JP2007258220A - 実装構造体および電子機器 - Google Patents

実装構造体および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007258220A
JP2007258220A JP2006076810A JP2006076810A JP2007258220A JP 2007258220 A JP2007258220 A JP 2007258220A JP 2006076810 A JP2006076810 A JP 2006076810A JP 2006076810 A JP2006076810 A JP 2006076810A JP 2007258220 A JP2007258220 A JP 2007258220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
integrated circuits
mounting structure
electrically connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006076810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4876655B2 (ja
Inventor
Isao Matsui
勲 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006076810A priority Critical patent/JP4876655B2/ja
Publication of JP2007258220A publication Critical patent/JP2007258220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4876655B2 publication Critical patent/JP4876655B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】複数の集積回路が隣接して実装される第1のプリント基板の配線層の増加を抑え、実装可能な電子部品の自由度の向上を図る。
【解決手段】第1〜第4の集積回路3a〜3dと、これらの集積回路3a〜3dが隣接して実装された第1のプリント基板6と、この第1のプリント基板6に積層されて電気的に接続される第2のプリント基板7と、第1および第2のプリント基板6,7にそれぞれ設けられ第1のプリント基板6と第2のプリント基板7とを電気的に接続するコネクタ8とを備える。そして、第1〜第4の集積回路3a〜3dは、隣接する辺の接続端子4bが、コネクタ8を介して第2のプリント基板7に電気的に接続されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数の集積回路が隣接されて実装されたプリント基板を備える実装構造体および電子機器に関する。
従来、例えばコンピュータ等の電子機器では、電子部品の高密度実装化および信号伝送速度の高速化が望まれており、そして、このような電子機器のプリント基板に実装される例えばLSI等の集積回路では、接続端子の個数が増加する傾向にある。
この種の電子機器が備える従来の実装構造体としては、電子部品の高密度実装化および信号伝送速度の高速化を図るために、プリント基板の両面の対向する位置に一組の集積回路が実装され、これら集積回路の各接続端子が、プリント基板に形成された貫通ビアによって電気的に接続される構成が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、例えば図6に示すように、従来の実装構造体では、電子部品の高密度実装化を図るために、プリント基板106上に、四方の各辺に接続端子が設けられた第1〜第4の集積回路103a〜103dが、それぞれ2つの辺を互いに隣接させて配置されてフリップチップ実装される構成が採用されている。
特開2005−191355号公報
ところで、上述した従来の実装構造体における第1〜第4の集積回路103a〜103dは、図6に示したように、他の集積回路と隣接しない辺に位置する接続端子104aが外周側に臨んでいるので、これら接続端子104aを接続配線に電気的に接続することが容易に行うことが可能にされている。
しかしながら、従来の実装構造体における第1〜第4の集積回路103a〜103dでは、互いに隣接する辺の間に接続配線を引き回す空間が確保されていないため、互いに隣接する辺に位置する接続端子104bから引き出される接続配線が交差してしまうので、これら接続端子から接続配線を引き出すことが困難である。したがって、このような従来の実装構造体では、第1〜第4の集積回路103a〜103dの隣接する辺に位置する接続端子104bにそれぞれ対応する比較的多数の配線層をプリント基板106に設けることが必要になってしまう。
このため、第1〜第4の集積回路103a〜103dが隣接して実装されるプリント基板106は、比較的多数の配線層が形成されることで、製造コストの増加を招き、プリント基板106の厚さが増えるのに伴ってこのプリント基板106に実装可能な電子部品が制限されてしまう不都合がある。
そこで、本発明は、複数の集積回路が隣接して実装される第1のプリント基板の配線層の増加を抑え、第1のプリント基板に実装可能な電子部品の自由度を向上することができる実装構造体および電子機器を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するため、本発明に係る実装構造体は、複数の集積回路と、これら複数の集積回路が隣接して実装された第1のプリント基板と、この第1のプリント基板に積層されて電気的に接続される第2のプリント基板と、第1および第2のプリント基板にそれぞれ設けられ第1のプリント基板と第2のプリント基板とを電気的に接続するコネクタとを備える。そして、複数の集積回路は、隣接する辺の接続端子が、コネクタを介して第2のプリント基板に電気的に接続されている。
以上のように構成した本発明に係る実装構造体によれば、第1のプリント基板に実装された複数の集積回路における隣接する辺の接続端子が、コネクタを介して第2のプリント基板に電気的に接続されることで、第1のプリント基板の配線層の増加が抑えられ、第1のプリント基板の厚みが大きくなるのが抑えられる。したがって、この実装構造体によれば、第1のプリント基板に実装可能な電子部品の自由度が向上される。
また、本発明に係る実装構造体が備える複数の集積回路は、隣接する辺の接続端子が、コネクタを介してフレキシブル・ケーブルに電気的に接続されてもよい。このように、集積回路の接続端子が電気的に接続されたコネクタが、フレキシブル・ケーブルに電気的に接続されることで、フレキシブル・ケーブルによって信号伝送の減衰が抑えられ、信号伝送速度の高速化が図られる。したがって、この実装構造体は、より一層高速に遠距離を伝送することが可能になる。
また、本発明に係る電子機器は、上述した本発明の実装構造体を備える。
上述したように本発明によれば、複数の集積回路が隣接して実装される第1のプリント基板の配線層の増加を抑え、第1のプリント基板に実装可能な電子部品の自由度を向上することができる。
以下、本発明の具体的な実施形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態の実装構造体は、例えばパーソナルコンピュータ等の電子機器に用いられて好適である。
図1および図2に示すように、実装構造体1は、第1〜第4の集積回路3a〜3dと、これら第1〜第4の集積回路3a〜3dが隣接して実装された第1のプリント基板6と、この第1のプリント基板6に積層されて電気的に接続される第2のプリント基板7と、第1のプリント基板6と第2のプリント基板7にそれぞれ設けられ第1のプリント基板6と第2のプリント基板7を電気的に接続するコネクタ8とを備えている。
各集積回路3a〜3dとしては、例えば矩形状のIC(Integrated Circuit)やLSI(Large-Scale Integration)等であって、四方の各辺に接続端子がそれぞれ設けられてなるQFP(Quad Flat Package)やQFJ(Quad Flat J-leaded Package)等の半導体パッケージが用いられている。そして、第1〜第4の集積回路3a〜3dは、それぞれ2つの辺が互いに隣接して配置されて、第1のプリント基板6の表面上にフリップチップ実装されている。
第1のプリント基板6の表面には、図1に示すように、各集積回路3a〜3dにおいて他の集積回路に隣接しない辺の接続端子4aに電気的に接続された接続配線5が設けられている。また、第1のプリント基板6は、各集積回路3a〜3dにおける隣接する辺の接続端子4bが、コネクタ8を介して第2のプリント基板7に電気的に接続されている。また、第1のプリント基板6の接続配線の一部は、各集積回路3a〜3dの外周側に配置されたコネクタ9を介して第2のプリント基板7に電気的に接続されている。
第2のプリント基板7は、図示しないが、主プリント基板としての、いわゆるマザーボードに電気的に接続されている。コネクタ8,9は、第1のプリント基板6の裏面および第2のプリント基板7の表面の対向する位置にそれぞれ設けられている。また、第2のプリント基板7には、コネクタ8から引き出された接続配線8aが設けられている。
以上のように構成された実装構造体1は、第1のプリント基板6側のコネクタ8に第2のプリント基板7側のコネクタ8がそれぞれ接続されることで、第1〜第4の集積回路3a〜3dにおいて互いに隣接する2つの辺の接続端子4bが、第2のプリント基板7に電気的に接続される。
上述したように、実装構造体1によれば、第1〜第4の集積回路3a〜3dにおいて互いに隣接する2つの辺の接続端子4bがコネクタ8を介して第2のプリント基板7に電気的に接続されることによって、第1〜第4の集積回路3a〜3dが隣接して実装される第1のプリント基板6の配線層の増加を抑え、第1のプリント基板6に実装可能な電子部品の自由度を向上することができる。
なお、本実施形態の実装構造体では、第1〜第4の集積回路3a〜3dが、それぞれ2つの辺を互いに隣接させて配置される構成が採られたが、各集積回路の隣接する辺の接続端子が、コネクタを介して他のプリント基板に接続される構成であれば、複数の集積回路の配置や、集積回路の個数を限定するものではないことは勿論である。例えば図3に示すように、3つの集積回路3a〜3cが一列に配置される構成が採られてもよく、各集積回路3a〜3cにおいて互いに隣接する辺の接続端子4bが、コネクタ8を介して、第2のプリント基板7に電気的に接続されている。
以下、実施形態の他の構成について説明するが、上述の実施形態の実装構造体1と基本構成が等しいので、便宜上、同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
(他の実施形態)
上述した実施形態では、第1のプリント基板6に実装された各集積回路3a〜3dにおいて隣接する2つの辺の接続端子4bが、コネクタ8を介して第2のプリント基板7に電気的に接続される構成が採られたが、第1のプリント基板6側のコネクタ8に、フレキシブル・ケーブルが接続される構成にされてもよい。
図4に示すように、本実施形態の実装構造体は、一列に配置された各集積回路3a〜3cにおいて互いに隣接する任意の辺の接続端子4bに電気的に接続された第1のプリント基板6側のコネクタ8に、フレキシブル・ケーブル10が接続されて引き出されている。また、第2のプリント基板7には、フレキシブル・ケーブル10が挿通される貫通穴12が設けられており、この貫通穴12からフレキシブル・ケーブル10が引き出されて、他のプリント基板等に電気的に接続されている。
また、各集積回路3a〜3cにおいて互いに隣接する他の辺の接続端子は、コネクタ9を介して第2のプリント基板7に電気的に接続され、この第2のプリント基板7にフレキシブル・ケーブル11が電気的に接続されることによって引き出されている。
本実施形態の実装構造体によれば、必要に応じて、各集積回路3a〜3cの接続端子に電気的に接続されたコネクタ8にフレキシブル・ケーブル10が接続されることで、各集積回路3a〜3cにおける任意の接続端子による信号伝送速度の高速化を図ることが可能になる。
したがって、この実装構造体は、各集積回路3a〜3cにおける任意の接続端子に要求される信号伝送速度に応じて、比較的高速な信号伝送が可能なフレキシブル・ケーブルをコネクタに適宜接続することで、任意の接続端子で所望の信号伝送速度を達成することが可能になる。
(更に他の実施形態)
本実施形態は、図3に示した実装構造体とほぼ同様に構成されており、各集積回路の接続端子のうちで、例えば検査工程等で検査を行う必要がある接続端子が、検査用接続端子として、あらかじめコネクタ8を介して第2のプリント基板7に電気的に接続されている。
そして、本実施形態の実装構造体では、第1のプリント基板6上に実装された各集積回路3a〜3c等の検査を行う際に、図5に示すように、第1のプリント基板6にコネクタ8,9を介して電気的に接続されている第2のプリント基板7を、検査用プリント基板17に差し替えられる。
検査用プリント基板17の表面には、第1のプリント基板側のコネクタ8,9に接続されるコネクタ8,9が対向する位置にそれぞれ設けられている。また、検査用プリント基板17の裏面には、コネクタ8,9に電気的に接続された複数の検査用測定パッド18が設けられており、検査機器(不図示)を用いて容易に検査することが可能にされている。
上述のように、本実施形態の実装構造体によれば、各集積回路3a〜3c等の検査を行う際に、第2のプリント基板7と差し替えて検査用プリント基板17を、第1のプリント基板6にコネクタ8,9を介して組み付けることで、検査作業を容易に行うことができる。
したがって、本実施形態の実装構造体によれば、第2のプリント基板7が検査用測定パッド18を備える必要がなくなり、第2のプリント基板7の小型化、簡素化を図ることが可能になり、実装構造体の小型化につながる。
本発明に係る実装構造体を示す平面図である。 前記実装構造体を示す側面図である。 集積回路の他の配置を示す側面図である。 他の実施構造体を示す側面図である。 更に他の実施構造体を示す側面図である。 従来の実装構造体を説明するための平面図である。
符号の説明
1 実装構造体
3a〜3d 第1〜第4の集積回路
4a,4b 接続端子
6 第1のプリント基板
6a 接続配線
7 第2のプリント基板
7a 接続配線
8,9 コネクタ
10,11 フレキシブル・ケーブル

Claims (6)

  1. 複数の集積回路と、
    前記複数の集積回路が隣接して実装された第1のプリント基板と、
    前記第1のプリント基板に積層されて電気的に接続される第2のプリント基板と、
    前記第1および第2のプリント基板にそれぞれ設けられ、前記第1のプリント基板と前記第2のプリント基板とを電気的に接続するコネクタとを備え、
    前記複数の集積回路は、隣接する辺の接続端子が、前記コネクタを介して前記第2のプリント基板に電気的に接続されていることを特徴とする実装構造体。
  2. 前記第1のプリント基板には、四方に接続端子が設けられ矩形状をなす4つの前記集積回路が、それぞれ2つの辺を互いに隣接させて配置されている請求項1に記載の実装構造体。
  3. 前記第1のプリント基板は、前記集積回路の接続端子以外の接続配線が前記コネクタを介して前記第2のプリント基板に電気的に接続されている請求項1または2に記載の実装構造体。
  4. 前記複数の集積回路は、隣接する辺の接続端子が、前記コネクタを介してフレキシブル・ケーブルに電気的に接続されている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の実装構造体。
  5. 前記第1のプリント基板は、前記第2のプリント基板と差し替えて、検査用測定端子を有する検査用プリント基板が、前記コネクタを介して接続可能にされている請求項1ないし4のいずれか1項に記載の実装構造体。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の実装構造体を備える電子機器。
JP2006076810A 2006-03-20 2006-03-20 実装構造体および電子機器 Expired - Fee Related JP4876655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076810A JP4876655B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 実装構造体および電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076810A JP4876655B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 実装構造体および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007258220A true JP2007258220A (ja) 2007-10-04
JP4876655B2 JP4876655B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=38632188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006076810A Expired - Fee Related JP4876655B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 実装構造体および電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4876655B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009188351A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Ricoh Co Ltd Lsiを装備する電装基板,画像形成制御板および画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022257A (ja) * 1973-07-02 1975-03-10
JPS5562093A (en) * 1978-11-01 1980-05-10 Teijin Ltd Immunoregulating agent containing thiazolo 3,2-a pyrimidine derivative
JPS5974751A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Fujitsu Ltd 信号分配方式
JPH09331174A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Hitachi Ltd 複数のボードを連結して構成される電子回路パッケージ、及び装置
JP2001135904A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Ricoh Co Ltd モジュール基板実装構造およびモジュール基板
JP2004193300A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Ricoh Co Ltd 配線用補助パッケージ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5022257A (ja) * 1973-07-02 1975-03-10
JPS5562093A (en) * 1978-11-01 1980-05-10 Teijin Ltd Immunoregulating agent containing thiazolo 3,2-a pyrimidine derivative
JPS5974751A (ja) * 1982-10-22 1984-04-27 Fujitsu Ltd 信号分配方式
JPH09331174A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Hitachi Ltd 複数のボードを連結して構成される電子回路パッケージ、及び装置
JP2001135904A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Ricoh Co Ltd モジュール基板実装構造およびモジュール基板
JP2004193300A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Ricoh Co Ltd 配線用補助パッケージ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009188351A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Ricoh Co Ltd Lsiを装備する電装基板,画像形成制御板および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4876655B2 (ja) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11063017B2 (en) Embedded organic interposer for high bandwidth
US7701045B2 (en) Point-to-point connection topology for stacked devices
JP2006147869A (ja) 素子内蔵基板およびその製造方法
WO2013111194A1 (ja) 多層プリント基板
US20140273552A1 (en) Interconnect architecture with stacked flex cable
US20080078571A1 (en) Device mounting board and semiconductor module
JP5511823B2 (ja) 半導体装置および電子装置
JPWO2009050851A1 (ja) 回路基板および電子デバイス
US7161812B1 (en) System for arraying surface mount grid array contact pads to optimize trace escape routing for a printed circuit board
JP2008182062A (ja) 半導体装置
KR20120096754A (ko) 인터포저를 이용한 웨이퍼 칩의 3차원 스택 구조
JP4876655B2 (ja) 実装構造体および電子機器
JP2011146706A (ja) 半導体チップの実装基板及びそれを有する半導体パッケージ
JP2008147438A (ja) 半導体装置
US7180171B1 (en) Single IC packaging solution for multi chip modules
JP2008078314A (ja) 高速信号回路装置
CN217643830U (zh) 一种印制电路板
US20070114578A1 (en) Layout structure of ball grid array
US8125087B2 (en) High-density flip-chip interconnect
CN114222417A (zh) 一种印制电路板及其走线布设方法
US20230121836A1 (en) Systems and methods for break out of interconnections for high-density integrated circuit packages on a multi-layer printed circuit board
JP2014216374A (ja) 並列光通信モジュール、及び並列光通信モジュールを搭載するプリント基板の組立体
JPWO2004112450A1 (ja) 基板実装方法及び実装構造
JP4742609B2 (ja) 半導体パッケージ及びそれを実装したプリント配線板
JP2015170682A (ja) プリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4876655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees