JP2007225462A - ガラス毛細管への液状試料の封入手段及びこの封入手段による液状試料の測定分析機器用ガラスカプセル - Google Patents

ガラス毛細管への液状試料の封入手段及びこの封入手段による液状試料の測定分析機器用ガラスカプセル Download PDF

Info

Publication number
JP2007225462A
JP2007225462A JP2006047711A JP2006047711A JP2007225462A JP 2007225462 A JP2007225462 A JP 2007225462A JP 2006047711 A JP2006047711 A JP 2006047711A JP 2006047711 A JP2006047711 A JP 2006047711A JP 2007225462 A JP2007225462 A JP 2007225462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid sample
capillary tube
glass capillary
glass
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006047711A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Hatano
和明 波多野
Kunio Hatano
邦雄 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuchu Giken Kk
Original Assignee
Fuchu Giken Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuchu Giken Kk filed Critical Fuchu Giken Kk
Priority to JP2006047711A priority Critical patent/JP2007225462A/ja
Publication of JP2007225462A publication Critical patent/JP2007225462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 封止材を用いることなく所定量の液状試料をガラス毛細管に封入する手段を提案し、測定分析機器用の点検液、試薬等の液状試料をガラスカプセルとしてユーザーに提供可能とする。
【解決手段】 ガラス毛細管10の一端を加熱して片側封止し、注射針14をガラス毛細管10の開口他端から挿入して液状試料をガラス毛細管10内に注入し、ガラス毛細管10の他端を加熱して本封止し、所定量の液状試料を封入する。この液状試料の封入手段によって所定量の液状試料を封入した測定分析機器用ガラスカプセルを製作する。
【選択図】 図2

Description

この発明は、医学や薬学、化学等の分野におけるガラス毛細管への液状試料の封入手段及びこの封入手段によって所定量の液状試料を封入した測定分析機器用ガラスカプセルに関するものである。
医学や薬学、化学等の分野において、液状試料の成分の測定分析にガラス毛細管が広く用いられている。例えば、新生児黄疸の回復状態は、血液のビリルビン濃度を分光分析らより測定することで診断され、血液の採血及びそのビリルビン濃度の測定分析に、光の透過性能、均質性、寸法精度、剛性等からガラス毛細管が使用されている。
一方、ビリルビン濃度の測定装置であるビリルビン分析器は、光源の経年変化等の対策として定期的な機器の点検、校正、精度の調整が必要とされ、機器の点検には生体である血液の代わりの点検液が用いられている(特許文献1、特開2003−149143号公報参照)。この点検液は、容器に収容して機器に付属あるいは別途販売され、定期的な機器の点検のために、点検液をガラス毛細管に採取し、ガラス毛細管の両端にパテ状封止材を充填し、ガラス毛細管に点検液を封入する作業がユーザー自身で行われている。
特開2003−149143号公報
パテ状封止材による封止は、ガラス毛細管への液状試料の封入手段として一般的に用いられているが、こうした液状試料の封入作業は、収容容器の蓋の忘れ、これに伴う水分蒸発による点検液の濃度の変質、毒性を有する点検液のこぼれ、これを取り扱う作業者の危険を伴い、何よりも煩わしい作業である。
この発明は、封止材を用いることなく所定量の液状試料をガラス毛細管に封入する手段を提案し、測定分析機器用の点検液、試薬等の液状試料をガラスカプセルとしてユーザーに提供可能とし、上記の課題を解決することを目的とするものである。
こうした目的を達成するため、請求項1に記載のガラス毛細管への液状試料の封入手段は、ガラス毛細管10の一端を加熱して片側封止し、注射針14をガラス毛細管10の開口他端から挿入して液状試料をガラス毛細管10内に注入し、ガラス毛細管10の他端を加熱して本封止し、所定量の液状試料を封入するものである。
請求項2に記載のガラス毛細管への液状試料の封入手段は、ガラス毛細管10の両端を加熱し、スロート13を形成して液止め加工し、ガラス毛細管10の一端を液状試料に浸漬して吸い上げ、液状試料をガラス毛細管10内に注入し、ガラス毛細管10の両端を再度加熱して本封止し、所定量の液状試料を封入するものである。
請求項3に記載の液状試料の測定分析機器用ガラスカプセルは、請求項1又は2に記載のガラス毛細管への液状試料の封入手段によって所定量の液状試料を封入して製作するものである。
請求項4に記載の液状試料の測定分析機器用ガラスカプセルは、請求項3に記載の測定分析機器用ガラスカプセルを、ビリルビン分析器及びその点検液15に適用するものである。
この発明のガラス毛細管への液状試料の封入手段は、ガラス細工加工により、封止材を用いることなく液状試料をガラス毛細管10に封入し、所定量の液状試料を封入したカプセル状するもので、点検液15、試薬等の液状試料の測定分析機器用ガラスカプセルを簡単に製作することができる。ガラスカプセルとすることで、液状試料の安定性、安全性、保管性等の便宜を図り、その取り扱いを容易とすることができる。
また、ビリルビン分析器及びその点検液15に適用し、点検液15をガラスカプセルとしてユーザーに提供すれば、点検液15の付属が不要となり、ユーザーは点検液15の封入作業の煩わしさから解放され、点検液15の変質、こぼれ、作業者の危険がなくなり、品質が均質な点検液15により点検精度の向上を図ることができる。
以下にこの発明の実施の形態を、図面を用いて具体的に説明する。
図面は、ビリルビン分析器の点検、校正、精度の調整のために用いる点検液15を封入したガラスカプセル20を製作する手順を示したもので、図1及び2は、請求項1に記載の封入手段による工程を示す。図1(a)に示す所定の寸法のガラス毛細管10を用い、このガラス毛細管10の一端を(b)に示すようにバーナ16で加熱し、(c)に示すように端部11を切り離して片側封止する。
次に、図2(d)に示すように、点検液15を吸引した注射器の注射針14をガラス毛細管10の開口から挿入し、点検液15をガラス毛細管10内に注入する。この点検液15を収容したガラス毛細管10の開口他端を、(e)に示すようにバーナ16で加熱し、(f)に示すように端部12を切り離して本封止する。以上の工程でガラス毛細管10の両端を封止し、(g)に示す所定量の点検液15を封入したガラスカプセル20が製作される。なお、予め所定の全長に製作(切断)されているガラス毛細管を使用する場合は、端部11、12を切り離す必要はなく、両端をそのまま細工して封止することができ、これは次例においても同様である。
図3から5は、同じくビリルビン分析器の点検用ガラスカプセル20を製作する手順で、請求項2に記載の封入手段による工程を示す。図3(a)に示す所定の寸法のガラス毛細管10を同じく用い、このガラス毛細管10の両端を(b)に示すようにバーナ20で加熱し、スロート13を形成して液止め加工する。
次に、図4(c)に示すように、ガラス毛細管10の一端を液状試料15に浸漬し、他端から液状試料15を吸い上げ、(d)に示すように点検液15をガラス毛細管10内に注入する。この点検液15を収容したガラス毛細管10の両端を、(e)に示すようにバーナ16で再度加熱し、(f)に示すように端部11、12を切り離して本封止する。以上の工程でガラス毛細管10の両端を封止し、(g)に示す所定量の点検液15を封入したガラスカプセル20が製作される。
こうして製作したガラスカプセル20は、ビリルビン分析器の点検用としてユーザーに提供される。その結果、点検液15の付属が不要となり、ユーザーは点検液15の封入作業の煩わしさから解放され、点検液15の変質、こぼれ、作業者の危険がなくなる。ガラスカプセル20は取り扱いに優れて品質が均質であるから点検精度の向上が図られ、ビリルビン分析器の製品価値を高めることができる。
この発明の封入手段の最初の工程を示す説明図。 次の工程を示す説明図。 この発明の別の封入手段の最初の工程を示す説明図。 次の工程を示す説明図。 さらに次の工程を示す説明図。
符号の説明
10 ガラス毛細管
13 スロート
14 注射針
15 点検液

Claims (4)

  1. ガラス毛細管10の一端を加熱して片側封止し、注射針14をガラス毛細管10の開口他端から挿入して液状試料をガラス毛細管10内に注入し、ガラス毛細管10の他端を加熱して本封止し、所定量の液状試料を封入するガラス毛細管への液状試料の封入手段。
  2. ガラス毛細管10の両端を加熱し、スロート13を形成して液止め加工し、ガラス毛細管10の一端を液状試料に浸漬して吸い上げ、液状試料をガラス毛細管10内に注入し、ガラス毛細管10の両端を再度加熱して本封止し、所定量の液状試料を封入するガラス毛細管への液状試料の封入手段。
  3. 請求項1又は2に記載のガラス毛細管への液状試料の封入手段によって所定量の液状試料を封入した液状試料の測定分析機器用ガラスカプセル。
  4. 測定分析機器がビリルビン分析器で、液状試料がその点検液15である請求項3に記載の液状試料の測定分析機器用ガラスカプセル。
JP2006047711A 2006-02-24 2006-02-24 ガラス毛細管への液状試料の封入手段及びこの封入手段による液状試料の測定分析機器用ガラスカプセル Pending JP2007225462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006047711A JP2007225462A (ja) 2006-02-24 2006-02-24 ガラス毛細管への液状試料の封入手段及びこの封入手段による液状試料の測定分析機器用ガラスカプセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006047711A JP2007225462A (ja) 2006-02-24 2006-02-24 ガラス毛細管への液状試料の封入手段及びこの封入手段による液状試料の測定分析機器用ガラスカプセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007225462A true JP2007225462A (ja) 2007-09-06

Family

ID=38547418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006047711A Pending JP2007225462A (ja) 2006-02-24 2006-02-24 ガラス毛細管への液状試料の封入手段及びこの封入手段による液状試料の測定分析機器用ガラスカプセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007225462A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012014663A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 日本電気硝子株式会社 蛍光体封入用毛細管の製造方法、蛍光体封入用毛細管、波長変換部材及び波長変換部材の製造方法
JP2012048211A (ja) * 2010-07-28 2012-03-08 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体封入用毛細管の製造方法、蛍光体封入用毛細管、波長変換部材及び波長変換部材の製造方法
JP2012186436A (ja) * 2011-02-14 2012-09-27 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体封入用毛細管の製造方法及び波長変換部材の製造方法
WO2016152191A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 日本電気硝子株式会社 波長変換部材、その製造方法及び発光デバイス

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012014663A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 日本電気硝子株式会社 蛍光体封入用毛細管の製造方法、蛍光体封入用毛細管、波長変換部材及び波長変換部材の製造方法
JP2012048211A (ja) * 2010-07-28 2012-03-08 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体封入用毛細管の製造方法、蛍光体封入用毛細管、波長変換部材及び波長変換部材の製造方法
CN103025670A (zh) * 2010-07-28 2013-04-03 日本电气硝子株式会社 荧光体封入用毛细管的制造方法、荧光体封入用毛细管、波长变换部件和波长变换部件的制造方法
US9365445B2 (en) 2010-07-28 2016-06-14 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Method for producing phosphor-encapsulating capillary tube, phosphor-encapsulating capillary tube, wavelength-converting member, and method for producing wavelength-converting member
CN103025670B (zh) * 2010-07-28 2016-08-10 日本电气硝子株式会社 荧光体封入用毛细管的制造方法、荧光体封入用毛细管、波长变换部件和波长变换部件的制造方法
KR101808362B1 (ko) 2010-07-28 2017-12-12 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 형광체 봉입용 모세관의 제조 방법, 형광체 봉입용 모세관, 파장 변환 부재 및 파장 변환 부재의 제조 방법
JP2012186436A (ja) * 2011-02-14 2012-09-27 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体封入用毛細管の製造方法及び波長変換部材の製造方法
WO2016152191A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 日本電気硝子株式会社 波長変換部材、その製造方法及び発光デバイス
JP2016181652A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 日本電気硝子株式会社 波長変換部材、その製造方法及び発光デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5833630A (en) Sample collection device
US10261009B2 (en) Method for determining an analyte in a water sample by means of a mobile water analysis arrangement
US5080865A (en) One-way measuring element
EP2210095B1 (en) Percutaneous biological fluid sampling and pre shaking devices and methods
CA1041410A (en) Method and equipment for speedy preparation of test liquids
US7554658B2 (en) Cuvette and cuvette cap
US9063120B2 (en) Device for measuring blood alcohol concentration
JP2007225462A (ja) ガラス毛細管への液状試料の封入手段及びこの封入手段による液状試料の測定分析機器用ガラスカプセル
JP2009085817A (ja) マイクロチップおよびマイクロチップの使用方法
MX2009000321A (es) Dispositivo mecanico para mezclar una muestra de fluido con una solucion de tratamiento.
CN105413599A (zh) 反应容器、反应容器布置和用于分析物质的方法
JPH0432984B2 (ja)
JP3279320B2 (ja) 液体容器
KR20160051253A (ko) 체외진단용 분석장치의 카트리지
US20130121898A1 (en) Reaction cassette and assay device
TWI476406B (zh) 反應卡匣及檢測裝置
JP2012047738A (ja) 試薬容器用の閉止装置
US4144032A (en) Personal dosimeter and method of use
JP5524806B2 (ja) 反応カセット、検査装置及び検査方法
JP2005106784A (ja) 比色計等の測定セルおよびその使用方法
JP5029984B2 (ja) 定量採血管及び定量採血器具
JP2001281113A (ja) 蓋体付き容器
KR102415611B1 (ko) 시료측정시스템
CN206746578U (zh) 实验室用液体分装装置
JP3689910B2 (ja) 検量線作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707