JP2007212544A - 液晶パネル検査装置及びその検査方法 - Google Patents

液晶パネル検査装置及びその検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007212544A
JP2007212544A JP2006029813A JP2006029813A JP2007212544A JP 2007212544 A JP2007212544 A JP 2007212544A JP 2006029813 A JP2006029813 A JP 2006029813A JP 2006029813 A JP2006029813 A JP 2006029813A JP 2007212544 A JP2007212544 A JP 2007212544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
image
inspection apparatus
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006029813A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Ariyoshi
真吾 有吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2006029813A priority Critical patent/JP2007212544A/ja
Publication of JP2007212544A publication Critical patent/JP2007212544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】液晶パネルの表示画面上の傷を確実に検出することができる液晶パネル検査装置を提供することを目的とする。
【解決手段】液晶モジュール10の表示画面の画像を真上から撮影するCCDカメラ14と、液晶モジュール10に対し角度を変えて光を当てるライト18と、前記角度を変えて撮影した画像を入力する画像取込部16と、各角度毎の画像を二値化する二値化部22と、二値化された画像を重ね合わせる合成部24と、元の画像と重ね合わせた画像を比較し、傷等の不良箇所を検出する比較部26とからなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液晶パネルの表示画面上の傷等の不良箇所を検査する液晶パネル検査装置に関するものである。
一般に、液晶パネルの表示画面上の傷等の不良箇所は、作業員の目視検査で行われている。しかしながら、目視検査であると、個人差、環境、体調、作業時間等の様々な条件によりその検査結果が異なるという問題点があった。
そこで、これを自動化した検査装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この検査装置は、テーブル上の液晶パネルの上方にある上部リング照明灯にて照明を行い、液晶パネルの表面画面からの反射光をCCDカメラで撮像して、その撮像画像を取り込んで二値化し、画像中に表れた白画像の有無から液晶パネルの表面画面の傷、欠け、割れを検出している。
特開2003−247953号公報
しかしながら、上記のような検査装置では、人間の目のように液晶パネルの表面の傷を全て観察できないという問題点がある。その理由は、液晶パネルの表示画面上の傷はその見る角度や傷の位置によって見え方が異なり、上記のような一箇所からだけの照明光だけの検査では傷等の不良を見落とすからである。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、液晶パネルの表示画面上の傷を確実に検出することができる液晶パネル検査装置を提供することを目的とする。
本発明は、液晶パネルの表示画面の画像を同じ位置から撮影する撮影手段と、前記液晶パネルに角度を変えて光を当てる照明手段と、前記照明手段によって光の当てる角度を変える毎に前記撮影手段によって撮影した画像を入力する画像取込手段と、前記入力した複数枚の画像をそれぞれ二値化する二値化手段と、前記二値化画像を重ね合わせて合成画像を求める重合手段と、前記入力した複数枚の画像の中の一枚の画像と、前記合成画像を比較して不良箇所を算出する比較手段と、を有することを特徴とする液晶パネル検査装置である。
本発明によれば、液晶パネルの表示画面上の傷等の不良箇所を確実に発見することができる。
以下、本発明の一実施形態の液晶モジュール10の検査装置12について説明する。なお、この液晶モジュール10は、液晶パネルにバックライトを取り付けた状態の製品である。
図1〜図3に基づいて検査装置12の構成について説明する。
図1は、検査装置12のブロック図である。検査装置12は、CCDカメラ14、画像取込部16、白色のLEDからなるライト18、位置制御部20、二値化部22、合成部24、比較部26、出力部28とから構成されている。
CCDカメラ14は、図2及び図3に示すようにテーブル30上に水平に載置された液晶モジュール10の表示画面を撮影する。CCDカメラ14は液晶モジュール10の表示画面の中心と入力画像の中央とが一致するように、液晶モジュール10の真上から撮影するように固定されている。
位置制御部20は、ライト18を移動させてその位置を制御する。ライト18は、図2の側面図に示すように、液晶モジュール10に対して垂直面ではθ度(例えば10度)毎に変化させて移動させる。そして、ライト18がθ度移動するたびにCCDカメラ14で画像を撮影する。また、図3の平面図に示すように、水平面ではライト18は液晶モジュール10を反時計回りにφ度(例えば10度)毎に回転するように移動させる。そして、ライト18がφ度回転するたびにCCDカメラ14で画像を撮影する。
画像取込部16は、各角度の画像がCCDカメラ14から入力された画像を取り込む。この画像取込部16は、例えば画像メモリから構成されている。ここで、CCDカメラ14と同軸の位置にあるライト18から光を当て、撮影した画像を以下では「元の画像」という。すなわち、θ=0、φ=0°のときの画像を元の画像という。
二値化部22は、画像取込部16に取り込まれた各角度の画像を所定の閾値でグレースケールの二値化を行う。この閾値の基準としては、液晶モジュール10の表面上の傷が浮かび出る程度の値とする。
合成部24は、二値化部22で二値化された各角度の画像を重ね合わせ、二値化した合成画像を求める。
比較部26は、画像取込部16から入力した元の画像と、合成部24から入力した合成画像を比較し、液晶モジュール10の表面上の傷等の不良箇所を求める。その結果を出力部28から出力する。
検査装置12の処理状態について図4のフローチャート及び図5の説明図に基づいて説明する。なお、検査するときは液晶モジュール10に映像信号を入力せず、バックライトも消灯した状態で検査を行う。
ステップ1において、θ=0、φ=0の位置にあるライト18から光を当て、元の画像を撮影し画像取込部16に取り込む。
ステップ2において、ライト18を10度毎にθ=−90度〜+90度及びφ=0〜360°の範囲で移動させて、各角度の画像をCCDカメラ14で撮影し画像取込部16にて取り込む。この撮影を10〜500mm秒の間隔で行う。
ステップ3において、二値化部22は、全ての角度の画像を二値化処理する。
ステップ4において、二値化画像を重ね合わせ合成画像を生成する。
ステップ5において、元の画像と二値化された合成画像に基づいて液晶モジュール10の表面上の傷等の不良箇所を検出する。この検出方法としては、例えば下記のような方法がある。
第1の方法は、元の画像はカラー画像であるため、R、G、Bの各色に分解し、分解した元の画像と合成画像とを差分処理し、この差分画像において所定の長さ以上の傷(例えば、50μm以上)の傷が発見されれば、その液晶モジュール10は不良であると判断する。この場合に、元のカラー画像を色毎に分解して差分画像を求めるため、確実に傷を求めることができる。
第2の方法としては、元の画像もグレースケールで二値化して、合成画像との差分画像を求め、傷を求める。この場合にも、傷が所定長さ以上あれば不良であると判断する。
上記構成の検査装置12であると、液晶モジュールを撮影するCCDカメラ14は真上で固定され、その状態であらゆる角度からライト18を当てて傷を求めるため、偏光板や、更に内部に生じている傷等も光の当て具合で浮き出て確実に傷を検出することができる。
また、二値化した合成画像と、元の画像とを比較するため、その処理速度を速くすることができる。即ち、合成画像にはあらゆる角度から光を当てた状態の傷が重ね合わせられた状態で存在するため、元の画像と比較するだけで全ての傷を検出することができる。
上記画像を撮影する場合にライト18を移動させながら10〜500mm秒の間隔で撮影するため、1枚の液晶モジュール10の検査でも迅速に行うことができる。
本発明は上記各実施形態に限らず、その主旨を逸脱しない限り種々に変更することができる。
上記実施形態において、検査するときは液晶モジュール10に映像信号を入力させず、バックライトも消灯した状態で検査を行った。しかし、これに限らずバックライトを点灯させて検査を行うと、裏面側にある傷も同時に検出することができる。
本発明の一実施形態を示す検査装置のブロック図である。 図1の検査装置を側面から見た側面図である。 図1の検査装置の正面から見た平面図である。 図1の検査装置の処理内容を示すフローチャートである。 図1の検査装置の処理内容を示す説明図である。
符号の説明
10 液晶モジュール
12 検査装置
14 CCDカメラ
16 画像取込部
18 ライト
20 位置制御部
22 二値化部
24 合成部
26 比較部
28 出力部
30 テーブル

Claims (6)

  1. 液晶パネルの表示画面の画像を同じ位置から撮影する撮影手段と、
    前記液晶パネルに角度を変えて光を当てる照明手段と、
    前記照明手段によって光の当てる角度を変える毎に前記撮影手段によって撮影した画像を取り込む画像取込手段と、
    前記取り込まれた複数枚の画像をそれぞれ二値化する二値化手段と、
    前記二値化画像を重ね合わせて合成画像を求める重合手段と、
    前記入力した複数枚の画像の中の一枚の画像と、前記合成画像とを比較して不良箇所を算出する比較手段と、
    を有する
    ことを特徴とする液晶パネル検査装置。
  2. 前記一枚の画像は、前記液晶パネルの真上から光を当てて撮影した画像である
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶パネル検査装置。
  3. 前記照明手段は、前記液晶パネルの中心に向かって光を当てつつ、垂直面上で所定角度毎に当てる角度を変えられる構成とした
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶パネル検査装置。
  4. 前記照明手段は、前記液晶パネルの中心に向かって光を当てつつ、水平面上で所定角度毎に当てる角度を変えられる構成とした
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶パネル検査装置。
  5. 請求項1記載の液晶パネル検査装置を用いて、液晶パネルの検査を行う
    ことを特徴とする液晶パネル検査方法。
  6. 前記液晶パネルに取り付けられたバックライトを点灯して検査する
    ことを特徴とする請求項5記載の液晶パネル検査装置。
JP2006029813A 2006-02-07 2006-02-07 液晶パネル検査装置及びその検査方法 Pending JP2007212544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029813A JP2007212544A (ja) 2006-02-07 2006-02-07 液晶パネル検査装置及びその検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029813A JP2007212544A (ja) 2006-02-07 2006-02-07 液晶パネル検査装置及びその検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007212544A true JP2007212544A (ja) 2007-08-23

Family

ID=38491077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006029813A Pending JP2007212544A (ja) 2006-02-07 2006-02-07 液晶パネル検査装置及びその検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007212544A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014009970A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 表面傷検査装置及び表面傷検査方法
JP2014215217A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 住友金属鉱山株式会社 物体検査装置及び物体検査方法
WO2018216495A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 新東工業株式会社 検査装置及び鋳造システム
JP2019060664A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 有限会社仁木ガラス 自動車のフロントガラス内の割れ検出方法
CN110398849A (zh) * 2019-07-31 2019-11-01 北京兆维电子(集团)有限责任公司 一种液晶显示屏光学检测系统
CN114998333A (zh) * 2022-08-02 2022-09-02 山东第一医科大学(山东省医学科学院) 一种光源特性的计算机视觉检测方法及系统

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014009970A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 表面傷検査装置及び表面傷検査方法
JP2014215217A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 住友金属鉱山株式会社 物体検査装置及び物体検査方法
WO2018216495A1 (ja) * 2017-05-26 2018-11-29 新東工業株式会社 検査装置及び鋳造システム
JPWO2018216495A1 (ja) * 2017-05-26 2020-03-26 新東工業株式会社 検査装置及び鋳造システム
US11158041B2 (en) 2017-05-26 2021-10-26 Sintokogio, Ltd. Inspection device and casting system
JP2019060664A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 有限会社仁木ガラス 自動車のフロントガラス内の割れ検出方法
JP6989843B2 (ja) 2017-09-25 2022-01-12 有限会社仁木ガラス 自動車のフロントガラス内の割れ検出方法
CN110398849A (zh) * 2019-07-31 2019-11-01 北京兆维电子(集团)有限责任公司 一种液晶显示屏光学检测系统
CN110398849B (zh) * 2019-07-31 2024-03-22 北京兆维电子(集团)有限责任公司 一种液晶显示屏光学检测系统
CN114998333A (zh) * 2022-08-02 2022-09-02 山东第一医科大学(山东省医学科学院) 一种光源特性的计算机视觉检测方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102200303B1 (ko) 광학 필름 검사 장치
KR101972517B1 (ko) 검사대상체 표면 검사를 위한 듀얼 라인 광학 검사 시스템
JP2007212544A (ja) 液晶パネル検査装置及びその検査方法
JP2009271497A (ja) カラーフィルタ基板の欠陥検査装置および欠陥検査方法
WO2007132925A1 (ja) 表面検査装置
KR101056393B1 (ko) Pcb 결함검사를 위한 마이크로 비젼검사장치
TW201825886A (zh) 用於表面異物檢測的自動光學檢測系統
JP2006258713A (ja) シミ欠陥検出方法及び装置
JP5634390B2 (ja) ガラス容器の欠陥検査方法及び装置
JP6801860B2 (ja) 被検査物の外観検査装置
JP5509465B2 (ja) ガラスびん検査装置
TWI711816B (zh) 一種檢驗物件的系統及方法
JP5959430B2 (ja) ボトルキャップの外観検査装置及び外観検査方法
JP2009139365A (ja) 透光性物品の欠陥検査装置及び欠陥検査方法
TW200508597A (en) Apparatus for automatically inspecting image quality of LCD panel
JP2008171142A (ja) シミ欠陥検出方法及び装置
JP2007322316A (ja) 偏光選択型撮像装置
JP7362324B2 (ja) 画像表示装置の検査方法、製造方法及び検査装置
JP2006145228A (ja) ムラ欠陥検出方法及び装置
CN110945347B (zh) 光学显示面板的损伤检查方法
JP2021015035A5 (ja) 画像表示装置の検査方法、製造方法及び検査装置
JP2009074828A (ja) 欠陥検出方法および欠陥検出装置
JP2016118518A (ja) 外観検査装置
JP2006242584A (ja) ムラ欠陥検出方法及び装置
KR101056392B1 (ko) 표면 검사방법 및 장치