JP2007258840A - 上位局及びパケット送信方法 - Google Patents

上位局及びパケット送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007258840A
JP2007258840A JP2006077817A JP2006077817A JP2007258840A JP 2007258840 A JP2007258840 A JP 2007258840A JP 2006077817 A JP2006077817 A JP 2006077817A JP 2006077817 A JP2006077817 A JP 2006077817A JP 2007258840 A JP2007258840 A JP 2007258840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
quality information
bearer service
mobile station
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006077817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4703445B2 (ja
Inventor
Atsushi Harada
篤 原田
Yasuhiro Kato
康博 加藤
Minami Ishii
美波 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006077817A priority Critical patent/JP4703445B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to PCT/JP2007/055568 priority patent/WO2007108448A1/ja
Priority to CNA2007800174425A priority patent/CN101444049A/zh
Priority to US12/293,613 priority patent/US20100008238A1/en
Priority to EP07739011A priority patent/EP1998512A4/en
Priority to KR20087025011A priority patent/KR20090006829A/ko
Priority to TW096109515A priority patent/TW200737854A/zh
Publication of JP2007258840A publication Critical patent/JP2007258840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4703445B2 publication Critical patent/JP4703445B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

【課題】QoS要件が同じパケットをプロトコルレイヤの上位層で多重化することにより、様々なQoSのデータを効率的に無線伝送することを目的とする。
【解決手段】受信したパケットを基地局を介して移動局に送信する上位局は、受信したパケットから品質情報を抽出する品質情報抽出部113;及び抽出された品質情報毎に、受信したパケットをベアラサービスにマッピングすることにより多重化する多重化部115;を有する。移動局毎にパケットのヘッダ情報と割り当てるベアラサービスとを対応付ける品質情報管理テーブル117を更に有してもよく、多重化部115は、品質情報管理テーブル117を参照して、受信したパケットのヘッダ情報からベアラサービスを特定してもよい。
【選択図】図3

Description

本発明は、受信したパケットを基地局を介して移動局に送信する上位局に関し、また、上位局で受信したパケットを基地局を介して移動局に送信するパケット送信方法に関する。
IP(Internet Protocol)通信の発展により、コンピュータが扱うデータから音声や画像のリアルタイムデータまでの様々なデータを無線ネットワークでサポートする必要が生じてきている。このための技術がQoS(Quality of Service)であり、QoSを実現する1つの方式にDiffservと呼ばれる品質保証技術がある(非特許文献1参照)。
Diffservは、パケットヘッダで以下の種類のDSCP(Diffserv Code Point)を指定し、このDSCPの種類毎にパケットの優先付けを行う。
1.BE(Best Effort):ベストエフォート型の伝送に用いる。
2.AF(Assured Forwarding):適応型アプリケーションの伝送に用いる。最低帯域保証のあるベストエフォートを規定する。
3.CF(Class Selector):IPv4のTOSフィールド内の既に規定されていた優先フィールドとの互換性のある伝送を実現する。
4.EF(Expedited Forwarding):エンド・エンドの伝送帯域を保証する。
RFC2475"An Architecture for Differentiated Services"
上記のようにDiffservは4種類のクラスを使用する。しかし、Diffservを様々なデータを伝送する無線ネットワークに適用しようとしたときに、この4種類のクラスだけでは十分に様々なデータの品質要件を満たすことができない場合がある。例えば、シグナリング情報パケット、VoIP(Voice over IP)パケット、TV電話パケット、ストリーミングパケット、ベストエフォート型パケット等を伝送する場合に、更に多くのクラスを用いる必要が生じる。将来的に様々なサービスを無線伝送するときに、より柔軟性の高いQoSを実現できることが好ましい。
また、上記のように、Diffservで規定されている各クラスは相対的な転送優先度を示すものである。従ってパケットの損失率のような品質情報を考慮していないため、Diffservで十分に品質を確保できるとは限らない。
このように、Diffservによる品質保証技術だけでは、様々なQoSのデータを効率的に無線伝送することができないという問題がある。将来的に様々なサービスを無線伝送するときには、このような問題は更に顕著になる。
本発明は、上記のような従来技術の課題に鑑みてなされたものであり、QoS要件が同じパケットをプロトコルレイヤの上位層で多重化することにより、様々なQoSのデータを効率的に無線伝送することを目的とする。
本発明の前記の目的は、
受信したパケットを基地局を介して移動局に送信する上位局であって:
前記の受信したパケットから品質情報を抽出する品質情報抽出部;及び
前記の抽出された品質情報毎に、前記の受信したパケットをベアラサービスにマッピングすることにより多重化する多重化部;
を有する上位局、により解決することができる。
また、本発明の前記の目的は、
上位局で受信したパケットを基地局を介して移動局に送信するパケット送信方法であって:
前記の受信したパケットから品質情報を抽出する抽出ステップ;及び
前記の抽出された品質情報毎に、前記の受信したパケットをベアラサービスにマッピングすることにより多重化する多重化ステップ;
前記の多重化されたパケットを、前記基地局を介して前記移動局に送信する送信ステップ;
を有するパケット送信方法、によっても解決することができる。
本発明の実施例によれば、様々なQosのデータを効率的に無線伝送することが可能になる。
本発明の実施例について、図面を参照して以下に詳細に説明する。
<全体構成>
図1は、本発明の実施例が適用される無線通信システム10を示す図である。
無線通信システム10は、上位局101と、基地局103と、移動局105とで構成される。上位局101は、アクセスゲートウェイ(aGW)のように、他のネットワークからデータを受信して、受信したデータを基地局を介して移動局に送信する制御装置である。
本発明の実施例では、様々なQoSのデータを無線伝送するために、QoS要件が同じパケットをプロトコルレイヤの上位層で多重化する。すなわち、上位局101は多重化制御装置MUXを有し、この多重化制御装置MUXでパケットの品質情報を識別して、QoS要件毎にパケットを多重化する。
このように多重化されたパケットをベアラサービスにマッピングすることにより、上位局101は、基地局103を介して移動局105に、QoS要件に従ってパケットを伝送することができる。
なお、ベアラサービスとは無線ネットワークでパケットを転送するための物理的又は論理的なサービスのことをいい、各ベアラサービスはベアラサービスを特徴付ける属性(容量、損失率、遅延等)とその値とにより定義される。
ベアラサービスは、シグナリング情報用ベアラサービスやベストエフォート型ベアラサービスのように、初期接続時にデフォルト設定されてもよい。また、VoIPサービスやIP−TVサービスのように、呼接続時に設定されてもよい。
図2に示すように、3GPP(The 3rd Generation Partnership Project)で定義されているベアラサービスには、上位局101と基地局103との間で提供されるアクセスベアラ(Access Bearer)サービス、及び基地局103と移動局105との間で提供される無線ベアラ(Radio Bearer)サービスが含まれる。
このように定義されているベアラサービスを用いると、上位局101は、QoS要件毎にパケットを多重化して基地局103に送信する。このときに、フレームプロトコル(FP)のヘッダに(無線)ベアラサービスの識別子であるベアラIDを含めて送信する。基地局103は、無線ベアラサービスが提供するARQ(Automatic Repeat request)処理並びにスケジューリング及びHARQ処理を実行し、多重化されたパケットを移動局105に送信する。
このように、本発明の実施例によれば、様々なQoSのデータを効率的に無線伝送することが可能になる。
また、様々なQoSのデータを無線伝送するときに、その種類の増加に伴って同じQoSのデータであってもARQエンティティが増加するという問題がある。この問題に対して、本発明の実施例によれば、上位層でQoSのデータを多重化しているため、ARQエンティティを削減することができるという効果も期待できる。
<上位局の構成>
図3を参照して、図1の上位局の構成について詳細に説明する。図3は、本発明の実施例に係る上位局101の構成図であり、特に図1の多重化制御装置MUXを詳細に示している。
上位局101は、パケット受信部111と、品質情報抽出部113と、多重化部115とで構成される。
パケット受信部111は、接続されたネットワークからパケットを受信する。
品質情報抽出部113は、パケット受信部111で受信したパケットから品質情報を抽出する。品質情報は、QoSのクラスを表す情報だけでなく、ベアラサービスを特徴付ける如何なる情報でもよい。例えば、IPパケットのヘッダに含まれる送信元(src)と宛先(dest)とが同一(又は同一範囲内)であり、プロトコルとポート番号とのうちいずれか一方が同一(又は同一範囲内)である場合には、このようなパケットは同じサービスを使用している可能性が高く、QoS要件が同じであると考えられる。このようにIPパケットのヘッダ情報を品質情報として扱ってもよい。また、パケット内に遅延要件が含まれている場合には、この遅延条件を品質情報として扱ってもよい。
多重化部115は、品質情報抽出部113で抽出された品質情報毎に、パケット受信部111で受信したパケットをベアラサービスにマッピングすることにより多重化する。上記のように、ベアラサービスは初期接続時にデフォルト設定されていてもよく、呼接続時に設定されてもよい。多重化部115は、パケットにベアラIDと呼ばれる識別子を付与して、各ベアラサービスにマッピングしてもよい。具体的にはフレームプロトコル(FP)のヘッダにベアラIDを含めてマッピングしてもよく、上位局と基地局との間のトランスポートに用いるIPヘッダを用いてマッピングしてもよい。
上位局101はパケットを多重化するために品質情報管理テーブル117を更に有してもよく、多重化部115は、品質情報管理テーブル117を参照して、品質情報毎にパケットをベアラサービスにマッピングしてもよい。このような品質情報管理テーブルの一例を図4に示す。品質情報管理テーブル117は、移動局毎に、IPパケットのヘッダ情報と割り当てるベアラサービスとを対応付けて管理するテーブルである。品質情報管理テーブル117は、移動局毎にテーブルを管理しており、移動局毎に送信元IPアドレスと宛先アドレスとトランスポートレイヤプロトコルとポート番号と割り当てベアラIDとを管理する。送信元IPアドレスは送信元のネットワークの任意のアドレスが入り、宛先IPアドレスは宛先の移動局を特定するアドレスである。トランスポートレイヤプロトコルとポート番号とでサービスが特定される。前記のように、アドレス、プロトコル及びポート番号は所定の範囲で特定されてもよい。このような情報が上位局で受信したパケットのヘッダから抽出されると、多重化部115は品質情報管理テーブル117の割り当てベアラIDを特定して、そのベアラIDで特定されるベアラサービスにパケットを多重化する。
様々なデータを多重化した構成例を図5に示す。上位局はデータに応じて異なるQoS要件毎にパケットを多重化し、同じQoS要件のパケットを同じベアラサービスにマッピングする。このようにマッピングされたベアラサービスは、例えば上位局と基地局との間のトランスポートチャネルでのDiffservに対応するクラスにマッピングされる。
このように、ベアラIDを転送プロトコルのヘッダ情報に含めることで、ベアラIDに従ってQoS要件を満たす品質制御が可能になる。
<データフロー>
図6及び図7を参照して、上位局から移動局までのデータフローを詳細に説明する。図6は、本発明の実施例に係るパケット送信方法に従ったデータフローであり、図7は、ベアラサービスとDiffservとの対応関係の一例を示す図である。
上位局でパケット(D01)を受信すると、ベアラサービスの提供するヘッダ圧縮及び秘匿に従って、パケット(D01)はヘッダ圧縮され(D03)、秘匿(Ciphering)される(D05)。
次に、アクセスベアラサービスの提供するフレームプロトコル処理に従って、秘匿されたパケット(D05)に対してフレームプロトコル(FP)に関する処理が行われ、ベアラIDが付与される(D07)。
次に、ベアラIDが付与されたパケット(D07)は、ベアラIDに基づいてIPバックボーンのDiffservドメインに対応付けられる(D09)。図7に示すように、複数のベアラIDが1つのDiffservのクラスに対応付けられてもよい。
下位レイヤでこのパケット(D09)が基地局に送信される(D11)。基地局は、受信したパケット(D11)からパケットを復元する(D13)。これを移動局に送信するために、基地局は無線ベアラサービスの提供するARQ処理を行い、ARQヘッダを付与する(D15)。また、基地局において無線ベアラサービスの提供するスケジューリング及びHARQ処理を行うときに、ベアラIDを用いてHARQヘッダを生成する(D19)。HARQ処理を行うと、複数のベアラサービスが多重化されるため、移動局が多重化された情報から適切なパケットを抽出できるように、移動局ID(UE ID)が制御チャネルで使用される(D17)。基地局はトランスポートチャネルで移動局にパケットを送信する。
移動局は、受信したパケット(D21、D23)からパケットを復元し(D25、D27、D29)、最終的に元のパケットを復元する(D31)。
このように、本発明の実施例によれば、様々なQoSのデータを効率的に無線伝送することが可能になる。
本発明の実施例が適用される無線通信システムを示す図 本発明の実施例が適用される無線通信システムとベアラサービスとの対応関係を示す図 本発明の実施例に係る上位局の構成図 本発明の実施例に係る上位局の品質情報管理テーブルの一例を示す図 様々なデータを多重化した構成例 本発明の実施例に係るパケット送信方法に従ったデータフロー ベアラサービスとDiffservとの対応関係の一例を示す図
符号の説明
10 無線通信システム
101 上位局
103 基地局
105 移動局
MUX 多重化制御装置
111 パケット受信部
113 品質情報抽出部
115 多重化部
117 品質情報管理テーブル

Claims (5)

  1. 受信したパケットを基地局を介して移動局に送信する上位局であって:
    前記の受信したパケットから品質情報を抽出する品質情報抽出部;及び
    前記の抽出された品質情報毎に、前記の受信したパケットをベアラサービスにマッピングすることにより多重化する多重化部;
    を有する上位局。
  2. 前記多重化部は、前記ベアラサービスの識別子をフレームプロトコルのヘッダに含めることによりマッピングすることを特徴とする請求項1に記載の上位局。
  3. 移動局毎にパケットのヘッダ情報と割り当てるベアラサービスとを対応付ける品質情報管理テーブルを更に有し、
    前記多重化部は、前記品質情報管理テーブルを参照して、前記の受信したパケットのヘッダ情報からベアラサービスを特定して多重化することを特徴とする請求項1に記載の上位局。
  4. 上位局で受信したパケットを基地局を介して移動局に送信するパケット送信方法であって:
    前記の受信したパケットから品質情報を抽出する抽出ステップ;及び
    前記の抽出された品質情報毎に、前記の受信したパケットをベアラサービスにマッピングすることにより多重化する多重化ステップ;
    前記の多重化されたパケットを、前記基地局を介して前記移動局に送信する送信ステップ;
    を有するパケット送信方法。
  5. 前記多重化ステップは、移動局毎にパケットのヘッダ情報と割り当てるベアラサービスとを対応付ける品質情報管理テーブルを参照して、前記の受信したパケットのヘッダ情報からベアラサービスを特定して多重化することを特徴とする請求項4に記載のパケット送信方法。
JP2006077817A 2006-03-20 2006-03-20 上位局及びパケット送信方法 Expired - Fee Related JP4703445B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077817A JP4703445B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 上位局及びパケット送信方法
CNA2007800174425A CN101444049A (zh) 2006-03-20 2007-03-19 高层站以及分组发送方法
US12/293,613 US20100008238A1 (en) 2006-03-20 2007-03-19 Upper node station and packet transmission method
EP07739011A EP1998512A4 (en) 2006-03-20 2007-03-19 HOST STATION AND PACKET TRANSMISSION PROCEDURE
PCT/JP2007/055568 WO2007108448A1 (ja) 2006-03-20 2007-03-19 上位局及びパケット送信方法
KR20087025011A KR20090006829A (ko) 2006-03-20 2007-03-19 상위국 및 패킷 송신방법
TW096109515A TW200737854A (en) 2006-03-20 2007-03-20 Host station and packet transmitting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006077817A JP4703445B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 上位局及びパケット送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007258840A true JP2007258840A (ja) 2007-10-04
JP4703445B2 JP4703445B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=38522477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006077817A Expired - Fee Related JP4703445B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 上位局及びパケット送信方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100008238A1 (ja)
EP (1) EP1998512A4 (ja)
JP (1) JP4703445B2 (ja)
KR (1) KR20090006829A (ja)
CN (1) CN101444049A (ja)
TW (1) TW200737854A (ja)
WO (1) WO2007108448A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101932102B (zh) * 2009-06-19 2013-01-23 华为技术有限公司 业务承载映射方法及通信设备
KR101601270B1 (ko) * 2009-07-17 2016-03-08 주식회사 쓰리디아이템즈 릴레이 기술을 이용한 패킷 데이터 전송 제어 방법 및 그 시스템
DK178277B1 (da) 2010-06-18 2015-10-26 Novartis Tiergesundheit Ag Diaryloxazolinforbindelser til bekæmpelse af fiskelus
US8565091B2 (en) 2010-10-28 2013-10-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Dynamic control of air interface throughput
AU2012344083A1 (en) 2011-11-29 2014-05-29 Novartis Tiergesundheit Ag Aryl derivatives for controlling ectoparasites
CN102612095B (zh) * 2012-03-05 2014-08-20 电信科学技术研究院 一种ip数据包的传输方法和设备
EP2667656B1 (en) * 2012-05-21 2019-08-07 Vodafone GmbH Method and system for transmitting data packets between at least one transmitting and one receiving gateway of a communications network
KR101632861B1 (ko) * 2016-03-02 2016-07-01 주식회사 쓰리디아이템즈 릴레이 기술을 이용한 패킷 데이터 전송 제어 방법 및 그 시스템

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024662A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Nec Commun Syst Ltd 通信制御方式
JP2002232461A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Fujitsu Ltd ネットワークシステム
JP2004501550A (ja) * 2001-04-23 2004-01-15 ノキア コーポレイション 単一の暫定ブロックフローに複数データ接続を多重化するための方法と装置
JP2004282233A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd メディア配信装置、メディア受信装置、メディア配信方法及びメディア受信方法
JP2004312635A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Ntt Docomo Inc 無線制御装置及びハンドオーバ制御方法
JP2005539421A (ja) * 2002-09-11 2005-12-22 ドコモ コミュニケーションズ ラボラトリーズ ヨーロッパ ゲーエムベーハー ミドルウェアプラットフォーム
JP2006020158A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Ntt Docomo Inc データ伝送管理装置、データ伝送システムおよびデータ伝送方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6608832B2 (en) * 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
US6704311B1 (en) * 1999-06-25 2004-03-09 Lucent Technologies Inc. Application-level switching server for internet protocol (IP) based networks
US6654363B1 (en) * 1999-12-28 2003-11-25 Nortel Networks Limited IP QOS adaptation and management system and method
US7283502B1 (en) * 2000-09-21 2007-10-16 Lucent Technologies Inc. Enhancement of framing protocol frame format to support quality of service
AU2003304219A1 (en) * 2003-06-18 2005-01-04 Utstarcom (China) Co. Ltd. Method for implementing diffserv in the wireless access network of the universal mobile telecommunication system
KR101059876B1 (ko) * 2004-06-16 2011-08-29 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 서비스 품질 보장을 위한 데이터전송량 선택 방법
JP2006077817A (ja) 2004-09-07 2006-03-23 Calsonic Kansei Corp 自動変速機のセレクトアシスト装置
JP2006261935A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Nec Corp パケット伝送方法および装置
CN101401382B (zh) * 2006-01-10 2012-03-21 艾利森电话股份有限公司 用于在传输中过滤数据分组的方法和装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024662A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Nec Commun Syst Ltd 通信制御方式
JP2002232461A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Fujitsu Ltd ネットワークシステム
JP2004501550A (ja) * 2001-04-23 2004-01-15 ノキア コーポレイション 単一の暫定ブロックフローに複数データ接続を多重化するための方法と装置
JP2005539421A (ja) * 2002-09-11 2005-12-22 ドコモ コミュニケーションズ ラボラトリーズ ヨーロッパ ゲーエムベーハー ミドルウェアプラットフォーム
JP2004282233A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd メディア配信装置、メディア受信装置、メディア配信方法及びメディア受信方法
JP2004312635A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Ntt Docomo Inc 無線制御装置及びハンドオーバ制御方法
JP2006020158A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Ntt Docomo Inc データ伝送管理装置、データ伝送システムおよびデータ伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090006829A (ko) 2009-01-15
TW200737854A (en) 2007-10-01
WO2007108448A1 (ja) 2007-09-27
CN101444049A (zh) 2009-05-27
JP4703445B2 (ja) 2011-06-15
EP1998512A4 (en) 2011-11-02
US20100008238A1 (en) 2010-01-14
TWI332337B (ja) 2010-10-21
EP1998512A1 (en) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4703445B2 (ja) 上位局及びパケット送信方法
US7817615B1 (en) Cross-network quality-of-service verification
US8064395B2 (en) Data transmission
US9301193B2 (en) Service data flow detection in a conforming 3GPP access network having a packet modification function
CN109155762B (zh) 数据传输的方法及装置
US11558879B2 (en) Handling network traffic via a fixed access
US20070237134A1 (en) Packet-based conversational service for a multimedia session in a mobile communications system
JP5602427B2 (ja) 通信システムにおける下位層を介してのデータルーティング
US20120033563A1 (en) Packet classification and prioritization using an ip header in a mobile wireless device
US7307968B2 (en) Method and system for communicating data between a mobile communications architecture and a packet switched architecture
WO2017177753A1 (zh) 一种基于流的承载管理方法、数据传输方法及装置
EP2625827A1 (en) Uplink traffic separation in an edge node of a communication network
US8942104B2 (en) Packet classification and prioritization using a UDP checksum in a mobile wireless device
JP2006262417A (ja) 通信速度制御方法及びその装置
EP1978682A1 (en) QoS CONTROL METHOD AND SYSTEM
US20050073953A1 (en) Quality of service in communication systems
KR20080015693A (ko) 이동통신시스템에서 단말의 버퍼 상태 보고 방법 및 장치
JP2008205721A (ja) データ転送装置、基地局、およびデータ転送方法
CN105306608A (zh) 服务质量qos参数配置方法、装置及系统
JP2005086496A (ja) パケット伝送方法
KR102307626B1 (ko) 시분할 듀플렉스 구성 방법 및 세션 관리 장치
KR20170013673A (ko) 패킷 트래픽 제어 방법 및 이를 위한 장치
WO2023117044A1 (en) Opposite reflective qos
GB2472221A (en) Streaming priority in communications systems
Technical Working Group Differentiated Treatment of Internet Traffic

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110308

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees