JP2007241608A - 自動販売機におけるフリーベンド制御方式 - Google Patents

自動販売機におけるフリーベンド制御方式 Download PDF

Info

Publication number
JP2007241608A
JP2007241608A JP2006062404A JP2006062404A JP2007241608A JP 2007241608 A JP2007241608 A JP 2007241608A JP 2006062404 A JP2006062404 A JP 2006062404A JP 2006062404 A JP2006062404 A JP 2006062404A JP 2007241608 A JP2007241608 A JP 2007241608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
free
information
family
vending machine
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006062404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4497109B2 (ja
Inventor
Keisuke Wada
圭介 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2006062404A priority Critical patent/JP4497109B2/ja
Publication of JP2007241608A publication Critical patent/JP2007241608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497109B2 publication Critical patent/JP4497109B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】自動販売機の扉を開閉することなく、特定の住民に過剰に商品が行きわたるような不公平な商品提供を回避するフリーベンド機能を提供する。また家族の安否情報を提供する。
【解決手段】カード読み書き部41を有する自動販売機1と、コンピュータ20を用いる中央監視装置2と、通信回線3からなるシステムであって、自動販売機1はカードから家族IDを読み出す手段と、中央監視装置2の無料販売状況データから販売数量を取得する手段と、フリーベンド情報から割り当て数量を取得する手段と、販売数量と割り当て数量を比較する手段と、無料販売状況データを中央監視装置2に格納・更新する手段を有する。また、自動販売機1は家族IDにより、中央監視装置2の無料販売状況データから日付と位置情報を取得する手段と、日付と位置情報を表示部17に表示する手段を有する。
【選択図】図7

Description

本発明は、災害時等にフリーベンド機能を持つ自動販売機に関する。
フリーベンド機能とは、災害時等に被災者等に飲料等の商品等を金銭およびこの対価物の投入なしに提供する機能である。フリーベンド機能を持つ自動販売機は、通常は飲料等を有料販売しているが、災害が発生した時、周辺住民に対して商品等を無料販売することが可能な自動販売機である。なお、本願でいう無料販売とは、金銭およびこの対価物の投入なしに商品等を提供する意味に用い、後日、自治体等に無料販売分を請求する場合を含む。
例えば、災害が発生した時に、自動販売機の扉を管理者が鍵で開錠して商品等を取り出せるようにしたものがある。また、下記の特許文献1「自動販売機」にあるように、自動販売機を管理業者の管理者端末と通信回線で接続し、管理者端末を操作し、自動販売機が所定の信号を受信して自動販売機の扉を開錠することにより、商品等を取り出せるようにしたものがあり、フリーベンド機能を遠隔から制御するものである。
特開2002−216216号公報
このような自動販売機においては、扉を開錠するので、取り出す商品の数量を制限することができず、もし特定の住民のみが多数の飲料等を取り出してしまうと、他の住民に対しては飲料等が不足するという問題がある。しかも、均等な無料販売が実施されているかどうかを把握するには、管理者が目視等により確認する方法、または住民に対して直接、確認してまわる方法があるが、災害時にこのような管理を実行することは難しい。
そこで、本発明は、均等な無料販売を実施すること、すなわち、特定の住民または特定の利用者に対して商品が過剰に行きわたるような不公平な商品提供を回避するフリーベンド機能を持つ自動販売機を提供することを目的とする。
また、突然の災害によって家族どうしの安否が不明になる事態が発生する。例えば、家族の一員が別の避難所に避難してしまった場合に互いに連絡がとれないという状況が発生する。本発明は、均等な無料販売の管理によって、災害時に特定の住民の安否を知ることができるフリーベンド機能を持つ自動販売機を提供することを目的とする。
このような課題を解決するために本発明の第1の構成では、次の手段を備える。
フリーベンド機能を持つ自動販売機と、前記自動販売機を管理する管理装置とを有するシステムであって、前記自動販売機と前記管理装置は通信回線を介して情報を送受信する手段を備える。
前記管理装置は、無料販売の利用者に対して無料販売される商品の割り当て条件に関する情報を登録したフリーベンド情報を前記自動販売機に送信する手段を有する。
また、前記管理装置は、前記自動販売機において商品を利用者に無料販売された利用状況を記録した無料販売状況データを、前記それぞれの自動販売機から受信して集める手段を有する。
また、前記管理装置は、特定の自動販売機で特定の利用者に無料販売が行われる時、前記特定の自動販売機から、前記特定の利用者が商品の無料販売を希望する内容を含む利用希望情報を受信する手段と、前記集められた無料販売状況データの中から、前記受信した利用希望情報に対応する無料販売実績を含む利用実績データを前記特定の自動販売機に送信する手段とを有する。
一方、前記自動販売機は、無料販売を利用する特定の利用者の利用者情報を含む情報が書き込まれたカードを読み書きするカード読み書き手段を有する。
また、前記自動販売機は、前記フリーベンド情報を前記管理装置から受信する手段を有する。
また、前記自動販売機は、前記自動販売機で特定の利用者が無料販売を利用する時、前記カード読み書き手段の前記カードから前記利用者情報を読み込む手段と、前記読み込んだ利用者情報に対応する利用者が商品の無料販売を希望する内容を含む利用希望情報を、前記管理装置に送信する手段と、前記管理装置から前記利用希望情報に対応する前記利用実績データを受信する手段と、前記フリーベンド情報の中から、前記利用希望情報に対応する特定の割り当て条件情報を取得する手段と、前記利用実績データが前記特定の割り当て条件情報に合致しているかどうかを判定する判定手段と、前記判定手段が合致していると判定した場合に商品を取り出せるようにして無料販売を利用させる無料販売利用手段を有する。
また、前記自動販売機は、前記無料販売利用手段で利用された利用状況を含む無料販売状況データを前記管理装置に送信する手段とを有する。
本発明の第2の構成は、上記の第1の構成に加えて、次の手段を有する。
前記無料販売状況データは、無料販売が行われた時に、前記無料販売された日付と、前記無料販売された前記自動販売機の位置情報を含む。
前記管理装置は、前記無料販売状況データの中から特定の利用者に対応する前記日付と前記位置情報を取得する手段を有し、前記取得した前記日付と前記位置情報を特定の自動販売機に送信する手段とを有する。
一方、前記自動販売機は、前記カードから取得した利用者情報を含む情報を前記管理装置に送信する手段を有し、前記管理装置から前記利用者情報に対応する無料販売時の日付と自動販売機の位置情報を受信する手段を有し、前記受信した前記日付と前記位置情報を表示する表示手段とを有する。
本発明の第1の構成によれば、自動販売機において、カードの利用者情報を読み取って、管理装置に集計されている無料販売状況データから無料販売を希望する商品に関するその利用者に対応してすでに無料販売された利用者実績データを自動販売機が受信し、フリーベンド情報から対応する割り当て条件を読み取って、前記利用者実績データが前記割り当て条件に合致するかどうか判定して、合致している場合、商品を提供し、新たな無料販売状況データを管理装置に送信して無料販売状況データを更新するので、扉を開錠することなくフリーベンド機能を実行でき、特定の利用者に過剰に商品等が行きわたるような不公平な商品提供を回避することができる。
また、同じカードを使って、災害時に無料販売を行い、また通常時には有料販売を行うことができるので、カード読み書きを行うために、共通のハードウェア・ソフトウェアで構成することができ、設計・製造・メンテナンスにおいて、コストや不具合の発生を低減できるという効果がある。
本発明の第2の構成によれば、自動販売機において、カードの利用者情報に含まれる家族IDを読み取って、管理装置に集計されている無料販売状況データからその家族IDに対応して無料販売が行われた自動販売機の位置情報と日付を自動販売機が受信して、自動販売機は表示部に位置情報と日付を表示するので、家族の構成員が他の自動販売機を利用した場合に、いつどこで利用したかに関する情報を知ることができる。すなわち同じ家族の他の構成員の安否情報を知ることができる。
本発明における自動販売機の実施の一形態について説明する。
本発明における自動販売機を含むシステムの全体の構成例を図1に示す。
管理装置は、中央で監視して自動販売機を管理する中央監視装置であってもよい。
自動販売機1は通信回線3を通じて中央監視装置2に接続されている。通信回線3は、電話回線であったり、ネットワークであってもよい。
中央監視装置2は、1台のサーバーコンピュータでもよいし、互いにネットワークで接続された複数台のコンピュータと外部記憶装置から構成してもよい。また、メインコンピュータと端末とから構成してもよい。例えば、中央監視装置2が1台のコンピュータである場合、図10に前記コンピュータのブロック構成の一例を示す。20はコンピュータであり、コンピュータ20の基本構成は、CPU21、バス22、ROM23、RAM24、大容量記憶部25、キー入力部26、表示部27、通信部28、入出力部29からなる。通信部28は通信回線3を介して自動販売機3に接続され情報の送受信を行う。入出力部29にはカード書き込み装置42を接続する。大容量記憶部25は例えばハードディスク記憶デバイスでよい。また、大容量記憶部25で記憶容量が不足する場合、または、データをバックアップする場合、外部記憶装置45を入出力部29に接続してもよい。前述のネットワークを介して外部記憶装置45を接続する場合もある。
中央監視装置2は次に述べる3種の情報、第1に利用者情報または家族情報、第2にフリーベンド情報、第3に無料販売状況データを大容量記憶部25または外部記憶装置45に格納・更新し、また検索の処理を行う。
利用者情報について説明する。利用者情報は利用者を識別する情報であり、個人を識別してもよいし、家族を識別してもよい。ここでは、家族を識別する家族情報について説明する。
家族情報の主な構成の一例について、図3に示す。
家族IDとはそれぞれの家族にユニークに割り当てるものであり、図3の例では数値である。図3の例では、家族情報の一単位は、この家族IDと家族のある構成員の識別データからなる。この識別データには、例えば、氏名・生年月日・緊急連絡先などがあってもよい。この家族の別の構成員に対応して同じ家族IDを持つ別の一単位の家族情報を割り当てる。図3では、家族人数が4名からなる家族に対応する4単位の家族情報を示す。
このようなデータ構成において、家族IDに対応して、当該家族の家族人数を取得したい時には、家族情報の中から同じ家族IDのデータ数をカウントする処理を行う。このカウント値が家族人数である。
家族情報は、予めそれぞれの家族に対応して中央監視装置2上で作成してもよい。同様な他のコンピュータ上で作成してもよい。図5に、中央監視装置2における家族情報の作成処理の例を示す。中央監視装置2のキー入力部26を用いて家族情報を入力する(S5-1)。次に、カード書き込み装置42を用いて、特定の家族のすべての構成員に対応する前記の構成の家族情報を、カードに書き込み(S5-2)、その家族に配布する。
ここで、カードは、例えば読み書き可能なICカードを用いる。または、読み書き可能な磁気カードなどの種類から適当なものを用いてもよい。
家族に配布する枚数は複数でもよい。例えば、同じ家族IDが書き込まれたカードを当該家族の人数分の枚数を配布する。例えば、それぞれのカード毎に構成員を識別してもよい。それぞれのカードには一つの家族IDに対応する家族情報が書き込まれているので、同じ家族IDのデータ数をカウントする処理を行うと、家族人数が取得できる。作成した家族情報を中央監視装置2の大容量記憶部25または外部記憶装置45に他の家族情報とともに格納しておく(S5-3)。
上記のような家族情報の入力作業、カード書き込み作業は、他のコンピュータを用いてもよい。ただし、入力した家族情報は中央監視装置2の大容量記憶部25または外部記憶装置45に他の家族情報とともに格納する。
家族情報の他の構成は、家族IDと家族人数を対応させたテーブルでもよい。この場合でも家族IDに対応する家族人数を取得する処理ができる。
次に、フリーベンド情報は、無料販売される商品の割り当て条件に関する情報を登録したものである。割り当て条件は、無料販売の利用者に対して商品が過剰に行きわたることを回避するためのものである。特定の割り当て条件情報とは、特定の利用者に対する商品の割り当て条件であり、割り当て数量を定めるものであってもよい。
フリーベンド情報の主な構成例について、図2に示す。
フリーベンド情報の一単位は無料販売の対象となる商品に対応する。商品名と、家族人数と、その家族人数の家族に対して無料販売による割り当て数量とからなり、また、図2のように無料販売を行う対象期間を付してもよい。図2の例でいえば、商品Aについて、家族人数が2人の家族に対して、割り当て数量3を割り当てている。家族人数が3人の家族に割り当て数量4を割り当てる場合には、別の一単位の情報が対応する。フリーベンド情報は、管理事業者が予め作成して中央監視装置に格納しておき、商品や割り当て数に変更があった場合など、中央監視装置のフリーベンド情報を更新しておく。
図2の構成のフリーベンド情報から、特定の商品名と特定の家族人数に合致する単位だけを抜き出すと、特定の商品の特定の家族人数に対する割り当て数量を取得する処理ができる。
この構成では、特定割り当て条件情報は、この割り当て数量である。
後述するように、図2の構成のフリーベンド情報から、特定のカードに対応する特定の家族人数に合致する単位だけを抜き出して、前述のカードに書き込まれる。
次に、無料販売状況データについて説明する。無料販売状況データは、無料販売の利用状況を記録したものである。それぞれの自動販売機における無料販売状況データは、管理装置に集められ、特定の利用者にすでに商品が無料販売された状況がわかる。これまでに無料販売された数量を含んでいてもよい。ここで、この特定の状況を表すデータは利用実績データである。
無料販売状況データの主な構成例について、図4に示す。
無料販売状況データの一単位は無料販売1回の情報からなる。
本発明の第1の構成において、その要素は、この無料販売の時の商品名とその販売数量と家族IDである。無料販売状況データの中から、特定の家族IDと特定の商品名に対応する単位を抜き出して、販売数量を合計すると、特定の商品名が特定の家族に対してすでに無料販売された数量が取得する処理ができる。この構成では、利用実績データはこの販売数量である。
本発明の第2の構成において、無料販売の時の商品名とその販売数量と家族IDの他に、図4に示すように、無料販売をした地域、すなわち自動販売機の設置場所の位置情報、無料販売時の日付を要素とする。位置情報は詳細な番地表示された住所であってよい。また日付については、年・月・日の他に、時・分にわたり詳細な値であってよい。
例えば、上記の無料販売状況データの中から、特定の家族IDに合致する単位だけを抜き出すと、特定の家族に対して無料販売された時の日付とその時に利用された自動販売機の位置情報を取得する処理ができる。この日付と位置情報は安否情報である。
次に図1の自動販売機1は、通信回線3を介して中央監視装置2と情報の送受信を行う。自動販売機1の構成を図9に示す。CPU11、バス12、ROM13、RAM14、大容量記憶部15、ボタン入力部16、表示部17、通信部18、入出力部19、カード読み書き部41からなる。図示しないが、ボタンと対応する商品を有し、ボタン押下をボタン入力部16で検知し、貨幣またはカードを入出力部19で検知して、対応する商品を取り出せるように構成されていることは言うまでもない。
また自動販売機1は、フリーベンド機能を持つ。すなわち、災害時等において無料販売を行い、通常時は有料販売を行う。有料販売時は、硬貨・紙幣、プリペイドカード、前述のカードによる販売を行うが、無料販売時には、前述のカードのみにより、商品等を提供する。災害時に無料販売を行うときフリーベンド機能が有効になっている状態をフリーベンド状態という。
自動販売機1のカード読み書き部41について、前述のように家族に配布されたカードを読み書きする。カードには特定の家族情報と、後述するように、その家族の家族人数に対応するフリーベンド情報が読み書きされる。
ここで、カード読み書き部41において、例えば、溝状のガイドに沿ってカードを奥へ挿入することにより、読み書き可能な状態であることを検知する方式のもの、または、例えば正面パネルの特定の箇所にカードをかざすことによって読み書き可能な状態であることを検知する方式のものなどがある。以下の説明では、カードを読み書き可能な状態になることを、カードが装着されると言うことにする。このときカード読み書き部41はカードが装着されたことを、入出力部19に例えば信号を用いて知らせることによって検知する。
有料販売時のカードと無料販売時のカードは共通のものを用いることができる。
また自動販売機1の大容量記憶部15は、ハードディスク記憶装置でもよいし、半導体メモリからなる書き替え可能な記憶装置でもよい。自動販売機1は大容量記憶部15に、例えばフリーベンド情報を格納・更新し、また検索の処理を行う。
以上、本発明の実施例の主なシステム構成について説明した。次にシステムの動作例について順を追って説明する。
まず、図6に、自動販売機1をフリーベンド状態にする動作例を示す。
自動販売機1はカード読み書き部41にカードが装着されたことを検知する(S6-1)と、すでに自動販売機1がフリーベンド状態になっている場合を除いて(S6-2)、自動販売機1は中央監視装置2にフリーベンド情報の送信を要求する(S6-3)。
中央監視装置2は、災害の発生により無料販売を行う場合(S6-4)、大容量記憶部25または外部記憶装置45に予め格納されているフリーベンド情報全体を、読み出し、自動販売機1に送信する(S6-5)。S6-4で災害発生がなく無料販売を行わない場合は、無効なフリーベンド情報を送信してもよい。
次に、自動販売機1は、有効なフリーベンド情報を受信する(S6-6)と、次の処理S6-7〜9を行ってフリーベンド状態になる。例えば無効なフリーベンド情報を受信した場合はS6-7〜9の処理は行わない。自動販売機1は、受信したフリーベンド情報を大容量記憶部15に格納する(S6-7)。次に、自動販売機1は、カードから家族人数を取得し(S6-8)、受信したフリーベンド情報の中からこの家族人数に対応するデータを取り出し、カードに書き込む(S6-9)。
自動販売機1をフリーベンド状態にする他の実施例として、中央監視装置2が自動販売機1にフリーベンド状態へ切り替える信号を送信してもよい。次に自動販売機1は、中央監視装置2にフリーベンド情報を要求し、中央監視装置2からフリーベンド情報を受信して、自動販売機1の大容量記憶部15に格納する。
このような処理によって、自動販売機1はフリーベンド機能が有効になる。
次に、図7に、自動販売機1において、無料販売を行う場合の動作例を示す。
自動販売機1にカードが装着され、図6のフリーベンド状態にする処理が終了した後、商品ボタンが押された商品名を検知する(S7-1)と、自動販売機1においてすでにフリーベンド状態であれば次の処理S7-3〜15を行い、フリーベンド状態でなければ、通常の有料販売を実行する(S7-2)。
自動販売機1がすでにフリーベンド状態である場合、自動販売機1は、カードから家族IDを読み込む(S7-3)。
特定の利用者が商品の無料販売を希望しているので、次に利用希望情報を管理装置に送信する。利用希望情報は、利用者が希望している無料販売の内容であり、利用者を識別する情報と希望の商品を識別する情報を含む。ここでは、特定の家族IDを持つ利用者が特定の商品の無料販売を希望しているので、家族IDと商品名からなる。
ここで、自動販売機1は、S7-1で検知した商品名と、S7-3で読み込んだ家族IDを、中央監視装置2に送信する(S7-4)。これに対応する無料販売された販売数量の要求に相当する。
中央監視装置2は、S7-4の商品名と家族IDを受信し(S7-5)、大容量記憶部25または外部記憶装置45に格納・更新されている無料販売状況データから、受信した商品名と家族IDに対応するすべての販売数量を取り出して合計し(S7-6)、販売数量の合計を自動販売機1に送信する(S7-7)。自動販売機1は、この販売数量の合計を受信する(S7-8)。この販売数量の合計は、特定の家族に対する特定の商品が無料販売された数量であり、利用実績データの一例である。
次に、自動販売機1は、カードから家族人数を読み込む(S7-9)。
自動販売機1は、カードにフリーベンド情報が書き込まれている場合は、カードのフリーベンド情報は、対応する家族人数に関するものであるので、S7-1で検知した商品名に対応するフリーベンド情報の単位を取得して、特定の商品の特定の家族人数に対する割り当て数量を取得し、カードにフリーベンド情報が書き込まれていない場合は、自動販売機1は、S7-1で検知した商品名と、S7-9で読み込んだ家族人数とによって、S6-7で大容量記憶部15に格納したフリーベンド情報の中から、対応するフリーベンド情報の単位を取得して、特定の商品が特定の家族人数に割り当て数量を取得する(S7-10)。この割り当て数量は、特定の割り当て条件情報の一例である。
次に、自動販売機1は、S7-8で取得した販売数量と、S7-10で取得した割り当て数量を比較して、無料販売数が過剰かどうかの判定を行う(S7-11)。すなわち、販売数量が割り当て数量を下回っていれば、過剰ではないので、商品を取り出せるようにする(S7-12)。この処理によって特定の家族に特定の商品が過剰に提供されることを回避する。
次に、本発明の第1の構成において、自動販売機1は、S7-12で無料販売した販売数量、商品名、家族IDを、新たな無料販売状況データとして、中央監視装置2に送信し(S7-13)、中央監視装置2は受信した無料販売状況データを大容量記憶部25または外部記憶装置45に格納・更新する(S7-14)。
または、本発明の第2の構成において、自動販売機1は、S7-12で無料販売した販売数量、商品名、家族ID、自動販売機1の位置情報、日付を、新たな無料販売状況データとして、中央監視装置2に送信し(S7-13)、中央監視装置2は受信した無料販売状況データを大容量記憶部25または外部記憶装置45に格納・更新する(S7-15)。
処理S7-15によって中央監視装置2の無料販売状況データは、通信回線3で接続されたすべての自動販売機1から、常に最新の無料販売状況データを集める。
以上、無料販売の処理の動作例を説明した。
これまでは、家族単位に販売数量が割り当てられ、家族単位に無料販売状況データを記録し、カードに家族単位の情報を読み書きする方法を説明したが、他の実施例として、個人単位に販売数量を割り当て、個人単位に無料販売状況データを記録し、カードに個人単位の情報を読み書きする方法であっても同様に課題を解決でき、実現することができることは言うまでもない。
次に、本発明の第2の構成において提供される動作に関して、図8に、安否情報を提供する動作例を示す。自動販売機1にカードが装着されると、例えば、図6の処理の後、図7の処理の前に次の処理S8-1〜7を行う。
自動販売機1は、カードの家族IDを読み込む(S8-1)。
次に、自動販売機1は、S8-1で読み込んだ家族IDを中央監視装置2に送信する(S8-2)。
次に、中央監視装置2は、S8-2で送信された家族IDを受信し(S8-3)、大容量記憶部25または外部記憶装置45に格納・更新されている無料販売状況データの中から、S8-3で受信した家族IDに対応する情報を検索して、自動販売機の位置情報と無料販売が発生した日付を取得し(S8-4)、この位置情報と日付を、S8-2で家族IDを送信してきた自動販売機1に送信する(S8-5)。
次に、自動販売機1は、位置情報と日付を受信し(S8-6)、受信した位置情報と日付を、表示部17に表示する。この表示は、家族の構成員が災害時に自動販売機を利用した場合の自動販売機の位置情報と、利用した日付であり、すなわち、安否情報である。
表示部17が表示できる文字数は、位置情報と日付を表示するために必要なだけあればよい。例えば、LED表示板、液晶表示器、などであってよい。
なお、これまでは家族人数に対して商品の割り当て数量があらかじめ定められている場合を説明したが、例えば、家族または利用者が利用料金を支払っておき、その利用料金の分だけ割り当て数量を増やしておく次の方法もある。まず、前述のカードに支払った利用料金を書き込んでおく。次に、無料販売を利用した時に取り出された商品分の料金を減額した利用料金残額をカードに書き込む。しかも、無料販売状況データはさらに利用料金残額を含む構成であり、無料販売を利用した時に、前記利用料金残額を記録しておく。利用実績データはさらに利用料金残額を含む。割り当て条件と、利用実績データの販売数量と利用料金残額とを比べて、利用料金残額の分だけ割り当て数量が増えたものとして販売数量を判定し、割り当て条件に合致している場合は、商品を取り出せるようにするというものである。
利用料金を支払った分だけ商品の割り当て数量が増えるものの、特定の家族または利用者に過剰に商品が行きわたることを回避する管理は可能である。
また、災害時に、自動販売機と管理装置の間で情報の送受信ができない場合もあるので、例えば、次の方法もある。まず、前述の家族情報または利用者情報を作成する場合に、家族ごとまたは利用者ごとに利用可能な特定の自動販売機を指定し、前記特定の自動販売機の識別情報を前述のカードに書き込んでおく。次に、このカードを用いて自動販売機を無料販売で利用する時は、前記自動販売機はカードの利用者情報と自動販売機の前記識別情報を読み取り、前記識別情報が該当する場合は前記利用者情報を用いて、前記自動販売機に格納されているフリーベンド情報から割り当て条件情報と、前記自動販売機に格納されている無料販売状況データから利用実績データとを取得する。次に、前記利用実績データが前記割り当て条件情報に合致しているかどうかを判定し、合致している場合に商品を取り出せるようするというものである。
指定された特定の自動販売機で割り当て条件をチェックするので、特定の家族または利用者に過剰に商品が行きわたることを回避できる。
本発明の実施の形態の一例によるシステム全体の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態の一例によるフリーベンド情報のデータ構成を示す図である。 本発明の実施の形態の一例による家族情報のデータ構成を示す図である。 本発明の実施の形態の一例による無料販売状況データのデータ構成を示す図である。 本発明の実施の形態の一例による家族情報の入力処理を表すフローチャートである。 本発明の実施の形態の一例による自動販売機がフリーベンド状態になる場合の処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態の一例による無料販売処理のフローチャートである。 本発明の第2の構成における実施例による安否情報を提供する処理の一例のフローチャートである。 本発明の実施の形態の一例による自動販売機の構成のブロック図である。 本発明の実施の形態の一例による中央監視装置を構成するコンピュータの構成のブロック図である。
符号の説明
1 自動販売機
2 中央監視装置
3 通信回線
11 CPU
12 バス
13 ROM
14 RAM
15 大容量記憶部
16 ボタン入力部
17 表示部
18 通信部
19 入出力部
20 コンピュータ
21 CPU
22 バス
23 ROM
24 RAM
25 大容量記憶部
26 キー入力部
27 表示部
28 通信部
29 入出力部
41 カード読み書き部
42 カード書き込み装置
45 外部記憶装置

Claims (10)

  1. 商品を特定期間無料販売する自動販売機との間で通信回線を介して情報の送受信を行うことで前記自動販売機を管理する管理装置であって、
    無料販売の利用者に対して無料販売される商品の割り当て条件に関する情報を登録したフリーベンド情報を前記自動販売機に送信する手段と、
    前記自動販売機において商品を利用者に無料販売された利用状況を記録した無料販売状況データを、前記それぞれの自動販売機から受信して集める手段と、
    特定の自動販売機で特定の利用者に無料販売が行われる時、前記特定の自動販売機から、前記特定の利用者が商品の無料販売を希望する内容を含む利用希望情報を受信する手段と、
    前記集められた無料販売状況データの中から、前記受信した利用希望情報に対応する無料販売実績を含む利用実績データを前記特定の自動販売機に送信する手段とを有することを特徴とするフリーベンド機能を持つ自動販売機を管理する管理装置。
  2. 前記管理装置は中央監視装置であって、
    前記フリーベンド情報は、無料販売される商品の商品名と、家族人数と、前記家族人数の家族に割り当てられる前記商品の割り当て数量からなり、
    前記無料販売状況データは、無料販売が行われた時に前記無料販売された特定の商品の商品名と、前記無料販売された特定の商品の販売数量と、前記無料販売を利用した家族の家族IDからなり、
    前記利用希望情報は、特定の利用者に無料販売が行われる時に無料販売を希望される特定の商品の商品名と、前記特定の利用者の家族IDからなり、
    前記利用実績データは、前記集められた無料販売状況データの中から特定の家族IDを持つ家族にすでに無料販売された特定の商品の販売数量を合計した販売数量であることを特徴とするフリーベンド機能を持つ自動販売機を管理する請求項1記載の管理装置。
  3. 前記管理装置は中央監視装置であって、
    前記フリーベンド情報は、無料販売される商品の商品名と、家族人数と、前記家族人数の家族に割り当てられる前記商品の割り当て数量からなり、
    前記無料販売状況データは、無料販売が行われた時に前記無料販売された特定の商品の商品名と、前記無料販売された特定の商品の販売数量と、前記無料販売を利用した家族の家族IDと、前記無料販売された日付と、前記無料販売された前記自動販売機の位置情報からなり、
    前記利用希望情報は、特定の利用者に無料販売が行われる時に、無料販売を希望される特定の商品の商品名と、前記特定の利用者の家族IDからなり、
    前記利用実績データは、前記集められた無料販売状況データの中から特定の家族IDを持つ家族にすでに無料販売された特定の商品の販売数量を合計した販売数量であり、
    特定の前記自動販売機から家族IDを受信する手段をさらに有し、
    前記無料販売状況データの中から前記受信した家族IDに対応する前記日付と前記位置情報を取得する手段をさらに有し、
    前記取得した前記日付と前記位置情報を前記特定の自動販売機に送信する手段をさらに有することを特徴とするフリーベンド機能を持つ自動販売機を管理する請求項1記載の管理装置。
  4. 管理装置との間で通信回線を介して情報の送受信を行うことで前記管理装置により管理され、商品を特定期間無料販売する自動販売機であって、
    無料販売を利用する特定の利用者の利用者情報を含む情報が書き込まれたカードを読み書きするカード読み書き手段と、
    無料販売の利用者に対して無料販売される商品の割り当て条件に関する情報を登録したフリーベンド情報を前記管理装置から受信する手段と、
    前記自動販売機で特定の利用者が無料販売を利用する時、前記カード読み書き手段の前記カードから前記利用者情報を読み込む手段と、
    前記読み込んだ利用者情報に対応する利用者が商品の無料販売を希望する内容を含む利用希望情報を、前記管理装置に送信する手段と、
    前記管理装置から前記利用希望情報に対応する無料販売実績を含む利用実績データを受信する手段と、
    前記フリーベンド情報の中から、前記利用希望情報に対応する特定の割り当て条件情報を取得する手段と、
    前記利用実績データが前記特定の割り当て条件情報に合致しているかどうかを判定する判定手段と、
    前記判定手段が合致していると判定した場合に商品を取り出せるようにして無料販売を利用させる無料販売利用手段と、
    前記無料販売利用手段で利用された利用状況を含む無料販売状況データを前記管理装置に送信する手段とを有することを特徴とするフリーベンド機能を持つ自動販売機。
  5. 前記利用者情報は、前記カードを所有する家族の家族IDと家族情報からなり、
    前記カードから前記家族IDの家族の家族人数を取得する手段を有し、
    前記フリーベンド情報は、無料販売される商品の商品名と、家族人数と、前記家族人数の家族に割り当てられる前記商品の割り当て数量からなり、
    前記利用希望情報は、前記家族IDと、前記無料販売を希望される特定の商品の商品名とからなり、
    前記利用実績データは、特定の家族IDを持つ家族にすでに無料販売された特定の商品の販売数量が合計された販売数量であり、
    前記特定の割り当て条件情報は、前記フリーベンド情報に含まれる特定の家族人数の家族に特定の商品が割り当てられた割り当て数量であり、
    前記判定手段は、前記合計された販売数量が割り当て数量を下回っている場合に合致していると判定し、
    前記無料販売状況データは、無料販売が行われた時に前記無料販売された特定の商品の商品名と、前記無料販売された特定の商品の販売数量と、前記無料販売を利用した家族の家族IDからなることを特徴とするフリーベンド機能を持つ請求項4記載の自動販売機。
  6. 前記利用者情報は、前記カードを所有する家族の家族IDと家族情報からなり、
    前記カードから前記家族IDの家族の家族人数を取得する手段を有し、
    前記フリーベンド情報は、無料販売される商品の商品名と、家族人数と、前記家族人数の家族に割り当てられる前記商品の割り当て数量からなり、
    前記利用希望情報は、前記家族IDと、前記無料販売を希望される特定の商品の商品名とからなり、
    前記利用実績データは、特定の家族IDを持つ家族にすでに無料販売された特定の商品の販売数量が合計された販売数量であり、
    前記特定の割り当て条件情報は、前記フリーベンド情報に含まれる特定の家族人数の家族に特定の商品が割り当てられた割り当て数量であり、
    前記判定手段は、前記合計された販売数量が割り当て数量を下回っている場合に合致していると判定し、
    前記無料販売状況データは、無料販売が行われた時に前記無料販売された特定の商品の商品名と、前記無料販売された特定の商品の販売数量と、前記無料販売を利用した家族の家族IDと、前記無料販売された日付と、前記無料販売された前記自動販売機の位置情報からなり、
    前記カードから取得した前記家族IDを前記管理装置に送信する手段をさらに有し、
    前記管理装置から前記家族IDに対応する無料販売時の日付と自動販売機の位置情報を受信する手段をさらに有し、
    前記受信した前記日付と前記位置情報を表示する表示手段をさらに有することを特徴とするフリーベンド機能を持つ請求項4記載の自動販売機。
  7. 商品を特定期間無料販売する自動販売機と、前記自動販売機を管理する管理装置とを有し、前記自動販売機と前記管理装置とが通信回線を介して情報の送受信を行う自動販売機システムであって、
    前記管理装置は、
    無料販売の利用者に対して無料販売される商品の割り当て条件に関する情報を登録したフリーベンド情報を前記自動販売機に送信する手段と、
    前記自動販売機において商品を利用者に無料販売された利用状況を記録した無料販売状況データを、前記それぞれの自動販売機から受信して集める手段と、
    特定の自動販売機で特定の利用者に無料販売が行われる時、前記特定の自動販売機から、前記特定の利用者が商品の無料販売を希望する内容を含む利用希望情報を受信する手段と、
    前記集められた無料販売状況データの中から、前記受信した利用希望情報に対応する無料販売実績を含む利用実績データを前記特定の自動販売機に送信する手段とを有し、
    前記自動販売機は、
    無料販売を利用する特定の利用者の利用者情報を含む情報が書き込まれたカードを読み書きするカード読み書き手段と、
    前記フリーベンド情報を前記管理装置から受信する手段と、
    前記自動販売機で特定の利用者が無料販売を利用する時、前記カード読み書き手段の前記カードから前記利用者情報を読み込む手段と、
    前記読み込んだ利用者情報に対応する利用者が商品の無料販売を希望する内容を含む利用希望情報を、前記管理装置に送信する手段と、
    前記管理装置から前記利用希望情報に対応する前記利用実績データを受信する手段と、
    前記フリーベンド情報の中から、前記利用希望情報に対応する特定の割り当て条件情報を取得する手段と、
    前記利用実績データが前記特定の割り当て条件情報に合致しているかどうかを判定する判定手段と、
    前記判定手段が合致していると判定した場合に商品を取り出せるようにして無料販売を利用させる無料販売利用手段と、
    前記無料販売利用手段で利用された利用状況を含む無料販売状況データを前記管理装置に送信する手段とを有することを特徴とするフリーベンド機能を持つ自動販売機システム。
  8. 商品を特定期間無料販売する自動販売機との間で通信回線を介して情報の送受信する処理と、
    無料販売の利用者に対して無料販売される商品の割り当て条件に関する情報を登録したフリーベンド情報を前記自動販売機に送信する処理と、
    前記自動販売機において商品を利用者に無料販売された利用状況を記録した無料販売状況データを、前記それぞれの自動販売機から受信して集める処理と、
    特定の自動販売機で特定の利用者に無料販売が行われる時、前記特定の自動販売機から、前記特定の利用者が商品の無料販売を希望する内容を含む利用希望情報を受信する処理と、
    前記集められた無料販売状況データの中から、前記受信した利用希望情報に対応する無料販売実績を含む利用実績データを前記特定の自動販売機に送信する処理とをコンピュータに実行させる命令を含むプログラムを格納した、コンピュータに読み取り可能な記録媒体。
  9. 商品を特定期間無料販売する自動販売機との間で通信回線を介して情報の送受信を行うことで前記自動販売機を管理する方法であって、
    無料販売の利用者に対して無料販売される商品の割り当て条件に関する情報を登録したフリーベンド情報を前記自動販売機に送信し、
    前記自動販売機において商品を利用者に無料販売された利用状況を記録した無料販売状況データを、前記それぞれの自動販売機から受信して集め、
    特定の自動販売機で特定の利用者に無料販売が行われる時、前記特定の自動販売機から、前記特定の利用者が商品の無料販売を希望する内容を含む利用希望情報を受信し、
    前記集められた無料販売状況データの中から、前記受信した利用希望情報に対応する無料販売実績を含む利用実績データを前記特定の自動販売機に送信することを特徴とするフリーベンド機能を持つ自動販売機を管理する管理装置の管理方法。
  10. 自動販売機が、前記自動販売機を管理する管理装置との間で通信回線を介して情報の送受信を行うことで、商品を特定期間無料販売する方法であって、
    無料販売を利用する特定の利用者の利用者情報を含む情報が書き込まれたカードをカード読み書き手段で読み書きし、
    無料販売の利用者に対して無料販売される商品の割り当て条件に関する情報を登録したフリーベンド情報を前記管理装置から受信し、
    前記自動販売機で特定の利用者が無料販売を利用する時、前記カード読み書き手段の前記カードから前記利用者情報を読み込み、
    前記読み込んだ利用者情報に対応する利用者が商品の無料販売を希望する内容を含む利用希望情報を、前記管理装置に送信し、
    前記管理装置から前記利用希望情報に対応する無料販売実績を含む利用実績データを受信し、
    前記フリーベンド情報の中から、前記利用希望情報に対応する特定の割り当て条件情報を取得し、
    前記利用実績データが前記特定の割り当て条件情報に合致しているかどうかを判定し、
    前記判定で合致していると判定した場合に商品を取り出せるようにして無料販売を利用させ、
    前記利用された無料販売の利用状況を含む無料販売状況データを前記管理装置に送信することを特徴とするフリーベンド機能を持つ自動販売機の処理方法。
JP2006062404A 2006-03-08 2006-03-08 自動販売機におけるフリーベンド制御方式 Expired - Fee Related JP4497109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062404A JP4497109B2 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 自動販売機におけるフリーベンド制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062404A JP4497109B2 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 自動販売機におけるフリーベンド制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007241608A true JP2007241608A (ja) 2007-09-20
JP4497109B2 JP4497109B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=38587099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062404A Expired - Fee Related JP4497109B2 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 自動販売機におけるフリーベンド制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4497109B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012208552A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Almex Inc カードタイマー装置
JP5945891B1 (ja) * 2016-01-21 2016-07-05 株式会社日本マシンサービス 自動販売機システム
JP2016128993A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社日本マシンサービス 顧客来場促進装置
JP2019046123A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 ヤフー株式会社 販売制御装置、販売制御方法および販売制御プログラム
CN111142508A (zh) * 2019-12-18 2020-05-12 新石器慧通(北京)科技有限公司 一种用于应急应对的可移动载体、控制系统及无人车辆

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216216A (ja) * 2001-01-24 2002-08-02 Eitoku:Kk 自動販売機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216216A (ja) * 2001-01-24 2002-08-02 Eitoku:Kk 自動販売機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012208552A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Almex Inc カードタイマー装置
JP2016128993A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 株式会社日本マシンサービス 顧客来場促進装置
JP5945891B1 (ja) * 2016-01-21 2016-07-05 株式会社日本マシンサービス 自動販売機システム
JP2019046123A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 ヤフー株式会社 販売制御装置、販売制御方法および販売制御プログラム
CN111142508A (zh) * 2019-12-18 2020-05-12 新石器慧通(北京)科技有限公司 一种用于应急应对的可移动载体、控制系统及无人车辆
CN111142508B (zh) * 2019-12-18 2023-10-20 新石器慧通(北京)科技有限公司 一种用于应急应对的可移动载体、控制系统及无人车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP4497109B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3700983B2 (ja) 自動現金預払い機におけるセルフサービス・システム及びその作動方法
US10977625B2 (en) Mobile terminal, method for controlling mobile terminal, program product, and recording medium
JP4497109B2 (ja) 自動販売機におけるフリーベンド制御方式
CN107589915A (zh) 一种分布式存储系统的容量信息监控方法、装置及设备
JP5522868B1 (ja) 資金移動制御装置及び資金移動の制御方法
CN110288781B (zh) 耗材更换方法、计算机可读存储介质及终端设备
JP6003406B2 (ja) 自動取引装置
JP6023597B2 (ja) 現金処理システム及び方法
JP2017120602A (ja) 預貯金の現金化用携帯端末と現金化処理システム
JP6752047B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
JP2015069271A (ja) 投票データ預かり装置、投票データ預かりシステム、投票データ預かり方法及びプログラム
JP4863717B2 (ja) 制御方法及び装置
CN105608789A (zh) 交易装置、监视装置和监视系统
JPS6140669A (ja) 信用取引処理装置
JP2023144667A (ja) 情報処理プログラム、情報処理方法、および情報処理装置
JP7362372B2 (ja) 紙幣処理システムの遠隔保守システム、および遠隔保守方法
JP2003208514A (ja) 事務リスクモニタリングシステム
JP7373966B2 (ja) 貨幣処理システム及び貨幣処理方法
JPH10307884A (ja) 電子機器、計算機、精算システム、精算方法、及び制御プログラムを記録した記録媒体
JPS5846465A (ja) 金融取引処理システム
JP2012208715A (ja) 通帳繰越装置
WO2022009468A1 (ja) 売上金管理システム、自動機及び売上金管理方法
JP6887241B2 (ja) 貨幣処理システム、貨幣処理装置、および、貨幣処理システムにおける情報連携方法
JP2000315276A (ja) 現金自動取引装置
JP2014048887A (ja) 現金管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees