JP2007205570A - 油圧再生システム - Google Patents

油圧再生システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007205570A
JP2007205570A JP2007017664A JP2007017664A JP2007205570A JP 2007205570 A JP2007205570 A JP 2007205570A JP 2007017664 A JP2007017664 A JP 2007017664A JP 2007017664 A JP2007017664 A JP 2007017664A JP 2007205570 A JP2007205570 A JP 2007205570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
actuator
accumulator
source
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007017664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5184788B2 (ja
Inventor
P Smith David
ピー.スミス デヴィッド
Daniel T Mather
ティー.マザー ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd, Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd, Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Publication of JP2007205570A publication Critical patent/JP2007205570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5184788B2 publication Critical patent/JP5184788B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/14Energy-recuperation means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/006Hydraulic "Wheatstone bridge" circuits, i.e. with four nodes, P-A-T-B, and on-off or proportional valves in each link
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20507Type of prime mover
    • F15B2211/20523Internal combustion engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/30565Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve
    • F15B2211/30575Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve in a Wheatstone Bridge arrangement (also half bridges)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/625Accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/80Other types of control related to particular problems or conditions
    • F15B2211/88Control measures for saving energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

【課題】油圧再生システムを提供する。
【解決手段】作業機械のための油圧システムが提供される。油圧再生システムは、タンクと、一次加圧源と、第1のアクチュエータと、アキュムレータと、第1のバルブ機構とを備える。タンクは、供給量の流体を保持するよう構成される。一次加圧源は、流体を加圧し、かつ吸込入口と放出出口とを有するよう構成される。第1のアクチュエータは、一次加圧源の放出出口から加圧流体を受けるよう構成される。アキュムレータは、タンク、一次加圧源の吸込入口、及び第1のアクチュエータと流体連結している。第1のバルブ機構は、一次加圧源の吸込入口とアキュムレータとの間に配置され、第1のアクチュエータから戻る流体が一次加圧源の吸込入口へと方向付けられる第1の位置と、第1のアクチュエータから戻る流体がアキュムレータのみに方向付けられる第2の位置との間で移動可能である。
【選択図】図2

Description

本発明は、油圧システム、より詳細には、再生された油圧エネルギを蓄積する及び使用するシステム及び方法に関する。
たとえば、ドーザ、ローダ、掘削機、モータグレータ、及び他の種類の重機械などの作業機械が、多様な作業を達成するよう、1つ以上の油圧アクチュエータを使用している。これらのアクチュエータは、アクチュエータ内のチャンバに加圧流体を提供する作業機械のポンプに流体連結される。加圧流体がチャンバ内へ又はチャンバを通って動く時に、流体の圧力がチャンバの油圧面に作用して、アクチュエータ及び連結された作業ツールの動きを生じさせる。加圧流体は、チャンバから排出されると、作業機械の低圧排水だめに戻る。
この種の油圧設備に関連する1つの課題に、効率がある。特に、アクチュエータチャンバから排水だめに排水される流体は、既に排水だめ内にある流体の圧力より大きい圧力を有する。この結果、排水だめ内に排出される、より高圧の流体にはエネルギがまだいくらか含まれており、このエネルギが低圧排水だめに入ると無駄になってしまう。この無駄になったエネルギにより、油圧システムの効率が減少する。
このような油圧システムの効率を向上させる1つの方法が、2004年6月15日にスミス(Smith)に発行された(特許文献1)に記述されている。(特許文献1)は、第1のアクチュエータと、第2のアクチュエータと、第3のアクチュエータと、加圧流体源とを備えた油圧再生システムについて記述している。方向制御弁は、加圧源と、第1の、第2の、及び第3のアクチュエータのそれぞれとの間に配置される。アキュムレータは、作業機械の効率を増加するよう、加圧流体を貯蔵し、加圧流体を選択的に放出するのに使用される。
(特許文献1)のシステムは、過負荷での動作中に油圧エネルギを再生するよう構成される。特に、アクチュエータに対する荷重が、自重によりアクチュエータの所望の方向への動きを支援すると、アクチュエータを出る流体は、荷重により有効なレベルまで加圧される。(特許文献1)のシステムは、この重力で加圧された流体をアクチュエータから関連する方向制御弁を通って方向付けて、加圧流体源を支援し、システム内の他のアクチュエータを支援し、アキュムレータを充填する。一旦、アキュムレータが充填されると、アキュムレータ内の加圧流体の保留分が使用されて、通常は加圧源によってアクチュエータに提供される流体を補完するか又は該流体に取って代わり、加圧源にトルクアシストを提供し、関連する作業機械の推進力を支援し、モータとして加圧源を駆動することにより関連するエンジンをトルクアシストする。再生イベント中に、加圧源からの加圧流体の出力が、減少する又は完全になくなることがある。
(特許文献1)のシステムは、従来の油圧システムと比べて向上した効率を有するが、高価であり、限られたものであり得る。具体的には、3つの方向制御弁のそれぞれに、独立した4つの計量弁の1組が含まれる。この多数の計量弁のために、システムの費用がかなり増加することがある。その上、再生イベントに応じて加圧源の動作が変わるために、加圧源を駆動するエンジンの動作も変わることがある。エンジン動作の変化が十分に大きい場合、エンジンの効率が減少することがある。さらに、(特許文献1)のシステムは、アクチュエータに関連する再生イベント中に、そのアクチュエータを後退させる電力供給源を活用する方法を提供していない。この能力がない場合、アクチュエータの後退力が非常に非効率となり得る。
米国特許第6,748,738号明細書
本発明の油圧再生システムは、上記に記載した課題の1つ以上を解決する。
一態様において、本発明は、タンクと、一次加圧源と、第1のアクチュエータと、アキュムレータと、第1のバルブ機構とを含む、油圧システムに関する。タンクは、供給量の流体を保持するよう構成される。一次加圧源は、流体を加圧するよう構成され、吸込入口と放出出口とを有する。第1のアクチュエータは、一次加圧源の放出出口から加圧流体を受けるよう構成される。アキュムレータは、タンク、一次加圧源の吸込入口、及び第1のアクチュエータと流体連結している。第1のバルブ機構は、一次加圧源の吸込入口とアキュムレータとの間に配置され、第1のアクチュエータから戻る流体が一次加圧源の吸込入口へと方向付けられる第1の位置と、第1のアクチュエータから戻る流体がアキュムレータのみに方向付けられる第2の位置との間で移動可能である。
別の態様において、本発明は、タンクと、一次加圧源と、第1のアクチュエータと、アキュムレータとを含む、油圧システムに関する。タンクは、供給量の流体を保持するよう構成される。一次加圧源は、流体を加圧するよう構成され、吸込入口と放出出口とを有する。第1のアクチュエータは、一次加圧源の放出出口から加圧流体を受けるよう構成される。アキュムレータは、タンク、一次加圧源の吸込入口、及び第1のアクチュエータと流体連結している。第1のアクチュエータからの流体は、一次加圧源から第1のアクチュエータへの加圧流体の方向付けと同時にアキュムレータへと方向付けられる。
さらに別の態様においては、本発明は、タンクと、一次加圧源と、第1のアクチュエータと、第2のアクチュエータとを備えた、油圧システムに関する。タンクは、供給量の流体を保持するよう構成される。一次加圧源は、流体を加圧するよう構成される。第1のアクチュエータは、タンク及び一次加圧源と連通している。第2のアクチュエータは、タンク、一次加圧源、及び第1のアクチュエータと連通している。第1のアクチュエータは、一次加圧源から加圧流体を受け、かつ同時に加圧流体を第2のアクチュエータに排出するよう構成される。
さらに別の態様においては、本発明は、タンクと、一次加圧源と、第1のアクチュエータと、第2のアクチュエータとを含む、油圧システムに関する。タンクは、供給量の流体を保持するよう構成される。一次加圧源は、流体を加圧するよう構成される。第1のアクチュエータは、タンク及び一次加圧源と連通し、流体を第2のアクチュエータに選択的に排出するよう構成される。第2のアクチュエータは、タンク、一次加圧源、及び第1のアクチュエータと連通し、流体を第1のアクチュエータに選択的に排出するよう構成される。
さらに別の態様においては、本発明は、供給量の流体を保持するよう構成されたタンクと、流体を加圧するよう構成された一次加圧源とを含む、油圧システムに関する。油圧システムはまた、タンクと連通している第1のアクチュエータと一次加圧源とを含む。第1のアクチュエータは、第1のチャンバと第2のチャンバとを備える。油圧システムはさらに、タンクと連通している第2のアクチュエータと、一次加圧源と、第1のアクチュエータとを含む。第2のアクチュエータは、第3のチャンバと第4のチャンバとを備える。油圧システムは、その上、第1の、第2の、第3の、第4の、第5の、第6の、第7の、第8の、及び第9のバルブ機構を含む。第1のバルブ機構は、一次加圧源及び第1のチャンバに流体連通するよう構成される。第2のバルブ機構は、一次加圧源及び第2のチャンバに流体連通するよう構成される。第3のバルブ機構は、第1のチャンバ及びタンクに流体連通するよう構成される。第4のバルブ機構は、第2のチャンバ及びタンクに流体連通するよう構成される。第5のバルブ機構は、一次加圧源及び第3のチャンバに流体連通するよう構成される。第6のバルブ機構は、一次加圧源及び第4のチャンバに流体連通するよう構成される。第7のバルブ機構は、第3のチャンバ及びタンクに流体連通するよう構成される。第8のバルブ機構は、第4のチャンバ及びタンクに流体連通するよう構成される。第9のバルブ機構は、第2のチャンバ及び第4のチャンバに流体連通するよう構成される。
さらに別の態様においては、本発明は、油圧システムを操作する方法に関する。本方法は、流体を加圧することと、加圧流体を第1のアクチュエータに方向付けることとを含む。本方法はまた、流体を第1のアクチュエータから加圧流体源へと選択的に方向付けることと、流体を第1のアクチュエータからアキュムレータのみに選択的に方向付けることとを含む。
図1は、作業機械10の例示的実施形態を例示している。作業機械10は、鉱業、建築、農業などの産業、又は当業者に公知の他の任意の産業に関連するある種の操作を実施する、可動機械又は固定機械であり得る。たとえば、作業機械10は、ホイールローダ、運搬トラック、バックホー、モータグレータなどの土工機械、又は他の任意の好適な操作を実施する作業機械として具現化され得る。作業機械10は、代替形態として、発電設備、ポンプ、又は別の固定作業機械として具現化され得る。作業機械10は、動力源12と、牽引装置14と、運転室16と、作業ツール18と、作業ツール18を作業機械10のフレーム22に連結する1つ以上の油圧アクチュエータ20a〜cとを含み得る。
動力源12は、たとえば、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン、天然ガスエンジンなどのガス燃料動力エンジンなどのエンジン、又は当業者には明らかな他の任意の種類のエンジンとして具現化され得る。動力源12は、代替形態として、燃料電池、電力貯蔵装置、電動機などの不燃動力源、又は他の同様の機構として具現化され得る。動力源12は、牽引装置14を駆動するよう動作可能に連結され、これにより、作業機械10を推進し得る。
牽引装置14は、作業機械10のそれぞれの側に置かれた車輪を含み得る(一方の側だけが示されている)。代替形態として、牽引装置14は、トラック、ベルト、又は他の公知の牽引装置を含み得る。作業機械10の車輪の任意の組合せが、駆動される及び/又は操舵されてもよいことが考えられる。
運転室16は、所望の作業機械の操舵、走行、又は作業ツールの運転を示す、作業機械のオペレータからの入力を受信するよう構成された装置を含み得る。具体的には、運転室16は、ハンドル、1軸又は多軸のジョイスティック、又はオペレータの座席の近くに置かれた他の公知の入力装置として具現化された、1つ以上のオペレータインターフェース装置24を含み得る。オペレータインターフェース装置24は、所望の作業機械又は作業ツールの運転を示す、操舵、位置、及び/又は速度制御信号を生成することにより、作業機械10又は作業ツール18を動かすよう構成された、比例型の制御装置であり得る。運転室16が、作業機械10に又は作業機械10から遠隔に置かれ、機械、油圧、空気圧、電気、又はワイヤレスリンクを経由して連結されることが考えられる。
数々の異なる作業ツール18は、1つの作業機械10に装着可能であり、オペレータインターフェース装置24を介して制御可能であり得る。作業ツール18は、たとえば、バケット、フォーク設備、ブレード、ショベル、リッパー、ダンプベッド、ほうき、除雪機、推進装置、切断装置、把持装置などの特定の作業を実施するのに使用される任意の装置、又は当業者に公知の他の任意の作業実施装置を含み得る。作業ツール18は、持ち上がって作業機械10に対して傾くように、図1の開示されている実施形態においては連結されているが、代替形態又は追加形態として、当業者に公知の他の任意の方法で、回転、滑動、揺動、又は動き得る。
図2に例示されているように、作業機械10は、作業ツール18を動かし、かつ作業機械10を推進させるよう協働する、複数の流体構成要素を備えた油圧システム26を含み得る。具体的には、油圧システム26は、供給量の流体を保持するタンク28と、流体を加圧し、かつその加圧流体を油圧アクチュエータ20a〜cに方向付けるよう構成された一次加圧源30とを含み得る。油圧システム26はまた、油圧アクチュエータ20a、bに及び油圧アクチュエータ20cに結合された、ヘッドエンド供給弁32と、ヘッドエンドドレン弁34と、ロッドエンド供給弁36と、ロッドエンドドレン弁38とを含み得る。油圧システム26は、さらに、アキュムレータ40と、エネルギ回復装置42と、トランスミッションユニット44とを含み得る。油圧システム26が、たとえば、圧力逃がし弁、補給弁、圧力等化通路、温度センサ、位置センサ、加速度センサなどの追加の及び/又は異なる構成要素、及び当業者に公知の他の構成要素を含むことが考えられる。
タンク28は、供給量の流体を保持するよう構成されたリザーバを構成し得る。流体は、たとえば、専用の作動油、エンジン潤滑油、トランスミッション潤滑油、又は当業者に公知の他の任意の流体を含み得る。作業機械10内の1つ以上の油圧システムは、タンク28から流体を引き込み、流体をタンク28に戻し得る。油圧システム26が多くの別個の流体タンクに連結されることも考えられる。
一次加圧源30は、タンク28から吸込みライン45を介して流体を引き込み、かつ流体を所定のレベルまで加圧するよう連結され得る。一次加圧源30は、たとえば、加圧流体の可変流を生成するよう構成された可変容量形又は定容量形ポンプなどの、ポンプとして具現化され得る。一次加圧源30は、たとえば、カウンタシャフト46、ベルト(図示せず)、電気回路(図示せず)により、又は動力源12の出力回転が一次加圧源30のポンプ作用を生じさせるような他の任意の好適な方法で、作業機械10の動力源12に駆動可能に連結され得る。代替形態として、一次加圧源30は、トルクコンバータ、ギアボックスを介して、又は当業者に公知の他の任意の方法で、動力源12に間接的に連結され得る。逆止め弁47は、タンク28から一次加圧源30への1方向の流体の流れを提供するよう、吸込みライン45内に配置され得る。所望の場合には、多くの加圧流体源が、加圧流体を油圧システム26に供給するよう相互連結されることが考えられる。
油圧アクチュエータ20a〜cは、直接枢軸を介して、連結システム内の部材を形成する油圧アクチュエータ20a〜cを備えた連結システム(図1参照)を介して、又は他の任意の適切な方法で、作業ツール18をフレーム22に連結する流体シリンダを含み得る。所望の場合には、代替形態として、流体シリンダ以外の油圧アクチュエータが油圧システム26内に実装されることが考えられる。図2に例示されているように、油圧アクチュエータ20a〜cのそれぞれが、チューブ48とチューブ48内に配置されたピストンアセンブリ50とを含み得る。チューブ48及びピストンアセンブリ50の1つは、フレーム22(図1参照)に枢転可能に連結され、チューブ48及びピストンアセンブリ50の他の1つは、作業ツール18に枢転可能に連結され得る。チューブ48及び/又はピストンアセンブリ50が、代替形態として、フレーム22又は作業ツール18のいずれかに固定連結されることが考えられる。油圧アクチュエータ20a〜cのそれぞれが、ピストンアセンブリ50によって分離された、第1のチャンバ52と第2のチャンバ54とを含み得る。第1の及び第2のチャンバ52、54は、一次加圧源30から加圧流体が選択的に供給されてタンク28と選択的に連結される結果、チューブ48内でピストンアセンブリ50を変位させて、これにより、油圧アクチュエータ20a〜cの有効長を変化させ得る。油圧アクチュエータ20a〜cの伸張及び後退は、作業ツール18を動かすことを支援し得る。
ピストンアセンブリ50は、加圧流体に応じて移動可能であり得る。特に、ピストンアセンブリ50は、第1の油圧面56と、第1の油圧面56の反対に配置された第2の油圧面58とを含み得る。第1の及び第2の油圧面56、58に対する流体圧力による力の不均衡により、チューブ48内でピストンアセンブリ50が動き得る。たとえば、第2の油圧面58に対する力より大きい第1の油圧面56に対する力によって、ピストンアセンブリ50が変位させられて、油圧アクチュエータ20a〜cの有効長が増加し得る。同様に、第2の油圧面58に対する力が第1の油圧面56に対する力より大きい場合、ピストンアセンブリ50がチューブ48内で後退し、油圧アクチュエータ20a〜cの有効長が減少する。第1の及び第2のチャンバ52及び54からの流体の流量及び第1の及び第2のチャンバ52及び54への流体の流量が、油圧アクチュエータ20a〜cの速度を決め、第1の及び第2の油圧面56及び58に接触している流体の圧力が、油圧アクチュエータ20a〜cの作動力を決定し得る。Oリングなどの封止部材(図示せず)が、チューブ48の内壁とピストンアセンブリ50の外側円筒面との間の流体の流れを制限するよう、ピストンアセンブリ50に連結され得る。
ヘッドエンド供給弁32は、一次加圧源30と第1のチャンバ52との間に配置され、流れコマンド信号に応じて第1のチャンバ52への加圧流体の流れを調節するよう構成され得る。具体的には、ヘッドエンド供給弁32は、電磁作動され、かつ流体が第1のチャンバ52から遮断される第1の位置と流体が第1のチャンバ52内に流れることができる第2の位置との間で動くよう構成された、比例バネ付勢されたバルブ機構を含み得る。ヘッドエンド供給弁32は、第1のチャンバ52内への流量を変えるよう第1の位置と第2の位置との間の任意の位置に移動可能であり、これにより、油圧アクチュエータ20a〜cの速度に影響を与える。ヘッドエンド供給弁32が、代替形態として、油圧式に作動される、機械的に作動される、空気圧で作動される、又は他の任意の好適な方法で作動されることが考えられる。
ヘッドエンドドレン弁34は、第1のチャンバ52とタンク28との間に配置され、エリアコマンド信号に応じて第1のチャンバ52からタンク28への流体の流れを調節するよう構成され得る。具体的には、ヘッドエンドドレン弁34は、電磁作動され、かつ流体が第1のチャンバ52から流れるのが遮断される第1の位置と流体が第1のチャンバ52から流れることができる第2の位置との間を動くよう構成された、比例バネ付勢されたバルブ機構を含み得る。ヘッドエンドドレン弁34は、第1のチャンバ52からの流量を変えるよう第1の位置と第2の位置の間の任意の位置で移動可能であり、これにより、油圧アクチュエータ20a〜cの速度に影響を与える。ヘッドエンドドレン弁34が、代替形態として、油圧式に作動される、機械的に作動される、空気圧で作動される、又は他の任意の好適な方法で作動されることが考えられる。
ロッドエンド供給弁36は、一次加圧源30と第2のチャンバ54との間に配置され、流れコマンド信号に応じて第2のチャンバ54への加圧流体の流れを調節するよう構成され得る。具体的には、ロッドエンド供給弁36は、電磁作動され、かつ流体が第2のチャンバ54から遮断される第1の位置と流体が第2のチャンバ54内に流れることができる第2の位置との間で動くよう構成された、比例バネ付勢されたバルブ機構を含み得る。ロッドエンド供給弁36は、第2のチャンバ54への流量を変えるよう第1の位置と第2の位置の間の任意の位置に移動可能であり、これにより、油圧アクチュエータ20a〜cの速度に影響を与える。ロッドエンド供給弁36が、代替形態として、油圧式に作動される、機械的に作動される、空気圧で作動される、又は他の任意の好適な方法で作動されることが考えられる。
ロッドエンドドレン弁38は、第2のチャンバ54とタンク28との間に配置され、エリアコマンド信号に応じて第2のチャンバ54からタンク28への流体の流れを調節するよう構成され得る。具体的には、ロッドエンドドレン弁38は、電磁作動され、かつ流体が第2のチャンバ54から流れるのが遮断される第1の位置と流体が第2のチャンバ54から流れることができる第2の位置との間で動くよう構成された、比例バネ付勢されたバルブ機構を含み得る。ロッドエンドドレン弁38は、第2のチャンバ54からの流量を変えるよう第1の位置と第2の位置の間の任意の位置に移動可能であり、これにより、油圧アクチュエータ20a〜cの速度が影響を受ける。ロッドエンドドレン弁38が、代替形態として、油圧式に作動される、機械的に作動される、空気圧で作動される、又は他の任意の好適な方法で作動されることが考えられる。
ヘッドエンド及びロッドエンド供給弁及びドレン弁32〜38は、相互に流体連結され得る。特に、ヘッドエンド及びロッドエンド供給弁32、36は、一次加圧源30から開始した共通の供給通路60に平行に連結され得る。ヘッドエンド及びロッドエンドドレン弁34、38は、タンク28へと続く共通のドレン通路62に平行に連結され得る。油圧アクチュエータ20a、bに結合されたヘッドエンド供給弁及びドレン弁32、34は、油圧アクチュエータ20a、bの第1のチャンバ52を選択的に供給する及び排出する第1のチャンバ通路64に平行に連結され得る。油圧アクチュエータ20cに結合されたヘッドエンド供給弁及びドレン弁32、34は、油圧アクチュエータ20cの第1のチャンバ52を選択的に供給する及び排出する第1のチャンバ通路66に平行に連結され得る。ロッドエンド供給弁及びドレン弁36、38は、第2のチャンバ54を選択的に供給する及び排出する共通の第2のチャンバ通路68に平行に連結され得る。流れ制御される追加の独立した計量弁70は、ヘッドエンド及びロッドエンド供給弁32及び36と同様に、油圧アクチュエータ20a、bに結合されたロッドエンド供給弁及びドレン弁36、38と油圧アクチュエータ20cに結合されたロッドエンド供給弁及びドレン弁36、38との間の、共通の第2のチャンバ通路68内に配置され得る。エリア制御される追加の独立した計量弁72は、ヘッドエンド及びロッドエンドドレン弁34及び38と同様に、共通の供給通路60と共通のドレン通路62とを連結する流体通路74内に配置され得る。
アキュムレータ40は、流体動力源として将来使用するために加圧流体を貯蔵するよう構成された、圧縮性ガスで充填された圧力容器として具現化され得る。圧縮ガスは、たとえば、窒素又は別の適切な圧縮ガスを含み得る。アキュムレータ40と連通している流体は、所定の圧力を超えると、アキュムレータ40に流れ込み得る。窒素ガスは圧縮性があるので、バネのように作用し、流体がアキュムレータ40内に流れる時に圧縮し得る。アキュムレータ40に連通された通路内の流体の圧力が所定の圧力以下に降下した場合には、アキュムレータ40内の圧縮窒素が膨張し、アキュムレータ40内の流体をアキュムレータ40を出るよう駆り立て得る。所望の場合には、アキュムレータ40が、代替形態として、バネ付勢型のアキュムレータとして具現化され得ることが考えられる。所定の圧力は、150〜200バールの範囲内であり得る。
アキュムレータ40は、油圧システム26の様々な通路から加圧流体を受け、かつ油圧システム26の様々な通路に加圧流体を放出するよう連結され得る。特に、アキュムレータ40は、流体通路76を介して第1のチャンバ通路64及び66と、流体通路78を介して吸込みライン45と、流体通路80を介してトランスミッションユニット44と、流体通路81を介してエネルギ回復装置42と連通し得る。流れ制御される独立した計量弁82は、第1のチャンバ通路64とアキュムレータ40との間の流体通路76内に配置され得る。流れ制御される独立した計量弁84は、第1のチャンバ通路66と独立した計量弁82との間の流体通路76内に配置され得る。流れ制御される独立した計量弁86は、一次加圧源30の吸込入口とアキュムレータ40との間の流体通路78内に配置され得る。2つの流れ制御される独立した計量弁88、90は、トランスミッションユニット44とアキュムレータ40との間の流体通路80内に配置され得る。エリア制御される独立した計量弁92は、エネルギ回復装置42とアキュムレータ40との間の流体通路81内に配置され得る。所望の場合には、追加の又はより少ない数の独立した計量弁が、アキュムレータ40に結合されること、及び/又は油圧システム26の独立した計量弁が、流れ又はエリア制御される任意の1つであり得ることが考えられる。
アキュムレータ40は、作業機械10の任意選択の乗車制御機能に関連し得る。特に、アキュムレータ40は、第1の乗車制御通路116及び第2の乗車制御通路118を経由して、共通の供給通路60と連通し得る。第1の流れ制御される独立した計量弁120は、第1の乗車制御通路116内に配置され、第2の流れ制御される独立した計量弁122は、第2の乗車制御通路118内に配置され得る。乗車制御機能が動作可能になると、加圧流体が、第1の乗車制御通路116を経由してアキュムレータ40を充填するよう一次加圧源30から、及び油圧アクチュエータ20a、bの振動で誘発された走行を抑えるよう、第2の乗車制御通路118を経由してアキュムレータ40から、油圧アクチュエータ20a、bの第1のチャンバ52に流れ得る。
エネルギ回復装置42は、タンク28からのエネルギを回復させ、かつタンク28に排出する流体を調整するよう相互に流体連結された、多くの構成要素を含み得る。具体的には、エネルギ回復装置42は、駆動要素94と、被駆動要素96と、エネルギ貯蔵手段98とを含み得る。駆動要素94は、共通のドレン通路62及び流体通路78、81を介してアクチュエータ20a〜c及びアキュムレータ40からの廃液を受け、かつ流体を流体通路100を介して被駆動要素96に方向付けるよう連結され得る。被駆動要素96は、駆動要素94からの廃液を受け、タンク28から吸込みライン102を経由して追加の流体を引き込み得る。逆止め弁を備えた1つ以上の迂回回路(図示せず)は、駆動及び被駆動要素94、96の1つ又はその両方に結合され、エネルギ回復装置42を通って流れる廃液の圧力及び/又は速度を調節するよう構成され得る。駆動要素94は、たとえば、共通のシャフト、歯車列(図示せず)、カム機構(図示せず)、連結システム(図示せず)を経由して、又は駆動要素94の回転が連結された構成要素の作動運動を生じさせるような他の任意の適切な方法で、被駆動要素96及びエネルギ貯蔵手段98の両方を駆動するよう連結され得る。所望の場合には、エネルギ回復装置42の構成要素の任意の1つ又はすべてが、タンク28内に置かれることが考えられる。さらに、流体調整手段が、エネルギ回復装置42内にさらに含まれ得る、及び/又は所望の場合には、中を流れる流体から空気及び/又はデブリを除去するよう駆動要素94によって駆動され得ることが考えられる。
エネルギ貯蔵手段98は、油圧システム26で後に使用するために作動液から過剰なエネルギを除去するよう機能し得る。たとえば、エネルギ貯蔵手段98は、固定式慣性フライホイール、可変慣性フライホイール、電気フライホイール(例えば、モータ/ジェネレータなどの発電装置)、又は過剰なエネルギを貯蔵するための、当業者に公知の他の任意の手段として具現化し得る。エネルギ貯蔵手段98は、たとえば駆動要素94と被駆動要素96との間、又は図2に例示されているようにシャフトの一方の端部の方などの、その長さに沿った任意の好適な場所で駆動及び被駆動要素94、96と同じシャフトに連結されることが考えられる。さらに、所望の場合には、クラッチ装置(図示せず)が手段98に結合され、手段98をシャフトと選択的に係合する及び離脱させ得ることが考えられる。所望の場合には、エネルギ貯蔵手段98が省かれることも考えられる。
トランスミッションユニット44は、作業機械10を推進させるよう協働する構成要素を含み得る。具体的には、トランスミッションユニット44は、流体通路108及び110を経由してトランスミッションポンプ106に連結されかつトランスミッションポンプ106によって駆動されるモータ104を備えた、流体静力学的な装置として具現化され得る。モータ104は、モータ104の出力回転が牽引装置14のこれに対応する推進運動を生じさせるような、当業者に明らかな任意の方法で、牽引装置14(図1参照)に連結され得る。
モータ104は、圧力の不均衡によって移動可能な、回転又はピストン型の油圧モータを含み得る。たとえば、トランスミッションポンプ106によって加圧された流体は、前方方向又は逆方向のいずれかへの、結合された牽引装置14の動きを要請する入力に応じて流体通路108又は110のいずれか1つを介してモータ104へと方向付けられ得る。同時に、モータ104を通過した流体は、トランスミッションポンプ106の吸込み側に再び排出され得る。モータ104の一方の側への加圧流体の方向及びモータ104の反対側からの流体の排出が、モータ104を回転させる差圧を作り出し得る。モータ104を通って流れる流体の方向及び速度が、牽引装置14の回転方向及び速度を決定し、流体の圧力がトルク出力を決定し得る。
トランスミッションポンプ106は、流体を所定のレベルまで加圧するよう連結され、たとえば、加圧流体の可変流を生成するよう構成された可変容量形又は定容量形ポンプを含み得る。トランスミッションポンプ106は、たとえば、カウンタシャフト(図示せず)、ベルト(図示せず)、電気回路(図示せず)により、又は動力源12の出力回転がトランスミッションポンプ106のポンプ作用を生じさせるような他の任意の好適な方法で、作業機械10の動力源12に駆動可能に連結され得る。代替形態として、トランスミッションポンプ106は、トルクコンバータ、ギアボックスを介して、又は当業者に公知の他の任意の方法で、動力源12に間接的に連結され得る。
レゾルバ112は、流体通路108と110との間に配置され、独立した計量弁88に結合され得る。レゾルバ112は、流体通路80と、より高圧の流体を含む流体通路108及び110の1つとを連結するよう構成され得る。たとえば、トランスミッションポンプ106が、流体通路108内の加圧流体の流れでモータ104を駆動している場合、流体通路110内を戻る流体流は、より低圧であり得る。したがって、レゾルバ112は、流体通路108を流体通路80と連結するよう開放し得る。逆に、トランスミッションポンプ106が、流体通路110内の加圧流体の流れでモータ104を駆動している場合、流体通路108内を戻る流体流は、より低圧であり得る。したがって、レゾルバ112は、流体通路110を流体通路80と連結するよう開放し得る。
補給弁114も、流体通路108と110との間に配置され得る。補給弁114は、独立した計量弁90に結合され、流体通路80とより低圧の流体を含む流体通路108及び110の1つとを連結するよう構成され得る。たとえば、トランスミッションポンプ106が、流体通路108内の加圧流体の流れでモータ104を駆動している場合、流体通路110内を戻る流体流は、より低圧であり得る。したがって、補給弁114は、流体通路110を流体通路80と連結するよう開放し得る。逆に、トランスミッションポンプ106が、流体通路110内の加圧流体の流れでモータ104を駆動している場合、流体通路108内を戻る流体流は、より低圧であり得る。したがって、補給弁114は、流体通路108を流体通路80と連結するよう開放し得る。
図3は、油圧システム26の動作中に起こりえる、開示されている流体連結の例を表したチャートである。以下、開示されている制御システム及びその動作をさらに例示するために、図3について論じる。
開示されている油圧システムは、駆動力源の効率及び安定した性能が重要である、油圧アクチュエータを含む任意の作業機械に適応可能であり得る。開示されている油圧システムは、通常ならば作業機械の通常の動作中に無駄になるエネルギを捕獲し、このエネルギをアキュムレータ内に加圧流体の形態で貯蔵し、同時に、関連する動力源の安定した動作を促進する。アキュムレータ内に貯蔵されている加圧流体は、たとえば、作業ツールの動きを支援すること、関連する動力源をトルクアシストすること、又は作業機械の動きを支援することなどの、作業機械の後の操作を実施するのに使用され得る。ここで、油圧システム26の動作について記述する。
油圧アクチュエータ20a〜cは、インターフェース装置24(図1参照)のオペレータ操作に応じて、加圧流体によって動くことが可能であり得る。具体的には、図2に例示されているように、流体は、一次加圧源30によって加圧され、ヘッドエンド及びロッドエンド供給弁及びドレン弁32〜38へと方向付けられ得る。作業ツール18を動かすためのオペレータ入力に応じて、ヘッドエンド及びロッドエンド供給弁及びドレン弁32〜38の1つ以上が、開放位置へと動き、これにより、油圧アクチュエータ20a〜c内の特定のチャンバへと加圧流体が方向付けられ、このチャンバから流体が排出される。たとえば、図3の表に示されているように、油圧アクチュエータ20a、bを伸張させ、作業ツール18を上げるために、ヘッドエンド供給弁32及びロッドエンドドレン弁38が開放され得る。次いで、加圧流体が、一次加圧源30から、共通の供給通路60を通って、ヘッドエンド供給弁32を通って、第1のチャンバ供給通路64を通って、第1のチャンバ52へと流れ得る。第1のチャンバ52内の流体の圧力が第1の油圧面56に作用する時に、ピストンアセンブリ50が、チューブ48から伸張するよう駆り立てられ得る。ロッドエンドドレン弁38が開放されるので、第2のチャンバ54内の流体が、油圧アクチュエータ20a、bから、ロッドエンドドレン弁38を通って、共通のドレン通路62を通って、駆動要素94を介してタンク28へと押し出され得る。これに対して、油圧アクチュエータ20a、bを後退させ、作業ツール18を下げるために、ロッドエンド供給弁36及びヘッドエンドドレン弁34が開放され得る。ロッドエンド供給弁及びヘッドエンドドレン弁36、34が開放されると、加圧流体が、一次加圧源30から、共通の供給通路60を通って、ロッドエンド供給弁36を通って、第2のチャンバ通路68を通って、第2のチャンバ54へと流れ得る。第2のチャンバ54内の流体の圧力が第2の油圧面58に作用する時に、ピストンアセンブリ50がチューブ48内に後退するよう駆り立てられ得る。ヘッドエンドドレン弁34が開放されるので、第1のチャンバ52内の流体が、油圧アクチュエータ20a、bから、ヘッドエンドドレン弁34を通って、共通のドレン通路62を通って、駆動要素94を介してタンク28へと押し出され得る。作業ツール18の傾きを生じさせる油圧アクチュエータ20cの従来の伸張及び後退は、油圧アクチュエータ20a、bの伸張及び後退と同様であり得る。したがって、これについての記述については、本開示から省くこととする。
流体は、伸張又は後退動作中に油圧アクチュエータ20a〜cから排出する時に、まだタンク28内の流体の圧力より大きい圧力レベルであることがある。排出流体がタンク28内のより低圧の流体に加わるよう単に方向付けられた場合、排出流体に関連するエネルギが失われることとなる。油圧システム26の効率を向上させるために、排出流体をエネルギ回復装置42に方向付けることにより、排水のエネルギが回復され得る。
排水が、エネルギ回復装置42内に流れ込む時に、まず駆動要素94を通って流れ、駆動要素94を回転するよう駆り立てられ得る(図2参照)。回転エネルギを駆動要素94に伝えた後、排水のいくらか又はすべてが、被駆動要素96へと方向付けられ得る。所望の場合には、排水の一部分が、駆動要素94を通って流れる前に又は後に、既にタンク28内にある、より低圧の流体に加わるよう方向付けられることが考えられる。エネルギ回復装置42を通って流れている間、空気及び/又はデブリが遠心力で流体から除去され得る。
駆動要素94と被駆動要素96とを連結するシャフトが駆動要素94によって回転される時に、被駆動要素96及びエネルギ貯蔵手段98は、それぞれ、流体を加圧し、かつエネルギを貯蔵するよう作動され得る。特に、被駆動要素96が回転する時に、駆動要素94及びタンク28からの流体は、被駆動要素96内に引き込まれ、加圧され、吸込みライン102及び45を介して一次加圧源30へと方向付けられ得る。回復されたエネルギが直ちには要求されていない状況においては、エネルギは、油圧システム26で後に使用するために、手段98内に動力学的に又は電気的に貯蔵され得る。所望の場合には、加圧流体が、被駆動要素96からアキュムレータ40へと方向付けられることも考えられる。
オーバーラン状況として知られているある情況において、作業ツール18の重量、及び油圧アクチュエータ20a、bのピストンアセンブリ50を通じて作用するその中に含まれている荷重が、アキュムレータ40内に貯蔵するのに又は作業機械10の他の油圧アクチュエータで使用するのに適したレベルまで、第1のチャンバ52内の流体を加圧し得る。この加圧流体が、アキュムレータ40又は他のアクチュエータではなくタンク28へと方向付けられると、加圧流体のエネルギが無駄になる。加圧流体をアキュムレータ40内に貯蔵することにより、或いは加圧流体を方向変更することにより、上昇した作業ツール18の潜在エネルギの少なくともの一部分及び荷重が捕獲され、以下により詳細に説明するように、将来作業を実施する際に、他の油圧アクチュエータ及び/又は作業機械10を支援するよう使用され得る。
作業ツール18を下げて後ろに傾ける操作中などの、油圧アクチュエータ20a、bの後退及び油圧アクチュエータ20cの伸長が同時に要請された場合に、再生が可能である。図3に示されているように、この操作を達成するために、油圧アクチュエータ20cに結合されたヘッドエンド供給弁32、及び独立した計量弁70及び82が開放され得る。この構成において、加圧流体が、一次加圧源30から、共通の供給通路60を通って、油圧アクチュエータ20cに結合されたヘッドエンド供給弁32を通って、油圧アクチュエータ20cの第1のチャンバ52へと流れ得る。同時に、油圧アクチュエータ20cの第2のチャンバ54からの流体が、共通の第2のチャンバ通路68を通って、独立した計量弁70を通って、油圧アクチュエータ20a、bの第2のチャンバ54へと押し込まれ得る。次いで、油圧アクチュエータ20a、bのピストンアセンブリ50の続いて起こる動きにより、流体が、その第1のチャンバ52から、共通の第1のチャンバ通路64を通って、独立した計量弁82を通って、アキュムレータ40へと流れ込み、後に使用するためにここに貯蔵される。状況によっては、油圧アクチュエータ20cが、作業ツール18を後ろに引っ張るよう後退し得ることも考えられる。
アキュムレータ40内からの流体は、油圧アクチュエータ20a、bの伸張を支援するのに使用され得る。また、図3に示されているように、この操作を達成するために、油圧アクチュエータ20a、bに結合されたヘッドエンド供給弁及びロッドエンドドレン弁32、38、及び独立した計量弁86が開放され得る。この構成において、加圧流体は、アキュムレータ40から一次加圧源30の吸込み側に流れ、これにより、通常一次加圧源30から利用可能な流れを補足し得る。次いで、補足された流れは、油圧アクチュエータ20a、bを伸張するために、上述した従来の方法でヘッドエンド供給弁及びロッドエンドドレン弁32、38を通って方向付けられ得る。アキュムレータ40が、作業機械10の任意の油圧アクチュエータを、この方法で(例えば、図3に例示されているように、加圧流体をアキュムレータ40から、独立した計量弁86を介して一次加圧源30の吸込み側に方向付けることにより)支援することが考えられる。さらに、この同じ方法で、アキュムレータ40が、高い電力需要又は動力源12の開始操作中にモータのように一次加圧源30を駆動することにより、動力源12をトルクアシストすることが考えられる。逆止め弁47が、アキュムレータ40からのこのような支援を促進し、その間、エネルギ回復装置42は、ポンプの吸込み側の逆止め弁に通常関連する空洞化を防止し得る。
油圧アクチュエータ20a、bの支援された伸張中に、作業ツールの上げて捨てる操作中などに、油圧アクチュエータ20cを同時に後退することも可能である。図3に示されているように、この操作を達成するために、油圧アクチュエータ20a、bに結合されたロッドエンドドレン弁38、独立した計量弁86、油圧アクチュエータ20cに結合されたロッドエンド供給弁36、及び独立した計量弁84が、開放され得る。この構成において、加圧流体が、アキュムレータ40から一次加圧源30の吸込み側へと流れ、これにより、通常一次加圧源30から利用可能な流れを補足し得る。次いで、補足された流れが、共通の供給通路60を通って、油圧アクチュエータ20cに結合されたロッドエンド供給弁36を通って、油圧アクチュエータ20cの第2のチャンバ54へと方向付けられ得る。同時に、油圧アクチュエータ20cの第1のチャンバ52からの流体が、第1のチャンバ通路66を通って、独立した計量弁84を通って、第1のチャンバ通路64を通って、油圧アクチュエータ20a、bの第1のチャンバ52へと押し込まれ得る。油圧アクチュエータ20a、bのピストンアセンブリ50が、チューブ48から伸張する時に、結合された第2のチャンバ54からの流体が、第2のチャンバ54から、ロッドエンドドレン弁38を通って、共通のドレン通路62を通って、エネルギ回復装置42へと押し込まれ得る。
アキュムレータ40も、作業機械10の乗車制御機能と合わせて使用され得る。特に、油圧アクチュエータ20a、bを伸張した後に、実質的に高速で長い距離を走行することが望ましいことがある。しかし、平らでない又はでこぼこな地形が原因となって、上げられた作業ツール18及びその中に含まれている荷重により、作業機械10が、不必要に縦揺れする、弾む、又は跳ね返ることがある。アキュムレータ40は、作業機械10の望ましくない動きに関連するエネルギのいくらかを吸収する及び放散するよう、油圧アクチュエータ20a、bに選択的に連結され得る。
図3に例示されているように、乗車制御機能が動作可能になると、独立した計量弁82及び122及びヘッドエンド供給弁32が、油圧アクチュエータ20a、bの第1のチャンバ52内の変動する圧力に応じて、アキュムレータ40内に加圧流体を貯蔵するよう及びアキュムレータ40から加圧流体を解放するよう選択的に開放され得る。たとえば、作業ツール18が、出くわした地形により下方に急傾斜した時には、第1のチャンバ52内の圧力が増加することがある。作業ツール18の動きを抑えるために、この増加した圧力が、第1のチャンバ通路64、流体通路76、及び独立した計量弁82を通って、アキュムレータ40に解放され得る。これに対して、作業ツール18が上方に急傾斜した時には、第1のチャンバ52内の圧力が減少することがある。作業ツール18の急激な下方への反動を防止するために、アキュムレータ40からの加圧流体が、第2の乗車制御通路118、独立した計量弁122、及びヘッドエンド供給弁32を介して、第1のチャンバ52へと方向付けられ得る。
上述した作業ツール18の衝撃緩和中に、作業ツール18の位置が、所望の位置からはずれることがある。作業ツール18を所望の位置に戻すために、アキュムレータ40内への及びアキュムレータ40からの流体の流れが、上述した方法と同様の方法で制御され得る。つまり、ピストンアセンブリ50の位置が所望の位置より後退した場合、アキュムレータ40からの加圧流体が、第1のチャンバ52へと方向付けられ得る。同様に、ピストンアセンブリ50の位置が所望の位置より伸張した場合、流体が、第1のチャンバ52からアキュムレータ40に解放され得る。アキュムレータ40内の流体量及び圧力が乗車制御機能に十分であることを確実にするために、加圧流体が、一次加圧源30から方向付けられて、第1の乗車制御通路116及び独立した計量弁120を介してアキュムレータ40を充填することがある。
作業機械10の走行中に、トランスミッションユニット44からの加圧流体が再生されるような状況があり得る。たとえば、作業機械が静止している時のバケットのピン止めの状況中に、トランスミッションポンプ106は、まだ流体を加圧中であり、この加圧流体をモータ104を方向付けている。この状況において、モータ104が、牽引装置14を無益にスリップ又はスピンさせる余分なトルクを牽引装置14に働かせることがある。代わりに、加圧流体の1部分が、作業ツール18の動きを支援するよう、流体通路108又は110からアキュムレータ40へと又は油圧アクチュエータ20a〜cの1つ以上へと方向変更され得る。具体的には、図3に例示されているように、独立した計量弁88が、流体が、流体通路108又は110の1つから、トランスミッションユニット44のレゾルバ112を通って、独立した計量弁88を通って、流体通路80を通って、アキュムレータ40へと流れるのを可能にするよう開放され得る。したがって、通常ならば余分なトルクとして無駄になっていたエネルギが、将来アキュムレータ40内で使用するために保存されるか又は作業ツール18又は動力源12を増強するよう使用され得る。
また、加圧流体をアキュムレータ40からトランスミッションユニット44に移すことが望ましい時があるかもしれない。この状況において、独立した計量弁90が、アキュムレータ40から、流体通路80を通って、独立した計量弁90を通って、補給弁114を通って、流体通路108又は110の1つへと流体が流れることを可能にするよう開放され得る。
開示されている油圧システムは、多くの利点を有する。たとえば、アキュムレータ40内に貯蔵されている流体を一次加圧源30の吸込入口へと方向付けることにより、一次加圧源30が必要とする加圧流体の量が減少し得る。したがって、より少ない外部エネルギしか消費しない、より低費用の加圧源が利用され、これにより、作業機械10の効率全体が増加する。アキュムレータ40内に貯蔵されている加圧流体又は油圧アクチュエータ20a、bを動かすために油圧アクチュエータ20cから解放された加圧流体を使用することにより、一次加圧源30が必要とする加圧流体の量がさらに減少し得る。この方法で、作業機械10の効率が、さらに向上することとなる。
また、アキュムレータ40は、再生イベント中に一次加圧源30の吸込み側から隔離されるので、隔離されない場合には利用可能である圧力より高圧を有する流体で充填され得る。つまり、油圧アクチュエータ20a〜cの1つ以上から排出する流体が、一次加圧源30への圧力損失なく、アキュムレータ40のみに方向付けられるので、流体の圧力は、およそ150〜200バール程度の、高いまま維持される。このより高い圧力は、たとえば乗車制御などの追加使用に役立つ。
その上、再生された流体(例えば、アキュムレータ40からの及び/又は油圧アクチュエータ20a〜cからの流体)が、動力源12を支援するのに使用されるので、作業機械10を所与の速度まで加速させるのに又は作業機械10の速度を維持するのに必要な燃料の量が減少し得る。燃料が減少すると、作業機械10の操作費用も減少する。代替形態として、流体再生によってもたらされる動力支援により、動力源12の全体の寸法を減少させることが可能となり得る。さらに、アキュムレータ40からの及び/又は油圧アクチュエータ20a〜cからの支援により、動力源12は、作業機械10に対する荷重の変化に関係なく、より一定の速度で操作され得る。動力源12がほぼ一定の速度であると、エミッション、雑音レベル、及び燃料消費量が低下する。
さらに、油圧システム26は、作業機械10を減速するのに、或いは他の作業機械システムに利用可能な電力出力を選択的に減少させるのに使用され得る。特に、一次加圧源30に係合することにより、及び生成された加圧流体をアキュムレータ40へと方向付けることにより、作業機械10の動きに対向する力が働くことがある。流体を加圧するよう一次加圧源30によって消費されたトルクは、動力源12の回転に対抗し、したがって、トランスミッションユニット44の動作に対抗することがある。この同じ方法で、油圧システム26は、動力源12からの電力を消費することにより、牽引装置14のスリップを最小限に抑えるのに利用され、これにより、トランスミッションユニット44を介して牽引装置14に利用可能な電力が減少することがある。これに対して、油圧システム26からの再生された流体が、トランスミッションユニット44の速度及び/又はトルク出力を増加するよう、トランスミッションユニット44に利用可能となることがある。
最後に、一次加圧源30が、再生イベント中にも流体を加圧するのに効果的に利用されるので、動力源12の電力出力がより安定したものとなり得る。具体的には、再生中の一次加圧源30の動作能力により、一次加圧源30がほぼ連続的に操作され得る。このように安定して電力を動力源12から引き込むことにより、動力源12の非効率な燃料消費量の変動が最小限に抑えられ得る。その上、この操作を促進するのに必要な最小数の計量弁により、低費用のシステムが可能となる。
本発明による方法及びシステムの様々な修正形態及び変形形態が作られ得ることは、当業者には明らかであろう。本明細書に開示されている方法及びシステムの仕様を考慮し、実践することにより、当業者には、本方法及びシステムの他の実施形態が明らかとなろう。仕様及び例は単なる例示であり、本発明の真の範囲は、頭記の特許請求の範囲及びそれらの等価物に示されている。
開示されている例示的な作業機械を示す絵画図である。 図1の作業機械と共に使用するための、開示されている例示的な油圧システムの概略回路図である。 図2の油圧システムの動作中に起こり得る、開示されている異なる例示的な流体連結及び関連するシステム操作を示す表である。
符号の説明
10 作業機械
12 動力源
14 牽引装置
16 運転室
18 作業ツール
20a 油圧アクチュエータ
20b 油圧アクチュエータ
20c 油圧アクチュエータ
22 フレーム
24 オペレータインターフェース装置
26 油圧システム
28 タンク
30 一次加圧源
32 ヘッドエンド供給弁
34 ヘッドエンドドレン弁
36 ロッドエンド供給弁
38 ロッドエンドドレン弁
40 アキュムレータ
42 エネルギ回復装置
44 トランスミッションユニット
45 吸込みライン
46 カウンタシャフト
47 逆止め弁
48 チューブ
50 ピストンアセンブリ
52 第1のチャンバ
54 第2のチャンバ
56 第1の油圧面
58 第2の油圧面
60 共通の供給通路
62 共通のドレン通路
64 第1のチャンバ通路
66 第1のチャンバ通路
68 第2のチャンバ通路
70 独立した計量弁
72 独立した計量弁
74 流体通路
76 流体通路
78 流体通路
80 流体通路
81 流体通路
82 独立した計量弁
84 独立した計量弁
86 独立した計量弁
88 独立した計量弁
90 独立した計量弁
92 独立した計量弁
94 駆動要素
96 被駆動要素
98 エネルギ貯蔵手段
100 流体通路
102 吸込みライン
104 モータ
106 トランスミッションポンプ
108 流体通路
110 流体通路
112 レゾルバ
114 補給弁
116 第1の乗車制御通路
118 第2の乗車制御通路
120 独立した計量弁
122 独立した計量弁

Claims (5)

  1. 供給量の流体を保持するよう構成されたタンクと、
    流体を加圧するよう構成され、かつ吸込入口と放出出口とを有する一次加圧源と、
    一次加圧源の放出出口からの加圧流体を受けるよう構成された第1のアクチュエータと、
    タンク、一次加圧源の吸込入口、及び第1のアクチュエータと流体連結しているアキュムレータと、
    一次加圧源の吸込入口とアキュムレータとの間に配置された第1のバルブ機構と
    を備えた油圧システムであって、
    バルブ機構が、第1のアクチュエータから戻る流体が一次加圧源の吸込入口へと方向付けられる第1の位置と、第1のアクチュエータから戻る流体がアキュムレータのみに方向付けられる第2の位置との間で移動可能である油圧システム。
  2. 供給量の流体を保持するよう構成されたタンクと、
    流体を加圧するよう構成され、かつ吸込入口と放出出口とを有する一次加圧源と、
    一次加圧源の放出出口からの加圧流体を受けるよう構成された第1のアクチュエータと、
    タンク、一次加圧源の吸込入口、及び第1のアクチュエータと流体連結しているアキュムレータと
    を備えた油圧システムであって、
    一次加圧源から第1のアクチュエータへの加圧流体の方向付けと同時に第1のアクチュエータからの流体がアキュムレータへと方向付けられる油圧システム。
  3. 供給量の流体を保持するよう構成されたタンクと、
    流体を加圧するよう構成された一次加圧源と、
    タンク及び一次加圧源と連通している第1のアクチュエータと、
    タンク、一次加圧源、及び第1のアクチュエータと連通している第2のアクチュエータと
    を備えた油圧システムであって、
    第1のアクチュエータが、一次加圧源からの加圧流体を受け、かつ同時に第2のアクチュエータに加圧流体を排出するよう構成された油圧システム。
  4. 油圧システムを操作する方法であって、
    流体を加圧することと、
    加圧流体を第1のアクチュエータへと方向付けることと、
    第1のアクチュエータからの流体を加圧流体源へと選択的に方向付けることと、
    第1のアクチュエータからの流体をアキュムレータのみに選択的に方向付けることとを含む方法。
  5. 電力出力を生成するよう構成された動力源と、
    動力源により動作可能に駆動される牽引装置と、
    作業ツールと、
    供給量の流体を保持するよう構成されたタンクと、
    流体を加圧するよう動力源によって駆動され、かつ吸込入口と放出出口とを有する一次加圧源と、
    作業ツールを動かすよう動作可能に連結され、かつ一次加圧源の放出出口から加圧流体を受けるよう構成された第1のアクチュエータと、
    タンク、一次加圧源の吸込入口、及び第1のアクチュエータと流体連結しているアキュムレータと、
    一次加圧源の吸込入口とアキュムレータとの間に配置された第1のバルブ機構と、
    第1のアクチュエータ、アキュムレータ、及び一次加圧源と流体連結しているエネルギ回復装置と
    を備えた作業機械であって、
    バルブ機構が、第1のアクチュエータから戻る流体が一次加圧源の吸込入口へと方向付けられる第1の位置と、第1のアクチュエータから戻る流体がアキュムレータのみに方向付けられる第2の位置との間で移動可能である、作業機械。
JP2007017664A 2006-01-30 2007-01-29 油圧再生システム Expired - Fee Related JP5184788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/341,630 2006-01-30
US11/341,630 US7444809B2 (en) 2006-01-30 2006-01-30 Hydraulic regeneration system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007205570A true JP2007205570A (ja) 2007-08-16
JP5184788B2 JP5184788B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=38366888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007017664A Expired - Fee Related JP5184788B2 (ja) 2006-01-30 2007-01-29 油圧再生システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7444809B2 (ja)
JP (1) JP5184788B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505212A (ja) * 2010-12-13 2014-02-27 イートン コーポレーション ホイールローダ等のワークマシンにおけるエネルギ再生のための油圧システム
CN106104013A (zh) * 2014-06-06 2016-11-09 Kyb株式会社 流体压系统、蓄能器的蓄能方法以及流体压致动器的工作方法
JP2016205492A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 キャタピラー エス エー アール エル 流体圧回路および作業機械

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE441792T1 (de) * 2005-04-25 2009-09-15 Hoerbiger & Co Betätigungssteuereinrichtung für die lamellen einer hydraulischen doppelkupplung
DE102006010508A1 (de) * 2005-12-20 2007-08-09 Robert Bosch Gmbh Fahrzeug mit einem Antriebsmotor zum Antreiben eines Fahrantriebs und einer Arbeitshydraulik
DE102006046127A1 (de) * 2006-09-28 2008-04-03 Robert Bosch Gmbh Energiespeichereinheit
JP4815338B2 (ja) * 2006-12-18 2011-11-16 日立建機株式会社 油圧ショベルの油圧駆動装置
US7980805B1 (en) * 2007-11-20 2011-07-19 James Holmes Ejector blade system
EP2072692B1 (en) * 2007-12-21 2012-08-01 Caterpillar Inc. Machine having selective ride control
US20110064706A1 (en) * 2008-01-11 2011-03-17 U.S. Nutraceuticals, Llc D/B/A Valensa International Method of preventing, controlling and ameliorating urinary tract infections and supporting digestive health by using a synergistic cranberry derivative, a d-mannose composition and a proprietary probiotic blend
ATE492730T1 (de) * 2008-04-29 2011-01-15 Parker Hannifin Ab Anordnung zum bedienen einer hydraulischen vorrichtung
US8739950B2 (en) * 2008-09-25 2014-06-03 Gm Global Technology Operations, Llc Auxiliary pump system for hybrid powertrains
US20100122864A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Allan Rosman Hybrid hydraulic drive system for all terrestrial vehicles, with the hydraulic accumulator as the vehicle chassis
US8079437B2 (en) 2008-11-17 2011-12-20 Allan Rosman Hybrid hydraulic drive system with accumulator as the frame of vehicle
US20100122528A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 Beschorner Matthew J Hydraulic system having regeneration and supplemental flow
US20110056192A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Robert Weber Technique for controlling pumps in a hydraulic system
US20110056194A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Bucyrus International, Inc. Hydraulic system for heavy equipment
DE102009053618A1 (de) * 2009-11-17 2011-05-19 Robert Bosch Gmbh Hydraulikantrieb mit Energierückgewinnung
US8362629B2 (en) * 2010-03-23 2013-01-29 Bucyrus International Inc. Energy management system for heavy equipment
US8626403B2 (en) * 2010-10-06 2014-01-07 Caterpillar Global Mining Llc Energy management and storage system
US8606451B2 (en) 2010-10-06 2013-12-10 Caterpillar Global Mining Llc Energy system for heavy equipment
US8718845B2 (en) 2010-10-06 2014-05-06 Caterpillar Global Mining Llc Energy management system for heavy equipment
US20120134848A1 (en) 2010-11-30 2012-05-31 Nelson Bryan E Hydraulic fan circuit having energy recovery
US8726645B2 (en) 2010-12-15 2014-05-20 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having energy recovery
CN103270318B (zh) * 2010-12-27 2015-08-19 沃尔沃建造设备有限公司 用于施工装置的能量再循环系统
US8826654B2 (en) 2011-05-31 2014-09-09 Caterpillar Inc. Hydraulic fluid system
US8844279B2 (en) 2011-05-31 2014-09-30 Caterpillar Inc. Hydraulic fan circuit
US9068575B2 (en) 2011-06-28 2015-06-30 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing motor energy recovery
JP5785846B2 (ja) 2011-10-17 2015-09-30 株式会社神戸製鋼所 油圧制御装置及びこれを備えた作業機械
EP2795002B1 (en) * 2011-12-23 2022-03-30 J.C. Bamford Excavators Limited A hydraulic system including a kinetic energy storage device
US8997476B2 (en) * 2012-07-27 2015-04-07 Caterpillar Inc. Hydraulic energy recovery system
US9190852B2 (en) 2012-09-21 2015-11-17 Caterpillar Global Mining Llc Systems and methods for stabilizing power rate of change within generator based applications
JP5661085B2 (ja) * 2012-11-13 2015-01-28 株式会社神戸製鋼所 作業機械の油圧駆動装置
JP5661084B2 (ja) 2012-11-13 2015-01-28 株式会社神戸製鋼所 作業機械の油圧駆動装置
US9360023B2 (en) 2013-03-14 2016-06-07 The Raymond Corporation Hydraulic regeneration system and method for a material handling vehicle
DE102014213264A1 (de) * 2013-08-19 2015-02-19 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Anordnung zur Versorgung eines Verbrauchers
FR3011047B1 (fr) * 2013-09-20 2015-11-13 Commissariat Energie Atomique Dispositif a commande hydraulique a consommation energetique optimisee
CN103556669A (zh) * 2013-10-15 2014-02-05 徐州徐工挖掘机械有限公司 一种液压挖掘机回转能量回收控制装置
US20150219126A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-06 Caterpillar Inc. Multi-Function Hydraulic Hybrid Swing Circuit
KR101945644B1 (ko) 2014-10-02 2019-02-07 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 작업 기계의 유압 구동 시스템
CN104358722B (zh) * 2014-11-10 2017-06-20 武汉船用机械有限责任公司 一种海洋工程起重机液压控制系统
US9551131B2 (en) * 2014-12-10 2017-01-24 Caterpillar Inc. Power system having clutch-based fuel control modes
CN105697474B (zh) * 2014-12-11 2020-10-16 罗伯特·博世有限公司 用于做功机械的液压的设备和用于液压的设备的方法
CN104912138B (zh) * 2015-07-02 2017-05-24 北京建筑大学 一种混合动力挖掘机动臂势能回收系统及其工作方法
US20170044737A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-16 Caterpillar Inc. Recovering energy from hydraulic system of a machine
US9677572B2 (en) 2015-12-29 2017-06-13 Caterpillar Inc. Method and system for storing and reusing hydraulic energy
EP3258138A1 (en) * 2016-06-13 2017-12-20 DANA ITALIA S.r.l. Series hydraulic hybrid system for a vehicle and method of operating a series hydraulic hybrid system for a vehicle
CN106149795B (zh) * 2016-08-24 2018-07-27 四川邦立重机有限责任公司 挖掘机动臂液压控制系统
EP3351827B1 (en) * 2017-01-20 2022-08-03 Artemis Intelligent Power Limited Hydrostatic transmission for a vehicle
US10480159B2 (en) * 2017-06-05 2019-11-19 Caterpillar Inc. Kinetic energy recovery system for a machine
CN111788355B (zh) * 2018-04-27 2022-08-26 沃尔沃建筑设备公司 用于作业机械的液压系统和控制液压系统的方法
WO2020067584A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 Volvo Construction Equipment Ab Regeneration system and method of energy released from working implement
EP3722617A1 (en) * 2019-04-08 2020-10-14 Dana Italia S.r.L. Hydraulic circuit
DE102019215975A1 (de) * 2019-10-17 2021-04-22 Deere & Company Hydraulische Anordnung
WO2022144548A1 (en) * 2020-12-30 2022-07-07 Artemis Intelligent Power Limited Controller for hydraulic apparatus
KR20220154485A (ko) * 2021-05-13 2022-11-22 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 유압기계
CN114622609B (zh) * 2022-03-15 2023-06-30 徐州工业职业技术学院 一种能量回收和再利用一体化系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3362258B2 (ja) * 1996-09-25 2003-01-07 株式会社小松製作所 圧油回収再利用システム
JP2003222105A (ja) * 2001-12-21 2003-08-08 Caterpillar Inc 作動油を蓄積するためのシステムと方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3477347A (en) 1968-05-17 1969-11-11 Gen Signal Corp Hydraulic power circuit affording parallel regeneration paths
US4345436A (en) 1980-04-07 1982-08-24 Caterpillar Tractor Co. Control for load sharing pumps
US6378301B2 (en) 1996-09-25 2002-04-30 Komatsu Ltd. Pressurized fluid recovery/reutilization system
US5878569A (en) * 1996-10-21 1999-03-09 Caterpillar Inc. Energy conversion system
JP3705387B2 (ja) 1996-12-26 2005-10-12 株式会社小松製作所 アクチュエータの戻り圧油回収装置
WO1999024738A1 (en) 1997-11-12 1999-05-20 Folsom Technologies, Inc. Hydraulic machine
US6502393B1 (en) 2000-09-08 2003-01-07 Husco International, Inc. Hydraulic system with cross function regeneration
US6467264B1 (en) 2001-05-02 2002-10-22 Husco International, Inc. Hydraulic circuit with a return line metering valve and method of operation
US6615786B2 (en) 2001-05-11 2003-09-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Starter system for internal combustion engine
US6748738B2 (en) 2002-05-17 2004-06-15 Caterpillar Inc. Hydraulic regeneration system
US6739127B2 (en) 2002-06-07 2004-05-25 Caterpillar Inc Hydraulic system pump charging and recirculation apparatus
US6718759B1 (en) 2002-09-25 2004-04-13 Husco International, Inc. Velocity based method for controlling a hydraulic system
US6789387B2 (en) 2002-10-01 2004-09-14 Caterpillar Inc System for recovering energy in hydraulic circuit
DE20215838U1 (de) 2002-10-15 2004-02-26 Hawe Hydraulik Gmbh & Co. Kg Computerisierte elektrohydraulische Proportional-Steuervorrichtung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3362258B2 (ja) * 1996-09-25 2003-01-07 株式会社小松製作所 圧油回収再利用システム
JP2003222105A (ja) * 2001-12-21 2003-08-08 Caterpillar Inc 作動油を蓄積するためのシステムと方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505212A (ja) * 2010-12-13 2014-02-27 イートン コーポレーション ホイールローダ等のワークマシンにおけるエネルギ再生のための油圧システム
CN106104013A (zh) * 2014-06-06 2016-11-09 Kyb株式会社 流体压系统、蓄能器的蓄能方法以及流体压致动器的工作方法
JP2016205492A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 キャタピラー エス エー アール エル 流体圧回路および作業機械

Also Published As

Publication number Publication date
US20070186548A1 (en) 2007-08-16
JP5184788B2 (ja) 2013-04-17
US7444809B2 (en) 2008-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5184788B2 (ja) 油圧再生システム
US7634911B2 (en) Energy recovery system
US8726645B2 (en) Hydraulic control system having energy recovery
US7980073B2 (en) Hybrid system for a powertrain and hydraulic system
US6748738B2 (en) Hydraulic regeneration system
US7775040B2 (en) Bidirectional hydraulic transformer
US9989042B2 (en) Propel circuit and work circuit combinations for a work machine
US9057389B2 (en) Meterless hydraulic system having multi-actuator circuit
US10344784B2 (en) Hydraulic system having regeneration and hybrid start
JP5060734B2 (ja) 可変背圧制御を有する油圧システム
US8096227B2 (en) Hydraulic system having regeneration modulation
US20130098012A1 (en) Meterless hydraulic system having multi-circuit recuperation
JP2015520347A (ja) 位置エネルギーの回収及び再利用のための電気油圧システム
JP2006336844A (ja) 作業機械
JP2015501913A (ja) エネルギを回生する油圧システム
CN204419736U (zh) 液压系统
US20130081382A1 (en) Regeneration configuration for closed-loop hydraulic systems
JP2016513221A (ja) 油圧機械用エネルギー回収システム
WO2013059033A1 (en) Closed-loop system having multi-circuit flow sharing
CN203892295U (zh) 具有流共享与组合功能的无节流液压系统
US20150063968A1 (en) Flywheel excavator
US20070227135A1 (en) Integrated load-sensing hydraulic system
JP6284711B2 (ja) 油圧回路、油圧回路を備える建設機械及びその制御方法
JP2006336847A (ja) エネルギ回生装置
JP2007040393A (ja) 流体圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091022

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100928

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5184788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees