JP2007265080A - クリティカルパス生成方法および装置 - Google Patents
クリティカルパス生成方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007265080A JP2007265080A JP2006090032A JP2006090032A JP2007265080A JP 2007265080 A JP2007265080 A JP 2007265080A JP 2006090032 A JP2006090032 A JP 2006090032A JP 2006090032 A JP2006090032 A JP 2006090032A JP 2007265080 A JP2007265080 A JP 2007265080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- path
- temporary
- patient
- temporary path
- pass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
【解決手段】仮パス生成手段1bが、医療実績記憶手段1aから医療実績データ2を抽出し、抽出した医療実績データ2に設定されている治療行為4を治療行為予定として設定した仮パス3を生成する。仮パス患者登録手段1cが、仮パス対象患者の患者識別子と症状を含む患者情報と特定条件とを照合し、特定条件が一致する患者情報を仮パス3に対応する仮パス患者情報として登録する。仮パス評価手段1eが、治療行為記憶手段1dから患者識別子に基づいて治療行為4を取得し、取得した治療行為4と仮パス3に設定されている治療行為予定とを比較し、一致度に応じて仮パス3を評価する。パス登録手段1fが、仮パス評価手段1eによる評価が所定の基準を超えた仮パス3を本クリティカルパスとして登録し、クリティカルパス記憶手段1gに格納する。
【選択図】図1
Description
図1は、本実施の形態に適用される発明の概念図である。図1に示すように、コンピュータ1は、医療実績記憶手段1a、仮パス生成手段1b、仮パス患者登録手段1c、治療行為記憶手段1d、仮パス評価手段1e、パス登録手段1f、およびクリティカルパス記憶手段1gを備えている。
仮パス生成手段1bは、症状が設定されている特定条件を受け取ると、受け取った特定条件の症状に基づいて特定できる医療実績データ2を医療実績記憶手段1aから抽出する。そして、抽出した医療実績データ2を用いて仮パス3を生成する。
仮パス評価手段1eは、仮パス患者登録手段1cから患者識別子に基づいて仮パス対象患者に適用されている仮パス3を特定し、特定した仮パス3を仮パス生成手段1bから取得する。また、患者識別子に基づいて仮パス対象患者に対して行われた治療行為4を治療行為記憶手段1dから取得する。そして、仮パス3に設定されている治療行為予定と、仮パス対象患者に対して行われた治療行為4を比較し、一致度を調べることによって仮パス3の評価を行う。
クリティカルパス記憶手段1gには、パス登録手段1fが登録した本クリティカルパスが記憶されている。
図2は、本実施の形態に用いる端末装置のハードウェア構成例を示す図である。クリティカルパス生成装置100は、CPU(Central Processing Unit)101によって装置全体が制御されている。CPU101には、バス107を介してRAM(Random Access Memory)102、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)103、グラフィック処理装置104、入力インタフェース105、および通信インタフェース106が接続されている。
図3は、端末装置の処理機能を示す図である。図3に示すように、クリティカルパス生成装置100は、過去患者情報記憶部110、仮パス生成部120、仮パス情報記憶部130、仮パス患者情報記憶部140、仮パス適用部150、仮パスオーダ情報記憶部160、仮パス評価部170、評価ポイント情報記憶部180、および適用判断部190を備えている。また、クリティカルパス生成装置100は、オーダ情報記憶部200、患者情報記憶部210、およびクリティカルパス記憶部220に接続されている。
オーダ情報記憶部200、患者情報記憶部210、およびクリティカルパス記憶部220に記憶されているデータは外部から参照可能であり、たとえば担当医師は上述の各記憶部に記憶されているデータに基づいてオーダを発行することが可能である。
適用判断部190は、患者に対して適用している仮パスを実際に患者に対して適用するクリティカルパスとするか否かの判断を行う。具体的には、評価ポイント情報記憶部180から患者に対して適用している仮パスに設定されているオーダが実際に発行されたオーダとどの程度適合しているかを示す評価ポイントを取得する。また、仮パスを実際にクリティカルパスとして適用するために評価ポイントが何ポイント以上必要かを示す閾値を仮パス情報記憶部130から取得する。そして、取得した評価ポイントの合計が閾値を超えているかを判断する。閾値を超えている場合には、患者に対して適用している仮パスに設定されているオーダが実際に発行されたオーダとどの程度一致しているかを示す一致率を算出し、その一致率が一定以上の割合に達しているか否かを判断する。そして、一定以上の一致率だった場合に患者に適用している仮パスを実際にクリティカルパスとして適用することを可能とするためにクリティカルパス記憶部220に記憶する。
図4は、オーダ情報テーブルのデータ構造例を示す図である。図4に示すように、オーダ情報テーブル201には、患者番号、発行年月日、オーダ、詳細1、および詳細2の各欄が設けられている。各欄の横方向に並べられた情報同士が互いに関連付けられ、患者に対して発行されたオーダに関するレコードを構成している。
図10は、端末装置による仮パス適用・評価処理全体の概要を示すフローチャートである。以下、図10に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
〔ステップS21〕仮パス生成部120は、過去患者情報記憶部110から治療が終了した患者の治療実績に関する過去患者情報を一定の法則に従って取得する。具体的には、過去患者情報のうち、症状・年齢・性別の3つの属性が共通なものを抽出し、取得する。たとえば症状を特定し、特定した症状が設定されている過去患者情報を抽出し、年齢を特定し、特定した年齢が設定されている過去患者情報をさらに抽出し、性別を特定し、特定した性別に設定されている過去患者情報をさらに抽出し、抽出された過去患者情報を取得するなどする。なお、属性の特定方法はどのような方法によってもよく、たとえば症状の一覧から設定されている順番に特定していく方法が考えられる。
〔ステップS23〕仮パス生成部120は、抽出した過去患者情報から日付ごとにオーダの情報を取得する。具体的には、日付カウンタと同じ日付のオーダとオーダの詳細情報を抽出する。
〔ステップS31〕仮パス適用部150は、新たに治療を開始する患者の患者情報を登録する。具体的には、患者情報が入力されると、入力された患者情報を患者情報記憶部210に記憶する。
図13は、端末装置による仮パスを評価する処理の手順を示すフローチャートである。以下、図13に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
仮パス生成手段が、少なくとも患者に対して行われた治療行為と症状が設定されている医療実績データが記憶されている医療実績記憶手段から、入力された少なくとも症状を含む特定条件によって特定される前記医療実績データを抽出し、抽出した前記医療実績データに基づいて、前記医療実績データに設定されている前記治療行為を治療行為予定として設定した仮想のクリティカルパスである仮パスを生成するステップと、
仮パス患者登録手段が、前記仮パスの適用対象となる仮パス対象患者の入力された少なくとも患者を識別するための患者識別子と症状を含む患者情報と前記特定条件とを照合し、前記特定条件が一致する前記患者情報を前記仮パスに対応する仮パス患者情報として登録するステップと、
仮パス評価手段が、前記仮パス対象患者に対して行われた前記治療行為が記憶されている治療行為記憶手段から前記患者識別子に基づいて前記治療行為を取得し、取得した前記治療行為と、前記仮パスに設定されている前記治療行為予定とを比較し、一致度に応じて前記仮パスを評価するステップと、
パス登録手段が、前記仮パス評価手段による評価が所定の基準を超えた前記仮パスを本クリティカルパスとして登録し、クリティカルパス記憶手段に格納するステップと、
を含むことを特徴とするクリティカルパス生成方法。
前記パス登録手段は、前記ポイントが一定数を超えたときに前記仮パスを前記本クリティカルパスとして登録し、前記クリティカルパス記憶手段に格納することを特徴とする付記1記載のクリティカルパス生成方法。
前記パス登録手段は、前記一致率が一定割合を超えたときに前記仮パスを本クリティカルパスとして登録し、クリティカルパス記憶手段に格納することを特徴とする付記2記載のクリティカルパス生成方法。
少なくとも患者に対して行われた治療行為と症状が設定されている医療実績データが記憶されている医療実績記憶手段と、
前記医療実績記憶手段から、入力された少なくとも症状を含む特定条件によって特定される前記医療実績データを抽出し、抽出した前記医療実績データに基づいて、前記医療実績データに設定されている前記治療行為を治療行為予定として設定した仮想のクリティカルパスである仮パスを生成する仮パス生成手段と、
前記仮パスの適用対象となる仮パス対象患者の入力された少なくとも患者を識別するための患者識別子と症状を含む患者情報と前記特定条件とを照合し、前記特定条件が一致する前記患者情報を前記仮パスに対応する仮パス患者情報として登録する仮パス患者登録手段と、
前記仮パス対象患者に対して行われた前記治療行為が記憶されている治療行為記憶手段と、
前記治療行為記憶手段から前記患者識別子に基づいて前記治療行為を取得し、取得した前記治療行為と、前記仮パスに設定されている前記治療行為予定とを比較し、一致度に応じて前記仮パスを評価する仮パス評価手段と、
前記クリティカルパスを記憶するクリティカルパス記憶手段と、
前記仮パス評価手段による評価が所定の基準を超えた前記仮パスを本クリティカルパスとして登録し、前記クリティカルパス記憶手段に格納するパス登録手段と、
を有することを特徴とするクリティカルパス生成装置。
1a 医療実績記憶手段
1b 仮パス生成手段
1c 仮パス患者登録手段
1d 治療行為記憶手段
1e 仮パス評価手段
1f パス登録手段
1g クリティカルパス記憶手段
2 医療実績データ
3 仮パス
4 治療行為
Claims (3)
- 蓄積された医療実績データに基づいて、患者に対する治療行為予定が設定されているクリティカルパスを生成するクリティカルパス生成方法において、
仮パス生成手段が、少なくとも患者に対して行われた治療行為と症状が設定されている医療実績データが記憶されている医療実績記憶手段から、入力された少なくとも症状を含む特定条件によって特定される前記医療実績データを抽出し、抽出した前記医療実績データに基づいて、前記医療実績データに設定されている前記治療行為を治療行為予定として設定した仮想のクリティカルパスである仮パスを生成するステップと、
仮パス患者登録手段が、前記仮パスの適用対象となる仮パス対象患者の入力された少なくとも患者を識別するための患者識別子と症状を含む患者情報と前記特定条件とを照合し、前記特定条件が一致する前記患者情報を前記仮パスに対応する仮パス患者情報として登録するステップと、
仮パス評価手段が、前記仮パス対象患者に対して行われた前記治療行為が記憶されている治療行為記憶手段から前記患者識別子に基づいて前記治療行為を取得し、取得した前記治療行為と、前記仮パスに設定されている前記治療行為予定とを比較し、一致度に応じて前記仮パスを評価するステップと、
パス登録手段が、前記仮パス評価手段による評価が所定の基準を超えた前記仮パスを本クリティカルパスとして登録し、クリティカルパス記憶手段に格納するステップと、
を含むことを特徴とするクリティカルパス生成方法。 - 前記仮パス評価手段は、前記仮パス対象患者に対する治療日程ごとに、前記治療行為と、前記仮パスに設定されている前記治療行為予定とを比較し、一致した行為ごとにポイントを評価ポイント記憶手段に記憶し、
前記パス登録手段は、前記ポイントが一定数を超えたときに前記仮パスを前記本クリティカルパスとして登録し、前記クリティカルパス記憶手段に格納することを特徴とする請求項1記載のクリティカルパス生成方法。 - 蓄積された医療実績データに基づいて、患者に対する治療行為予定が設定されているクリティカルパスを生成するクリティカルパス生成装置において、
少なくとも患者に対して行われた治療行為と症状が設定されている医療実績データが記憶されている医療実績記憶手段と、
前記医療実績記憶手段から、入力された少なくとも症状を含む特定条件によって特定される前記医療実績データを抽出し、抽出した前記医療実績データに基づいて、前記医療実績データに設定されている前記治療行為を治療行為予定として設定した仮想のクリティカルパスである仮パスを生成する仮パス生成手段と、
前記仮パスの適用対象となる仮パス対象患者の入力された少なくとも患者を識別するための患者識別子と症状を含む患者情報と前記特定条件とを照合し、前記特定条件が一致する前記患者情報を前記仮パスに対応する仮パス患者情報として登録する仮パス患者登録手段と、
前記仮パス対象患者に対して行われた前記治療行為が記憶されている治療行為記憶手段と、
前記治療行為記憶手段から前記患者識別子に基づいて前記治療行為を取得し、取得した前記治療行為と、前記仮パスに設定されている前記治療行為予定とを比較し、一致度に応じて前記仮パスを評価する仮パス評価手段と、
前記クリティカルパスを記憶するクリティカルパス記憶手段と、
前記仮パス評価手段による評価が所定の基準を超えた前記仮パスを本クリティカルパスとして登録し、前記クリティカルパス記憶手段に格納するパス登録手段と、
を有することを特徴とするクリティカルパス生成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006090032A JP4808063B2 (ja) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | クリティカルパス生成方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006090032A JP4808063B2 (ja) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | クリティカルパス生成方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007265080A true JP2007265080A (ja) | 2007-10-11 |
JP4808063B2 JP4808063B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=38637994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006090032A Expired - Fee Related JP4808063B2 (ja) | 2006-03-29 | 2006-03-29 | クリティカルパス生成方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4808063B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011100368A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Hitachi Ltd | クリニカルパス改善案提示システム |
CN103299339A (zh) * | 2011-01-04 | 2013-09-11 | 株式会社日立制作所 | 诊疗支援系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003331055A (ja) * | 2002-05-14 | 2003-11-21 | Hitachi Ltd | クリニカルパス運用支援情報システム |
JP2004192486A (ja) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Toshikazu Tanaka | クリティカルパス作成装置および作成方法 |
JP2005149084A (ja) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Hitachi Medical Corp | 電子カルテシステム |
JP2005275994A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置、情報処理端末、プログラムおよび方法 |
-
2006
- 2006-03-29 JP JP2006090032A patent/JP4808063B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003331055A (ja) * | 2002-05-14 | 2003-11-21 | Hitachi Ltd | クリニカルパス運用支援情報システム |
JP2004192486A (ja) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Toshikazu Tanaka | クリティカルパス作成装置および作成方法 |
JP2005149084A (ja) * | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Hitachi Medical Corp | 電子カルテシステム |
JP2005275994A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置、情報処理端末、プログラムおよび方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011100368A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-19 | Hitachi Ltd | クリニカルパス改善案提示システム |
CN103299339A (zh) * | 2011-01-04 | 2013-09-11 | 株式会社日立制作所 | 诊疗支援系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4808063B2 (ja) | 2011-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102237449B1 (ko) | 환자 진단 학습 방법, 서버 및 프로그램 | |
JP2019016235A (ja) | 疾病発症予測装置、疾病発症予測方法およびプログラム | |
US20170199965A1 (en) | Medical system and method for predicting future outcomes of patient care | |
JP5891305B2 (ja) | 診療プロセス分析システム | |
CN111180024A (zh) | 基于词频逆文档频率的数据处理方法、装置和计算机设备 | |
JP2007328740A (ja) | 医療情報管理装置 | |
JP3624913B1 (ja) | 診療行為・投薬剤分析方法 | |
US20070027710A1 (en) | Method and system for automatically processing and evaluating medical data | |
Manchikanti et al. | Evidence-based medicine, systematic reviews, and guidelines in interventional pain management: Part 7: Systematic reviews and meta-analyses of diagnostic accuracy studies | |
KR101320572B1 (ko) | 전자건강기록기반 진료패턴의 표준화 시스템 및 방법 | |
Sun et al. | Association between handover of anesthesiology care and 1-year mortality among adults undergoing cardiac surgery | |
WO2021137238A1 (en) | Generation of patient-specific content | |
Lee et al. | Accuracy of inhaler use in patients with chronic obstructive pulmonary disease | |
CN109360662B (zh) | 诊疗审核规则更新方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
CN113963773A (zh) | 诊断报告展示方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP4808063B2 (ja) | クリティカルパス生成方法および装置 | |
US20140149140A1 (en) | System and method for patient identification index | |
US20150248527A1 (en) | Prompting medication safety technology | |
McRae et al. | Cluster-randomized trials: a closer look | |
Gonzalez et al. | ICD 10: a primer for the orthopedic foot and ankle surgeon | |
Pulleyblank et al. | Evaluation of an electronic health record system with a disease management program and health care treatment costs for Danish patients with type 2 diabetes | |
Cohen et al. | Associations between community-acquired pneumonia and proton pump inhibitors in the laryngeal/voice-disordered population | |
RU2701702C2 (ru) | Система и способ единообразного сопоставления неструктурированных записанных признаков сo связанными терапевтическими признаками | |
JP6431274B2 (ja) | 診療支援システム | |
CN107480295A (zh) | 用户数据的修正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110816 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110816 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4808063 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |