JP2007205980A - 核医学診断装置 - Google Patents

核医学診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007205980A
JP2007205980A JP2006027008A JP2006027008A JP2007205980A JP 2007205980 A JP2007205980 A JP 2007205980A JP 2006027008 A JP2006027008 A JP 2006027008A JP 2006027008 A JP2006027008 A JP 2006027008A JP 2007205980 A JP2007205980 A JP 2007205980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm member
subject
shaped arm
ray
nuclear medicine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006027008A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kitamura
圭司 北村
Kazumi Tanaka
和己 田中
Yoshihiro Inoue
芳浩 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2006027008A priority Critical patent/JP2007205980A/ja
Publication of JP2007205980A publication Critical patent/JP2007205980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】撮影時の自由度を大きして有用性が十分に発揮できるようにする。
【解決手段】この発明の装置は、アーム部材搬送機構7がC字状アーム部材3を第1,第2の両γ線検出器1,2ごと天井に沿って配設されたレール部材5,6に沿って搬送するのに伴って、両γ線検出器1,2が平行移動して撮影場所が変化するので、天井のレール部材配設範囲でRI分布画像の撮影場所を移動させられる。加えて、被検体mに投与された放射性同位元素によって生じるγ線を検出する両γ線検出器1,2は、従来のようにガントリに配置されるのではなく、C字状アーム部材3の一端部と他端部に配置されているので、撮影中、施術者が被検体mにアクセスしたり、他の機器を併置したりできるので、撮影時の自由度が大きくて有用性を十分に発揮することができる。
【選択図】 図3

Description

この発明は、被検体に投与された放射性同位元素(RI=ラジオアイソトープ)によって放出されるγ線を検出してエミッションデータを収集すると共に収集したエミッションデータにしたがってRI分布画像を取得する核医学診断装置に係り、特に撮影時の自由度をアップするための技術に関する。
有用性の高い核医学診断装置のひとつであるPET(ポジトロン・エミッション・トモグラフィ)装置は、図6に示すように、被検体mが載置される天板91と、天板91が被検体mを載置したまま出入りする開口部(トンネル)92Aを中央に有する大型のガントリ92とが配設されていると共に、図7に示すリングタイプのγ線検出器93、あるいは、図8に示すフラットタイプのγ線検出器94がガントリ92に配備されている。γ線検出器93やγ線検出器94はシンチレータとフォトマルチプライヤ(光電子増倍管)等で構成される。断層像タイプのRI分布画像を撮影する場合、γ線検出器93は停止したままで360度分のデータが収集できるが、γ線検出器94は矢印で示すように回転させて360度分のデータを収集する。
従来のPET装置によりRI分布画像の撮影が行われる場合、被検体mが天板91に載せられてガントリ92の開口部92Aに進入してきた被検体mに投与されているRIによって生じる511keVのエネルギーのγ線(消滅γ線)がγ線検出器93あるいはγ線検出器94により検出される。γ線検出器93やγ線検出器94から出力されるγ線検出信号がRI分布画像取得用のエミッションデータとして収集されると共に、収集されたエミッションデータに基づいて再構成処理が行われて断層像タイプないし平面像タイプのRI分布画像が取得される。PET装置の場合、被検体mに投与された11CなどのRIのポジトロンの消滅により同時に発生して反対方向へ向かって進む二つの消滅γ線が、γ線検出器93あるいはγ線検出器94で同時に検出された場合(γ線が同時計数された時)にエミッションデータの収集が行なわれる(例えば非特許文献1,2を参照。)。
全身用ポジトロンECT装置HEADTTOME−・(SET−1400W)の開発〔島津評論Vol45,No4,(1983)〕 全身用ポジトロンCT装置Eminence-Bの開発〔島津評論Vol61,No3 & No4 (2004)〕
しかしながら、上記従来のPET装置は、撮影時の自由度が小さくて有用性を十分に発揮できないという問題がある。
撮影時の自由度が小さい第1の理由は、事実上、RI分布画像の撮影場所がガントリ92の設置位置に限られることにある。γ線検出器93あるいはγ線検出器94が配備された大型のガントリ92はいったん設置すると移動は殆ど不可能で、撮影場所がガントリ92の設置位置に限られてしまうので、PET装置の有用性を十分に発揮させられない。
撮影時の自由度が小さい第2の理由は、撮影中は被検体mにアクセスできないからことにある。撮影中、被検体mはガントリ92の開口部92Aの内にあり、事実上アクセスすることができない。
撮影時の自由度が小さい第3の理由は、撮影中は他の機器を併存させられないことにある。撮影中、被検体mはガントリ92の開口部92Aの内にあるので、ガントリ92が邪魔になって他の機器を併置することができない。
撮影中、被検体mにアクセスできなかったり、他の機器を併置させられない場合、撮影中に外科手術を施したり、あるいは、撮影と並行して治療を施したりすることができないので、PET装置の有用性を十分に発揮させられない。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、撮影時の自由度が大きくて有用性を十分に発揮することができる核医学診断装置を提供することを目的とする。
この発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとる。
すなわち、請求項1に記載の発明に係る核医学診断装置は、(A)被検体に投与された放射性同位元素(RI)によって生じるγ線を検出するγ線検出器が一端部と他端部に対向配置されているC字状アーム部材と、(B)天井または床に沿って配設されるレール部材と、(C)レール部材に沿ってC字状アーム部材を搬送するアーム部材搬送手段と、(D)C字状アーム部材を回転させるアーム部材回転手段と、(E)C字状アーム部材の一端部と他端部に配置されている両γ線検出器から出力されるγ線検出信号をRI分布画像取得用のエミッションデータとして収集するエミッションデータ収集手段と、(F)エミッションデータ収集手段により収集されたエミッションデータに基づいてRI分布画像を取得するRI分布画像取得手段とを備えていることを特徴とするものである。
[作用・効果]請求項1の発明の核医学診断装置では、アーム部材搬送手段がC字状アーム部材をγ線検出器ごと天井または床に沿って配設されたレール部材に沿って搬送するのに伴って、γ線検出器が平行移動して撮影場所が変化する。またアーム部材回転手段がC字状アーム部材を回転させるのに伴って、γ線検出器が被検体の周りで回転して撮影方向が変化する。したがって、RI分布画像の撮影を行う場合、撮影前ないし撮影中、必要に応じてC字状アーム部材をレール部材に沿って搬送して撮影場所を変えたり、C字状アーム部材を回転させて撮影方向を変えたりする。
一方、RI分布画像の撮影中、C字状アーム部材の一端部と他端部に配置されている両γ線検出器は被検体に投与された放射性同位元素(RI)によって生じるγ線を検出してγ線検出信号を出力する。他方、エミッションデータ収集手段は両γ線検出器から出力されるγ線検出信号をRI分布画像取得用のエミッションデータとして収集すると共に、RI分布画像取得手段はエミッションデータ収集手段によって収集されたエミッションデータに基づいて断層像タイプのRI分布画像あるいは平面像タイプのRI分布画像の一方または両方を取得する。
すなわち、請求項1の発明の核医学診断装置の場合、アーム部材搬送手段がC字状アーム部材をγ線検出器ごと天井または床に沿って配設されたレール部材に沿って搬送するのに伴って、γ線検出器が平行移動して撮影場所が変化するので、天井または床のレール部材配設範囲でRI分布画像の撮影場所を移動させることができる。
加えて、請求項1の発明の核医学診断装置の場合、被検体に投与された放射性同位元素によって生じるγ線を検出するγ線検出器は、従来のようにガントリに配置されるのではなく、C字状アーム部材の一端部と他端部に配置されているので、撮影中、施術者が被検体にアクセスしたり、他の機器を併置したりできる。
よって、請求項1の発明の核医学診断装置は、撮影時の自由度が大きくて有用性を十分に発揮することができる。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の核医学診断装置において、(G)γ線検出器が被検体に対して接離する方向にγ線検出器を移動させる検出器接離移動手段と、(H)C字状アーム部材の回転中にγ線検出器を被検体に対して接離する方向に移動させてγ線検出器を被検体に適当な距離まで近づける近接制御を検出器接離移動手段に対して行う近接移動制御手段を備えているものである。
[作用・効果]請求項2の発明の装置においては、γ線検出器を被検体に接近させるとγ線の検出範囲が広がり、見かけ上、γ線検出器の感度が上がり、逆にγ線検出器を被検体から離隔させるとγ線の検出範囲が狭まり、見かけ上、γ線検出器の感度が下がる。したがって、請求項2の発明の核医学診断装置の場合、近接移動制御手段による近接制御を検出器接離移動手段に対し行って、C字状アーム部材の回転中にγ線検出器を被検体に対して接離する方向に移動させてγ線検出器を被検体に適当な距離まで近づけることにより、γ線検出器は常に良好な感度を保つことができる。
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の核医学診断装置において、(I)γ線検出器と被検体との距離を測定する測距センサを備え、前記近接移動制御手段は、γ線検出器と被検体との距離が一定になるように前記検出器接離移動手段を制御するものである。
[作用・効果]請求項3の発明の装置においては、C字状アーム部材の回転中にγ線検出器を被検体に対して接離する方向に移動させてγ線検出器を被検体に近づけるとともに、γ線検出器と被検体との距離が一定になるように検出器接離移動手段が制御されるので、γ線検出器の感度を層良好に維持することができる。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれかに記載の核医学診断装置において、レール部材が被検体の体軸方向と被検体の体側方向へそれぞれ延びているものである。
[作用・効果]請求項4の発明の装置の場合、被検体の体軸方向へ延びているレール部材に沿ってC字状アーム部材を搬送すると、γ線検出器が被検体の体軸方向へ平行移動して撮影場所を被検体の体軸方向に移動させることができる。被検体の体側方向へ延びているレール部材に沿ってC字状アーム部材を搬送すると、γ線検出器が被検体の体側方向へ平行移動して撮影場所を被検体の体側方向に移動させることができる。
また、請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれかに記載の核医学診断装置において、アーム部材回転手段がC字状アーム部材の回転として、C字状アーム部材の曲がりに沿ってC字状アーム部材がスライドするスライド回転と、C字状アーム部材を支承する水平軸部材の中心軸を回転軸としてC字状アーム部材が横向きに回る横向き回転を行うものである。
[作用・効果]請求項5の発明の装置の場合、アーム部材回転手段によるC字状アーム部材の回転として、C字状アーム部材の曲がりに沿ってC字状アーム部材がスライドするC字状アーム部材のスライド回転と、C字状アーム部材を支承する水平軸部材の中心軸を回転軸としてC字状アーム部材が横向きに回るC字状アーム部材の横向き回転のいずれでも行える。
また、請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれかに記載の核医学診断装置において、RI分布画像取得手段がC字状アーム部材が回転している間にγ線検出器から出力されるγ線検出信号に基づいて断層像タイプのRI分布画像を取得するものである。
[作用・効果]請求項6の発明の装置の場合、C字状アーム部材が回転している間にγ線検出器が被検体の周りで回転して撮影方向が変化するので、RI分布画像取得手段は撮影方向が異なるγ線検出信号に基づいて良好な画質で断層像タイプのRI分布画像を取得することができる。
また、請求項7に記載の発明は、請求項1から6のいずれかに記載の核医学診断装置において、被検体に投与される放射性同位元素がポジトロン型の放射性同位元素であって、エミッションデータ収集手段が、反対方向に進む消滅γ線がγ線検出器によって同時に検出された時のγ線検出信号だけをエミッションデータとして収集するものである。
[作用・効果]請求項7の発明の装置の場合、エミッションデータ収集手段が被検体に投与された放射性同位元素から放出されるポジトロンの消滅に伴って生じて反対方向に進む消滅γ線がγ線検出器により同時に検出された時のγ線検出信号だけをエミッションデータとして収集するので、被検体に投与されているポジトロン型の放射性同位元素についてのRI分布画像を撮影することができる。
この発明の核医学診断装置の場合、アーム部材搬送手段がC字状アーム部材をγ線検出器ごと天井または床に沿って配設されたレール部材に沿って搬送するのに伴って、γ線検出器が平行移動して撮影場所が変化するので、天井または床のレール部材配設範囲でRI分布画像の撮影場所を移動させることができる。
加えて、この発明の核医学診断装置の場合、被検体に投与された放射性同位元素によって生じるγ線を検出するγ線検出器は、従来のようにガントリに配置されるのではなく、C字状アーム部材の一端部と他端部に配置されているので、撮影中、施術者が被検体にアクセスしたり、他の機器を併置したりできる。
よって、この発明の核医学診断装置は、撮影時の自由度が大きくて有用性を十分に発揮することができる。
この発明の核医学診断装置の実施例を説明する。図1は実施例に係るPET(ポジトロン・エミッション・トモグラフィ)装置の全体構成を示すブロック図、図2は実施例のPET装置のγ線検出器まわりの構成を示す正面図、図3は実施例のPET装置のγ線検出器まわりの構成を示す側面図である。
実施例のPET装置では、図1〜図3に示すように、天板BDの上の被検体mに投与されたポジトロン放出型の放射性同位元素(RI)によって生じるγ線を検出する第1γ線検出器1および第2γ線検出器2がC字状アーム部材3の一端部と他端部に対向配置されており、トランスミッションデータを収集する際に被検体mに放射線を照射する外部放射線源4が第1γ線検出器1と第2γ線検出器2の前側に配置されている。第1γ線検出器1および第2γ線検出器2は、入射γ線を光に変換するシンチレータと、このシンチレータから放出される光を電気に変換して出力するフォトマルチプライヤとが縦横に多段に設置されたフラットタイプの2次元検出器である。
実施例のPET装置は、天井UWに沿って配設されている固定レール部材5および可動レール部材6と、固定レール部材5や可動レール部材6に沿ってC字状アーム部材3を搬送するアーム部材搬送機構7を備えている。固定レール部材5は被検体mの体軸Zと平行な方向(天板BDの長手方向)へレールが延びる向きで天井UWに直に取り付けられている。可動レール部材6は被検体mの体軸Zと直角な平行な方向(天板BDの短手方向)へレールが延びる向きで固定レール部材5の下側に移動可能に吊り下げられている。
アーム部材搬送機構7は、可動レール部材6を吊り下げたままで固定レール部材5に案内されながら走行する第1走行部8と、C字状アーム部材3を保持するアーム支持部材10を吊り下げたままで可動レール部材6に案内されながら走行する第2走行部9とを有している。そして、第1走行部8の場合、車輪駆動部8Aが作動して車輪8Bが回転するのに伴って第1走行部8は可動レール部材6ごと固定レール部材5の上を図2に矢印RAで示す向きに走行する。第2走行部9の場合、車輪駆動部9Aが作動して車輪9Bが回転するのに伴って第2走行部9はアーム支持部材10を可動レール部材6の上を図3に矢印RBで示す向きに走行する。したがって、第1走行部8の走行によってアーム支持部材10が図2に矢印RAで示す向きに移動し、第2走行部9の走行によってアーム支持部材10が図3に矢印RBで示す向きに移動する。
一方、C字状アーム部材3はアーム部材回転機構11を介してアーム支持部材10の下端部に取り付けられて保持されている。その結果、第1走行部8の走行によりアーム支持部材10が移動するのに伴ってC字状アーム部材3は図2に矢印RAで示す方向に搬送され、第2走行部9の走行によりアーム支持部材10が移動するのに伴ってC字状アーム部材3は図3に矢印RBで示す方向に搬送される。
こうして、C字状アーム部材3が搬送されると、C字状アーム部材3に配置されている第1,第2の両γ線検出器1,2が平行移動して撮影場所が変化する。
他方、C字状アーム部材3は水平軸部材12で支承された状態でアーム支持部材10の下端部にアーム部材回転機構11ごと取り付けられている。そして、C字状アーム部材3はアーム部材回転機構11によって、図3中に矢印raで示すように、C字状アーム部材の曲がりに沿ってC字状アーム部材3がスライドするスライド回転と、図3中に矢印rbで示すようにC字状アーム部材3を支承する水平軸部材12の中心軸を回転軸としてC字状アーム部材3が横向きに(水平軸周りに)回る横向き回転とがそれぞれ行える構成とされている。
アーム部材回転機構11には、C字状アーム部材3の側に設置されたラック11Aと水平軸部材12の側に設置されたピニオン11Bおよび電気モータ11Cが配備されていて、電気モータ11Cによって回転するピニオン11Bが噛み合っているラック11Aを移動させるので、C字状アーム部材の曲がりに沿ってC字状アーム部材3がスライドするC字状アーム部材3のスライド回転が行われる。
加えて、アーム部材回転機構11には、水平軸部材12に同軸的に連結された電気モータ11aが配備されていて、電気モータ11aの回転が水平軸部材12に伝達されて水平軸部材12が回転すると水平軸部材12の中心軸を回転軸としてC字状アーム部材3が横向きに回るC字状アーム部材3の横向き回転が行われる。
こうして、C字状アーム部材3が回転すると、C字状アーム部材3に配置されている第1,第2の両γ線検出器1,2が被検体mの周りで回転して撮影方向が変化する。
なお、アーム部材搬送機構7は搬送制御部13からオペレータの操作や予め設定されたプログラムに応じた搬送制御データを受けながらC字状アーム部材3を搬送し、アーム部材回転機構11は回転制御部14からオペレータの操作や予め設定されたプログラムに応じた回転制御データを受けながらC字状アーム部材3を回転させる。さらに、搬送制御部13はC字状アーム部材3の搬送の為の搬送制御データを第1,第2の両γ線検出器1,2の搬送位置を示す搬送位置データとして送出し、回転制御部14は、C字状アーム部材3の回転の為の角度制御データを第1,第2の両γ線検出器1,2の回転位置を示す回転角度データとして送出する。
また、実施例のPET装置は、図1に示すように、第1,第2の両γ線検出器1,2の後段に、エミッションデータ収集部15とトランスミッションデータ収集部16と吸収補正部17とRI分布画像取得部18とが配備されている他、RI分布画像や装置の操作メニューなどを表示する表示モニタ19や、装置の稼働に必要なデータや指令などを入力する操作部20などが配備されている。
エミッションデータ収集部15は、第1,第2の両γ線検出器1,2から出力されるγ線検出信号を、第1,第2の両γ線検出器1,2についての搬送位置データおよび回転角度データなどと照合しながら、RI分布画像取得用のエミッションデータとして収集する。加えて、エミッションデータ収集部15の場合、被検体mに投与された放射性同位元素から放出されるポジトロンの消滅に伴って生じて反対方向に進む消滅γ線が第1,第2の両γ線検出器1,2により同時に検出された時のγ線検出信号だけをエミッションデータとして収集する。つまり、反対方向に進む消滅γ線のうちの一方のγ線が第1γ線検出器1で検出されると同時に、他方のγ線が第2γ線検出器1で検出された時のγ線検出信号だけがエミッションデータとして収集される。被検体mに投与されるポジトロン型のRIとしては、11C,13N,15O,18Fなどが挙げられる。
トランスミッションデータ収集部16は、外部放射線源4による被検体mへの放射線の照射に伴って第1,第2の両γ線検出器1,2から出力される放射線検出信号を、第1,第2の両γ線検出器1,2についての搬送位置データおよび回転角度データなどと照合しながら、吸収補正用のトランスミッションデータとして収集する。
吸収補正部17は、エミッションデータ収集部15で収集されたエミッションデータをトランスミッションデータ収集部16で収集されたトランスミッションデータを用いて吸収補正する。
RI分布画像取得部18は、吸収補正されたエミッションデータに加えて第1,第2の両γ線検出器1,2についての搬送位置データおよび回転角度データなどに基づき再構成処理を行って断層像タイプのRI分布画像や平面像タイプのRI分布画像を取得する。表示モニタ19は画面にRI分布画像取得部18で取得されたRI分布画像を映し出す。なお、スライド回転の場合、第1,第2の両γ線検出器1,2は360°回転するわけでなく、回転角度範囲は通常90°〜180°程度であるが、90°〜180°程度の回転角度範囲でも断層像タイプのRI分布画像を取得するのに特に支障はない。
なお、主制御部21は、コンピュータとその動作プログラムを中心に構成されており、操作部20から入力される指令や撮影の進行状況に応じて、各部に命令やデータを送出して装置を正常に稼働させる役割を果たす。
加えて、実施例のPET装置は、図3に示すように、各γ線検出器1,2を第1,第2のγ線検出器1,2が被検体mに対して接離する方向に移動させる2組の検出器接離移動機構22と、C字状アーム部材3の回転中に各γ線検出器1,2を被検体mに対して接離する方向に移動させて各γ線検出器1,2を被検体に適当な距離まで近づける近接制御を各検出器接離移動機構22に対して行う近接移動制御部23を備えている。
第1,第2の各γ線検出器1,2を被検体mに接近させるとγ線の検出範囲が広がり、見かけ上、γ線検出器1,2の感度が上がり、逆に各γ線検出器1,2を被検体mから離隔させるとγ線の検出範囲が狭まり、見かけ上、γ線検出器1,2の感度が下がる。したがって、具体的には後述するように、実施例のPET装置の場合、近接移動制御部23が各検出器接離移動機構22に対して行う近接制御により、C字状アーム部材3の回転中に各γ線検出器1,2が被検体mに対して接離する方向に移動して被検体mに適当な距離まで近づく結果、各γ線検出器1,2は常に良好な感度を保てる構成とされている。なお、被検体mの下には天板BDがあるので、第1,第2の各γ線検出器1,2が天板BDの裏側に位置するときは天板BDを考慮した近接制御が第1,第2の各γ線検出器1,2に対して行われる。
具体的には、図3に示すように、検出器接離移動機構22は電気モータ22Aにより回転する棒ネジ22Bを有しており、各γ線検出器1,2の係止部1a,2aが各棒ネジ22Bに螺合していて、棒ネジ22Bが回転して係止部1a,2aが各棒ネジ22Bに沿って移動するのに伴って各γ線検出器1,2が前進あるいは後退する構成とされている。また近接移動制御部23は各γ線検出器1,2と被検体mの距離をそれぞれ測定する(例えば超音波式)測距センサ23a,23aを有するのに加えて、近接移動制御部23が電気モータ22Aの回転量と回転方向をコントロールして各測距センサ23a,23aで検出される距離を各γ線検出器1,2の被検体mに対する適当な距離として設定された所定の距離に一致させることにより、各γ線検出器1,2と被検体との距離が一定になるように制御する構成とされている。
ただ、第1,第2の各γ線検出器1,2を被検体mに対して接離する方向に移動させるのに伴ってγ線検出器1,2の位置が変化するので近接移動制御部23は近接制御データを位置変動データとして送出する。
したがって、実施例の装置の場合、装置の機械的原点に対する第1,第2の各γ線検出器1,2の位置と向きは、搬送制御部13から送出される搬送位置データと、回転制御部14から送出される回転角度データと、近接移動制御部23から送出される位置変動データとにしたがって定まる。
つまり、実施例の装置では、装置の機械的原点に対する第1,第2の各γ線検出器1,2の位置と向きが変化しながら撮影が進行することになるので、以下に、装置の機械的原点に対する第1,第2の各γ線検出器1,2の位置と向きが変化する時の再構成アルゴリズムについて説明しておく。
第1,第2の各γ線検出器1,2は、図4および図5に示すように、微小なγ線検出素子a,bの集合体であり、両γ線検出器1,2の間に装置の機械的原点OMを起点とするベクトルVCで規定される中心座標OCを有する画像再構成領域Cが設定される。装置の機械的原点OMから各γ線検出器1,2の中心座標OA,OBに至るベクトルVA,VBは上述の搬送位置データと回転角度データおよび位置変動データとに基づいて求められる。γ線検出器1,2の中心座標OA,OBからγ線検出素子a,bに至るベクトルWA,WBはγ線検出器1,2におけるγ線検出素子a,bのアドレス(座標)に基づいて求められる。
したがって、被検体mから放出されたγ線が同時計数される現象(以下、適宜「イベント」と略記)が起こった場合、装置の機械的原点OMからγ線を同時検出したγ線検出素子a,bに至るベクトルuA,uBも次の式(1)および式(2)にしたがって求められる。
uA=VA+WA ・・・・(1)
uB=VB+WB ・・・・(2)
一方、被検体mから放出されたγ線が同時計数される現象(イベント)が起こった場合、γ線を検出したγ線検出素子a,bのアドレス対データ、および、γ線を検出したγ線検出素子a,bについてのベクトルuA,uBのアドレス対データがイベント毎にリストモード型データとして収集記憶される。
他方、リストモード型データとして収集記憶されたベクトルuA,uBのアドレス対データから、γ線を同時検出したγ線検出素子a,bを結ぶ直線LOR(Line of Response)がイベント毎に求められる。ポジトロン放出種は直線LORの上に存在する。
このように、γ線を同時検出したγ線検出素子a,bを結ぶ直線LOR(Line of Response)がイベントごとに求められる場合については、逐次近似型のリストモード再構成アルゴリズムが適用される〔例えばJ Reader et al 1998 Phys. Med. Biol.43 835-846 (非特許文献)を参照〕。このリストモード再構成アルゴリズムの画像の更新式は(3)式の通りである。(3)式の更新式が繰り返されることでRI分布画像が求まる。
Figure 2007205980
ここで、fk j はk回目の反復ににおける画素jの画素値、aijは画素jから出たγ線がLORiに検出される確率、Mは測定されたイベントの数、Iは本撮像条件(検出器配置)における全LORの数である。
なお、実施例の装置に適用される画像再構成アルゴリズムで用いられる更新式は(3)式に限られるものではない。
以上に述べたように、実施例のPET装置は、アーム部材搬送機構7がC字状アーム部材3を第1,第2の両γ線検出器1,2ごと天井に沿って配設されたレール部材5,6に沿って搬送するのに伴って、両γ線検出器1,2が平行移動して撮影場所が変化するので、天井のレール部材配設範囲でRI分布画像の撮影場所を移動させられる。
加えて、実施例のPET装置の場合、被検体mに投与された放射性同位元素によって生じるγ線を検出する両γ線検出器1,2は、従来のようにガントリに配置されるのではなく、C字状アーム部材3の一端部と他端部に配置されているので、撮影中、施術者が被検体mにアクセスしたり、他の機器を併置したりできる。
よって、実施例のPET装置は、撮影時の自由度が大きくて有用性を十分に発揮することができる。
この発明は、上記の実施例に限られるものではなく、以下のように変形実施することも可能である。
(1)実施例の装置は、ポジトロン型の核医学診断装置であるPET装置であったが、この発明はSPECT装置などのポジトロン型の装置でない核医学診断装置にも適用できる。
(2)実施例のPET装置は、γ線検出器が配置されているC字状アーム部材が天井に配設されたレール部材に沿って走行する天井走行型であったが、この発明は、γ線検出器が配置されているC字状アーム部材が床に配設されたレール部材に沿って走行する床走行型にも適用することができる。
(3)実施例のPET装置の場合、第1,第2の両γ線検出器1,2の位置と向きが搬送制御部13から送出される搬送位置データと、回転制御部14から送出される回転角度データと、近接移動制御部23から送出される位置変動データとにしたがって定まる構成であったが、第1,第2の両γ線検出器1,2の位置と向きを磁気式センサーや光学式センサを利用して測る構成であってもよい。
磁気式センサーを利用する場合、例えば、C字状アーム部材3に直交3軸方向に向けて電波を発信する発信器を取り付け、床側の3箇所に各1個の受信器を配置しておき、3個の受信器から出力される受信信号にしたがって第1,第2の両γ線検出器1,2に位置と向きを求める構成とする。
光学式センサーを利用する場合、例えば、C字状アーム部材3に目印ピースを取り付け、床側の3箇所に光学カメラを配置しておき、3個の光学カメラから出力される映像信号にしたがって第1,第2の両γ線検出器1,2の位置と向きを求める構成とする。
(4)実施例の場合、γ線検出器1,2と被検体mの距離を測距センサ23aにより計測する構成であったが、γ線検出器1,2と被検体mの距離を断層像タイプのRI分布画像を利用して計測する構成であってもよい。ミッションデータと第1,第2のγ線検出器1,2についての搬送位置データに基づいて再構成処理を行ってγ線検出器1,2の搬送位置における断層像タイプのRI分布画像を取得すると共に、さらに断層像タイプのRI分布画像における被検体mの輪郭位置とγ線検出器1,2についての回転角度データに基づいてγ線検出器1,2と被検体mの距離を求める構成とする。
実施例に係るPET装置の全体構成を示すブロック図である。 実施例のPET装置のγ線検出器まわりの構成を示す正面図である。 実施例のPET装置のγ線検出器まわりの構成を示す側面図である。 実施例のPET装置におけるγ線検出器と画像再構成領域の配置関係を示す模式図である。 実施例のPET装置におけるγ線検出器および画像再構成領域の座標系を示すグラフである。 従来のPET装置のガントリの構成例を示す正面図である。 従来のPET装置のガントリの構成例を示す立面図である。 従来のPET装置のガントリの他の構成例を示す立面図である。
符号の説明
1 … 第1γ線検出器(γ線検出器)
2 … 第2γ線検出器(γ線検出器)
3 … C字状アーム部材
5 … 固定レール部材(レール部材)
6 … 可動レール部材(レール部材)
7 … アーム部材搬送機構(アーム部材搬送手段)
11 … アーム部材回転機構(アーム部材回転手段)
12 … 水平軸部材
15 … エミッションデータ収集部(エミッションデータ収集手段)
18 … RI分布画像取得部(RI分布画像取得手段)
22 … 検出器接離移動機構(検出器接離移動手段)
23 … 近接移動制御部(近接移動制御手段)
m … 被検体
Z … (被検体の)体軸

Claims (7)

  1. (A)被検体に投与された放射性同位元素(RI)によって生じるγ線を検出するγ線検出器が一端部と他端部に対向配置されているC字状アーム部材と、(B)天井または床に沿って配設されるレール部材と、(C)レール部材に沿ってC字状アーム部材を搬送するアーム部材搬送手段と、(D)C字状アーム部材を回転させるアーム部材回転手段と、(E)C字状アーム部材の一端部と他端部に配置されている両γ線検出器から出力されるγ線検出信号をRI分布画像取得用のエミッションデータとして収集するエミッションデータ収集手段と、(F)エミッションデータ収集手段により収集されたエミッションデータに基づいてRI分布画像を取得するRI分布画像取得手段とを備えていることを特徴とする核医学診断装置。
  2. 請求項1に記載の核医学診断装置において、(G)γ線検出器が被検体に対して接離する方向にγ線検出器を移動させる検出器接離移動手段と、(H)C字状アーム部材の回転中にγ線検出器を被検体に対して接離する方向に移動させてγ線検出器を被検体に適当な距離まで近づける近接制御を検出器接離移動手段に対して行う近接移動制御手段を備えている核医学診断装置。
  3. 請求項2に記載の核医学診断装置において、(I)γ線検出器と被検体との距離を測定する測距センサを備え、前記近接移動制御手段は、γ線検出器と被検体との距離が一定になるように前記検出器接離移動手段を制御する核医学診断装置。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の核医学診断装置において、レール部材が被検体の体軸方向と被検体の体側方向へそれぞれ延びている核医学診断装置。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の核医学診断装置において、アーム部材回転手段がC字状アーム部材の回転として、C字状アーム部材の曲がりに沿ってC字状アーム部材がスライドするスライド回転と、C字状アーム部材を支承する水平軸部材の中心軸を回転軸としてC字状アーム部材が横向きに回る横向き回転を行う核医学診断装置。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の核医学診断装置において、RI分布画像取得手段がC字状アーム部材が回転している間にγ線検出器から出力されるγ線検出信号に基づいて断層像タイプのRI分布画像を取得する核医学診断装置。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載の核医学診断装置において、被検体に投与される放射性同位元素がポジトロン型の放射性同位元素であって、エミッションデータ収集手段が、反対方向に進む消滅γ線がγ線検出器によって同時に検出された時のγ線検出信号だけをエミッションデータとして収集する核医学診断装置。

JP2006027008A 2006-02-03 2006-02-03 核医学診断装置 Pending JP2007205980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006027008A JP2007205980A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 核医学診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006027008A JP2007205980A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 核医学診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007205980A true JP2007205980A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38485561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006027008A Pending JP2007205980A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 核医学診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007205980A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170020686A (ko) 2015-08-14 2017-02-23 한국원자력연구원 회전형 방사선 조사장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742873A (en) * 1980-08-28 1982-03-10 Toshiba Corp Emission ct
JPS5791472A (en) * 1980-10-08 1982-06-07 Technicare Corp Curved beam apparatus
JPS58190426A (ja) * 1982-04-21 1983-11-07 テクニケア・コ−ポレイシヨン 非円形放射形コンピユ−タ断層撮影法
JPS6113170A (ja) * 1984-06-18 1986-01-21 テクニケア・コーポレイシヨン シンチレーシヨンカメラの誤差修正方法
JPH03251230A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Shimadzu Corp 移動式医用放射線装置
JPH05196738A (ja) * 1991-06-07 1993-08-06 Sopha Medical 回転中心とは異なる照準中心を有する2つの検出器を備えるトモグラフィ獲得方法
JP2000214263A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Toshiba Corp 核医学診断装置
JP2002136507A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Toshiba Corp X線診断装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742873A (en) * 1980-08-28 1982-03-10 Toshiba Corp Emission ct
JPS5791472A (en) * 1980-10-08 1982-06-07 Technicare Corp Curved beam apparatus
JPS58190426A (ja) * 1982-04-21 1983-11-07 テクニケア・コ−ポレイシヨン 非円形放射形コンピユ−タ断層撮影法
JPS6113170A (ja) * 1984-06-18 1986-01-21 テクニケア・コーポレイシヨン シンチレーシヨンカメラの誤差修正方法
JPH03251230A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Shimadzu Corp 移動式医用放射線装置
JPH05196738A (ja) * 1991-06-07 1993-08-06 Sopha Medical 回転中心とは異なる照準中心を有する2つの検出器を備えるトモグラフィ獲得方法
JP2000214263A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Toshiba Corp 核医学診断装置
JP2002136507A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Toshiba Corp X線診断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170020686A (ko) 2015-08-14 2017-02-23 한국원자력연구원 회전형 방사선 조사장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102138803B (zh) 放射线成像系统和用于该放射线成像系统的辅助装置
US8172461B2 (en) Grid assembly positioning circuit and detector assembly including the same
JP4811038B2 (ja) 放射線複合撮像装置
US8690426B2 (en) Position sensing device for a portable detection device
CN101080652B (zh) 台架系统
US7723674B2 (en) Attenuation correction for SPECT imaging using non-classical orbits of many small gamma cameras
EP2952932B1 (en) Positron ct apparatus
US11478213B2 (en) Low dose digital tomosynthesis system and method using artificial intelligence
JP2003121549A (ja) 核医学診断装置
JP4817055B2 (ja) マンモグラフィ装置
US8395128B2 (en) Radiation tomography apparatus
CN104799879A (zh) 一种用于pet设备的便携式归一化校正装置及其校正方法
JP5176355B2 (ja) 診断装置
US8992083B2 (en) System and method of locating an X-ray imaging apparatus and corresponding X-ray imaging apparatus
US20180000433A1 (en) X-ray detector, x-ray detector module, and x-ray ct apparatus
WO2017182248A1 (en) Radiation image capturing system and method
JP4650324B2 (ja) 核医学診断装置
JP3828195B2 (ja) ガンマ線検出器及びそれを用いた核医学診断装置
JP2007212295A (ja) 核医学診断装置
JP2009300319A (ja) 核医学診断装置
JP2007205980A (ja) 核医学診断装置
US8519341B2 (en) Radiation tomography apparatus
CN204581316U (zh) 一种用于pet设备的便携式归一化校正装置
JP2007163373A (ja) 核医学診断装置
US20210077053A1 (en) Methods and systems for a multi-modal medical imaging system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308