JP2007240096A - 給湯機リモコンおよびそのプログラム - Google Patents

給湯機リモコンおよびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007240096A
JP2007240096A JP2006065384A JP2006065384A JP2007240096A JP 2007240096 A JP2007240096 A JP 2007240096A JP 2006065384 A JP2006065384 A JP 2006065384A JP 2006065384 A JP2006065384 A JP 2006065384A JP 2007240096 A JP2007240096 A JP 2007240096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
pop
water heater
input
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006065384A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sadahira
匡史 貞平
Atsushi Nakayama
淳 中山
Yoshiaki Watanabe
義明 渡邉
Takaaki Okude
隆昭 奥出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006065384A priority Critical patent/JP2007240096A/ja
Publication of JP2007240096A publication Critical patent/JP2007240096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】視認性を下げずに注意喚起を行っている内容を強調し、表示だけでも充分に注意喚起が可能な給湯機リモコンを提供する。
【解決手段】ポップアップ画面記憶手段104を用い、通常表示内容の上にオーバーラップするポップアップ表示における表示位置を決定することで、視認性を下げずに注意喚起を行っている内容を強調し、表示だけでも充分に注意喚起が可能とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、給湯機の動作表示機能を持つリモコンに関するものである。
従来から使用されている給湯機リモコンの一例(例えば、特許文献1参照)を図6を用いて説明する。
図6において、601は表示手段、602は入力手段、603は通常表示内容記憶手段、604は警告音報知手段、605は制御手段、606は給湯機リモコン、607は自動給湯機、608は給湯蛇口、609は風呂である。
通常状態では、制御手段605は、通常表示内容記憶手段603にある情報に基づき、給湯リモコン606の設定温度や自動給湯機607の動作状態などの表示を行う。使用者が出湯温度を高温(例えば60℃)に設定すると、制御手段605は警告音報知手段604を用いて音による警告を行う。
特開2003−4296号公報
前記従来の給湯機リモコンは次のような課題を有している。
給湯機リモコンは一般に台所に取り付けられることが多いが、台所には調理の終了を音で報知する調理用の家電製品が多くあり、色々な報知音がなる場所である。上記特許文献1の[請求項4]に報知禁止手段についてふれられているように、音による報知はやかましいと感じる使用者も少なくなく、音による報知を使用者の意図で禁止されると、目的としている警告を伝えることができなくなるという課題があった。
前記従来の課題を解決するために、本発明の給湯機リモコンは、ポップアップ画面記憶手段を用い、通常表示内容の上にオーバーラップするポップアップ表示における表示位置を決定することで、視認性を下げずに注意喚起を行っている内容を強調し、表示だけでも充分に注意喚起が可能な給湯機リモコンとしたものである。
以上のように、本発明によれば、ポップアップ画面記憶手段を用い、通常表示内容の上にオーバーラップするポップアップ表示における表示位置を常に同じ位置に決定することで、視認性を下げずに注意喚起を行っている内容を強調し、表示だけでも充分に注意喚起が可能な給湯機リモコンを提供することができる。
第1の発明は、設定された温度や水位に合わせて湯を供給する給湯機のリモコンであって、使用者からの操作を受け付ける入力手段と、前記操作内容を表示するための表示手段と、前記リモコンの通常表示内容を記憶する通常表示内容記憶手段と、注意喚起時に前記通常表示内容の上にオーバーラップしてポップアップ表示を行う際の表示内容と表示位置とを記憶するポップアップ画面記憶手段と、リモコン動作を制御する制御手段で構成する。
そして、ポップアップ画面記憶手段を用い、通常表示内容の上にオーバーラップするポップアップ表示における表示位置を決定することで、視認性を下げずに注意喚起を行っている内容を強調し、表示だけでも充分に注意喚起が可能な給湯機リモコンとしたものである。
第2の発明は、使用者の前記入力手段からの入力状況を監視し、入力があれば直ちに前記ポップアップ画面記憶手段によって表示されたポップアップ表示を消去するための入力監視手段を備えた。
そして、入力監視手段を用い、使用者からの入力があれば、使用者の意図によりすぐにポップアップ表示を消去することで、使用者にとっての警告表示への不快感を軽減し、警告に注意を払ってもらうことができる。
第3の発明は、第1〜2のいずれかの給湯機リモコンの少なくとも一部をコンピュータにより実行するためのプログラムとしている。
そして、プログラムであるので家庭にあるコンピュータ等などを用いて本発明の給湯機リモコンの一部あるいは全てを容易に実現することができる。また記録媒体に記録したり通信回線を用いてプログラムを配信したりすることでプログラムの配布が簡単にできる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第一の実施の形態における給湯機リモコンの動作時のブロック図を示すものである。
図1において、101は表示手段、102は入力手段、103は通常表示内容記憶手段、104はポップアップ画面記憶手段、105は制御手段、106は給湯機リモコン、107は自動給湯機、108は給湯蛇口、109は風呂である。なお、表示手段101には液晶、102にはスイッチ、103,104,105にはマイクロコンピュータを用いることでこの構成を容易に実現できる。
以下、本実施の形態の動作について説明する。
通常状態では、制御手段105は、通常表示内容記憶手段103にある情報に基づき、給湯リモコン106の設定温度や自動給湯機107の動作状態などの表示を行う。使用者が給湯蛇口108を開いたり、入力手段102により風呂109への給湯開始操作をすると、制御手段105は自動給湯機107へ給湯指令を伝達する。自動給湯機107は、指令に基づき設定された湯温での給湯を給湯蛇口108や風呂109に対して行う。
次に、図2〜4を用いて、通常表示内容の上にオーバーラップするポップアップ表示を行う際の画面と表示位置を記憶するポップアップ画面記憶手段104の働きについて説明する。
図2は、表示手段101に液晶表示される画面や、入力手段102の入力ボタンの一例であり、図2において、201は蛇口給湯温度上昇ボタン、202は蛇口給湯温度下降ボタン、203は風呂給湯温度上昇ボタン、204は風呂給湯温度下降ボタン、205は湯張り開始ボタン、206は電源入/切ボタンである。
使用者は電源入/切ボタン206でリモコン動作を開始さる。蛇口給湯温度は201および202ボタンで変更し、風呂給湯温度は204および205で変更される。風呂109への給湯は、湯張り開始ボタン205により行われる。
図3において、301は給湯温度警告ポップアップ表示である。
使用者が、蛇口給湯温度上昇ボタン201を使って、給湯蛇口108から給湯する温度に高温(例えば60℃)を設定すると、制御手段105は、ポップアップ画面記憶手段104に問い合わせを行い、現在設定を行っている設定温度表示を隠すことのない位置を取得すると共に、使用者に伝えるべき内容をもった画像を取得し、図3の301のように設定が見える状態で、使用者へのメッセージの表示を行う。
図4において、401は一般警告ポップアップ表示である。
また、電源入/切ボタン206により、給湯リモコン106の動作が開始した時、制御手段105は、ポップアップ画面表示手段104に問い合わせを行い、通常表示内容記憶手段103が通常状態で表示している設定温度表示などを隠すことのない位置を取得すると共に、使用者に伝えるべき内容を持った画像を取得し、図4の401のように設定が見える状態で使用者へのメッセージ表示を行う。
図3、図4のように、ポップアップして表示を行うことで、使用者に注意を喚起させ、メッセージ内容をよくみてもらうことができる。
なお、ポップアップ表示は所定時間(例えば3秒)経過すると消去され、通常表示内容記憶手段103による表示状態に戻る。
なお、本実施の形態では、入力手段102にボタンを用いたが、表示手段101の表示内容を押すことで操作入力を行うことができるタッチパネルを用いてもよい。
以上のように、ポップアップ画面記憶手段104を用い、通常表示内容の上にオーバーラップするポップアップ表示における表示位置を決定することで、視認性を下げずに注意喚起を行っている内容を強調し、表示だけでも充分に注意喚起が可能な給湯機リモコンを提供できる。
(実施の形態2)
図5は、本発明の第2の実施の形態における給湯機リモコンの動作時のブロック図である。図5において、実施の形態1と異なる点は、使用者の前記入力手段からの入力状況を監視し、入力があれば直ちに前記ポップアップ画面記憶手段によるポップアップ表示を消去するための入力監視手段501を設けた点である。
以下、本実施の形態の動作を説明する。
入力監視手段501は、実施の形態1で説明を行ったポップアップ表示が行われている間、使用者の入力手段102からの入力を監視する。図3、図4のようなポップアップ表示中に、入力手段102から入力があると、入力監視手段501は制御手段103に指令を出し、直ちにポップアップ表示を中止させる。
以上のように、入力監視手段501を用い、使用者からの入力があれば、使用者の意図によりすぐにポップアップ表示を消去することで、使用者にとっての警告表示への不快感を軽減し、警告に注意を払ってもらうことが可能な給湯機リモコンを提供できる。
なお、本実施の形態で説明した手段は、CPU(またはマイコン)、RAM、ROM、記憶・記録装置、I/Oなどを備えた電気・情報機器、コンピュータ、サーバー等のハードリソースを協働させるプログラムの形態で実施してもよい。プログラムの形態であれば、磁気メディアや光メディアなどの記録媒体に記録したりインターネットなどの通信回線を用いて配信することで新しい機能の配布・更新やそのインストール作業が簡単にできる。
以上のように、本発明はポップアップ画面記憶手段を用い、通常表示内容の上にオーバーラップするポップアップ表示における表示位置を決定することで、視認性を下げずに注意喚起を行っている内容を強調し、表示だけでも充分に注意喚起が可能なので、給湯機だけでなく様々な家電機器のリモコンに利用可能である。
本発明の第1の実施の形態である給湯機リモコンの構成を示すブロック図 本発明の第1の実施の形態である給湯機リモコンの表示内容を示す図 本発明の第1の実施の形態である給湯機リモコンの表示内容を示す図 本発明の第1の実施の形態である給湯機リモコンの表示内容を示す図 本発明の第2の実施の形態である給湯機リモコンのブロック図 従来例である給湯機リモコンのブロック図
符号の説明
101 表示手段
102 入力手段
103 通常表示内容記憶手段
104 ポップアップ画面記憶手段
105 制御手段
107 給湯機
301 給湯温度警告ポップアップ表示
401 一般警告ポップアップ表示
501 入力監視手段

Claims (3)

  1. 設定された温度や水位に合わせて湯を供給する給湯機のリモコンであって、使用者からの操作を受け付ける入力手段と、前記操作内容を表示するための表示手段と、前記リモコンの通常表示内容を記憶する通常表示内容記憶手段と、注意喚起時に前記通常表示内容の上にオーバーラップしてポップアップ表示を行う際の表示内容と表示位置とを記憶するポップアップ画面記憶手段と、リモコン動作を制御する制御手段で構成する給湯機リモコン。
  2. 使用者の前記入力手段からの入力状況を監視し、入力があれば直ちに前記ポップアップ画面記憶手段によって表示されたポップアップ表示を消去するための入力監視手段を備えた請求項1記載の給湯機リモコン。
  3. 請求項1〜2のいずれか1項に記載の給湯機リモコンの少なくとも一部をコンピュータにより実行するためのプログラム。
JP2006065384A 2006-03-10 2006-03-10 給湯機リモコンおよびそのプログラム Pending JP2007240096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065384A JP2007240096A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 給湯機リモコンおよびそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006065384A JP2007240096A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 給湯機リモコンおよびそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007240096A true JP2007240096A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38585798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006065384A Pending JP2007240096A (ja) 2006-03-10 2006-03-10 給湯機リモコンおよびそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007240096A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151231A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Denso Corp 車両空調システム
JP2013245846A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Hitachi Appliances Inc 給湯機
JP2014020682A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Mitsubishi Electric Corp 冷温水熱源機および表示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151231A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Denso Corp 車両空調システム
JP2013245846A (ja) * 2012-05-24 2013-12-09 Hitachi Appliances Inc 給湯機
JP2014020682A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Mitsubishi Electric Corp 冷温水熱源機および表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819353B2 (ja) 表示装置
JP2002182816A (ja) カーソル位置指示装置
JP2006308143A (ja) 給湯システム
JP2007240096A (ja) 給湯機リモコンおよびそのプログラム
KR100668087B1 (ko) 영상처리장치와 이를 포함하는 영상저장시스템 및 그제어방법
JP2006105579A (ja) 温水利用装置システムおよびそのプログラム
JP2006118787A (ja) 給湯機リモコンおよびそのプログラム
JP3642505B2 (ja) リモコン装置
JP2001285964A (ja) ホームオートメーションシステム用管理モニタ
JP2007028136A (ja) リモコン装置
JP2012057861A (ja) 給湯機
JP2009044265A (ja) 映像出力装置
JP2006126379A (ja) 多機能画像表示装置
JP2007043266A (ja) リモコン装置
JP4063811B2 (ja) テレビ機能付きリモコン装置
JP2006308115A (ja) 給湯器リモコン
JP2004333052A (ja) 遠隔操作装置と給湯器
JP2010276283A (ja) 給湯機用リモートコントローラ及び給湯システム
JP2008309387A (ja) 給湯機用リモコン
JP2009192133A (ja) 給湯装置のリモコン装置
JP2006214639A (ja) 温水利用装置システムおよびそのプログラム
JP2007040551A (ja) 給湯システム及びプログラム
JP2007148626A (ja) Guiによる操作ボタンの表示方法及びその表示プログラム
JP2007240082A (ja) リモコンの制御装置
JP2010270977A (ja) 給湯リモコン装置およびそれを備えた給湯装置