JP2007241275A - 電磁妨害波吸収材料を備えた光ファイバトランシーバモジュール、及びその製造方法 - Google Patents

電磁妨害波吸収材料を備えた光ファイバトランシーバモジュール、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007241275A
JP2007241275A JP2007047227A JP2007047227A JP2007241275A JP 2007241275 A JP2007241275 A JP 2007241275A JP 2007047227 A JP2007047227 A JP 2007047227A JP 2007047227 A JP2007047227 A JP 2007047227A JP 2007241275 A JP2007241275 A JP 2007241275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbing material
electromagnetic interference
housing
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007047227A
Other languages
English (en)
Inventor
James J Dudley
ジェイムス・ジェイ・ダドレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avago Technologies International Sales Pte Ltd
Original Assignee
Avago Technologies General IP Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avago Technologies General IP Singapore Pte Ltd filed Critical Avago Technologies General IP Singapore Pte Ltd
Publication of JP2007241275A publication Critical patent/JP2007241275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/426Details of housings mounting, engaging or coupling of the package to a board, a frame or a panel
    • G02B6/4261Packages with mounting structures to be pluggable or detachable, e.g. having latches or rails
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0058Casings specially adapted for optoelectronic applications
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】光ファイバトランシーバモジュールにおいて機械的干渉問題を引き起こすことなく電磁妨害波の放射を低減すること。
【解決手段】電磁妨害波(EMI)吸収材料を使用した光ファイバモジュール、及びその製造方法。EMI吸収材料は、モジュールのハウジングによって規定される内側領域の中に配置される。EMI吸収材料は、電磁妨害波を吸収する電気特性を持ち、モジュールからのEMI放射を低減する。
【選択図】図1

Description

本発明は光ファイバ・トランシーバモジュールに関し、特に、電磁妨害波吸収材料を備えた光ファイバ・トランシーバモジュールとその製造方法に関する。
光ファイバケーブルは、装置間のデータ送受信に広く使用され、場合によっては、同一の装置内で使用されることもある。光ファイバケーブルは、従来の金属ケーブル、すなわち銅線に比べて、幾つかの利点を有する。例えば、光ファイバケーブルは、電磁妨害波に強く、高い伝送速度と広い伝送帯域幅を有する。
光ファイバケーブルの使用には、光ファイバケーブルを介して伝送される光信号をエンコード、デコード、並直列変換、非直列化、及びクロック修復といった種々の機能を実施する電子部品に結合するために、電気信号から光信号への変換が必要となる。したがって、光電気装置は、出力電気信号を光ファイバケーブルで伝送される光信号に変換するための光送信機と、光ファイバケーブルからの入力光信号を電気信号に変換するための光受信機とを必要とする。光送信機と光受信機は通常、光送信サブアセンブリ(TOSA)、及び光受信サブアセンブリ(ROSA)とそれぞれ一般に呼ばれる別々の部品としてパッケージングされる。一般に、TOSAとROSAは、光ファイバトランシーバモジュールの中に一緒に組み込まれ、光ファイバトランシーバモジュールは光電気デバイスに取り付けることができる。光ファイバトランシーバモジュールのタイプが異なれば、それらのモジュールのサイズや形、及び他の機能も異なる可能性がある。それらのモジュールは通常、何らかの規格、又は、SFP(Small Form Factor Pluggable)のためのMSA(Multi-Source Agreement)のようなMSAに準拠している。
光ファイバトランシーバモジュールにおける心配事は、モジュールによって生成される電磁妨害波(EMI)の量である。デジタル電子機器に対する電磁妨害波(EMI)の量は、米国では連邦通信委員会(FCC)のような機関によって規制され、ヨーロッパでは国際無線障害特別委員会の(CISPR)ような機関によって規制されている。光電気デバイスは多数の光ファイバトランシーバモジュールを有する可能性があるため、要求された制限を満たすためには、光ファイバトランシーバモジュールからのEMI放射を最小限に抑えなければならない。また、光ファイバトランシーバモジュールからのEMI放射は、周囲の電子部品の動作に影響を与える可能性もある。
光ファイバトランシーバモジュールからのEMI放射を低減するための従来の解決法としては、モジュールの周りにバネ指を備えた金属カラー(襟状部材)を配置したり、モジュールの周りにEMIガスケットを配置したりするものがある。しかしながら、こうした金属カラーやEMIガスケットは、モジュールからのEMI放射を十分に低減することが出来ない場合があり、また、モジュールが配置される光電気デバイスのケースとの間に機械的干渉問題が発生する場合もある。さらに、光電気デバイスは、種々の設計のケースを使用することがあり、金属カラーやEMIガスケットは、どのようなタイプのケースでも十分良好に機能する訳ではない。さらに、金属カラーは、簡単に入手することができず、特注設計であるため、モジュールの製造コストや複雑さを増加させることになる。
上記の問題を鑑みて、こうした問題のうちの幾つかを解消するEMI低減手段を備えた光ファイバトランシーバモジュールが必要とされている。
モジュールのハウジングによって規定される内側領域に配置された電磁妨害波吸収材料を有する光ファイバモジュール、及びその製造方法。EMI吸収材料は、電磁放射を吸収する電気特性を持ち、モジュールからのEMI放射を低減する。EMI吸収材料がハウジングの内側に配置されるため、金属カラーやEMIガスケットのような従来のEMI低減手段が有する機械的干渉問題を回避することが出来る。また、ハウジング内部にEMI吸収材料を使用することで、従来のEMI低減手段に比べてモジュールからのより多くのEMI放射を低減することができる。
本発明の一実施形態による光ファイバモジュールは、内側領域を規定するように構成されたハウジングと、該ハウジングによって規定される内側領域内に配置されたプリント回路基板と、該プリント回路基板に電気的に接続された1以上の光電気デバイスと、前記ハウジングによって規定される内側領域内に配置されたEMI吸収材料とを含む。EMI吸収材料は、電磁放射を吸収する電気特性を持ち、モジュールからのEMI放射を低減する。
本発明の一実施形態による光トランシーバモジュールは、内側領域を規定するように構成されたハウジングと、該ハウジングが有する内側領域内に配置されたプリント回路基板と、該プリント回路基板に電気的に接続された光送信サブアセンブリと、前記プリント回路基板に電気的に接続された光受信サブアセンブリと、前記ハウジングによって規定される内側領域内に配置されたEMI吸収材料とを含む。EMI吸収材料は、電磁放射を吸収する電気特性を持ち、モジュールからのEMI放射を低減する。
本発明の一実施形態による光ファイバモジュールの製造方法は、内側領域を規定するように構成された、モジュールのハウジングを設けるステップと、プリント回路基板を設けるステップと、光電気デバイスを設けるステップと、電磁放射を吸収する電気特性を有するEMI吸収材料を設けるステップと、前記ハウジング、前記プリント回路基板、前記光電気デバイス、及び前記EMI吸収材料を組み立て、前記モジュールからのEMI放射を低減するために、前記EMI吸収材料を前記ハウジングによって規定される内側領域内に位置決めするステップとを含む。
本発明の他の態様、及び利点は、本発明の原理を例として示す添付の図面を参照して、下記の詳細な説明を読むことで明らかになるであろう。
図1を参照し、本発明の一実施形態による光ファイバトランシーバモジュール100について説明する。以下で詳しく説明するように、光ファイバトランシーバモジュール100は、モジュールからの電磁妨害波(EMI)を低減する手段を有する。金属カラーやEMIガスケットのような従来のEMI低減手段と異なり、光ファイバトランシーバモジュール100のEMI低減手段は、モジュールの内部に設けられる。したがって、光ファイバトランシーバモジュール100では、従来のEMI低減手段の使用に関わる機械的干渉問題が発生することはない。また、光ファイバトランシーバモジュール100のEMI低減手段は、従来のEMI低減手段に比べて、モジュールからより多くのEMI放射を低減することができる。光ファイバトランシーバモジュールのEMI低減手段は、幾つかの従来のEMI低減手段と併用してもよいし、従来のEMI低減手段は使用しなくてもよい。本明細書では、光ファイバモジュール100は、光ファイバトランシーバモジュールとして説明されるが、光ファイバモジュールは、光ファイバ送信機モジュールや光ファイバ受信機モジュールであってもよい。
図1に示すように、光ファイバトランシーバモジュール100は、コネクタインタフェースアセンブリ102、及びハウジング104を有する。コネクタインタフェースアセンブリ102、及びハウジング104は、光ファイバトランシーバモジュール100のサイズや形を規定する。一実施形態として、光ファイバトランシーバモジュール100のサイズや形は実質的に、SFP(Small Form Factor Pluggable)トランシーバのためのMSA(Multi-Source Agreement)に準拠する。したがって、この実施形態の場合、光ファイバトランシーバモジュール100は、プラグ接続可能な光ファイバモジュールである。ただし、他の実施形態では、光ファイバトランシーバモジュール100は、他の規格、又はMSAに準拠する場合もある。
コネクタインタフェースアセンブリ102は、光ファイバケーブル(図示せず)の2つのコネクタを受容するように設計され、光ファイバケーブルを光ファイバトランシーバモジュール100に光学的に接続することができる。コネクタインタフェースアセンブリ102は2つのポートを有し、そこに、光ファイバケーブルコネクタを挿入することができる。コネクタインタフェースアセンブリ102は、モジュールが挿入された光電気デバイス(図示せず)からユーザが光ファイバトランシーバモジュール100を簡単に取り外すことができるようにするための取り外し手段106を有する。
ハウジング104は、コネクタインタフェースアセンブリ102に取り付けられ、光ファイバトランシーバモジュール100の内部部品の保護カバーとして機能するシェルのように構成される。図2に示すように、ハウジング104は4つの主側面を有し、光ファイバトランシーバモジュール100の内側矩形領域208はそれらの4つの主側面によって実質的に規定される。図2では、光ファイバトランシーバモジュールの内部部品を示すために、ハウジング104は影として描かれている。ハウジング104は、上側カバー110と下側カバー112とを有し、それらのカバーは、側面を有するフレーム114に取り付けられる。ただし、他の実施形態として、ハウジング104は、もっと少ない部品から構成される場合もあれば、もっと多くの部品から構成される場合もある。あるいは、ハウジング104は、単一の一体型構造であってもよい。一実施形態として、ハウジング104は、光ファイバトランシーバモジュール100の内部電子部品からのEMI放射の一部を遮蔽するために、金属材料から構成される。ただし、他の実施形態では、ハウジング104は、任意の材料、又は複数の材料の組み合わせから構成される場合もある。
図1に示すように、光ファイバトランシーバモジュール100は、任意選択で、バネ指を備えた金属カラー116を有する場合がある。金属カラー116は、ハウジング104の周りに配置され、光ファイバトランシーバモジュール100の内部電子部品から放射されるEMI放射を低減する。金属カラー116は既知の従来のEMI低減手段であるため、本明細書で詳しい説明はしない。光ファイバトランシーバモジュール100は、他の従来のEMI低減手段(複数の場合も有り)を有する場合もある。
図2に示すように、光ファイバトランシーバモジュールの内部部品には、光送信サブアセンブリ(TOSA)218、光受信サブアセンブリ(ROSA)220、プリント回路基板(PCB)222、多数の電子部品224、及びEMI吸収材料層228の形をした内部EMI低減手段が含まれる。TOSA218、及びROSA220は、光ファイバトランシーバモジュール100に接続される光ファイバケーブルに接続されるように設計される。TOSA218は、受信電気信号に応答して光信号を生成する働きをし、ROSA220は、受信光信号に応答して電気信号を生成する働きをする。TOSA218、及びROSA220は、当該技術分野で既知のものであるから、本明細書では簡単にしか説明しない。TOSA218は、受信電気信号(すなわち、駆動信号)に応答して光を放射し、光信号を生成するための少なくとも1つの光電気デバイス230(例えば、面発光レーザ)を含む。ROSA220は、受信光信号に応答して光電流を生成し、電気信号を生成するための少なくとも1つの光電気デバイス232(例えば、フォトダイオード)を含む。
TOSA218とROSA220は、PCB222に電気的に接続される。さらに、電子部品224が、PCB222の表面234に実装される。電子部品224には、TOSA218に駆動信号を提供する駆動用集積回路(IC)チップ、ROSA220からの電気信号を増幅し、量子化するための増幅ICチップ、及びマイクロコントローラICチップが含まれる。図2には3つの電子部品224しか描かれていないが、光ファイバトランシーバモジュール100は、PCB222上に実装された更に別のICチップや電子部品を有する場合がある。あるいは、光ファイバトランシーバモジュール100は、種々の特定用途向けICチップの代わりに、幾つかのSOC(システム・オン・チップ)を有する場合がある。電子部品224が実装されるPCB222の表面234は、本明細書では、主表面と呼ばれる。本明細書で使用されるように、PCB222の主表面234は、全ての、又は大量の電子部品が実装される表面である。図3は、ハウジング104を影として示した、光ファイバトランシーバモジュール100の側面図である。図3に示すように、PCB222の主表面234とは反対側の表面236は、本明細書では、副表面と呼ばれる。PCBの副表面236は、下側カバー112に近い方のPCB222の表面、すなわち、PCBの下側面である。
EMI吸収材料の層228は、PCB222の副表面236と、下側カバー112、すなわちハウジング104の下側面との間に配置される。したがって、EMI吸収材料の層228は、ハウジング104によって規定される内部矩形領域208の中に配置される。EMI吸収材料の層228は、薄くても厚くてもよい。一実施形態として、EMI吸収材料の層228は、PCBの副表面上にEMI吸収材料を付着させることによって形成された、PCB222の副表面上に形成された層である。EMI吸収材料228は、PCB222の副表面236に付着させることができる。あるいは、EMI吸収材料228は、必要に応じて、EMI吸収材料が存在しない幾つかの領域を残すようにして、PCB222の副表面236の一部にのみ付着させてもよい。さらに別の実施形態として、EMI吸収材料の層228は、下側カバー112、すなわちハウジング104の内側表面の少なくとも一部にEMI吸収材料を付着させることによって、下側カバー112、すなわちハウジング104の下側面の内側に形成された層であってもよい。これら3つの実施形態において、EMI吸収材料228は、電磁放射を吸収する電気特性を持つ、金属粒子が埋め込まれた任意の硬化材料であってよい。例えば、EMI吸収材料228には、マイクロ波吸収特性を有する室温加硫型(RTV)シリコーンゴム材料を使用することができる。室温加硫型シリコーンゴム材料は、エマーソン・アンド・カミングが販売する「CRS−117」や「CRS−124」のような製品の電磁放射も吸収する。さらに別の実施形態として、EMI吸収材料228には、EMI吸収材料のシート(複数の場合も有り)を使用することもでき、シートは、PCB228の副表面236と、下側カバー112、すなわちハウジング104の下側面との間に配置される。EMI吸収材料228のシートは、電磁放射を吸収する電気特性を有するものであればどのようなものであってもよく、剛性のシートであっても可撓性のシートであってもよい。例えば、EMI吸収材料228のシートには、マイクロ波吸収特性を有する磁性体装荷エポキシド材料の剛性シートが使される。このシートは、エマーソン・アンド・カミングが販売する「MF−110」、「MF−112」、「MF−114」、「MF−116」、「MF−117」、「MF−124」、「MF−175」、及び「MR−190」のような製品の電磁放射も吸収する。この実施形態では、PCB222の副表面上に電子部品は何も実装されていない。ただし、他の実施形態では、PCB22の副表面上に幾つかの電子部品が実装される場合もある。
EMI吸収材料の層228は、PCB222の副表面と、下側カバー112、すなわちハウジング104の下側面との間に配置されるものとして図示説明されているが、EMI吸収材料の層228は、ハウジング104内部の他の位置に配置してもよい。ただし、EMI吸収材料の層228を不適当な位置に配置すると、光ファイバトランシーバモジュール100の信号完全性が低下したり、EMI放射レベルに与える作用が何もなくなったり、EMI放射レベルが増大したりすることもある。例えば、一般的な予想とは逆に、EMI吸収材料の層228をPCB222の主表面の上や、上側カバー110、すなわちハウジング104の上側面の上に配置した場合、光ファイバトランシーバモジュール100のEMI放射レベルは増大する可能性がある。
PCB222の副表面236と、下側カバー112、すなわちハウジング104の下側面との間のEMI吸収材料の層228の位置決めを確認するためのシミュレーションは有用である。図4A、及び図4Bは、光ファイバトランシーバモジュール100における電界を示している。図4Aは、光ファイバトランシーバモジュール100の垂直断面438に沿った電界を示している。図4Bは、モジュールの底部付近における光ファイバトランシーバモジュール100の垂直断面440に沿った電界を示している。図の断面438及び440において、強い電界ほど黒い領域として描かれている。これらのシミュレーションは、下側カバー112、すなわちハウジング104の下側面と、PCB222との間のEMI空洞共振を示している。また、他のシミュレーションは、下側カバー112上、すなわちハウジング104の下側面上における表面電流のピークを示している。したがって、これらのピークの場所にEMI吸収材料の層228を配置することにより、EMI放射を低減することができる。
図5は、本発明の一実施形態による、CRS−117及びCRS−124を使用した光ファイバトランシーバモジュールに関する、種々の周波数にわたるEMI放射の低減度を示すグラフである。図5のグラフは、アバゴテクノロジーズの製品番号AFCT−57R5APZの光ファイバトランシーバモジュールを使用したテスト結果から得られたものである。図5に示すように、これらのテスト結果は、測定周波数に応じて、EMI放射の平均低減度が2dB〜7dBになることを示している。
本発明の一実施形態による光ファイバトランシーバモジュールの製造方法について、図6を参照して説明する。ブロック602では、モジュールのハウジングを設ける。ハウジングは、その側面によって内側領域を規定するように構成される。ブロック604では、モジュールのプリント回路基板を設ける。ブロック606では、モジュールの光電気デバイスを設ける。ブロック608では、モジュールの電磁妨害波吸収材料を設ける。電磁妨害波吸収材料は、電磁放射を吸収する電気特性を持つ。ブロック610では、ハウジング、プリント回路基板、光電気デバイス、及び電磁妨害波吸収材料を組み立て、モジュールを作成する。ブロック610では、モジュールの電磁妨害波の放射を低減するために、ハウジングによって規定される内側領域の中に電磁妨害波吸収材料を位置決めする。
特定の幾つかの実施形態について図示説明したが、本発明が、図示説明した特定の形態や、図示説明した部品構成に制限されることはない。本発明の範囲は、特許請求の範囲、及びその均等によって規定される。
本発明の種々の例示的実施形態を以下に列挙する。
1.内側領域を規定するように構成されたハウジングと、
前記ハウジングによって規定される内側領域の中に配置されたプリント回路基板と、
前記プリント回路基板に電気的に接続された光電気デバイスと、
前記ハウジングによって規定される内側領域の中に配置された電磁妨害波吸収材料と
を含む光ファイバモジュールであって、前記電磁妨害波吸収材料は、電磁放射を吸収する電気特性を持ち、前記光ファイバモジュールからの電磁妨害波の放射を低減するように構成される、光ファイバモジュール。
2.前記電磁妨害波吸収材料は、電磁妨害波吸収材料の層として構成される、1に記載の光ファイバモジュール。
3.前記電磁妨害波吸収材料は、マイクロ波吸収特性を有する室温加硫型シリコーンゴム材料を含む、1に記載の光ファイバモジュール。
4.前記電磁妨害波吸収材料は、電磁妨害波吸収材料のシートとして構成される、1に記載の光ファイバモジュール。
5.前記電磁妨害波吸収材料は、マイクロ波吸収特性を有する磁性体装荷エポキシド材料を含む、1に記載の光ファイバモジュール。
6.前記プリント回路基板は、大量の電子部品が実装された主表面を有し、前記電磁妨害波吸収材料は、前記プリント回路基板の前記主表面とは反対側の副表面と、前記プリント回路基板の前記副表面に近い方の前記ハウジングの面との間に配置される、1に記載の光ファイバモジュール。
7.前記プリント回路基板に電気的に接続された光送信サブアセンブリを更に含む、1に記載の光ファイバモジュール。
8.前記プリント回路基板に電気的に接続された光受信サブアセンブリを更に含む、1に記載の光ファイバモジュール。
9.前記ハウジングに取り付けられたコネクタインタフェース構造を更に含み、前記コネクタインタフェース構造は、光ファイバケーブルに接続されるように構成される、1に記載の光ファイバモジュール。
10.前記ハウジングは、SFP(Small Factor Pluggable)トランシーバのためのMSA(Multi Source Agreement)に実質的に準拠する、1に記載の光ファイバモジュール。
11.内側領域を規定するように構成されたハウジングと、
前記ハウジングによって規定される内側領域の中に配置されたプリント回路基板と、
前記プリント回路基板に電気的に接続された光送信サブアセンブリと、
前記プリント回路基板に電気的に接続された光受信サブアセンブリと、
前記ハウジングによって規定される前記内側領域の中に配置された電磁妨害波吸収材料と
を含む光ファイバトランシーバモジュールであって、前記電磁妨害波吸収材料は、電磁放射を吸収する電気特性を持ち、前記光ファイバトランシーバモジュールからの電磁妨害波の放射を低減するように構成される、光ファイバトランシーバモジュール。
12.前記電磁妨害波吸収材料は、電磁妨害波吸収材料の層として構成される、11に記載の光ファイバトランシーバモジュール。
13.前記電磁妨害波吸収材料は、マイクロ波吸収特性を有する室温加硫型シリコーンゴム材料を含む、11に記載の光ファイバトランシーバモジュール。
14.前記電磁妨害波吸収材料は、電磁妨害波吸収材料のシートとして構成される、11に記載の光ファイバトランシーバモジュール。
15.前記電磁妨害波吸収材料は、マイクロ波吸収特性を有する磁性体装荷エポキシド材料を含む、11に記載の光ファイバトランシーバモジュール。
16.前記プリント回路基板は、大量の電子部品が実装された主表面を有し、前記電磁妨害波吸収材料は、前記プリント回路基板の前記主表面とは反対側の副表面と、前記プリント回路基板の前記副表面に近い方の前記ハウジングの面との間に配置される、11に記載の光ファイバトランシーバモジュール。
17.光ファイバモジュールを製造する方法であって、
内側領域を規定するように構成された、前記光ファイバモジュールのハウジングを設けるステップと、
プリント回路基板を設けるステップと、
光電気デバイスを設けるステップと、
電磁放射を吸収する電気特性を有する電磁妨害波吸収材料を設けるステップと、
前記ハウジング、前記プリント回路基板、前記光電気デバイス、及び前記電磁妨害波吸収材料を組み立て、前記光ファイバモジュールからの電磁妨害波の放射を低減するために、前記電磁妨害波吸収材料を前記ハウジングによって規定される前記内側領域の中に位置決めするステップと
からなる方法。
18.前記電磁妨害波吸収材料は、マイクロ波吸収特性を有する室温加硫型シリコーンゴム材料を含む、17に記載の方法。
19.前記電磁妨害波吸収材料は、マイクロ波吸収特性を有する磁性体装荷エポキシド材料を含む、17に記載の方法。
20.前記プリント回路基板は、大量の電子部品が実装された主表面を有し、前記位置決めするステップは、前記電磁妨害波吸収材料を前記プリント回路基板の前記主表面とは反対側の副表面と、前記プリント回路基板の前記副表面に近い方の前記ハウジングの面との間に位置決めすることを含む、17に記載の方法。
本発明の一実施形態による光ファイバトランシーバモジュールを示す斜視図である。 モジュールのハウジングが影として描かれていることを除き、図1と同様の光ファイバトランシーバモジュールを示す同様の斜視図である。 モジュールのハウジングが影として描かれた、図1の光ファイバトランシーバモジュールを示す側面図である。 図1の光ファイバトランシーバモジュールにおける電界を示す図である。 図1の光ファイバトランシーバモジュールにおける電界を示す図である。 本発明の一実施形態による光ファイバトランシーバモジュールに関する、種々の周波数にわたるEMI放射の低減を示すグラフである。 本発明の一実施形態による光ファイバトランシーバモジュールの製造方法を示すフロー図である。
符号の説明
104 ハウジング
112 下側カバー
208 内部領域
222 プリント回路基板
228 電磁妨害波吸収材料
230 光電気デバイス
234 主表面
236 副表面

Claims (10)

  1. 内側領域を規定するように構成されたハウジング(104)と、
    前記ハウジングによって規定される内側領域の中に配置されたプリント回路基板(222)と、
    前記プリント回路基板に電気的に接続された光電気デバイス(230, 232)と、
    前記ハウジングによって規定される内側領域の中に配置された電磁妨害波吸収材料(228)と
    を含む光ファイバモジュールであって、前記電磁妨害波吸収材料は、電磁放射を吸収する電気特性を持ち、前記光ファイバモジュールからの電磁妨害波の放射を低減するように構成される、光ファイバモジュール。
  2. 前記電磁妨害波吸収材料(228)は、電磁妨害波吸収材料の層として構成される、請求項1に記載の光ファイバモジュール。
  3. 前記電磁妨害波吸収材料(228)は、マイクロ波吸収特性を有する室温加硫型シリコーンゴム材料を含む、請求項1又は請求項2に記載の光ファイバモジュール。
  4. 前記電磁妨害波吸収材料(228)は、電磁妨害波吸収材料のシートとして構成される、請求項1又は請求項2に記載の光ファイバモジュール。
  5. 前記プリント回路基板(222)は、大量の電子部品(224)が実装された主表面(234)を有し、前記電磁妨害波吸収材料(228)は、前記プリント回路基板の前記主表面とは反対側の副表面(236)と、前記副表面に近い方の前記プリント回路基板の前記ハウジング(104)の面(112)との間に配置される、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の光ファイバモジュール。
  6. 前記ハウジング(104)は、SFP(Small Factor Pluggable)トランシーバのためのMSA(Multi Source Agreement)に実質的に準拠する、請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載の光ファイバモジュール。
  7. 光ファイバモジュールを製造する方法であって、
    内側領域を規定するように構成された、前記光ファイバモジュールのハウジング(104)を設けるステップ(602)と、
    プリント回路基板(222)を設けるステップ(604)と、
    光電気デバイス(230, 232)を設けるステップ(606)と、
    電磁放射を吸収する電気特性を有する電磁妨害波吸収材料(228)を設けるステップ(608)と、
    前記ハウジング、前記プリント回路基板、前記光電気デバイス、及び前記電磁妨害波吸収材料を組み立て(610)、前記光ファイバモジュールからの電磁妨害波の放射を低減するために、前記電磁妨害波吸収材料を前記ハウジングによって規定される前記内側領域の中に位置決めするステップと
    からなる方法。
  8. 前記電磁妨害波吸収材料(228)は、マイクロ波吸収特性を有する室温加硫型シリコーンゴム材料を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記電磁妨害波吸収材料は、マイクロ波吸収特性を有する磁性体装荷エポキシド材料を含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記プリント回路基板(222)は、大量の電子部品(224)が実装された主表面(234)を有し、前記位置決めするステップは、前記電磁妨害波吸収材料(228)を前記プリント回路基板の前記主表面とは反対側の副表面(236)と、前記プリント回路基板の前記副表面に近い方の前記ハウジングの面(104)との間に位置決めすることを含む、請求項7〜9のうちのいずれか一項に記載の方法。
JP2007047227A 2006-03-03 2007-02-27 電磁妨害波吸収材料を備えた光ファイバトランシーバモジュール、及びその製造方法 Pending JP2007241275A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/368,250 US7195404B1 (en) 2006-03-03 2006-03-03 Fiber optic transceiver module with electromagnetic interference absorbing material and method for making the module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007241275A true JP2007241275A (ja) 2007-09-20

Family

ID=37885991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007047227A Pending JP2007241275A (ja) 2006-03-03 2007-02-27 電磁妨害波吸収材料を備えた光ファイバトランシーバモジュール、及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7195404B1 (ja)
JP (1) JP2007241275A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528107A (ja) * 2008-07-15 2011-11-10 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー 測定プローブ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7835410B2 (en) * 2007-02-07 2010-11-16 Finisar Corporation Opto-isolator including a vertical cavity surface emitting laser
US7928324B2 (en) * 2007-06-20 2011-04-19 Finisar Corporation Gasketed collar for reducing electromagnetic interference (EMI) emission from optical communication module
US7559800B2 (en) * 2007-12-05 2009-07-14 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electronic module with anti-EMI metal gasket
US7597590B2 (en) 2008-02-06 2009-10-06 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Electromagnetic interference (EMI) collar and method for use with a pluggable optical transceiver module
US8488334B2 (en) * 2008-02-11 2013-07-16 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Electromagnetic interference (EMI) absorbing assembly and method for use in an optical transceiver module
US20110149538A1 (en) * 2009-11-11 2011-06-23 Ji Cui Electronic Devices with Embedded Electromagnetic Materials and Process of Making the Same
US20110206328A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Emcore Corporation Optoelectronic module with emi shield
US8382385B2 (en) * 2011-01-14 2013-02-26 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd Optical transceiver module having an electromagnetic interference (EMI) cancellation device disposed therein, and an EMI cancelation method for use in an optical transceiver module
US9291782B2 (en) * 2011-07-01 2016-03-22 Methode Electronics, Inc. Multi-channel tranceiver module
JP6352068B2 (ja) * 2014-06-20 2018-07-04 日本オクラロ株式会社 光送受信機
US10950997B2 (en) * 2015-01-27 2021-03-16 Molex, Llc Plug module system
BR112018014994A2 (pt) * 2016-01-25 2018-12-18 Siemens Canada Ltd módulo transceptor plugável de fator de forma pe-queno de bloqueio no lugar
JP6713886B2 (ja) * 2016-09-13 2020-06-24 日本ルメンタム株式会社 光モジュール及び伝送装置
US20180084682A1 (en) * 2016-09-20 2018-03-22 Jones Tech (USA), Inc. Shielding structure for an electronic circuit
CN107179585B (zh) * 2017-07-19 2019-03-08 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块以及光通信终端
US9972944B1 (en) * 2017-11-09 2018-05-15 Te Connectivity Corporation Pluggable module having a seam cover
US11199669B1 (en) * 2020-09-24 2021-12-14 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Modular faceplate optical sub-assembly
CN112327430A (zh) * 2020-10-30 2021-02-05 何玉博 一种用于信号传输的网络光纤连入接口

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08110436A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Hitachi Ltd 光送信モジュール
JP2001274007A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Mitsubishi Materials Corp 透磁率の高い電波吸収複合材
JP2002299648A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Hitachi Ltd 光送信・受信モジュール
JP2004031573A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 光送受信モジュール
JP2005317650A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Murata Mfg Co Ltd 光モジュール

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868889A (en) * 1987-05-04 1989-09-19 American Telephone And Telegraph Company Microwave absorber attenuator for linear SSPA power control
CN100377443C (zh) 2002-03-06 2008-03-26 蒂科电子公司 电模块组件和电插座接合组件
US7917037B2 (en) * 2004-01-05 2011-03-29 Finisar Corporation Internal EMI shield for an optoelectronic module
US7507036B2 (en) * 2004-03-25 2009-03-24 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Connection arrangement for optical communication systems

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08110436A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Hitachi Ltd 光送信モジュール
JP2001274007A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Mitsubishi Materials Corp 透磁率の高い電波吸収複合材
JP2002299648A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Hitachi Ltd 光送信・受信モジュール
JP2004031573A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 光送受信モジュール
JP2005317650A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Murata Mfg Co Ltd 光モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528107A (ja) * 2008-07-15 2011-11-10 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー 測定プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
US7195404B1 (en) 2007-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007241275A (ja) 電磁妨害波吸収材料を備えた光ファイバトランシーバモジュール、及びその製造方法
US9791647B2 (en) Optoelectronic module with improved heat management
US8714840B2 (en) Optical module and cage
US8721193B2 (en) Electronic module having multiple flex circuit connectors
US7547149B2 (en) Optical connector latch assembly for an optoelectronic module
US20040037517A1 (en) Methods and apparatus for fiber-optic modules with shielded housings/covers with fingers
US8666258B2 (en) EMI shroud for a plastic optical subassembly
JP2005275407A (ja) 一体型にインサート成形された光ファイバトランシーバの電磁障害シールド
JP4566089B2 (ja) フレキシブル基板を使用した双方向光トランシーバ
US20070051877A1 (en) Optical transmitter-receiver, optical transmitter-receiver module, and optical communication device
JP2012134207A (ja) 光データリンク
US8488334B2 (en) Electromagnetic interference (EMI) absorbing assembly and method for use in an optical transceiver module
US7646615B2 (en) Electromagnetic inferference shield for an optoelectronic module
US6755577B2 (en) Optical module
JP2013029639A (ja) 光コネクタ、および、電磁ノイズ反射体
US7223028B2 (en) Optical barrels with electromagnetic shielding
JP4600246B2 (ja) 光送受信モジュール及び光通信装置
JPH053330A (ja) 光送受信モジユール
US20030235375A1 (en) Transceivers with improved cross talk
US20090232456A1 (en) Mini Optical Subassembly
JP2007078844A (ja) 光送受信装置
US20210199903A1 (en) Optical communication module of reduced complexity and cost
US10488894B2 (en) Electromagnetic radiation shielding on a PCI express card
JP2013029640A (ja) 光トランシーバ
US20060285851A1 (en) Optical transceivers and methods to reduce interference in optical transceivers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911