JP2007216322A - ドリルヘッドの製造方法 - Google Patents

ドリルヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007216322A
JP2007216322A JP2006037627A JP2006037627A JP2007216322A JP 2007216322 A JP2007216322 A JP 2007216322A JP 2006037627 A JP2006037627 A JP 2006037627A JP 2006037627 A JP2006037627 A JP 2006037627A JP 2007216322 A JP2007216322 A JP 2007216322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
manufacturing
cutting
drill head
shank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006037627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4917321B2 (ja
Inventor
Takuji Nomura
倬司 野村
Makoto Sakai
誠 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitac Inc
Original Assignee
Unitac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitac Inc filed Critical Unitac Inc
Priority to JP2006037627A priority Critical patent/JP4917321B2/ja
Publication of JP2007216322A publication Critical patent/JP2007216322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917321B2 publication Critical patent/JP4917321B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

【課題】ヘッド本体の切刃取付座に切刃チップをロウ付けする形態のドリルヘッドとして、高い寸法精度及び刃先精度を備えたものを容易に低コストで確実に製造する方法を提供する。
【解決手段】ヘッド本体1に凹設した切刃取付座30a〜30cに切刃チップ3A〜3Cをロウ付けし、ヘッド本体1の後端に、工具シャンク連結用のねじシャンク2とする円筒体20を同心状に溶接一体化したのち、円筒体20の外周面20aの切削とねじ切りによってねじシャンク2に仕上げ加工する。
【選択図】図1

Description

本発明は、被削材を穿孔するドリルの工具シャンクの先端に着脱自在に装着するドリルヘッド、特にヘッド本体の切刃取付座に切刃チップをロウ付けする形態のドリルヘッドの製造方法に関する。
この種ドリルヘッドは、例えば図1(A)(B)に示すように、前端面に大小扇形に開口した切屑流入口11,12の共通径方向の縁壁11a,12aに沿って切刃3A〜3Cを設けた略円筒形のヘッド本体1と、外周面のやや後部寄りの領域に雄ねじ21を刻設した円筒状のねじシャンク2とで構成され、ドリルの中空状をなす工具シャンク(図示省略)の先端にねじシャンク2を螺合して着脱自在に装着するようになっている。そして、ヘッド本体1及びねじシャンク2の内側が切屑流入口11,12に連通する切屑排出路10をなし、切削加工の際に発生する切屑は、切削穴と工具シャンクとの間隙を通して切削部位へ供給されるクーラントと共に、該切屑排出路10より工具シャンクの中空内部を経て外部へ排出される。
しかして、切刃3A〜3Cは、鋼製のヘッド本体1の前記縁壁11a,12aに凹設した切刃取付座13a〜13cに、超硬合金からなる切刃チップ30a〜30cをロウ付けして形成されている。また、ヘッド本体1の外周面には、その前部側に凹設されたパッド取付座14に、超硬合金からなる軸方向に長いガイドパッド4,4がロウ付けされると共に、後部側の径方向対向位置に、軸方向に沿うチャッキング用の溝部15,15が形成されている。
従来、このようなドリルヘッドの製造においては、ヘッド本体1とねじシャンク2とを別個に製作し、その両者を溶接一体化するのが一般的であった。すなわち、ヘッド本体1は鋳造等によって図4の如く切刃取付座13a〜13c及びパッド取付座14,14を有する形態のものを製作する一方、円筒材の切削加工及びねじ切りによってねじシャンク2を製作し、図5に示すように、ヘッド本体1の取付座13a〜13c、14,14に切刃チップ30a〜30c及びガイドパッド4,4をロウ付けした上で、該ヘッド本体1の後端にねじシャンク2の前端を同心状に溶接している。
しかしながら、上記従来の製造方法では、ヘッド本体1とねじシャンク2との溶接に伴う熱歪みにより、真円に仕上げていたねじシャンク2が楕円状に変形し易く、その変形量が100μmに達することも多々あり、そのために得られたドリルヘッドによる加工精度が低下するという問題があった。また、切刃チップ30a〜30cはロウ付けであるため、刃先の位置精度がでにくく、特に中心部の切刃3Aがヘッド軸心からずれた場合に、切削性能の低下に繋がるという難点もあった。なお、刃先精度は後加工による切削で修正することも不可能ではないが、操作的に非常に困難である上、工数が増えて製作コストの大幅な上昇を招くことになる。
本発明は、上述の情況に鑑み、この種ドリルヘッドとして、高い寸法精度及び刃先精度を備えたものを容易に且つ低コストで確実に製造する方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係るドリルヘッドの製造方法は、図面の参照符号を付して示せば、ヘッド本体1に凹設した切刃取付座30a〜30cに切刃チップ3A〜3Cをロウ付けし、このヘッド本体1の後端に、工具シャンク連結用のねじシャンク2とする円筒体20を同心状に溶接一体化したのち、該円筒体20の内外周の少なくともねじ形成側周面(外周面20a)の切削とねじ切りによってねじシャンク2に仕上げ加工することを特徴としている。
請求項2の発明は、上記請求項1のドリルヘッドの製造方法において、ねじ切りによって円筒体20の外周面20aに雄ねじ21を形成する構成としている。
請求項3の発明は、上記請求項1又は2のドリルヘッドの製造方法において、ヘッド本体1が鋼製であり、切刃チップ30a〜30cが超硬合金からなる構成としている。
請求項4の発明は、上記請求項1〜3のいずれかのドリルヘッドの製造方法において、ヘッド本体1及びねじシャンク2の内側が切屑排出路10を構成し、ヘッド本体1の前端面に切屑排出路10に連通する切屑流入口11,12が開口してなる構成としている。
請求項1の発明に係るドリルヘッドの製造方法では、ヘッド本体に対し、工具シャンク連結用のねじシャンクとする部分を未加工の円筒体の状態で溶接し、この溶接後の該円筒体の切削とねじ切りによってねじシャンクに仕上げることから、溶接に伴う熱歪みが不可避であっても、生じた歪み変形は該円筒体の切削とねじ切りの際に完全に解消される。また、切刃チップのロウ付けによって刃先精度が低下し、中心部の切刃がヘッド本体の軸心からずれても、溶接の際にヘッド本体と円筒体の軸心をずらすことにより、該切刃がヘッド軸心つまりねじシャンクの軸心に合致するように容易に調整できる。従って、この製造方法によれば、高い寸法精度及び刃先精度を備え、これらに基づいて優れた加工精度及び加工性能を発揮し得るドリルヘッドが容易に且つ低コストで確実に得られる。
請求項2の発明によれば、上記のドリルヘッドとして、ねじシャンクが外ねじ型で、ドリルの工具シャンクの先端に螺挿して装着するタイプのものを製造できる。
請求項3の発明によれば、上記のドリルヘッドとして、鋼製のヘッド本体に超硬合金からなる切刃チップを取り付けたものを製造できる。
請求項4の発明によれば、上記のドリルヘッドとして、切削に伴う切屑をクーラントと共に、ヘッド本体の前端面の切屑流入口から該ヘッド本体及びねじシャンクの内側を通して排出できるタイプのものを製造できる。
以下、本発明に係るドリルヘッドの製造方法の一実施形態について、図2〜図4を参照して具体的に説明する。なお、本実施形態では、既述の図1で示したものと同じ構造のドリルヘッドを製造対象とし、その構成各部には図1と共通の符号を付している。
このドリルヘッドの製造方法では、ヘッド本体1の製作については従来と同様であり、鋳造等によって図4の如く切刃取付座13a〜13c及びパッド取付座14,14を有する形態のものを製作する。すなわち、このヘッド本体1は、全体が略短円筒形をなし、前端面には内側の切屑排出路10に連通する大小扇形の切屑流入口11,12が開口し、両切屑流入口11,12が共通径方向の縁壁11a,12aを有し、その縁壁11a側には中心と外側の切刃取付座13a,13cが、縁壁12a側には中間の切刃取付座13bが、それぞれ凹設されると共に、外周面の前部側の2か所には軸方向に長い凹部をなすパッド取付座14,14が、同外周面の後部側の径方向対向位置には軸方向に沿うチャッキング用の溝部15,15が、それぞれ形成されている。
そして、図2(A)に示すように、上記のヘッド本体1には予め、切刃取付座13a〜13cに超硬合金からなる切刃チップ30a〜30cを、またパッド取付座14,14に同じく超硬合金からなるガイドパッド15,15を、それぞれロウ付けしておく。しかるに、この製造方法では、ねじシャンク2〔図1(B)参照〕側については、その原材である円筒体20をそのまま用い、この前端面を前記ロウ付け後のヘッド本体1の後端面に図2(B)の如く溶接する。なお、この円筒体20は、目的とするねじシャンク2に対し、外径が大きく、且つ内径は小さくなっている。
次に、上記溶接によってヘッド本体1に一体化した円筒体20の外周20a及び内周20bを所定の内外径になるまで真円に回転切削し、更に外周側にねじ切りを施すことにより、図3に示すようにねじシャンク2に仕上げる。この仕上げ加工は、ヘッド本体1側の溝部15,15を利用して全体をチャッキングし、常法に準じ、ワーク側又は仕上げ工具側の回転と軸方向相対移動によって容易に行える。なお、図3では、元の円筒体20の断面を仮想線で示しており、実線で示す断面との差だけ切削及びねじ切りの仕上げ加工で薄肉化したことになる。
このような製造方法では、ヘッド本体1に円筒体20を溶接した際、その入熱に伴う不可避の熱歪みが生じるが、その歪み変形は該円筒体20をねじシャンク2に仕上げるための後加工となる内外周面20b,20aの切削による真円化とねじ切りによって完全に解消される。なお、後加工の切削とねじ切りでも機械的応力による歪みを生じるが、その値は大きくても10μm程度であり、溶接時の熱歪みに比べて一桁小さい。また、切刃3A〜3Cは切刃チップ30a〜30cのロウ付けによって形成するため、接合界面にロウ材が介在する分、刃先精度を厳密に設定することは不可能であるが、切削性能を左右する中心部の切刃3Aがヘッド本体1の軸心からずれても、溶接の際にヘッド本体1と円筒体20の軸心をずらすことにより、該切刃3Aがヘッド軸心つまりねじシャンク2の軸心に合致するように容易に調整できる。
従って、この製造方法によれば、ドリルヘッドとして、高い寸法精度及び刃先精度を備え、これらに基づいて優れた加工精度及び加工性能を発揮し得るものが容易に且つ低コストで確実に得られる。
上述した実施形態ではヘッド本体1に中心、中間、外側の3つの切刃3A〜3Cを有するドリルヘッドを例示したが、本発明は切刃数が1つ、2つ、4つ以上の何れのドリルヘッドの製造にも適用できる。また、切刃チップについては、鋼製のヘッド本体1には例示した超硬合金からなるものが推奨されるが、ヘッド本体に対してロウ付け可能な他の工具材料からなるものでもよい。
ねじシャンク2については、例示した外ねじタイプの他に、内周面に雌ねじを備えて工具シャンク部の先端に外嵌螺合させる内ねじタイプのものもあり、いずれにも本発明の製造方法を適用可能である。しかして、上述した実施形態では溶接後の円筒体20の内外周20b,20aの両方を切削するようにしているが、加工精度には工具シャンク部に対する螺合部分の寸法精度が影響するため、少なくとも該円筒体20のねじ形成側周面を切削する必要がある。
本発明の製造方法を適用するドリルヘッドの一例を示し、(A)は平面図、(B)は正面図である。 本発明による同ドリルヘッドの製造手順を示し、(A)はヘッド本体と円筒体の溶接前の正面図、(B)は同溶接後の正面図である。 同ドリルヘッドの製造後の一部縦断正面図である。 同ドリルヘッドのヘッド本体を示し、(A)は平面図、(B)は正面図である。 従来の製造方法による同ドリルヘッドのヘッド本体と円筒体の溶接前の正面図である。
符号の説明
1 ヘッド本体
10 切屑排出路
11,12 切屑流入口
11a,12a 縁壁
13a〜13c 切刃取付座
2 ねじシャンク
20 円筒体
20a 外周面
20b 内周面
21 雄ねじ
3A〜3C 切刃
30a〜30c 切刃チップ

Claims (4)

  1. ヘッド本体に凹設した切刃取付座に切刃チップをロウ付けし、このヘッド本体の後端に、工具シャンク連結用のねじシャンクとする円筒体を同心状に溶接一体化したのち、該円筒体の内外周の少なくともねじ形成側周面の切削とねじ切りによってねじシャンクに仕上げ加工することを特徴とするドリルヘッドの製造方法。
  2. 前記のねじ切りによって前記円筒体の外周面に雄ねじを形成する請求項1記載のドリルヘッドの製造方法。
  3. ヘッド本体が鋼製であり、前記の切刃チップが超硬合金からなる請求項1又は2に記載のドリルヘッドの製造方法。
  4. 前記ヘッド本体及びねじシャンクの内側が切屑排出路を構成し、ヘッド本体の先端面に該切屑排出路に連通する切屑流入口が開口してなる請求項1〜3のいずれかに記載のドリルヘッドの製造方法。
JP2006037627A 2006-02-15 2006-02-15 ドリルヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP4917321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006037627A JP4917321B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 ドリルヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006037627A JP4917321B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 ドリルヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007216322A true JP2007216322A (ja) 2007-08-30
JP4917321B2 JP4917321B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=38494117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006037627A Expired - Fee Related JP4917321B2 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 ドリルヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4917321B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110079445A1 (en) * 2008-06-23 2011-04-07 Unitac, Inc. Drill Head for Deep-Hole Drilling

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537206A (en) * 1978-08-30 1980-03-15 Toshiba Tungaloy Co Ltd Manufacturing method of cutting tool

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537206A (en) * 1978-08-30 1980-03-15 Toshiba Tungaloy Co Ltd Manufacturing method of cutting tool

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110079445A1 (en) * 2008-06-23 2011-04-07 Unitac, Inc. Drill Head for Deep-Hole Drilling

Also Published As

Publication number Publication date
JP4917321B2 (ja) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008126339A (ja) ドリルヘッドの製造方法
JP4943824B2 (ja) 貫通孔の形成方法
JP2011500350A (ja) 切断工具
JP4816496B2 (ja) 穴加工工具
JP2010505635A (ja) モジュール式穴あけ工具およびその製作方法
JP6465367B2 (ja) 切削工具
JP4816723B2 (ja) インサート
JP2009184043A (ja) 段付きツイストドリルおよびその製造方法
JP4917321B2 (ja) ドリルヘッドの製造方法
JP2010094766A (ja) 穴加工工具
JP2009184044A (ja) 段付きツイストドリルおよびその製造方法
JP2010179450A (ja) 穴加工用工具
JP5428997B2 (ja) 刃先交換式転削工具
JP2004160624A (ja) 深穴切削具
JP6626853B2 (ja) 回転切削工具
JP2004283970A (ja) 深孔切削具
CN209681247U (zh) 一种钎焊硬质合金钻、扩、倒角型内冷复合刀具
JP2004283969A (ja) 深孔切削具
JP5544976B2 (ja) 刃先交換式転削工具
CN112756675B (zh) 铣刀结构
JP4498704B2 (ja) 穴加工工具
JP2011245619A (ja) ドリルヘッドの製造方法
JP2004306180A (ja) チップブレーカを備えたドリル
JP2005342849A (ja) ピンミラーカッタ
JP2008161999A (ja) 切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees