JP2007258963A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007258963A
JP2007258963A JP2006079438A JP2006079438A JP2007258963A JP 2007258963 A JP2007258963 A JP 2007258963A JP 2006079438 A JP2006079438 A JP 2006079438A JP 2006079438 A JP2006079438 A JP 2006079438A JP 2007258963 A JP2007258963 A JP 2007258963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color reference
document
reference member
image reading
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006079438A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Ikezaki
繁 池崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2006079438A priority Critical patent/JP2007258963A/ja
Priority to US11/689,130 priority patent/US8335021B2/en
Publication of JP2007258963A publication Critical patent/JP2007258963A/ja
Priority to US13/677,692 priority patent/US8570611B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を減らすことができ、その結果、コスト削減を図ることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置100は、コンタクトガラス31及び色基準部材30a,30bを一体として保持するガラス保持部材32と、ガラス保持部材32を移動させるソレノイド36とを備える。ソレノイド36がONとなると、色基準部材30aは原稿読取位置A上にまで、色基準部材30bは原稿読取位置B上にまで移動する。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像読取装置に関し、特に原稿の両面に形成された画像を2個の読取センサにより並列処理して読取る画像読取装置に関する。
一般に、原稿の両面に形成された画像を2個の読取センサにより並列処理して読取る画像読取装置は、光源により原稿を照明してロッドレンズアレイ等により原稿からの反射光を集光し、その集光した反射光からラインイメージセンサ等が原稿画像を読取る。しかし、光源及びロッドレンズアレイには光量むらがあり、またラインイメージセンサには感度むらがあるため、そのままでは一様な原稿読取りを行うことが出来ない。
そこで、従来より一様な原稿読取りを可能にするために、白色の色基準部材をラインイメージセンサにより読取り、そのときの出力信号から取得した補正データを用いて、ラインイメージセンサが読取った原稿の読取信号から生成した画像データの補正が行われている。この補正は、原稿を照射する光源の発光量を適正化し、ラインイメージセンサの読取信号出力を増幅する際の増幅率(ゲイン)を最適化した後に行われるのが一般的である。以下、上述の発光量やゲインの調整を含む、ラインイメージセンサが原稿の画像情報を一様に読取るための一連の補正を「シェーディング補正」という。
また、この種の画像読取装置は、原稿読取時は原稿と背景の境界や原稿の斜行を検知したり、原稿の裏面画像の透けを防止するために、原稿の裏に配置する部材の色を白以外の色(一般的に黒)にしたりしている。
図4は、従来の原稿読取装置の画像読取部の概略断面図であり、(a)は原稿読取状態又は原稿読取待機状態を示し、(b)はシェーディング補正データ取得時の状態を示す(例えば、特許文献1参照)。
図4において、従来の原稿読取装置の画像読取部には、シェーディングシート部材13が存在する。このシェーディングシート部材13は、図4(b)に示すように、シェーディング補正データ取得時の状態においては読取センサ1と対向する位置(第1の位置)に移動する。しかし、それ以外の状態、すなわち、原稿読取状態であったり、原稿読取待機状態であるときは、図4(a)に示すように、原稿搬送路から退避した待機位置(第2の位置)に移動する。
シェーディング手段は、シェーディングシート部材13のほか、揺動可能な第1揺動部材としてのアーム15と、該アーム15上の軸27を中心に揺動する第2揺動部材としてのシート台26とを有する。また、上記シェーディングシート部材13は、シート台26に変形可能に取り付けられている。
アーム15は引っ張りバネ等の弾性部材18に引っ張られており、後述のソレノイド14がOFFのときはストッパ12に当接している。これにより、原稿読取状態又は原稿読取待機状態において、シェーディングシート部材13が第2の位置に配置される。
一方、アーム15は、ソレノイド14のソレノイド芯11に一端が取付けられているギア17と噛合っている。これにより、ソレノイド14がONになり、ソレノイド芯11が吸引されると、ギア17は軸19を中心として時計回り方向へ回転する。このギア17の回転に連動して、アーム15は軸16を中心に反時計回り方向へ回転する。
上記アーム15の反時計回りの方向への回転が終了したときに、シェーディングシート部材13が第1の位置に配置され、読取センサ1によりシェーディングシート部材13を読取り、シェーディング補正データを取得することが可能な状態となる。
上記シェーディング補正データの取得後、ソレノイド14をOFFにすると、シェーディングシート部材13は弾性部材18の引っ張りによって上記第2の位置に戻る。
特開2005−102017号公報
しかし、従来の画像読取装置は、原稿の両面の画像を読取るための読取センサや上記色基準部材の移動機構が表裏夫々に設けられており、部品点数が多く、ひいてはコストアップの要因となっている。
本発明の目的は、部品点数を減らすことができ、その結果、コスト削減を図ることができる画像読取装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の画像読取装置は、原稿の両面に形成された画像を読取る画像読取装置において、前記原稿の第1の面に形成された画像を第1の原稿読取位置で読取る第1の読取センサと、前記原稿の第2の面に形成された画像を第2の原稿読取位置で読取る第2の読取センサと、前記第1の原稿読取位置で前記原稿をガイドする第1のコンタクトガラスと、前記第2の原稿読取位置で前記原稿をガイドする第2のコンタクトガラスと、前記第1のコンタクトガラス、第1の色基準部材及び第2の色基準部材を一体として保持するガラス保持部材と、前記ガラス保持部材をシェーディング補正データ取得時に移動する移動機構とを備え、前記移動機構による前記ガラス保持部材の移動により、前記第1の色基準部材を前記第1の原稿読取位置に、前記第2の色基準部材を前記第2の原稿読取位置に移動することを特徴とする。
本発明によれば、原稿の第1の面に形成された画像を第1の原稿読取位置で読取る第1の読取センサ、原稿の第2の面に形成された画像を第2の原稿読取位置で読取る第2の読取センサ及び第1の原稿読取位置で原稿をガイドする第1のコンタクトガラスを一体として保持するガラス保持部材と、ガラス保持部材をシェーディング補正データ取得時に移動する移動機構とを備え、上記移動機構によるガラス保持部材の移動により、第1の色基準部材を第1の原稿読取位置に、第2の色基準部材を第2の原稿読取位置に移動するので、部品点数を減らすことができ、その結果、コスト削減を図ることができる。さらには、読取センサ自体を移動させる必要がなくなるため、読取センサと電気回路基板とを繋ぐケーブル類が動くことで生じる問題を考慮する必要もなくなるので、信頼性が向上し、また組立も容易となる。
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて詳述する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像読取装置を概略的に示す横断面図である。
図1において、画像読取装置100は、シートSを積載収納するシート積載部100aと、画像読取を終えたシートSを積載収納する排紙積載部100bと、積載された複数のシートSを1枚に捌いて装置100内部に送り込む給紙搬送装置110とを備える。また、画像読取装置100は、一時的に回転を停止して原稿の先端を規制し原稿の傾きを修正して搬送するレジストローラ48と、シートSを所定の速度で搬送する搬送ローラ49,133,134とを備える。さらに、画像読取装置100は、レジストローラ48や搬送ローラ49,133,134に押圧配置された従動ローラ38,39,123,124と、送られてきたシートSの画像を読取る表面画像読取部34及び裏面画像読取部44とを備える。
画像読取装置100は、画像読取動作を開始すると、シート積載部100aに載置された複数枚のシートSを、給紙搬送装置110により一枚に捌いて画像読取装置100内部に送り込む。1枚に捌かれたシートSはレジストローラ48と従動ローラ38で搬送されて、表面画像読取部34及び裏面画像読取部44にほぼ密着した状態で通過する。
その後、シートSの表面あるいは裏面に形成された画像に対して、表面画像読取部34あるいは裏面画像読取部44が臨んで通過しながらライン走査を行う。このライン走査により生成された電気信号を不図示の電気回路基板に取込んでデジタルの画像データに変換することにより画像の読取りが行われる。その後、シートSは排紙積載部100bへ排紙される。
図2は、図1における表面画像読取部34、裏面画像読取部44及びその周辺を概略的に示す断面図であり、(a)は原稿読取状態又は原稿読取待機状態を示し、(b)はシェーディング補正データ取得時の状態を示す。
図2において、表面画像読取部34、裏面画像読取部44は、それぞれその内部に照明手段であるLED33,33’、レンズアレイ35,35’及びイメージセンサ40,40’を有し、また原稿と対向する面にコンタクトガラス31,41を有する。
コンタクトガラス31,41は、その原稿読取位置A,Bで搬送されてきた原稿をガイドし、また、それぞれガラス保持部材32,42で保持されている。ガラス保持部材42は設けず、コンタクトガラス41を裏面画像読取部44の筐体に直接取り付けてもよい。
ガラス保持部材32には、引っ張りばね37及びソレノイド36が設けられている。この構成により、後述するように、ガラス保持部材32は表面画像読取部34に対し原稿搬送方向と平行に移動することができる。尚、本説明では、上記移動のための駆動手段にソレノイド36を用いているが、他の駆動手段を用いてもよい。
コンタクトガラス31は、その原稿搬送面側にシェーディング補正データ取得時に用いる色基準部材30aを設置しており、また、ガラス保持部材32は、その原稿搬送面側に同じくシェーディング補正データ取得時に用いる色基準部材30bを設置している。
尚、色基準部材30a,30bの設置方法は、特に限定されず、例えば、設置面への印刷、塗装又はシート貼付等の方法により行われる。
ガラス保持部材32は、引っ張りばね37によって矢印C方向に常に引っ張られるように配置されている。ソレノイド36がOFFであるとき、図2(a)に示すように、色基準部材30aは原稿読取位置Aから外れた位置に、色基準部材30bは原稿読取位置Bから外れた位置に配置される。この状態で表面画像読取部34及び裏面画像読取部44の間に原稿を搬送し、LED33,33’が光を照射すると、原稿の表面の原稿読取位置Aからの反射光がイメージセンサ40で受光される。同様に、原稿の裏面の原稿読取位置Bからの反射光がイメージセンサ40’で受光される。これらの受光された反射光が夫々イメージセンサ40,40’で光電変換され、不図示の電気回路基板に取込まれて、その原稿の両面の画像が読取られる。
一方、シェーディング補正データ取得動作を開始すると、ソレノイド36がONになり、ソレノイド36の吸引量分、矢印Cと反対方向にガラス保持部材32が移動する。この移動が終了したとき、図2(b)に示すように、色基準部材30aは原稿読取位置Aに、色基準部材30bは原稿読取位置Bに配置される。レンズアレイ35,35’は焦点が合い原稿読取に適した光軸上の一定の範囲を有しており、図2の原稿読取位置A及び原稿読取位置Bから図の上下方向にずれた位置も原稿読取位置に含まれる。このとき、LED33,33’による照射を行うと、色基準部材30aの上側の面の原稿読取位置Aからの反射光がイメージセンサ40で受光され、色基準部材30bの下側の面の原稿読取位置Bからの反射光がイメージセンサ40’で受光される。これらの受光された反射光が夫々イメージセンサ40,40’で光電変換され、原稿の両面の画像に対するシェーディング補正データとして画素毎に記憶される。
尚、本実施の形態では、色基準部材30a,30bの設置位置をコンタクトガラス31の原稿搬送面側とする構成としたが、ガラス保持部材32が色基準部材30a,30bを一体として保持するものであれば、これに限るものではない。
例えば、色基準部材30aは、図3(a)に示すように、コンタクトガラス31とガラス保持部材32をまたいだ面にあってもよいし、図3(b)に示すように、ガラス保持部材32の原稿搬送側の面でもよい。また、色基準部材30aは、図3(c)に示すように、ガラス保持部材32の原稿搬送側とは逆の面にあってもよいし、図3(d)に示すように、コンタクトガラス31との原稿搬送側とは逆の面にあってもよい。
さらに、色基準部材30a,30bは、図3(f)に示すように、コンタクトガラス31の原稿搬送側とは逆の面にあってもよい。また、図3(g)に示すように、色基準部材30aをガラス保持部材32の原稿搬送側とは逆の面に設け、色基準部材30bをコンタクトガラス31の原稿搬送側とは逆の面に設けてもよい。
また、図3(h)に示すように、色基準部材30aをコンタクトガラス31の原稿搬送側とは逆の面に設け、色基準部材30bをガラス保持部材32の原稿搬送側とは逆の面に設けてもよい。
尚、図3(b),(e)には穴70が設けられている。これは、色基準部材30aがシェーディング補正データ取得時に、色基準部材30aがイメージセンサ40のセンサ対向位置上にきたときに、イメージセンサ40が色基準部材30aを読取ることができるようにするためである。同趣旨により、図3(h)には穴70’が設けられている。
本実施の形態によれば、画像読取装置100は、コンタクトガラス31及び色基準部材30a,30bを一体として保持するガラス保持部材32と、ガラス保持部材32を移動させるソレノイド36とを備える。ソレノイド36がONとなると、色基準部材30aは原稿読取位置A上にまで、色基準部材30bは原稿読取位置B上にまで移動する。これにより、色基準部材30bをイメージセンサ40’のセンサ対向位置にまで移動するための部品が不要となり、画像読取装置100全体の部品点数を減らすことができ、その結果、コスト削減を図ることができる。
さらには、イメージセンサ40,40’を移動させることなく原稿画像及びシェーディング補正データを取得できる。この結果、イメージセンサ40,40’と不図示の電気回路基板とを繋ぐケーブル類が、上記イメージセンサ40,40’の移動の繰返しにより断線するといった問題が発生しなくなり、信頼性が向上し、また組立も容易となる。
本発明の実施の形態に係る画像読取装置を概略的に示す横断面図である。 図1における表面画像読取部、裏面画像読取部及びその周辺を概略的に示す断面図であり、(a)は原稿読取状態又は原稿読取待機状態を示し、(b)はシェーディング補正データ取得時の状態を示す。 図2における各色基準部材の設置位置の変形例を概略的に示す図である。 従来の原稿読取装置の画像読取部の概略断面図であり、(a)は原稿読取状態又は原稿読取待機状態を示し、(b)はシェーディング補正データ取得時の状態を示す。
符号の説明
30a,30b,30c 色基準部材
31,41 コンタクトガラス
32,42 ガラス保持部材
34 表面画像画像読取部
36 ソレノイド
37 引っ張りばね
40,40’ イメージセンサ
44 裏面画像読取部
100 画像読取装置

Claims (13)

  1. 原稿の両面に形成された画像を読取る画像読取装置において、
    前記原稿の第1の面に形成された画像を第1の原稿読取位置で読取る第1の読取センサと、前記原稿の第2の面に形成された画像を第2の原稿読取位置で読取る第2の読取センサと、前記第1の原稿読取位置で前記原稿をガイドする第1のコンタクトガラスと、前記第2の原稿読取位置で前記原稿をガイドする第2のコンタクトガラスと、前記第1のコンタクトガラス、第1の色基準部材及び第2の色基準部材を一体として保持するガラス保持部材と、前記ガラス保持部材をシェーディング補正データ取得時に移動する移動機構とを備え、前記移動機構による前記ガラス保持部材の移動により、前記第1の色基準部材を前記第1の原稿読取位置に、前記第2の色基準部材を前記第2の原稿読取位置に移動することを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記第1の色基準部材及び前記第2の色基準部材の両方を、前記ガラス保持部材に配置することを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 前記第1の色基準部材を前記ガラス保持部材に配置し、前記第2の色基準部材を前記第1のコンタクトガラスに配置することを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  4. 前記第2の色基準部材を前記ガラス保持部材に配置し、前記第1の色基準部材を前記第1のコンタクトガラスに配置することを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  5. 前記第1の色基準部材及び前記第2の色基準部材の両方を前記第1のコンタクトガラスに配置することを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  6. 前記ガラス保持部材の通紙面側とは逆の面側に前記第1の色基準部材を配置することを特徴とする請求項2又は3記載の画像読取装置。
  7. 前記ガラス保持部材は通紙面側に前記第1の色基準部材を保持し、且つ前記第1の色基準部材の設置位置に貫通孔を有することを特徴とする請求項2又は3記載の画像読取装置。
  8. 前記第1のコンタクトガラスは通紙面側に前記第1の色基準部材を保持することを特徴とする請求項4又は5記載の画像読取装置。
  9. 前記第1のコンタクトガラスは通紙面とは逆の面側に前記第1の色基準部材を保持することを特徴とする請求項4又は5記載の画像読取装置。
  10. 前記ガラス保持部材は通紙面側に前記第2の色基準部材を保持することを特徴とする請求項2又は4記載の画像読取装置。
  11. 前記ガラス保持部材は通紙面側とは逆の面側に前記第2の色基準部材を保持し、前記第2の色基準部材の設置位置に貫通孔を有することを特徴とする請求項2又は4記載の画像読取装置。
  12. 前記第1のコンタクトガラスは通紙面側に前記第2の色基準部材を保持することを特徴とする請求項3又は5記載の画像読取装置。
  13. 前記第1のコンタクトガラスは通紙面とは逆の面側に前記第2の色基準部材を保持することを特徴とする請求項3又は5記載の画像読取装置。
JP2006079438A 2006-03-22 2006-03-22 画像読取装置 Withdrawn JP2007258963A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006079438A JP2007258963A (ja) 2006-03-22 2006-03-22 画像読取装置
US11/689,130 US8335021B2 (en) 2006-03-22 2007-03-21 Image reading apparatus, shading correction method therefor, and program for implementing the method
US13/677,692 US8570611B2 (en) 2006-03-22 2012-11-15 Image reading apparatus, shading correction method therefor, and program for implementing the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006079438A JP2007258963A (ja) 2006-03-22 2006-03-22 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007258963A true JP2007258963A (ja) 2007-10-04

Family

ID=38632766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006079438A Withdrawn JP2007258963A (ja) 2006-03-22 2006-03-22 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007258963A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171455A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読み取り装置
JP2013013072A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Toshiba Corp シェーディング装置、画像読取装置及びシェーディング補正方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171455A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読み取り装置
JP2013013072A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Toshiba Corp シェーディング装置、画像読取装置及びシェーディング補正方法
US9065948B2 (en) 2011-06-28 2015-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Flexible shading member for performing shading correction and movable relative to first and second image reading sections

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5736682B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置および画像データ補正方法
US8970861B2 (en) Document reading method and apparatus which positions a read unit according to whether a cover is open or closed
JP5192167B2 (ja) 画像読取装置
US20050162712A1 (en) Image reading apparatus and image reading module
JP2012054758A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
US10477051B2 (en) Reading kit and image reading apparatus
WO2017149732A1 (ja) 画像読取装置、制御方法及び制御プログラム
JP2005012783A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
US10392209B2 (en) Sheet feeding sub tray, sheet conveying device, image reading device, and image forming apparatus
JP4467359B2 (ja) 画像読取装置
US10070010B2 (en) Shade correcting image reading by biasing force of a color reference body in the document width direction
US10122886B2 (en) Image reading device, image forming apparatus provided therewith, and method for controlling image reading device
JP2015023421A (ja) 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取り方法
JP2007258963A (ja) 画像読取装置
JP2010177746A (ja) 画像読取装置及びそのゴミ付着判定方法
JP4412070B2 (ja) 画像読み取り装置、画像データの補正方法
JP2007258959A (ja) 画像読取装置
JP5070352B2 (ja) 画像読取装置
JP4232698B2 (ja) 画像読み取り装置
JP4509022B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2007195009A (ja) 画像読み取り装置
JP2008072584A (ja) 画像読取装置及びそのシェーディング補正用白基準部材
JP2007258960A (ja) 画像読取装置及びその画像読取ユニット
JP2014030143A (ja) 読取装置、その読取装置における補正方法およびプログラム
JP2011193190A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090602