JP2007207597A - 燃料電池用ウイッキング構造体 - Google Patents
燃料電池用ウイッキング構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007207597A JP2007207597A JP2006025482A JP2006025482A JP2007207597A JP 2007207597 A JP2007207597 A JP 2007207597A JP 2006025482 A JP2006025482 A JP 2006025482A JP 2006025482 A JP2006025482 A JP 2006025482A JP 2007207597 A JP2007207597 A JP 2007207597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- liquid
- wicking structure
- fuel
- wicking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】 固体高分子電解質膜と電極を一体化した膜/電極接合体を具備する燃料電池電源に装着されるウイッキング構造体であって、一方の面に吸液性を持たせ、他方の面に放湿性を持たせたことを特徴とする。吸液性を有する面を、放湿性を有する面に比べて表面積が小さくなるようにする、或いは、糸の太さを細くする、或いは、空隙を多くすることによって達成される。
【選択図】図3
Description
生成された水素イオンは電解質膜中をアノードからカソード側に移動し、カソード電極上で、空気中から拡散してきた酸素ガスと電極上の電子と(2)式にしたがって反応して水を生成する。
従って、発電に伴う全化学反応は、(3)式に示すようにメタノールが酸素によって酸化されて炭酸ガスと水とを生成し、化学反応式はメタノールの火炎燃焼と同じになる。
単位電池の開路電圧は概ね1.2Vであり、燃料が電解質膜を浸透する影響で実質的には0.85〜1.0Vであり、特に限定されるものではないが実用的な負荷運転の下での電圧は0.2〜0.6V程度の領域が選ばれる。従って、実際に電源として用いる場合には、負荷機器の要求にしたがって所定の電圧が得られるように、単位電池を直列接続して用いられる。単位電池の出力電流密度は電極触媒,電極構造、その他の影響で変化するが、実効的に単位電池の発電部面積を選択して所定の電流が得られるように設計される。また、適宜、並列に接続することで電池容量を調整することが可能である。
[比較例1]
22ゲージの丸編機により、150デシテックス/48フィラメントのポリエステルのマルチフィラメントで、両面が同じ天竺構造を有し、厚みが1.2mmの二層構造の編物を作製した。得られた編物を常法に従い、精練、セットして、38ウェル/インチ、49コース/インチ、目付け260g/m2の製品を得た。
[比較例2]
22ゲージのダブルラッセル編機により、一方面に167デシテックス/35フィラメント、連結糸に33デシテックス/フィラメント、他方面に167デシテックス/35フィラメントで、開孔率40%の両面メッシュの、厚さ3mmのダブルラッセル編物を作製した。得られた編物を常法に従い、精練、セットして、33ウェル/インチ、45コース/インチ、目付け250g/m2の製品を得た。
[比較例3]
22ゲージのダブルラッセル編機により、一方面にPET異型糸(東レ社品)167デシテックス/35フィラメント、連結糸に33デシテックス/フィラメント、他方面に167デシテックス/35フィラメントで、開孔率40%の両面メッシュの、厚さ3mmのダブルラッセル編物を作製した。得られた編物を常法に従い、減量、セットして、33ウェル/インチ、45コース/インチ、目付け220g/m2、厚み0.8mmの製品を得た。
Claims (15)
- 固体高分子電解質膜と電極が一体化された膜/電極接合体を有し液体燃料が使用される燃料電池の内部或いは外部に備えられるウイッキング構造体であって、繊維により布状に形成され、液体を吸収する吸液面と、前記吸液面にて吸収された液体を蒸散させる放湿面を有することを特徴とする燃料電池用ウイッキング構造体。
- 固体高分子電解質膜と電極が一体化された膜/電極接合体を有し液体燃料が使用される燃料電池の内部或いは外部に備えられるウイッキング構造体であって、繊維により布状に形成され、繊維の表面積が布の一方の面と他方の面で異なり、表面積が小さい面で吸収された液体が、表面積が大きい他方の面に移行して放湿されるように構成されていることを特徴とする燃料電池用ウイッキング構造体。
- 固体高分子電解質膜と電極が一体化された膜/電極接合体を有し液体燃料が使用される燃料電池の内部或いは外部に備えられるウイッキング構造体であって、太さが異なる少なくとも二種類の繊維により多層に形成され、糸の太さが一方の面と他方の面で異なり、細い糸で形成された面で吸収された液体が太い糸で形成された他方の面に移動して放湿されるように構成されていることを特徴とする燃料電池用ウイッキング構造体。
- 固体高分子電解質膜と電極が一体化された膜/電極接合体を有し液体燃料が使用される燃料電池の内部或いは外部に備えられるウイッキング構造体であって、繊維により布状に形成され、布の一方の面は他方の面に比べて空隙が多く、空隙の多い一方の面で吸収された液体が空隙の少ない他方の面に拡散して放湿されるように構成されていることを特徴とする燃料電池用ウイッキング構造体。
- 液体を吸収する面に比べて、吸収された液体を蒸散させる面の繊維の表面積が大きいことを特徴とする請求項1,3,4のいずれかに記載の燃料電池用ウイッキング構造体。
- 布帛からなり、吸液性を有する面が放湿性を有する面よりも細い糸で形成されていることを特徴とする請求項1,2,4のいずれかに記載の燃料電池用ウイッキング構造体。
- 液体を吸収する面の糸がマルチフィラメント糸からなることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の燃料電池用ウイッキング構造体。
- 放湿性を有する面の糸の太さが、吸液性を有する面の糸の太さに比べて1.01〜1.5倍大きいことを特徴とする請求項3に記載の燃料電池用ウイッキング構造体。
- 厚みが1mm以下であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の燃料電池用ウイッキング構造体。
- 吸液性を有する面が、中空糸あるいは異形断面糸により形成されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の燃料電池用ウイッキング構造体。
- 疎水性繊維によって形成されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の燃料電池用ウイッキング構造体。
- 吸液性を有する面がメッシュ構造であり、その開口率が20〜80%であることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の燃料電池用ウイッキング構造体。
- 乾燥率が50%以上、吸水性が100mm以上であることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の燃料電池用ウイッキング構造体。
- 編物であることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の燃料電池用ウイッキング構造体。
- 吸液性を有する面がメッシュ構造であり、他方の面が天竺構造であることを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の燃料電池用ウイッキング構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006025482A JP2007207597A (ja) | 2006-02-02 | 2006-02-02 | 燃料電池用ウイッキング構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006025482A JP2007207597A (ja) | 2006-02-02 | 2006-02-02 | 燃料電池用ウイッキング構造体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007207597A true JP2007207597A (ja) | 2007-08-16 |
Family
ID=38486863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006025482A Pending JP2007207597A (ja) | 2006-02-02 | 2006-02-02 | 燃料電池用ウイッキング構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007207597A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008111528A1 (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Nec Corporation | 燃料電池 |
TWI491839B (ja) * | 2013-09-05 | 2015-07-11 | ||
WO2017119110A1 (ja) * | 2016-01-07 | 2017-07-13 | 住友電気工業株式会社 | レドックスフロー電池、レドックスフロー電池用電極、及び電極の特性評価方法 |
CN108695527A (zh) * | 2017-04-06 | 2018-10-23 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池车辆 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08218253A (ja) * | 1995-02-10 | 1996-08-27 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 両面編地 |
JP2004241363A (ja) * | 2002-04-19 | 2004-08-26 | Sony Corp | 生成水処理システム及び生成水処理方法、並びに発電装置 |
JP2005105442A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Mitsukawa Kk | 多層構造編地 |
JP2005105441A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Mitsukawa Kk | 多層構造編地 |
-
2006
- 2006-02-02 JP JP2006025482A patent/JP2007207597A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08218253A (ja) * | 1995-02-10 | 1996-08-27 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 両面編地 |
JP2004241363A (ja) * | 2002-04-19 | 2004-08-26 | Sony Corp | 生成水処理システム及び生成水処理方法、並びに発電装置 |
JP2005105442A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Mitsukawa Kk | 多層構造編地 |
JP2005105441A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Mitsukawa Kk | 多層構造編地 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008111528A1 (ja) * | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Nec Corporation | 燃料電池 |
TWI491839B (ja) * | 2013-09-05 | 2015-07-11 | ||
US10337730B2 (en) | 2013-09-05 | 2019-07-02 | Pro-Iroda Industries, Inc. | Wick of flame device |
US10458648B2 (en) | 2013-09-05 | 2019-10-29 | Pro-Iroda Industries, Inc. | Wick of flame device |
WO2017119110A1 (ja) * | 2016-01-07 | 2017-07-13 | 住友電気工業株式会社 | レドックスフロー電池、レドックスフロー電池用電極、及び電極の特性評価方法 |
JPWO2017119110A1 (ja) * | 2016-01-07 | 2018-11-01 | 住友電気工業株式会社 | レドックスフロー電池、レドックスフロー電池用電極、及び電極の特性評価方法 |
CN108695527A (zh) * | 2017-04-06 | 2018-10-23 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池车辆 |
CN108695527B (zh) * | 2017-04-06 | 2021-03-19 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池车辆 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4876914B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
KR100824460B1 (ko) | 연료 전지 | |
JP4894210B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池、固体高分子型燃料電池スタック及び携帯用電子機器 | |
US8435695B2 (en) | Gas diffusion electrode, fuel cell, and manufacturing method for the gas diffusion electrode | |
US8940449B2 (en) | Fuel cell | |
CN101427407A (zh) | 固体高分子型燃料电池 | |
JP4810082B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2007207597A (ja) | 燃料電池用ウイッキング構造体 | |
JP5256678B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP5171781B2 (ja) | 受動型燃料電池アセンブリ | |
JP2007234359A (ja) | 固体高分子型燃料電池用膜電極構造体 | |
JP5349851B2 (ja) | 燃料電池セル、および燃料電池 | |
JP2011134600A (ja) | 膜電極接合体及び燃料電池 | |
TW200820482A (en) | Fuel cell systems | |
JP2005353605A (ja) | 燃料電池およびその燃料電池を搭載した携帯型電気機器 | |
JP5996364B2 (ja) | 直接メタノール燃料電池 | |
US20090263688A1 (en) | Fuel cell | |
JP2010277782A (ja) | 膜電極接合体及び燃料電池並びにそれらの製造方法 | |
US8546039B2 (en) | Solid polymer fuel cell | |
JP2008269902A (ja) | 膜/電極接合体及び直接メタノール型燃料電池 | |
JP2008181797A (ja) | 燃料電池 | |
JP2004165002A (ja) | 燃料電池および燃料電池の運転方法、ならびにその燃料電池を搭載した携帯型電気機器 | |
US20080187816A1 (en) | Fuel cell unit and fuel cell | |
JP2010049860A (ja) | 燃料電池 | |
JP2007095399A (ja) | 燃料電池及びこれを搭載した電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120529 |