JP2007238971A - 多孔質アルミニウム複合材及びその製造方法 - Google Patents

多孔質アルミニウム複合材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007238971A
JP2007238971A JP2006059530A JP2006059530A JP2007238971A JP 2007238971 A JP2007238971 A JP 2007238971A JP 2006059530 A JP2006059530 A JP 2006059530A JP 2006059530 A JP2006059530 A JP 2006059530A JP 2007238971 A JP2007238971 A JP 2007238971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
aluminum
porous aluminum
aluminum composite
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006059530A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tsuto
宏之 津戸
Heishiro Takahashi
平四郎 高橋
Tomoyuki Hikita
友幸 引田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2006059530A priority Critical patent/JP2007238971A/ja
Publication of JP2007238971A publication Critical patent/JP2007238971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract


【課題】アルミニウム合金溶湯に発泡剤を添加する従来の発泡アルミニウムの製造方法における発生した気泡同士が凝集し、粗大な気泡が形成され、部材の強度低下を招く課題に着目してなされたものであって、その目的とするところは粗大な気泡を含むことの無い、気孔径の制御された発泡アルミニウム材を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、気孔径が500μm以下、かつ閉気孔の空隙率が40〜80%であって、圧縮エネルギー吸収量が1MJ/m3以上であることを特徴とする多孔質アルミニウム複合材を提供する。

Description

本発明は、多孔質アルミニウム複合材及びその製造方法に関する。
多孔質アルミニウム複合材は、軽量で断熱性や遮音性など優れた機能を有する材料であって、中でも圧縮荷重が作用したときに一定の応力下で変形が進行する、いわゆるプラトー現象を持つことから、例えば自動車の車体へ応用すれば、衝突時の衝撃エネルギーを効率よく吸収することができ、衝撃吸収部材として好適なものとなる。
このような多孔質アルミニウム複合材の製法としては溶融アルミニウムに発泡剤を添加して発泡させる方法(例えば、特許文献1参照)が知られている。
特開2005−344153号公報
しかしながら、このような発泡剤を添加する方法においては、発泡アルミニウム材の気孔径を制御することが困難である。また、発泡剤の添加量や条件によっては、発生した気泡同士が凝集し、粗大な気泡が形成され、部材の強度低下を招く場合もある。本発明は、アルミニウム合金溶湯に発泡剤を添加する従来の発泡アルミニウムの製造方法における上記のような課題に着目してなされたものであって、その目的とするところは粗大な気泡を含むことが無く、気孔径が制御され、空隙率が大きい割には、圧縮エネルギー量の大きな多孔質アルミニウム複合材を提供することにある。
本発明者らは、上記課題に鑑み鋭意研究した結果、中空セラミックスを強化材として用い、マルミニウム合金をマトリックスとして用いた複合材料とすることで、気孔径を制御したアルミニウム複合材が作製でき、上記課題を解決できることを見出した。すなわち本発明は、気孔径が500μm以下、かつ閉気孔の空隙率が40〜80%であって、圧縮エネルギー吸収量が1MJ/m3以上であることを特徴とする多孔質アルミニウム複合材(請求項1)であり、強化材が粒径が3〜500μmの中空セラミックスであり、マトリックスがアルミニウム又はその合金であり、該強化材に前記アルミニウム合金を加圧浸透させて作製することを特徴とする請求項1記載の多孔質アルミニウム複合材の製造方法(請求項2)である。
本発明によれば、多孔質アルミニウム複合材において、強化材として中空セラミックスを用いることにより多孔質アルミニウム複合材の気孔径が制御でき、粗大気泡などの問題が無く、閉気孔の空隙率が80%となっても、空隙が均一に分布し、エネルギー吸収量が1MJ/m3以上であり、測定値のばらつきがすくない多孔質アルミニウム複合材を提供できる。
本発明の多孔質アルミニウム複合材の製造方法を述べると、先ず中空セラミックス粉末と、金属としてアルミニウム若しくはアルミニウム合金を用意する。アルミニウム合金としては、純アルミニウムや鋳造用のJIS合金(JIS AC8Aなど)が挙げられるが、本発明は特にこれらに限定されるものではない。次に、用意した中空セラミックス粉末で40〜80体積%の充填率を有するプリフォームを形成する。プリフォームの形成方法としては、中空セラミックス粉末に有機バインダーを添加し、プレスにより形成する方法や、中空セラミックス粉末に水などの溶媒を加え、フィルタープレスにより形成する方法などが挙げられる。有機バインダーとしては慣用の物が用いられ、PVA(ポリビニルアルコール)、PVB(ポリビニルブチラール)、アクリル樹脂などが挙げられる。
次いで、得られたプリフォームを大気中、700〜800℃の温度で加熱し、溶湯加圧装置内に入れる。有機バインダーが少量(5%程度)のときは、この過程で燃焼する。プリフォームの形成に多量の有機バインダーを用いた場合は、これに先立って脱脂のための加熱工程を入れても差し支えない。脱脂のための加熱工程はプリフォームに亀裂が発生せず、バインダーが除去できる条件であれば良く、例えば10℃/hrで昇温し、加熱温度も500℃以上であれば十分である。また予め用意しておいた750〜900℃の溶融アルミニウム合金を溶湯加圧装置内に入れ高圧鋳造法を実行する。すなわち、10MPa〜100MPaの圧力でプレス機によって加圧、溶融アルミニウム系材料をプリフォームに浸透、複合化させる。その後、余分なアルミニウム系材料の部分を加工により除去し、所望の多孔質アルミニウム複合材を得る。
このように多孔質アルミニウム材を複合化により作製することにより、発泡剤の添加による作製方法と異なり、気泡同士の凝集による粗大気泡の生成を防止することが可能となる。また、強度の面でも粗大気泡による強度低下が無く安定した物性のものが得られやすい。
中空セラミックス粉末は、吸水率が、1%以下であり、圧縮強度が50N/mm2以上、融点1000℃以上のものが望ましい。吸水率が1%を超えると加圧で溶融アルミニウムを浸透する際、中空セラミックス粉末内にまで浸透する場合があるため好ましくない。また、圧縮強度が50N/mm2以下では加圧で溶融アルミニウムを浸透する際、中空セラミックス粉末が圧壊する場合があるため好ましくない。また、融点1000℃以下では加圧で溶融アルミニウムを浸透する際、中空セラミックス粉末が溶融する場合があるため好ましくない。中空セラミックス粉末(太平洋セメント製、E-SPHERES)を好適に用いることができる。これは、SiOとAlを主成分とする中空セラミックス粉末であり、吸水率は1%以下、圧縮強度は70N/mm2以上、融点は1600℃である。
その中空セラミックス粉末の複合材料中の含有率は、40〜80体積%が好適である。SiC粉末含有率が40体積%より低いと発泡アルミニウム材の気孔率が低く軽量化効果が得られにくく、80体積%より高いと製造が困難となる。中空セラミックス粉末を埋める連続層であるマトリックス部分の比率が小さくなり、連続層が得られなくなる恐れがある。
以上の方法で多孔質アルミニウム複合材を作製すれば、軽量であって、かつ粗大な気泡の発生の無い、圧縮エネルギー吸収量の揃った多孔質アルミニウム複合材を作製することができるようになる。プリフォームに減圧法により、アルミニウム又はアルミニウム合金を浸透分散させる方法では、粒子間隙にアルミニウムが行き渡らない部分が出来やすく、マトリックス部分が連続とならず、圧縮強度が十分でないか、そのばらつきが大きく高空隙率(例えば、70%以上のもの)が得られない。また、高空隙率のものは、圧縮エネルギー吸収量の小さく、そのばらつきも大きなものであった。
以下、本発明の実施例を比較例と共に具体的に挙げ、本発明をより詳細に説明する。
(1)市販の中空セラミックス粉末(太平洋セメント製、E-SPHERES)100重量部に、有機バインダーとしてPVB5重量部とコロイダルシリカ5重量部を添加し、これをプレスして200×200×20mmで50体積%の充填率を有するプリフォームを形成した。得られたプリフォームを大気中、700〜800℃の温度で加熱した後、溶湯加圧装置内に入れる。また予め用意しておいた750〜900℃の溶融アルミニウム合金を溶湯加圧装置内に入れ高圧鋳造法を実行した。すなわち、加圧条件は、10MPa〜100MPaの圧力でプレス機によって加圧、溶融アルミニウム合金組成(JIS AC8A)をプリフォームに浸透させ、複合化させる。これを冷却して、複合材料を作製した。その後、余分なアルミニウム系材料の部分を加工により除去し、所望の多孔質アルミニウム複合材を得た。
(2) 得られた複合材料の破面を観察したところ、中空セラミックス粉末の最大粒子径(約400μm)以上の気泡は見られず、気孔径の揃った多孔質アルミニウム複合材が得られた。空隙率を測定したところ、閉気孔で50%であり、圧縮エネルギー吸収量は1.2MJ/m3、そのばらつきは、±17%であった。閉気孔の空隙率測定は、JIS
R1634によった。圧縮エネルギー吸収量の測定は、試験片(50×50×50mm)に圧縮力を印加し、試験片にかかる荷重と変位の関係を測定し、応力-ひずみ曲線を得た。当曲線の下部の面積が、試験片の圧縮に要したエネルギー、つまり圧縮エネルギー吸収量となる。また、衝撃圧潰き裂進展試験によって圧縮エネルギー吸収量を測定してもよい。ゴムチューブ等の復元力を利用した衝撃子に20km/h程度の速度を与え、これを剛体壁に固定された試験片に衝突させ、その時の吸収エネルギー量を、速度センサーによる衝突前後の速度差から算出することもできる。ともに、測定回数は、10回で、最大値と最小値の差である範囲を平均値で割って得られたばらつきが20%程度であった。
比較のために比較例では、アルミニウム合金の溶湯中に炭酸マグネシウムと炭酸カルシウムの混合物を添加し、発泡させて発泡アルミニウム材を作製した。得られた材料の破面を観察したところ、気泡径が3mm以上の粗大な気泡が存在した。実施例と同様な評価をおこなった。空隙率を測定したところ、閉気孔で70%であり、圧縮エネルギー吸収量は0.8MJ/m3、そのばらつきは、32%であった。
本発明は、衝撃吸収材として用いることができる多孔質アルミニウム複合材を提供する。

Claims (2)

  1. 気孔径が500μm以下、かつ閉気孔の空隙率が40〜80%であって、圧縮エネルギー吸収量が1MJ/m3以上であることを特徴とする多孔質アルミニウム複合材。
  2. 強化材が粒径3〜500μmの中空セラミックスであり、マトリックスがアルミニウム合金であり、該強化材にアルミニウム合金を加圧浸透させて作製することを特徴とする請求項1記載の多孔質アルミニウム複合材の製造方法。
JP2006059530A 2006-03-06 2006-03-06 多孔質アルミニウム複合材及びその製造方法 Pending JP2007238971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006059530A JP2007238971A (ja) 2006-03-06 2006-03-06 多孔質アルミニウム複合材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006059530A JP2007238971A (ja) 2006-03-06 2006-03-06 多孔質アルミニウム複合材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007238971A true JP2007238971A (ja) 2007-09-20

Family

ID=38584797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006059530A Pending JP2007238971A (ja) 2006-03-06 2006-03-06 多孔質アルミニウム複合材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007238971A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116682A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
WO2010116679A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
WO2010140290A1 (ja) 2009-06-04 2010-12-09 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体を有するアルミニウム複合体の製造方法
CN103361504A (zh) * 2012-04-08 2013-10-23 宋培荣 闭孔和开孔相结合的泡沫金属或非金属材料及其制作方法
CN104032158A (zh) * 2014-06-26 2014-09-10 戈静 一种泡沫合金材料
CN104439166A (zh) * 2014-12-24 2015-03-25 东南大学 一种聚氨酯/泡沫铝复合材料及其制备方法
CN104611603A (zh) * 2014-11-17 2015-05-13 界首市一鸣新材料科技有限公司 一种基于熔体发泡法生产泡沫铝的改进工艺
CN108467961A (zh) * 2018-02-06 2018-08-31 四川大学 一种多功能泡沫铝发泡剂及利用其制备泡沫铝的方法
CN115161507A (zh) * 2022-07-07 2022-10-11 张勇 一种以碳酸钙为渗流颗粒制备泡沫铝材料的方法和泡沫铝材料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001348633A (ja) * 2000-04-04 2001-12-18 Yazaki Corp 複合材料の製造方法
JP2004156092A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology エネルギー吸収性に優れた多孔質金属及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001348633A (ja) * 2000-04-04 2001-12-18 Yazaki Corp 複合材料の製造方法
JP2004156092A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 National Institute Of Advanced Industrial & Technology エネルギー吸収性に優れた多孔質金属及びその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9242297B2 (en) 2009-03-30 2016-01-26 Mitsubishi Materials Corporation Process for producing porous sintered aluminum, and porous sintered aluminum
WO2010116679A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
WO2010116682A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
US9815116B2 (en) 2009-03-30 2017-11-14 Mitsubishi Materials Corporation Process for producing porous sintered aluminum, and porous sintered aluminum
US9589732B2 (en) 2009-03-30 2017-03-07 Mitsubishi Materials Corporation Process for producing porous sintered aluminum, and porous sintered aluminum
WO2010140290A1 (ja) 2009-06-04 2010-12-09 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体を有するアルミニウム複合体の製造方法
KR20120037399A (ko) 2009-06-04 2012-04-19 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 알루미늄 다공질 소결체를 갖는 알루미늄 복합체의 제조 방법
US8691328B2 (en) 2009-06-04 2014-04-08 Mitsubishi Materials Corporation Process for production of aluminum complex comprising sintered porous aluminum body
CN103361504A (zh) * 2012-04-08 2013-10-23 宋培荣 闭孔和开孔相结合的泡沫金属或非金属材料及其制作方法
CN104032158B (zh) * 2014-06-26 2016-03-30 戈静 一种泡沫合金材料
CN104032158A (zh) * 2014-06-26 2014-09-10 戈静 一种泡沫合金材料
CN104611603A (zh) * 2014-11-17 2015-05-13 界首市一鸣新材料科技有限公司 一种基于熔体发泡法生产泡沫铝的改进工艺
CN104439166A (zh) * 2014-12-24 2015-03-25 东南大学 一种聚氨酯/泡沫铝复合材料及其制备方法
CN108467961A (zh) * 2018-02-06 2018-08-31 四川大学 一种多功能泡沫铝发泡剂及利用其制备泡沫铝的方法
CN115161507A (zh) * 2022-07-07 2022-10-11 张勇 一种以碳酸钙为渗流颗粒制备泡沫铝材料的方法和泡沫铝材料
CN115161507B (zh) * 2022-07-07 2023-09-01 张勇 一种以碳酸钙为渗流颗粒制备泡沫铝材料的方法和泡沫铝材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007238971A (ja) 多孔質アルミニウム複合材及びその製造方法
Zhao et al. A novel sintering-dissolution process for manufacturing Al foams
Taherishargh et al. Low-density expanded perlite–aluminium syntactic foam
Taherishargh et al. Pumice/aluminium syntactic foam
Rohatgi et al. Compressive characteristics of A356/fly ash cenosphere composites synthesized by pressure infiltration technique
CN107266078B (zh) 蓄热部件
Zhang et al. Mechanical response of Al matrix syntactic foams produced by pressure infiltration casting
Tao et al. Al matrix syntactic foam fabricated with bimodal ceramic microspheres
Michailidis et al. Establishment of process parameters for producing Al-foam by dissolution and powder sintering method
Rajak et al. TECHNICAL OVERVIEW OF ALUMINUM ALLOY FOAM.
Rivero et al. Compressive properties of Al-A206/SiC and Mg-AZ91/SiC syntactic foams
Ghosh et al. Uniaxial quasistatic and dynamic compressive response of foams made from hollow glass microspheres
CN108405862A (zh) 一种梯度多孔泡沫钢材料及制备方法
US20080314546A1 (en) Process for the Powder Metallurgy Production of Metal Foam and of Parts Made from Metal Foam
Li et al. Preparation and characterization of aluminum foams with ZrH2 as foaming agent
Xia et al. Fabrication and characterization of closed-cell magnesium-based composite foams
Wu et al. Processing, microstructures and mechanical properties of aqueous gelcasted and solid-state-sintered porous SiC ceramics
Movahedi et al. Mechanical properties of light expanded clay aggregated (LECA) filled tubes
JP2005516880A (ja) ブレンドされたピッチ/炭ベースの炭素発泡体
JP2007100176A (ja) 発泡アルミニウムの製造方法
CN111793757B (zh) 一种利用空心微球制备多孔铝合金的方法
JP2005290494A (ja) 発泡焼結体の製造方法
Chernousov et al. Optimising in-situ nitridation in piled aluminium flakes for novel closed cell composites with high fracture stress and toughness
JP5031711B2 (ja) 多孔体、金属−セラミックス複合材料、及びそれらの製造方法
JP2010116623A (ja) 金属発泡体および金属発泡体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20100810

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02