JP2007215222A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007215222A
JP2007215222A JP2007096493A JP2007096493A JP2007215222A JP 2007215222 A JP2007215222 A JP 2007215222A JP 2007096493 A JP2007096493 A JP 2007096493A JP 2007096493 A JP2007096493 A JP 2007096493A JP 2007215222 A JP2007215222 A JP 2007215222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
inner peripheral
outer peripheral
speaker device
peripheral diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007096493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4551418B2 (ja
Inventor
Hideaki Sugiura
秀明 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Priority to JP2007096493A priority Critical patent/JP4551418B2/ja
Publication of JP2007215222A publication Critical patent/JP2007215222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551418B2 publication Critical patent/JP4551418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

【課題】周波数特性の共振ピークを低減することにより、広域の再生能力を持つスピーカ装置を提供する。
【解決手段】内周振動板10aと、外周振動板10bとの曲率半径R1、R2を異ならしめることにより、内周振動板10aと、外周振動板10bとの共振周波数を異ならしめる。また、内周振動板10aと、外周振動板10bとの面積S1、S2を等しくし、両振動板10a及び10bの音圧レベルを同等にする。
【選択図】図1

Description

本発明は、スピーカ装置に係わり、特に、外周にボイスコイルが取り付けられるリング状の内周振動板と、内周に前記ボイスコイルが取り付けられるリング状の外周振動板とから構成される振動板を供えたスピーカ装置に関するものである。
一般的に、スピーカ装置は、音波発生用の振動板と、この振動板と一体に設けられ、振動可能なダンパなどにより弾性支持されているボイスコイルボビンと、ボイスコイルボビンに巻回され、磁気ギャップ内に配置されたボイスコイルとを備えたものが知られている。
このスピーカ装置は、ボイスコイルに再生音に応じた電流を流すことにより、ボイスコイルを介して、振動板を振動させ、音響エネルギーである音波を発生させている。
ところで、近年、DVDなどの普及により、広域の再生能力を持つスピーカ装置が要求されている。このため、スピーカ装置の周波数特性における共振ピークを低減して、不要音を極力排除することが望まれている。
そこで、本発明は、上記のような問題点を一例とし、周波数特性の共振ピークを低減することにより、広域の再生能力を持つスピーカ装置を提供すること等、を課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の発明は、フレームと、振動板及びボイスコイルを有する振動体と、磁石、ヨーク及びプレートを有する磁気回路とを備えたスピーカ装置において、前記振動板が、内周振動板と該内周振動板を取り囲む外周振動板とを有しおり、前記内周振動板の内周部と、前記外周振動板の外周部とが前記フレームに支持され、前記内周振動板及び前記外周振動板が、互いの曲率半径が異なるように曲面状に形成されていることを特徴とするスピーカ装置に存する。
請求項2記載の発明は、前記内周振動板の外周部における接線、及び、前記振動体の振動方向、が成す角度と、前記外周振動板の内周部における接線、及び、前記振動板の振動方向、が成す角度と、は互いに異なることを特徴とする請求項1に記載のスピーカ装置に存する。
請求項3記載の発明は、前記内周振動板及び前記外周振動板が有する面積は、互いに略同一であることを特徴とする請求項1又は2に記載のスピーカ装置に存する。
請求項4記載の発明は、前記内周振動板の内周部及び前記外周振動板の外周部にはエッジが取り付けられ、前記エッジが前記フレームに支持されていることを特徴とする請求項1〜3何れか1項に記載のスピーカ装置に存する。
請求項5記載の発明は、前記ボイスコイルに対する前記内周振動板の高さと、前記ボイスコイルに対する前記外周振動板の高さとが、略同じであることを特徴とする請求項1〜4何れか1項に記載のスピーカ装置に存する。
請求項6記載の発明は、前記振動板の前面側にホーンが配置されていることを特徴とする請求項1〜5何れか1項に記載のスピーカ装置に存する。
請求項7記載の発明は、前記内周振動板と前記外周振動板とが、一体に成形されていることを特徴とする請求項1〜6何れか1項に記載のスピーカ装置に存する。
請求項8記載の発明は、前記振動板の前面側には保護部材が配置されていることを特徴とする請求項1〜7何れか1項に記載のスピーカ装置に存する。
以上説明したように、請求項1〜8記載の発明によれば、内周振動板及び外周振動板が、互いの曲率半径が異なるように曲面状に形成する。従って、内周振動板の周波数特性と、外周振動板の周波数特性とを合成した周波数特性である振動板全体の周波数特性において、共振ピークを低減することができ、周波数特性をフラットにすることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明のスピーカ装置を構成する振動板の一実施の形態を示す断面図である。
同図に示すように、スピーカ装置は、振動して音波を発生する振動板10を備えている。そして、この振動板10は、ボイスコイル11が巻回されたボイスコイルボビン12が、外周に取り付けられているリング状の内周振動板10aと、ボイスコイルボビン12が、内周に取り付けられているリング状の外周振動板10bとから構成されている。
上述した内周振動板10aの内周及び外周振動板10bの外周は、適度なコンプライアンスと合成とを兼ね備えたリング形状のエッジ13を介して、フレーム14に固定されている。このエッジ13により、振動板10及びボイスコイルボビン12を弾性支持することができる。上述した内周振動板10aと外周振動板10bとは一体成形されてもよい。また、これら振動板10a、10bとボイスコイルボビン12とを一体成形するようにしてもよい。
また、上記内周振動板10a及び外周振動板10bは各々、半径方向に曲率がつけられている。図中、Rが、内周振動板10aの曲率がつけられている曲面の曲率半径を示し、Rが、外周振動板10bの曲率がつけられている曲面の曲率半径を示している。本発明のスピーカ装置においては、内周振動板10aの曲率半径Rと、外周振動板10bの曲率半径Rとを、互いに異ならしめることにより、内周振動板10aと外周振動板10bとの共振周波数を異ならしめしている。
さらに、本発明のスピーカ装置においては、内周振動板10aの面積Sと、外周振動板10の面積Sとを等しくすることにより、内周振動板10aと外周振動板10bとの音圧レベルを等しくしている。
また、上述した振動板を組み込んだスピーカ装置は、図2(a)、(b)に示すようになる。同図(a)は、スピーカ装置の正面図、(b)は正面図においてA−A′線に沿った断面図である。同図に示すように、スピーカ装置は、さらに、マグネット15、マグネット15の上部に配置されたトッププレート16、マグネット15の下部と外周に配置されたヨーク17とを備えている。また、振動板10の前面には、振動板10を保護するための保護部材19が取り付けられている。
さらに、トッププレート16−ヨーク17間に磁気ギャップ18が設けられる。上記各部材が、トッププレート16→磁気ギャップ18→ヨーク17→マグネット15と一巡する、磁気回路を構成している。そして、上記磁気ギャップ18にボイスコイル11が配置される。
上述した構成のスピーカ装置の周波数特性について、図3及び図4を参照して以下説明する。図3(a)は、内周振動板10a及び外周振動板10bの各々の周波数特性A、Bを示すグラフである。
上述した構成でも説明したように、曲率半径R1≠曲率半径R2とすることにより、内周振動板10aと外周振動板10bとの共振周波数をずらすことができる。また、面積S1=面積S2とすることにより、内周振動板10aと外周振動板10bとの音圧レベルがほぼ等しくすることができる。なお、本実施形態において、共振周波数は、高域共振周波数である。
従って、図3(b)に示す、内周振動板10aの周波数特性と、外周振動板10bの周波数特性とを合成した周波数特性である振動板10全体の周波数特性において、高域の共振ピークを低減することができ、周波数特性をフラットにすることができる。このため、本発明のスピーカ装置は、広域の再生能力を持つことができる。
上記の周波数特性をフラットにすることについては、図4に示す、本発明のスピーカ装置の周波数特性Cと、内周振動板10aと外周振動板10bとの共振周波数が同一である従来のスピーカ装置の周波数特性Dとを示すグラフからも明らかである。同図に示すように、従来のスピーカ装置では、高域での共振ピークQpが低減されておらず、周波数特性がフラットになる領域が狭い。これに比べて、本発明のスピーカ装置は、共振ピークが低減され、且つほとんど現れておらず、周波数特性がフラットになる領域が広い。
上述したスピーカ装置によれば、内周振動板10a及び外周振動板10bの曲率半径R1及びR2、つまり、曲率を異ならしめるだけで、簡単に、内周振動板10aと外周振動板10bとの共振周波数を異ならせている。しかも、内周振動板10a及び外周振動板10bに曲率をつけることにより、高域での振動板10の変形・分割振動の防止を図ることができる。
また、上述したスピーカ装置によれば、内周振動板10aと、外周振動板10bとの面積S1及びS2を等しくすることにより、内周振動板10aと、外周振動板10bとの音圧レベルを等しくすることができる、つまり、内周振動板10aと、外周振動板10bとの各々の共振ピークを同等にすることができるため、より一層、共振ピークを低減することができ、周波数特性をフラットにすることができる。
なお、上述した実施形態によれば、両振動板10a及び10bに曲率をつけ、曲率半径R1≠曲率半径R2とすることにより、外周振動板10aと内周振動板10bとの共振周波数を異ならせていた。しかしながら、共振周波数を異ならせる方法としては、上述したものに限られるものではなく、例えば、外周振動板10aと内周振動板10bとの頂角θ及びθ(図1参照)を異ならせることも考えられる。
頂角θは、ボイスコイル11の巻線方向に対して直角となる直線lと、内周振動板10aの曲面に対する接線lであり、かつ、その内周振動板10aの外周を通る接線lとがなす角度である。また、頂角θは、直線lと、外周振動板10bの曲面に対する接線lであり、かつ、その外周振動板10bの内周を通る接線lとがなす角度である。この場合も、上述した実施形態と同様に、周波数特性をフラットにすることができる。
また、上述した実施形態によれば、内周振動板10a及び外周振動板10bの半径方向に曲率をつけていた。しかし、本発明はこれに限定したものでなく、内周振動板10aと外周振動板10bとの共振周波数が異なってさえいれば、例えば、図5に示すように、半径方向が直線状のものであってもよい。ただし、直線状のものだと、高域での振動板10の変形・分割振動が発生し易いため、上述したように曲率を異ならせた振動板10の方が望ましい。
また、上述した実施形態によれば、振動板10から発生する音波を直接拡散させるいわゆるコーン式のスピーカ装置であった。しかし、本発明はこれに限定したものでなく、振動板10から発生する音波を、開口部に導くホーンを備えたホーン形のスピーカ装置にも適用することができる。図6(a)、(b)はホーン形のスピーカ装置の一実施形態を示す。同図(a)は、ホーン形のスピーカ装置の正面図、(b)は正面図において、B−B′線に沿った断面図である。同図において、振動板10の前面には、振動板10からの音波を開口部21に導くホーン20が取り付けられている。
本発明のスピーカ装置を構成する振動板の一実施の形態を示す断面図である。 図1の振動板を組み込んだスピーカ装置の一実施の形態を示す正面図及びA−A′断面図である。 (a)は、図2のスピーカ装置を構成する内周振動板10a及び外周振動板10b各々の周波数特性を示すグラフである。(b)は、図2のスピーカ装置を構成する振動板10全体の周波数特性を示すグラフである。 本発明のスピーカ装置及び従来のスピーカ装置の周波数特性を示すグラフである。 本発明のスピーカ装置に用いられる振動板の他の実施形態を示す構成図である。 本発明のスピーカ装置を適用したホーン形のスピーカ装置の一実施の形態を示す正面図及びB−B′断面図である。
符号の説明
10 振動板
10a 内周振動板
10b 外周振動板
11 ボイスコイル
19 保護部材
20 ホーン
1、R2 曲率半径

Claims (8)

  1. フレームと、振動板及びボイスコイルを有する振動体と、磁石、ヨーク及びプレートを有する磁気回路とを備えたスピーカ装置において、
    前記振動板が、内周振動板と該内周振動板を取り囲む外周振動板とを有しおり、
    前記内周振動板の内周部と、前記外周振動板の外周部とが前記フレームに支持され、
    前記内周振動板及び前記外周振動板が、互いの曲率半径が異なるように曲面状に形成されていることを特徴とするスピーカ装置。
  2. 前記内周振動板の外周部における接線、及び、前記振動体の振動方向、が成す角度と、前記外周振動板の内周部における接線、及び、前記振動板の振動方向、が成す角度と、は互いに異なることを特徴とする請求項1に記載のスピーカ装置。
  3. 前記内周振動板及び前記外周振動板が有する面積は、互いに略同一であることを特徴とする請求項1又は2に記載のスピーカ装置。
  4. 前記内周振動板の内周部及び前記外周振動板の外周部にはエッジが取り付けられ、
    前記エッジが前記フレームに支持されていることを特徴とする請求項1〜3何れか1項に記載のスピーカ装置。
  5. 前記ボイスコイルに対する前記内周振動板の高さと、前記ボイスコイルに対する前記外周振動板の高さとが、略同じであることを特徴とする請求項1〜4何れか1項に記載のスピーカ装置。
  6. 前記振動板の前面側にホーンが配置されていることを特徴とする請求項1〜5何れか1項に記載のスピーカ装置。
  7. 前記内周振動板と前記外周振動板とが、一体に成形されていることを特徴とする請求項1〜6何れか1項に記載のスピーカ装置。
  8. 前記振動板の前面側には保護部材が配置されていることを特徴とする請求項1〜7何れか1項に記載のスピーカ装置。
JP2007096493A 2007-04-02 2007-04-02 スピーカ装置 Expired - Fee Related JP4551418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007096493A JP4551418B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007096493A JP4551418B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 スピーカ装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002094304A Division JP4445182B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 スピーカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007215222A true JP2007215222A (ja) 2007-08-23
JP4551418B2 JP4551418B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=38493175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007096493A Expired - Fee Related JP4551418B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4551418B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120711A (en) * 1975-04-15 1976-10-22 Hokuto Onkyo Kk Speaker
JPS6068798A (ja) * 1984-07-30 1985-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ
JPS61290900A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 Mitsubishi Electric Corp ホ−ンスピ−カ
JPH0418316Y2 (ja) * 1986-08-27 1992-04-23
JPH10322792A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120711A (en) * 1975-04-15 1976-10-22 Hokuto Onkyo Kk Speaker
JPS6068798A (ja) * 1984-07-30 1985-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ
JPS61290900A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 Mitsubishi Electric Corp ホ−ンスピ−カ
JPH0418316Y2 (ja) * 1986-08-27 1992-04-23
JPH10322792A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4551418B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258907B2 (ja) 入れ子式複合ラウドスピーカ駆動ユニット
JP2006287418A (ja) スピーカ装置
JP2009055492A (ja) スピーカー振動板およびこれを用いたスピーカー
JP2007142982A (ja) スピーカ装置
WO2016170595A1 (ja) 電気音響変換装置
JP2004260736A (ja) スピーカ装置
US8532327B2 (en) Diaphragm and speaker device provided with the same
JP5626787B2 (ja) スピーカ
JP4888282B2 (ja) スピーカ
JP4445182B2 (ja) スピーカ装置
JP2010034988A (ja) スピーカ装置
JP2008167137A (ja) スピーカ
JP2007043522A (ja) スピーカー装置用振動板
JPH11150790A (ja) スピーカ
US10820111B2 (en) Acoustic membrane for a loudspeaker and corresponding loudspeaker
JP4717666B2 (ja) スピーカ装置の連結体
JP4551418B2 (ja) スピーカ装置
JP4042732B2 (ja) リング型スピーカー
JP2005303775A (ja) 音響変換器用振動板
JP2003324793A (ja) スピーカ装置及び振動板
JP2009159009A (ja) スピーカ
JP5266604B2 (ja) スピーカー振動板およびこれを用いたスピーカー
JP4413119B2 (ja) スピーカ
JP2006148636A (ja) 振動板とそれを用いたスピーカ
JP2007235552A (ja) スピーカ、ドーム型スピーカ用振動板、およびドーム型スピーカ用振動板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4551418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees