JP2007213363A - 印刷管理装置及び印刷管理方法 - Google Patents

印刷管理装置及び印刷管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007213363A
JP2007213363A JP2006033330A JP2006033330A JP2007213363A JP 2007213363 A JP2007213363 A JP 2007213363A JP 2006033330 A JP2006033330 A JP 2006033330A JP 2006033330 A JP2006033330 A JP 2006033330A JP 2007213363 A JP2007213363 A JP 2007213363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing apparatus
printer
information
print management
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006033330A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Harada
文雄 原田
Hiroshi Okamoto
啓 岡本
Yuriko Inagawa
由里子 稲川
Noriyuki Tatsuma
教之 立間
Atsuhiro Ito
篤宏 伊藤
Masaki Kurokawa
正樹 黒川
Takuya Ishimura
卓也 石村
Jun Wakamatsu
潤 若松
Eiji Nishi
栄治 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006033330A priority Critical patent/JP2007213363A/ja
Publication of JP2007213363A publication Critical patent/JP2007213363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ユーザによる印刷装置の管理を支援する印刷管理装置及び印刷管理方法を提供する。
【解決手段】制御部32が印刷装置に対して検索情報生成部14が生成した検索情報を送信し、これに対して印刷装置から返信された応答情報に基づいて、応答情報解析部20がネットワーク上の印刷装置を識別し、その有する機能を解析する。表示部26には、「プリンタ検索と更新」、「ドライバインストール」、「プリンタ選択」、「ドライバアンインストール」の各コマンドボタンが割り当てられたユーザインターフェース画面が表示され、ユーザが各コマンドを選択すると、上記ネットワーク上の印刷装置の機能等に基づいて、ドライバプログラムのインストール、アンインストール及び印刷出力させる印刷装置の選択等を支援する。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数の通信インターフェースによりネットワークに接続された印刷装置を管理するための印刷管理装置及び印刷管理方法に関する。
近年、印刷装置をネットワークに接続し、複数のクライアントにより使用する構成が実用化されている。このような構成においては、ネットワーク上にどのような印刷装置が存在するかが不明な場合もあり、この場合には、クライアント側から画像データを送信する前に印刷装置を検索する必要がある。
例えば、下記特許文献1には、サーバコンピュータに接続されたプリンター等のネットワーク機器を検索し、サーバコンピュータとプリンターとの接続設定を行う技術が開示されている。
特開2001−256154号公報
しかし、上記従来の技術においては、ネットワークに接続するために複数のインターフェースを有し、それらのインターフェースが同時使用可能である印刷装置に対して検索を行うと、各インターフェースからそれぞれ上記検索に対する応答情報が検索元の機器に送信される。この結果、検索元からは、一つの印刷装置がインターフェースの数と同数の異なる印刷装置に見えてしまうので、ドライバプログラムのインストール、画像データを印刷するための印刷装置の選択等においてユーザの混乱を招くという問題があった。
本発明は、上記従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、ユーザによる印刷装置の管理を支援する印刷管理装置及び印刷管理方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、複数の通信インターフェースによりネットワークに接続された印刷装置を管理するための印刷管理装置であって、前記印刷装置に対して識別情報及び機能情報を検索するための検索情報を生成する検索情報生成手段と、前記検索情報を、ネットワークを介して前記印刷装置に送信する送信手段と、前記印刷装置からネットワークを介して前記検索情報に対する応答情報を受信する受信手段と、前記受信した応答情報に基づき、前記印刷装置を識別し、その有する機能を解析する解析手段と、を備えることを特徴とする。
ここで、上記解析手段は、前記印刷装置が有する複数の通信インターフェースを判別することを特徴とする。
また、上記印刷管理装置は、前記解析手段の解析結果を表示する表示手段をさらに備えることを特徴とする。
ここで、上記表示手段は、前記解析手段が識別した印刷装置のドライバプログラムのインストールを支援するためのインストール画面を表示することを特徴とする。
また、上記表示手段は、インストールされたドライバプログラムのアンインストールを支援するためのアンインストール画面を表示することを特徴とする。
また、上記表示手段は、画像データの印刷処理を実行するために、当該画像データを送信する印刷装置及びその有する通信インターフェースの選択を支援するための選択画面を表示することを特徴とする。
また、上記表示手段は、複数の通信インターフェースを有する印刷装置を1つの印刷装置として表示することを特徴とする。
また、本発明は、複数の通信インターフェースによりネットワークに接続された印刷装置を管理するための印刷管理方法であって、前記印刷装置に対して識別情報及び機能情報を検索するための検索情報を生成する検索情報生成ステップと、前記検索情報を、ネットワークを介して前記印刷装置に送信する送信ステップと、前記印刷装置からネットワークを介して前記検索情報に対する応答情報を受信する受信ステップと、前記受信した応答情報に基づき、前記印刷装置を識別し、その有する機能を解析する解析ステップと、を備えることを特徴とする。
以下、本発明を実施するための最良の形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
図1には、本発明にかかる印刷管理装置を含んだネットワークシステムの実施形態の構成例が示される。図1において、ネットワークシステムは、クライアントコンピュータ(クライアントPC)100、印刷装置200、無線アクセスポイント300、無線LAN(ローカルエリアネットワーク:Local Area Network)400、有線LAN500を含んで構成されている。
クライアントPC100は、本発明にかかる印刷管理装置を構成し、有線LAN500に接続されている。このクライアントPC100は、ネットワーク上に存在する印刷装置200等の機器を検索するための検索情報を含むネットワークパケットを送信するように構成されている。また、クライアントPC100は、印刷装置200により印刷出力を行わせるための印刷ジョブを、ネットワークを介して送信する。
無線アクセスポイント300は、無線LAN400と有線LAN500を中継するブリッジである。
印刷装置200は、クライアントPC100等から印刷ジョブを受信して所望の用紙に印刷出力する。また、この印刷ジョブ等を受信するために、二つの通信インターフェース10,12を備えている。通信インターフェース10は無線LANインタフェースであり、無線LAN400に接続されている。また、通信インターフェース12は有線LANインタフェースであり、有線LAN500に接続されている。さらに、印刷装置200は、クライアントPC100から上記検索情報を受信すると、その内容を解析し、二つの通信インターフェース10,12により応答する。なお、図1の印刷装置200では、通信インターフェースの数が二つであるが、ネットワークの構成に応じて一つまたは三つ以上とすることもできる。この印刷装置200は中継機能を備えておらず、ブリッジとしては機能しない。また、図1では、印刷装置200がネットワーク上に1台接続された例が示されているが、これに限定されず、複数台の印刷装置200等を接続することもできる。
有線LAN500を流れるネットワークパケットは、無線アクセスポイント300により無線LAN400に中継される。また、無線LAN400を流れるネットワークパケットは、無線アクセスポイント300により有線LAN500に中継される。
図2には、クライアントPC100に実現された印刷管理装置の各機能を表す機能ブロック図が示される。図2において、検索情報生成部14、送信部16、受信部18、応答情報解析部20、インストール制御部22、画像データ生成部24、表示部26、操作部28、記憶部30及び制御部32を含んで構成されている。
検索情報生成部14は、ネットワーク上に存在する印刷装置200等を検索するための検索情報を生成する。
送信部16は、上記検索情報生成部14が生成した検索情報を含むネットワークパケットを有線LAN500を介して印刷装置200等にブロードキャスト送信する。
受信部18は、上記検索情報を受信した印刷装置200等から送信された応答情報を含むネットワークパケットを受信する。この応答情報には、印刷装置200等を識別するための識別情報及び機能を表す機能情報が含まれる。識別情報には、印刷装置200等を識別するためのホスト名、機種名及びシリアル番号等が含まれる。また、機能情報には、通信インターフェース10,12が無線LANインタフェースであるか有線LANインタフェースであるかを示す種別情報、使用できる印刷プロトコルと当該印刷プロトコルによる印刷で優先的に使用する通信インターフェースを指定する情報等が含まれる。
応答情報解析部20は、受信部18が受信した応答情報を解析し、印刷装置200等を識別するとともに、その機能の内容を取得する。
インストール制御部22は、クライアントPC100に印刷装置200等のドライバプログラムのインストール及びアンインストールを実行する。
画像データ生成部24は、印刷装置200で印刷出力する画像データを生成する。また、画像データ生成部24は、この画像データに印刷時の設定データ等を付加して印刷ジョブを生成する。上記設定データには、印刷ジョブの送信先である印刷装置200の通信インターフェース10,12を選択するための選択情報も含まれる。
表示部26は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)等で構成され、印刷装置200等の情報及びユーザが所定のデータを入力する際に使用する入力欄等を含むユーザインターフェース(UI)画面を表示する。
操作部28は、マウス等のポインティングデバイス、キーボード等の入力装置を含み、ユーザによるデータの入力等に使用する。
記憶部30は、制御部32を構成するプロセッサの作業用のRAM(ランダムアクセスメモリ)、不揮発性メモリとしてのフラッシュメモリ、磁気記憶媒体等で構成されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であり、受信部18が受信した応答情報等のデータ及びドライバプログラム等が記憶される。
制御部32は、CPU(中央処理装置)等のプロセッサにより構成され、検索情報生成部14、送信部16、受信部18、応答情報解析部20、インストール制御部22、画像データ生成部24、表示部26、操作部28及び記憶部30とデータのやり取りを行いながらこれらの動作を制御する。
図3には、本実施形態にかかる印刷装置200の構成例のブロック図が示される。図3において、印刷装置200は、二つの通信インターフェース10,12、画像形成装置34、記憶部36及びCPU(中央処理装置)等のプロセッサ38を含んで構成されている。なお、図3では、通信インターフェースの数が二つであるが、上述したように、三つ以上であってもよい。
通信インターフェース10は、無線LANカード等により構成された無線LANインターフェースであり無線LAN400に接続されてクライアントPC100とデータのやり取りを行う。また、通信インターフェース12は、イーサネット(登録商標)ケーブルを接続するポート等により構成された有線LANインターフェースであり、有線LAN500に接続されてクライアントPC100とデータのやり取りを行う。
画像形成装置34は、プリンタエンジン等を含んで構成され、上記クライアントPC100から通信インターフェース10,12を介して受信した印刷ジョブに含まれる画像データの印刷出力等を行う。
記憶部36は、例えばプロセッサ38の作業用のRAM、不揮発性メモリ、磁気記憶媒体等で構成されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であり、各種データ及びプログラム等を記憶する。
プロセッサ38は、通信インターフェース10,12、画像形成装置34及び記憶部36とデータのやり取りを行いながらこれらの動作を制御する。このプロセッサ38は、通信インターフェース10,12がクライアントPC100からの検索情報を受信すると、印刷装置200等を識別するための識別情報及び機能を表す機能情報を含む応答情報を生成し、ネットワークパケットとして通信インターフェース10,12を介してクライアントPC100に送信する。
図4には、上記応答情報に含まれる識別情報及び機能情報の例が示される。図4において、識別情報には、印刷装置200のホスト名、機種名及びシリアル番号が含まれている。ここで、ホスト名及びシリアル番号は、ユーザが任意に設定できる。また、機能情報には、通信インターフェース10,12が無線LANインタフェースであるか有線LANインタフェースであるかを示す種別情報及び使用できる印刷プロトコルと当該印刷プロトコルによる印刷で優先的に使用する通信インターフェースを指定する情報が含まれている。図4の例では、LPR印刷プロトコル及びNetWare印刷プロトコルでは、通信インターフェース12を優先して使用し、AppleTalk印刷プロトコルでは、通信インターフェース10を優先して使用する旨指定されている。なお、図4において、通信インターフェース10に関する応答情報は通信インターフェース10から、通信インターフェース12に関する応答情報は通信インターフェース12から、それぞれ送信される。
図5〜図10には、上述した印刷管理装置の動作例のフローが示される。図5において、ユーザが操作部28からメニュー画面の表示要求を入力すると、表示部26にUI画面であるメニュー画面が表示される(S101)。
図11には、このメニュー画面の例が示される。図11において、画面の最上部には、選択領域40が形成され、「プリンタ検索と更新」、「ドライバインストール」、「プリンタ選択」、「ドライバアンインストール」の各コマンドボタンが割り当てられている。また、選択領域40の下側画面の左側には主表示部42が、右側には副表示部44が形成されている。主表示部42には、操作指示、検索により検出された印刷装置200としてのプリンタ、印刷装置200に接続されたネットワークに関する情報及びドライバプログラムのインストール状態などを表示する。また、副表示部44には、選択されたコマンドのメニュー等を表示する。
次に、ユーザが図11の最上部に表示された選択領域40から所望のコマンドを選択する(S102)。この選択は、操作部28を構成するマウス等による選択指示の入力により行う。
制御部32は、上記メニューの選択内容を判定し、「プリンタ検索と更新」である場合には(S103)、図6のS201に進む。また、上記メニューの選択内容が「ドライバインストール」である場合には(S104)、図7のS301に進む。また、上記メニューの選択内容が「ドライバアンインストール」である場合には(S105)、図8のS401に進む。また、上記メニューの選択内容が「プリンタ選択」である場合には(S106)、図9のS501に進む。
上記S103において、選択されたコマンドが「プリンタ検索と更新」である場合、図6に示されるように、制御部32が検索情報生成部14に検索情報を生成させる。次に、制御部32は、送信部16に上記検索情報を含んだネットワークパケット(プリンタ検索パケット)を有線LAN500を介してブロードキャスト送信させる(S201)。このネットワークパケットは、有線LAN500を流れ、有線LANインターフェースである通信インターフェース12に受信される。また、同ネットワークパケットは、無線アクセスポイント300によって無線LAN400に中継され、無線LANインターフェースである通信インターフェース10にも受信される。
上記検索情報を含むネットワークパケットを受信した印刷装置200は、印刷管理装置が実現されているクライアントPC100に対して応答情報を含むネットワークパケットを送信する。このネットワークパケットの送信は、上記検索情報を含むネットワークパケットを受信した通信インターフェース10,12から行われる。
制御部32は、印刷装置200等から上記応答情報を受信するまでの時間を設定するためのタイマー(応答情報受信タイマー)をスタートさせ(S202)、受信部18が印刷装置200等から応答情報を受信するか否かを、上記タイマーがタイムアウトするまで監視する(S203,204)。
受信部18が印刷装置200等から応答情報を受信すると、制御部32が記憶部30に記憶させる(S205)。この応答情報の受信により、印刷管理装置がネットワークに接続された印刷装置200を検索することができる。
次に、制御部32は、記憶部30に記憶させた応答情報を応答情報解析部20に解析させ、応答情報含まれる印刷装置200等の識別情報及び機能を表す機能情報を取得する。ここで、制御部32は、受信部18が受信した応答情報が複数であった場合に、これらが同一の印刷装置200から送信されたものか否かを解析する(S206)。この解析は、上記応答情報解析部20が取得した識別情報に基づいて実行される。すなわち、図4に示されるように、応答情報には、識別情報として印刷装置200のホスト名、機種名及びシリアル番号が含まれているので、複数の応答情報に含まれる識別情報が一致するか否かにより同一の印刷装置200から送信されたものか否かを判別することができる。例えば、同一の印刷装置200の二つの通信インターフェース10,12から応答情報が送信された場合等が、識別情報が一致する場合に該当する。
また、応答情報解析部20は、応答情報含まれる機能情報により、印刷装置200の機能を解析する。この機能情報により、通信インターフェース10,12が無線LANインタフェースであるか有線LANインタフェースであるかの情報も解析することができる。
S206において、同一の印刷装置200から送信されたものと判定されたときには、当該複数の応答情報を同一の印刷装置200のものとして記憶部30に記憶させ、登録する(S207)。この場合、既に登録されている印刷装置と同一の印刷装置と判定されると、既登録の印刷装置を代表装置とし、この代表装置のホスト名に新たに検索された印刷装置をリンクさせるのが好適である。これにより、後述するS209において、ユーザに印刷装置200の構成を分かり易く表示することができる。また、S206において、同一の印刷装置200から送信されたものではないと判定されたときには、当該複数の応答情報をそれぞれ個別の印刷装置200のものとして記憶部30に記憶させ、登録する(S208)。
上記S205からS208までの応答情報の登録動作中に、S202でスタートさせたタイマーがタイムアウトすると(S204)、制御部32は表示部26に検索された印刷装置200を、その備える機能とともに表示する(S209)。その後、図5のS102のステップに戻る。
図12には、S209で表示部26に表示されるUI画面の例が示される。図12の主表示部42には、検索された印刷装置200の例として、プリンタa1、プリンタa2、プリンタb1、プリンタc1、プリンタd1が示されている。これらのうち、プリンタa1、プリンタa2、プリンタb1は、それぞれの検出された応答情報に含まれていた識別情報に基づき、制御部32が同一の印刷装置と判定している。本例の場合、一つの印刷装置200に通信インターフェースとして二つの有線LANインターフェースと一つの無線LANインターフェースが設けられ、それぞれから応答情報が送信されている。制御部32は、同一の印刷装置200からの応答情報をグループ化し、そのグループを代表するプリンタをプリンタAとして表示している。なお、プリンタa1、プリンタa2、プリンタb1を表示する前に、まずプリンタAと表示し、ユーザによる所定の操作、例えば「プリンタA」の表示をマウスによりクリックした後に、プリンタAにリンクされているプリンタa1、プリンタa2、プリンタb1を表示するのも好適である。これにより、ネットワークに接続された印刷装置200の全ての状況をユーザが把握しやすい表示とすることができる。
また、他のプリンタc1、プリンタd1は、同一の印刷装置が検出されなかったため、単独で表示されている。
以上に述べた各プリンタには、機能情報の解析により判定された通信インターフェースの種類すなわち無線LANインタフェースであるか有線LANインタフェースであるかの情報も表示されている。
また、図12の副表示部44には、「自動更新する」旨の項目のチェックボックスが設けられている。このチェックボックスがチェックされているときは、印刷管理装置が動作している間は、印刷装置200への印刷ジョブの送信の前、あるいは選択領域40において「ドライバインストール」、「ドライバアンインストール」、「プリンタ選択」の各コマンドが選択されたときに、図6に示された「プリンタ検索と更新」の動作を行うように構成してもよい。さらに定期的、あるいは不定期に「プリンタ検索と更新」の動作を行ってもよい。この場合、図6のS209の表示動作後、上記各コマンドが選択または所定のタイマーのタイムアップを制御部32が検出し、図6のS201からの動作を繰り返す構成とする。
次に、図5のS104において、選択されたコマンドが「ドライバインストール」である場合、図7に示されるように、図13のUI画面が表示部26に表示される(S301)。図13の主表示部42には、図6のプリンタ検索動作により検索されたプリンタ毎に、ドライバプログラムのインストールの有無、インストールされているドライバプログラムの種類等が表示される。また、ドライバプログラムがインストールされていないプリンタについて、インストールの対象とするためのインストール対象設定用チェックボックスも表示されている。一方、図13の副表示部44には、「ドライバインストール」メニューとして、ドライバプログラムをインストールするプリンタとドライバプログラムとを選択する選択欄が表示されている。また、ドライバプログラムの自動インストールモードを設定するための自動インストール設定チェックボックスも表示されている。ここで、自動インストールモードとは、インストール対象とされた(インストール対象設定用チェックボックスにチェックが入れられた)プリンタの全てについて、インストール制御部22が順次ドライバプログラムのインストールを実行するモードである。
図13のUI画面から、ユーザが操作部28のマウス等を使用してドライバプログラムのインストールを行うプリンタとドライバプログラムとを選択する(S302)。プリンタの選択は、上記UI画面の主表示部42に表示されたインストール対象のプリンタを選択するためのインストール対象設定用チェックボックスにチェックを入れることにより行う。また、ドライバプログラムは、上記UI画面の副表示部44に表示されたプリンタ選択欄で対象プリンタを選択し、この対象プリンタ毎にドライバプログラム選択欄により選択する。
制御部32は、上記インストール対象として選択された全てのプリンタが、選択されたドライバプログラムに適合するか否かを判定する(S303)。
上記選択されたプリンタが選択されたドライバプログラムに適合しないと判定した場合には(S304)、制御部32が表示部26に適合しない理由をエラー内容として表示させ(S305)、図5のS102のステップに戻る。
また、S304において適合すると判定した場合には、制御部32がS302でインストール対象として選択したプリンタに所定の順番を付与し、その最初のプリンタをドライバプログラムのインストール実行プリンタとして設定する(S306)。上記所定の順番は、例えば図13の場合では、画面上に表示された位置の上から下に順次付与される。
ユーザが操作部28のマウス等を使用して、図13の副表示部44に表示された「インストールの実行」ボタンを選択すると、制御部32は、インストール制御部22に指示し、上記インストール実行プリンタに対してS302で選択されたドライバプログラムをインストールさせる(S307)。また、制御部32は、表示部26に表示された図13の主表示部42から、インストール対象設定用チェックボックスのチェックを消去する(S308)。
次に、制御部32は、図13の副表示部44に表示された自動インストール設定チェックボックスにチェックが入っているか否かを確認する(S309)。チェックが入っていない場合は、ユーザが1台ずつドライバプログラムのインストールを実行するモードであるので、インストール動作を終了し、図5のS102のステップに戻る。
一方、S309において、自動インストール設定チェックボックスにチェックが入っている場合は、S306において付与した順番が次のインストール対象プリンタが存在するか否かを確認する(S310)。次の順番のインストール対象プリンタが存在しない場合は、インストール対象として選択した全てのプリンタについてドライバプログラムのインストールが終了したことを意味するので、インストール動作を終了し、図5のS102のステップに戻る。
また、S310において、次の順番のインストール対象プリンタが存在する場合は、そのプリンタをインストール実行プリンタとして設定し(S311)、S307からの動作を繰り返す。
次に、図5のS105において、選択されたコマンドが「ドライバアンインストール」である場合、図8に示されるように、図14のUI画面が表示部26に表示される(S401)。図14の主表示部42には、図6のプリンタ検索動作により検索されたプリンタ毎に、ドライバプログラムのインストール状況などが表示される。また、インストールされているドライバプログラムをアンインストールするプリンタをアンインストール対象として選択するためのアンインストール対象設定用チェックボックスも表示されている。一方、図14の副表示部44には、「ドライバアンインストール」メニューとして、ドライバプログラムをアンインストールするプリンタを選択するためのアンインストールプリンタ選択欄が表示されており、ここで選択されたプリンタについて、上記主表示部42にアンインストール対象設定用チェックボックスが表示される。また、ドライバプログラムの自動アンインストールモードを設定するための自動アンインストール設定チェックボックスも表示されている。ここで、自動アンインストールモードとは、アンインストール対象とされた(アンインストール対象設定用チェックボックスにチェックが入れられた)プリンタの全てについて、インストール制御部22が順次ドライバプログラムのアンインストールを実行するモードである。
図14のUI画面から、ユーザが操作部28のマウス等を使用してドライバプログラムのアンインストールを行うプリンタを選択する(S402)。プリンタの選択は、上記UI画面の主表示部42に表示されたアンインストール対象のプリンタを選択するためのアンインストール対象設定用チェックボックスにチェックを入れることにより行う。
制御部32は、S402でアンインストール対象として選択したプリンタに所定の順番を付与し、その最初のプリンタをドライバプログラムのアンインストール実行プリンタとして設定する(S403)。上記所定の順番は、例えば図14の場合では、画面上に表示された位置の上から下に順次付与される。
ユーザが操作部28のマウス等を使用して、図14の副表示部44に表示された「アンインストールの実行」ボタンを選択すると、制御部32は、インストール制御部22に指示し、上記アンインストール実行プリンタに対してドライバプログラムのアンインストールを実行させる(S404)。また、制御部32は、表示部26に表示された図14の主表示部42から、アンインストール対象設定用チェックボックスのチェックを消去する(S405)。
次に、制御部32は、図14の副表示部44に表示された自動アンインストール設定チェックボックスにチェックが入っているか否かを確認する(S406)。チェックが入っていない場合は、ユーザが1台ずつドライバプログラムのアンインストールを実行するモードであるので、アンインストール動作を終了し、図5のS102のステップに戻る。
一方、S406において、自動アンインストール設定チェックボックスにチェックが入っている場合は、S403において付与した順番が次のアンインストール対象プリンタが存在するか否かを確認する(S407)。次の順番のアンインストール対象プリンタが存在しない場合は、アンインストール対象として選択した全てのプリンタについてドライバプログラムのアンインストールが終了したことを意味するので、アンインストール動作を終了し、図5のS102のステップに戻る。
また、S407において、次の順番のアンインストール対象プリンタが存在する場合は、そのプリンタをアンインストール実行プリンタとして設定し(S408)、S404からの動作を繰り返す。
なお、以上の動作により、ドライバプログラムがアンインストールされたプリンタの下に、アンインストールされたことを表示するのが好適である。これにより、ユーザは、どのプリンタについてドライバプログラムがアンインストールされたかを容易に認識することができる。
次に、図5のS106において、選択されたコマンドが「プリンタ選択」である場合、図9に示されるように、図15のUI画面が表示部26に表示される(S501)。図15の主表示部42には、図6のプリンタ検索動作により検索されたプリンタ毎に、ドライバプログラムのインストール状況などが表示される。また、画像データの印刷出力を実行させる予定のプリンタを選択対象プリンタとするための選択対象プリンタ設定用チェックボックスも表示されている。一方、図15の副表示部44には、「プリンタ選択」メニューとして、選択対象プリンタを決定するためのプリンタ選択欄が表示されており、ここで選択されたプリンタについて、上記主表示部42に選択対象プリンタ設定用チェックボックスが表示される。
図15のUI画面から、ユーザが操作部28のマウス等を使用して選択対象プリンタを設定する(S502)。選択対象プリンタの設定は、上記UI画面の主表示部42に表示された選択対象プリンタ設定用チェックボックスにチェックを入れることにより行う。
制御部32は、S502で選択対象プリンタとして設定したプリンタに所定の順番を付与し、その最初のプリンタを問い合わせ実行プリンタとして設定する(S503)。上記所定の順番は、例えば図15の場合では、画面上に表示された位置の上から下に順次付与される。
ユーザが操作部28のマウス等を使用して、図15の副表示部44に表示された「プリンタ選択の実行」ボタンを選択すると、制御部32は、検索情報生成部14に検索情報を生成させ、これを含んだネットワークパケット(問い合わせパケット)を送信部16から上記問い合わせ実行プリンタにブロードキャスト送信する(S504)。このとき、制御部32は、上記問い合わせパケットを送信した時刻を記憶部30に記憶させる(S505)。
問い合わせパケットの送信後、制御部32は、問い合わせ実行プリンタからの応答情報を受信部18が受信するか否かを監視する(S506)。この監視は、問い合わせパケットの送信から所定時間経過するまで継続する(S507)。
S506において、応答情報を受信した場合には、制御部32が受信時刻と問い合わせパケットの送信時刻から応答時間、すなわち問い合わせパケットの送信から応答情報の受信までにかかった時間を算出する(S508)。この応答時間が、プリンタの応答速さを表している。その後、制御部32は、上記応答時間及び問い合わせ実行プリンタの機能情報を記憶部30に記憶させる(S509)。この場合の機能情報は、図4に示されるように、応答情報に含まれており、例えば各プリンタが使用できる印刷プロトコル等の情報である。
次に、制御部32は、S503において付与した順番が次の選択対象プリンタが存在するか否かを確認する(S510)。順番が次の選択対象プリンタが存在する場合は、その選択対象プリンタを問い合わせ実行プリンタとして設定し(S511)、S504からの動作を繰り返す。
一方、S510において順番が次の選択対象プリンタが存在しない場合またはS507において所定の時間が経過した場合は、図10のフローに移行し、S502で選択対象プリンタとして設定したプリンタに所定の順番を付与し、その最初のプリンタを選択実行プリンタとして設定する(S601)。
次に、制御部32は、上記選択実行プリンタの判定項目リストを格納する領域をクリアする(S602)。図16には、この判定項目リストの例のテーブルが示される。図16のテーブルには、各プリンタ毎に、画像出力を実行させるプリンタとして決定するための判定項目が設定されている。なお、プリンタは、印刷装置200の通信インターフェース毎に設定されている。図16の例では、プリンタ数がM、判定項目数がNとなっている。
制御部32は、判定項目の順番iを1とし(S603)、図9のS509で記憶部30に記憶させた応答時間または機能情報を判定項目(i)として取得する(S604)。ここで、i=1の場合の判定項目は応答時間である。その後、制御部32は、上記判定項目(i)について、選択実行プリンタの全プリンタ中における順位を決定する(S605)。決定した順位は、図16に示されるテーブルに格納される。例えば、応答速さの項目では、上記応答時間が短いものから順位が1,2,3…Mまで決定されている。また、上記機能情報においては、図4に示されるように、各印刷プロトコルを優先して使用する通信インターフェースが決定されているので、この情報に基づき、選択実行プリンタの順位が決定される。例えば、判定項目(2)のLPR印刷プロトコルの使用順位は、有線LANであるa1が1位、a2が2位というように決定されている。また、無線LANであるb1は、優先的にLPR印刷プロトコルの使用する設定になっていないので、プリンタ数Mより1多い(順位が低い)M+1という順位とされている。
上記選択実行プリンタの各判定項目(i)における順位を決定した後、制御部32は、iの値をインクリメントし(S606)、iの値が判定項目数Nを超えたか否かを確認する(S607)。iの値が判定項目数Nを超えていない場合には、順位を決定すべき判定項目が残っているので、S604からの動作を繰り返す。
一方、S607において、iの値が判定項目数Nを超えた場合は、S601において付与した順番が次の選択対象プリンタが存在するか否かを確認する(S608)。次の順番の選択対象プリンタが存在する場合には、そのプリンタを選択実行プリンタとして設定し(S609)、S603からの動作を繰り返す。
一方、S608において、次の順番の選択対象プリンタが存在しない場合には、全ての選択対象プリンタについて、各判定項目の順位が決定されたことを意味するので、各選択対象プリンタ毎に順位の平均を算出して総合評価を行う(S610)。この総合評価では、平均値が最も小さい選択対象プリンタを、画像データの印刷出力を実行させるプリンタとして決定する。
その後、制御部32は、表示部26に「選択処理の終了」を表示し(S611)、図5のS102のステップに戻る。
なお、上記図15の副表示部44には、選択対象プリンタの自動選択モードを設定するための自動選択モード設定チェックボックスが設けられている。このチェックボックスがチェックされているときは、自動選択モードが設定される。ここで、自動選択モードとは、印刷管理装置が動作している間に、印刷装置200の通信インターフェースが追加、削除されると、これを検出し、図9及び図10に示されたプリンター選択の処理が行われるモードをいう。通信インターフェースの追加、削除の検出は、制御部32が検索情報生成部14に検索情報を生成させ、これを送信部16からブロードキャスト送信し、印刷装置200等から応答情報を受信することにより行う。また、この検出動作は、定期的または不定期的に実行してもよい。
以上に述べた本発明にかかる印刷管理装置は、ドライバプログラムのインストール、アンインストール及び印刷出力を行わせるプリンタの選択等を支援する。これにより、ユーザが容易に印刷装置の管理を行うことができる印刷管理装置及び印刷管理方法を実現できる。
本発明にかかる印刷管理装置を含んだネットワークシステムの実施形態の構成例を示す図である。 本発明にかかる印刷管理装置の各機能を表す機能ブロック図である。 本発明にかかる印刷装置の構成例のブロック図である。 応答情報に含まれる識別情報及び機能情報の例を示す図である。 本発明にかかる印刷管理装置の動作例のフロー図である。 本発明にかかる印刷管理装置の動作例のフロー図である。 本発明にかかる印刷管理装置の動作例のフロー図である。 本発明にかかる印刷管理装置の動作例のフロー図である。 本発明にかかる印刷管理装置の動作例のフロー図である。 本発明にかかる印刷管理装置の動作例のフロー図である。 メニュー画面の例を示す図である。 メニュー画面の例を示す図である。 メニュー画面の例を示す図である。 メニュー画面の例を示す図である。 メニュー画面の例を示す図である。 判定項目リストの例のテーブルを示す図である。
符号の説明
10,12 通信インターフェース、14 検索情報生成部、16 送信部、18 受信部、20 応答情報解析部、22 インストール制御部、24 画像データ生成部、26 表示部、28 操作部、30,36 記憶部、32 制御部、34 画像形成装置、38 プロセッサ、40 選択領域、42 主表示部、44 副表示部、100 クライアントPC、200 印刷装置、300 無線アクセスポイント、400 無線LAN、500 有線LAN。

Claims (8)

  1. 複数の通信インターフェースによりネットワークに接続された印刷装置を管理するための印刷管理装置であって、
    前記印刷装置に対して識別情報及び機能情報を検索するための検索情報を生成する検索情報生成手段と、
    前記検索情報を、ネットワークを介して前記印刷装置に送信する送信手段と、
    前記印刷装置からネットワークを介して前記検索情報に対する応答情報を受信する受信手段と、
    前記受信した応答情報に基づき、前記印刷装置を識別し、その有する機能を解析する解析手段と、
    を備えることを特徴とする印刷管理装置。
  2. 請求項1記載の印刷管理装置において、前記解析手段は、前記印刷装置が有する複数の通信インターフェースを判別することを特徴とする印刷管理装置。
  3. 請求項1または請求項2記載の印刷管理装置が、前記解析手段の解析結果を表示する表示手段をさらに備えることを特徴とする印刷管理装置。
  4. 請求項3記載の印刷管理装置において、前記表示手段は、前記解析手段が識別した印刷装置のドライバプログラムのインストールを支援するためのインストール画面を表示することを特徴とする印刷管理装置。
  5. 請求項4記載の印刷管理装置において、前記表示手段は、インストールされたドライバプログラムのアンインストールを支援するためのアンインストール画面を表示することを特徴とする印刷管理装置。
  6. 請求項3から請求項5のいずれか一項記載の印刷管理装置において、前記表示手段は、画像データの印刷処理を実行するために、当該画像データを送信する印刷装置及びその有する通信インターフェースの選択を支援するための選択画面を表示することを特徴とする印刷管理装置。
  7. 請求項3から請求項6のいずれか一項記載の印刷管理装置において、前記表示手段は、複数の通信インターフェースを有する印刷装置を1つの印刷装置として表示することを特徴とする印刷管理装置。
  8. 複数の通信インターフェースによりネットワークに接続された印刷装置を管理するための印刷管理方法であって、
    前記印刷装置に対して識別情報及び機能情報を検索するための検索情報を生成する検索情報生成ステップと、
    前記検索情報を、ネットワークを介して前記印刷装置に送信する送信ステップと、
    前記印刷装置からネットワークを介して前記検索情報に対する応答情報を受信する受信ステップと、
    前記受信した応答情報に基づき、前記印刷装置を識別し、その有する機能を解析する解析ステップと、
    を備えることを特徴とする印刷管理方法。
JP2006033330A 2006-02-10 2006-02-10 印刷管理装置及び印刷管理方法 Pending JP2007213363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033330A JP2007213363A (ja) 2006-02-10 2006-02-10 印刷管理装置及び印刷管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033330A JP2007213363A (ja) 2006-02-10 2006-02-10 印刷管理装置及び印刷管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007213363A true JP2007213363A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38491733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006033330A Pending JP2007213363A (ja) 2006-02-10 2006-02-10 印刷管理装置及び印刷管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007213363A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288937A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Brother Ind Ltd インストールシステムおよびプログラム
JP2010250561A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Canon Inc 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
CN104754168A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 兄弟工业株式会社 信息处理设备和用于控制信息处理设备的方法
JP2017151925A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2019164832A (ja) * 2019-06-06 2019-09-26 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2020177688A (ja) * 2020-07-14 2020-10-29 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009288937A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Brother Ind Ltd インストールシステムおよびプログラム
JP2010250561A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Canon Inc 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
US8826176B2 (en) 2009-04-15 2014-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method
CN104754168A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 兄弟工业株式会社 信息处理设备和用于控制信息处理设备的方法
JP2015125716A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 ブラザー工業株式会社 接続管理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
US9961150B2 (en) 2013-12-27 2018-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory computer-readable storage medium storing instructions for information processing device, information processing device, and method for controlling information processing device
CN104754168B (zh) * 2013-12-27 2019-04-05 兄弟工业株式会社 信息处理设备和用于控制信息处理设备的方法
CN110049103A (zh) * 2013-12-27 2019-07-23 兄弟工业株式会社 信息处理设备
JP2017151925A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2019164832A (ja) * 2019-06-06 2019-09-26 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2020177688A (ja) * 2020-07-14 2020-10-29 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP7035124B2 (ja) 2020-07-14 2022-03-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7619765B2 (en) Client server system, information processing apparatus and control method therefor, and program for executing the control method
JP6324251B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
US9690529B2 (en) Device selecting apparatus, and printing system and computer readable medium for the same
US8261259B2 (en) Dynamic printing system, apparatus and method
US8619292B2 (en) Terminal device for printing data from the internet
EP1862896A2 (en) Setting network ports
JP2007213363A (ja) 印刷管理装置及び印刷管理方法
US8634092B2 (en) Server for relaying print job
US8184322B2 (en) Image forming system, device managing method thereof, and program therefor
JP2015108961A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、並びにプログラム
JP6386741B2 (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
JP2005316543A (ja) 分散印刷制御装置及び印刷ジョブ分散方法
KR20110132847A (ko) 화상형성장치, 호스트 장치 및 인쇄 제어 방법
JP2008217777A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法
JP4802613B2 (ja) インストールシステム及びインストールプログラム
JP6763244B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP6407465B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
US9696955B2 (en) Information processing apparatus, printing system, and printing method including transmitting output data to an output apparatus associated with a client apparatus
JP2006031134A (ja) 印刷データ出力方法および印刷データ出力装置
JP6613867B2 (ja) プログラムおよび情報処理装置
JP2012252411A (ja) 選択プログラム、画像処理装置、及び、コンピュータ
US10956102B2 (en) Information processing apparatus registering new device port name and software to be correlated to each other
JP2012063996A (ja) 情報処理装置と情報処理方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009230564A (ja) プリンタ管理装置、プリンタ管理プログラム
JP2009176191A (ja) 画像形成システム,画像形成装置,端末装置,画像形成装置の特定方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115