JP2007264766A - コンテンツ収集方法及びコンテンツ提供方法並びにコンテンツ表示方法 - Google Patents

コンテンツ収集方法及びコンテンツ提供方法並びにコンテンツ表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007264766A
JP2007264766A JP2006085799A JP2006085799A JP2007264766A JP 2007264766 A JP2007264766 A JP 2007264766A JP 2006085799 A JP2006085799 A JP 2006085799A JP 2006085799 A JP2006085799 A JP 2006085799A JP 2007264766 A JP2007264766 A JP 2007264766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
mobile terminal
user
store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006085799A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokatsu Okuya
知克 奥谷
Osamu Masutani
修 増谷
Hirotoshi Iwasaki
弘利 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso IT Laboratory Inc
Original Assignee
Denso IT Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso IT Laboratory Inc filed Critical Denso IT Laboratory Inc
Priority to JP2006085799A priority Critical patent/JP2007264766A/ja
Publication of JP2007264766A publication Critical patent/JP2007264766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】多数存在する雑多コンテンツ群の中から、ユーザにとって有益な情報を選別して提供する。
【解決手段】サービス提供サーバ200は、インターネットなどのネットワーク上に散在しているコンテンツ群を収集して蓄積し、蓄積されたコンテンツに記載されている情報を要約してコンテンツ要約情報を作成するとともに、そのコンテンツに関連する店舗の地理的な位置を特定するための店舗位置情報がコンテンツ内に含まれているか否かを解析する。コンテンツ内に店舗位置情報が発見された場合には店舗位置情報を抽出し、コンテンツに対応する情報として、コンテンツ要約情報及び店舗位置情報を情報要素とする構造化情報を作成する。一方、移動端末の現在位置情報を取得した場合には、上記の構造化情報を参照して、その現在位置の近隣に存在する店舗を特定し、特定された店舗に対応する構造化情報に基づいて、移動端末に提供する提供用コンテンツを作成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ネットワーク上に散在しているコンテンツを収集するためのコンテンツ収集方法、及び移動端末で利用されるコンテンツを選別して提供するためのコンテンツ提供方法、並びに移動端末に搭載されている表示部に表示するためのコンテンツ表示方法に関する。
従来、PDA(Personal Digital Assistants)などの携帯端末や携帯電話機、カーナビゲーション装置(車載ナビゲーション装置)など、移動しながら通信を行うことが可能な移動端末(以下、移動端末と呼ぶこともある)が存在している。こうした移動端末を用いることで、ユーザは、例えば外出先などにおいても、必要な情報の閲覧などを行うことが可能となる。
また、移動端末の中には、外部と無線通信を行うことが可能な無線通信機能を実装した移動通信端末や、現在の位置を測定することが可能な測位機能付き移動端末も存在している。
一方、近年では、RDF(Resource Description Framework)やRSS(RDF Site Summary、Rich Site Summary、Really Simple Syndicationなどの略)などウェブサイト上のリソースを記述する文書フォーマットが利用されるようになってきている。特に、RSSの普及は顕著である。
RSSには、大きく分けて異なる2つの仕様が存在している。一方のRSSはRSS1.0系であり、このRSSフォーマットは、主にウェブサイトの内容をメタデータとして記述することを目的とした構造を有している。他方のRSSはRSS2.0系であり、このRSSフォーマットは、主にウェブサイトの更新通知を目的としたシンプルな構造を有している。
また、RSSを利用した技術は、例えば下記の特許文献1に開示されている。特許文献1に開示されている技術では、様々なウェブサイトの更新内容情報がRSSフォーマットによってまとめて記述され、このRSSフォーマットのデータ(RSSデータ)の通知が行われる。これにより、RSSによる更新情報の提供が行われているか否かによらず、多様なウェブサイトの更新内容を一元的に管理し、閲覧できるようになる。
特開2005−284334号公報
しかしながら、特許文献1に開示されている技術によれば、RSSに対応したウェブサイトはもちろん、RSSに対応していないウェブサイトに関しても、その更新通知や更新内容通知を可能とするRSSデータの生成が行われるようになるが、RSSデータによって通知されるウェブサイトは、RSSデータの生成側又はRSSデータの受信側において事前に設定される必要がある。RSSデータの受信側にとって有益な情報が掲載されているウェブサイトは、例えばRSSデータの受信側のユーザが事前に自ら発見し、RSSデータによる通知が行われるようにそのウェブサイトの登録を行う必要がある。したがって、特許文献1に開示されている技術によれば、RSSデータによって通知されるウェブサイトは、必然的に、例えばユーザが頻繁に閲覧を行うウェブサイトや、RSSデータの生成側にとって好都合なウェブサイト(広告収益などが見込まれるウェブサイト)に限定されるという課題がある。なお、この課題は、従来の周知のRSS技術に係る課題でもあり、特許文献1に開示されている技術でも、この課題は継承されていると言える。
また、RSSで取得される情報は、特定のウェブサイトで更新された情報であり、ユーザの現在どのような状況にあって、どのような情報を必要としているかに関しては、まったく反映されない。すなわち、従来のRSSで取得される情報は、ユーザの現在の状況に必ずしも適した情報であるとは限らないという課題を有している。
上記の課題を解決するため、本発明は、多数存在する雑多コンテンツ群の中から、ユーザにとって有益な情報を選別できるようにする情報を作成するためのコンテンツ収集方法、及びユーザにとって有益な情報を選別して提供するためのコンテンツ提供方法、並びに、移動端末の現在の状況に適したコンテンツを選別して表示するコンテンツ表示方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明のコンテンツ収集方法は、ネットワーク上に散在しているコンテンツを収集するために前記ネットワーク上のサーバで実行されるコンテンツ収集方法であって、
前記ネットワーク上に散在しているコンテンツを収集して蓄積するコンテンツ収集蓄積ステップと、
前記コンテンツ収集蓄積ステップで蓄積された前記コンテンツに記載されている情報を要約して、コンテンツ要約情報を作成するコンテンツ要約ステップと、
前記コンテンツ収集蓄積ステップで蓄積された前記コンテンツを参照し、所定の種類の情報が含まれているか否かを解析する情報解析ステップと、
前記情報解析ステップで前記所定の種類の情報が発見された場合には、前記所定の種類の情報を前記コンテンツから抽出する情報抽出ステップと、
前記コンテンツに対応する情報として、前記コンテンツ要約ステップで作成されたコンテンツ要約情報、及び前記情報抽出ステップで抽出された前記所定の種類の情報を情報要素とする構造化情報を作成して蓄積する構造化情報作成蓄積ステップとを、
有する。
これにより、ネットワーク上に多数存在する雑多コンテンツ群を収集して、再利用可能な構造化情報にまとめることにより、ユーザにとって有益な情報を選別できるようにする情報を作成することが可能となる。
また、さらに、本発明のコンテンツ収集方法は、前記所定の種類の情報として、前記コンテンツに関連する店舗の地理的な位置を特定するための店舗位置情報を使用する。
これにより、上記の構造化情報の情報要素の1つとして位置情報を規定することで、ユーザの現在位置を取得できた場合に、その現在位置に存在するユーザにとって有益な情報を選別できるようにする情報を作成することが可能となる。
また、さらに、本発明のコンテンツ収集方法は、前記コンテンツ収集蓄積ステップにおいて、常に最新のコンテンツを保持するとともに、前記コンテンツ要約ステップにおいて、前記最新のコンテンツに係る前記コンテンツ要約情報を作成する。
これにより、常に最新のコンテンツに係るコンテンツ要約情報が作成され、保持されるようになる。
また、上記の目的を達成するため、本発明のコンテンツ提供方法は、移動端末の現在の状況に適したコンテンツを選別して提供するためにネットワーク上のサーバで実行されるコンテンツ提供方法であって、
前記ネットワーク上に散在しているコンテンツを収集して蓄積するコンテンツ収集蓄積ステップと、
前記コンテンツ収集蓄積ステップで蓄積された前記コンテンツに記載されている情報を要約して、コンテンツ要約情報を作成するコンテンツ要約ステップと、
前記コンテンツ収集蓄積ステップで蓄積された前記コンテンツを参照し、前記コンテンツに関連する店舗の地理的な位置を特定するための店舗位置情報が含まれているか否かを解析する情報解析ステップと、
前記情報解析ステップで前記店舗位置情報が発見された場合には、前記店舗位置情報を前記コンテンツから抽出する情報抽出ステップと、
前記コンテンツに対応する情報として、前記コンテンツ要約ステップで作成されたコンテンツ要約情報、及び前記情報抽出ステップで抽出された前記店舗位置情報を情報要素とする構造化情報を作成して蓄積する構造化情報作成蓄積ステップと、
前記移動端末の現在位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
前記構造化情報作成蓄積ステップで蓄積された前記構造化情報に含まれる前記店舗位置情報を参照して、前記位置情報取得ステップで取得された前記移動端末の現在位置情報によって示される前記移動端末の現在位置の近隣に存在する前記店舗を特定する店舗特定ステップと、
前記店舗特定ステップで特定された前記店舗に対応する前記構造化情報に基づいて、前記移動端末に提供する提供用コンテンツを作成する提供用コンテンツ作成ステップと、
前記コンテンツ作成ステップで作成された前記提供用コンテンツを前記移動端末に提供する提供用コンテンツ提供ステップとを、
有する。
これにより、ネットワーク上に多数存在する雑多コンテンツ群を収集して、再利用可能な構造化情報にまとめるとともに、上記の構造化情報の情報要素の1つとして位置情報を規定することで、ユーザの現在位置を取得できた場合に、その現在位置に存在するユーザにとって有益な情報を選別して提供することが可能となる。
また、さらに、本発明のコンテンツ提供方法は、前記移動端末との接続の安定性を監視する接続監視ステップと、
少なくとも、前記移動端末への前記提供用コンテンツの提供の履歴を保持する履歴保持ステップと、
前記接続監視ステップで前記移動端末との接続の安定性が確認された場合に、前記コンテンツ提供ステップにおいて、前記履歴保持ステップで保持されている前記提供の履歴に基づいて前記移動端末にまだ提供されていないと判断される前記提供用コンテンツを、前記移動端末に提供する。
これにより、移動端末の無線通信の特性である狭帯域及び不安定性を考慮した効率的なコンテンツの配信が可能となる。
また、さらに、本発明のコンテンツ提供方法は、前記コンテンツ収集蓄積ステップにおいて、常に最新のコンテンツを保持するとともに、前記コンテンツ要約ステップにおいて、前記最新のコンテンツに係る前記コンテンツ要約情報を作成する。
これにより、常に最新のコンテンツに係るコンテンツ要約情報が作成され、保持されるようになる。
また、上記の目的を達成するため、本発明のコンテンツ表示方法は、移動端末の現在の状況に適したコンテンツを選別して表示するために前記移動端末で実行されるコンテンツ表示方法であって、
所定のサービス提供サーバで複数の前記コンテンツが収集され、複数の前記コンテンツのそれぞれが要約されて作成された複数のコンテンツ要約情報を含む構造化情報を、前記所定のサービス提供サーバから受信するコンテンツ要約受信ステップと、
前記移動端末の現在の状況に基づいて、前記構造化情報に含まれる前記複数のコンテンツ要約情報の中から、前記移動端末に搭載されている所定の表示手段に表示すべき前記コンテンツ要約情報を選択するコンテンツ選択ステップと、
前記コンテンツ選択ステップで選択された前記コンテンツ要約情報を前記所定の表示手段に表示するための表示データに加工する表示データ加工ステップと、
前記表示データを前記所定の表示手段に表示する表示ステップとを、
有する。
これにより、移動端末は、所定のサービス提供サーバから受信した構造化情報内に含まれるコンテンツ要約情報を、ユーザの現在の状況に合わせて選択し、表示することが可能となる。
本発明は、多数存在する雑多コンテンツ群の中から、ユーザにとって有益な情報を選別して提供することを可能とするという効果や、有益な情報が含まれるコンテンツの検索に係るユーザの操作を簡便化することを可能にするという効果を有している。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。
まず、図1を参照しながら、本発明の実施の形態におけるシステム構成の一例について説明する。図1は、本発明の実施の形態におけるシステム構成の一例を示す図である。図3には、移動端末100、サービス提供サーバ200、ネットワーク300、コンテンツ群400が図示されている。
図1において、移動端末100は、無線接続によって通信を行いながら移動することが可能な携帯端末、携帯電話機、カーナビゲーション装置などである。また、サービス提供サーバ200は、移動端末100に対して、移動端末100のユーザにとって有用なコンテンツを提供するASP(Application Service Provider)サーバであり、インターネットなどのネットワーク300上に存在する多数のコンテンツ群400の中から、ユーザの状況に合ったコンテンツ候補の選別を行うように構成されている。
以下、図2を参照しながら、図1に図示されているサービス提供サーバ200の構成及び動作の一例について説明する。図2は、図1に図示されているサービス提供サーバの構成の一例を示すブロック図である。なお、図2に図示されている様々な情報を格納するための情報格納部は、RAM(Random Access memory:ランダムアクセスメモリ)、ハードディスク、光記録媒体、磁気記録媒体などのデジタルデータを格納することが可能な情報記録装置又は情報記録媒体によって実現可能である。また、図2に図示されている様々な情報を生成又は導出するための情報生成部又は情報導出部は、CPU(Central Processing Unit:中央演算処理装置)などのコンピュータによってプログラム(ソフトウェア)を実行させることによって実現可能である。
図2に示すサービス提供サーバ200は、基幹側通信I/F(インタフェース)201、ウェブサイト情報取得部202、ウェブサイト情報DB(データベース)203、情報要約部204、情報抽出・分類部205、分類済み情報DB206、ユーザ条件取得・判断部207、ユーザ提供用コンテンツ作成部208、ユーザ提供用コンテンツ配信部210、ユーザ側通信I/F211、配信履歴情報DB212、同期管理部213を有している。
図2に示すサービス提供サーバ200は、基幹側通信I/F(インタフェース)201を有しており、この基幹側通信I/F201によって、インターネットなどのネットワーク300に接続することが可能である。
また、図2に示すサービス提供サーバ200は、ウェブサイト情報取得部202を有している。このウェブサイト情報取得部202は、基幹側通信I/F201を通じてアクセス可能なネットワーク300上に存在する様々なウェブサイトで公開されている情報(コンテンツ群400)を取得する機能を有している。
なお、ウェブサイト情報取得部202による情報の取得方法は任意であり、例えば、巡回ロボット(クローラー)が定期的にネットワーク300上の任意のコンテンツを定期的に巡回してもよく、また、例えばRDFやRSSなどの技術を用いて所定のウェブサイトの更新情報を定期的に取得してもよい。また、情報要約部204では、ウェブサイト情報取得部202で収集された最新のコンテンツの要約情報が生成されることが好ましい。
ウェブサイト情報取得部202で取得された様々なウェブサイトで公開されている情報は、ウェブサイト情報DB203に格納される。なお、ウェブサイト情報DB203には、任意のフォーマットで情報を格納することが可能である。例えば、ウェブサイト情報取得部202は、ネットワーク300から取得した情報を、所定のXML(Extensible Markup Language)フォーマットに基づいて加工し、加工後のXMLフォーマットデータをウェブサイト情報DB203に格納してもよい。また、ウェブサイト情報DB203は、ウェブサイト情報取得部202がアクセスしたウェブサイトの情報をそのまま格納するキャッシュであってもよい。
ウェブサイト情報DB203に格納された情報は、任意のタイミングで情報要約部204及び情報抽出・分類部205によって読み出されて加工される。情報要約部204は、ウェブサイト情報DB203に格納されている情報に含まれている内容(文章)の要約を行う機能を有している。なお、情報要約部204で行われる要約処理では、例えば、ウェブサイト単位、ウェブページ単位、更新情報単位などで、テキストの意味が保存されたまま、テキストがより簡潔となるようにまとめられる。情報要約部204で行われる要約処理には、従来から存在する任意の自動テキスト要約技術を利用することが可能である。
一方、情報抽出・分類部205は、ウェブサイト情報DB203に格納されている情報に含まれている所定の情報(例えば、所定のキーワードの情報)を抽出することで、情報の分類を行う機能を有している。なお、情報抽出・分類部205における情報抽出・分類は、例えば、後述のように住所や商品の価格などを抽出するなど、任意の情報抽出及び分類方法を採用することが可能である。
情報要約部204で要約された要約結果や、情報抽出・分類部205で情報抽出・分類された情報抽出・分類結果は、分類済みDB206に格納される。なお、分類済みDB206に格納される情報のフォーマットも、ウェブサイト情報DB203と同様、任意である。例えば、分類済みDB206に格納されるデータのフォーマットをXMLフォーマットやRSS1.0系フォーマットとし、情報要約部204及び情報抽出・分類部205は、それぞれの処理結果を所定のタグで囲んでウェブページ単位にまとめることによって、各ウェブページのリンク先URL(Uniform Resource Locator)と共に、要約内容やそのウェブページの特徴となるキーワード(抽出された単語)が分類済みDB206に格納される。
上述のように、サービス提供サーバ200は、ネットワーク300上に存在するウェブサイトで公開されている様々な情報を収集し、収集された情報の要約及び分類を行うことによって、ネットワーク300上に存在するウェブサイトで公開されている様々な情報を分類済みDB206内にまとめることが可能なように構成されている。なお、以下では、ネットワーク300上に存在するウェブサイトで公開されている様々な情報から分類済み情報DB206に格納される情報が生成されるまでのプロセスをコンテンツ解析プロセスと呼ぶ。
一方、ユーザ条件取得・判断部207は、本サービスを提供する対象である移動端末の接続状況(移動端末が接続状態にあるか否か、あるいは移動端末の接続の安定性など)、移動端末の現在位置や移動状況、ユーザの特性(例えば、ユーザの生活圏や習慣、ユーザの嗜好)などの様々な条件(以下、これらの条件をユーザ条件と呼ぶ)を取得する機能を有している。
さらに、ユーザ条件取得・判断部207は取得したユーザ条件を参照して、そのユーザの現在の状況に適したユーザ提供用コンテンツの作成をユーザ提供用コンテンツ作成部208に指示するとともに、ユーザ提供用コンテンツの作成及び配信のタイミングをユーザ提供用コンテンツ作成部208及びユーザ提供用コンテンツ配信部210に通知する機能を有している。ユーザ条件取得・判断部207は、基本的に移動端末100との接続が安定した時点で、ユーザ提供用コンテンツの配信が行われるように、ユーザ提供用コンテンツ配信部210に対してユーザ提供用コンテンツの配信のタイミングを指示する。
また、ユーザ提供用コンテンツ作成部208は、ユーザ条件取得・判断部207から受けたユーザ提供用コンテンツの作成指示に基づいて、分類済み情報DB206に格納されている情報から、ユーザの現在の状況に適したコンテンツを抽出し、抽出されたコンテンツを含むユーザ提供用コンテンツを作成する機能を有している。ユーザ提供用コンテンツ作成部208で作成されたユーザ提供用コンテンツは、ユーザ提供用コンテンツキャッシュ209にいったん格納される。
また、ユーザ提供用コンテンツキャッシュ209は、移動端末100に配信されるべきユーザ提供用コンテンツを一時的に(ユーザ提供用コンテンツ配信部210によって配信されるまで)格納する機能を有している。なお、後述のように、同期管理部213は、移動端末100にどのユーザ提供用コンテンツが配信されたかを管理しており、例えば、一度配信されたユーザ提供用コンテンツが再びユーザ提供用コンテンツキャッシュ209に格納された場合には、同期管理部213からの指示によって、そのユーザ提供用コンテンツは破棄されるように構成されている。また、所定の時間以上経過しても、ユーザ提供用コンテンツ配信部210から配信されないユーザ提供用コンテンツは、破棄されるようにしてもよい。
また、ユーザ提供用コンテンツ配信部210は、ユーザ提供用コンテンツキャッシュ209に格納されているユーザ提供用コンテンツをそのユーザの移動端末100に配信する機能を有している。なお、移動端末100のアドレスや、ユーザ提供用コンテンツの配信タイミングは、ユーザ条件取得・判断部207や同期管理部213から通知される。ユーザ提供用コンテンツ配信部210から配信されるユーザ提供用コンテンツは、ユーザ側通信I/F211を通じて、移動端末100に配信される。
また、配信履歴情報DB212は、移動体100に、どのユーザ提供用コンテンツが配信されたかを管理するための情報を格納する機能を有している。配信履歴情報DB212には、例えば、移動端末100に配信されたユーザ提供用コンテンツの配信履歴情報、又は移動端末100に配信されたユーザ提供用コンテンツそのものが蓄積される。また、同期管理部213が、移動端末100と定期的に通信を行って同期化を行うことで、移動端末100のコンテンツキャッシュ102(後述の図3を参照)と同一の情報が配信履歴情報DB212に格納されるようにしてもよい。
また、同期管理部213は、移動端末100に配信されたユーザ提供用コンテンツ(あるいは、移動端末100によってキャッシュされているユーザ提供用コンテンツ)を管理・把握し、移動端末100に対して配信が必要なユーザ提供用コンテンツ(基本的には、未配信のユーザ提供用コンテンツ)のみが配信されるように制御する機能を有している。同期管理部213による制御によって、転送効率を最大(転送容量を最小)にすることが可能となる。
上述のように、サービス提供サーバ200は、移動端末100の様々な条件(ユーザ条件)を考慮して、分類済み情報DB206に格納されている情報の中から、ユーザの現在の状況に適したコンテンツを抽出し、抽出されたコンテンツをユーザの移動端末100に提供することが可能なように構成されている。また、サービス提供サーバ200は、移動端末100に配信されたユーザ提供用コンテンツ(あるいは、移動端末100に利用されたユーザ提供用コンテンツ)を把握して、必要最小限のユーザ提供用コンテンツのみを配信するとともに、移動端末100の接続が安定した時点で、ユーザ提供コンテンツの配信を行うように構成されており、ユーザ提供用コンテンツの配信効率を最大にする(配信容量を最小にするとともに、確実に配信されるようにする)ことが可能である。なお、以下では、分類済み情報DB206に格納されている情報からユーザ提供用コンテンツが作成されて配信されるまでのプロセスをコンテンツ選別配信プロセスと呼ぶ。
次に、図3を参照しながら、図1に図示されている移動端末100の構成及び動作の一例について説明する。図3は、図1に図示されている移動端末の構成の一例を示すブロック図である。なお、図3に図示されている様々な情報を格納するための情報格納部は、RAM、ハードディスク、光記録媒体、磁気記録媒体などのデジタルデータを格納することが可能な情報記録装置又は情報記録媒体によって実現可能である。また、図3に図示されている様々な情報を生成又は導出するための情報生成部又は情報導出部は、CPUなどのコンピュータによってプログラム(ソフトウェア)を実行させることによって実現可能である。
図3に示す移動端末100は、通信I/F(インタフェース)101、コンテンツキャッシュ102、動的コンテンツ編成部103、モニタ104を有している。
図3に示す移動端末100の通信I/F101は、無線通信インタフェースである。移動端末100は、この通信I/F101を通じて、サービル提供サーバ200や、インターネットなどのネットワーク300上に存在する任意の通信装置と通信を行うことが可能である。
また、図3に示す移動端末100が有するコンテンツキャッシュ102は、移動端末100が受信又は利用した任意のコンテンツを格納する機能を有している。なお、このコンテンツキャッシュ102は、移動端末100が取得可能なあらゆるコンテンツを格納することが可能な任意のキャッシュを模式的に表したものである。すなわち、コンテンツキャッシュ102は、例えば、サービス提供サーバ200から受信したユーザ提供用コンテンツのほか、動的コンテンツ編成部103によって構造化情報に加工されたコンテンツ、インターネットブラウザ(不図示)やコンテンツを利用するその他のアプリケーションによって利用されたコンテンツなどの様々なコンテンツのキャッシュの総称である。
また、動的コンテンツ編成部102は、サービス提供サーバ200から提供されたユーザ提供コンテンツや、その他の任意のコンテンツをモニタ104に表示するために再編成する機能を有している。例えば、動的コンテンツ編成部102は、サービス提供サーバ200から提供されたユーザ提供コンテンツに含まれている複数の情報要素を選択的に抽出し、ユーザが閲覧しやすい表示データに加工して、モニタ104に表示することが可能である。また、以前にサービス提供データ200から受信したコンテンツや、ユーザがよく閲覧するサイト上のコンテンツなど、コンテンツキャッシュ102に格納されている任意のコンテンツを組み合わせて表示データに加工することも可能である。さらに、例えば、動的コンテンツ編成部102は、例えば、ユーザの生活圏(ユーザの移動範囲)やユーザの習慣(ユーザが実行する傾向にある行動)、ユーザの現在の状況(現在位置や現在時刻)などに基づいて、情報のフィルタリングを行い、ユーザにとって有用な情報のみを表示データに加工することも可能である。
次に、コンテンツ解析プロセスの具体的な例について説明する。ウェブサイト情報取得部202は、例えば、ネットワーク300上で公開されているウェブサイトのRSSフィードを定期的(例えば、30分おき)に参照して、ウェブサイトで公開されている情報が更新されているか否かを確認する。そして、ウェブサイトで公開されている情報が更新されている場合には、その更新情報(差分情報)を取得し、更新情報をXMLフォーマットでウェブサイト情報DB203に格納する。なお、上述のように、クローラーを用いて任意又は所定のウェブサイトの情報を収集することも可能である。
一方、情報要約部204及び情報抽出・分類部205は、例えばウェブサイト情報DB203に新たな更新情報が格納されたタイミングで動作を開始する。すなわち、情報要約部204は、ウェブサイト情報DB203に新たな更新情報が格納された場合、例えば自動テキスト要約技術やその他の任意の技術を用いて、この更新情報に含まれるテキスト情報の要約を作成する。なお、分類済み情報DB206に格納される情報にRSS1.0系フォーマットを採用する場合には、要約されたテキストの文字数は、概要を挿入するための要素<description>で推奨されている500文字以内とすることが望ましい。
また、情報抽出・分類部205も同様に、ウェブサイト情報DB203に新たな更新情報が格納された場合、例えば、この更新情報に含まれる特定のキーワードを抽出する。情報抽出・分類部205で抽出されるキーワードは、あらかじめ設定されていることが望ましい。
例えばウェブサイトが実際の店舗(特定の場所に建てられている店舗)に関連している場合には、ウェブサイトには、その店舗の住所や店舗名、取り扱っている商品、各商品の価格、サービス情報(タイムセールなどの情報)を始めとして、様々な情報が掲載されている場合が多い。
情報抽出・分類部205は、上述のようなウェブサイトで公開されている詳細な情報を特定して抽出し、各情報の種類が判別可能となるような状態で分類済み情報DB206に格納する。この場合、分類済み情報DB206に格納される情報には、XMLフォーマットや、独自の名前空間を設定することが可能なRSS1.0系フォーマットが採用されることが望ましい。
あるウェブサイト(又はウェブページ)の情報が分類済み情報DB206に格納される場合、そのウェブサイトのURLなどの情報に続いて、情報要約部204で作成された要約は、要約を挿入すべき要素(タグ:RSS1.0系フォーマットの場合には<description>)内に挿入される。さらに、各種の詳細な情報を挿入するための要素が定義され(RSS1.0系フォーマットの場合には、モジュールによって定義される)、それぞれの情報に対応した要素内に、情報が挿入される。
具体的には、例えば、ガソリンスタンドのウェブサイトから抽出された情報を模式的に表した場合、この情報は、URLや要約などの各要素に加えて、
<店舗名>△△スタンド△△通り店</店舗名>
<住所>〇〇県××市1−2−3</住所>
<軽油の価格>□□円</軽油の価格>
<レギュラーの価格>〇□円</レギュラーの価格>
<ハイオクの価格>△〇円</ハイオクの価格>
などのように、情報抽出・分類部205で抽出された詳細な情報を有することになる。
次に、コンテンツ選別配信プロセスについて説明する。例えば、ユーザ条件取得・判断部207は、移動端末100の現在位置情報を取得することができるとする。なお、ユーザ条件取得・判断部207が移動端末100の現在位置情報を取得する方法としては、移動端末100に現在位置情報を通知させる方法、移動端末100が通信を行っている基地局の位置を取得して、その通信エリア内に存在することを推測する方法、移動端末100の経路情報を取得して移動端末100の移動を推測する方法など、様々な方法を採用することが可能である。
ユーザ条件取得・判断部207は、例えば、ユーザ提供用コンテンツ作成部208に対してユーザ提供用コンテンツの作成指示を行う場合、同時にユーザ提供用コンテンツ作成部208に対して、移動端末100の現在位置情報を通知する。
ユーザ提供用コンテンツ作成部208は、この移動端末100の現在位置情報をキーとして、情報抽出・分類部205に格納されている店舗名や住所などの情報から、例えば現在位置情報を含む近隣エリア(例えば、半径2km以内)に存在する店舗の情報を特定し、特定された情報を加工してユーザ提供用コンテンツを作成する。
なお、現在位置情報のみをキーとして情報の特定が行われた場合、例えば現在位置情報を含む近隣エリアに存在するすべての店舗の情報が特定されてしまうことになる。現在位置情報を含む近隣エリアに存在するすべての店舗の情報を含むユーザ提供用コンテンツを作成して配信することにより、ユーザに対して近隣エリアに関連する雑多な情報を提供することも可能ではあるが、情報量が膨大となるおそれもあるため、よりユーザが現在必要としている情報に特化したユーザ提供用コンテンツを作成することが望ましい。これを実現するためには、例えば、ユーザ条件取得・判断部207が、移動端末100の現在位置情報と共に更に別の情報をユーザ提供用コンテンツ作成部208に通知すればよい。
例えば、移動端末100から現在位置情報と共に、現在位置周辺のガソリンスタンドに関する情報の要求を受けた場合には、ユーザ条件取得・判断部207は、移動端末100の現在位置情報をユーザ提供用コンテンツ作成部208に通知するとともに、ガソリンスタンドに関する情報を含むユーザ提供用コンテンツの作成を要求する。これにより、ユーザ提供用コンテンツ作成部208は移動端末100の近隣エリアに存在するガソリンスタンドに関する情報のみを分類済み情報DB206から抽出してユーザ提供用コンテンツを作成することが可能となる。
なお、上述の動作では、移動端末100からガソリンスタンドの情報の要求があった場合に、ガソリンスタンドに関する情報を含むユーザ提供用コンテンツの作成が行われているが、例えば、移動端末100からの要求を受けずに任意のタイミングでガソリンスタンドに関する情報を含むユーザ提供用コンテンツの作成及び配信が行われてもよい。
また、ユーザ提供用コンテンツ作成部208によって作成されるユーザ提供用コンテンツは、どのようなフォーマットを有していてもよい。例えば、ユーザ提供用コンテンツ作成部208は、分類済み情報DB206から抽出された情報を含むRSSフィードを作成し、このRSSフィードが移動端末100に提供されるようにしてもよい。
また、例えば、上述の例の場合において、分類済み情報DB206から抽出された近隣エリアのガソリンスタンドの情報に基づいて、複数のガソリンスタンドのガソリンの価格を比較し、最安価格のガソリンを販売しているガソリンスタンドから順番にランク付けを行い、そのランク情報が分かるようにユーザ提供用コンテンツを作成することも可能である。
また、ユーザ提供用コンテンツ配信部210は、ユーザ提供用コンテンツ作成部208から供給されたユーザ提供用コンテンツを移動端末100に送信するが、このとき、ユーザ条件取得・判断部207で移動端末100との接続の安定性(帯域の確保)が確認された場合にのみ、ユーザ提供用コンテンツが行われるようにしてもよい。
また、ユーザ提供用コンテンツ配信部210は、同期管理部213による監視結果に基づいて、移動端末100に対して配信されていないユーザ提供用コンテンツ(あるいは、移動端末100が取得していないコンテンツ)のみを配信することが望ましい。
また、ユーザ提供用コンテンツは、例えば、特定のウェブページに接続するためのURLのみを含む情報でも可能ではあるが、上記の特定のウェブページの内容の要約を含む情報であることが望ましい。移動端末100は、接続が不安定な無線通信を用いて通信を行っている。例えば、ユーザ提供用コンテンツに特定のウェブページに接続するためのURLのみが含まれている場合には、ユーザがその特定のウェブページの内容の確認を行おうとした場合には、移動端末100は無線接続を通じて、ネットワーク300上に公開されているその特定のウェブページにアクセスを行う必要がある。しかしながら、そのときには既に無線通信が不安定又は切断されており、移動端末100からウェブページにアクセスできなくなっている場合がある。したがって、移動端末100がオフライン状態であってもユーザが特定のウェブページの内容を把握できるようするため、ユーザ提供用コンテンツには上記の特定のウェブページの内容の要約が含まれていることが望ましい。
なお、図2では、ネットワーク300側に存在する情報を抽出して、移動端末100側に配信する流れが模式的に図示されているため不図示だが、移動端末100のユーザが情報を提供したり、配信された情報に対するフィードバックを行ったりすることも可能である。
以上、説明したように、本発明の実施の形態によれば、多数存在する雑多コンテンツ群の中から、ユーザにとって有益な情報を選別して提供することが可能となる。また、本発明の実施の形態によれば、移動端末100が、狭帯域かつ不安定な無線通信を利用して通信を行っていることを考慮して、サービス提供サーバ200が、ユーザにとって必要なコンテンツ(例えば、移動端末100がまだ取得していないコンテンツ)を、移動端末100の無線接続が安定したタイミングでプッシュ配信することが可能である。
本発明は、多数存在する雑多コンテンツ群の中から、ユーザにとって有益な情報を選別して提供することができるという効果を有しており、雑多な情報の中から適切な情報を検索する情報検索技術、及び無線通信を行う移動端末の対するサービス提供技術に適用可能である。
本発明の実施の形態におけるシステム構成の一例を示すブロック図である。 図1に図示されているサービス提供サーバの構成の一例を示すブロック図である。 図1に図示されている移動端末の構成の一例を示すブロック図である。
符号の説明
100 移動端末
101 通信I/F
102 コンテンツキャッシュ
103 動的コンテンツ編成部
104 モニタ
200 サービス提供サーバ
201 基幹側通信I/F
202 ウェブサイト情報取得部
203 ウェブサイト情報DB
204 情報要約部
205 情報抽出・分類部
206 分類済み情報DB
207 ユーザ条件取得・判断部
208 ユーザ提供用コンテンツ作成部
209 ユーザ提供用コンテンツキャッシュ
210 ユーザ提供用コンテンツ配信部
211 ユーザ側通信I/F
212 配信履歴情報DB
213 同期管理部
300 ネットワーク
400 コンテンツ群

Claims (7)

  1. ネットワーク上に散在しているコンテンツを収集するために前記ネットワーク上のサーバで実行されるコンテンツ収集方法であって、
    前記ネットワーク上に散在しているコンテンツを収集して蓄積するコンテンツ収集蓄積ステップと、
    前記コンテンツ収集蓄積ステップで蓄積された前記コンテンツに記載されている情報を要約して、コンテンツ要約情報を作成するコンテンツ要約ステップと、
    前記コンテンツ収集蓄積ステップで蓄積された前記コンテンツを参照し、所定の種類の情報が含まれているか否かを解析する情報解析ステップと、
    前記情報解析ステップで前記所定の種類の情報が発見された場合には、前記所定の種類の情報を前記コンテンツから抽出する情報抽出ステップと、
    前記コンテンツに対応する情報として、前記コンテンツ要約ステップで作成されたコンテンツ要約情報、及び前記情報抽出ステップで抽出された前記所定の種類の情報を情報要素とする構造化情報を作成して蓄積する構造化情報作成蓄積ステップとを、
    有するコンテンツ収集方法。
  2. 前記所定の種類の情報として、前記コンテンツに関連する店舗の地理的な位置を特定するための店舗位置情報を使用する請求項1に記載のコンテンツ収集方法。
  3. 前記コンテンツ収集蓄積ステップにおいて、常に最新のコンテンツを保持するとともに、前記コンテンツ要約ステップにおいて、前記最新のコンテンツに係る前記コンテンツ要約情報を作成する請求項1又は2に記載のコンテンツ収集方法。
  4. 移動端末の現在の状況に適したコンテンツを選別して提供するためにネットワーク上のサーバで実行されるコンテンツ提供方法であって、
    前記ネットワーク上に散在しているコンテンツを収集して蓄積するコンテンツ収集蓄積ステップと、
    前記コンテンツ収集蓄積ステップで蓄積された前記コンテンツに記載されている情報を要約して、コンテンツ要約情報を作成するコンテンツ要約ステップと、
    前記コンテンツ収集蓄積ステップで蓄積された前記コンテンツを参照し、前記コンテンツに関連する店舗の地理的な位置を特定するための店舗位置情報が含まれているか否かを解析する情報解析ステップと、
    前記情報解析ステップで前記店舗位置情報が発見された場合には、前記店舗位置情報を前記コンテンツから抽出する情報抽出ステップと、
    前記コンテンツに対応する情報として、前記コンテンツ要約ステップで作成されたコンテンツ要約情報、及び前記情報抽出ステップで抽出された前記店舗位置情報を情報要素とする構造化情報を作成して蓄積する構造化情報作成蓄積ステップと、
    前記移動端末の現在位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
    前記構造化情報作成蓄積ステップで蓄積された前記構造化情報に含まれる前記店舗位置情報を参照して、前記位置情報取得ステップで取得された前記移動端末の現在位置情報によって示される前記移動端末の現在位置の近隣に存在する前記店舗を特定する店舗特定ステップと、
    前記店舗特定ステップで特定された前記店舗に対応する前記構造化情報に基づいて、前記移動端末に提供する提供用コンテンツを作成するコンテンツ作成ステップと、
    前記コンテンツ作成ステップで作成された前記提供用コンテンツを前記移動端末に提供するコンテンツ提供ステップとを、
    有するコンテンツ提供方法。
  5. 前記移動端末との接続の安定性を監視する接続監視ステップと、
    少なくとも、前記移動端末への前記提供用コンテンツの提供の履歴を保持する履歴保持ステップと、
    前記接続監視ステップで前記移動端末との接続の安定性が確認された場合に、前記コンテンツ提供ステップにおいて、前記履歴保持ステップで保持されている前記提供の履歴に基づいて前記移動端末にまだ提供されていないと判断される前記提供用コンテンツを、前記移動端末に提供する請求項4に記載のコンテンツ提供方法。
  6. 前記コンテンツ収集蓄積ステップにおいて、常に最新のコンテンツを保持するとともに、前記コンテンツ要約ステップにおいて、前記最新のコンテンツに係る前記コンテンツ要約情報を作成する請求項4又は5に記載のコンテンツ提供方法。
  7. 移動端末の現在の状況に適したコンテンツを選別して表示するために前記移動端末で実行されるコンテンツ表示方法であって、
    所定のサービス提供サーバで複数の前記コンテンツが収集され、複数の前記コンテンツのそれぞれが要約されて作成された複数のコンテンツ要約情報を含む構造化情報を、前記所定のサービス提供サーバから受信するコンテンツ要約受信ステップと、
    前記移動端末の現在の状況に基づいて、前記構造化情報に含まれる前記複数のコンテンツ要約情報の中から、前記移動端末に搭載されている所定の表示手段に表示すべき前記コンテンツ要約情報を選択するコンテンツ選択ステップと、
    前記コンテンツ選択ステップで選択された前記コンテンツ要約情報を前記所定の表示手段に表示するための表示データに加工する表示データ加工ステップと、
    前記表示データを前記所定の表示手段に表示する表示ステップとを、
    有するコンテンツ表示方法。
JP2006085799A 2006-03-27 2006-03-27 コンテンツ収集方法及びコンテンツ提供方法並びにコンテンツ表示方法 Pending JP2007264766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006085799A JP2007264766A (ja) 2006-03-27 2006-03-27 コンテンツ収集方法及びコンテンツ提供方法並びにコンテンツ表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006085799A JP2007264766A (ja) 2006-03-27 2006-03-27 コンテンツ収集方法及びコンテンツ提供方法並びにコンテンツ表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007264766A true JP2007264766A (ja) 2007-10-11

Family

ID=38637735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006085799A Pending JP2007264766A (ja) 2006-03-27 2006-03-27 コンテンツ収集方法及びコンテンツ提供方法並びにコンテンツ表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007264766A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122883A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Fuji Xerox Co Ltd 要約作成支援装置、要約作成支援システム及び要約作成支援プログラム
KR20120018945A (ko) * 2010-08-24 2012-03-06 엔에이치엔(주) 웹 상의 개인화 된 컨텐츠를 제공하는 인터넷 텔레매틱스 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2014021939A (ja) * 2012-07-24 2014-02-03 Zenrin Datacom Co Ltd コンテンツ提供システム、携帯端末およびコンピュータプログラム
JP2014504390A (ja) * 2010-11-18 2014-02-20 コア ワイヤレス ライセンシング エス.アー.エール.エル. デバイス・コンテンツをカスタマイズする方法および装置
US8682880B2 (en) 2009-09-17 2014-03-25 Fujitsu Limited Location and keyword based information providing apparatus, method, and memory medium
US9217656B2 (en) 2010-08-25 2015-12-22 Nhn Corporation Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing mileage-related driving information

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232302A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Hitachi Ltd 予約型情報検索配信方法及びシステム
JP2000151705A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Dainippon Printing Co Ltd 情報配信システム及びそのサーバ
JP2002132645A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供方法及び情報提供システム
JP2003122284A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Ntt Data Corp 広告情報提供方法及びコンピュータプログラム
JP2003296341A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Nissan Motor Co Ltd データベース生成方法、データベース生成プログラム、データ構造、データベース生成システム、検索システム、及び検索方法
JP2005339101A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Hitachi Ltd 地点情報検索サーバおよび移動端末

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11232302A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Hitachi Ltd 予約型情報検索配信方法及びシステム
JP2000151705A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Dainippon Printing Co Ltd 情報配信システム及びそのサーバ
JP2002132645A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供方法及び情報提供システム
JP2003122284A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Ntt Data Corp 広告情報提供方法及びコンピュータプログラム
JP2003296341A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Nissan Motor Co Ltd データベース生成方法、データベース生成プログラム、データ構造、データベース生成システム、検索システム、及び検索方法
JP2005339101A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Hitachi Ltd 地点情報検索サーバおよび移動端末

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200200034007, 横路誠司、外3名, "位置指向の情報の収集,構造化および検索手法", 情報処理学会論文誌, 20000715, 第41巻,第7号, p.1987−1998, JP, 社団法人情報処理学会 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122883A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Fuji Xerox Co Ltd 要約作成支援装置、要約作成支援システム及び要約作成支援プログラム
US8682880B2 (en) 2009-09-17 2014-03-25 Fujitsu Limited Location and keyword based information providing apparatus, method, and memory medium
KR20120018945A (ko) * 2010-08-24 2012-03-06 엔에이치엔(주) 웹 상의 개인화 된 컨텐츠를 제공하는 인터넷 텔레매틱스 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2012048715A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Nhn Corp ウェブ上の個人化されたコンテンツを提供するインターネットテレマティクスサービス提供システムおよび提供方法
KR101594560B1 (ko) * 2010-08-24 2016-02-17 네이버 주식회사 웹 상의 개인화 된 컨텐츠를 제공하는 인터넷 텔레매틱스 서비스 제공 시스템 및 방법
US10269039B2 (en) 2010-08-24 2019-04-23 Nhn Corporation Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing personalized web contents
US9217656B2 (en) 2010-08-25 2015-12-22 Nhn Corporation Internet telematics service providing system and internet telematics service providing method for providing mileage-related driving information
JP2014504390A (ja) * 2010-11-18 2014-02-20 コア ワイヤレス ライセンシング エス.アー.エール.エル. デバイス・コンテンツをカスタマイズする方法および装置
JP2014021939A (ja) * 2012-07-24 2014-02-03 Zenrin Datacom Co Ltd コンテンツ提供システム、携帯端末およびコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101582911B (zh) 一种呈现广告的方法、系统和装置
CN104486350B (zh) 一种基于用户行为的网络内容加速方法
JP2007264764A (ja) コンテンツ選別方法
EP2151981A1 (en) Method, system and apparatus for implanting advertisement
CN103744856B (zh) 联动性扩展搜索方法及装置、系统
US20120130975A1 (en) Search method, apparatus, and system
JP2010503071A (ja) ローカルに関連する広告の提供
EP1934704A2 (en) Displaying information on a mobile device
JP2013145565A (ja) 情報コンテンツの一部分をクライアント装置に与える方法およびシステム
WO2010030475A1 (en) Providing geocoded targeted web content
CN101233510A (zh) 处理并基于无线网络将搜索结果发送到移动设备
CN103024045A (zh) 应用驱动的cdn预高速缓存
CN102004756A (zh) 跨越web映射的流量可视化
JP2008204444A (ja) データ処理装置、データ処理方法及び検索装置
JP2007264766A (ja) コンテンツ収集方法及びコンテンツ提供方法並びにコンテンツ表示方法
WO2008123745A1 (en) System of providing advertising date using advertisement widget application and method thereof
US11042693B2 (en) Method and system for identifying and delivering enriched content
CN105373608A (zh) 一种基于输入法的场景式内容推送方法及其系统
CN105721538A (zh) 数据访问的方法和装置
CN101635895A (zh) 一种网站内容订阅系统、方法、移动通信终端和服务器
CN101324881A (zh) 文字输入支援方法、系统及程序、文字转换方法及程序、用户终端
WO2013013203A1 (en) Redirecting information
CN104079603A (zh) 一种基于b/s结构的手机旅游信息查询系统
JP2006139470A (ja) 情報提供装置および情報提供方法ならびにそのプログラム
KR100840019B1 (ko) 사용자의 스케쥴 정보를 이용하여 광고를 제공하는 방법 및시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101203