JP2007215510A - Method for detecting horseradish - Google Patents

Method for detecting horseradish Download PDF

Info

Publication number
JP2007215510A
JP2007215510A JP2006041530A JP2006041530A JP2007215510A JP 2007215510 A JP2007215510 A JP 2007215510A JP 2006041530 A JP2006041530 A JP 2006041530A JP 2006041530 A JP2006041530 A JP 2006041530A JP 2007215510 A JP2007215510 A JP 2007215510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
base sequence
seq
oligonucleotide
horseradish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006041530A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuyoshi Sumi
達好 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S&B Foods Inc
Original Assignee
S&B Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S&B Foods Inc filed Critical S&B Foods Inc
Priority to JP2006041530A priority Critical patent/JP2007215510A/en
Publication of JP2007215510A publication Critical patent/JP2007215510A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for detecting horseradish in high sensitivity. <P>SOLUTION: A sequence common to myrosinase of the horseradish is identified, and a primer set or a probe including an oligonucleotide part comprising the base sequence is made. The high-sensitive method for detecting the horseradish is established by detecting the gene of the myrosinase by using the primer. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、セイヨウワサビ(学名Aromoracia rusticana)の検出用プライマー及びプローブ、並びにそれらを用いたセイヨウワサビの検出方法に関する。   The present invention relates to a primer and a probe for detection of horseradish (scientific name: Aromorasia rusticana), and a method for detecting horseradish using them.

セイヨウワサビは、ワサビダイコン又はホースラディッシュとも呼ばれ、ヨーロッパのフィンランド原産と言われているアブラナ科の多年草である。根は直根で黄白色の外観を呈しており、強い辛味と香気を有し、西洋料理の薬味として欠かせない。また、日本でも粉ワサビ及びチューブやパック入りの加工ワサビ製品は、辛味成分としてこのセイヨウワサビを含んでいるものが多い。
日本において栽培されているセイヨウワサビは、青芽及び赤芽の2つの品種に分類される。この2つの品種は形態的には非常に異なっており、まず出芽はその名前の通り、青芽が緑色、赤芽が淡赤色を呈している。また、外観においては、青芽は草丈が60〜130cmで、葉の形状が長楕円形で束生し、長柄を有している。一方、赤芽は、草丈が100〜150cmで、葉は縮葉がほとんどなく、強健粗剛である。更に、根部においては、青芽の根部はタコ足状になりやすく、側根の肥大が少なく棒状に生育する。一方、赤芽の根部は生育が旺盛で、伸長領域が広く、しかも深くなり、側根の肥大も旺盛である。また、その辛味に関与するシニグリン含量は、青芽が赤芽より優っている。
最近、セイヨウワサビからミロシナーゼのcDNAが分離された(GeneBank、Accession No.AY822710)。ミロシナーゼは西洋ナタネ、ホワイトマスタード、ダイコン、カラシナ、シロイヌナズナなどのアブラナ科の植物に存在し、それぞれ異なるミロシナーゼをもっており、cDNAの解析からMA、MB、MC、及びTGGの4つのサブタイプに分けることができる。例えば、西洋ナタネは、MA、MB、及びMCの3種類のミロシナーゼの遺伝子をもっているおり、MBはすべての生活環で発現しているが、MA及びMCは種子でわずかに発現していることが報告されている。今まで分離されたミロシナーゼ遺伝子の多くはMBに属するが、例えばハツカダイコンには、MBタイプのミロシナーゼの中にも、RMB1とRMB2の2種類のMBが存在することが報告されており、それらのアミノ酸レベルでの相同性は93%である(非特許文献1)。このようにミロシナーゼ遺伝子は、種間で多様性があり、同じ種でも何種類かのミロシナーゼ遺伝子をもっている。セイヨウワサビは、少なくとも1種類のミロシナーゼを有しているが、MA、MB及びMCのように異なるタイプのミロシナーゼを有しているのか、またハツカダイコンのように同じタイプでも相同性の異なるミロシナーゼを持っているのか、更に、外観的に異なる青芽と赤芽の2品種が同じミロシナーゼを持っているかについては、明らかでなかった。
一方、市販されている加工ワサビ製品には、辛味成分としてワサビ、からし又はセイヨウワサビを含んでいるものが多い。加工食品は、農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)により、原材料の表示が義務づけられているが、加工ワサビ製品中のセイヨウワサビの含有を確認するために、セイヨウワサビを特異的に且つ高感度に検出する方法の開発が望まれている。
「プラント・アンド・セル・フィジオロジー(Plant & Cell Physiology」(英国)2000年、第41巻、第10号、p.1102−1109
Horseradish, also called horseradish or horseradish, is a cruciferous perennial that is said to be native to Finland in Europe. The roots are straight and yellowish-white in appearance, have a strong pungent taste and aroma, and are indispensable as a condiment for western cuisine. Also in Japan, many powdered wasabi and processed wasabi products in tubes and packs contain this horseradish as a pungent ingredient.
Horseradish cultivated in Japan is classified into two varieties, green bud and red bud. The two varieties are very different in form. First, as the name suggests, the green buds are green and the red buds are light red. In terms of appearance, the green buds have a plant height of 60 to 130 cm, the leaves are long oval and bundled, and have a long handle. On the other hand, the red buds have a plant height of 100 to 150 cm, the leaves have almost no defoliation, and are strong and robust. Furthermore, in the root part, the root part of the green bud tends to have an octopus foot shape, and the side root is not enlarged and grows in a rod shape. On the other hand, the root of the red bud grows vigorously, the elongation region is wide and deep, and the lateral root is enlarged. In addition, the green bud is superior to the red bud in terms of the content of sinigrin involved in the pungent taste.
Recently, a myrosinase cDNA was isolated from horseradish (GeneBank, Accession No. AY822710). Myrosinase is present in cruciferous plants such as western rapeseed, white mustard, radish, mustard, and Arabidopsis thaliana, and each has a different myrosinase, which can be divided into four subtypes of MA, MB, MC, and TGG based on cDNA analysis. it can. For example, rapeseed has three types of myrosinase genes, MA, MB, and MC. MB is expressed in all life cycles, but MA and MC are slightly expressed in seeds. It has been reported. Most of the myrosinase genes isolated so far belong to MB. For example, in radish, two types of MBs, RMB1 and RMB2, have been reported among MB-type myrosinases. The homology at the level is 93% (Non-patent Document 1). Thus, the myrosinase gene has diversity among species, and the same species has several types of myrosinase genes. Horseradish has at least one type of myrosinase, but it has different types of myrosinase such as MA, MB and MC, and also has the same type of myrosinase such as radish. Furthermore, it was not clear whether two varieties of blue buds and red buds that differ in appearance have the same myrosinase.
On the other hand, many processed wasabi products on the market contain horseradish, mustard or horseradish as a pungent component. Processed foods are required to be labeled as raw materials by the Law Concerning the Standardization of Agricultural and Forestry Products and the Appropriate Labeling of Quality (JAS Law). In order to confirm the content of horseradish in processed wasabi products, It is desired to develop a method for specifically and highly sensitively detecting.
“Plant & Cell Physiology” (UK) 2000, Vol. 41, No. 10, pp. 1102-1109

本発明者らは、高感度で、且つ特異的なセイヨウワサビの検出方法を開発するために、鋭意研究を重ね、形態やその性質の異なる青芽及び赤芽の2品種のセイヨウワサビからミロシナーゼのcDNAを単離し塩基配列を解析した。その結果、この2品種から得られたセイヨウワサビのミロシナーゼをコードする塩基配列は、MA、MB、MC及びTGGとはタイプの異なる1種類の塩基配列のみであった。すなわち、セイヨウワサビの青芽と赤芽の2品種は形態や性質は異なっているが、同一のミロシナーゼのみを発現していることを見出した。そして、このミロシナーゼをコードする塩基配列に基づいてプライマーを作成し、このプライマーを用いることにより、セイヨウワサビのミロシナーゼ遺伝子を、高感度に、且つ特異的に検出する方法を見出した。
本発明はこのような知見に基づくものである。
In order to develop a highly sensitive and specific method for detecting horseradish, the present inventors have intensively studied, and from the two varieties of horseradish and red bud of different morphologies and properties, myrosinase has been developed. cDNA was isolated and the nucleotide sequence was analyzed. As a result, the base sequences encoding the horseradish myrosinase obtained from these two varieties were only one type of base sequence different from MA, MB, MC and TGG. That is, it was found that the two varieties of blue bud and red bud of horseradish expressed only the same myrosinase, although their morphology and properties were different. And the primer was created based on the base sequence which codes this myrosinase, By using this primer, the method of detecting the horseradish myrosinase gene highly sensitively and specifically was discovered.
The present invention is based on such knowledge.

従って、本発明は、(A)配列番号1で表される塩基配列における連続する少なくとも15塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(1a)、又は配列番号1で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも15ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(2a)である第1プライマーと、(B)配列番号2で表される塩基配列における連続する少なくとも15塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチドを含むDNAプライマー(1b)、又は配列番号2で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも15ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(2b)である第2プライマーとの組み合わせからなり、ポリメレース重合反応用のプライマーとして機能することのできる、セイヨウワサビ検出用プライマーセットに関する。
また、本発明は、(A)配列番号3で表される塩基配列における連続する少なくとも15塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(3a)、又は配列番号3で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも15ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(4a)である第1プライマーと、
(B)配列番号4で表される塩基配列における連続する少なくとも15塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチドを含むDNAプライマー(3b)、又は配列番号4で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも15ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(4b)である第2プライマーとの組み合わせからなり、ポリメレース重合反応用のプライマーとして機能することのできる、セイヨウワサビ検出用プライマーセットに関する。
本発明によるセイヨウワサビの検出用プライマーセットの好ましい態様においては前記第1プライマーが、配列番号8又は配列番号9で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドであり、前記第2プライマーが、配列番号10で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドである。
また、本発明は、前記プライマーセット、被検試料及びDNAポリメラーゼを含む混合液を用いてDNA増幅工程を行い、得られた反応液のDNA検査工程を行うことを特徴とする、セイヨウワサビの検出方法に関する。
Accordingly, the present invention provides (A) a DNA primer (1a) comprising an oligonucleotide part consisting of a base sequence of at least 15 bases in the base sequence represented by SEQ ID NO: 1, or a base sequence represented by SEQ ID NO: 1. A first primer which is a DNA primer (2a) containing at least 15 nucleotides of an oligonucleotide that hybridizes under stringent conditions with an oligonucleotide consisting of a nucleotide sequence complementary to the nucleotide sequence; and (B) represented by SEQ ID NO: 2 DNA primer (1b) containing an oligonucleotide consisting of at least 15 consecutive bases in the base sequence to be sequenced, or an oligonucleotide consisting of a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 2 and stringent conditions Hybridize below, at least 15 nuclei A combination of the second primer is a DNA primer (2b) containing the oligonucleotide portion of the tides, can function as a primer for polymerase polymerization reaction, to horseradish detection primer set.
The present invention also relates to (A) a DNA primer (3a) comprising an oligonucleotide part consisting of a base sequence of at least 15 bases in the base sequence represented by SEQ ID NO: 3 or a base sequence represented by SEQ ID NO: 3 A first primer which is a DNA primer (4a) comprising an oligonucleotide part of at least 15 nucleotides and hybridizing under stringent conditions with an oligonucleotide consisting of a base sequence complementary to
(B) from a DNA primer (3b) comprising an oligonucleotide consisting of a base sequence of at least 15 consecutive bases in the base sequence represented by SEQ ID NO: 4 or a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 4 And a second primer which is a DNA primer (4b) containing at least 15 nucleotides of an oligonucleotide, which hybridizes under stringent conditions with the oligonucleotide, and functions as a primer for polymerase polymerization reaction The present invention relates to a primer set for detecting horseradish.
In a preferred embodiment of the primer set for detecting horseradish according to the present invention, the first primer is an oligonucleotide having a base sequence represented by SEQ ID NO: 8 or SEQ ID NO: 9, and the second primer is SEQ ID NO: 10 It is an oligonucleotide consisting of the base sequence represented by
The present invention also provides a horseradish detection, characterized in that a DNA amplification step is performed using a mixed solution containing the primer set, the test sample and a DNA polymerase, and a DNA test step of the obtained reaction solution is performed. Regarding the method.

また、本発明は、配列番号1又は配列番号2で表される塩基配列における連続する少なくとも10塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分、又は配列番号1又は配列番号2で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする少なくとも10ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分、を含むオリゴヌクレオチドに標識を担持することを特徴とするセイヨウワサビ検出用プローブに関する。
また、本発明は、配列番号3又は配列番号4で表される塩基配列における連続する少なくとも10塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分、又は配列番号3又は配列番号4で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする少なくとも10ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分、を含むオリゴヌクレオチドに標識を担持することを特徴とするセイヨウワサビ検出用プローブに関する。
更に、本発明は前記プローブと被検試料を接触させ、前記標識からの信号を検出することを特徴とする、セイヨウワサビの検出方法に関する。
本明細書では、プラス鎖のDNAに対するプライマーであるセンスプライマーを第1プライマーと称し、マイナス鎖のDNAに対するプライマーであるアンチセンスプライマーを第2プライマーと称することがある。
Further, the present invention comprises an oligonucleotide part consisting of a base sequence of at least 10 bases in the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 2, or a base sequence represented by SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 2. The present invention relates to a horseradish detection probe, characterized in that a label is carried on an oligonucleotide containing at least 10 nucleotides that hybridize with an oligonucleotide under stringent conditions.
Further, the present invention comprises an oligonucleotide part consisting of a base sequence of at least 10 bases in the base sequence represented by SEQ ID NO: 3 or SEQ ID NO: 4 or a base sequence represented by SEQ ID NO: 3 or SEQ ID NO: 4. The present invention relates to a horseradish detection probe, characterized in that a label is carried on an oligonucleotide containing at least 10 nucleotides that hybridize with an oligonucleotide under stringent conditions.
Furthermore, the present invention relates to a method for detecting horseradish, wherein the probe and a test sample are brought into contact with each other and a signal from the label is detected.
In the present specification, a sense primer that is a primer for plus-strand DNA is sometimes referred to as a first primer, and an antisense primer that is a primer for minus-strand DNA is sometimes referred to as a second primer.

本発明のプライマーセットはセイヨウワサビのcDNAやゲノムDNAに特異的にハイブリダイズするため、ポリメレース重合反応(Polymerase Chain Reaction:以下、PCRと称する)法により、セイヨウワサビのcDNAやゲノムDNAを特異的に検出することが可能である。また、本発明のプローブは、セイヨウワサビのmRNA及びゲノムDNAに特異的にハイブリダイズし、他のアブラナ科又はアブラナ科以外の植物のmRNA及びゲノムDNAにはハイブリダイズしないため、本発明のプローブを用いた検出方法により、セイヨウワサビのゲノムDNA及びmRNAを特異的に検出することが可能である。   Since the primer set of the present invention specifically hybridizes to horseradish cDNA or genomic DNA, the horseradish cDNA or genomic DNA is specifically synthesized by the polymerase chain reaction (hereinafter referred to as PCR) method. It is possible to detect. In addition, the probe of the present invention specifically hybridizes to horseradish mRNA and genomic DNA and does not hybridize to mRNA and genomic DNA of other cruciferous or non-brassic plants. Depending on the detection method used, it is possible to specifically detect horseradish genomic DNA and mRNA.

以下、本発明を詳細に説明する。
セイヨウワサビのミロシナーゼをコードする塩基配列は1種類のみであり、セイヨウワサビには、青芽及び赤芽の2品種があるが、ともに同じタイプのミロシナーゼのみを有している。本発明のDNAプライマーセット及びプローブは、セイヨウワサビのミロシナーゼをコードする塩基配列を設計の基礎としているが、配列番号3で表される塩基配列のすべての領域から設計されるプライマーやプローブが、セイヨウワサビのミロシナーゼ遺伝子を特異的に検出するために有用である。このことは、後述の実施例に示したセイヨウワサビのミロシナーゼのcDNAの解析より明らかである。すなわち、本発明者はアブラナ科植物のすべてのミロシナーゼを取得可能なプライマーを用いて、青芽及び赤芽の2種のセイヨウワサビからミロシナーゼのcDNAを取得し、青芽の6クローンと赤芽の7クローンについて、ミロシナーゼの一部のアミノ酸をコードする663bpの塩基配列を決定した。その結果、青芽と赤芽から得られた13クローンは、同一のミロシナーゼをコードする塩基配列のみを有していた。また、取得した13クローンのcDNAの塩基配列間では若干の塩基の置換が見られたが、cDNAのコンセンサスな塩基配列と他のアブラナ科植物のミロシナーゼをコードする塩基配列を比較したところ、最も相同性の高いシロイヌナズナ(Arabidosis)のミロシナーゼ(TGG3)をコードする塩基配列でも80%程度であり、ミロシナーゼをコードする塩基配列は、他のアブラナ科の植物に見られるMA、MB、MC及びTGGタイプのミロシナーゼと異なるタイプのミロシナーゼであったが、セイヨウワサビの品種間ではよく保存されていた。
Hereinafter, the present invention will be described in detail.
There is only one kind of base sequence encoding horseradish myrosinase, and there are two kinds of horseradish, blue bud and red bud, both of which have only the same type of myrosinase. Although the DNA primer set and probe of the present invention are based on the base sequence encoding horseradish myrosinase, primers and probes designed from all regions of the base sequence represented by SEQ ID NO: 3 are It is useful for specifically detecting the wasabi myrosinase gene. This is apparent from the analysis of horseradish myrosinase cDNA shown in the Examples below. That is, the present inventor obtained cDNA of myrosinase from two kinds of horseradish, blue bud and red bud, using primers capable of obtaining all myrosinases of cruciferous plants. For 7 clones, the base sequence of 663 bp encoding some amino acids of myrosinase was determined. As a result, 13 clones obtained from green bud and red bud had only the base sequence encoding the same myrosinase. In addition, although some base substitution was observed between the obtained cDNA base sequences of 13 clones, the most consensus was obtained by comparing the consensus base sequence of cDNA with the base sequence encoding myrosinase of other cruciferous plants. The base sequence encoding the highly sensitive Arabidopsis myrosinase (TGG3) is about 80%, and the base sequence encoding myrosinase is the MA, MB, MC, and TGG type that is found in other cruciferous plants. Although it was a different type of myrosinase from myrosinase, it was well preserved among horseradish varieties.

更に、取得した663bpのcDNA配列は、セイヨウワサビのミロシナーゼとしてGeneBankに登録されている1790bpの塩基配列(GeneBank、Accession No.AY822710)ともほぼ一致した。このため、本発明者が取得した663bp以外のミロシナーゼをコードする塩基配列も青芽及び赤芽のセイヨウワサビの品種間では保存されているが、他のアブラナ科植物の有するミロシナーゼをコードする塩基配列とは異なっていると考えられる。そのためセイヨウワサビをコードする塩基配列のすべての領域から設計されるプライマー及びプローブがセイヨウワサビのミロシナーゼ遺伝子を特異的に検出するために有用である。   Further, the obtained 663 bp cDNA sequence substantially matched the 1790 bp nucleotide sequence (GeneBank, Accession No. AY822710) registered in GeneBank as horseradish myrosinase. For this reason, the base sequence encoding myrosinase other than 663 bp obtained by the present inventor is also conserved among the varieties of blue bud and red bud horseradish, but the base sequence encoding myrosinase possessed by other cruciferous plants Is considered different. Therefore, primers and probes designed from all regions of the base sequence encoding horseradish are useful for specifically detecting the horseradish myrosinase gene.

配列表の配列番号1で表される塩基配列は、セイヨウワサビのミロシナーゼをコードする1790bpのcDNAの全長の塩基配列である。また配列番号2で表される塩基配列は、その相補鎖の塩基配列である。更に、配列番号3で表される塩基配列は、青芽と赤芽の2品種から取得したミロシナーゼをコードする663bpのcDNAの塩基配列であり、配列番号4で表される塩基配列はその相補鎖の塩基配列である。配列番号3及び4で表される塩基配列は取得した13クローンの塩基配列を示しているが、塩基の置換のある位置は混合塩基で示している。混合塩基の記載は、Yはチミン又はシトシンを示し、Mはアデニン又はシトシンを示し、Kはグアニン又はチミンを示し、Rはグアニン又はアデニンを示し、Sはグアニン又はシトシンを示し、Wはアデニン又はチミンを示す。これらの塩基配列から本発明のプライマー及びプローブを作成する場合、混合塩基を含むオリゴヌクレオチドを用いることにより、広い品種のセイヨウワサビを検出することが可能となり、検出感度や検出率が上昇すると考えられる。   The base sequence represented by SEQ ID NO: 1 in the sequence listing is the full-length base sequence of a 1790 bp cDNA encoding horseradish myrosinase. The base sequence represented by SEQ ID NO: 2 is the base sequence of its complementary strand. Further, the base sequence represented by SEQ ID NO: 3 is a base sequence of a 663 bp cDNA encoding myrosinase obtained from two varieties of blue bud and red bud, and the base sequence represented by SEQ ID NO: 4 is its complementary strand. Is the base sequence. The base sequences represented by SEQ ID NOs: 3 and 4 indicate the base sequences of the 13 clones obtained, but the positions where the bases are replaced are indicated by mixed bases. In the description of the mixed base, Y represents thymine or cytosine, M represents adenine or cytosine, K represents guanine or thymine, R represents guanine or adenine, S represents guanine or cytosine, and W represents adenine or Indicates thymine. When preparing the primer and probe of the present invention from these base sequences, it is possible to detect horseradish of a wide variety by using an oligonucleotide containing a mixed base, and the detection sensitivity and the detection rate are considered to increase. .

本発明のプライマーセットは、セイヨウワサビのミロシナーゼをコードするゲノムDNAやmRNAから合成されたcDNAをPCR法により、特異的に検出するためのプライマーのセットであり、センスプライマー(フォワードプライマー)及びアンチセンスプライマー(リバースプライマー)からなる一対のプライマーのセットである。   The primer set of the present invention is a primer set for specifically detecting, by PCR, cDNA synthesized from genomic DNA or mRNA encoding horseradish myrosinase, and includes a sense primer (forward primer) and an antisense. It is a set of a pair of primers consisting of a primer (reverse primer).

本発明のプライマーセットの第1プライマーは、配列番号1若しくは配列番号3で表される塩基配列における連続する少なくとも15塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(1a)若しくは(3a)、又は配列番号1若しくは配列番号3で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも15ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(2a)若しくは(4a)である。また、第2プライマーは、配列番号2若しくは配列番号4で表される塩基配列における連続する少なくとも15塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチドを含むDNAプライマー(1b)若しくは(3b)、又は配列番号2若しくは配列番号4で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも15ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(2b)若しくは(4b)である。   The first primer of the primer set of the present invention is a DNA primer (1a) or (3a) comprising an oligonucleotide part consisting of a base sequence of at least 15 bases in the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3, Or a DNA primer (2a) comprising an oligonucleotide part of at least 15 nucleotides that hybridizes under stringent conditions with an oligonucleotide consisting of a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3; (4a). The second primer is a DNA primer (1b) or (3b) containing an oligonucleotide having a base sequence of at least 15 bases in the base sequence represented by SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4, or SEQ ID NO: 2 or A DNA primer (2b) or (4b) comprising an oligonucleotide part of at least 15 nucleotides that hybridizes under stringent conditions with an oligonucleotide consisting of a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 4 .

本発明のプライマーセットの第1プライマーとして用いるプライマー(1a)は、配列番号1で表される塩基配列に含まれる連続する15塩基又はそれ以上を含む。同様に第1プライマーとして用いるプライマー(3a)は、配列番号3で表される塩基配列に含まれる連続する15塩基又はそれ以上を含む。15塩基未満の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分しか含まない場合は、プライマーとハイブリダイズするDNAとの特異性が低下し、プライマーとして有用でないからである。一方、プライマーの長さの上限はPCRプライマーとして機能する長さであれば特に限定されないが、好ましくは50塩基以下、より好ましくは35塩基以下、最も好ましくは30塩基以下である。   The primer (1a) used as the first primer of the primer set of the present invention contains 15 or more consecutive bases contained in the base sequence represented by SEQ ID NO: 1. Similarly, the primer (3a) used as the first primer contains 15 or more consecutive bases contained in the base sequence represented by SEQ ID NO: 3. This is because when only an oligonucleotide portion consisting of a base sequence of less than 15 bases is included, the specificity of the primer and the DNA that hybridizes decreases, and it is not useful as a primer. On the other hand, the upper limit of the primer length is not particularly limited as long as it functions as a PCR primer, but is preferably 50 bases or less, more preferably 35 bases or less, and most preferably 30 bases or less.

プライマー(1a)においては、配列番号1で表される塩基配列に由来する連続する少なくとも15塩基の塩基配列以外に、5’側及び/又は3’側に任意の塩基配列(例えば、配列番号1で表される塩基配列に由来しない塩基配列)を含むことができる。   In the primer (1a), in addition to the base sequence of at least 15 bases derived from the base sequence represented by SEQ ID NO: 1, any base sequence (for example, SEQ ID NO: 1) on the 5 'side and / or 3' side A base sequence not derived from the base sequence represented by

プライマー(3a)においては、配列番号3で表される塩基配列に由来する連続する少なくとも15塩基の塩基配列以外に、5’側及び/又は3’側に任意の塩基配列(例えば、配列番号3で表される塩基配列に由来しない塩基配列)を含むことができる。例えば、プライマー(3a)の3’末端側は、配列番号3で表される塩基配列に由来する連続する少なくとも15塩基の塩基配列からなるか、あるいは、配列番号3で表される塩基配列の3’末端に隣接する配列番号1の塩基配列を含むことができる。   In the primer (3a), in addition to the base sequence of at least 15 bases derived from the base sequence represented by SEQ ID NO: 3, any base sequence (for example, SEQ ID NO: 3) on the 5 ′ side and / or 3 ′ side is used. A base sequence not derived from the base sequence represented by For example, the 3 ′ terminal side of the primer (3a) consists of a base sequence of at least 15 bases derived from the base sequence represented by SEQ ID NO: 3, or 3 of the base sequence represented by SEQ ID NO: 3 'The base sequence of SEQ ID NO: 1 adjacent to the terminal can be included.

本発明のプライマーセットの第1プライマーとしては、前記のプライマー(1a)、及びプライマー(3a)だけではなく、それらの変異体に相当する前記プライマー(2a)、及び前記プライマー(4a)を用いることができる。これらのプライマー(2a)及びプライマー(4a)は、それぞれの配列番号で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする少なくとも15ヌクレオチド、より好ましくは20ヌクレオチドの部分を含んでいる。15ヌクレオチド未満のオリゴヌクレオチド部分しか含まない場合は、相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件でハイブリダイズしない可能性が高く、プライマーとして十分機能しなくなるからである。一方、プライマーの長さの上限はPCRプライマーとして機能する長さであれば特に限定されないが、好ましくは50塩基以下、より好ましくは35塩基以下、最も好ましくは30塩基以下である。   As the first primer of the primer set of the present invention, not only the primer (1a) and the primer (3a) but also the primer (2a) and the primer (4a) corresponding to the mutants thereof are used. Can do. These primer (2a) and primer (4a) are at least 15 nucleotides that hybridize under stringent conditions with an oligonucleotide consisting of a base sequence complementary to the base sequence represented by each SEQ ID NO., More preferably Contains a 20 nucleotide portion. This is because when it contains only an oligonucleotide portion of less than 15 nucleotides, it is highly likely that it will not hybridize with an oligonucleotide consisting of a complementary base sequence under stringent conditions, and will not function sufficiently as a primer. On the other hand, the upper limit of the primer length is not particularly limited as long as it functions as a PCR primer, but is preferably 50 bases or less, more preferably 35 bases or less, and most preferably 30 bases or less.

本発明のプライマーセットの第2プライマーとして用いるプライマー(1b)は、配列番号2で表される塩基配列に含まれる連続する15塩基又はそれ以上を含む。同様に第1プライマーとして用いるプライマー(3b)は、配列番号4で表される塩基配列に含まれる連続する15塩基又はそれ以上を含む。これらの第2プライマーは、15〜35塩基を含むことができる。15塩基未満の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分しか含まない場合は、プライマーとハイブリダイズするDNAとの特異性が低下し、プライマーとして有用でないからである。一方、プライマーの長さの上限はPCRプライマーとして機能する長さであれば特に限定されないが、好ましくは50塩基以下、より好ましくは35塩基以下、最も好ましくは30塩基以下である。 The primer (1b) used as the second primer of the primer set of the present invention contains 15 or more consecutive bases contained in the base sequence represented by SEQ ID NO: 2. Similarly, the primer (3b) used as the first primer contains 15 or more consecutive bases contained in the base sequence represented by SEQ ID NO: 4. These second primers can contain 15 to 35 bases. This is because when only an oligonucleotide portion consisting of a base sequence of less than 15 bases is included, the specificity of the primer and the DNA that hybridizes decreases, and it is not useful as a primer. On the other hand, the upper limit of the primer length is not particularly limited as long as it functions as a PCR primer, but is preferably 50 bases or less, more preferably 35 bases or less, and most preferably 30 bases or less.

プライマー(1b)においては、配列番号2で表される塩基配列に由来する連続する少なくとも15塩基の塩基配列以外に、5’側及び/又は3’側に任意の塩基配列(例えば、配列番号2で表される塩基配列に由来しない塩基配列)を含むことができる。   In the primer (1b), in addition to the base sequence of at least 15 bases derived from the base sequence represented by SEQ ID NO: 2, any base sequence (for example, SEQ ID NO: 2) on the 5 ′ side and / or 3 ′ side A base sequence not derived from the base sequence represented by

プライマー(3b)においては、配列番号4で表される塩基配列に由来する連続する少なくとも15塩基の塩基配列以外に、5’側及び/又は3’側に任意の塩基配列(例えば、配列番号4で表される塩基配列に由来しない塩基配列)を含むことができる。例えば、プライマー(3b)の3’末端側は、配列番号4で表される塩基配列に由来する連続する少なくとも15塩基の塩基配列からなるか、あるいは、配列番号4で表される塩基配列の3’末端に隣接する配列番号3の塩基配列を含むことができる。     In the primer (3b), in addition to the base sequence of at least 15 bases derived from the base sequence represented by SEQ ID NO: 4, any base sequence (for example, SEQ ID NO: 4) on the 5 ′ side and / or 3 ′ side is used. A base sequence not derived from the base sequence represented by For example, the 3 ′ terminal side of the primer (3b) consists of a base sequence of at least 15 bases derived from the base sequence represented by SEQ ID NO: 4, or 3 of the base sequence represented by SEQ ID NO: 4 'The base sequence of SEQ ID NO: 3 adjacent to the terminal can be included.

本発明のプライマーセットの第2プライマーとしては、前記のプライマー(1b)、及びプライマー(3b)だけではなく、それらの変異体に相当する前記プライマー(2b)、及び前記プライマー(4b)を用いることができる。これらのプライマー(2b)及びプライマー(4b)は、それぞれの配列番号で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする少なくとも15ヌクレオチド、より好ましくは20ヌクレオチドの部分を含んでいる。15ヌクレオチド未満のオリゴヌクレオチド部分しか含まない場合は、相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件でハイブリダイズしない可能性が高く、プライマーとして十分機能しなくなるからである。一方、プライマーの長さの上限はPCRプライマーとして機能する長さであれば特に限定されないが、好ましくは50塩基以下、より好ましくは35塩基以下、最も好ましくは30塩基以下である。   As the second primer of the primer set of the present invention, not only the primer (1b) and the primer (3b) but also the primer (2b) and the primer (4b) corresponding to the mutants thereof are used. Can do. These primer (2b) and primer (4b) are at least 15 nucleotides that hybridize under stringent conditions with an oligonucleotide consisting of a base sequence complementary to the base sequence represented by each SEQ ID NO., More preferably Contains a 20 nucleotide portion. This is because when it contains only an oligonucleotide portion of less than 15 nucleotides, it is highly likely that it will not hybridize with an oligonucleotide consisting of a complementary base sequence under stringent conditions, and will not function sufficiently as a primer. On the other hand, the upper limit of the primer length is not particularly limited as long as it functions as a PCR primer, but is preferably 50 bases or less, more preferably 35 bases or less, and most preferably 30 bases or less.

本発明のプライマーセットの第1プライマー及び各第2プライマーの長さは、特に限定されないが、それぞれ15mer〜50merであること好ましく、より好ましくは20mer〜35mer、最も好ましくは20mer〜30merである。   The lengths of the first primer and each second primer of the primer set of the present invention are not particularly limited, but are preferably 15 mer to 50 mer, more preferably 20 mer to 35 mer, and most preferably 20 mer to 30 mer.

また、配列番号3及び4に記載された塩基配列には、Y、M、K、R、S、及びWの混合塩基が含まれている。これは、セイヨウワサビのミロシナーゼをコードする遺伝子に置換が存在することを示しているが、本発明のプライマーは、これらの混合塩基を含むディジェネレイテッドプライマーでもよいし、いずれかの塩基のみを含む単一の配列からなるプライマーでもよい。   The base sequences described in SEQ ID NOs: 3 and 4 include mixed bases of Y, M, K, R, S, and W. This indicates that there is a substitution in the gene encoding horseradish myrosinase, but the primer of the present invention may be a degenerated primer containing these mixed bases, or only one of the bases. A primer consisting of a single sequence may be used.

前記「ストリンジェントな条件」としては、特に限定されないが、例えば、6×SSC、0.5%SDS、5×デンハルト、0.01%変性サケ精子核酸を含む溶液中、〔Tm−25℃〕の温度で一晩保温する条件等が挙げられる。本発明のプライマーセットのDNAプライマーのTmは、60〜68、好ましくは、65〜68であることが望ましい。なお、前記Tmを計算する方法は、いくつかの方法が提案されているが、18ヌクレオチド以上の鎖長である場合、例えば、下記の式(I):
Tm=81.5−16.6log10[Na]+0.41(%G+C)−(600/N) (I)
(式中、Nはオリゴヌクレオチドプローブの鎖長であり、%G+Cはオリゴヌクレオチドプローブプライマー中のグアニン及びシトシン残基の含有量である)により求められる。この式で[Na]=50mMで計算すると、16.6log10[Na]は、およそ21.597098となりTm値を計算することができる。また、鎖長が18ヌクレオチドより短い場合、Tmは、例えば、A+T(アデニン+チミン)残基の含有量と2℃との積と、G+C残基の含有量と4℃との積との和〔(A+T)×2+(G+C)×4〕により推定することができる。
The “stringent conditions” are not particularly limited. For example, in a solution containing 6 × SSC, 0.5% SDS, 5 × Denhardt, 0.01% denatured salmon sperm nucleic acid [Tm−25 ° C.] And the like, and the like. The Tm of the DNA primer of the primer set of the present invention is 60 to 68, preferably 65 to 68. Several methods have been proposed for calculating the Tm. When the chain length is 18 nucleotides or longer, for example, the following formula (I):
Tm = 81.5-16.6 log 10 [Na + ] +0.41 (% G + C) − (600 / N) (I)
(Where N is the chain length of the oligonucleotide probe and% G + C is the content of guanine and cytosine residues in the oligonucleotide probe primer). When calculating with [Na + ] = 50 mM in this formula, 16.6 log 10 [Na + ] is approximately 21.597098, and the Tm value can be calculated. When the chain length is shorter than 18 nucleotides, Tm is, for example, the sum of the product of A + T (adenine + thymine) residue and 2 ° C, and the product of G + C residue and 4 ° C. It can be estimated by [(A + T) × 2 + (G + C) × 4].

前記第1プライマー及び第2プライマーは公知の任意の態様で修飾(例えばビオチン化又は発光物質によるラベル化)されていてもよい。例えば、各塩基がビオチン化又は発光物質により標識されていてもよい。また、5’末端が公知の任意の態様で修飾されていてもよい。例えば、標識したプライマーを用いることにより、TaqMan法などのリアルタイムPCRによる遺伝子の定量を行なうことが可能となる。本発明による前記の第1プライマー及び第2プライマーは、通常のDNA自動合成機(例えばアプライドバイオシステム社製)を用いて、公知のDNA合成法(例えばホスホアミダイド法)によって調製することができる。   The first primer and the second primer may be modified in any known manner (for example, biotinylation or labeling with a luminescent substance). For example, each base may be labeled with biotinylation or a luminescent substance. Further, the 5 'end may be modified in any known manner. For example, by using a labeled primer, it is possible to perform gene quantification by real-time PCR such as TaqMan method. The first primer and the second primer according to the present invention can be prepared by a known DNA synthesis method (for example, phosphoramidide method) using a normal automatic DNA synthesizer (for example, Applied Biosystems).

本明細書で「ポリメレース重合反応用のプライマーとして機能することができる」とは、第1プライマーと第2プライマー、DNAポリメラーゼを含む混合液に、セイヨウワサビのミロシナーゼの遺伝子を加え、通常の条件でDNA増幅工程を行った場合に、PCR産物が得られることを意味する。そのため、前記第1プライマーと第2プライマーの組み合わせは、セイヨウワサビのミロシナーゼを特異的に検出可能な組み合わせであれば特に限定されないが、好ましくは第1プライマーが、配列番号8又は9で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドであり、第2プライマーが配列番号10で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドである。また、第1プライマー及び第2プライマーは、1種のプライマーを用いてもよいし、2種以上のプライマー、例えば、プライマー(1a)及びプライマー(2a)を組み合わせて用いてもよい。   In this specification, “can function as a primer for polymerization polymerization” means that a horseradish myrosinase gene is added to a mixed solution containing a first primer, a second primer, and a DNA polymerase under normal conditions. It means that a PCR product is obtained when a DNA amplification step is performed. Therefore, the combination of the first primer and the second primer is not particularly limited as long as it can specifically detect horseradish myrosinase, but preferably the first primer is represented by SEQ ID NO: 8 or 9. The oligonucleotide is composed of a base sequence, and the second primer is an oligonucleotide composed of a base sequence represented by SEQ ID NO: 10. In addition, as the first primer and the second primer, one kind of primer may be used, or two or more kinds of primers, for example, the primer (1a) and the primer (2a) may be used in combination.

本発明のプローブは、セイヨウワサビのミロシナーゼをコードするゲノムDNA、mRNA又はmRNAから合成されたcDNAをハイブリダイズの原理を用いた方法で検出するためのオリゴヌクレオチドである。本発明のプローブには、PCRに用いる前記第1プライマー及び第2プライマーも含まれる。更に、DNAプローブのみではなくRNAプローブも含まれる。RNAプローブの場合は、オリゴヌクレオチドのチミンの代わりにウラシルが含まれる。   The probe of the present invention is an oligonucleotide for detecting genomic DNA encoding horseradish myrosinase, mRNA or cDNA synthesized from mRNA by a method using the principle of hybridization. The probe of the present invention also includes the first primer and the second primer used for PCR. Furthermore, not only DNA probes but also RNA probes are included. In the case of RNA probes, uracil is included instead of oligonucleotide thymine.

本発明のプローブは、(A)配列番号1〜4で表される塩基配列のいずれか1つの塩基配列において、連続する少なくとも10塩基、より好ましくは15塩基、最も好ましくは20塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分を含むオリゴヌクレオチド(以下、プローブAと称する)であるか、又は(B)前記配列番号1〜4で表される塩基配列のいずれか1つの塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも10ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分、より好ましくは15ヌクレオチド部分、最も好ましくは20ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分を含むオリゴヌクレオチド(以下、プローブBと称する)である。   The probe of the present invention comprises (A) any one of the base sequences represented by SEQ ID NOs: 1 to 4, and a continuous base sequence of at least 10 bases, more preferably 15 bases, most preferably 20 bases. An oligonucleotide comprising the oligonucleotide part (hereinafter referred to as probe A), or (B) an oligonucleotide consisting of any one of the base sequences represented by SEQ ID NOs: 1 to 4 and a stringent An oligonucleotide containing at least 10 nucleotides, more preferably 15 nucleotides, most preferably 20 nucleotides (hereinafter referred to as probe B) that hybridizes under mild conditions.

本発明のプローブAは、10塩基未満の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分しか含まない場合、ストリンジェントな条件下でのハイブリダイゼーションができず、特異性が低くなるためプローブとして有用でない。それぞれのプローブは、少なくとも10塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチドを含むため、例えば、その配列番号で表される塩基配列から選択される任意の連続する10塩基以上の塩基配列からなるオリゴヌクレオチドからなることができる。更に、それぞれのプローブは、それぞれの配列番号で表される塩基配列以外に5’側及び/又は3’側に任意の塩基配列(例えば、配列番号1で表される塩基配列に由来しない塩基配列)が付加されたオリゴヌクレオチドであってもよい。付加される塩基配列は、例えば、タグとして検出用オリゴヌクレオチドがハイブリダイズする塩基配列でもよい。また、配列番号1〜4に記載された塩基配列には、Y、M、K、R、S、及びWの混合塩基が含まれている。これは、セイヨウワサビのミロシナーゼをコードする遺伝子に置換が存在することを示しているが、本発明のプローブは、これらの混合塩基を含むプローブの混合物でもよいし、いずれかの塩基のみを含む単一のプローブでもよい。   When the probe A of the present invention contains only an oligonucleotide portion consisting of a base sequence of less than 10 bases, it cannot be hybridized under stringent conditions and has low specificity, so it is not useful as a probe. Since each probe includes an oligonucleotide having a base sequence of at least 10 bases, for example, the probe is made of an oligonucleotide having an arbitrary base sequence of 10 bases or more selected from the base sequence represented by the sequence number. be able to. Furthermore, each probe has an arbitrary base sequence on the 5 ′ side and / or 3 ′ side other than the base sequence represented by each SEQ ID NO (for example, a base sequence not derived from the base sequence represented by SEQ ID NO: 1). ) May be added. The base sequence to be added may be, for example, a base sequence with which a detection oligonucleotide hybridizes as a tag. The base sequences described in SEQ ID NOs: 1 to 4 include mixed bases of Y, M, K, R, S, and W. This indicates that there is a substitution in the gene encoding horseradish myrosinase. However, the probe of the present invention may be a mixture of these mixed bases or a single base containing only one of the bases. One probe may be used.

本発明のプローブBは、それぞれの配列番号で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする少なくとも10ヌクレオチドを含む。10ヌクレオチド未満のオリゴヌクレオチド部分しか含まない場合、相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件でハイブリダイズしない可能性が高く、プローブとして機能しなくなるからである。   The probe B of the present invention comprises at least 10 nucleotides that hybridize under stringent conditions with an oligonucleotide having a base sequence complementary to the base sequence represented by each SEQ ID NO. This is because when it contains only an oligonucleotide portion of less than 10 nucleotides, it is highly likely that it will not hybridize with an oligonucleotide consisting of a complementary base sequence under stringent conditions and will not function as a probe.

本発明のプローブの長さの上限はプローブとして機能する長さであれば特に制限されないが、一般的には500mer以下、より好ましくは300mer以下の塩基配列からなるオリゴヌクレオチドが使用される。長いプローブの場合は、セイヨウワサビ以外のミロシナーゼとハイブリダイズする塩基配列を含むこともあるが、ハイブリダイズの条件を厳しくすることによって特異性を挙げることができるため、問題はない。   The upper limit of the length of the probe of the present invention is not particularly limited as long as it functions as a probe, but generally an oligonucleotide having a base sequence of 500 mer or less, more preferably 300 mer or less is used. In the case of a long probe, it may contain a base sequence that hybridizes with myrosinase other than horseradish, but there is no problem because the specificity can be raised by tightening the hybridization conditions.

前記「ストリンジェントな条件」としては、特に限定されないが、例えば、6×SSC、0.5%SDS、5×デンハルト、0.01%変性サケ精子核酸を含む溶液中、〔Tm−25℃〕の温度で一晩保温する条件等が挙げられる。本発明のプローブのTmは、300〜68、好ましくは、45〜68、より好ましくは、60〜68であることが望ましい。   The “stringent conditions” are not particularly limited. For example, in a solution containing 6 × SSC, 0.5% SDS, 5 × Denhardt, 0.01% denatured salmon sperm nucleic acid [Tm−25 ° C.] And the like, and the like. The Tm of the probe of the present invention is 300 to 68, preferably 45 to 68, and more preferably 60 to 68.

本発明のプローブの標識は特に限定されず、公知の方法で標識することができる。プローブの標識物質としては、従来公知の任意の物質、例えば32Pなどの放射性物質、好ましくは非放射性物質(酵素、蛍光色素、発光物質、ビオチン等)を用いることができる。この標識物質から信号を発生させ、更にその信号を測定する方法も、従来公知の任意の方法を用いる。 The label of the probe of the present invention is not particularly limited, and can be labeled by a known method. As the probe labeling substance, any conventionally known substance, for example, a radioactive substance such as 32 P, preferably a non-radioactive substance (enzyme, fluorescent dye, luminescent substance, biotin, etc.) can be used. As a method of generating a signal from the labeling substance and measuring the signal, any conventionally known method is used.

本発明によるセイヨウワサビの検出方法は、例えば、セイヨウワサビの植物体の品種を同定する方法、及びセイヨウワサビの植物体由来部分の存在の有無を検出する方法を意味する。セイヨウワサビ(学名Aromoracia rusticana)の品種としては、例えば、青芽及び赤芽を挙げることができる。   The method for detecting horseradish according to the present invention means, for example, a method for identifying the varieties of horseradish plants and a method for detecting the presence or absence of a plant-derived portion of horseradish. Examples of varieties of horseradish (scientific name: Aromoria rusticana) include blue bud and red bud.

セイヨウワサビの植物体由来部分の存在の有無を検出する方法は、例えば、セイヨウワサビの根茎をすりつぶした部分を含む加工食品、例えば、練りワサビや粉ワサビの原料にセイヨウワサビが含まれているか否かを検出することができる。   The method for detecting the presence or absence of a plant-derived portion of horseradish is, for example, processed food containing a portion obtained by grinding a root of horseradish, Can be detected.

本発明のプライマーセット、被検試料及びDNAポリメラーゼを含む混合液を用いてDNA増幅工程を行い、得られた反応液のDNA検査工程を行うことを特徴とする、セイヨウワサビの検出方法(以下、プライマーセット検出方法と称することがある)によって、セイヨウワサビのcDNA及びゲノムDNAを検出することが可能である。   A method for detecting horseradish (hereinafter referred to as “horseradish”), characterized in that a DNA amplification step is performed using a mixed solution containing the primer set, test sample and DNA polymerase of the present invention, and a DNA test step of the obtained reaction solution is performed. It is possible to detect horseradish cDNA and genomic DNA (sometimes referred to as a primer set detection method).

本発明のプローブと被検試料を接触させ、プローブに担持した標識からの信号を検出することを特徴とするセイヨウワサビの検出方法(以下、プローブ検出方法と称することがある)により、セイヨウワサビのmRNA、mRNAから合成したcDNA、及びゲノムDNAを検出することが可能である。   According to the horseradish detection method (hereinafter sometimes referred to as probe detection method), which comprises contacting the probe of the present invention with a test sample and detecting a signal from a label carried on the probe, It is possible to detect mRNA, cDNA synthesized from mRNA, and genomic DNA.

本発明の前記プライマーセット検出方法及びプローブ検出方法で用いる「被検試料」は、セイヨウワサビのミロシナーゼをコードしている塩基配列からなる遺伝子を含有している可能性のあるものであれば特に限定されない。ここで遺伝子とは、特に限定されないが、ゲノムDNA、mRNA、又はmRNAから合成されたcDNA等を挙げることができる。そのため、具体的には「被検試料」はセイヨウワサビの入っている可能性のある加工食品、例えば、ねりワサビ、粉ワサビなどがある。このような加工食品を液状にしたものや、加工食品から核酸を抽出した核酸溶液も含まれる。また、セイヨウワサビの品種を確認する場合は、植物体を構成する細胞を含む分散液や、細胞から抽出した核酸を含む溶液も被検試料となる。   The “test sample” used in the primer set detection method and probe detection method of the present invention is particularly limited as long as it may contain a gene comprising a base sequence encoding horseradish myrosinase. Not. Here, the gene is not particularly limited, and examples thereof include genomic DNA, mRNA, cDNA synthesized from mRNA, and the like. Therefore, specifically, the “test sample” includes processed foods that may contain horseradish, for example, horseradish and powdered wasabi. Such processed foods in liquid form and nucleic acid solutions obtained by extracting nucleic acids from processed foods are also included. When confirming horseradish varieties, a dispersion liquid containing cells constituting a plant body and a solution containing nucleic acids extracted from the cells also serve as test samples.

公知の方法によりDNAやRNAを抽出し、被検試料として用いることが可能である。例えばゲノムDNAを抽出する方法は、公知のDNA抽出法を適用することができ、たとえばフェノール抽出法、臭化セチルトリメチルアンモニウム(CTAB)法、アルカリSDS法などが挙げられる。また、市販のゲノムDNA抽出キットを用いることも可能である。また、mRNAを抽出する場合も、公知の方法でRNAを抽出することが可能であり、例えば、塩酸グアニジンフェノールクロロホルム(AGPC)法やAGPC変法、或いはRNAが結合するカラムを用いた市販のRNA抽出用キットなどを用いることが可能である。   DNA or RNA can be extracted by a known method and used as a test sample. For example, a known DNA extraction method can be applied as a method for extracting genomic DNA, and examples thereof include a phenol extraction method, a cetyltrimethylammonium bromide (CTAB) method, and an alkaline SDS method. It is also possible to use a commercially available genomic DNA extraction kit. In addition, when extracting mRNA, RNA can be extracted by a known method. For example, commercially available RNA using a guanidine hydrochloride / chloroform (AGPC) method, a modified AGPC method, or a column to which RNA is bound. An extraction kit or the like can be used.

mRNAは、プローブと直接ハイブリダイズさせて検出する場合は、mRNAのまま使用することが可能である。一方、プライマーセット、DNAポリメラーゼと被検試料を混合し、PCR法により検出する場合は、mRNAからcDNAを合成しなければならない。cDNA合成は、公知の方法を利用することが可能であり、例えば、モレキュラークローニング・ア・ラボラトリーマニュアル第3版[ザンブルーク(Sambrook)ら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual 3rd ed.,コールドスプリングハーバーラボラトリー(Cold Spring Harbor Laboratory)発行,(2001)]等に記載の逆転写酵素を用いる逆転写反応により実施できる。逆転写酵素としては、MMLVリバーストランスクリプターゼ又はAMVリバーストランスクリプターゼ等を用いることが可能である。cDNA合成に用いるプライマーは、ミロシナーゼに特異的なアンチセンスプライマー、例えば、前記第2プライマーを用いることも可能であるし、6mer〜9merのランダムプライマ−を用いてcDNAを合成することも可能である。このようにして得られたcDNAを用いて、PCR法によりミロシナーゼをコードする遺伝子配列を検出することができる。   When mRNA is detected by directly hybridizing with a probe, it can be used as it is. On the other hand, when a primer set, DNA polymerase and a test sample are mixed and detected by the PCR method, cDNA must be synthesized from mRNA. A known method can be used for cDNA synthesis. For example, Molecular Cloning a Laboratory Manual 3rd edition [Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual 3rd ed. , Cold Spring Harbor Laboratory (2001)], etc., can be performed by a reverse transcription reaction using a reverse transcriptase. As reverse transcriptase, MMLV reverse transcriptase or AMV reverse transcriptase can be used. As a primer used for cDNA synthesis, an antisense primer specific for myrosinase, for example, the second primer can be used, or cDNA can be synthesized using a random primer of 6 mer to 9 mer. . Using the cDNA thus obtained, a gene sequence encoding myrosinase can be detected by PCR.

プライマーセットを用いる本発明のプライマーセット検出方法は、(1)DNA増幅工程と、(2)DNA検出工程とからなる。プライマーセット検出方法においては、最初にDNA増幅工程を行うことが好ましい。本発明のDNA増幅工程(1)では、PCR法を用いることができる。本発明のDNA増幅工程(1)では、第1プライマー及び第2プライマーとともに、DNAポリメラーゼ、特に耐熱性ポリメラーゼを用いて増幅サイクルを繰り返す。耐熱性DNAポリメラーゼとしては、特に95℃までの温度で活性を維持することができるDNAポリメラーゼ、例えば、市販のTaqポリメラーゼを用いることができる。本発明のDNA増幅工程では、前記のプライマーセット、DNAポリメラーゼ及び液体被検試料を含む混合液を用いる。第1プライマー、第2プライマー及びDNAポリメラーゼの使用量は、液体被検試料の種類によって変化するが、PCR法によるDNA増幅工程を実施することができる範囲で容易に決定することができる。この混合液は場合により、緩衝液(例えば、トリス塩酸緩衝液)、安定化剤(例えば、ゼラチン)、又は塩類(例えば、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)を含有することができる。   The primer set detection method of the present invention using a primer set comprises (1) a DNA amplification step and (2) a DNA detection step. In the primer set detection method, it is preferable to first perform a DNA amplification step. In the DNA amplification step (1) of the present invention, a PCR method can be used. In the DNA amplification step (1) of the present invention, the amplification cycle is repeated using a DNA polymerase, particularly a heat-resistant polymerase, together with the first primer and the second primer. As the thermostable DNA polymerase, it is possible to use a DNA polymerase that can maintain activity particularly at a temperature up to 95 ° C., for example, a commercially available Taq polymerase. In the DNA amplification step of the present invention, a mixed solution containing the primer set, DNA polymerase, and liquid test sample is used. The usage amounts of the first primer, the second primer, and the DNA polymerase vary depending on the type of the liquid test sample, but can be easily determined as long as the DNA amplification step by the PCR method can be performed. This mixture can optionally contain a buffer (eg, Tris-HCl buffer), a stabilizer (eg, gelatin), or salts (eg, sodium chloride, magnesium chloride).

プライマーセット検出方法では、前記の混合液を用いてPCR法の増幅サイクルを実施する。増幅サイクルは、例えば(i)DNAの変性工程(約90℃〜95℃、約10秒〜2分間)、(ii)1本鎖DNAと第1プライマー及び第2プライマーとのアニーリング工程(約37℃〜70℃、約30秒〜3分間)、及び(iii)DNAポリメラーゼによるDNA合成工程(約65℃〜80℃、約30秒〜5分間)とからなる。   In the primer set detection method, an amplification cycle of the PCR method is performed using the above mixed solution. The amplification cycle includes, for example, (i) a DNA denaturation step (about 90 ° C. to 95 ° C., about 10 seconds to 2 minutes), (ii) an annealing step (about 37 ° C.) of the single-stranded DNA and the first primer and the second primer. And (iii) a DNA synthesis step (about 65 ° C. to 80 ° C., about 30 seconds to 5 minutes) by DNA polymerase.

DNA検査工程としては、ゲル電気泳動後、エチジウムブロマイド染色を利用する方法、電気泳動後にフィルターに移してサザンブロットハイブリッド法を行う方法、増幅したDNAをそのままフィルターにブロットしてドットブロットハイブリッド法を行う方法、又は、ジデオキシ法による塩基配列決定法などを用いることができる。ゲル電気泳動法を行う場合には、例えば、アガロースゲルを担体としたサブマリーン型電気泳動、又はアクリルアミドを用いたスラブ型電気泳動を使用し、分子量により目的のPCR産物を検出することができる。   As the DNA testing process, after gel electrophoresis, a method using ethidium bromide staining, a method of transferring to a filter after electrophoresis and performing a Southern blot hybrid method, and a dot blot hybrid method of blotting amplified DNA directly on a filter and performing a dot blot hybrid method The method or the base sequence determination method by dideoxy method, etc. can be used. In the case of performing gel electrophoresis, for example, submarine type electrophoresis using agarose gel as a carrier or slab type electrophoresis using acrylamide can be used to detect a target PCR product based on molecular weight.

PCRを行った後に、サザンブロットハイブリッド法、ドットブロットハイブリッド法等でPCR産物を検出する場合には、プライマーに用いた以外のセイヨウワサビのミロシナーゼをコードする塩基配列からなる非放射性プローブ(例えば、酵素標識プローブ、ビオチン化プローブ、ジゴキシゲニン化プローブ、又は、化学発光物質、蛍光物質で標識したプローブ)を用いることができる。   When PCR products are detected by Southern blot hybrid method, dot blot hybrid method, etc. after PCR, a non-radioactive probe comprising a base sequence encoding horseradish myrosinase other than that used as a primer (for example, an enzyme) A labeled probe, a biotinylated probe, a digoxigenated probe, or a probe labeled with a chemiluminescent substance or a fluorescent substance) can be used.

本発明のプローブ検出法は、プローブと被検試料を接触させプローブからの信号を検出することにより、セイヨウワサビの検出を行う。公知の方法で抽出したDNAやRNAを被検試料として、ノザンブロットハイブリダイゼーションやサザンブロットハイブリダイゼーションを行うことにより、ミロシナーゼをコードするmRNAやDNAの存在を解析することができる。また本発明のプローブは、慣用のin situハイブリダイゼーションに用いることも可能である。   The probe detection method of the present invention detects horseradish by bringing a probe into contact with a test sample and detecting a signal from the probe. The presence of mRNA or DNA encoding myrosinase can be analyzed by performing Northern blot hybridization or Southern blot hybridization using DNA or RNA extracted by a known method as a test sample. The probe of the present invention can also be used for conventional in situ hybridization.

本発明のプローブと、セイヨウワサビの植物体、及びその類縁種の染色体とのハイブリダイゼーション条件は、前記「ストリンジェントな条件」が挙げられ、例えば、6×SSC、0.5%SDS、5×デンハルト、0.01%変性サケ精子核酸を含む溶液中、〔Tm−25℃〕の温度で一晩保温する条件が挙げられる。   Examples of the hybridization conditions of the probe of the present invention with the horseradish plant and the chromosomes of its related species include the above-mentioned “stringent conditions”. For example, 6 × SSC, 0.5% SDS, 5 × An example is a condition in which the solution is kept overnight at a temperature of [Tm−25 ° C.] in a solution containing Denhardt and 0.01% denatured salmon sperm nucleic acid.

また、前記ストリンジェントな条件下におけるハイブリダイゼーションにおいて、より精度を高める観点から、より低イオン強度、例えば、0.1×SSC、0.2×SSC等の条件及び/又はより高温、例えば、用いられる核酸のTm値の25℃低い温度、好ましくは、22℃低い温度、より好ましくは、20℃低い温度、具体的には、用いられる核酸のTm値により異なるが、60℃以上、好ましくは、62℃以上、より好ましくは、65℃以上等の条件下でのハイブリダイゼーションを行い、より厳しい洗浄条件、具体的には、低イオン強度の緩衝液、例えば、1×SSC、2×SSC等を使用し、より高い温度、例えば、用いられる核酸のTm値の40℃低い温度、より好ましくは、30℃低い温度、さらに好ましくは、25℃低い温度、具体的には、用いられる核酸のTm値により異なるが、30℃以上、37℃以上、42℃以上、45℃以上等の条件下での洗浄等を行うことができる。   Further, in the hybridization under the stringent conditions, from the viewpoint of further improving accuracy, lower ionic strength, for example, conditions such as 0.1 × SSC, 0.2 × SSC, and / or higher temperatures, for example, are used. The temperature is 25 ° C. lower than the Tm value of the nucleic acid to be used, preferably 22 ° C. lower temperature, more preferably 20 ° C. lower temperature, specifically 60 ° C. or more, preferably depending on the Tm value of the nucleic acid used. Hybridization is performed at a temperature of 62 ° C. or higher, more preferably 65 ° C. or higher, and more stringent washing conditions, specifically, a low ionic strength buffer such as 1 × SSC, 2 × SSC, etc. Higher temperature, for example, 40 ° C. lower than the Tm value of the nucleic acid used, more preferably 30 ° C. lower temperature, more preferably 25 ° C. lower temperature Specifically, varies depending Tm value of the nucleic acid used, 30 ° C. or higher, 37 ° C. or higher, 42 ° C. or higher, it can be cleaned like under conditions such as 45 ° C. or higher.

本発明のプライマーセット及びプローブを含むセイヨウワサビを検出するための試薬及びキットを調製することも可能である。前記試薬やキットは、本発明のプライマーセット検出方法やプローブ検出方法により、セイヨウワサビを検出することが可能である。   It is also possible to prepare reagents and kits for detecting horseradish containing the primer set and probe of the present invention. The reagents and kits can detect horseradish by the primer set detection method and probe detection method of the present invention.

以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。   EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be specifically described by way of examples, but these do not limit the scope of the present invention.

《遺伝子取得例1:セイヨウワサビのミロシナーゼをコードするcDNAの単離》
(1)オリゴヌクレオチドプライマーの合成
合成DNA機モデル394 DNA/RNAシンセサイザー(アプライドバイオシステムズ社)を用いホスホアミダイト法により、
配列番号5で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドセンスプライマー、
MYR1 primer:5’−TTR YMR AAY TCR TAR TTR TCN CC−3’、配列番号6で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドセンスプライマー、
MYR2 primer:5’−AAY TAY TAY GTN ACN CAR TAY GC−3’、及び配列番号7で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドアンチセンスプライマー、
MYR3 primer:5’−TAY ATH GTN GCN CAY AAY CA−3’
を合成した。これらのプライマーは、アブラナ科のミロシナーゼに共通の塩基配列を有するプライマーであり、新規のミロシナーゼを取得することが可能である。混合塩基の記載は、Yはチミン又はシトシンを示し、Mはアデニン又はシトシンを示し、Rはグアニン又はアデニンを示し、Hはアデニン、シトシン又はチミン、Nは、アデニン、グアニン、シトシン又はチミンを示す。
<< Gene Acquisition Example 1: Isolation of cDNA Encoding Horseradish Myrosinase >>
(1) Synthesis of oligonucleotide primers Using a synthetic DNA machine model 394 DNA / RNA synthesizer (Applied Biosystems), the phosphoramidite method,
An oligonucleotide sense primer comprising the base sequence represented by SEQ ID NO: 5,
MYR1 primer: 5′-TTR YMR AAY TCR TAR TTR TCN CC-3 ′, an oligonucleotide sense primer comprising a base sequence represented by SEQ ID NO: 6,
MYR2 primer: 5′-AAY TAY TAY GTN ACN CAR TAY GC-3 ′, and an oligonucleotide antisense primer comprising the base sequence represented by SEQ ID NO: 7,
MYR3 primer: 5′-TAY ATH GTN GCN CAY AAY CA-3 ′
Was synthesized. These primers are primers having a base sequence common to Brassicaceae myrosinase, and it is possible to obtain a novel myrosinase. In the description of the mixed base, Y represents thymine or cytosine, M represents adenine or cytosine, R represents guanine or adenine, H represents adenine, cytosine or thymine, and N represents adenine, guanine, cytosine or thymine. .

(2)RNAの抽出
セイヨウワサビの2つの品種である青芽及び赤芽からRNAを抽出した。−80℃に保存されていた茎サンプル1gを液体窒素中で粉砕し、QIAGEN RNeasyPlant Mini Kit(QIAGEN社)を用いて、メーカーのプロトコールに従って、全RNAを抽出した。得られたRNAは、ジエチルピロカーボネイト(DEPC)処理した蒸留水50μLに溶解した。
(2) Extraction of RNA RNA was extracted from blue bud and red bud, which are two varieties of horseradish. Stem samples stored at −80 ° C. were pulverized in liquid nitrogen, and total RNA was extracted using QIAGEN RNeasy Plant Mini Kit (QIAGEN) according to the manufacturer's protocol. The obtained RNA was dissolved in 50 μL of distilled water treated with diethyl pyrocarbonate (DEPC).

(3)cDNA合成及びPCRによる増幅
抽出したRNAから、前記MYR1 primer及びMYR2 primerの組み合わせ又はMYR1 primer及びMYR3 primerの組み合わせで、TaKaRa RNA PCR Kitを用いてメーカーのプロトコールに従ってcDNA合成及びPCRを行なった。逆転写反応は、オリゴdTプライマーを用い、30℃で10分保持し、その後60℃で30分保持することによって行なった。そして99℃で5分処理することによって、逆転写酵素を不活化した。逆転写反応終了後の反応液にPCR試薬を加え、94℃で2分保持した後に、DNA変性94℃で30秒、アニーリング45℃、50℃、55℃又は60℃で30秒、伸張反応72℃で1分のサイクルを30回繰り返すことによってPCR反応を行なった。
(3) cDNA synthesis and amplification by PCR From the extracted RNA, cDNA synthesis and PCR were performed using TaKaRa RNA PCR Kit with the combination of MYR1 primer and MYR2 primer or MYR1 primer and MYR3 primer according to the manufacturer's protocol. . The reverse transcription reaction was performed by using an oligo dT primer and holding at 30 ° C. for 10 minutes and then holding at 60 ° C. for 30 minutes. The reverse transcriptase was inactivated by treatment at 99 ° C. for 5 minutes. After adding the PCR reagent to the reaction solution after the completion of the reverse transcription reaction and holding at 94 ° C. for 2 minutes, DNA denaturation at 94 ° C. for 30 seconds, annealing at 45 ° C., 50 ° C., 55 ° C. or 60 ° C. for 30 seconds, extension reaction 72 The PCR reaction was performed by repeating the 1 minute cycle 30 ° C. 30 times.

(4)RT−PCR産物の解析
得られたPCR産物を1.5%アガロースゲルで電気泳動した。赤芽のRNAから、MYR1 primer及びMYR2 primerの組み合わせで、アニーリング温度が45℃、50℃、55℃の場合に、約420bpバンドが確認でき、セイヨウワサビのミロシナーゼをコードするcDNAのPCR産物と考えられた。またMYR1 primer及びMYR3 primerの組み合わせは、すべてのアニーリング温度において、予想される約760bpのPCR産物が確認できた。一方、青芽のRNAから、MYR1 primer及びMYR2 primerの組み合わせでは、PCR産物が確認できなかったが、MYR1 primer及びMYR3 primerの組み合わせで、アニーリング温度が45℃の場合のみにおいて、予想される約760bpのPCR産物が確認できた。そのため、青芽及び赤芽のセイヨウワサビからMYR1 primer及びMYR3 primerの組み合わせで得られた約760bpのPCR産物を以下のクローニング及び塩基配列の決定に用いた。
(4) Analysis of RT-PCR product The obtained PCR product was electrophoresed on a 1.5% agarose gel. From the red bud RNA, when the annealing temperature is 45 ° C, 50 ° C, and 55 ° C with the combination of MYR1 primer and MYR2 primer, an approximately 420 bp band can be confirmed, which is considered to be a PCR product of cDNA encoding horseradish myrosinase. It was. In addition, the combination of MYR1 primer and MYR3 primer confirmed the expected PCR product of about 760 bp at all annealing temperatures. On the other hand, from the blue bud RNA, the PCR product could not be confirmed with the combination of MYR1 primer and MYR2 primer, but with the combination of MYR1 primer and MYR3 primer, the expected temperature is about 760 bp only when the annealing temperature is 45 ° C. The PCR product was confirmed. Therefore, an approximately 760 bp PCR product obtained from the combination of MYR1 primer and MYR3 primer from horseradish of red and red buds was used for the following cloning and determination of the base sequence.

(5)クローニングベクターによるクローニングと塩基配列の決定
PCR産物から余ったプライマーを除去し、QIAGEN PCR Cloning Kitを用いて、メーカーのプロトコールに従い、プラスミドに導入した。形質転換した大腸菌を培養し、プラスミドをプラスミド精製キットAurum Plasmid Mini Kit(Bio−Rad社)を用い、メーカーのプロトコールに従い精製した。このプラスミドDNAを制限酵素で切断し、目的の長さのフラグメントを含んだプラスミドDNAを選択した。
精製したプラスミドDNAはDNAをThermo Sequence Cy5.5Dye TerminatorSequencing Kit(Amersham Bioscience社)を用いメーカーのプロトコールに従って反応させた。この反応産物をLong−Read TowerTM Sequencerで解析し、塩基配列を決定した。
(5) Cloning with a cloning vector and determination of the base sequence The excess primer was removed from the PCR product and introduced into a plasmid using QIAGEN PCR Cloning Kit according to the manufacturer's protocol. The transformed Escherichia coli was cultured, and the plasmid was purified using a plasmid purification kit Aurum Plasmid Mini Kit (Bio-Rad) according to the manufacturer's protocol. This plasmid DNA was cleaved with a restriction enzyme, and a plasmid DNA containing a fragment of the desired length was selected.
The purified plasmid DNA was reacted using Thermo Sequence Cy5.5 Dye Terminator Sequencing Kit (Amersham Bioscience) according to the manufacturer's protocol. This reaction product was analyzed with Long-Read Tower ™ Sequencer, and the base sequence was determined.

(6)配列の比較
青芽から得られた6クローンの塩基配列及び赤芽から得られた7クローンの663bpの塩基配列を比較したところ、クローン間で若干の塩基の置換は見られたが、品種にかかわらず高い相同性を示した。すべてのクローンの塩基配列を配列番号3に示している。クローンによって塩基の置換がある塩基は混合塩基で示しているが、13クローンのうち6クローンは100%一致した。得られたコンセンサスな塩基配列を他のアブラナ科の植物であるワサビ、ダイコン、アラビドプシスのミロシナーゼをコードする塩基配列と比較したところ、最も相同性が高いシロイヌナズナ(Arabidosis)のミロシナーゼ(TGG3)をコードする塩基配列でも80%程度であった。そのため、決定した663bpの塩基配列はセイヨウワサビのミロシナーゼに特異的な配列である。また、得られた塩基配列をGeneBankに登録されているセイヨウワサビのミロシナーゼをコードする全長のmRNA(GeneBank、Accession No.AY822710と比較したところ、非常に高い相同性を示した。このため、本発明者が取得した663bp以外のミロシナーゼをコードする塩基配列も青芽及び赤芽のセイヨウワサビの品種間では保存されているが、他のアブラナ科植物の有するミロシナーゼをコードする塩基配列とは異なっていると考えられた。
(6) Sequence comparison When comparing the base sequence of 6 clones obtained from green buds and the base sequence of 663 bp of 7 clones obtained from red buds, some base substitution was observed between the clones. It showed high homology regardless of the variety. The nucleotide sequences of all clones are shown in SEQ ID NO: 3. Bases with base substitution by clones are shown as mixed bases, but 6 out of 13 clones were 100% identical. When the obtained consensus base sequence is compared with the base sequences encoding other cruciferous plants such as horseradish, radish, and Arabidopsis myrosinase, the most homologous Arabidopsis myrosinase (TGG3) is encoded. The base sequence was about 80%. Therefore, the determined base sequence of 663 bp is a specific sequence for horseradish myrosinase. Further, when the obtained base sequence was compared with the full-length mRNA (GeneBank, Accession No. AY82210) encoding horseradish myrosinase registered in GeneBank, it showed very high homology. The base sequence encoding myrosinase other than 663 bp obtained by the author is also conserved among the varieties of blue bud and red bud horseradish, but is different from the base sequence encoding myrosinase possessed by other cruciferous plants. It was considered.

《実施例1:セイヨウワサビのミロシナーゼのゲノムDNAの検出》
(1)オリゴヌクレオチドプライマーの合成
合成DNA機モデル394 DNA/RNAシンセサイザー(アプライドバイオシステムズ社)を用いホスホアミダイト法により、
Seiwasa1;5’−GTA TGT CTA CGC CAT TCC−3’(配列番号8)、
Seiwasa2;5’−GAA CAG ACT CAC CGT CAT G−3’(配列番号9)、及び
Seiwasa3;5’−TCA AAA GGA GTG TCA CCA CC−3’、
(配列番号10)を合成した。
Example 1: Detection of genomic DNA of horseradish myrosinase
(1) Synthesis of oligonucleotide primers Using a synthetic DNA machine model 394 DNA / RNA synthesizer (Applied Biosystems), the phosphoramidite method,
Seiwasa1; 5′-GTA TGT CTA CGC CAT TCC-3 ′ (SEQ ID NO: 8),
Seiwasa2; 5′-GAA CAG ACT CAC CGT CAT G-3 ′ (SEQ ID NO: 9), and Seiwasa3; 5′-TCA AAA GGA GTG TCA CCA CC-3 ′,
(SEQ ID NO: 10) was synthesized.

(2)ゲノムDNAの抽出
セイヨウワサビの2品種の青芽及び赤芽、他のアブラナ科の植物であるワサビ、及びカイワレダイコン並びにアブラナ科以外の植物であるホウレンソウ及びトウミョウからゲノムDNAを抽出した。具体的には、それぞれの植物体を、葉、茎、及び根茎に分離し、液体窒素で凍結し、−70℃に保存した。保存したサンプルを液体窒素中で粉砕し、Nucleon Phytopure Kit(Amersham Biosciences社)を用いて、キットのプロトコールに従って、ゲノムDNAを抽出した。得られたDNAは、滅菌蒸留水50μLに溶解した。
(2) Extraction of genomic DNA Genomic DNA was extracted from two varieties of blue bud and red bud of horseradish, horseradish, which is another cruciferous plant, and spinach and cypress, which are plants other than cruciferous and cruciferous. Specifically, each plant was separated into leaves, stems, and rhizomes, frozen with liquid nitrogen, and stored at -70 ° C. The stored sample was pulverized in liquid nitrogen, and genomic DNA was extracted using Nucleon Physiopure Kit (Amersham Biosciences) according to the protocol of the kit. The obtained DNA was dissolved in 50 μL of sterile distilled water.

(3)PCRによる増幅
ゲノムDNA溶解液10μL(1μg)に10×PCR緩衝液5μL、第1プライマー(100pmol/μL)0.2μL、及び第2プライマー(100pmol/μL)0.2μL、Gene Taq(ニッポンジーン社)0.5μLを加え滅菌蒸留水で50μLにした。第1プライマーとしてSeiwasa1、第2プライマーとしてSeiwasa3の組み合わせ(Seiwasa1−Seiwasa3プライマーセット)で反応液を作成した。この反応液を、TaKaRa PCR Thermal Cycler Dice Gradient TP600(TAKARA)にセットし、PCR反応を行った。反応のプロファイルはDNA変性94℃で2分保持し、DNA変性94℃で30秒、アニーリング61℃で30秒、伸張反応72℃で1分のサイクルを30回繰り返した。30サイクル終了後72℃で1.5分間保持し、4℃に冷却した。
(3) Amplification by PCR 10 μL (1 μg) of genomic DNA lysate, 5 μL of 10 × PCR buffer, 0.2 μL of the first primer (100 pmol / μL), 0.2 μL of the second primer (100 pmol / μL), Gene Taq ( Nippon Gene Co., Ltd.) 0.5 μL was added to make 50 μL with sterilized distilled water. A reaction solution was prepared using a combination of Seiwasa1 as the first primer and Seiwasa3 as the second primer (Seiwasa1-Seiwasa3 primer set). This reaction solution was set in TaKaRa PCR Thermal Cycler Dice Gradient TP600 (TAKARA), and PCR reaction was performed. The reaction profile was maintained at 94 ° C for DNA denaturation for 2 minutes, and 30 cycles of DNA denaturation at 94 ° C for 30 seconds, annealing at 61 ° C for 30 seconds, and extension reaction at 72 ° C for 1 minute were repeated 30 times. After 30 cycles, the temperature was held at 72 ° C for 1.5 minutes and cooled to 4 ° C.

(4)PCR産物の解析
PCR反応終了した溶液を1.5%アガロースゲルで電気泳動した。図2に示すように、Seiwasa1−Seiwasa3プライマーセットを用いた場合、セイヨウワサビの2種類の品種から抽出したDNAからPCR産物を確認することができた。一方、ワサビ、カイワレダイコン、ホウレンソウ、及びトウミョウから抽出したDNAを用いた場合は、PCR産物を確認することはできなかった。更に、青芽又は赤芽のゲノムDNAからSeiwasa1−Seiwasa3プライマーセットで増幅されたPCR産物を20倍希釈し、Seiwasa2−Seiwasa3プライマーセットによってPCRを行い、特異的なPCR産物を増幅することができた。
(4) Analysis of PCR product The solution after the PCR reaction was electrophoresed on a 1.5% agarose gel. As shown in FIG. 2, when the Seiwasa1-Seiwasa3 primer set was used, PCR products could be confirmed from DNA extracted from two varieties of horseradish. On the other hand, when DNA extracted from horseradish, silkworm radish, spinach, and cypress was used, the PCR product could not be confirmed. Furthermore, PCR product amplified with Seiwasa1-Seiwasa3 primer set from genomic DNA of blue bud or red bud was diluted 20 times, and PCR was performed with Seiwasa2-Seiwasa3 primer set, and a specific PCR product could be amplified. .

本発明のプライマーセット及びプローブを用いたセイヨウワサビの検出方法は、加工ワサビ食品にセイヨウワサビの含有の有無を高感度に検出することが可能である。またセイヨウワサビの品種の同定に使用できる。   The method for detecting horseradish using the primer set and probe of the present invention can detect the presence or absence of horseradish in a processed wasabi food with high sensitivity. It can also be used to identify horseradish varieties.

セイヨウワサビの赤芽及び青芽からミロシナーゼのcDNAをRT−PCRで取得した電気泳動像である。Myr1/Myr2は、MYR1 primerとMYR2 primerの組み合わせを、Myr1/Myr3はMYR1 primerとMYR3 primerの組み合わせを示している。45℃、50℃、55℃、及び60℃は、PCRのアニーリング温度を示している。MはDNAマーカー(All Purpose Hi−LoTM DNA Marker 50bp−10,000bp:株式会社アベテック)を表している。It is the electrophoresis image which acquired cDNA of myrosinase from red bud and blue bud of horseradish by RT-PCR. Myr1 / Myr2 indicates a combination of MYR1 primer and MYR2 primer, and Myr1 / Myr3 indicates a combination of MYR1 primer and MYR3 primer. 45 ° C., 50 ° C., 55 ° C., and 60 ° C. indicate PCR annealing temperatures. M represents a DNA marker (All Purpose Hi-Lo DNA Marker 50 bp-10,000 bp: Abetech Co., Ltd.). PCRによる、西洋ワサビ赤芽、西洋ワサビ青芽、ワサビ、カイワレダイコン、ホウレンソウ、及びトウミョウのゲノムDNAからミロシナーゼ遺伝子を検出したアガロース電気泳動像である。MMはDNAマーカー(All Purpose Hi−LoTM DNA Marker 50bp−10,000bp:株式会社アベテック)を表している。It is the agarose electrophoresis image which detected the myrosinase gene from the genomic DNA of horseradish red bud, horseradish blue bud, horseradish, silkworm radish, spinach, and cypress by PCR. MM represents a DNA marker (All Purpose Hi-Lo DNA Marker 50 bp-10,000 bp: Abetech Co., Ltd.).

Claims (7)

(A)配列番号1で表される塩基配列における連続する少なくとも15塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(1a)、又は配列番号1で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも15ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(2a)である第1プライマーと、
(B)配列番号2で表される塩基配列における連続する少なくとも15塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチドを含むDNAプライマー(1b)、又は配列番号2で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも15ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(2b)である第2プライマーとの組み合わせからなり、ポリメレース重合反応用のプライマーとして機能することのできる、セイヨウワサビ検出用プライマーセット。
(A) a DNA primer (1a) comprising an oligonucleotide part consisting of at least 15 consecutive base sequences in the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 or a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 A first primer which is a DNA primer (2a) comprising an oligonucleotide part of at least 15 nucleotides, which hybridizes under stringent conditions with an oligonucleotide consisting of
(B) from a DNA primer (1b) comprising an oligonucleotide consisting of at least 15 consecutive base sequences in the base sequence represented by SEQ ID NO: 2 or a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 2 And a second primer which is a DNA primer (2b) containing at least 15 nucleotides of an oligonucleotide that hybridizes under stringent conditions with the oligonucleotide, and functions as a primer for polymerase polymerization reaction A primer set for horseradish detection.
(A)配列番号3で表される塩基配列における連続する少なくとも15塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(3a)、又は配列番号3で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも15ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(4a)である第1プライマーと、
(B)配列番号4で表される塩基配列における連続する少なくとも15塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチドを含むDNAプライマー(3b)、又は配列番号4で表される塩基配列と相補的な塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも15ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分を含むDNAプライマー(4b)である第2プライマーとの組み合わせからなり、ポリメレース重合反応用のプライマーとして機能することのできる、セイヨウワサビ検出用プライマーセット。
(A) a DNA primer (3a) comprising an oligonucleotide part consisting of at least 15 consecutive base sequences in the base sequence represented by SEQ ID NO: 3 or a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 3 A first primer which is a DNA primer (4a) comprising an oligonucleotide part of at least 15 nucleotides, which hybridizes under stringent conditions with an oligonucleotide consisting of
(B) from a DNA primer (3b) comprising an oligonucleotide consisting of a base sequence of at least 15 consecutive bases in the base sequence represented by SEQ ID NO: 4 or a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 4 And a second primer which is a DNA primer (4b) containing at least 15 nucleotides of an oligonucleotide, which hybridizes under stringent conditions with the oligonucleotide, and functions as a primer for polymerase polymerization reaction A primer set for horseradish detection.
前記第1プライマーが、配列番号8又は配列番号9で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドであり、前記第2プライマーが、配列番号10で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドである、請求項1又は2に記載のプライマーセット。   The first primer is an oligonucleotide having a base sequence represented by SEQ ID NO: 8 or SEQ ID NO: 9, and the second primer is an oligonucleotide having a base sequence represented by SEQ ID NO: 10. The primer set according to 1 or 2. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のプライマーセット、被検試料及びDNAポリメラーゼを含む混合液を用いてDNA増幅工程を行い、得られた反応液のDNA検査工程を行うことを特徴とする、セイヨウワサビの検出方法。   A DNA amplification step is performed using the mixed solution containing the primer set according to any one of claims 1 to 3, the test sample, and a DNA polymerase, and the DNA test step of the obtained reaction solution is performed. How to detect horseradish. 配列番号1又は配列番号2で表される塩基配列における連続する少なくとも10塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分、又は配列番号1又は配列番号2で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする少なくとも10ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分、を含むオリゴヌクレオチドに標識を担持することを特徴とするセイヨウワサビ検出用プローブ。   An oligonucleotide part consisting of a base sequence of at least 10 bases in the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 2 or an oligonucleotide part consisting of a base sequence represented by SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 2 and stringent A probe for detecting horseradish, comprising a label carried on an oligonucleotide comprising an oligonucleotide moiety of at least 10 nucleotides that hybridizes under conditions. 配列番号3又は配列番号4で表される塩基配列における連続する少なくとも10塩基の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド部分、又は配列番号3又は配列番号4で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズする少なくとも10ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド部分、を含むオリゴヌクレオチドに標識を担持することを特徴とするセイヨウワサビ検出用プローブ。   An oligonucleotide part consisting of a base sequence of at least 10 bases in the base sequence represented by SEQ ID NO: 3 or SEQ ID NO: 4 or an oligonucleotide part consisting of a base sequence represented by SEQ ID NO: 3 or SEQ ID NO: 4 and stringent A probe for detecting horseradish, comprising a label carried on an oligonucleotide comprising an oligonucleotide moiety of at least 10 nucleotides that hybridizes under conditions. 請求項5又は6に記載のプローブと被検試料を接触させ、前記標識からの信号を検出することを特徴とするセイヨウワサビの検出方法。   A method for detecting horseradish, wherein the probe according to claim 5 is contacted with a sample to be detected, and a signal from the label is detected.
JP2006041530A 2006-02-17 2006-02-17 Method for detecting horseradish Pending JP2007215510A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041530A JP2007215510A (en) 2006-02-17 2006-02-17 Method for detecting horseradish

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041530A JP2007215510A (en) 2006-02-17 2006-02-17 Method for detecting horseradish

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007215510A true JP2007215510A (en) 2007-08-30

Family

ID=38493419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006041530A Pending JP2007215510A (en) 2006-02-17 2006-02-17 Method for detecting horseradish

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007215510A (en)

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010013512, 日本香辛料研究会講演要旨集, 2002, Vol.17th, p.25 *
JPN6010013514, 日本食品科学工学会大会講演集, 1999, Vol.46th, p.127,3Ba12 *
JPN6010013516, 日本農芸化学会大会講演要旨集, 2002, Vol.2002, p.91,3−2Ga02 *
JPN6010013519, 神奈川県農業総合研究所試験研究成績書(野菜) 平成13年度, 2002, p.7−8 *
JPN6010013520, Plant Cell Physiol, 2000, Vol.41,No.10, p.1102−1109 *
JPN6010013523, Food Sci Technol Res, 2005, Vol.11,No.4, p.412−415 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102077962B1 (en) Primer set for Discrimination of Aromatic Rice and Use Thereof
KR101503511B1 (en) Primer set for diagnosing white spot syndrom virus, composition and kit comprising the same
KR20100138208A (en) Dna markers for identification of anguilla eel species
JP5030051B2 (en) Novel genes governing low amylose properties and methods for identifying low amylose rice varieties
JP4581101B2 (en) Papaya sex identification method using DNA marker
JP2007215510A (en) Method for detecting horseradish
JP4542513B2 (en) How to detect wasabi
KR102077963B1 (en) Primer set for Discrimination of Aromatic Rice and Use Thereof
KR102001786B1 (en) Primer set for Discrimination of Aromatic Rice and Use Thereof
JP6683642B2 (en) Method for determining inosin acid content in meat after slaughter in bovine individuals
KR101149442B1 (en) Method for discriminating heavy pigs at birth and weaning early
KR101955072B1 (en) Snp markers for discrimination of raphanus sativus
KR20170002202A (en) Primer set for Discrimination of Aromatic Rice and Use Thereof
Lathuilliere et al. Sequence conservation of nine barbary macque (Macaca sylvanus) microsatellite loci: Implication of specific primers for genotyping
CA2967261C (en) Method for predicting resistance
KR101639764B1 (en) Variation polynucleotide and discrimination method for rice genetic resource using the same
KR101584598B1 (en) Genetic marker of porcine PKM2 for predicting back fat thickness of Sus scrofa and predicting method of back fat thickness using thereof
CN111133116B (en) Onion discrimination method
KR102194877B1 (en) Method for predicting economic traits in in Hanwoo with GALM gene
KR20130064197A (en) Single nucleotide polymorphism marker useful for identification of hanwoo from imported cow and its use
JP2009225700A (en) Method for dna identification of chicken-derived sample
KR101914275B1 (en) Primer set for Discrimination of Aromatic Rice and Use Thereof
Song et al. Development of polymorphic microsatellite loci for a new fish species, Chinese sillago (Sillago sinica)
Sharma et al. Polymorphism in indigenous poultry germplasm detected through randomly amplified polymorphic DNA
KR101745070B1 (en) SNP marker for discriminating resistance to tomato spotted wilt virus and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713