JP2007262642A - 手袋 - Google Patents
手袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007262642A JP2007262642A JP2006118473A JP2006118473A JP2007262642A JP 2007262642 A JP2007262642 A JP 2007262642A JP 2006118473 A JP2006118473 A JP 2006118473A JP 2006118473 A JP2006118473 A JP 2006118473A JP 2007262642 A JP2007262642 A JP 2007262642A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- finger
- glove
- parts
- palm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Gloves (AREA)
Abstract
【解決手段】手袋Gは、各指部2、3、4及び5の第1関節部21、31、41及び51が第2関節部22、32、42及び52に比べて掌側に屈曲しており、第2関節部22、32、42及び52が第3関節部23、33、43及び53に比べて掌側に屈曲しており、屈曲によって生じる窪み部211、311、411及び511の最深部2111、3111、4111及び5111と、窪み部221、321、421及び521の最深部2211、3211、4211及び5211と、第1関節部と第2関節部とに接する滑らかな曲面6との間の最短の距離が共に0,2〜5mmである。
【選択図】図3
Description
例えば、用途は示されていないが、一般的な作業用手袋として、その一つは、軟質合成樹脂からなる作業用手袋本体の第2指部から第5指部の中節部を内側に屈曲させて構成し、上記各指の中節部の屈曲角度を、第2指と第5指は略30°とし、且つ第3指と第4指は25°とした手袋が開示されている。
また他の一つは、炊事、セメント混練、溶液調合、汚物処理、医療手術等に着用されるゴム手袋であり、可撓性樹脂の被膜で形成されており、人差指部、中指部、薬指部及び小指部の各指部が中手部から指先にかけて掌側に30°から90°の曲率をもって湾曲しており、中手部とこれらの指部との境部が人差指部から小指部にかけて掌側に5°〜30°の曲率をもって湾曲している作業用手袋が開示されている。
そのため,作業者が当該手袋を挿着して対象物を掴むときに、当該手袋は、第2指部から第5指部の「中節部」の比較的広い「区域」だけを掌側に屈曲させている。そして、前記指部の掌側の第1関節部、第2関節部及び第3関節部は「中節部」に比べて狭いので、前記関節部では掌側で無理に皺を発生させることにより屈曲させねばならず、そのことにより、相当余分の力を要する。
同時に、当該手袋の甲側の前記関節部では逆に伸張させなければならず、ここでも相当余分の力を要し、これらの両方の力が相俟って、手袋内に挿着している手の指は、短時間の作業では左程感じないが、長時間の作業では、相当疲れる。特に、電気回路の作業では、高所での上向きの作業が多く、その傾向が著しい。
そのため、前者の作業用手袋と同じく、作業者が当該手袋を挿着して対象物を掴むときに、当該手袋は、前記全区域だけを掌側に緩やかに湾曲させなければならない。そのことにより、前記第1関節部、第2関節部及び第3関節部では、掌側で皺を発生させねばならず、自ずと、余分の力を要する。同時に、甲側では伸張しなければならず、余分の力を要し、これらの力が相俟って、手袋内に挿着している手の指は、短時間の作業では左程感じないが、長時間の作業では、相当疲れる。特に、電気回路の作業では、高所での上向きの作業が多く、その傾向が著しい。
以下、図面を使用して説明する。ここで、図1は本発明に係る手袋の左手側を掌側から見た正面図である。図2は本発明に係る手袋の右手側を第1指側から見た側面図である。図3は図1のA−A視拡大断面図である。当該図3には、後記の説明の便宜のために、第3指の掌側に接した球の断面図を加えている。図4は図3に示す第3指の第3関節の掌側への屈曲の角度を示す説明図である。図5は図3に示す第3指の第2関節の掌側への屈曲の角度を示す説明図である。図6は図3に示す第3指の第1関節の掌側への屈曲の角度を示す説明図である。
以下、図3〜図6に於いて、( )内の符号は、第2指、第4指及び第5指の場合を示す。
なお、上記断面図において、指骨、血管等のように、本発明を説明するために、直接関与しないものついては、省いている。
前記第1関節部21、31、41及び51と前記第2関節部22、32、42及び52とに同時に接する滑らかな曲面6との間の最短の距離が共に0,2〜5mmであることを含むことを特徴とする手袋である。
前記各指部2、3、4及び5の第3関節部23、33、43及び53の屈曲が、当該第3関節部23、33、43及び53の中心に立てた垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度231、331、431及び531でしめされ、5〜30°なっており、前記各指部2、3、4及び5の第2関節部22、32、42及び52の屈曲が、前記第3関節部23、33、43及び53の中心に立てた垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度221、321、421及び521でしめされ、30〜60°になっており、
前記各指部2、3、4及び5の第1関節部2I、3I、41及び5Iの屈曲が、前記第3関節部23、33、43及び53の中心に立てた垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度2I1、311、4II及び5I1で示され、55〜85°になっており、かつ、第2指部2から第5指部5の全ての指部に於いて、前記屈曲によって生じる前記第1関節部21、31、41及び51の掌側の窪み部211、311、411及び511の最深部2111、3111、4111及び5111と前記第2関節部22、32、42及び52の掌側の窪み部221、321、421及び521の最深部2211、3211、4211及び5211と、前記第1関節部21、31、41及び51と前記第2関節部22、32、42及び52とに同時に接する滑らかな曲面6との間の最短の距離が共に0,2〜5mmであることを含むことを特徴とする手袋である。
従って、手を手袋に挿着し対象物を掴むときに、各指部2、3、4及び5に於いて、先ず第1関節部21、31、41及び51が対象物に触れ、次いで第2関節部22、32、42及び52が屈曲して対象物に触れ、最後に第3関節部23、33、43及び53が屈曲し対象物に触れる。このように、本願発明の手袋は、各指部が最も自然な動きができるように各関節部がそれぞれに屈曲しているので、各指部が疲れることなく、対象物をスムーズに、しかも確りと掴むことができる。
さらに、対象物を掴んだ後、作業の目的により、各種動作即ち各指を動かすときに、何らの抵抗感もなく動かすことができ、正確に作業をすることができる。
このような理由により、本願発明に係る手袋は、電気回路、例えば電柱等での高所に於ける危険な作業等で各指部を無理をせずに自由に動かすことができるので、安全にそして正確に作業ができ、電気回路等での作業には、特に好適である。
更に加えて、対象物を掴んだ後、作業の目的により、各種動作即ち各指を動かすときに、何らの抵抗感もなく動かすことができ、更に、正確に作業をすることができる。
このような理由により、第2の本願発明に係る手袋は、電気回路、例えば電柱等での高所に於ける危険な作業等で各指部を無理をせずに自由に動かすことができるので、更に安全にそして正確に作業ができ、電気回路等での作業には、特に好適である。
なお、本発明に係る手袋においては、第1指部1の第1関節部11の屈曲、即ち、掌側に傾いた状態の角度については、特に、限定していない。それは、屈曲していなくても、作業時それ程手は疲れないからである。しかしながら、図示はしていないが、第1関節部11の掌側の窪み部の最深部と滑らかな接する曲面(図3に示す曲面6に準じる曲面である)との間の最短の距離を0〜2mmすると、電気回路、例えば電柱等での高所での長時間作業等では疲れが少なくなるという効果は認められる。
このように、各関節の垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度同士の関係を設定することにより、第2の発明に係る手袋の効果を更に確実にすることができる。
なお、本明細書においては、球には楕円体も含んで考えているが、通常は球が使用される。
また、前記最短の距離が5mmを超えれば、手袋に手を挿着するときに、手の各指の第1関節及び第2関節が手袋で締めつけられ、違和感を覚えることがある。
なお、前記滑らかな曲面6は、通常は、球の表面で形成されたもので示される。
耐電性素材としては、柔軟性がある天然ゴム、ポリイソプレンゴム、アクリロニトリル・ブタジェン共重合ゴム、ポリクロロプレンゴム、ポリブタジェンゴム、スチレン・ブタジェン共重合ゴム、ポリ塩化ビニルまたはポリウレタン等を使用することができる。
そして、上記耐電性手袋Gは、手首部において、前記伸縮性部材104により8%程度絞られた状態となっている。
当該手袋Gは、第2指部2、第3指部3、第4指部4及び第5指部5に於いて、前記各指部2、3、4及び5の第3関節部23、33、43及び53の屈曲が、当該第3関節部23、33、43及び53の中心に立てた垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度231、331、431及び531で示され、15°となっている。
また、前記各指部2、3、4及び5の第2関節部22、32、42及び52の屈曲が、前記第3関節部23、33、43及び53の中心に立てた垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度221、321、421及び521で示され、40°になっている。
さらにまた、於前記各指部2、3、4及び5の第1関節部2I、3I、41及び5Iの屈曲が、前記第3関節部23、33、43及び53の中心に立てた垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度2I1、311、4II及び5I1で示され、70°になっている。
なお、第1指部1の第1関節部11の第3関節部13の中心に立てた垂線(図示はしていない)を基線として掌側に傾いた状態の角度は0°である。
なお、第1指部の第1関節部の場合は0mmである。即ち直立状態である。
そこで、前記手袋Gの耐電性試験の一つの例として下記の試験を行った。
一般に、電気回路の作業に於いて、挿着した手袋が濡れた状態であっても、感電事故から免れるためには、手袋は水中に浸漬して引き上げた後、電極間電圧750V(60HZ)において充電電流が少なくとも10.0mA以下でなければならないといわれている。
その結果、それぞれの充電電流は、0.13mA、0.33mA、0.42mA、1.46mAであり、挿着した手袋が濡れた状態であっても、感電事故から免れることが分かった。
1 第1指部
2 第2指部
3 第3指部
4 第4指部
5 第5指部
11〜51 各指部の第1関節部
22〜52 各指部の第2関節部
13〜53 各指部の第2関節部
211〜511 各指部の第1関節部の窪み部
2111〜5111 各指部の第1関節部の窪み部の最深部
221〜521 各指部の第2関節部の窪み部
2211〜5211 各指部の第2関節部の窪み部の最深部
6 滑らかな曲面
13〜53 各指部の第3関節部
7 第2指部〜第5指部の第3関節部の中心に立てた垂線
231〜531 垂線7を基線として掌側に傾いた状態を示す第3関節部の角度
221〜521 垂線7を基線として掌側に傾いた状態を示す第2関節部の角度
2I1〜5I1 垂線7を基線として掌側に傾いた状態を示す第1関節部の角度
101 手袋基布
102 発泡層
103 充実層
104 伸縮性部材
Claims (4)
- 手を挿着後、対象物を掴むときに指の関節部がスムーズに動くことができる手袋Gであって、
当該手袋Gは、第2指部2、第3指部3、第4指部4及び第5指部5に於いて、
前記各指部2、3、4及び5の第1関節部21、31、41及び51が第2関節部22、32、42及び52に比べて掌側に大きく屈曲しており、同時に、第2関節部22、32、42及び52が第3関節部23、33、43及び53に比べて掌側に大きく屈曲しており、
かつ、前記屈曲によって生じる前記第1関節部21、31、41及び51の掌側の窪み部211、311、411及び511の最深部2111、3111、4111及び5111と、前記第2関節部22、32、42及び52の掌側の窪み部221、321、421及び521の最深部2211、3211、4211及び5211と、
前記第1関節部21、31、41及び51と前記第2関節部22、32、42及び52に同時に接する滑らかな曲面6と、
の間の最短の距離が共に0,2〜5mmであることを含むことを特徴とする手袋。 - 手を挿着後、対象物を掴むときに指の関節部がスムーズに動くことができる手袋Gであって、
当該手袋Gは、第2指部2、第3指部3、第4指部4及び第5指部5に於いて、
前記各指部2、3、4及び5の第3関節部23、33、43及び53の屈曲が、当該第3関節部23、33、43及び53の中心に立てた垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度231、331、431及び531で示され、5〜30°になっており、
前記各指部2、3、4及び5の第2関節部22、32、42及び52の屈曲が、前記第3関節部23、33、43及び53の中心に立てた垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度221、321、421及び521で示され、30〜60°になっており、
前記各指部2、3、4及び5の第1関節部2I、32、41及び5Iの屈曲が、前記第3関節部23、33、43及び53の中心に立てた垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度2I1、311、4II及び5I1で示され、55〜85°になっており、
かつ、第2指部2から第5指部5の全ての指部に於いて、前記屈曲によって生じる前記第1関節部21、31、41及び51の掌側の窪み部211、311、411及び511の最深部2111、3111、4111及び5111と前記第2関節部22、32、42及び52の掌側の窪み部221、321、421及び521の最深部2211、3211、4211及び5211と、
前記第1関節部21、31、41及び51と前記第2関節部22、32、42及び52とに同時に接する滑らかな曲面6と、
の間の最短の距離が共に0,2〜5mmであることを含むことを特徴とする手袋 - 前記垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度221、321、421及び521と垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度231、331、431及び531の差が15°を超え、
前記垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度211、311、4I1及び5I1と前記垂線7を基線として掌側に傾いた状態の角度221、321、421及び521の差も15°を超える、
ことを特徴とする請求項2記載の手袋。 - 滑らかな曲面4が、球表面で形成されていることを特徴とする請求項1、2又は3記載の手袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006118473A JP2007262642A (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 手袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006118473A JP2007262642A (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 手袋 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007262642A true JP2007262642A (ja) | 2007-10-11 |
Family
ID=38635892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006118473A Pending JP2007262642A (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 手袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007262642A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008050745A (ja) | 2006-07-28 | 2008-03-06 | Satoru Mimura | 作業用手袋 |
CN108874154A (zh) * | 2018-08-29 | 2018-11-23 | 韩思清 | 一种数据手套 |
CN113749337A (zh) * | 2021-09-23 | 2021-12-07 | 上海金枫裕手套有限公司 | 手套结构 |
CN114699284A (zh) * | 2022-04-28 | 2022-07-05 | 法罗适(上海)医疗技术有限公司 | 一种线驱软体手套 |
-
2006
- 2006-03-27 JP JP2006118473A patent/JP2007262642A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008050745A (ja) | 2006-07-28 | 2008-03-06 | Satoru Mimura | 作業用手袋 |
CN108874154A (zh) * | 2018-08-29 | 2018-11-23 | 韩思清 | 一种数据手套 |
CN113749337A (zh) * | 2021-09-23 | 2021-12-07 | 上海金枫裕手套有限公司 | 手套结构 |
CN114699284A (zh) * | 2022-04-28 | 2022-07-05 | 法罗适(上海)医疗技术有限公司 | 一种线驱软体手套 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9446513B2 (en) | Robotic grippers including finger webbing for improved grasping | |
Low et al. | Hybrid tele-manipulation system using a sensorized 3-D-printed soft robotic gripper and a soft fabric-based haptic glove | |
US6081928A (en) | Elastomeric glove with enhanced grip strength | |
US11672289B2 (en) | Glove | |
US9718194B2 (en) | Robotic grippers including finger webbing for improved grasping | |
JP2007262642A (ja) | 手袋 | |
US9451798B2 (en) | Method for configuring passive-assist work gloves | |
JP2010168699A (ja) | 手袋 | |
KR20170079831A (ko) | 전자 의수 | |
KR20140018563A (ko) | 줄의 꼬임으로 몸체의 움직임을 보조하는 외골격형 글로브 | |
EP3760070B1 (en) | A glove and a method for producing the same | |
WO2007015450A1 (ja) | ディップ成形品 | |
CN205494916U (zh) | 一种新型乳胶拳击手套 | |
WO2017188809A1 (en) | Modified ceramic former for manufacturing a nitrile butadiene rubber (nbr) article having improved grip properties | |
JP3179565U (ja) | 手首サポータ | |
JP3209002U (ja) | スポーツ用手袋 | |
US9199113B1 (en) | Yoga prop and method of use | |
JP7386497B2 (ja) | 手袋 | |
CN216796609U (zh) | 一次性无菌高强度乳胶手套 | |
CN210409493U (zh) | 一种ar现实增强游戏手柄 | |
JP6435435B1 (ja) | 作業用手袋 | |
JP2007100283A (ja) | 手袋及びその製造方法 | |
JP2014147604A (ja) | 指屈伸補助用グローブ | |
JP3116303U (ja) | ゴム手袋 | |
JP2019525262A (ja) | 指力練習盤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090828 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091027 |