JP2007223031A - 特に石材等を切削するためのダイヤモンド工具を得る方法 - Google Patents

特に石材等を切削するためのダイヤモンド工具を得る方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007223031A
JP2007223031A JP2007041311A JP2007041311A JP2007223031A JP 2007223031 A JP2007223031 A JP 2007223031A JP 2007041311 A JP2007041311 A JP 2007041311A JP 2007041311 A JP2007041311 A JP 2007041311A JP 2007223031 A JP2007223031 A JP 2007223031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
cutting
blade
seat
base body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007041311A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefano Fioratti
フィオラッティ、ステファノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aros SRL
Original Assignee
Aros SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aros SRL filed Critical Aros SRL
Publication of JP2007223031A publication Critical patent/JP2007223031A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D65/00Making tools for sawing machines or sawing devices for use in cutting any kind of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/02Circular saw blades
    • B23D61/04Circular saw blades with inserted saw teeth, i.e. the teeth being individually inserted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/12Straight saw blades; Strap saw blades
    • B23D61/14Straight saw blades; Strap saw blades with inserted saw teeth, i.e. the teeth being individually inserted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/12Saw-blades or saw-discs specially adapted for working stone
    • B28D1/121Circular saw blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/12Saw-blades or saw-discs specially adapted for working stone
    • B28D1/127Straight, i.e. flat, saw blades; strap saw blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

【課題】実質的にブレード状の切削工具の切削部であって、研摩粒子がそのマトリックス中において均一に分布した切削部を得る方法を提供する。
【解決手段】建築材料切削用の実質的にブレード状の切削工具のための研磨部を少なくとも1つ得る方法であって、少なくとも1種の研磨成分と、成形可能なペースト状材料をベースとする少なくとも1種の充填用マトリックス成分とを含む混合物を予め用意する工程と、金型(1,1a,1b,1c)の少なくとも1つの座部(2,2a,2b,2c)に前記混合物を射出成形する工程とを備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、ダイヤモンドブレード切削工具、例えば、石、ガラス、セメント材料等のような建築材料の切削用のソーブレード又はディスクを得る方法に関するものである。
ディスク(業界用語では「フレキシブル」とも呼ばれる)及びダイヤモンドソーブレードは、公知のように、通常、鋼製又は銅製の芯材、又は支持基部本体と、前記の芯材の外周に固定され、等間隔で配置された1以上の研磨セグメント又はプレートとを備えた切削工具であり、これら研磨セグメント又はプレートは、ディスクの場合には、明らかに円形のリムセクタとして構成されている。前記の研磨セグメントは、通常は、金属粉末マトリックス中の工業用ダイヤモンド合金を焼結、例えば、高温焼結することによって得られる。
ダイヤモンドディスクは、金属製芯材の外側の円周全体を連続して覆っている単一の周辺セグメント(このような周辺セグメントは1個の円形リムとして構成されている)、又は、円形セクタとして構成され、互いに所定の角距離だけ離間するように配置された数個の周辺セグメントを有していることが通常予測される。
単一の円形リム型の周辺セグメントを備えたダイヤモンドディスク(セラミックスの切削によく用いられる)、及び数個の周辺セグメントを有するディスクの多くは、通常、これらの周辺セグメントを芯材に直接焼結することによって作成される。
数個の周辺セグメントを備えた別のタイプのダイヤモンドディスクは、まず周辺セグメントを焼結法によって作成する。次に、これらの周辺セグメントの鋼製の芯材への固定処理を、レーザー光源によって、又はろう付け若しくは半田ろう付け法によって行うことにより作成される。ろう付けによる固定は、芯材とセグメントとの接触領域において、ろう材として使用される金属(例えば、鋼製の芯材及び周辺セグメントよりも溶融温度が低い銀合金)を溶融することにより、芯材とセグメントとを、これらを溶融することなく固定することによって行われる。
試作品、特殊な製品、又は小型の製品シリーズを作るためのダイヤモンドディスクの製造は、前記の方法の代わりに、酸素アセチレントーチを用いた半田ろう付けによって行われる。
また、いわゆる「電着」ダイヤモンドディスクは、鋼製の芯材の周辺部分に工業用ダイヤモンドを電解析出させる方法によって作成される。
ダイヤモンドディスクの金属部分を保護するため、特に、このディスクが冷却液(水)の存在下で使用するものとして設計され、よって、錆の発生や、ディスクの機械的特徴を劣化させ得るその他の腐食剤の影響を受けるおそれがある場合には、ディスクには、通常、保護ワニスが塗布される。また、ディスクを1以上の好適な保護材料の層で被覆することができる。
しかしながら、従来の方法によって得られる研磨セグメントを備えたディスク又はブレードでは、金属マトリックス中におけるダイヤモンドの良好な分布を確保することができなかった。
このため、例えば、セメントブロック又はその他の比較的硬質で耐久性のある材料にディスク又はブレードを作用させ、これによりセグメントの金属マトリックスを消耗させてさらなるダイヤモンドを表面に持ってくる、すなわち露出させることにより、ディスク又はブレードを、予め決められた時間間隔で「目直し」する必要があった。
さらに、何回目の作業サイクルの後に、ディスク又はブレードの目直しを行う必要があるのかを、前もって定めることは不可能である。実際には、数個のセグメントのみが目直しを必要とし、その他のセグメントは依然として十分な個数のダイヤモンドを外側の作業面に有している可能性もあることを考慮することが必要である。したがって、良好な切削操作を確実に行うためには、研磨セグメントの頻繁なメンテナンス操作と併せて管理を行ない、よって、作業パラメータを調節することが必要であることは明白である。
セグメントを金属製芯材へ固着するには、金属製芯材への研磨セグメントの焼結、ろう付け、半田ろう付け、又は電気分解を有効に実施するため、かなり複雑な、よってコストの高い設備が必要となる。
さらに、従来の方法で得られるディスクやブレードには、前記のように、研磨セグメントを支持する機能のみを有する金属製芯材が使用されているが、これにより、ディスク/ブレードを得るために(鋼)材料を使用する必要が生じる一方、他方においては、ディスクの大きさが同じであれば、有用な切削部の容積が制限されることとなる。
本発明の主たる目的は、実質的にブレード状の切削工具(例えば、ディスク又はブレード)の切削部であって、研摩粒子がそのマトリックス中において均一に分布した切削部を得る方法を提供することである。
本発明の別の目的は、簡単、迅速、かつ経済的に切削部を実質的にブレード状の切削工具に固定する方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、従来の方法と比べてより簡単かつ迅速に切削工具が得られることから、極めて競争力のあるコストで実施可能な切削工具を得る方法を提供することである。
以下の説明によってより明らかとなるこれらの目的及びさらに別の目的は、建築材料切削用の実質的にブレード状の切削工具のための研磨部を少なくとも1つ得る方法であって、少なくとも1種の研磨成分と、成形可能なペースト状材料からなる少なくとも1種の充填用マトリックス成分とを含む混合物を予め用意する工程と、金型内の少なくとも1つの座部に前記混合物を射出成形する工程とを含む方法によって達成される。
本発明の方法は、前記少なくとも1つの座部内に少なくとも1つの芯材支持要素を予め配置する工程と、前記少なくとも1つの芯材支持要素の周辺の一部に前記混合物を射出成形することとを含むことが有利である。
本発明のさらなる態様及び利点は、以下に挙げる本発明に係るダイヤモンド工具を得る方法に関する特定の実施形態に関する詳細な説明によって、より明らかとなるであろう。この説明は、添付図面を参照してなされている。
図1から4は、本発明の4つの異なる実施形態に係る方法を実施するための金型の概略平面図である。
この一式の図面において、同等若しくは類似の部分又は構成要素には同一の参照符号を付与している。
図1において、座部2を備えた金型1が図示されており、座部2には、1以上のダクト3を通して所定の混合物を供給することができる。座部2内には、実質的にブレード状の切削工具用の研磨セグメント又はプレートの支持要素4を配置することができる。研磨セグメント又はプレートは、工具がこの面で被切削材料に食い込む切削面と、通常、切削が実行される面を定め、実質的に切削面を横切る2つの面とを備えている。実質的にブレード状の切削工具とは、例えば、ダイヤモンドソーブレード又はディスクを含む。
支持要素4は、例えば、T字状部4aのような突起、又は切欠き部4bのような、成形された混合物のための係合保持手段を備えていてもよい。このような係合手段は、各支持要素上に注入されて成形された混合物の回転又は移動を防止する上で好適である。
図2から4を参照すると、ディスク若しくはブレード等の工具、又は一連のセグメント若しくはプレート5を外周面に備えたディスク又はブレードのセクタを受けるように適合された座部2a、2b、2cを備えた金型1a、1b、1cが図示されている。
座部2a、2b、2cには、例えば、芯材を収容することができ、この芯材としては、例えば、ディスク6又はソーブレード7の金属芯材が挙げられる。
セグメント5は、ディスク6の円周又はブレード7の長手方向に伸びた部分に沿って、互いに均一な角距離だけずらして配置されており、これらのディスク又はブレードの意図した用途の機能に応じ、これらが設けられる範囲を長くすることや短くすることができる。
本発明の方法は、少なくとも1種の研磨成分と、成形可能なペースト状材料をベースとする少なくとも1種の充填用マトリックス成分とを含む混合物を、金型の座部2へと直接注入し、この混合物を成形することによって実施することができる。
前記の研磨成分は、工業用ダイヤモンド、炭化タングステン、炭化ケイ素、赤褐色コランダム、窒化ホウ素、炭化ホウ素で構成される群に含まれる少なくとも1つの成分の細粒を含むことが好ましい。
前記の成形可能なペースト状材料は、オレフィン重合体;スチロール、塩化ビニル又は酢酸ビニルの共重合体;ポリビニルエーテル;ポリアクリレート樹脂;線状ポリアミド;混合ポリアミド及びポリアミン生成物;ポリアミド(PA);ポリメタクリルアミド;ポリアミドイミド;ポリエーテルイミド;熱可塑性ポリウレタン重合体;結晶化PA塊;非晶質ポリアミド;可撓性PA共重合体;熱可塑性ポリウレタンエラストマー(TPU);ポリエチレン、エチレンの共重合体、ポリプロピレン、ポリブチレン−1、ポリメチルペンテン、又はスチレン重合体等のポリオレフィン;PVC等の塩化ビニル重合体;フッ化ポリマー;ポリ(メタ)アクリル系プラスチック材料;PMMA(ポリメチルメタクリレート)成形塊;ポリカーボネート;ポリアルキレンテレフタレート(PTP);ポリアリーレート;酸化物−硫化物(PPS)−線状ポリアリール硫化物;変性ポリフェニレンオキシド(PPO);ポリアリールエーテル(ケトン、ポリスルホン、PEEK);ポリスルホン(PS);ポリエーテルスルホン(PES);ポリブチレンテレフタレート(PBT);ポリエチレンテレフタレート(PET);ポリエーテルイミド(PEI);ポリフタルアミド(PPA)及びこれらの混合物を含む群から選択することができる。
前記の金型の座部2には、少なくとも1つの芯材支持要素4を予め配置することができ、この芯材支持要素4上に、前記のように混合物が直接塗布される。そして、支持要素4に接触している混合物を成形することにより、例えば、従来技術に関して述べたものと同様の方法、すなわち、半田付け、ろう付け、半田ろう付けによって、ディスク又はブレードの金属製の芯材又は基部本体(例えば、鋼又は銅製)に固定することが可能なセグメント又はプレートが得られる。
本発明の方法によれば、金型1a、1b、1cのそれぞれの座部2a、2b、2cに対し、例えば、ディスク6(図2及び3)又はブレード7(図4)の形状で構成された基部本体若しくは支持芯材、又はこのような芯材の一部分を予め配置し、金型を閉じ、少なくとも1種の研磨要素と、成形可能なペースト状材料からなる少なくとも1種の充填用マトリックス成分とを含む混合物をディスク/ブレードの芯材の周辺部6a、7aに注入し、この混合物を成形することがさらに可能である。
特に、金型の座部2b、2cがディスク/ブレードのセクタを定めている図3及び4に関しては、このような工程が繰り返し行われる。各工程では、毎回異なるディスク/ブレードの芯材のセクタを座部2b、2cに予め配置し、各工程は、研磨セグメント又はプレートがディスク/ブレードの芯材全体に設けられるまで続けられる。
少なくとも1種の研磨要素と、成形可能なペースト状材料からなる少なくとも1種の充填用マトリックス要素とを含む混合物を、金型1a、1b、1cに予め配置された芯材又は基部本体の外周面に限らず、その頂部にも注入し、これにより補強された切削工具を得ることも可能である。このような場合には、芯材は、注入されて成形された材料の支持補強部材として作用する。
このような方法の変形例は、前記のように既に混合物が注入されて成形されている芯材を備えたディスクの周辺領域に、混合物を注入することを含む。このような方法は、混合物を芯材へと供給するように適合された多数のノズルと、混合物を芯材の周辺部分へと供給するように適合された他のノズルとを備えた単一の金型、又は2つの異なる金型を用いて実施できる。
本発明に係る方法の別の実施形態は、金型1a、1b、1cの座部2a、2b、2cに混合物を注入し、座部内で混合物を成形し、これにより、研磨成分及び充填成分の混合物のみによって構成され、金属製芯材を含まないディスク/ブレードを得ることによって実施される。このようなディスク又はブレードの一例は、例えば、手動の汎用機械を用いた切削、又は研削作業に使用することができる。
先に明確にした混合物の射出成形により、混合物自体を座部2、2a、2b、2cへと送る際にダクト3内で起こる継続的な混合によって、充填用マトリックス中における研磨成分の良好な分布が得られる。
さらに、本発明の方法によれば、研磨セグメント又はプレートがディスク/ブレードの外周面に沿って均一に分布したディスク又はブレードを作成することが可能である。これは、一旦金型を適切に作成してしまえば、2つの隣接するセグメントが、予め決めた距離とは異なる距離で離間した状態で固着してしまうというリスクはなくなるからである。
さらに、本発明の方法は、半田付け、ろう付け等を行う設備が不要であり、特定の座部を備えた金型があれば十分であることから、これまでに提案されてきた方法と比べ、はるかに簡単かつ迅速に実施することができる。
なお、前記のダイヤモンド工具を得る方法については、請求項によって定められる権利保護の範囲から逸脱しない限り、多数の改変や変形が可能である。
本発明の第1の実施形態に係る方法を実施するための金型の概略平面図である。 本発明の第2の実施形態に係る方法を実施するための金型の概略平面図である。 本発明の第3の実施形態に係る方法を実施するための金型の概略平面図である。 本発明の第4の実施形態に係る方法を実施するための金型の概略平面図である。
符号の説明
1,1a,1b,1c 金型
2,2a,2b,2c 座部
3 ダクト
4 支持要素
4a T字状部
4b 切欠き部
5 セグメント又はプレート
6 ディスク
7 ソーブレード

Claims (17)

  1. 建築材料切削用の実質的にブレード状の切削工具のための研磨部を少なくとも1つ得る方法であって、
    少なくとも1種の研磨成分と、成形可能なペースト状材料をベースとする少なくとも1種の充填用マトリックス成分とを含む混合物を予め用意する工程と、
    金型(1,1a,1b,1c)の少なくとも1つの座部(2,2a,2b,2c)に前記混合物を射出成形する工程とを備えたことを特徴とする方法。
  2. 前記少なくとも1つの座部(2)内に、少なくとも1つの芯材支持要素(4)を予め配置することと、前記少なくとも1つの芯材支持要素(4)の周辺の一部に前記混合物を射出成形することとを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記芯材支持要素(4)を、前記切削工具の基部本体(6,7)に挿入及び固定する工程を含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの芯材支持要素(4)は、前記少なくとも1つの芯材支持要素(4)に対する前記射出成形された混合物の移動を防止するのに適した係止保持手段(4a,4b)を少なくとも1つ備えている請求項3に記載の方法。
  5. 前記基部本体(6、7)は、金属材料で形成されている請求項3又は4に記載の方法。
  6. 前記金属材料は、鋼を含む請求項5に記載の方法。
  7. 前記金属材料は、銅を含む請求項5に記載の方法。
  8. 前記挿入及び固定工程が、半田付け、ろう付け、半田ろう付けから選択される作業によって行われる請求項3から7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つの座部(2a,2b,2c)に、前記工具の基部本体(6,7)の少なくとも1つの周辺部が予め配置され、前記基部本体(6,7)の前記少なくとも1つの周辺部上に前記混合物が射出成形される請求項1に記載の方法。
  10. 前記工具の前記周辺部に、予め決めた距離だけ離間した少なくとも2つの研磨部が同時に成形される請求項9に記載の方法。
  11. 前記混合物は、実質的にブレード状の切削工具として構成された座部に射出成形される請求項1に記載の方法。
  12. 支持補強部材として作用する基部本体を前記座部内に予め配置することと、前記基部本体の周辺に前記混合物を射出成形して補強された切削工具を得ることとを含む請求項11に記載の方法。
  13. 前記工具が切削ディスクを備えている請求項1から12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記工具が切削ブレードを備えている請求項1から13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記研磨成分が、工業用ダイヤモンド、炭化タングステン、炭化ケイ素、赤褐色コランダム、窒化ホウ素、炭化ホウ素を含む群から選択される少なくとも1つの成分の細粒を含む請求項1から14のいずれかに記載の方法。
  16. 前記成形可能なペースト状材料は、オレフィン重合体;スチロール、塩化ビニル又は酢酸ビニルの共重合体;ポリビニルエーテル;ポリアクリレート樹脂;線状ポリアミド;混合ポリアミド及びポリアミン生成物;ポリアミド(PA);ポリメタクリルアミド;ポリアミドイミド;ポリエーテルイミド;熱可塑性ポリウレタン重合体;結晶化PA塊;非晶質ポリアミド;可撓性PA共重合体;熱可塑性ポリウレタンエラストマー(TPU);ポリエチレン、エチレンの共重合体、ポリプロピレン、ポリブチレン−1、ポリメチルペンテン、又はスチレン重合体等のポリオレフィン;PVC等の塩化ビニル重合体;フッ化ポリマー;ポリ(メタ)アクリル系プラスチック材料;PMMA(ポリメチルメタクリレート)成形塊;ポリカーボネート;ポリアルキレンテレフタレート(PTP);ポリアリーレート;酸化物−硫化物(PPS)−線状ポリアリール硫化物;変性ポリフェニレンオキシド(PPO);ポリアリールエーテル(ケトン、ポリスルホン、PEEK);ポリスルホン(PS);ポリエーテルスルホン(PES);ポリブチレンテレフタレート(PBT);ポリエチレンテレフタレート(PET);ポリエーテルイミド(PEI);ポリフタルアミド(PPA)及びこれらの混合物を含む群から選択したものである請求項1から15のいずれかに記載の方法。
  17. 請求項1から16のいずれかに記載の方法によって得られた実質的にブレード状の切削工具。
JP2007041311A 2006-02-22 2007-02-21 特に石材等を切削するためのダイヤモンド工具を得る方法 Withdrawn JP2007223031A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000038A ITVR20060038A1 (it) 2006-02-22 2006-02-22 Procedimento per l'ottenimento di un utensile diamantato particolarmente per il taglio di materiali lapidei e similari

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007223031A true JP2007223031A (ja) 2007-09-06

Family

ID=38036038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007041311A Withdrawn JP2007223031A (ja) 2006-02-22 2007-02-21 特に石材等を切削するためのダイヤモンド工具を得る方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20070200275A1 (ja)
EP (1) EP1825945A1 (ja)
JP (1) JP2007223031A (ja)
CN (1) CN101024278A (ja)
AR (1) AR059615A1 (ja)
BR (1) BRPI0700264A (ja)
CA (1) CA2578507A1 (ja)
IL (1) IL181486A0 (ja)
IT (1) ITVR20060038A1 (ja)
MX (1) MX2007002140A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1395690B1 (it) * 2009-08-25 2012-10-16 Aros Srl Procedimento per la realizzazione di un utensile per la lavorazione di materiali lapidei.
CN104039490B (zh) * 2012-01-05 2016-11-23 贝卡尔特公司 线锯的注射塑模、线锯的生产方法和由此得到的线锯
CN103273433B (zh) * 2013-05-20 2015-09-09 江苏锋泰工具有限公司 金刚石切磨片
CN105643872B (zh) * 2016-01-29 2017-12-08 长沙百川超硬材料工具有限公司 金刚石绳锯橡胶注射成型方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9020462D0 (en) * 1990-09-19 1990-10-31 Filters For Industry Ltd Abrasive segments
DE4202953C2 (de) * 1992-02-01 1994-07-14 Sternplastic Hellstern Gmbh & Sägeblatt
GB2304071B (en) * 1993-07-13 1997-10-08 Jason Inc Honing tool
US6286406B1 (en) * 1996-02-12 2001-09-11 Credo Tool Company Injection molded carbide cutting insert
US7124753B2 (en) * 1997-04-04 2006-10-24 Chien-Min Sung Brazed diamond tools and methods for making the same
ZA200104138B (en) 2000-06-05 2001-11-22 Gen Electric Moldable abrasive pellets, their production and use.
US20040137834A1 (en) 2003-01-15 2004-07-15 General Electric Company Multi-resinous molded articles having integrally bonded graded interfaces

Also Published As

Publication number Publication date
CA2578507A1 (en) 2007-08-22
AR059615A1 (es) 2008-04-16
BRPI0700264A (pt) 2007-11-06
ITVR20060038A1 (it) 2007-08-23
EP1825945A1 (en) 2007-08-29
CN101024278A (zh) 2007-08-29
MX2007002140A (es) 2008-11-19
US20070200275A1 (en) 2007-08-30
IL181486A0 (en) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101820177B1 (ko) 고상 코어를 갖는 연마 용품 및 이의 제조 방법
EP1724064B1 (en) Method of obtaining a block-shaped tool for surface finishing operations
US9764442B2 (en) Cutting/polishing tool and manufacturing method thereof
US20110170977A1 (en) Dual Production Method and Dual Production Device for the Small-Scale Manufacture of Products
JP2007223031A (ja) 特に石材等を切削するためのダイヤモンド工具を得る方法
EP3150348B1 (en) Tire mold and tire mold manufacturing method
EP3150349B1 (en) Tire curing mold and method for manufacturing tire curing mold
KR101196418B1 (ko) 웨이퍼 연마용 리테이너 링 및 그 제조 방법
JPH05253849A (ja) 研磨用品とその製造法
JP2007223023A (ja) 比較的硬質な材料を切削するための切削ワイヤ用の環状研磨ビード素子の製造方法
EP1862286A1 (en) Rigid abrasive tool for facing and shaping stone-like or ceramic materials and associated manufacturing method
KR101561864B1 (ko) 그라인더용 연마휠 및 그 제조방법
US20090094903A1 (en) Profiling tool using ultra-hard sintered body and elastic material, and method of producing the same
JP2000176828A (ja) 光学部材の研磨用工具とこれに用いられるピッチセグメント、及びそのピッチセグメントの成形型
EP0812250A1 (en) Flexible abrasive member with permanent one way mould and method of making same
CA2607774A1 (en) Profiling tool using ultra-hard sintered body and elastic material
CN116673689A (zh) 对异形部件损伤区域修复的方法
KR20160003147U (ko) 다이아몬드 절삭공구 및 그 제조방법
JP5913270B2 (ja) タイヤ加硫金型の製造方法
WO2009072080A1 (en) Segment for working hard materials and process for making said segment
JP2020049563A (ja) 工具及びその製造方法並びに加工方法
JP2014166666A (ja) 磁気研磨バイト
KR20110016239A (ko) 다이아몬드 엔드리스 와이어로프 쏘 및 이의 제조방법
KR20060104598A (ko) 다이아몬드 분말을 이용한 고무연마석 제조방법과 그에의해제조된 고무연마석
JP2006256239A (ja) タイヤ加硫用成形金型の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511