JP2007242029A - 遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路 - Google Patents
遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007242029A JP2007242029A JP2007080263A JP2007080263A JP2007242029A JP 2007242029 A JP2007242029 A JP 2007242029A JP 2007080263 A JP2007080263 A JP 2007080263A JP 2007080263 A JP2007080263 A JP 2007080263A JP 2007242029 A JP2007242029 A JP 2007242029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output buffer
- output
- input
- signal
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Abstract
【解決手段】通常のモードでは、入出力バツファ制御回路9は、命令フェッチ認識信号Pがアクティブな時アドレス出力バツファ11およびデータ入出力バツファ12に対し外部出力をしないように、また命令フェッチ認識信号Pがアクティブでないときは出力できるように制御する。検査の際は、電源立ち上げ後のリセット時に外部から検査コードが入力され正しいものであるとき検査モードと認識し、検査モードでは、入出力バツファ制御回路9は命令フェッチ認識信号Pがアクティブな時でも外部にアドレスバス4とデータバス5の内容が外部出力されるように制御する。
【選択図】図1
Description
また、暗号化したプログラムを組み込んだチップの場合は、ユーザープログラムの実行時には必ず復号化してCPUが制御することになるために実行中のデータ及びアドレス信号を解析すればユーザープログラムの内容は簡単に解析されてしまうという不都合がある。
そこで本発明はかかる従来技術の欠点に鑑みなされたもので、容易にプログラムの解析がされることなく、検査機関によるプログラムの検査が可能な遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路を提供することを目的とする。
前記CPUとCPU制御バス及びアドレスバスを介して接続された命令フェッチ認識回路と、該命令フェッチ認識回路から命令フェッチ信号を受信する入出力バッファ制御回路と、該入出力バッファ制御回路からアドレス出力制御信号を受信すると共にアドレスバスから信号を受信するアドレス出力バッファと、前記入出力バッファ制御回路からデータ出力制御信号を受信すると共にデータバスと信号を送受信するデータ入出力バッファとからなり、前記命令フェッチ認識回路がCPUの命令フェッチを認識して入出力バッファ制御回路に対して命令フェッチ認識信号を出力し、前記入出力バッファ制御回路は命令フェッチ認識信号がアクティブな時には、アドレス出力バッファに対してアドレス出力制御信号をデータ入出力バッファに対してデータ出力制御信号を出力し、各出力バッファが外部に出力しないように制御し、該命令フェッチ認識信号がアクティブでないときには各出力バッファを外部に出力可能な状態とすることを特徴とする遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路により本目的を達成する。
請求項2の発明は、制御バス及びデータバスを介して接続された検査モード認識回路と、該検査モード認識回路から検査モード認識信号を受信する入出力バッファ制御回路と、該入出力バッファ制御回路からアドレス出力制御信号を受信すると共にアドレスバスから信号を受信するアドレス出力バッファと、前記入出力バッファ制御回路からデータ出力制御信号を受信すると共にデータバス信号を受信するデータ入出力バッファと、前記入出力バッファ制御回路からCPU制御信号出力制御信号を受信すると共にCPU制御バスと信号を送受信する制御信号入出力バッファとからなり、前記検査モード認識回路は、データ入出力バッファ及び制御信号入出力バッファを介して外部から検査コードが入力され、この検査コードが正規のものと認識した時にのみ入出力バッファ制御回路に対してアクティブな検査モード認識信号を出力し、前記入出力バッファ制御回路が検査モード認識信号を受信した場合(アクティブな場合)には、データバス及びアドレスバスの信号を外部に出力するように構成されていることを特徴とする遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路である。
請求項3の発明は、請求項1の機能と請求項2の機能とを結合させた命令フェッチ認識信号がアクティブか否かに関わらず検査モードがアクティブな場合には外部に出力する遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路である。
このユーザープログラムの実行中は、命令フェッチ時にCPUの制御バス及びアドレスバスから命令フェッチ認識回路が命令フェッチを認識し、入出力バッファ制御回路に対して命令フェッチ認識信号(アクティブ又はインアクティブ)を出力する。入出力バッファ制御回路では、命令フェッチ認識信号がアクティブになった場合にアドレス出力バッファに対しアドレス出力制御信号を出力し、データ入出力バッファに対しデータ出力制御信号を出力し命令フェッチの際には外部に対してデータを出力しないように制御する。
そして、命令フェッチ以外の時には、命令フェッチ認識信号がアクティブではないので、入出力バッファ制御回路では、アドレス出力バッファに対しアドレス出力制御信号を出力せず、データ入出力バッファに対しデータ出力制御信号を出力しないので外部に対してデータを出力可能状態となる。第三者検査機関がロジックステートアナライザ等の測定器を用いて検査を行う際には、命令フェッチ時でも外部に信号が出力されるように外部検査装置を用いて電源立ち上げ後のリセット時に外部から検査コードを入力する。
この際にCPU制御信号の端子から同期信号を入力し検査コードをラッチする。検査モード認識回路では、内部の固定された検査コードと比較しこれが一致している場合には検査モードと認識し検査モード認識信号(アクティブ又はインアクティブ)を入出力バッファ制御回路に出力する。入出力バッファ制御回路では、検査モード信号がアクティブな時には、命令フェッチ認識信号がアクティブになった場合でも外部にアドレスバス及びデータバスの信号が出力されるように動作する。
また、暗号化プログラム格納メモリーには、所定のキーコードの基に暗号化された暗号化ユーザープログラムが格納されているので、メモリー読み出したとしても復号化手法を知らなければ実質的に解読することができなし、解読されたユーザープログラムの実行状況は、検査コードの入力なしでは内容を把握することはできないので、ユーザープログラムの機密性は担保される。さらに検査装置で検査するプログラムが復号化されたものであるために外部データバス等で出力された信号に基づき簡単に検査することができる。
そして内部に固定された検査コードと比較し一致している場合に検査モード認識信号を入出力バッファ制御回路9に出力するように構成されている。尚、前記CPU7、検査モード認識回路10及び入出力バッファ制御回路9は、図示しないリセット回路と接続されておりこれらの回路にはリセット信号Rが入力されるように構成されている。
この入出力バッファ制御回路9は、前記命令フェッチ認識回路8及び検査モード認識回路10から命令フェッチ認識信号P及び検査モード認識信号Sにより前記アドレス出力バッファ11、データ入出力バッファ12及び制御信号入出力バッファ13を制御している。
(1)命令フェッチ認識信号に関して
すなわち、命令フェッチ認識信号Pがアクティブになった時には、データ入出力バッファ12及び制御信号入出力バッファ13に対してそれぞれアドレス出力制御信号及びデータ出力制御信号を出力し、命令フェッチの際に外部バスを介してデータ等を出力しないように制御する。フェッチ以外の時には、制御信号が出力されないが、内部データバス上にデータが存在しない。
(2)検査モード認識信号に関して
検査モード認識回路10で検査コードが一致していると判定された時には、入出力バッファ制御回路9に対して検査モード認識信号Sがアクティブな状態となり、前記命令フェッチ認識信号Pのアクティブの有無にかかわらず、データ入出力バッファ12及び制御信号入出力バッファ13から外部バスを介して信号が出力されるように制御される。
入力された検査コードは、検査モード認識回路10にリセット信号が入力されていることからラッチできる状態となっており、ラッチした検査コードは回路10に固定された検査コードと比較が行われ、該検査コードが一致していた時に、アクティブな検査モード認識信号を入出力バッファ制御回路9に出力することになる。その結果検査装置には、正規の検査装置24が接続された状態で内部アドレスバス4、内部データバス5及びCPU制御バス6から外部に対して開放された状態となり、アドレス出力バッファ11、データ入出力バッファ12及び制御信号入出力バッファ13を介して、アドレス、データ、制御データ等が入力されることになり、検査装置はユーザープログラムの内容を確認することが可能となる。
2 復号化回路
3 プログラム実行用メモリー
4 内部アドレスバス
5 内部データバス
6 CPU制御バス
7 中央処理装置(CPU)
8 命令フェッチ認識回路
9 入出力バッファ制御回路
10 検査モード認識回路
11 アドレス出力バッファ
12 データ入出力バッファ
13 制御信号入出力バッファ
20 外部アドレスバス
21 外部データバス
22 外部CPU制御バス
24 検査装置
Claims (3)
- パチンコ遊技機及びパチスロ遊技機等の遊技機の作動を制御するユーザープログラムを読み込むと共に該プログラムを格納するためのプログラム実行用メモリーと、該プログラム実行用メモリーとアドレスバス及びデータバスを介して接続された中央処理装置(CPU)とからなる遊技機制御用のマイクロコンピュータチップにおいて、
前記CPUとCPU制御バス及びアドレスバスを介して接続された命令フェッチ認識回路(8)と、
該命令フェッチ認識回路(8)から命令フェッチ信号を受信する入出力バッファ制御回路(9)と、
該入出力バッファ制御回路(9)からアドレス出力制御信号を受信すると共にアドレスバスから信号を受信するアドレス出力バッファ(11)と、
前記入出力バッファ制御回路(9)からデータ出力制御信号を受信すると共にデータバスと信号を送受信するデータ入出力バッファ(12)とからなり、
前記命令フェッチ認識回路(8)がCPUの命令フェッチを認識して入出力バッファ制御回路(9)に対して命令フェッチ認識信号を出力し、前記入出力バッファ制御回路(9)は命令フェッチ認識信号がアクティブな時には、アドレス出力バッファ(11)に対してアドレス出力制御信号をデータ入出力バッファ(12)に対してデータ出力制御信号を出力し、各出力バッファが外部に出力しないように制御し、該命令フェッチ認識信号がアクティブでないときには各出力バッファを外部に出力可能な状態とすることを特徴とする遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路。 - パチンコ遊技機及びパチスロ遊技機等の遊技機の作動を制御するユーザープログラムを読み込むと共に該プログラムを格納するためのプログラム実行用メモリーと、該プログラム実行用メモリーとアドレスバス及びデータバスを介して接続された中央処理装置(CPU)とからなる遊技機制御用のマイクロコンピュータチップにおいて、
CPU制御バス及びデータバスを介して接続された検査モード認識回路(10)と、
該検査モード認識回路(10)から検査モード認識信号を受信する入出力バッファ制御回路(9)と、
該入出力バッファ制御回路(9)からアドレス出力制御信号を受信すると共にアドレスバスから信号を受信するアドレス出力バッファ(11)と、
前記入出力バッファ制御回路(9)からデータ出力制御信号を受信すると共にデータバス信号を受信するデータ入出力バッファ(12)と、
前記入出力バッファ制御回路(9)からCPU制御信号出力制御信号を受信すると共にCPU制御バスと信号を送受信する制御信号入出力バッファ(13)とからなり、
前記検査モード認識回路(10)は、データ入出力バッファ(12)及び制御信号入出力バッファ(13)を介して外部から検査コードが入力され、この検査コードが正規のものと認識した時にのみ入出力バッファ制御回路(9)に対してアクティブな検査モード認識信号を出力し、前記入出力バッファ制御回路(9)が検査モード認識信号を受信した場合(アクティブな場合)には、データバス及びアドレスバスの信号を外部に出力するように構成されていることを特徴とする遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路。 - パチンコ遊技機及びパチスロ遊技機等の遊技機の作動を制御するユーザープログラムを読み込むと共に該プログラムを格納するためのプログラム実行用メモリーと、該プログラム実行用メモリーとアドレスバス及びデータバスを介して接続された中央処理装置(CPU)とからなる遊技機制御用のマイクロコンピュータチップにおいて、
前記CPUと制御バス及びアドレスバスを介して接続された命令フェッチ認識回路(8)と、
制御バス及びデータバスを介して接続された検査モード認識回路(10)と、
前記命令フェッチ認識回路(8)から命令フェッチ信号を受信し、前記検査モード認識回路(10)から検査モード認識信号を受信する入出力バッファ制御回路(9)と、
該入出力バッファ制御回路(9)からアドレス出力制御信号を受信すると共にアドレスバスから信号を受信するアドレス出力バッファ(11)と、
前記入出力バッファ制御回路(9)からデータ出力制御信号を受信すると共にデータバスと信号を送受信するデータ入出力バッファ(12)と、
前記入出力バッファ制御回路(9)からCPU制御信号出力制御信号を受信すると共にCPU制御バスと信号を送受信する制御信号入出力バッファ(13)とからなり、
前記命令フェッチ認識回路(8)がCPUの命令フェッチを認識して入出力バッファ制御回路(9)に対して命令フェッチ認識信号を出力し、前記入出力バッファ制御回路(9)は命令フェッチ認識信号がアクティブな時には、アドレス出力バッファ(11)に対してアドレス出力制御信号をデータ入出力バッファ(12)に対してデータ出力制御信号を出力し、各出力バッファが外部に出力しないように制御し、該命令フェッチ認識信号がアクティブでないときには各出力バッファを外部に出力可能な状態とするように構成され、
前記検査モード認識回路(10)は、データ入出力バッファ(12)及び制御信号入出力バッファ(13)を介して外部から検査コードが入力され、この検査コードが正規のものと認識した時にのみ入出力バッファ制御回路(9)に対してアクティブな検査モード認識信号を出力し、前記入出力バッファ制御回路(9)が検査モード認識信号を受信した場合(アクティブな場合)には、命令フェッチ認識信号がアクティブか否かに関わらずデータバス及びアドレスバスの信号を外部に出力するように構成されていることを特徴とする遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080263A JP4523613B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080263A JP4523613B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24084896A Division JP3950186B2 (ja) | 1996-09-11 | 1996-09-11 | 遊技機用プログラム解読防止機能付きセキュリティチップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007242029A true JP2007242029A (ja) | 2007-09-20 |
JP4523613B2 JP4523613B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=38587438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007080263A Expired - Lifetime JP4523613B2 (ja) | 2007-03-26 | 2007-03-26 | 遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4523613B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015208434A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 山佐株式会社 | 遊技機 |
JP2015208435A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 山佐株式会社 | 遊技機 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6441947A (en) * | 1987-08-07 | 1989-02-14 | Hitachi Ltd | Semiconductor integrated circuit |
JPH02149152A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-07 | Nec Corp | 伝送制御方法 |
JPH04160583A (ja) * | 1990-10-24 | 1992-06-03 | Nec Corp | シングルチップマイクロコンピュータ |
JPH04178747A (ja) * | 1990-11-13 | 1992-06-25 | Nec Corp | シングルチップマイクロコンピュータ |
JPH05265867A (ja) * | 1992-03-23 | 1993-10-15 | Nec Corp | シングルチップマイクロコンピュータ |
JPH05266225A (ja) * | 1992-03-16 | 1993-10-15 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロコンピュータ |
JPH06139151A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-05-20 | Toshiba Corp | 機密保持機構付きマイクロプロセッサ |
JPH0934795A (ja) * | 1995-07-20 | 1997-02-07 | Nasuka:Kk | Cpuプログラムのコピープロテクト法 |
-
2007
- 2007-03-26 JP JP2007080263A patent/JP4523613B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6441947A (en) * | 1987-08-07 | 1989-02-14 | Hitachi Ltd | Semiconductor integrated circuit |
JPH02149152A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-07 | Nec Corp | 伝送制御方法 |
JPH04160583A (ja) * | 1990-10-24 | 1992-06-03 | Nec Corp | シングルチップマイクロコンピュータ |
JPH04178747A (ja) * | 1990-11-13 | 1992-06-25 | Nec Corp | シングルチップマイクロコンピュータ |
JPH05266225A (ja) * | 1992-03-16 | 1993-10-15 | Mitsubishi Electric Corp | マイクロコンピュータ |
JPH05265867A (ja) * | 1992-03-23 | 1993-10-15 | Nec Corp | シングルチップマイクロコンピュータ |
JPH06139151A (ja) * | 1992-10-30 | 1994-05-20 | Toshiba Corp | 機密保持機構付きマイクロプロセッサ |
JPH0934795A (ja) * | 1995-07-20 | 1997-02-07 | Nasuka:Kk | Cpuプログラムのコピープロテクト法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015208434A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 山佐株式会社 | 遊技機 |
JP2015208435A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-11-24 | 山佐株式会社 | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4523613B2 (ja) | 2010-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3950186B2 (ja) | 遊技機用プログラム解読防止機能付きセキュリティチップ | |
CN111095213B (zh) | 嵌入式程序的安全引导方法、装置、设备及存储介质 | |
CN104156642B (zh) | 一种基于安全触控屏控制芯片的安全密码输入系统和方法 | |
US8639946B2 (en) | System and method of using a protected non-volatile memory | |
US8745408B2 (en) | Instruction encryption/decryption arrangement and method with iterative encryption/decryption key update | |
US20060080537A1 (en) | Illegal analysis / falsification preventing system | |
US20080148343A1 (en) | Debugging security mechanism for soc asic | |
US8561170B2 (en) | Processor and semiconductor device | |
JP2009505266A (ja) | 不揮発性メモリモジュールを有する回路装置、およびこの不揮発性メモリモジュールに対する攻撃を記録する方法 | |
TWI449392B (zh) | 軟體執行的隨機化 | |
US20160352508A1 (en) | Methods and Apparatus for Plaintext Analysis as Countermeasures Against Side Channel Attacks | |
CN106919858B (zh) | 芯片、所述芯片的数据保护装置及方法 | |
TWI393006B (zh) | 用於碼傾印保護之安全系統及安全方法 | |
JP2018508063A (ja) | セキュア素子 | |
JP4523613B2 (ja) | 遊技機制御用マイクロコンピュータチップにおけるプログラム解読防止回路 | |
CN113076563A (zh) | 一种Flash内容保护方法及装置 | |
US9740837B2 (en) | Apparatus and method for preventing cloning of code | |
JP2008191788A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2008299717A (ja) | 集積回路システム | |
JP2007052481A (ja) | Icカード用lsi | |
JPH0475137A (ja) | データ処理装置 | |
US20030233560A1 (en) | Method for protecting program in microcomputer | |
US7171533B2 (en) | Storage device | |
JP4546127B2 (ja) | マイクロコントローラ | |
JP2012070216A (ja) | 電子制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100427 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |