JP2007228190A - バルク弾性波共振素子及び該製造方法並びにフィルタ回路 - Google Patents

バルク弾性波共振素子及び該製造方法並びにフィルタ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007228190A
JP2007228190A JP2006045889A JP2006045889A JP2007228190A JP 2007228190 A JP2007228190 A JP 2007228190A JP 2006045889 A JP2006045889 A JP 2006045889A JP 2006045889 A JP2006045889 A JP 2006045889A JP 2007228190 A JP2007228190 A JP 2007228190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
acoustic wave
conductive layer
bulk acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006045889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4730126B2 (ja
Inventor
Xiong Si-Bei
四輩 熊
Norihiro Yamauchi
規裕 山内
Takeo Shirai
健雄 白井
Yoshiki Hayazaki
嘉城 早崎
Chomei Matsushima
朝明 松嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2006045889A priority Critical patent/JP4730126B2/ja
Publication of JP2007228190A publication Critical patent/JP2007228190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730126B2 publication Critical patent/JP4730126B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、PZT膜の(111)配向性を改善し、素子特性をより向上し得るバルク弾性波共振素子を提供する。
【解決手段】本発明のバルク弾性波共振素子1は、基板11と、基板11上に形成された第1電極13と、第1電極13上に形成されたチタン酸ジルコン酸鉛を主成分とする圧電体薄膜14と、圧電体薄膜14上に形成された第2電極15とを備え、第1電極13は、第1密着層131、主導電層132、第2密着層133、副導電層134が基板11から圧電体薄膜14へ向けて積層されて成る。
【選択図】図1

Description

本発明は、素子特性をより向上し得るバルク弾性波共振素子及びその製造方法に関する。そして、このバルク弾性波共振素子を用いたフィルタ回路に関する。
例えば高周波フィルタや高周波発振器等として応用可能な素子として、バルク弾性波(Bulk Acoustic Wave、以下、「BAW共振素子」と略記する。)共振素子が知られている。このBAW共振素子は、基板と、基板上に形成された第1電極と、第1電極上に形成された圧電体薄膜と、圧電体薄膜上に形成された第2電極とを備えて構成されており、例えば、特許文献1に開示されている。そして、特許文献1に開示の圧電体薄膜素子における第1電極は、下地膜、密着層、下部電極が前記基板から前記圧電体薄膜へ向けて積層されて成っている。また、特許文献1の[0021]段落の末尾には、「必要に応じて密着層3と下部電極4の間にさらに別の電極薄膜を備えてもよい。」と記載されている。
また、従来のBAW共振素子における圧電体薄膜には、特許文献2に示されるように、窒化アルミニウム(AlN)や酸化亜鉛(ZnO)等が用いられている。このため、通過帯域が狭く、UWB(Ultra WideBand)通信等には使用することができないと言う問題がある。この場合には、圧電体薄膜に機械結合係数の高いチタン酸ジルコン酸鉛を用いることで、このような問題に対応することができる。
特開2001−250995号公報 特開2005−295250号公報
ところで、上記特許文献1に記載の圧電体薄膜素子では、圧電体にチタン酸ジルコン酸鉛(以下、「PZT」と略記する。)を用いた場合、PZT膜の(111)配向性が不充分であるという問題があった。
また、上記特許文献1の[0021]段落には、上記記載があるが、その電極薄膜の作用効果や電極薄膜の材料に関する記載は、全くなく、単に上記記載があるだけであり、その具体性がない。
本発明は、上記事情に鑑みて為されたものであり、PZT膜の(111)配向性を改善し、素子特性をより向上し得るバルク弾性波共振素子を提供することを目的とする。
本発明者は、種々検討した結果、上記目的は、以下の本発明により達成されることを見出した。即ち、本発明に係る一態様では、バルク弾性波共振素子は、基板と、前記基板上に形成された第1電極と、前記第1電極上に形成されたチタン酸ジルコン酸鉛を主成分とする圧電体膜と、前記圧電体膜上に形成された第2電極とを備え、前記第1電極は、第1密着層、主導電層、第2密着層、副導電層が前記基板から前記圧電体膜へ向けて積層されて成ることを特徴とする。
そして、上述のバルク弾性波共振素子において、前記第1及び第2密着層は、チタン又はクロムを主成分として成り、前記主導電層は、イリジウム(Ir)、酸化イリジウム(IrO)、ルビジウム(Ru)、酸化ルビジウム(RuO)、酸化ランタンニッケル(LaNiO)、酸化イットリウムバリウム銅(YBCO)及び酸化ストロンチウムルテニウム(SrRuO)の何れか1つを主成分として成り、前記副導電層は、白金を主成分として成ることを特徴とする。
また、これら上述のバルク弾性波共振素子において、前記基板と前記第1電極との間に音響ミラー層がさらに形成されていることを特徴とする。
さらに、これら上述のバルク弾性波共振素子において、前記基板に前記第1電極に至る開口が形成されていることを特徴とする。
そして、本発明に係る他の一態様では、基板と、前記基板上に形成された第1電極と、前記第1電極上に形成されたチタン酸ジルコン酸鉛を主成分とする圧電体膜と、前記圧電体膜上に形成された第2電極とを備えたバルク弾性波共振素子の製造方法において、前記第1電極を形成する工程は、前記基板上に第1密着層を形成する工程と、前記第1密着層上に主導電層を形成する工程と、前記主導電層上に第2密着層を形成する工程と、前記第2密着層上に副導電層を形成する工程とを備えることを特徴とする。
さらに、本発明に係る他の一態様では、フィルタ回路は、一対の入力端子と、前記一対の入力端子間に接続された直列接続の2個のバルク弾性波共振素子と、一方が前記2個のバルク弾性波共振素子間に接続され、他方が前記一対の入力端子の何れか一方に接続された一対の出力端子とを備え、前記バルク弾性波共振素子は、それら上述のバルク弾性波共振素子のうちの何れかであることを特徴とする。また、このフィルタ回路を複数縦続に接続してもよい。
このようなBAW共振素子及びBAW共振素子の製造方法では、PZT膜の(111)配向性が改善し、素子特性をより向上することができる。そして、このようなフィルタ回路は、素子特性のよいBAW共振素子を用いるので、フィルタ特性が改善され得る。
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、その説明を省略する。
本実施形態のBAW共振素子は、互いに対向する一対の電極間にPZTを主成分とする圧電体膜が形成された素子であって、かかる圧電体膜のバルク振動を利用した素子である。
図1は、実施形態に係るBAW共振素子の断面構造を示す模式図である。図1において、BAW共振素子1は、基板11と、基板11上に形成された音響ミラー層12と、音響ミラー層12上に形成された第1電極13と、第1電極13上に形成されたPZTを主成分とする圧電体薄膜14と、圧電体薄膜14上に形成された第2電極15とを備えて構成されている。
基板11は、例えば、シリコン(Si)等の半導体材料から成る板状部材である。音響ミラー層12は、音響振動、特に超音波を反射する層であり、音響インピーダンスの高い材料と音響インピーダンスの低い材料とが交互に積層された多層膜で構成されている。音響インピーダンスの低い材料としては、例えば、二酸化珪素(SiO)がある。音響インピーダンスの高い材料としては、例えば、酸化亜鉛(ZnO)、タングステン(W)、タンタル酸(Ta)及びイリジウム(Ir)がある。これらの何れかと上記二酸化珪素との組み合わせを音響ミラー層12に用いることができる。
第1電極13は、音響ミラー層12上に形成された第1密着層131と、第1密着層131上に形成された主導電層132と、主導電層132上に形成された第2密着層133と、第2密着層133上に形成された副導電層134とを備えて構成され、圧電体薄膜14の振動電極薄膜である。即ち、これら第1密着層131、主導電層132、第2密着層133、副導電層134が基板11から圧電体薄膜14へ向けて順次に積層されて成っている。
第1密着層131は、音響ミラー層12と主導電層132との間のストレスを低減し、音響ミラー層12と主導電層132との密着性を改善する薄膜であり、音響ミラー層12及び主導電層132に対する密着性が良いチタン(Ti)を主成分として成っている。主導電層132は、高導電特性を得るための薄膜である。主導電層132は、例えば、イリジウム(Ir)を主成分として成る薄膜であり、その膜厚が10nm未満とするとPZTを均一に生成し難く、そして、100nmより厚くすると振動し難くなり素子特性が低下するので、その膜厚は、10nm以上100nm以下であることが好ましい。第2密着層133は、主導電層132と副導電層134との間のストレスを低減し、主導電層132と副導電層134との密着性を改善する薄膜であり、主導電層132及び副導電層134に対する密着性が良いチタンを主成分として成っている。そして、副導電層134は、PZTを成長させるための薄膜である。副導電層134は、例えば、白金(Pt)を主成分として成る薄膜であり、その膜厚が20nm未満とすると導電性が低下し、そして、100nmより厚くすると振動し難くなり素子特性が低下するので、その膜厚は、20nm以上100nm以下であることが好ましい。ここで、第1及び第2密着層131、133は、ゾルゲル法によって圧電体薄膜14が形成される場合その焼成過程においてクラック(crack、ひび)が生じることも低減する。
なお、上記の他、第1及び第2密着層131、133は、クロム(Cr)を主成分として形成してもよい。主導電層132は、酸化イリジウム(IrO)、ルビジウム(Ru)、酸化ルビジウム(RuO)、酸化ランタンニッケル(LaNiO)、酸化イットリウムバリウム銅(YBCO)及び酸化ストロンチウムルテニウム(SrRuO)の何れか1つを主成分として形成してもよい。
圧電体薄膜14は、圧電現象を生ずる圧電材料であるPZTを主成分とする薄膜であり、第1及び第2電極に所定の電気信号が印加されることにより、バルク振動が生じる。第2電極15は、上記第1電極13つ一対となって圧電体薄膜14に電気信号を印加するための、例えば金(Au)、アルミニウム(Al)、イリジウム(Ir)、酸化イリジウム(IrO)及びルビジウム(Ru)等の導電性金属材料(合金を含む)を主成分として成る振動電極薄膜である。また、第2電極15は、圧電体薄膜14との密着性を改善するために、例えばチタン又はクロムの密着層が圧電体薄膜14との間にさらに設けられてもよい。
そして、このような構造のBAW共振素子は、例えば、次の各工程によって形成される。
まず、シリコン単結晶基板11上にスパッタ法により音響ミラー層12を形成した。この音響ミラー層12は、低音響インピーダンスの二酸化珪素と高音響インピーダンスの酸化亜鉛又はタングステンとの組み合わせから成り、その膜厚は、約2μmである。二酸化珪素、酸化亜鉛は、反応ガスとしてアルゴン(Ar)ガスと酸素とを用い、基板温度を約200〜300℃に設定して成膜を行い、タングステンは、反応ガスとしてアルゴンガスを用い、基板温度を約200〜300℃に設定して成膜を行った。
次に、この音響ミラー層12上に、高周波マグネトロンスパッタ法によって、膜厚が約5〜10nmのチタンから成る第1密着層131を形成した。基板11とターゲットとの間の距離を約6〜12cmに設定し、スパッタガスとしてアルゴンガス100%を使用し、アルゴンガス流量が約30〜50sccmで、圧力が約5〜10mTorrで、成膜電力が約300〜500Wで、そして、室温で成膜した。
次に、この第1密着層131上に、高周波マグネトロンスパッタ法によって、膜厚が約20〜80nmのイリジウムから成る主導電層132を形成した。基板11とターゲットとの間の距離を約6〜12cmに設定し、スパッタガスとしてアルゴンガス100%を使用し、アルゴンガス流量が約30〜50sccmで、圧力が約5〜10mTorrで、成膜電力が約100〜300Wで、そして、室温で成膜した。
次に、この主導電層132上に、上記第1密着層131と同様の条件で高周波マグネトロンスパッタ法によって、膜厚が約5〜10nmのチタンから成る第2密着層133を形成した。
次に、この第2密着層133上に、高周波マグネトロンスパッタ法によって、膜厚が約20〜50nmの白金から成る副導電層134を形成した。基板11とターゲットとの間の距離を約6〜12cmに設定し、スパッタガスとしてアルゴン(Ar)ガス100%を使用し、アルゴンガス流量が約30〜50sccmで、圧力が約1〜5mTorrで、成膜電力が約300Wで、そして、室温で成膜した。
このような各工程によって第1電極13を形成した。
次に、第1電極13(副導電層134)上に、ゾルゲル法、CVD又はMOCVDによってPZTから成る圧電体薄膜14を形成し、高周波マグネトロンスパッタ法によって第2電極15を形成した。
このような各工程によって図1に示す構造のBAW共振素子が形成される。
なお、上記工程において、必要な段階で化学的又は物理的な処理を施すことにより各層を所望の形状にすることができる。
このような構成のBAW共振素子1は、第1電極13と第2電極15とに所定の電気信号を印加することにより、圧電体薄膜14がバルク振動し共振する。このため、BAW共振素子1は、共振器、フィルタ及び発振器に応用可能である。また、この共振により発生する超音波は、音響ミラー層12によって反射される。このため、この超音波が基板11に逃げることが抑制されるので、即ち、ロスが低減されるので、効率がより向上する。
そして、第1電極13が第1密着層131、主導電層132、第2密着層133及び副導電層134の4層構造であるので、圧電体薄膜14のPZTの(111)配向性が向上する。例えば、第1電極13がTiの密着層/Irの主導電層/Ptの電極層の積層構造である場合には、X線回折法によるとPZTの(111)配向性が約50%であるが、本実施形態では、X線回折法によるとPZTの(111)配向性が約90%であり、著しく向上している。また、第1電極13の音響ミラー層12との密着性も改善している。このため、PZTの圧電体薄膜14が緻密で高結晶性に成膜されており、BAW共振素子の素子特性がより向上する。なお、上記音響ミラー層12が無く、基板11上に第1電極13を形成した場合も圧電体薄膜14のPZTの(111)配向性が向上している。
図2は、変形形態に係るBAW共振素子の断面構造を示す模式図である。ここで、上述の実施形態において、第1及び第2電極13、15によって挟まれている圧電体薄膜14の領域では、図2に示すように、基板11裏面からエッチングすることにより、例えば基板11がシリコン基板である場合ではシリコンの異方性エッチングすることにより、その直下の基板11を除去し、開口部18を設けてもよい。
第1及び第2電極13、15に挟まれている圧電体薄膜14の領域は、バルク振動する振動領域であるが、このような開口部18を設けることにより、圧電体薄膜14における第1及び第2電極13、15に挟まれている領域が、浮き構造となり、圧電体薄膜14のバルク振動が基板11(音響ミラー層12)によって阻害されず、圧電体薄膜14のバルク振動が容易となる。この結果、BWA共振素子1’の素子特性がより向上し得る。
そして、このような構造のBAW共振素子1、1’を用いてフィルタ回路を構成することができる。図3は、フィルタ回路の構成を示す回路図である。図3(A)は、1段のフィルタ回路の構成を示し、図3(B)は、3段のフィルタ回路の構成を示す。
図3(A)において、フィルタ回路2は、一対の入力端子Tina、Tinbと、2個のBAW共振素子21、22と、一対の出力端子Touta、Toutbとを備えて構成される。
2個のBAW共振素子21、22は、図1及び図2に示す上記BAW共振素子1、1’であり、直列に接続されている。そして、この直列接続の2個のBAW共振素子21、22は、一対の入力端子Tina、Tinb間に接続されている。そして、一対の出力端子Touta、Toutbにおける一方、例えば出力端子Toutaは、BAW共振素子21とBAW共振素子22とが接続されている接続部aに接続され、一対の出力端子Touta、Toutbの他方の出力端子Toutbは、入力端子Tinbに接続されている。
また、このような構成のフィルタ回路2を複数縦続に接続することによってフィルタ回路を構成してもよい。一例として、フィルタ回路2を3個縦続に接続したフィルタ回路3を図3(B)に示す。このフィルタ回路3は、3個のフィルタ回路2−1、2−2、2−3を備えて構成される。これら3個のフィルタ回路2−1;2−2;2−3は、それぞれ、一対の入力端子Tina−1、Tinb−1;Tina−2、Tinb−2;Tina−3、Tinb−3と、2個のBAW共振素子21−1、22−1;21−2、22−2;21−3、22−3と、一対の出力端子Touta−1、Toutb−1;Touta−2、Toutb−2;Touta−3、Toutb−3とを備え、図3(A)と同様に構成されている。そして、フィルタ回路2−1における一対の出力端子Touta−1、Toutb−1がフィルタ回路2−2における一対の入力端子Tina−2、Tinb−2にそれぞれ接続され、フィルタ回路2−2における一対の出力端子Touta−2、Toutb−2がフィルタ回路2−3における一対の入力端子Tina−3、Tinb−3にそれぞれ接続されることによって、フィルタ回路3が構成される。
このような構成のフィルタ回路2、3では、素子特性のよいBAW共振素子1、1’が用いられているので、フィルタ特性が改善され得る。
実施形態に係るBAW共振素子の断面構造を示す模式図である。 変形形態に係るBAW共振素子の断面構造を示す模式図である。 フィルタ回路の構成を示す回路図である。
符号の説明
1、1’、21、22 バルク弾性波共振素子
2、3 フィルタ回路
11 基板
12 音響ミラー層
13 第1電極
14 圧電体薄膜
15 第2電極
18 開口部
131 第1密着層
132 主導電層
133 第2密着層
134 副導電層
Tina、Tinb 入力端子
ToutaToutb 出力端子

Claims (7)

  1. 基板と、
    前記基板上に形成された第1電極と、
    前記第1電極上に形成されたチタン酸ジルコン酸鉛を主成分とする圧電体膜と、
    前記圧電体膜上に形成された第2電極とを備え、
    前記第1電極は、第1密着層、主導電層、第2密着層、副導電層が前記基板から前記圧電体膜へ向けて積層されて成ること
    を特徴とするバルク弾性波共振素子。
  2. 前記第1及び第2密着層は、チタン又はクロムを主成分として成り、
    前記主導電層は、イリジウム(Ir)、酸化イリジウム(IrO)、ルビジウム(Ru)、酸化ルビジウム(RuO)、酸化ランタンニッケル(LaNiO)、酸化イットリウムバリウム銅(YBCO)及び酸化ストロンチウムルテニウム(SrRuO)の何れか1つを主成分として成り、
    前記副導電層は、白金を主成分として成ること
    を特徴とする請求項1に記載のバルク弾性波共振素子。
  3. 前記基板と前記第1電極との間に音響ミラー層がさらに形成されていること
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のバルク弾性波共振素子。
  4. 前記基板に前記第1電極に至る開口が形成されていること
    を特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載のバルク弾性波共振素子。
  5. 基板と、前記基板上に形成された第1電極と、前記第1電極上に形成されたチタン酸ジルコン酸鉛を主成分とする圧電体膜と、前記圧電体膜上に形成された第2電極とを備えたバルク弾性波共振素子の製造方法において、
    前記第1電極を形成する工程は、
    前記基板上に第1密着層を形成する工程と、
    前記第1密着層上に主導電層を形成する工程と、
    前記主導電層上に第2密着層を形成する工程と、
    前記第2密着層上に副導電層を形成する工程とを備えること
    を特徴とするバルク弾性波共振素子の製造方法。
  6. 一対の入力端子と、
    前記一対の入力端子間に接続された直列接続の2個のバルク弾性波共振素子と、
    一方が前記2個のバルク弾性波共振素子間に接続され、他方が前記一対の入力端子の何れか一方に接続された一対の出力端子とを備え、
    前記バルク弾性波共振素子は、請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のバルク弾性波共振素子であること
    を特徴とするフィルタ回路。
  7. 請求項6に記載のフィルタ回路が複数縦続に接続されていること
    を特徴とするフィルタ回路。
JP2006045889A 2006-02-22 2006-02-22 バルク弾性波共振素子及び該製造方法並びにフィルタ回路 Expired - Fee Related JP4730126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045889A JP4730126B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 バルク弾性波共振素子及び該製造方法並びにフィルタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045889A JP4730126B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 バルク弾性波共振素子及び該製造方法並びにフィルタ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007228190A true JP2007228190A (ja) 2007-09-06
JP4730126B2 JP4730126B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=38549562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006045889A Expired - Fee Related JP4730126B2 (ja) 2006-02-22 2006-02-22 バルク弾性波共振素子及び該製造方法並びにフィルタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4730126B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516120A (ja) * 2009-01-26 2012-07-12 サイマティクス ラボラトリーズ コーポレーション 保護された共振器
JP2013187445A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Ricoh Co Ltd 電気−機械変換素子と液滴吐出ヘッドと液滴吐出装置
JP2013191599A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Ricoh Co Ltd 電気−機械変換素子、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2014013843A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Ricoh Co Ltd 電気機械変換素子及びその製造方法、並びに液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
WO2014080577A1 (ja) * 2012-11-26 2014-05-30 パナソニック株式会社 赤外線検出装置
US9735338B2 (en) 2009-01-26 2017-08-15 Cymatics Laboratories Corp. Protected resonator

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205898A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp 誘電体薄膜素子用電極およびその製造方法とそれを用いた超音波振動子
WO1999045598A1 (en) * 1998-03-04 1999-09-10 Seiko Epson Corporation Piezoelectric device, ink-jet recording head, method fo manufacture, and printer
JP2001250995A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Mitsubishi Electric Corp 圧電体薄膜素子
JP2003530750A (ja) * 2000-04-06 2003-10-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 共振器を有するチューニング可能なフィルタ構成
JP2004265900A (ja) * 2003-01-22 2004-09-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 圧電素子およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11205898A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp 誘電体薄膜素子用電極およびその製造方法とそれを用いた超音波振動子
WO1999045598A1 (en) * 1998-03-04 1999-09-10 Seiko Epson Corporation Piezoelectric device, ink-jet recording head, method fo manufacture, and printer
JP2001250995A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Mitsubishi Electric Corp 圧電体薄膜素子
JP2003530750A (ja) * 2000-04-06 2003-10-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 共振器を有するチューニング可能なフィルタ構成
JP2004265900A (ja) * 2003-01-22 2004-09-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 圧電素子およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516120A (ja) * 2009-01-26 2012-07-12 サイマティクス ラボラトリーズ コーポレーション 保護された共振器
JP2015019387A (ja) * 2009-01-26 2015-01-29 サイマティクス ラボラトリーズ コーポレーション 保護された共振器
US9735338B2 (en) 2009-01-26 2017-08-15 Cymatics Laboratories Corp. Protected resonator
JP2013187445A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Ricoh Co Ltd 電気−機械変換素子と液滴吐出ヘッドと液滴吐出装置
JP2013191599A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Ricoh Co Ltd 電気−機械変換素子、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2014013843A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Ricoh Co Ltd 電気機械変換素子及びその製造方法、並びに液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
WO2014080577A1 (ja) * 2012-11-26 2014-05-30 パナソニック株式会社 赤外線検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4730126B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7737806B2 (en) Piezoelectric thin-film resonator and filter
US7105880B2 (en) Electronic device and method of fabricating the same
JP6371518B2 (ja) 圧電薄膜共振器およびその製造方法、フィルタ並びにデュプレクサ
US20100148637A1 (en) Acoustic resonator and its fabricating method
JP4629492B2 (ja) 圧電薄膜共振子およびフィルタ
US20130342284A1 (en) Bulk acoustic wave structure with aluminum copper nitride piezoelectric layer and related method
JP2006270506A (ja) 圧電共振素子およびその製造方法
WO1999037023A1 (fr) Element piezo-electrique a film mince
JP4730126B2 (ja) バルク弾性波共振素子及び該製造方法並びにフィルタ回路
JP2006197147A (ja) 圧電薄膜共振子及びこれを用いたフィルタ
WO2007119643A1 (ja) 圧電薄膜共振子、圧電薄膜デバイスおよびその製造方法
JP2007208728A (ja) 圧電薄膜共振器、フィルタおよびその製造方法
CN107769749A (zh) 体声波谐振器
JP2008211392A (ja) 共振器及びその製造方法
TWI723606B (zh) 聲波諧振器及其製造方法
CN112468106B (zh) 体声波谐振器
TWI735999B (zh) 體聲波諧振器
CN111585538B (zh) 体声波谐振器
CN111327290B (zh) 声波谐振器及其制造方法
US7436051B2 (en) Component for fabricating an electronic device and method of fabricating an electronic device
US11843365B2 (en) Bulk-acoustic wave resonator
CN112688659A (zh) 体声波谐振器
CN114465597A (zh) 体声波谐振器
JP2001250995A (ja) 圧電体薄膜素子
KR102107024B1 (ko) 음향 공진기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees