JP2007213078A - レーザディスプレイ装置 - Google Patents

レーザディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007213078A
JP2007213078A JP2007029506A JP2007029506A JP2007213078A JP 2007213078 A JP2007213078 A JP 2007213078A JP 2007029506 A JP2007029506 A JP 2007029506A JP 2007029506 A JP2007029506 A JP 2007029506A JP 2007213078 A JP2007213078 A JP 2007213078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
scanning
unit
laser
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007029506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4855289B2 (ja
Inventor
Joong-Kon Son
重 坤 孫
Jeong-Wook Lee
庭 旭 李
Ho-Sun Paek
好 善 白
Seidan Ri
李 成 男
Tan Sakong
坦 司空
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007213078A publication Critical patent/JP2007213078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855289B2 publication Critical patent/JP4855289B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B13/00Hand shears; Scissors
    • B26B13/12Hand shears; Scissors characterised by the shape of the handles
    • B26B13/20Hand shears; Scissors characterised by the shape of the handles with gripping bows in the handle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】レーザディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのレーザビームを放出する光源100と、光源100から放出されたレーザビームを映像信号によって変調する光変調部120と、光変調部120で変調されたレーザビームを走査するスキャニング部150と、画像が形成されるものであり、スキャニング部150から走査されたレーザビームによって励起光の発生する蛍光層を有した画像部190と、を備えるレーザディスプレイ装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、レーザディスプレイ装置に係り、さらに詳細には、レーザビームによって発生する蛍光層の励起光を利用したレーザディスプレイ装置に関する。
ディスプレイ装置とは、電気信号化された画像信号をさらに画像に変えて表示する装置である。従来のディスプレイ装置として、たとえば、テレビ受像機の陰極線管(CRT:Cathode Ray Tube)などのディスプレイ装置を挙げることができる。
CRTは、電子ビームが蛍光物質を励起させて発生するルミネセンス(luminescence)を利用したディスプレイ装置であり、その原理は、電子ビームによる励起(cathode luminescence)にある。かかる陰極線を利用する場合、電子ビームを偏向させる偏向ヨークや真空管自体の構造的限界により、CRTの厚さを薄くしたり、または大画面を作るにあたって限界があり、明るさなどにおいても限界があるという問題点がある。
一方、スクリーンに赤色、緑色、及び青色のレーザビームを走査するプロジェクション型のレーザディスプレイ装置が開発されている。かかるレーザディスプレイ装置は、光度が大きいレーザを光源として利用することにより、コントラストの高い鮮明な映像を提供できるという利点がある。しかし、かかるプロジェクション型のレーザディスプレイ装置の場合、レーザビームの高い可干渉性(coherency)特性により、スペックル(speckle)が発生するなどの問題点がある。ここで、スペックルは、レーザビームがスクリーン表面で反射されるとき、表面の粗度により散乱される光が目に入り、網膜に結ばれる任意の干渉パターンのノイズをいう。
本発明は、前記のような問題点を勘案して案出され、レーザビームの励起現象を利用したレーザディスプレイ装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明によるレーザディスプレイ装置は、少なくとも1つのレーザビームを放出する光源と、該光源から放出されたレーザビームを映像信号によって変調する光変調部と、該光変調部で変調されたレーザビームを主走査及び副走査するスキャニング部と、画像が形成されるものであり、該スキャニング部から走査されたレーザビームによって励起光の発生する蛍光層を有した画像部と、を備えることを特徴とする。
本発明によるレーザディスプレイ装置によれば、レーザビームによる光ルミネセンスを利用して画像を具現することにより、輝度とコントラスト比を高くすることができ、また、容易に大画面に拡張することができる構造のレーザディスプレイ装置を提供できる。
以下、添付した図面を参照しつつ、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の第1実施形態によるレーザディスプレイ装置の概略的な概念図である。
図面を参照すれば、本実施形態のレーザディスプレイ装置は、レーザビームを放出する光源100、レーザビームを映像信号によって変調する光変調部120、光変調部120で変調されたレーザビームが集まるように光路を変換させる光路変換部130、変調されたレーザビームを走査するスキャニング部150、及び走査されたレーザビームLによって発生する励起光で画像の形成される画像部190を備える。
光源100は紫外線波長帯のレーザビームを放出するレーザである。光源100として、例えば、窒化物系半導体レーザダイオードが採用されうる。光源100から出射された紫外線のレーザビームLは、後述するように、蛍光体(図3Aの195)で光ルミネセンス(photoluminescence)を起こして画像を具現する。本実施形態の場合、光源100は、カラーを具現するために、それぞれ第1レーザビームL1、第2レーザビームL2、及び第3レーザビームL3を放出する第1レーザダイオード101、第2レーザダイオード102、及び第3レーザダイオード103を具備する。
光源100から出射されたレーザビームを平行光にするコリメーティング光学系(collimating optical system)110が設けられうる。コリメーティング光学系110は、光源100と光変調部120との間に配置され、第1レーザビームL1、第2レーザビームL2、及び第3レーザビームL3を平行にするための第1コリメーティングレンズ111、第2コリメーティングレンズ112、及び第3コリメーティングレンズ113を具備する。
さらに、光変調部120に適切な大きさのレーザビームを照射させるフォーカシングレンズ(図示せず)がコリメーティング光学系110と光変調部120との間にさらに設けられうる。
光変調部120は、映像信号発生部(図示せず)から提供される映像信号によってレーザビームを変調する。光変調部120は、第1光変調部121、第2光変調部122、及び第3光変調部123を備える。赤色、緑色、青色別に分離された映像信号は、第1光変調部121、第2光変調部122、及び第3光変調部123それぞれに入力される。光変調部120としては、例えば、光音響変調器(acousto−optic modulator)のような光遮断スイッチが使われうる。
光路変換部130は、第1光変調部121、第2光変調部122、及び第3光変調部123それぞれで変調された第1レーザビームL1、第2レーザビームL2、及び第3レーザビームL3を一ヵ所に集めてスキャニング部150に照射されるように光路を変換させる。このために、光路変換部130は、第1ダイクロイックミラー132及び第2ダイクロイックミラー133を備える。本実施形態の場合、反射ミラー131がさらに設けられ、第1レーザダイオード101、第1コリメーティングレンズ111、及び第1光変調部121が他の光学素子と共に配置される。
反射ミラー131は、第1レーザビームL1を反射させる。第1ダイクロイックミラー132は、第1レーザビームL1は通過させ、第2レーザビームL2を反射させる。第2ダイクロイックミラー133は、第1レーザビームL1及び第2レーザビームL2は反射させ、第3レーザビームL3は通過させる。第2ダイクロイックミラー133を経た第1レーザビームL1、第2レーザビームL2、及び第3レーザビームL3は、互いに分離され、光束を維持したまま進み、スキャニング部150で同時に走査される。
光路変換部130で一ヵ所に集められた第1レーザビームL1、第2レーザビームL2、及び第3レーザビームL3を画像部190に適切なビームサイズで走査させる集束光学系(focusing optical system)140がさらに設けられうる。集束光学系140は、光路変換部130とスキャニング部150との間に配置される。カラーを具現するための方法として、シャドーマスク(図3Aの191)を採用した本実施形態の場合、後述するように、第1レーザビームL1、第2レーザビームL2、及び第3レーザビームL3がシャドーマスク191の孔で互いに出合い、それぞれ互いに異なる方向に入れ違って画像部190に走査されうるようにその焦点を合わせる。
スキャニング部150は、入射されるレーザビームを副走査方向、すなわち画像部190の上下方向に走査する副走査スキャナ151と、主走査方向、すなわち画像部190の左右方向に走査する主走査スキャナ152とを備える。副走査スキャナ151と主走査スキャナ152は、その順序が変わりうる。
スキャニング部150は、例えば、回動自在なミラーを有したマイクロスキャナを少なくとも一つ具備する。マイクロスキャナの一例として、一軸駆動マイクロスキャナが図2に図示されている。図2を参照すれば、マイクロスキャナは、基板161と、基板161上に設けられた固定櫛電極(fixed comb electrode)162と、支持構造物163と、支持構造物163により懸架されているステージ164と、ステージ164の一面に設けられ、固定櫛電極162と互いに交互に配置される移動櫛電極(moving comb electrode)165とを備える。ステージ164の他面には、ミラー166が設けられる。かかるマイクロスキャナは、櫛状の櫛電極構造による静電効果を利用して駆動されうる。かかる一軸駆動マイクロスキャナは、対で設けられ、そのうちの一つは、主走査スキャナ152になり、残りの一つは、副走査スキャナ151となる。
また、前記スキャニング部(図1の150)は、ニ軸駆動マイクロスキャナを採用し、主走査方向の走査と副走査方向の走査とを1つの素子でもって同時に行うこともできる。かかるニ軸駆動のためには、ステージの懸架構造が二重になっており、各軸ごとに櫛電極構造が形成されている。
かかるマイクロスキャナを利用すれば、ミラー166の微小回動によって走査されるので、75Hz以上の非常に速い速度でスウィーピング(sweeping)することが可能である。このように速くスウィーピングすることにより、従来のCRTやLCDに比べ、本実施形態のレーザディスプレイ装置は、コントラスト比を高めることができる。
スキャニング部150で反射された光は、画像部(図1の190)に走査される。図3Aは、画像部190の部分断面図である。図3Aを参照すれば、画像部190は、シャドーマスク191、紫外線通過フィルタ192、蛍光層195、紫外線遮断フィルタ196、及び反射防止層197を備える。
シャドーマスク191は、蛍光層195と所定距離離隔されており、蛍光層195に形成された画素に対応する複数個の孔が設けられている。画像部190に走査される第1レーザビームL1、第2レーザビームL2、及び第3レーザビームL3は、シャドーマスク191の孔で互いに出合い、それぞれ互いに異なる方向に入れ違って蛍光層195に形成された赤色、緑色、及び青色の蛍光体に走査される。
紫外線通過フィルタ192は、蛍光層195のレーザビーム入射面195a側に配置され、レーザビームLの紫外線帯域だけを通過させる。紫外線通過フィルタ192は、後述するような蛍光層195の吸光領域に該当する波長帯のレーザビームLだけを通過させることが望ましい。これは、蛍光層195を励起させない不要な波長帯のレーザビームを遮断し、画像のカラー質やコントラストを向上させる。
蛍光層195は、紫外線波長帯のレーザビームによる光ルミネセンスを利用する。光ルミネセンスとは、蛍光やリン光のように物質が光により刺激を受けて励起光を放出する現象を指す。ルミネセンスとは、物質が光や電気、放射線などのエネルギーを吸収して励起状態になり、それが基底状態に戻るときに、吸収したエネルギーを光として放出する現象である。光励起(photostimulation)により発光が起こるためには、入射光の波長領域は、蛍光体の吸光領域に該当することが必要である。光ルミネセンスによる励起光は、一般的に入射光の波長と同じか、またはそれより長い波長の光が出てくるので、紫外線波長帯のレーザビームを利用して可視光線波長帯の励起光を発生させることができる。
蛍光層195は、それぞれ赤色、緑色、及び青色の発光色を有する三種の蛍光体195R,195G,195B(図3B参照)を具備し、紫外線波長帯の第1レーザビームL1、第2レーザビームL2、及び第3レーザビームL3により赤色、緑色、及び青色の励起光を放出する。三種の蛍光体195R,195G,195Bは、第1レーザビームL1、第2レーザビームL2、及び第3レーザビームL3が照射される位置に形成されている。図3Bは、このような蛍光体195R,195G,195Bが形成される一例を示す。赤色、緑色、青色蛍光体195R,195G,195Bは、一つずつ集まって1つの画素をなす。赤色、緑色、青色の励起光それぞれは、蛍光層195に赤色、緑色、青色の画像を同時に、あるいはこれを視覚的に合成してカラー画像を再現する。レーザビームLは、発散する程度が非常に小さく、高水準のコリメーティングを維持できるので、前記画素のサイズを十分に小さく形成でき、LCDに比べて解像度面で有利である。また、蛍光層195から発光される励起光の強度は、照射されるレーザビームLの強度に比例するので、レーザダイオード101,102,103それぞれの出力を調節することにより、色相を調整することができる。
本発明によるレーザディスプレイ装置は、レーザビームLによる光ルミネセンスを利用するので、従来のディスプレイ装置と比較するとき、非常に高い輝度を示す。すなわち、従来のディスプレイ装置は、LCDの場合、ほぼ150ないし200cd/mの輝度を有し、CRTの場合、ほぼ120cd/mの輝度を有する。これらに対して、解像度1,064×764画素の40インチサイズの画像部を有する本発明によるレーザディスプレイ装置の場合、1画素は、1mm以下のサイズを有するが、1mW出力の窒化ガリウム系レーザダイオードを緑色蛍光体に照射するならば、550nmの緑色光を放出し、その輝度はほぼ1×10lm/m、すなわち、680,000cd/mを有する。このように本発明の場合、輝度が非常に高いので、室内だけではなく、野外のように、外部光の強い場合にも、きれいな画像を維持できる。
また、レーザビームを直接スクリーンに走査せずに、励起光を利用して間接的にスクリーンに走査することにより、本発明によるレーザディスプレイ装置は、レーザビームの可干渉性により発生するスペックル問題を解決する。
反射防止層197は、紫外線遮断フィルタ196の蛍光層195と接する面の背面側に配置される。反射防止層197は、外部から画像部190に入り込む光の反射を防止し、目くらみ現象を抑制する。
紫外線遮断フィルタ196は、蛍光層195のレーザビーム入射面195aの背面側に配置される。紫外線遮断フィルタ196は、蛍光層195を貫通した紫外線波長帯のレーザビームを遮断し、蛍光層195から放出された励起光の可視光線帯域を通過させる。
前述の実施形態は、3個のレーザダイオードを使用してカラー画像を表示するレーザディスプレイ装置を例に説明したが、これらに限定されるものではない。例えば、1個のレーザダイオードを使用して単色画像を表示でき、3つ以上のレーザダイオードを使用し、さらに自然色に近い画像を表現することもできる。
また、カラーを再現する方法として、シャドーマスクを利用した方式を例に挙げて説明したが、CRTで開発された多様な方式の再現方法が本発明に応用されうる。
図4Aは、第2実施形態によるレーザディスプレイ装置の概略的な概念図であり、図4Bは、画像部の背面から見た図面であり、画像部及び第2スキャニング部のみを図示する。本実施形態は、図1を参照して説明した前述の第1実施形態を応用することによって、大画面を具現したレーザディスプレイ装置に関する。
図面を参照すれば、本実施形態のレーザディスプレイ装置は、光源200、光変調部220、光路変換部230、スキャニング部250、及び画像部290を備える。光源200と光変調部220との間か、光路変換部230とスキャニング部250との間には、平行光にしたり、または集光させる光学系210,240がさらに備えられうる。参照番号211,212,213は、それぞれ光源200から出射されたレーザビームを平行にする第1コリメーティングレンズ、第2コリメーティングレンズ、及び第3コリメーティングレンズを表す。
光源200は、カラーを具現するために、第1レーザダイオード201、第2レーザダイオード202、及び第3レーザダイオード203を具備する。光変調部220は、映像信号によってレーザビームを変調する第1光変調部221、第2光変調部222、及び第3光変調部223を具備する。光路変換部230は、反射ミラー231と第1ダイクロイックミラー232及び第2ダイクロイックミラー233とを具備し、光変調部220で変調された3つのレーザビームを一ヵ所に集めてスキャニング部250で照射させる。以下は、図1を参照し、前述の実施形態の構成要素と実質的に同じ機能と構成とを有した構成要素についての詳細な説明は省略する。
本実施形態は大画面を具現するために、画像部290が仮想的にM×N個に分割される。そして、スキャニング部250は、画像部290の分割された領域S11,S12,・・・,SMNそれぞれに一対一に対応するM×N個のサブスキャナ253により構成された第2スキャニング部252と、第2スキャニング部252にレーザビームを走査する第1スキャニング部251とを具備する。図示された図面は、M=4、N=4の場合を図示する。
第1スキャニング部251及びサブスキャナ253としては、図2を参照し、前述の回動自在なミラーを有したマイクロスキャナが採用されうる。第1スキャニング部251及びサブスキャナ253それぞれは、2個の一軸駆動マイクロスキャナでもあり、1個のニ軸駆動マイクロスキャナでもありうる。図面に図示された第1スキャニング部251は、ニ軸駆動マイクロスキャナであると分かり、サブスキャナ253は、図面内の拡大図にも図示されているように、一軸駆動マイクロスキャナが対になっていると分かるが、それらに限定されるものではない。
サブスキャナ253は、画像部290の背面から所定距離ほど離隔され、仮想のサブスキャニング面A上に、M×N行列に整列される。画像部290の背面は、レーザビームLが走査される面である。サブスキャニング253それぞれは、画像部290と到達距離が異なり、画像部290に走査されうる領域のサイズも異なりうるので、前記画像部の分割領域は、互いに同一面的な場合に限定されるものではない。また、これに対応し、サブスキャナ253も、サブスキャニング面A上に一定間隔で配列され、その配置間隔を異ならせて配列されたりもする。
第1スキャニング部251は、光路変換部230で形成されたレーザビームをサブスキャニング面A上に主走査及び副走査し、サブスキャナ253にレーザビームLを照射する。
第1スキャニング部251は、第2スキャニング部252に向かい、一次的に主走査及び副走査する。たとえば、第1スキャニング部251は、サブスキャニング面A上の(1,1)位置に置かれたサブスキャナ253にレーザビームを一次的に走査すると同時に、前記レーザビームを受けたサブスキャナ253は、走査されたレーザビームを再反射し、二次的に画像部290に主走査及び副走査する。次に、第1スキャニング部251は、サブスキャニング面A上の(1,2)位置に置かれたサブスキャナ253にレーザビームを一次的に走査し、前記レーザビームを受けたサブスキャナ253は、二次的に画像部290に主走査及び副走査する。このように走査過程が順次になされ、第1スキャニング部251がサブスキャニング面A上の(M,N)位置に置かれたサブスキャナ253にレーザビームを一次的に走査し、前記レーザビームを受けたサブスキャナ253は、二次的に画像部290に主走査及び副走査し、全体画像が完成する。かかる走査過程が反復的になされることにより画像部290に映像が具現されうる。
前述のように、第1スキャニング部251と第2スキャニング部252とで走査過程を二段階に分けることにより、サブスキャナ253の個数ほど画面を拡張できるので、本発明は、大画面を具現するのに有利である。さらに、走査過程を二段階に分けることにより、第2スキャニング部252と画像部290との間の距離を縮められ、レーザディスプレイ装置をさらにスリム化できる。
図5Aは、第3実施形態によるレーザディスプレイ装置の概略的な概念図であり、図5Bは、画像部の背面から見た図面であり、画像部及びスキャニング部のみを図示する。本実施形態も、図1を参照して説明した前述の第1実施形態を応用することによって、大画面を具現したレーザディスプレイ装置に関する。
図面を参照すれば、本実施形態のレーザディスプレイ装置は、仮想的にM×N個の分割された領域を有する画像部390と、前記領域別に画像部390の背面方向に配列され、レーザビームを照射するM×N個のサブユニットPとを具備する。図面には、一部のサブユニットPのみを図示した。
サブユニットPは、個別的にサブ光源300、サブコリメーティング光学系310、サブ光変調部320、サブ集束光学系340、及びサブスキャニング部350を有する。以下は、図1を参照し、前述の実施形態の構成要素と実質的に同じ機能と構成とを有した構成要素についての詳細な説明は省略する。図面を簡略に表すために、サブ光源300がレーザダイオード一つである場合が図示されている。しかし、カラーを具現するために、複数個のレーザダイオードが備わり、その場合、各サブユニットPは、光路変換部(図示せず)がさらに備えられうる。
図面に見るように、本実施形態は、各サブユニットPを追加することにより、画像部390を容易に大画面に拡張できる。
本実施形態の場合、M×N個のサブスキャニング部350は、画像部390の背面方向に分割された領域S11,S12,・・・,SMNそれぞれに配列され、サブスキャニング部350それぞれは、個別的に変調されたレーザビームを画像部390に走査する。
映像を具現する方式は、画像部390の分割された領域S11,S12,…,SMN別に順次に走査される方式により具現されることもあり、または同時に走査されることもある。例えば、サブユニットPそれぞれは、映像信号発生部(図示せず)から提供される映像信号を順次に受けてレーザビームを変調し、変調されたレーザビームを順次に画像部390に走査して画像を具現できる。一般的に、テレビ受像機として使われる場合、順次的な走査方式によって画像が具現されるが、必ずしもそれに限定されるものではない。全体画面に対する映像信号をM×N分割された領域S11,S12,・・・,SMNに分け、各領域別に同時に走査されることもある。
かかる本願発明であるレーザディスプレイ装置は、理解を助けるために図面に図示された実施形態を参考に説明されたが、それらは例示的なものにすぎず、当分野で当業者ならば、それらから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解することができるであろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲によってのみ決まるものである。
本発明はレーザビームによる光ルミネセンスを利用して画像を具現したレーザディスプレイ装置に係り、例えば、ディスプレイ関連の技術分野に効果的に適用可能である。
本発明の第1実施形態によるレーザディスプレイ装置の概略的な光学的配置を示した図面である。 図1のスキャニング部の一例である。 図1の画像部の部分断面図である。 図3Aの蛍光層に形成された蛍光体を示す。 本発明の第2実施形態によるレーザディスプレイ装置の概略的な光学的配置を示した図面である。 図4Aの画像部の背面から見た概略的な図面である。 本発明の第3実施形態によるレーザディスプレイ装置の概略的な光学的配置を示した図面である。 図5Aの画像部の背面から見た概略的な図面である。
符号の説明
100,200 光源、
101,201 第1レーザダイオード、
102,202 第2レーザダイオード、
103,203 第3レーザダイオード、
110 コリメーティング光学系、
111,211 第1コリメーティングレンズ、
112,212 第2コリメーティングレンズ、
113,213 第3コリメーティングレンズ、
120,220 光変調部、
121,221 第1光変調部、
122,222 第2光変調部、
123,223 第3光変調部、
130,230 光路変換部、
131,231 反射ミラー、
132,232 第1ダイクロイックミラー、
133,233 第2ダイクロイックミラー、
140 集束光学系、
150,250 スキャニング部、
151 副走査スキャナ、
152 主走査スキャナ、
161 基板、
162 固定櫛電極、
163 支持構造物、
164 ステージ、
165 移動櫛電極、
166 ミラー、
190,290,390 画像部、
191 シャドーマスク、
192 通過フィルタ、
195 蛍光層、
195a レーザビーム入射面、
195B,195G,195R 蛍光体、
196 紫外線遮断フィルタ、
197 反射防止層、
210,240 光学系、
251 第1スキャニング部、
252 第2スキャニング部、
253 サブスキャナ、
300 サブ光源、
310 サブコリメーティング光学系、
320 サブ光変調部、
340 サブ集束光学系、
350 サブスキャニング部、
A サブスキャニング面、
L レーザビーム、
L1 第1レーザビーム、
L2 第2レーザビーム、
L3 第3レーザビーム、
P サブユニット、
11〜SMN 画像部の分割された領域。

Claims (16)

  1. 少なくとも1つのレーザビームを放出する光源と、
    前記光源から放出されたレーザビームを映像信号によって変調する光変調部と、
    前記光変調部で変調されたレーザビームを走査するスキャニング部と、
    画像が形成されるものであり、前記スキャニング部から走査されたレーザビームによって励起光の発生する蛍光層を有した画像部と、
    を備えることを特徴とするレーザディスプレイ装置。
  2. 前記光源は、紫外線光を放出するレーザダイオードであることを特徴とする請求項1に記載のレーザディスプレイ装置。
  3. 前記光源と前記光変調部との間に配置され、前記光源から放出されたレーザビームを平行光にするコリメーティング光学系をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザディスプレイ装置。
  4. 前記光変調部で変調されたレーザビームを集光し、前記画像部に焦点を結ばせる集束光学系をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザディスプレイ装置。
  5. 前記スキャニング部は、回動自在なミラーを有した少なくとも1つのマイクロスキャナを具備することを特徴とする請求項1に記載のレーザディスプレイ装置。
  6. 前記画像部は、前記蛍光層のレーザビーム入射面側に配置され、前記レーザビームの紫外線帯域を通過させる紫外線通過フィルタをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザディスプレイ装置。
  7. 前記画像部は、前記蛍光層のレーザビーム入射面の背面側に配置される紫外線遮断フィルタをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザディスプレイ装置。
  8. 前記画像部は、前記蛍光層の前記レーザビーム入射面の背面側に配置される反射防止層をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザディスプレイ装置。
  9. 前記蛍光層は、赤色、緑色、及び青色の蛍光体で形成される複数個の画素を有することを特徴とする請求項1に記載のレーザディスプレイ装置。
  10. 前記光源は、前記赤色、緑色、及び青色の蛍光体を同時に励起させるように、互いに分離された第1レーザビーム、第2レーザビーム、及び第3レーザビームを放出することを特徴とする請求項9に記載のレーザディスプレイ装置。
  11. 前記光変調部で変調された前記第1レーザビーム、第2レーザビーム、及び第3レーザビームが集まり、前記スキャニング部に照射されるように光路を変換させる光路変換部をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載のレーザディスプレイ装置。
  12. 前記光路変換部は、前記第1レーザビームは通過させ、前記第2レーザビームは反射させる第1ダイクロイックミラーと、
    前記第1レーザビーム及び前記第2レーザビームは反射させ、前記第3レーザビームは通過させる第2ダイクロイックミラーと、
    を具備することを特徴とする請求項11に記載のレーザディスプレイ装置。
  13. 前記蛍光層と所定距離離隔され、前記蛍光層に形成された画素に対応する複数個の孔の設けられたシャドーマスクをさらに備えることを特徴とする請求項9に記載のレーザディスプレイ装置。
  14. 前記スキャニング部は、
    前記光変調器で変調されたレーザビームを一次的に主走査及び副走査する第1スキャニング部と、
    前記画像部の背面から所定距離離隔されて配置され、前記第1スキャニング部から走査されたレーザビームを二次的に前記画像部に主走査及び副走査する第2スキャニング部と、
    を備えることを特徴とする請求項1から請求項13のうちいずれか1項に記載のレーザディスプレイ装置。
  15. 前記画像部は、M×N個の分割された領域を有し、
    前記第2スキャニング部は、前記画像部の背面から所定距離離隔されてM×N行列に整列され、前記第1スキャニング部から走査されたレーザビームを二次的に前記画像部に主走査及び副走査するN×M個のサブスキャナを具備することを特徴とする請求項14に記載のレーザディスプレイ装置。
  16. 前記画像部は、M×N個の分割された領域を有し、
    前記スキャニング部は、前記領域別に前記画像部の背面方向に配列され、前記画像部に主走査及び副走査するM×N個のサブスキャニング部を有し、前記サブスキャニング部それぞれは、個別的に変調されて入射されたレーザビームを走査することを特徴とする請求項1から請求項13のうちいずれか1項に記載のレーザディスプレイ装置。
JP2007029506A 2006-02-09 2007-02-08 レーザディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP4855289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060012603A KR20070080985A (ko) 2006-02-09 2006-02-09 레이저 디스플레이 장치
KR10-2006-0012603 2006-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007213078A true JP2007213078A (ja) 2007-08-23
JP4855289B2 JP4855289B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=38334027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007029506A Expired - Fee Related JP4855289B2 (ja) 2006-02-09 2007-02-08 レーザディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070183466A1 (ja)
JP (1) JP4855289B2 (ja)
KR (1) KR20070080985A (ja)
CN (1) CN101018345B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8033667B2 (en) 2007-08-08 2011-10-11 Seiko Epson Corporation Image display device
CN102227679A (zh) * 2008-11-06 2011-10-26 康宁股份有限公司 激光扫描仪投影系统中的光斑减轻
CN110361868A (zh) * 2018-03-26 2019-10-22 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种激光光束的调制装置、激光封装设备及加工方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385128B2 (en) * 2004-12-06 2008-06-10 Tailgaitor, Inc. Metronome with projected beat image
US7474286B2 (en) * 2005-04-01 2009-01-06 Spudnik, Inc. Laser displays using UV-excitable phosphors emitting visible colored light
US7733310B2 (en) 2005-04-01 2010-06-08 Prysm, Inc. Display screens having optical fluorescent materials
US7791561B2 (en) 2005-04-01 2010-09-07 Prysm, Inc. Display systems having screens with optical fluorescent materials
US8089425B2 (en) 2006-03-03 2012-01-03 Prysm, Inc. Optical designs for scanning beam display systems using fluorescent screens
US8000005B2 (en) 2006-03-31 2011-08-16 Prysm, Inc. Multilayered fluorescent screens for scanning beam display systems
US7994702B2 (en) 2005-04-27 2011-08-09 Prysm, Inc. Scanning beams displays based on light-emitting screens having phosphors
US7884816B2 (en) 2006-02-15 2011-02-08 Prysm, Inc. Correcting pyramidal error of polygon scanner in scanning beam display systems
US8451195B2 (en) 2006-02-15 2013-05-28 Prysm, Inc. Servo-assisted scanning beam display systems using fluorescent screens
EP2026834B1 (en) * 2006-05-15 2015-02-25 Prysm, Inc. Multilayered fluorescent screens for scanning beam display systems
US8643928B2 (en) * 2006-11-22 2014-02-04 Reald Inc. Illumination systems for visual displays
US8013506B2 (en) 2006-12-12 2011-09-06 Prysm, Inc. Organic compounds for adjusting phosphor chromaticity
WO2008116123A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Spudnik, Inc. Delivering and displaying advertisement or other application data to display systems
US7697183B2 (en) 2007-04-06 2010-04-13 Prysm, Inc. Post-objective scanning beam systems
US8169454B1 (en) 2007-04-06 2012-05-01 Prysm, Inc. Patterning a surface using pre-objective and post-objective raster scanning systems
US8038822B2 (en) 2007-05-17 2011-10-18 Prysm, Inc. Multilayered screens with light-emitting stripes for scanning beam display systems
US7878657B2 (en) 2007-06-27 2011-02-01 Prysm, Inc. Servo feedback control based on invisible scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
US8556430B2 (en) * 2007-06-27 2013-10-15 Prysm, Inc. Servo feedback control based on designated scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
CA2703345C (en) * 2007-10-22 2016-04-12 Endocross Ltd. Balloons and balloon catheter systems for treating vascular occlusions
US7869112B2 (en) 2008-07-25 2011-01-11 Prysm, Inc. Beam scanning based on two-dimensional polygon scanner for display and other applications
CN101697397B (zh) * 2009-09-11 2013-03-27 青岛海信电器股份有限公司 一种激光显示光源和激光显示系统
TWI550581B (zh) * 2010-12-17 2016-09-21 杜比實驗室特許公司 用於影像顯示之方法及設備、電腦可讀儲存媒體、及計算裝置
US9699422B2 (en) 2011-10-04 2017-07-04 Prysm, Inc. Composite and other phosphor materials for emitting visible light and applications in generation of visible light including light-emitting screens
US9678267B2 (en) 2012-05-18 2017-06-13 Reald Spark, Llc Wide angle imaging directional backlights
US9235057B2 (en) 2012-05-18 2016-01-12 Reald Inc. Polarization recovery in a directional display device
EP2850488A4 (en) 2012-05-18 2016-03-02 Reald Inc DIRECTIONAL BACK LIGHTING
EP4123348B1 (en) 2012-05-18 2024-04-10 RealD Spark, LLC Controlling light sources of a directional backlight
US9188731B2 (en) 2012-05-18 2015-11-17 Reald Inc. Directional backlight
JP6157065B2 (ja) * 2012-06-08 2017-07-05 キヤノン株式会社 投影装置およびその制御方法
CN105324605B (zh) 2013-02-22 2020-04-28 瑞尔D斯帕克有限责任公司 定向背光源
FR3004816B1 (fr) * 2013-04-18 2016-10-21 Valeo Etudes Electroniques Generateur d'images pour afficheur, notamment afficheur tete haute
EP3011734A4 (en) 2013-06-17 2017-02-22 RealD Inc. Controlling light sources of a directional backlight
DE102013216896A1 (de) * 2013-08-26 2015-02-26 Robert Bosch Gmbh Lichtquellenvorrichtung, insbesondere zur Verwendung in einer Mikrospiegelvorrichtung
US9739928B2 (en) 2013-10-14 2017-08-22 Reald Spark, Llc Light input for directional backlight
WO2015057625A1 (en) 2013-10-14 2015-04-23 Reald Inc. Control of directional display
JP6962521B2 (ja) 2014-06-26 2021-11-05 リアルディー スパーク エルエルシー 指向性プライバシーディスプレイ
WO2016057690A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Reald Inc. Directional backlight
WO2016105541A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 Reald Inc. Adjustment of perceived roundness in stereoscopic image of a head
US10459152B2 (en) 2015-04-13 2019-10-29 Reald Spark, Llc Wide angle imaging directional backlights
EP3304188B1 (en) 2015-05-27 2020-10-07 RealD Spark, LLC Wide angle imaging directional backlights
WO2017074951A1 (en) 2015-10-26 2017-05-04 Reald Inc. Intelligent privacy system, apparatus, and method thereof
US10459321B2 (en) 2015-11-10 2019-10-29 Reald Inc. Distortion matching polarization conversion systems and methods thereof
WO2017083583A1 (en) 2015-11-13 2017-05-18 Reald Spark, Llc Surface features for imaging directional backlights
CN108463667B (zh) 2015-11-13 2020-12-01 瑞尔D斯帕克有限责任公司 广角成像定向背光源
WO2017120247A1 (en) 2016-01-05 2017-07-13 Reald Spark, Llc Gaze correction of multi-view images
CN116194812A (zh) 2020-09-16 2023-05-30 瑞尔D斯帕克有限责任公司 车辆外部照明装置
WO2024030274A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Reald Spark, Llc Pupil tracking near-eye display

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149046A (en) * 1974-10-15 1976-04-27 Nippon Telegraph & Telephone Kogakutekisosahoho oyobi sonosochi
JPH05165414A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Ricoh Co Ltd 大画面ディスプレイおよび画像表示方法
JPH09134668A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Samsung Electron Devices Co Ltd シャドーマスクおよびその製造方法
JP2000314920A (ja) * 1999-03-04 2000-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd カラーレーザディスプレイ
JP2003107399A (ja) * 2001-06-16 2003-04-09 Tsuao Che-Chii 立体3次元ディスプレイおよび2次元ディスプレイ用の画像投写法
JP2004094215A (ja) * 2002-07-10 2004-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd ディスプレイ装置
JP2008538145A (ja) * 2005-04-01 2008-10-09 スプドニック インコーポレイテッド 光学蛍光材料を含むスクリーンを有する表示システム及び装置
JP2009535654A (ja) * 2005-10-25 2009-10-01 スプドニック インコーポレイテッド 蛍光スクリーンを用いた走査ビーム型表示システムの光学設計

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204812A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Sony Corp レーザ画像表示装置
US6994453B2 (en) * 2003-03-21 2006-02-07 Blanchard Randall D Illumination device having a dichroic mirror
KR100649210B1 (ko) * 2004-10-20 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US7791561B2 (en) * 2005-04-01 2010-09-07 Prysm, Inc. Display systems having screens with optical fluorescent materials

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149046A (en) * 1974-10-15 1976-04-27 Nippon Telegraph & Telephone Kogakutekisosahoho oyobi sonosochi
JPH05165414A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Ricoh Co Ltd 大画面ディスプレイおよび画像表示方法
JPH09134668A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Samsung Electron Devices Co Ltd シャドーマスクおよびその製造方法
JP2000314920A (ja) * 1999-03-04 2000-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd カラーレーザディスプレイ
JP2003107399A (ja) * 2001-06-16 2003-04-09 Tsuao Che-Chii 立体3次元ディスプレイおよび2次元ディスプレイ用の画像投写法
JP2004094215A (ja) * 2002-07-10 2004-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd ディスプレイ装置
JP2008538145A (ja) * 2005-04-01 2008-10-09 スプドニック インコーポレイテッド 光学蛍光材料を含むスクリーンを有する表示システム及び装置
JP2009535654A (ja) * 2005-10-25 2009-10-01 スプドニック インコーポレイテッド 蛍光スクリーンを用いた走査ビーム型表示システムの光学設計

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8033667B2 (en) 2007-08-08 2011-10-11 Seiko Epson Corporation Image display device
US8201948B2 (en) 2007-08-08 2012-06-19 Seiko Epson Coporation Image display device having a screen with a fluorescent region
US8371699B2 (en) 2007-08-08 2013-02-12 Seiko Epson Corporation Image display device having a screen with a fluorescent region
CN102227679A (zh) * 2008-11-06 2011-10-26 康宁股份有限公司 激光扫描仪投影系统中的光斑减轻
CN110361868A (zh) * 2018-03-26 2019-10-22 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种激光光束的调制装置、激光封装设备及加工方法
CN110361868B (zh) * 2018-03-26 2020-10-09 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种激光光束的调制装置、激光封装设备及加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070080985A (ko) 2007-08-14
CN101018345B (zh) 2012-07-04
US20070183466A1 (en) 2007-08-09
JP4855289B2 (ja) 2012-01-18
CN101018345A (zh) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855289B2 (ja) レーザディスプレイ装置
CN102722075B (zh) 光源装置及投影仪
US8371697B2 (en) Method for image projection, image projection apparatus and image projection screen
US8147067B2 (en) Laser projection system based on a luminescent screen
CN101958111B (zh) 由拼接的发光屏幕构成的组合屏幕
JP5510828B2 (ja) 光源装置、並びに、その光源装置を備えた照明装置及び投射型表示装置
JP2004354763A (ja) スクリーン、画像表示装置及びリアプロジェクタ
CN105892203A (zh) 一种整行扫描式激光投影显示装置
TW201403131A (zh) 螢光體光源裝置
US8262227B2 (en) Laser display device employing blue laser diode
US9336748B1 (en) Tile row pixel shift in a tiled display system
EP1353312A1 (en) Active display screen whereby each pixel comprises an optical receiver and a light emitter
JPH0767064A (ja) 投射型レーザ画像表示装置
JP4355219B2 (ja) 発光型表示装置用の色分離装置の製造方法
US8696136B2 (en) Rear projection display using laser excited photoluminescence
JPS6122518B2 (ja)
JP4355218B2 (ja) 発光型表示装置用の色分離装置
US20120057135A1 (en) Low power and low cost projection system
JP2003330104A (ja) 自発光型画像表示装置
KR100799242B1 (ko) 레이저 다이오드를 이용한 디스플레이 장치
KR20070117250A (ko) 레이저 백색조명장치
JP2005070473A (ja) 表示デバイス
JPH095736A (ja) 表示装置
JPS63242077A (ja) 光方式偏平カラ−テレビ
JPH04172492A (ja) ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees