JP2007232844A - 表示制御回路 - Google Patents

表示制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007232844A
JP2007232844A JP2006051932A JP2006051932A JP2007232844A JP 2007232844 A JP2007232844 A JP 2007232844A JP 2006051932 A JP2006051932 A JP 2006051932A JP 2006051932 A JP2006051932 A JP 2006051932A JP 2007232844 A JP2007232844 A JP 2007232844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
signal
display
cpu
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006051932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4820665B2 (ja
Inventor
Satoshi Takamura
聡 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2006051932A priority Critical patent/JP4820665B2/ja
Publication of JP2007232844A publication Critical patent/JP2007232844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4820665B2 publication Critical patent/JP4820665B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】CPUからVRAMに対する書き込み時の待ち時間をなくす。
【解決手段】クロック選択部16は、垂直ブランク信号VBLKまたは水平ブランク信号HBLKが出力されているときはシステムクロックSCLKを選択し、いずれも出力されていないときは画像クロックDCLKを選択して、クロック信号CLKをVRAM13に与える。更に、システムクロックまたは画像クロックの内のどちらを選択しているかを示す選択信号SLを状態表示信号として画像データの供給元であるCPU1に出力する。これにより、CPU1は、表示制御回路の動作状態に応じて画像データを出力することができるので、VRAM13に対する書き込み時の待ち時間をなくすことができ、CPU1の動作効率を向上させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示制御回路、特に表示用の画像データを記憶するビデオメモリに対するアクセス制御に関するものである。
図2は、従来の表示制御回路の構成図である。
この表示制御回路は、CPU(Central Processing Unit)1から、システムバス2を介して与えられる表示用の画像データを一旦蓄積し、表示タイミングに合わせてLCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置へ出力するものである。
この表示制御回路は、CPUI/F(Interface)部3、位相調整部4、メモリ制御部5、VRAM(Video Random Access Memory)6、LCDI/F部7、及びタイミング制御部8を備えている。CPUI/F部3は、システムバス2を介してCPU1に接続するためのものである。位相調整部4は、CPU1側のシステムクロックSCLKと、表示用の表示クロックDCLKの位相を合わせるものである。メモリ制御部5は、VRAM6のアクセス制御を行うものである。VRAM6は、CPU1から与えられる表示用の画像データを一旦蓄積するものである。LCDI/F部7は、画像データを表示装置の形式に合わせたデータ・フォーマットに変換して、図示しないLCDへ出力するものである。また、タイミング制御部8は、この表示制御回路全体の動作タイミングを制御するものである。
この表示制御回路は、CPU1とのインタフェースを行うためのシステムクロックSCLKと、LCDへ表示データを出力する同期信号としての表示クロックDCLKの2系統のクロックに従って動作するようになっている。システムクロックSCLKは、CPUI/F部3と位相調整部4へ与えられ、表示クロックDCLKは、位相調整部4、メモリ制御部5、VRAM6、LCDI/F部7及びタイミング制御部8に与えられている。
図3は、図2の動作を示す信号波形図であり、LCDI/F部7からLCDへ出力される信号の一部を示している。なお、図3の下半分は、上半分の一部を拡大表示したものである。
図3に示すように、LCDへ出力する信号には、垂直同期信号VSYNCと、水平同期信号HSYNCと、表示データDATAがある。一般に、垂直同期信号VSYNCと水平同期信号HSYNCを挟む前後の一定期間は、表示データDATAの転送は行われず、それぞれの期間を垂直ブランク期間VBと水平ブランク期間HBとする。
一方、VRAM6には、CPU1から、システムバス2、CPUI/F部3、位相調整部4及びメモリ制御部5を経由して画像データを書き込むアクセスと、このVRAM6に格納された画像データを、メモリ制御部5を介してLCDI/F部7に読み出すアクセスがある。この内、画像データを読み出すアクセスは、表示クロックDCLKに従って一定のタイミングで周期的に行われる。
これに対して、画像データを書き込むアクセスは、任意のタイミングで行われる場合と、垂直ブランク期間VBと水平ブランク期間HBのときに行われる場合がある。
任意のタイミングで画像データを書き込む場合には、画像データを読み出すアクセスが同時に生じる可能性がある。画像表示のために、画像データは一定のタイミングで読み続ける必要があるので、読み出しのアクセスを優先させなければならない。従って、メモリ制御部5は、書き込みと読み出しのアクセスが同時に発生したときに、読み出しのアクセスが完了するまで、書き込みのアクセスを待たせる機能を有している。
垂直ブランク期間VBと水平ブランク期間HBに合わせて画像データを書き込む場合には、画像データを読み出すアクセスと競合するおそれはない。従って、読み出しのアクセスが完了するまで書き込みのアクセスを待たされることはないが、垂直ブランク期間VBや水平ブランク期間HBとのタイミングを調整するために、位相調整部4によって書き込みのアクセスが待たされることになる。
特開平6−332845号公報 国際公開WO95/08168号公報
前記表示制御回路では、VRAM6に対する書き込みと読み出しのアクセスが競合しないように、CPU1からこのVRAM6に対する書き込みアクセスが、位相調整部4やメモリ制御部5によって待たされる。このため、CPU1の動作効率が低下するという問題があった。
本発明は、CPUからVRAMに対する書き込み時の待ち時間をなくすことを目的としている。
本発明は、システムクロックに同期して与えられる表示用の画像データをビデオメモリに一旦蓄積した後、画像クロックに従って該ビデオメモリから該画像データを読み出し、表示装置に出力する表示制御回路において、画像データを前記表示装置に転送しない期間を指定する垂直ブランク信号及び水平ブランク信号が出力されている間は前記システムクロックを選択し、該垂直ブランク信号及び水平ブランク信号が出力されていないときは前記画像クロックを選択して、前記画像メモリにアクセス用のクロック信号として与えると共に、該システムクロックまたは画像クロックの内のどちらを選択しているかを示す状態表示信号を該画像データの供給元に出力するクロック選択部を設けたことを特徴としている。
本発明では、クロック選択部によって、垂直ブランク信号または水平ブランク信号が出力されている間はシステムクロックを選択し、これらの垂直ブランク信号及び水平ブランク信号が出力されていないときは画像クロックを選択して、選択したクロック信号を画像メモリに与えると共に、システムクロックまたは画像クロックの内のどちらを選択しているかを示す状態表示信号を画像データの供給元に出力するようにしている。これにより、画像データの供給元であるCPU等は、表示制御回路の動作状態に応じて画像データを出力することができるので、CPU等からビデオメモリに対する書き込み時の待ち時間をなくすことができ、CPU等の動作効率を向上させることができるという効果がある。
この発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は、次の好ましい実施例の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。但し、図面は、もっぱら解説のためのものであって、この発明の範囲を限定するものではない。
図1は、本発明の実施例を示す表示制御回路の構成図である。
この表示制御回路は、CPUから与えられる表示用の画像データを一旦蓄積し、表示タイミングに合わせてLCD等の表示装置へ出力するものである。
この表示制御回路は、CPUI/F部11、メモリ制御部12、VRAM13、LCDI/F部14、タイミング制御部15、およびクロック選択部16を備えている。CPUI/F部11は、システムバス2を介してCPU1に接続するためのものである。メモリ制御部12は、VRAM13のアクセス制御を行うものである。VRAM13は、CPU1から与えられる表示用の画像データを一旦蓄積するものである。LCDI/F部14は、画像データを表示装置の形式に合わせたデータ・フォーマットに変換して、図示しないLCDへ出力するものである。タイミング制御部15は、この表示制御回路全体の動作タイミングを制御するものである。
この表示制御回路は、CPU1とのインタフェースを行うためのシステムクロックSCLKと、LCDへ表示データを出力する同期信号としての表示クロックDCLKの2系統のクロックに従って動作するようになっている。システムクロックSCLKは、CPUI/F部11、メモリ制御部12、タイミング制御部15、及びクロック選択部16へ与えられている。また、表示クロックDCLKは、メモリ制御部12、LCDI/F部7及びクロック選択部16に与えられている。
クロック選択部16は、LCDに対するデータ転送が行われていない期間、即ち垂直ブランク期間VBと水平ブランク期間HBのときにシステムクロックSCLKを選択し、このLCDに対するデータ転送が行われている期間には表示クロックDCLKを選択し、選択したクロック信号CLKをVRAM13へ与えるものである。このクロック選択部16は、例えば図1中に示すように、LCDI/F14から出力される垂直ブランク信号VBLKと水平ブランク信号HBLKの論理和(OR)を選択信号SLとして出力するORゲート16aと、この選択信号SLがレベル“H”のときにシステムクロックSCLKを選択し、レベル“L”のときには表示クロックDCLKを選択するセレクタ(SEL)16bで構成されている。なお、選択信号SLは、CPU1に対して、この表示制御回路の動作状態を表示する状態表示信号として与えられるようになっている。
図4は、図1の動作を示す信号波形図である。なお、図1の下半分は、上半分の一部を拡大表示したものである。以下、この図4を参照しつつ、図1の動作を説明する。
図4の上半分に示すように、垂直ブランク期間にLCDI/F14から出力される垂直ブランク信号VBLKが“H”になると、図1中のクロック選択部16のORゲート16aから出力される選択信号SLが“H”となり、セレクタ16bによってシステムクロックSCLKが選択され、クロック信号CLKとしてVRAM13に与えられる。これにより、CPU1から出力された表示用の画像データは、システムクロックSCLKに従ってVRAM13に書き込まれる。
また、図4の下半分に示すように、水平ブランク期間にLCDI/F14から出力される水平ブランク信号HBLKが“H”になると、図1中のクロック選択部16のORゲート16aから出力される選択信号SLが“H”となり、セレクタ16bによってシステムクロックSCLKが選択され、クロック信号CLKとしてVRAM13に与えられる。これにより、CPU1から出力された表示用の画像データは、システムクロックSCLKに従ってVRAM13に書き込まれる。
一方、垂直ブランク期間でも水平ブランク期間でもない期間は、垂直ブランク信号VBLKと水平ブランク信号HBLKは共に“L”である。従って、図1中のクロック選択部16のORゲート16aから出力される選択信号SLが“L”となり、セレクタ16bによって表示クロックDCLKが選択され、クロック信号CLKとしてVRAM13に与えられる。これにより、VRAM13に格納されている表示用の画像データは、表示クロックDCLKに従って読み出され、LCDに転送される。
以上のように、本実施例の表示制御回路は、垂直ブランク期間と水平ブランク期間に選択信号SLを“H”にして出力すると共に、この選択信号SLに従ってシステムクロックSCLKまたは表示クロックDCLKを選択してVRAM13に供給するクロック選択部16を有している。これにより、CPU1は選択信号SLを調べることによってVRAM16のアクセスが競合なく行われるか否かを判断できるので、CPU1からVRAM16への書き込みアクセスと、このVRAM16からの画像データの読み出しアクセスの競合を防止することができる。また、CPU1はVRAM16へのアクセスができない期間は他の処理を行うことができるので、VRAM16に対する書き込み時の待ち時間が発生せず、動作効率が向上するという利点がある。
更に、クロック選択部16からVRAM16に供給されるクロック信号CLKは、CPU1からのアクセス可能なときはシステムクロックSCLKが選択され、画像データの読み出し時には表示クロックDCLKが選択される。これにより、表示クロックDCLKが選択されているときはCPU1からアクセスをしないとすれば、システムクロックSCLKと表示クロックDCLKの位相合わせを行う必要がなくなり、回路構成が簡素化できるという利点がある。
なお、本発明は、上記実施例に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、表示装置としてLCDを説明したが、その他の表示装置に対しても同様に適用可能である。また、クロック選択部16の構成は、例示した回路に限定されない。
本発明の実施例を示す表示制御回路の構成図である。 従来の表示制御回路の構成図である。 図2の動作を示す信号波形図である。 図1の動作を示す信号波形図である。
符号の説明
1 CPU
2 システムバス
11 CPUI/F
12 メモリ制御部
13 VRAMタイミング制御部
14 LCDI/F
15 タイミング制御部
16 クロック選択部

Claims (1)

  1. システムクロックに同期して与えられる表示用の画像データをビデオメモリに一旦蓄積した後、画像クロックに従って該ビデオメモリから該画像データを読み出し、表示装置に出力する表示制御回路において、
    画像データを前記表示装置に転送しない期間を指定する垂直ブランク信号及び水平ブランク信号が出力されている間は前記システムクロックを選択し、該垂直ブランク信号及び水平ブランク信号が出力されていないときは前記画像クロックを選択して前記画像メモリにアクセス用のクロック信号として与えると共に、該システムクロックまたは該画像クロックの内のどちらを選択しているかを示す状態表示信号を該画像データの供給元に出力するクロック選択部を設けたことを特徴とする表示制御回路。
JP2006051932A 2006-02-28 2006-02-28 表示制御回路 Expired - Fee Related JP4820665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006051932A JP4820665B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 表示制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006051932A JP4820665B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 表示制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007232844A true JP2007232844A (ja) 2007-09-13
JP4820665B2 JP4820665B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=38553530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006051932A Expired - Fee Related JP4820665B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 表示制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4820665B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211026A (ja) * 2008-02-07 2009-09-17 Seiko Epson Corp 画面表示制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101765863B1 (ko) 2010-12-28 2017-08-09 엘지디스플레이 주식회사 타이밍 컨트롤러 및 그 구동 방법과 이를 이용한 액정표시장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6473387A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Anritsu Corp Video pattern generator
JPH04313795A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Hitachi Ltd 画像表示制御装置
JPH06110426A (ja) * 1992-05-27 1994-04-22 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JPH06332845A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Nec Corp テキストvram制御回路
JPH0744135A (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 Casio Comput Co Ltd 表示駆動回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6473387A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Anritsu Corp Video pattern generator
JPH04313795A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Hitachi Ltd 画像表示制御装置
JPH06110426A (ja) * 1992-05-27 1994-04-22 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JPH06332845A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Nec Corp テキストvram制御回路
JPH0744135A (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 Casio Comput Co Ltd 表示駆動回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211026A (ja) * 2008-02-07 2009-09-17 Seiko Epson Corp 画面表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4820665B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992140B2 (ja) 表示装置駆動用方法、表示装置駆動システム及び機械読取り自在記憶媒体
JP2009169257A (ja) メモリ制御回路および画像処理装置
TW508501B (en) Memory controller hub
EP0918278B1 (en) Circuit for simultaneous driving of liquid crystal display panel and television
US8120599B2 (en) Method of automatically recovering bit values of control register and LCD drive integrated circuit for performing the same
KR100631778B1 (ko) 데이터 버퍼 회로, 인터페이스 회로 및 그 제어 방법
US10297189B2 (en) Display driver adapted to image data processing and operating method of the same
JP4820665B2 (ja) 表示制御回路
CN116635929A (zh) 在多显示器系统上执行异步存储器时钟改变
JP2006301724A (ja) メモリコントローラ、画像処理コントローラ及び電子機器
JP2019139060A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US7064764B2 (en) Liquid crystal display control device
JP2007047750A (ja) Ddrを用いたデータのスキャンシステムおよびその方法
JP2006337859A (ja) 表示制御装置及び方法、並びにプログラム
JP2007011130A (ja) Lcd表示制御装置
JP2012123465A (ja) データ処理装置
JP2007071940A (ja) 表示用メモリ
JP5394562B2 (ja) メモリインターフェースおよび画像処理装置
JP3862983B2 (ja) 表示機構およびコンピュータシステム
JP2001166913A (ja) 画面表示装置を備えたマイクロコンピュータ
JP2004287454A (ja) コンピュータシステム及び表示装置
JP2008192066A (ja) メモリ制御回路およびメモリ制御回路を用いた表示装置
JPH09319352A (ja) ディスプレイ制御回路
JP2003044025A (ja) 表示機構
KR101337950B1 (ko) 그래픽 데이터 출력 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4820665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees