JP2007255492A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2007255492A
JP2007255492A JP2006078382A JP2006078382A JP2007255492A JP 2007255492 A JP2007255492 A JP 2007255492A JP 2006078382 A JP2006078382 A JP 2006078382A JP 2006078382 A JP2006078382 A JP 2006078382A JP 2007255492 A JP2007255492 A JP 2007255492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
oil
water
rolling
lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006078382A
Other languages
English (en)
Inventor
Eishin Mikami
英信 三上
Hirokazu Nakajima
碩一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006078382A priority Critical patent/JP2007255492A/ja
Publication of JP2007255492A publication Critical patent/JP2007255492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/60Oil repelling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/66Water repelling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7853Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】潤滑油や潤滑グリース等の潤滑剤の流動性を向上させて潤滑に必要な部位に該潤滑剤を供給させることにより、高温使用時の寿命が長い転がり軸受を提供する。
【解決手段】内輪2および外輪3と、この内輪2および外輪3間に介在する複数の転動体4と、この転動体4の周囲に潤滑グリース7等が封入されてなる転がり軸受1であって、この転がり軸受1は、潤滑グリース7と接触する軸受内部表面の少なくとも一部、特に摺動表面以外に撥水・撥油性被膜を形成してなり、撥水・撥油性被膜がシリコン系化合物またはフッ素系化合物を用いて形成され、シリコン系化合物はシロキサンであり、フッ素系化合物はフルオロアルキルシランである。
【選択図】図1

Description

本発明は、転がり軸受に関し、特に家電や産業機器、自動車電装品などに用いられる転がり軸受に関する。
従来、潤滑グリース封入転がり軸受が高温高速下で使用される場合には、潤滑グリースが酸化劣化しやすくなる。潤滑グリースが酸化劣化すると金属接触が起こり、発熱、摩擦摩耗が増大する不具合が発生する。そのため、高温耐久性に優れる潤滑グリースを使用して、その不具合を軽減している。
例えば、高温耐久性に優れ、高温高荷重下での耐剥離性のグリースとして、合成炭化水素油と油の鎖状分子を構成する8個以上の炭素原子の一側にエステル基を8個以上櫛歯状に配置したエステル系合成油との混合油からなる基油に、増ちょう剤としてウレア系化合物を配合し、極圧剤としてジチオリン酸塩を添加したグリースが知られている(特許文献1参照)。
また、ポリ-α-オレフィン(以下、PAOと記す)油とエステル油との混合油からなる基油に、増ちょう剤として脂環族ジウレア化合物を配合し、添加剤としてジンクジチオカーバメートを添加したグリース組成物を封入した軸受であって、軸受を構成する内輪と、外輪との間に介在させた複数のボールをボールと内輪または外輪のうちの少なくとも外輪とを2点で接触させることによって接触角を付与した自動車プーリ用軸受が知られている(特許文献2参照)。
しかし、これらの方法も軸受寿命を延長する効果は十分とはいえず、さらなる長寿命化が要求されている。
また、潤滑油やグリース等の潤滑剤が封入されている転がり軸受の寿命は、潤滑剤に影響され、その潤滑作用の持続性如何により、長時間の回転が可能となる。しかしながら、封入されている潤滑剤の一部は、転動面等の潤滑に必要な部位に必ずしも供給されず、封入した潤滑剤の一部しか潤滑に寄与しない場合があり、軸受寿命が短くなる一因となっている。
特開平9−208982号公報 特開平11−270566号公報
本発明はこのような問題に対処するためになされたもので、潤滑油や潤滑グリース等の潤滑剤の流動性を向上させて潤滑に必要な部位に該潤滑剤を供給させることにより、高温使用時の寿命が長い転がり軸受を提供することを目的とする。
本発明の転がり軸受は、内輪および外輪と、この内輪および外輪間に介在する複数の転動体と、この転動体の周囲に潤滑剤が封入されてなる転がり軸受であって、上記転がり軸受は、上記潤滑剤と接触する軸受内部表面の少なくとも一部に撥水・撥油性被膜を形成してなることを特徴とする。
また、上記撥水・撥油性被膜は、軸受内部の摺動表面以外に形成されることを特徴とする。
上記撥水・撥油性被膜は、シリコン系化合物またはフッ素系化合物を用いて形成されていることを特徴とする。また、上記シリコン系化合物はシロキサンであり、上記フッ素系化合物はフルオロアルキルシランであることを特徴とする。
本発明の転がり軸受は、封入された潤滑剤と接触する軸受内部表面の少なくとも一部に撥水・撥油性被膜を形成してなるので、潤滑剤は撥水・撥油性被膜上からはじかれて流動性が向上し、潤滑に必要な部位に潤滑剤を供給させることができ、高温高速下で使用した場合においても潤滑性が良好となり長寿命の転がり軸受となる。
特に、撥水・撥油性被膜を軸受内部の摺動表面以外に形成することで、潤滑剤を軸受内部の転走面や転動面等の摺動表面に的確に供給することができる。
また、上記撥水・撥油性被膜がシリコン系化合物またはフッ素系化合物を用いて形成されているので、高温下でも金属表面に密着し、軸受内の金属表面から潤滑剤をはじくことにより、潤滑剤の流動性を向上させることができる。このため、潤滑剤が軸受内部の摺動表面に供給されるので、高温高速下で使用した場合においても潤滑性が良好となり、長寿命の転がり軸受となる。
本発明者らは上記の目的を達成するために鋭意検討を行なった結果、転がり軸受を形成する部材の軸受内部表面の少なくとも一部に撥水・撥油性被膜を設けることで、高温使用時の寿命が長い転がり軸受となることを見出した。
潤滑油や潤滑グリース等の軸受に封入される潤滑剤と接触する軸受内部表面の少なくとも一部に、撥水・撥油性被膜が形成されていると、潤滑剤は撥水・撥油性被膜の表面張力によってはじかれて該被膜表面に留まらず活発に移動する。このため、転動面や転走面等の摺動表面には活発に移動する潤滑剤が常に存在することから、潤滑作用の持続性が向上し長寿命の転がり軸受が得られるものと考えられる。本発明はこのような知見に基づき完成するにいたったものである。
本発明の転がり軸受に用いる内・外輪、転動体、保持器等の軸受部品は周知の軸受用金属材料からなり、特に金属材料の種類を限定したものではない。具体的例として、軌道輪用部材として、軸受鋼(高炭素クロム軸受鋼JIS G 4805)、肌焼鋼(JIS G 4104等)、高速度鋼(AMS 6490)、ステンレス鋼(JIS G 4303)、高周波焼入鋼(JIS G 4051等)が挙げられ、保持器材としては、打ち抜き保持器用鋼板(JIS G 3141等)、もみ抜き保持器用炭素鋼(JIS G 4051)、もみ抜き保持器用高力黄銅鋳物JIS H 5102等)が挙げられる。また、他の軸受合金を採用することもできる。
また、本発明の転がり軸受は、ラジアル玉軸受、スラスト玉軸受などの形式を特に限定するものではないが、内・外輪および転動体は撥水・撥油性被膜形成が可能な金属製であり、例えば上述した金属材料等からなる。この発明では、転がり軸受の内部に潤滑油または潤滑グリース等の潤滑剤を塗布または充填する転がり軸受を使用する。この潤滑剤は、一般に軸受に使用される潤滑剤であれば、特に種類を限定するものではない。
本発明の一実施例に係る転がり軸受を図1に基づいて説明する。図1は潤滑グリースが封入された深溝玉軸受の断面図である。
図1に示すように、深溝玉軸受1は、外周面に内輪転走面2aを有する内輪2と内周面に外輪転走面3aを有する外輪3とが同心に配置され、内輪転走面2aと外輪転走面3aとの間に複数個の転動体4が配置される。この複数個の転動体4を保持する保持器5および外輪3等に固定されるシール部材6が内輪2および外輪3の軸方向両端開口部8a、8bにそれぞれ設けられている。少なくとも転動体4の周囲に潤滑グリース7が封入される。潤滑グリース7と接触する軸受内部表面の少なくとも一部に後述する撥水・撥油性被膜が形成されている。
シール部材6は金属製またはゴム成形体単独でよく、あるいはゴム成形体と金属板、プラスチック板、セラミック板等との複合体であってもよい。耐久性、固着の容易さからゴム成形体と金属板との複合体が好ましい。
本発明における撥水・撥油性被膜の形成位置の一例を図2〜図5に基づいて説明する。撥水・撥油性被膜9は、潤滑グリース7と接触する軸受内部表面の少なくとも一部に形成されていればよく、特に摺動表面以外に形成されることが好ましい。ここで摺動表面とは、内輪転走面2a、外輪転走面3a、保持器5と転動体4との接触面、転動体4の表面等である。
具体的には図2〜図5に示すように、撥水・撥油性被膜9は、(1)シール部材6の軸受内部側表面の一部に形成する(図2参照)、(2)シール部材6の軸受内部側表面、および、外輪3の内径面(転走面3a除く)に形成する(図3参照)、(3)シール部材6の軸受内部側表面、および、内輪2の外径面(転走面2a除く)に形成する(図4参照)、(4)保持器5の表面(転動体との接触面を除く)等に形成する(図5参照)。なお、(1)〜(4)の位置を組み合わせて被膜を形成してもよい。
撥水・撥油性被膜9を図2〜図5に示すような軸受内部表面に形成することで、封入されている潤滑グリース7が撥水・撥油性被膜9の表面張力によってはじかれて該被膜表面に留まらず活発に移動する。このため、例えば被膜9を形成しない、内輪転走面2a、外輪転走面3a、保持器5と転動体4との接触面、転動体4の表面等に、潤滑グリース7が継続的に供給され、潤滑作用の持続性が向上し長寿命の転がり軸受となる。
また、摺動表面以外に撥水・撥油性被膜を形成することで、摺接による該被膜の剥がれ等も起こらない。
撥水・撥油性被膜の形成に用いる材料としては、シリコン系やフッ素系の撥水・撥油剤を用いることができ、特に限定されるものではない。撥水・撥油性被膜は、シロキサン等のシリコン系撥水・撥油剤からなる被膜、または、フルオロアルキルシランを用いて形成されている撥水・撥油被膜であることが好ましい。
市販品としては、例えば日本メクトロン株式会社製ノックスガードSTー420、ダイキン工業社製ユニダイン、信越化学社製パーフルオロアルキルシランKBM7803などが挙げられる。
本発明の転がり軸受は、軸受の金属表面に撥水・撥油性被膜が形成されていればよく、被膜の形成方法は特に限定されない。金属製軸受部品表面に撥水・撥油被膜を形成するには、例えば、転がり軸受をシロキサン等のシリコン系撥水・撥油剤を分散させた液中に浸漬した後、その後、乾燥させることにより撥水・撥油性被膜を形成させることができる。また、真空蒸着、物理蒸着(PVD)、化学蒸着(CVD)、イオンプレーティングなどの乾式めっき、または、電気めっきなどがある。
また、市販の撥水・撥油剤を用いて金属表面に塗布して撥水・撥油性被膜を形成することもできる。これらの中で、撥水・撥油剤を分散させた液中に転がり軸受を浸漬する方法が、各部品ごとに撥水・撥油処理をする必要がなく、加工コストが有利である。
実施例1
シール部材の軸受内部側表面にフッ素系の撥水・撥油処理剤(LION社製レインガード)を塗布し、室温にて1時間乾燥した転がり軸受(軸受寸法:φ20×φ47×14 ( mm ))に、PAO油とエステル油との混合油(容積比 8:2 )を基油としてウレア化合物を増ちょう剤とする潤滑グリースを 1.8 g 封入した試験用軸受を 3 個作製した。試験用軸受 3 個について、軸受外輪外径部温度 150℃、ラジアル荷重 67 N、アキシアル荷重 670 N の下で 10000 rpm の回転数で回転させた寿命試験を実施し、焼き付きに至るまでの寿命時間(時間 h)を測定した。試験結果を図6に示す。図6における柱1本が試験軸受1個に対応している。
比較例1
転がり軸受(軸受寸法:φ20×φ47×14(mm))に、実施例1と同じ潤滑グリースを 1.8 g 封入した試験用軸受を 3 個作製した。試験用軸受 3 個について、軸受外輪外径部温度 150℃、ラジアル荷重 67 N、アキシアル荷重 670 N の下で 10000 rpm の回転数で回転させた寿命試験を実施し、焼き付きに至るまでの寿命時間(時間 h)を測定した。試験結果を図6に示す。図6における柱1本が試験軸受1個に対応している。
図6に示すように、軸受内部の表面に撥水・撥油性被膜を形成させた転がり軸受は、高温高速下で使用した場合においても潤滑性が良好となり、長時間の使用が可能となった。
本発明の転がり軸受は、封入された潤滑剤の流動性が向上し、軸受内部の摺動表面に的確に供給されるので、高温高速下で使用した場合においても潤滑性が良好となり、長寿命の転がり軸受となる。このため、家電や産業機器、自動車電装品など、高温高速回転で使用され、高温長寿命が要求される転がり軸受、特にオルタネータ、カーエアコン用電磁クラッチ、中間プーリ、電動ファンモータ等の自動車電装・補機等の転がり軸受として好適に利用できる。
潤滑グリースが封入された深溝玉軸受の断面図である。 撥水・撥油性被膜の形成位置の一例を示す図である。 撥水・撥油性被膜の形成位置の一例を示す図である。 撥水・撥油性被膜の形成位置の一例を示す図である。 撥水・撥油性被膜の形成位置の一例を示す図である。 寿命試験結果を示す図である。
符号の説明
1 深溝玉軸受
2 内輪
2a 内輪転走面
3 外輪
3a 外輪転走面
4 転動体
5 保持器
6 シール部材
7 潤滑グリース
8a 開口部
8b 開口部
9 撥水・撥油性被膜

Claims (4)

  1. 内輪および外輪と、この内輪および外輪間に介在する複数の転動体と、この転動体の周囲に潤滑剤が封入されてなる転がり軸受であって、
    前記転がり軸受は、前記潤滑剤と接触する軸受内部表面の少なくとも一部に撥水・撥油性被膜を形成してなることを特徴とする転がり軸受。
  2. 前記撥水・撥油性被膜は、軸受内部の摺動表面以外に形成されることを特徴とする請求項1記載の転がり軸受。
  3. 前記撥水・撥油性被膜は、シリコン系化合物またはフッ素系化合物を用いて形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の転がり軸受。
  4. 前記シリコン系化合物はシロキサンであり、前記フッ素系化合物はフルオロアルキルシランであることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3記載の転がり軸受。
JP2006078382A 2006-03-22 2006-03-22 転がり軸受 Pending JP2007255492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006078382A JP2007255492A (ja) 2006-03-22 2006-03-22 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006078382A JP2007255492A (ja) 2006-03-22 2006-03-22 転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007255492A true JP2007255492A (ja) 2007-10-04

Family

ID=38629942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006078382A Pending JP2007255492A (ja) 2006-03-22 2006-03-22 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007255492A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121532A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Ntn Corp 高速用転がり軸受
JP2015206399A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置
JP2016151351A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 株式会社豊田中央研究所 潤滑構造及び変速機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121532A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Ntn Corp 高速用転がり軸受
JP2015206399A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置
JP2016151351A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 株式会社豊田中央研究所 潤滑構造及び変速機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5545210B2 (ja) 転がり軸受
JP5615649B2 (ja) 玉軸受
WO2015060371A1 (ja) 針状ころ軸受用保持器及び針状ころ軸受
KR100281621B1 (ko) 무리테이너형 구름 베어링
JP2007010114A (ja) トランスミッション用転がり軸受
JP2007255492A (ja) 転がり軸受
JP2006242246A (ja) 転がり軸受
JP2010180971A (ja) 転がり軸受及びその製造方法
JP2006226459A (ja) 転がり軸受
JP2004360707A (ja) 保持器
JP2019044955A (ja) グリース封入転がり軸受
JP2014234901A (ja) 転がり軸受
JP2003314561A (ja) 玉軸受
JP2008008419A (ja) 自動車電装・補機用転がり軸受
JP4653989B2 (ja) 転がり軸受
JP6125185B2 (ja) ウォータポンププーリユニット
JP2007120538A (ja) 円筒ころ軸受
JP5351557B2 (ja) 転がり軸受
JP2011074954A (ja) 固体潤滑玉軸受
JP2008144777A (ja) オルタネータ用転がり軸受
JP7527911B2 (ja) グリース封入軸受
JP2006250324A (ja) 保持器
JP2010043686A (ja) 焼結含油軸受
JP2015178904A (ja) 転がり軸受および転がり軸受の製造方法
JP7231117B1 (ja) 転がり軸受