JP2007201833A - 画像処理プログラムおよび画像処理装置 - Google Patents

画像処理プログラムおよび画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007201833A
JP2007201833A JP2006018160A JP2006018160A JP2007201833A JP 2007201833 A JP2007201833 A JP 2007201833A JP 2006018160 A JP2006018160 A JP 2006018160A JP 2006018160 A JP2006018160 A JP 2006018160A JP 2007201833 A JP2007201833 A JP 2007201833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
image
type
ink reduction
reduction amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006018160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4835169B2 (ja
Inventor
Masashi Ueda
昌史 上田
Tomohiko Hasegawa
智彦 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2006018160A priority Critical patent/JP4835169B2/ja
Priority to US11/657,558 priority patent/US8300265B2/en
Publication of JP2007201833A publication Critical patent/JP2007201833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4835169B2 publication Critical patent/JP4835169B2/ja
Priority to US13/624,606 priority patent/US8542406B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】適切に画像を補正することによりインクを削減することができる画像処理プログラムおよび画像処理装置を提供する。
【解決手段】図4は、上記評価をもとに作成された画像の種類と印刷用紙の種類と印刷の解像度に応じて、インク削減量を設定するインク削減量定義テーブルである。このテーブルが示すように、印刷される画像の種類が写真の場合は、印刷用紙が光沢紙と普通紙の場合に分けられ、光沢紙が用いられる場合は、解像度が低い場合は、インク削減率を10%、普通紙が用いられる場合は、解像度が低い場合は、インク削減率を25%とすると定義されている。また、印刷される画像の種類が文書の場合は、印刷用紙にかかわりなく、解像度が低い場合は、インク削減率を50%とすると定義されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像処理プログラムおよび画像処理装置に関し、特に、適切に画像を補正することによりインクを削減することができる画像処理プログラムおよび画像処理装置に関する。
近年、デジタルカメラやパーソナルコンピュータが広く普及し、これらの機器により作成された画像情報がインクジェットプリンタやレーザープリンタにより印刷される。これらのプリンタは、インクまたはトナーを紙などの記録媒体に付着させることにより印刷を行っている。インクやトナーは、カートリッジなどに貯留されて供給され、消費されると交換される。インクの消費量が多いと、カートリッジなどの交換の頻度が高くなるとともに、カートリッジなどを購入する費用が高くなる。
そこで、印刷を行う画像情報の画質を落すことなくインクの使用量を削減するために、その画像情報を補正する方法が提案されている。
特公表2005−512199号公報(特許文献1)には、使用者がインク削減量を任意の値に設定し、その設定されたインク削減量に応じて、画像情報を補正し、その補正した画像情報をプリンタドライバに供給することによりインクの使用量を削減する方法が開示されている。
特公表2005−512199号公報
しかしながら、同じインク削減量であっても、画像の種類がデジタルカメラで撮影した写真などのイメージデータである場合や、文書などのように文字だけの場合とで、画質が劣化する度合いが異なったり、印刷を行う紙の種類が光沢紙と普通紙とで画質の劣化する度合いが異なり、ユーザが適切なインク削減量を設定することが難しいという問題点があった。
例えば、写真のような画像を印刷する場合に、インク削減量を多く設定したために、予想以上に画質が劣化し、再度インク削減量を減らして印刷を行うことになり、結局、多くのインクを消費したり、逆に文書のような画像を印刷する場合に、インク削減量を少なく設定したために、インクの削減量を充分得られないことがあった。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、適切に画像を補正することによりインクを削減することができる画像処理プログラムおよび画像処理装置を提供することを目的としている。
この目的を達成するために、本発明の請求項1記載の画像処理プログラムは、画像情報を入力する入力ステップと、インクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正する補正ステップと、その補正ステップにより補正された画像情報をインクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段に出力する画像情報出力ステップとを備えたものであり、前記入力ステップにより入力された画像情報の種類に応じてインク削減量を設定するインク削減量設定ステップを備え、前記補正ステップは、前記インク削減量設定ステップにより設定されたインク削減量に応じて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正する。
請求項2記載の画像処理プログラムは、請求項1記載の画像処理プログラムにおいて、前記インク削減量設定ステップは、前記入力ステップにより入力された画像情報の種類と、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じてインク削減量を設定する。
請求項3記載の画像処理プログラムは、画像情報を入力する入力ステップと、インクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正する補正ステップと、その補正ステップにより補正された画像情報をインクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段に出力する画像情報出力ステップとを備えたものであり、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類に応じてインク削減量を設定するインク削減量設定ステップを備え、前記補正ステップは、前記インク削減量設定ステップにより設定されたインク削減量に応じて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正する。
請求項4記載の画像処理プログラムは、請求項1または2記載の画像処理プログラムにおいて、前記入力ステップにより入力された画像情報の種類を検出する画像種類検出ステップを備え、前記インク削減量設定ステップは、前記画像種類検出ステップにより検出された画像情報の種類に応じてインク削減量を設定する。
請求項5記載の画像処理プログラムは、請求項4記載の画像処理プログラムにおいて、前記画像種類検出ステップは、前記入力ステップにより入力された画像情報に付与されたファイル名に基づいて画像情報の種類を判別し画像情報の種類を検出する。
請求項6記載の画像処理プログラムは、請求項4記載の画像処理プログラムにおいて、前記画像種類検出ステップは、前記入力ステップにより入力された画像情報に基づいて、イメージ情報であるか、文字情報であるかを検出する。
請求項7記載の画像処理プログラムは、請求項2または3記載の画像処理プログラムにおいて、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類を任意に設定する記録媒体設定ステップを備え、前記インク削減量設定ステップは、前記記録媒体設定ステップにより設定された記録媒体の種類に応じてインク削減量を設定する。
請求項8記載の画像処理プログラムは、請求項1、2、4、5、6のいずれかに記載の画像処理プログラムにおいて、前記印刷手段により印刷を行う印刷の解像度を設定する解像度設定ステップを備え、前記インク削減量設定ステップは、前記入力ステップにより入力された画像情報の種類と、前記解像度設定ステップにより設定された解像度とに応じてインク削減量を設定する。
請求項9記載の画像処理プログラムは、請求項2、3、7のいずれかに記載の画像処理プログラムにおいて、前記印刷手段により印刷を行う印刷の解像度を設定する解像度設定ステップを備え、前記インク削減量設定ステップは、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類と、前記解像度設定ステップにより設定された解像度とに応じてインク削減量を設定する。
請求項10の画像処理プログラムは、画像情報を入力する入力ステップと、その入力ステップにより入力された画像情報を補正する補正ステップと、その補正ステップにより補正された画像情報をインクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段に出力する画像情報出力ステップとを備えたものであり、前記入力ステップにより入力された画像情報の種類に応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する変更量取得ステップと、前記入力ステップにより入力された画像情報の明度および彩度の各値を求める変換ステップと、前記変更量取得ステップにより取得された明度および彩度の各値を変更する変更量に基づいて前記変換ステップにより変換された明度および彩度の各値をそれぞれ変更する変更ステップとを備え、前記補正ステップは、前記変更ステップにより変更された明度および彩度の各値に基づいて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正する。
請求項11記載の画像処理プログラムは、請求項10記載の画像処理プログラムにおいて、前記変更量取得ステップは、前記入力ステップにより入力された画像情報の種類と前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する。
請求項12記載の画像処理プログラムは、画像情報を入力する入力ステップと、その入力ステップにより入力された画像情報を補正する補正ステップと、その補正ステップにより補正された画像情報をインクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段に出力する画像情報出力ステップとを備えたものであり、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類に応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する変更量取得ステップと、前記入力ステップにより入力された画像情報の明度および彩度の各値を求める変換ステップと、前記変更量取得ステップにより取得された明度および彩度の各値を変更する変更量に基づいて前記変換ステップにより変換された明度および彩度の各値をそれぞれ変更する変更ステップとを備え、前記補正ステップは、前記変更ステップにより変更された明度および彩度の各値に基づいて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正する。
請求項13記載の画像処理装置は、画像情報を入力する入力手段と、インクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段におけるインクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力手段により入力された画像情報を補正する補正手段とを備えたものであり、前記入力手段により入力された画像情報の種類と前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じてインク削減量を設定するインク削減量設定手段を備え、前記補正手段は、前記インク削減量設定手段により設定されたインク削減量に応じて前記入力手段により入力された画像情報を補正する。
請求項14記載の画像処理装置は、請求項13記載の画像処理装置において、前記インク削減量設定手段は、前記入力手段により入力された画像情報の種類と、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じてインク削減量を設定する。
請求項15記載の画像処理装置は、画像情報を入力する入力手段と、インクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段におけるインクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力手段により入力された画像情報を補正する補正手段とを備えたものであり、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類に応じてインク削減量を設定するインク削減量設定手段を備え、前記補正手段は、前記インク削減量設定手段により設定されたインク削減量に応じて前記前記入力手段により入力された画像情報を補正する。
請求項16記載の画像処理装置は、請求項13または14記載の画像処理装置において、前記入力手段により入力された画像情報の種類を検出する画像種類検出手段を備え、前記インク削減量設定手段は、前記画像種類検出手段により検出された画像情報の種類に応じてインク削減量を設定する。
請求項17記載の画像処理装置は、請求項16記載の画像処理装置において、前記画像種類検出手段は、前記入力手段に入力された画像情報に付与されたファイル名に基づいて画像情報の種類を判別し画像情報の種類を検出する。
請求項18記載の画像処理装置は、請求項16記載の画像処理装置において、前記画像種類検出ステップは、前記入力手段に入力された画像情報に基づいて、イメージ情報であるか、文字情報であるかを検出する。
請求項19記載の画像処理装置は、請求項14または15記載の画像処理装置において、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類を任意に設定する記録媒体設定手段を備え、前記インク削減量設定手段は、前記記録媒体設定手段により設定された記録媒体の種類に応じてインク削減量を設定する。
請求項20記載の画像処理装置は、請求項13、14、16、17、18のいずれかに記載の画像処理装置において、前記印刷手段により印刷を行う印刷の解像度を設定する解像度設定手段を備え、前記インク削減量設定手段は、前記入力手段により入力された画像情報の種類と、前記解像度設定手段により設定された解像度とに応じてインク削減量を設定する。
請求項21記載の画像処理装置は、請求項14、15、19のいずれかに記載の画像処理装置において、前記印刷手段により印刷を行う印刷の解像度を設定する解像度設定手段を備え、前記インク削減量設定手段は、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類と、前記解像度設定手段により設定された解像度とに応じてインク削減量を設定する。
請求項22記載の画像処理装置は、画像情報を入力する入力手段と、インクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段におけるインクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力手段により入力された画像情報を補正する補正手段とを備えたものであり、前記入力手段により入力された画像情報の種類に応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する変更量取得手段と、前記入力手段により入力された画像情報の明度および彩度の各値を求める変換手段と、前記変更量取得手段により取得された明度および彩度の各値を変更する変更量に基づいて前記変換手段により変換された明度および彩度の各値をそれぞれ変更する変更手段とを備え、前記補正手段は、前記変更手段により変更された明度および彩度の各値に基づいて前記入力手段により入力された画像情報を補正する。
請求項23記載の画像処理装置は、請求項22記載の画像処理装置において、前記変更量取得手段は、前記入力手段により入力された画像情報の種類と前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する。
請求項24記載の画像処理装置は、画像情報を入力する入力手段と、インクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段におけるインクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力手段により入力された画像情報を補正する補正手段とを備えたものであり、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類に応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する変更量取得手段と、前記入力手段により入力された画像情報の明度および彩度の各値を求める変換手段と、前記変更量取得手段により取得された明度および彩度の各値を変更する変更量に基づいて前記変換手段により変換された明度および彩度の各値をそれぞれ変更する変更手段とを備え、前記補正手段は、前記変更手段により変更された明度および彩度の各値に基づいて前記入力手段により入力された画像情報を補正する。
請求項1記載の画像処理プログラムによれば、入力ステップにより入力された画像情報の種類に応じてインク削減量を設定するインク削減量設定ステップを備え、補正ステップは、インク削減量設定ステップにより設定されたインク削減量に応じて入力ステップにより入力された画像情報を補正するので、ユーザが画像情報の種類に応じたインク削減量を設定する手間が省けるとともに、画像情報の種類に応じた適切なインク削減量を設定することができるという効果がある。
請求項2記載の画像処理プログラムによれば、請求項1記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、インク削減量設定ステップは、入力ステップにより入力された画像情報の種類と、印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じてインク削減量を設定するので、ユーザが画像情報の種類と記録媒体の種類とに応じたインク削減量を設定する手間が省けるとともに、画像情報の種類と印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じた適切なインク削減量を設定することができるという効果がある。
請求項3記載の画像処理プログラムによれば、印刷手段により印刷される記録媒体の種類に応じてインク削減量を設定するインク削減量設定ステップを備え、補正ステップは、インク削減量設定ステップにより設定されたインク削減量に応じて入力ステップにより入力された画像情報を補正するので、ユーザが記録媒体の種類に応じたインク削減量を設定する手間が省けるとともに、記録媒体の種類とに応じた適切なインク削減量を設定することができるという効果がある。
請求項4記載の画像処理プログラムによれば、請求項1または2記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、入力ステップにより入力された画像情報の種類を検出する画像種類検出ステップを備え、インク削減量設定ステップは、画像種類検出ステップにより検出された画像情報の種類に応じてインク削減量を設定するので、ユーザが画像情報の種類を設定する手間が省けるとともに、画像の種類に応じた適切なインク削減量を設定することができるという効果がある。
請求項5記載の画像処理プログラムによれば、請求項4記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、画像種類検出ステップは、入力ステップにより入力された画像情報に付与されたファイル名に基づいて画像情報の種類を判別し画像情報の種類を検出するので、画像の種類をユーザが選択などにより設定する必要がなく、簡単な処理により適切なインク削減量が設定され使い勝手がよいという効果がある。
請求項6記載の画像処理プログラムによれば、請求項4記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、画像種類検出ステップは、入力ステップにより入力された画像情報に基づいて、イメージ情報であるか、文字情報であるかを検出するので、入力された画像のファイル名により画像の種類を検出できない場合に、画像に応じたインク削減量を設定することができる。また、一つのページにイメージ情報を印刷する部分と、文字情報を印刷する部分とが存在する場合に、それぞれの部分に応じたインク削減量を設定することができるという効果がある。
請求項7記載の画像処理プログラムによれば、請求項2または3記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、印刷手段により印刷される記録媒体の種類を任意に設定する記録媒体設定ステップを備え、インク削減量設定ステップは、記録媒体設定ステップにより設定された記録媒体の種類に応じてインク削減量を設定するので、ユーザが任意に選択した光沢紙または普通紙などの記録媒体の種類に応じたインク削減量を設定することができる。プリンタドライバなどのプログラムでは、記録媒体の種類を任意に設定し、その記録媒体の種類に応じたプロファイル変換などの処理が行われるので、記録媒体の種類を任意に設定する手数が増えることはなく、設定が容易であるという効果がある。
請求項8記載の画像処理プログラムによれば、請求項1、2、4、5、6のいずれかに記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、印刷手段により印刷を行う印刷の解像度を設定する解像度設定ステップを備え、インク削減量設定ステップは、入力ステップにより入力された画像情報の種類と、解像度設定ステップにより設定された解像度とに応じてインク削減量を設定するので、画像情報の種類と解像度とに応じたインクの削減量を設定することができるという効果がある。解像度が高い場合は、画像が鮮明に印刷されインクの削減量を大きくすると、画質の劣化が目立つが、解像度が低い場合には、画像は鮮明には印刷されないのでインクの削減量を大きくしても画質の劣化は目立たない。よって、解像度が高い場合は、インクの削減量を大きくすることは、好ましくないが、解像度が低い場合は、インクの削減量を大きく設定することができる。
請求項9記載の画像処理プログラムによれば、請求項2、3、7のいずれかに記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、印刷手段により印刷を行う印刷の解像度を設定する解像度設定ステップを備え、インク削減量設定ステップは、印刷手段により印刷される記録媒体の種類と、解像度設定ステップにより設定された解像度とに応じてインク削減量を設定するので、記録媒体の種類と解像度とに応じたインクの削減量を設定することができるという効果がある。
請求項10の画像処理プログラムによれば、入力ステップにより入力された画像情報の種類に応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する変更量取得ステップと、入力ステップにより入力された画像情報の明度および彩度の各値を求める変換ステップと、変更量取得ステップにより取得された明度および彩度の各値を変更する変更量に基づいて変換ステップにより変換された明度および彩度の各値をそれぞれ変更する変更ステップとを備え、補正ステップは、変更ステップにより変更された明度および彩度の各値に基づいて入力ステップにより入力された画像情報を補正するので、ユーザが画像情報の種類に応じたインク削減量を設定する手間が省けるとともに、画像情報の種類に応じたインクの削減を実現する適切な画像の補正を行うことができるという効果がある。
請求項11記載の画像処理プログラムによれば、請求項10記載の画像処理プログラムの奏する効果に加え、変更量取得ステップは、入力ステップにより入力された画像情報の種類と印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得するので、ユーザが画像情報の種類と記録媒体の種類とに応じたインク削減量を設定する手間が省けるとともに、画像情報の種類と印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じたインクの削減を実現する適切な画像の補正を行うことができるという効果がある。
請求項12記載の画像処理プログラムによれば、印刷手段により印刷される記録媒体の種類に応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する変更量取得ステップと、入力ステップにより入力された画像情報の明度および彩度の各値を求める変換ステップと、変更量取得ステップにより取得された明度および彩度の各値を変更する変更量に基づいて変換ステップにより変換された明度および彩度の各値をそれぞれ変更する変更ステップとを備え、補正ステップは、変更ステップにより変更された明度および彩度の各値に基づいて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正するので、ユーザが記録媒体の種類に応じたインク削減量を設定する手間が省けるとともに、記録媒体の種類に応じたインクの削減を実現する適切な画像の補正を行うことができるという効果がある。
請求項13記載の画像処理装置によれば、入力手段により入力された画像情報の種類に応じてインク削減量を設定するインク削減量設定手段を備え、補正手段は、インク削減量設定手段により設定されたインク削減量に応じて入力手段により入力された画像情報を補正するので、ユーザが画像情報の種類に応じたインク削減量を設定する手間が省けるとともに、画像情報の種類に応じた適切なインク削減量を設定することができるという効果がある。
請求項14記載の画像処理装置によれば、請求項13記載の画像処理装置の奏する効果に加え、インク削減量設定手段は、入力手段により入力された画像情報の種類と、印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じてインク削減量を設定するので、ユーザが画像情報の種類と記録媒体の種類とに応じたインク削減量を設定する手間が省けるとともに、画像情報の種類と印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じた適切なインク削減量を設定することができるという効果がある。
請求項15記載の画像処理装置によれば、印刷手段により印刷される記録媒体の種類に応じてインク削減量を設定するインク削減量設定手段を備え、補正手段は、インク削減量設定手段により設定されたインク削減量に応じて入力手段により入力された画像情報を補正するので、ユーザが記録媒体の種類に応じたインク削減量を設定する手間が省けるとともに、記録媒体の種類とに応じた適切なインク削減量を設定することができるという効果がある。
請求項16記載の画像処理装置によれば、請求項13または14記載の画像処理装置の奏する効果に加え、入力手段により入力された画像情報の種類を検出する画像種類検出手段を備え、インク削減量設定手段は、画像種類検出手段により検出された画像情報の種類に応じてインク削減量を設定するので、ユーザが画像情報の種類を設定する手間が省けるとともに、画像の種類に応じた適切なインク削減量を設定することができるという効果がある。
請求項17記載の画像処理装置によれば、請求項16記載の画像処理装置の奏する効果に加え、画像種類検出手段は、入力手段により入力された画像情報に付与されたファイル名に基づいて画像情報の種類を判別し画像情報の種類を検出するので、画像の種類をユーザが選択などにより設定する必要がなく、簡単な処理により適切なインク削減量が設定され使い勝手がよいという効果がある。
請求項18記載の画像処理装置によれば、請求項16記載の画像処理装置の奏する効果に加え、画像種類検出手段は、入力手段により入力された画像情報に基づいて、イメージ情報であるか、文字情報であるかを検出するので、入力された画像のファイル名により画像の種類を検出できない場合に、画像に応じたインク削減量を設定することができる。
また、一つのページにイメージ情報を印刷する部分と、文字情報を印刷する部分とが存在する場合に、それぞれの部分に応じたインク削減量を設定することができるという効果がある。
請求項19記載の画像処理装置によれば、請求項14または15記載の画像処理装置の奏する効果に加え、印刷手段により印刷される記録媒体の種類を任意に設定する記録媒体設定ステップを備え、インク削減量設定手段は、記録媒体設定ステップにより設定された記録媒体の種類に応じてインク削減量を設定するので、ユーザが任意に選択した光沢紙または普通紙などの記録媒体の種類に応じたインク削減量を設定することができる。プリンタドライバなどのプログラムでは、記録媒体の種類を任意に設定し、その記録媒体の種類に応じたプロファイル変換などの処理が行われるので、記録媒体の種類を任意に設定する手数が増えることはなく、設定が容易であるという効果がある。
請求項20記載の画像処理装置によれば、請求項13、14、16、17、18のいずれかに記載の画像処理装置の奏する効果に加え、印刷手段により印刷を行う印刷の解像度を設定する解像度設定手段を備え、インク削減量設定手段は、入力手段により入力された画像情報の種類と、解像度設定手段により設定された解像度とに応じてインク削減量を設定するので、画像情報の種類と解像度とに応じたインクの削減量を設定することができるという効果がある。解像度が高い場合は、画像が鮮明に印刷されインクの削減量を大きくすると、画質の劣化が目立つが、解像度が低い場合には、画像は鮮明には印刷されないのでインクの削減量を大きくしても画質の劣化は目立たない。よって、解像度が高い場合は、インクの削減量を大きくすることは、好ましくないが、解像度が低い場合は、インクの削減量を大きく設定することができる。
請求項21記載の画像処理装置によれば、請求項14、15、19のいずれかに記載の画像処理装置の奏する効果に加え、印刷手段により印刷を行う印刷の解像度を設定する解像度設定手段を備え、インク削減量設定手段は、印刷手段により印刷される記録媒体の種類と、解像度設定手段により設定された解像度とに応じてインク削減量を設定するので、記録媒体の種類と解像度とに応じたインクの削減量を設定することができるという効果がある。
請求項22記載の画像処理装置によれば、入力手段により入力された画像情報の種類に応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する変更量取得手段と、入力手段により入力された画像情報の明度および彩度の各値を求める変換手段と、変更量取得手段により取得された明度および彩度の各値を変更する変更量に基づいて変換手段により変換された明度および彩度の各値をそれぞれ変更する変更手段とを備え、補正手段は、変更手段により変更された明度および彩度の各値に基づいて入力手段により入力された画像情報を補正するので、ユーザが画像情報の種類に応じたインク削減量を設定する手間が省けるとともに、画像情報の種類に応じたインクの削減を実現する適切な画像の補正を行うことができるという効果がある。
請求項23記載の画像処理装置によれば、請求項22記載の画像処理装置の奏する効果に加え、変更量取得手段は、入力手段により入力された画像情報の種類と印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得するので、ユーザが画像情報の種類と記録媒体の種類とに応じたインク削減量を設定する手間が省けるとともに、画像情報の種類と印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じたインクの削減を実現する適切な画像の補正を行うことができるという効果がある。
請求項24記載の画像処理装置によれば、印刷手段により印刷される記録媒体の種類に応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する変更量取得手段と、入力手段により入力された画像情報の明度および彩度の各値を求める変換手段と、変更量取得手段により取得された明度および彩度の各値を変更する変更量に基づいて変換手段により変換された明度および彩度の各値をそれぞれ変更する変更手段とを備え、補正手段は、変更手段により変更された明度および彩度の各値に基づいて入力手段により入力された画像情報を補正するので、ユーザが記録媒体の種類に応じたインク削減量を設定する手間が省けるとともに、記録媒体の種類に応じたインクの削減を実現する適切な画像の補正を行うことができるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の画像処理プログラムが実行される画像処理装置として機能するパーソナルコンピュータ(以下単に「PC」と略す)10と、このPC10に接続されたプリンタ20との電気的構成を示すブロック図である。
PC10は、CPU11と、ROM12と、RAM13と、ハードディスクドライブ(以下「HDD」と称す)14と、操作部15と、表示装置であるLCD(液晶ディスプレイ)16と、プリンタ用インターフェース(以下「I/F」と称す)17とを有し、これらは、バス18により相互に接続されている。
CPU11は、演算装置であり、ROM12やRAM13やHDD14に記憶されるプログラムを実行するものである。ROM12は、ブートプログラムなどの基本プログラムを記憶する読み出し専用メモリである。
RAM13は、書換可能なメモリであり、CPU11で実行される処理において一時的に記憶する必要があるデータなどを記憶したり、HDD14に記憶されるアプリケーションプログラム(以下、「アプリケーション」と略す)や、プリンタドライバが実行される際には、これらのプログラムがこのRAM13に転送されて実行される。
HDD14は、PC10で実行されるオペレーティングシステムを記憶するOSメモリ14aと、アプリケーションを記憶するアプリケーションメモリ14bと、インク削減量定義テーブルを記憶するインク削減量定義テーブルメモリ14cと、インク削減量に対応して入力画像の明度および彩度を変更する変更量を記憶する補正テーブルを記憶する補正テーブルメモリ14dと、プリンタドライバを記憶するプリンタドライバメモリ14eと、印刷を行う画像情報を記憶する画像データメモリ14fとを有する書換可能なメモリである。
アプリケーションメモリ14bに記憶されるアプリケーションは、本発明による画像処理プログラムであって、印刷を行う画像の種類や、印刷を行う用紙の種類などに応じてインク削減量定義テーブルメモリ14cが記憶するインク削減定義テーブルを参照してインク削減量を設定し、そのインク削減量に応じて画像処理を行うプログラムである。
その画像処理においては、設定されたインク削減量に応じて補正テーブルメモリ14dに記憶された補正テーブルが参照され、入力画像の明度および彩度を変更する変更量が取得され、その変更量に基づいて入力画像の補正を行う。
プリンタドライバメモリ14eに記憶されるプリンタドライバは、プリンタ20により適切な印刷が行われるように、画像情報が有する3色の基本色(RGB)の組み合わせの値を入力し、プロファイル変換や印刷を行うための印刷情報(CMYK)に変換する色変換やハーフトーン処理を行うプログラムである。アプリケーションにより補正された画像情報は、このプリンタドライバに入力され、プリンタドライバにより適切な処理が行われてプリンタ20に出力される。
操作部15は、キーボードとマウスとを備え、キーボードは、文字や記号を入力し、マウスは、LCD(液晶ディスプレイ)16に表示されるカーソルの移動を指示したり、アイコンをクリックするなどの操作を行うものである。アプリケーションによりインク削減量を設定する場合には、インク削減量設定画面が表示され、キーボードやマウスにより印刷用紙の設定や、印刷の解像度などを設定することができる。
プリンタ用インターフェース(以下「I/F」と称す)17は、例えばUSBなどのインターフェースであって、PC10により印刷を行う場合の印刷情報の送受信を行うものである。
プリンタ20は、PC10からI/F17を介して入力する画像情報またはプリンタ20に備えられている外部メディアスロットに装着される外部メディアに記録された画像情報を印刷することができるように構成されている。プリンタ20は、PC10と同様に、CPUなどにより構成されるマイクロコンピュータを内蔵し、外部メディアスロットに装着された外部メディアに記録された画像情報を、PC10で行われる画像処理とほぼ同じ画像処理を行い印刷を行うことができる。
次に、図2を参照して本発明によるアプリケーションでの処理において設定する種々のパラメータについて説明する。図2は、アプリケーションを実行する際にLCD16に表示されるインク削減処理におけるパラメータのインク削減パラメータ設定画面28である。
インク削減パラメータ設定画面28には、インク削減量をユーザが直接設定するマニュアルモードと、ユーザが印刷を行う記録媒体である印刷用紙の種類と、印刷の解像度とを設定し、その設定に応じてインク削減量が設定されるオートモードとのいずれかを選択するラジオボタン28aと、印刷用紙を選択設定する用紙種類選択ボックス28bと、印刷の解像度を選択設定する解像度選択ボックス28cと、オートモードが選択された場合にインク削減率を設定するインク削減率設定スライダ28dとが表示される。
ラジオボタン28aは、オートモードとマニュアルモードとのいずれかを選択することができるボタンであり、マウスを操作することによりいずれかのボタンにカーソルを合わせ、クリックするとそのクリックされたボタンが選択される。選択されたボタン内には、黒丸が表示され、他方のボタンには、何も表示されない。
印刷用紙を選択設定する用紙種類選択ボックス28bは、用紙種類を表示する表示エリアと、そのエリアの右端に下方に向いた三角形が描かれたアイコンとを有し、このアイコンにマウスを操作してカーソル合わせ、クリックすると図2に示すようにプルダウンメニューが表示される。次に表示されたプルダウンメニューのいずれかの項目にカーソルを移動すると、そのカーソルにより示される項目が選択される。この実施形態では、印刷用紙の種類として、普通紙、光沢紙のいずれかを選択することができる。
印刷を実行する印刷装置においては、印刷用紙を供給する給紙部が設けられ、この給紙部にユーザが普通紙または光沢紙のいずれかを設定し、その設定した用紙の種類を用紙種類選択ボックス28bにより設定する。なお、ユーザが設定した用紙の種類を検出するセンサを備え、そのセンサにより用紙の種類を検出するようにしてもよい。
同様に印刷の解像度を選択設定する解像度選択ボックス28cは、選択された解像度を表示するエリアと、選択を行うためのプルダウンメニューの表示を指示するアイコンとを有し、高画質、低画質のいずれかを選択することができる。なお、高画質の解像度は、2400〜6000dpiであり、低画質の解像度は、300〜600dpiである。
オートモードが選択された場合は、入力された画像の種類や、用紙種類選択ボックス28bにより選択された用紙種類や、解像度選択ボックス28cにより選択された解像度に応じて、インク削減率が設定される。なお、オートモードの詳細に関しては、図5を参照して後述する。
一方、マニュアルモードが選択された場合は、インク削減率設定スライダ28dによりインク削減率が設定される。インク削減率設定スライダ28dのノブ部をマウスでドラッグして右または左方向へ移動するとインク削減率を設定することができる。ノブ部をスライダの左側いっぱいまで移動した場合は、インク削減率は0であり、右に移動するほど大きいインク削減率に設定される。スライダの下に表示されている値は、%を示す。
なお、インク削減率は、インク削減処理を行わなかった場合に消費されるインクの量に対する、インク削減処理を行った場合に消費されるインクの量と、インク削減処理を行わなかった場合に消費されるインクの量との差のパーセント割合である。
画像の種類は、入力された画像のファイル名の拡張子により判別したり、画像データから判別することができる。入力された画像が文書である場合には、「txt」や「doc」などの拡張子がつけられ、写真の場合には、「jpg」などの拡張子がつけられている。1頁内に文書と写真とが混在する場合には、各部分のデータがビットマップ形式のデータであるか否かを判別することなどにより写真のようなデータであるかを判別することができる。
以上のようにして、オートモードまたは、マニュアルモードによりインク削減率が設定されると、そのインク削減率に応じて、入力画像の明度および彩度をそれぞれ変更する変更量が設定される。その変更量は、入力される画像の種類や用紙種類選択ボックス28bにより設定された用紙の種類に応じた補正テーブルを参照することにより取得される。
次に、図3を参照して、インク削減量を種々の値に設定し、画像の種類と印刷用紙とが異なる場合の印刷を行った画像の評価結果について説明する。図3は、従来のインク削減プログラムを実行して、種々の画像および印刷用紙に印刷を行い、印刷画像が、良好である(有効)場合に○、良好とはいえないが用途次第では使用に耐える場合に△、使用に耐えない場合に×を記入した表である。
行が下方に行くほどインク削減率(L1・L2・・・)が大きく、各列は、左から順に、第1列は、画像の種類が文書、単色、印刷用紙は、普通紙、第2列は、画像の種類がウェブページ、単色およびカラー、印刷用紙は、普通紙の場合、第3列は、画像の種類が写真、カラー、印刷用紙は、普通紙、第4列は、画像の種類が写真、カラー、印刷用紙は、写真用光沢紙、第5列は、画像の種類が黒ベタ、モノクロ、印刷用紙は、普通紙の場合である。
この評価表から画像の種類が文書の場合は、インク削減率を30%としても良好な印刷を行うことができ、場合によってはインク削減率を50%近くまで上げることができることが判明した。また、画像が、ウェブページや写真であり印刷用紙を普通紙とした場合は、インク削減率を20%としても良好な印刷を行うことができ、場合によっては、インク削減率を25%近くまで上げることができる。
画像が写真の場合で、印刷用紙が光沢紙である場合は、インク削減率はせいぜい10%程度としか設定できないことが分かる。なお、上記画像評価表は、画像の解像度を低解像度とした場合の評価であり、高解像度の場合には、インク削減率をさらに低くし(5%以下、または0%が望ましい)、画質の劣化を抑制するのが好ましい。
次に、図4を参照して、インク削減量定義テーブルメモリ14cが記憶するインク削減定義テーブルについて説明する。図4は、上記評価をもとに作成された画像の種類と印刷用紙の種類と印刷の解像度に応じて、インク削減量を設定するインク削減量定義テーブルである。このテーブルが示すように、印刷される画像の種類が写真の場合は、印刷用紙が光沢紙と普通紙の場合に分けられ、光沢紙が用いられる場合は、解像度が低い場合は、インク削減率を10%、普通紙が用いられる場合は、解像度が低い場合は、インク削減率を25%とすると定義されている。また、印刷される画像の種類が文書の場合は、印刷用紙にかかわりなく、解像度が低い場合は、インク削減率を50%とすると定義されている。解像度が低い場合は、解像度が高い場合の半分である、5%、12.5%、25%にそれぞれ定義されている。
次に、図5を参照してアプリケーションによるインク削減を行う画像処理について説明する。図5は、画像処理を示すフローチャートである。なお、この処理では。図2に示す
インク削減パラメータ設定画面28において、オートモードが選択されているものとする。まず、印刷データの入力を行う(S1)。この処理は、すでに印刷を行うデータがHDD14に記憶されている場合には、そのデータを指定するだけでよく、デジタルカメラなどから転送する場合には、USBなどのインターフェースを介して、HDD14の画像データメモリ14fに読み込む処理である。
次に、図2に示すインク削減パラメータ設定画面を表示し、用紙種類選択ボックス28bの設定から用紙種類の設定を読み込み(S2)、解像度選択ボックス28cの設定から解像度の設定を読み込む(S3)。次に、S5〜S14の処理において、印刷データの各ピクセルについて、順次処理を行う。
まず、ピクセルの画像の種類は、BMP(ビットマップ)であるか否かを判断する(S5)。BMPでない場合は(S5:No)、画像の種類は、文書であると判断し、図4に示すインク削減量定義テーブルの低解像度の場合を参照し、インク削減率を50%とする(S6)。
一方、S5の判断処理において、ピクセルの画像の種類は、BMP(ビットマップ)である場合は(S5:Yes)、画像の種類は、写真であると判断し、印刷を行う印刷用紙は、光沢紙であるか否かを判断する(S7)。印刷用紙が光沢紙ではない場合は(S7:No)、普通紙であるとしてインク削減量定義テーブルの低解像度の場合を参照してインク削減率を25%とし(S8)、印刷用紙が光沢紙である場合は(S7:Yes)、10%とする(S9)。
S6、S8、S9のいずれかの処理においてインク削減率を設定した場合は、次に、S3の処理で読み込んだ印刷の解像度が高いか否かを判断し(S10)、解像度が高く設定されている場合は(S10:Yes)、インク削減率を1/2の値にし、解像度が低く設定されている場合は(S10:No)、インク削減率をそのままの値として、印刷データ補正処理を行う(S12)。この印刷データ補正処理の詳細については、図6および図7を参照して後述する。尚、インク削減量定義テーブルは、図4に示すように高解像度の場合のデータも記憶しているので、S3の解像度の設定処理において高解像度が設定された場合に、S11の処理のように低解像度におけるインク削減率から算出して求めるのではなく、S6、S8、S9の各ステップにおいて、図4に示すテーブルを参照して高解像度用のインク削減率を読み出すようにしてもよい。
印刷データ補正処理が終了した印刷データは、プリンタドライバへ出力し(S13)、全ての印刷データについての処理を終了したか否かを判断する(S14)。全ての印刷データについて処理を終了した場合は、このインク削減処理を終了し(S14:Yes)、まだ、処理を行っていないデータがある場合は、S5の処理へ戻る。
なお、上記の処理は、オートモードが設定されている場合の処理であり、マニュアルモードが設定された場合は、印刷データが入力された後、図2に示すインク削減パラメータ設定画面における用紙種類選択ボックス28bにより設定された用紙種類と、インク削減率設定スライダ28dにより設定されたインク削減率とに基づいて、S12の印刷データ補正処理が行われ、プリンタドライバへ出力される。
次に、図6および図7を参照して、印刷データ補正処理について説明する。図6は、インク削減率に対して、画像の種類や印刷用紙の種類に応じて画像の明度と彩度について変更する値を記憶する補正テーブルである。X1は、明度の変更量であり、Y1は、彩度の変更量であり、いずれも正の値である。
インク削減率が、0、10、20・・・である場合に、画像の種類が文書である場合のX1、Y1の、画像の種類が写真である場合には、印刷用紙の種類が普通紙、光沢紙それぞれについて、X1,Y1の値が記憶されている。インク削減率の値が、0、10、20などの補正テーブルに記憶されている値と一致しない場合は、その値より小さいインク削減率であって補正テーブルに記憶されている値と、その値より大きいインク削減率であって補正テーブルに記憶されている値とから、直線補間によりX1、Y1の値が算出される。なお、 これらのX1、Y1の値の求める方法については、図7、図9および図11を参照して後述する。
次に、図7を参照して、設定されたインク削減率に応じて画像データを補正する補正処理について説明する。図7は、補正処理を示すフローチャートである。この補正処理ではまず、インク削減率に応じて、図6に示す補正テーブルから、明度の変更量であるX1と、彩度の変更量であるY1とを取得する(S21)。その際、画像が文書であるか否かが判断され、文書であれば、文書に対応する変更量X1、Y1が取得され、画像が写真であれば、印刷用紙が普通紙か光沢紙かが判断され、印刷用紙の種類に対応する変更量X1、Y1が取得される。
次に、入力された印刷データを構成するRGBの値を、明度L、色相H、彩度Sの値に変換する(S22)。この変換方法は、公知である次式を用いて演算により変換される。
まず、次式により、RGB値をXYZ表色系で表される、XYZ値に変換する。
Figure 2007201833
ここで、Mat3×3は、所定の線形マトリックスであり、γr、γg、γbは、2.2程度の値である。
次に、次式により、XYZの値から、Lab表色系で表されるLab値に変換する。
Figure 2007201833
ここで、Xn、Yn、Znは、R=G=B=1の時のX、Y、Zの値である。
このようにして明度Lが、求められ、a、bの値から、色相H、彩度Sは、次式により求められる。
Figure 2007201833
次に、このようにして変換された明度Lについて、X1を加算し(S23)、加算されたLの値が明度Lの最大値である100を越えるか否かを判断する(S24)。加算した値が100を越える場合は(S24:Yes)、Lの値を100とし(S25)、加算した値が100を越えない場合は(S24:No)、そのまま加算した値をLとする。
なお、上記実施形態では、明度Lに明度の変更量X1を加算することにより明度Lを補正するものとしたが、本発明は、この方法に限定されるものではなく、各製品の特性やユーザの好みなどに応じて適宜他の方法を使用してもよい。
例えば、図8に示すような、線形、非線形特性を用いてもよい。図8(a)は、線形変換特性を示すもので、補正前の明度をL、補正後の明度をOUTとし、横軸をIN(L+X1)とし、出力をOUTとして示す。この図8(a)が示す特性では、L+X1が、50より小さい場合は、L+X1をOUTとし、L+X1が50以上で100+X1までの場合は、50から100の値に線形変換を行うものである。
また、図8(b)は、非線形変換特性を示すもので、図8(a)の場合と同様に補正前の明度をL、補正後の明度をOUTとし、横軸をIN(L+X1)とし、出力をOUTとして示す。この図8(b)が示す特性では、L+X1が、50より小さい場合は、次式に示す非線形特性であり、
Figure 2007201833
L+X1が50以上で100+X1までの場合は、次式に示す非線形特性である。
Figure 2007201833
次に、彩度Sについて、Y1を減算し(S26)、減算されたLの値が彩度Sの最小値である0をより小さいか否かを判断する(S27)。減算した値が0より小さい場合は(S27:Yes)、Sの値を0とし(S28)、減算した値が0より小さくない場合は(S27:No)、そのまま減算した値をSとする。彩度Sの補正についても、明度Lの補正方法と同様に、線形あるいは非線形の変換特性を利用して補正するようにしてもよい。
Hの値は、変更せずに、補正された明度L、彩度Sとの値に基づいて次式に示す逆演算により、RGBの値に戻す(S29)。
Figure 2007201833
以上の補正処理により、設定されたインク削減率に応じた印刷データの補正が行われ、この補正された印刷データをプリンタドライバにより処理されてプリンタに送信されると、設定されたインク削減率を確保した印刷が行われる。
次に、図9〜図11を参照して、補正テーブルを形成する方法について説明する。まず、一般的な写真、文書において、明度の変更量X1と彩度の変更量Y1とをそれぞれ種々の値に設定して印刷を行った場合に、画質の劣化が顕著ではないX1とY1との値とを求める。例えば、X1の値を5、10、15というように変化し、X1の値が5、10、15であるそれぞれの場合に、Y1の値を同じく5、10、15と変化して、印刷を行う。
次に、各X1とY1との組み合わせにおけるインク削減率を後述する図11の処理を用いて、インク削減率が、ほぼ同じ値となるX1とY1との関係を求める。次に、インク削減率がほぼ同じX1とY1との組み合わせの中で、画質の劣化が最も少ないX1とY1との組み合わせを官能検査(感覚による検査)等によりをインク削減率毎に選び、その画質劣化が少ないとして選択したX1とY1との組み合わせの値を結ぶことにより、最適なX1とY1との関係を抽出する。
図9は、一般的な画像の明度の分布を示すグラフであり、(a)は、写真の場合、(b)は、文書の場合である。これらのグラフは、横軸を明度とし、縦軸をピクセル数として示す。写真の場合は、明度の平均値が50であり、標準偏差を3σとする分布の画像を一般的な写真画像とし、この画像により、最適なインク削減率と明度と彩度の変更量を求めるものとする。なお、一般的に用いられる画像の平均は、無彩色(グレー)に近似すると考えられることから、後述する図11の処理で用いる画像は、図9に示す明度分布をもつグレー画像(R=G=B)とする。
また、文書の場合は、明度が0である、文字の部分と紙の白い部で明度が100である部分とに分かれ、文字が占める割合が5%であるものを一般的な文書画像とし、この画像により、最適なインク削減率と明度と彩度の変更量を求めるものとする。
図10(a)は、上記のようにして抽出した一般的な画像をサンプルとして、インクの削減率と、明度の変更量X1と、彩度の変更量Y1との関係を示すグラフである。このグラフは、横軸を明度の変更量X1し、縦軸を彩度の変更量Y1として示す。
このグラフにおいて、破線により示されるR1、R2、R3,R4は、同じインク削減率が得られるX1とY1との組み合わせの値を結ぶもので、インク削減率は、R1、R2、R3の順に大きくなる。
このようにして得られた破線で示す曲線の上の、X1、Y1の値で補正された画像を比較し、最も劣化が少なく、良好な画質である点を結ぶと実線で示すように、インク削減率の増加に応じて、明度および彩度の各絶対値が共に増加する単調増加曲線が得られる。
図10(b)は、この単調増加曲線のインク削減率Rと明度の変更量X1および彩度の変更量Y1との関係を示すテーブルである。この単調増加曲線を示すテーブルから、任意のインク削減量に対応する最適なX1、Y1の値をテーブルで求めた関係から補間することにより求めることができる。この処理を、画像の種類が文書である場合や、画像の種類が写真の場合は、印刷用紙が普通紙と光沢紙とについてそれぞれ行い、それぞれの場合のインク削減量と、X1、Y1との関係を求める。
よって、インク削減率が設定されるとこの単調増加曲線を参照することにより、インク削減率に対応する明度の変更量X1および彩度の変更量Y1を取得することができる。
図11は、X1の値とY1の値を種々の値にした場合の、インク削減率を求めるフローチャートである。まず、図8(a)または(b)に示したように画像の種類に応じた予め設定した一般的な画像を入力し(S41)、次に、印刷用紙の種類を設定する(S42)。これらの処理は、図5に示すフローチャートの処理と同様である。
次に、入力された画像のRGB値をCMYK値に変換する色変換処理(S43)を行い、次に誤差拡散法などによるハーフトーン処理を行う(S44)。なお、印刷用紙が普通紙、光沢紙などと異なる場合、同じインク量を付着させて再現される色は同一とはならないため、S43における色変換処理の変換特性は、普通紙、光沢紙などの印刷用紙の種類毎に用意されており、S42の処理において選択された用紙の種類に応じて適切な変換特性により変換される。
これらの処理を、画像を構成する全てのピクセルについて行うと、印刷を行う場合の、各ドットがどのように形成されるかが決定される。各ドットが、小、中、大の3種類のドットにより形成される場合には、全画面について、小ドット、中ドット、大ドットの総数を求めることができる。
これらのドットを形成するために使用されるインク量は、例えば、小ドットであれば1pl(ピコリットル)、中ドットであれば3pl、大ドットであれば10plのようにプリンタ20により設定されたものであるので、小、中、大それぞれの総数に、これらのインク量をそれぞれ乗算し、加算することにより、インクの総量Mを算出することができる(S45)。
次に、変数iが0,1,2と変化する場合に、X1、Y1の値の組み合わせがそれぞれ、対応づけられているものとし、その各iの値の場合のインク削減率Riを求める。まず、iを0とし(S46)、S41の処理により入力された画像の印刷データ補正処理を行う。この処理は、図7に示すフローチャートのうち、S22からS29までの処理であって、この処理を画像の全ピクセルについて行い、明度と彩度とを補正する(S51)。
次に、S43、S44、S45の処理と同様に、補正した画像について、色変換処理(S52)、ハーフトーン処理(S53)およびインク総量Miを算出する(S54)。次に、インク削減率Riを、Ri=(M−Mi)/M により算出する(S55)。
次に全てのiについて処理を行ったか否かを判断し(S56)、まだ、処理を行っていない場合があれば(S56:No)iに1を加算して(S57)、S51の処理に戻り、全てのiについて処理を行った場合は、このインク削減率を求める処理を終了する。
この明度の変更量X1と、彩度の変更量Y1とに対応するインク削減率を求め、ほぼ同じインク削減率Riとなる点を結ぶことにより、図10に示す曲線R1、R2・・・を得ることができる。
以上説明したように、上記実施形態では、印刷を行う画像の種類が文書であれば、インク削減率が設定され、画像の種類が写真である場合には、印刷用紙の種類に応じて、インク削減率が設定される。さらに、印刷の解像度が高く設定された場合には、インク削減率が、小さい値に変更される。よって、ユーザは、画像の種類や、印刷用紙の種類、あるいは解像度に応じたインク削減率を任意に設定する必要がなく、画像の種類や、印刷用紙の種類、あるいは解像度に応じた適切なインク削減量が設定される。
なお、請求項に記載のインク削減量設定ステップおよびインク削減量設定手段は、図5に示すフローチャートのS6、S8、S9の処理が該当し、画像種類検出ステップおよび画像種類検出手段は、図5に示すフローチャートのS5の処理が該当し、記録媒体設定ステップおよび記録媒体設定手段は、図5に示すフローチャートのS2の処理が該当し、解像度設定ステップおよび解像度設定手段は、図5に示すフローチャートのS3処理が該当し、変更量取得ステップおよび変更量取得手段は、図7に示すフローチャートのS21の処理に該当し、変換ステップおよび変換手段は、図7に示すフローチャートのS24の処理に該当し、変更ステップおよび変更手段は、図7に示すフローチャートのS23〜S28の処理が該当する。
以上実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。
例えば、上記実施形態では、PCにおいて、インク削減量が設定され、更にそのインク削減量に応じて印刷データの明度および彩度が補正されるものとしたが、これらの処理を行うプログラムをプリンタ20にインストールし、プリンタ20において、実行するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、まず、画像の種類や記録媒体の種類に応じてインク削減量を設定し、次にそのインク削減量に基づいて、印刷データの明度と彩度との補正を行う変更量を求めるものとしたが、画像の種類や記録媒体の種類に対応して印刷データの明度と彩度との補正を行う変更量を記憶し、インク削減量を求めないで、画像の補正を行うようにしてもよい。
また、上記実施形態では、画像の種類と記録媒体の種類と解像度とに応じてインク削減量を設定するものとしたが、これらの3つのパラメータのうち、いずれか一つ、あるいは二つのパラメータによりインク削減量を設定するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、入力した画像情報のRGB値を演算によりXYG値とし、次にXYZ値から演算によりLabの値とし、更にLabの値からLHS値を演算により算出するものとしたが、RGB値からルックアップテーブルを参照するなどの方法により直にLHSの値へ変換するようにしてもよい。また、逆変換の場合も、ルックアップテーブルを参照するなどの方法により、LHSの値からRGBの値へ変換するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、アプリケーションとプリンタドライバとは、別のプログラムであるものとしたが、一つのプラグラムとしてもよい。なお、その場合には、印刷プロパティを設定する設定画面において、印刷用紙や解像度とともに、印刷用紙のサイズや、用紙に印刷するレイアウトなどを同時に設定するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、印刷用紙の種類は、インク削減量を設定する画面において設定するものとたが、印刷用紙の種類を検出する検出器をプリンタ20に備え、その検出器が検出した印刷用紙の種類に応じてインク削減量または明度および彩度の変更量を設定するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、インク削減量に応じて画像の種類と印刷用紙の種類に応じた明度と彩度の変更量を取得し、その変更量に基づいて画像を補正するものとしたが、画像の種類と印刷用紙の種類と解像度とに応じて明度と彩度の変更量を取得し、その変更量に基づいて画像を補正するようにしてもよい。
即ち、補正テーブルには、インク削減量に対応して画像の種類と印刷用紙の種類と解像度とに応じた明度と彩度の変更量を記憶し、画像の種類と印刷用紙の種類と解像度とに応じた明度と彩度の変更量を取得するようにしてもよいし、補正テーブルには、インク削減量に対応して画像の種類と印刷用紙の種類とに応じた明度と彩度の変更量を記憶し、その変更量を解像度に応じて更に変更するようにしてもよい。
本発明の実施例におけるプリンタおよびパーソナルコンピュータの電気的構成を示すブロック図である。 アプリケーションを実行する際に表示されるインク削減パラメータ設定画面である。 インク削減量を設定した場合の画像の評価結果を示すテーブルである。 インク削減量定義テーブルである。 インク削減を行う画像処理を示すフローチャートである。 インク削減率に対応する明度、彩度の変更量を記憶する補正テーブルである。 印刷データ補正処理を示すフローチャートである。 明度の補正を行う場合の変換特性を示し、(a)は、線形特性を、(b)は、非線形特性を示すグラフである。 サンプル画像の明度の分布を示すグラフであり、(a)は、画像が写真である場合、(b)は、画像が文書である場合の分布である。 (a)は、インクの削減率と、明度の変更量X1と、彩度の変更量Y1との関係を示すグラフであり、(b)は、抽出されたインクの削減率と明度の変更量X1および彩度の変更量Y1との関係を示すテーブルである。 明度の変更量X1と、彩度の変更量Y1とからインク削減率を求めるフローチャートである。
符号の説明
10 パーソナルコンピュータ
11 CPU
14
ハードディスクドライブ
14b アプリケーションメモリ
14c インク削減量定義テーブルメモリ
14d 補正テーブルメモリ
20 プリンタ

Claims (24)

  1. 画像情報を入力する入力ステップと、インクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段におけるインクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正する補正ステップとを備えた画像処理プログラムにおいて、
    前記入力ステップにより入力された画像情報の種類に応じてインク削減量を設定するインク削減量設定ステップを備え、
    前記補正ステップは、前記インク削減量設定ステップにより設定されたインク削減量に応じて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正することを特徴とする画像処理プログラム。
  2. 前記インク削減量設定ステップは、前記入力ステップにより入力された画像情報の種類と、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じてインク削減量を設定することを特徴とする請求項1記載の画像処理プログラム。
  3. 画像情報を入力する入力ステップと、インクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段におけるインクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正する補正ステップとを備えた画像処理プログラムにおいて、
    前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類に応じてインク削減量を設定するインク削減量設定ステップを備え、
    前記補正ステップは、前記インク削減量設定ステップにより設定されたインク削減量に応じて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正することを特徴とする画像処理プログラム。
  4. 前記入力ステップにより入力された画像情報の種類を検出する画像種類検出ステップを備え、
    前記インク削減量設定ステップは、前記画像種類検出ステップにより検出された画像情報の種類に応じてインク削減量を設定することを特徴とする請求項1または2記載の画像処理プログラム。
  5. 前記画像種類検出ステップは、前記入力ステップにより入力された画像情報に付与されたファイル名に基づいて画像情報の種類を判別し画像情報の種類を検出することを特徴とする請求項4記載の画像処理プログラム。
  6. 前記画像種類検出ステップは、前記入力ステップにより入力された画像情報に基づいて、イメージ情報であるか、文字情報であるかを検出することを特徴とする請求項4記載の画像処理プログラム。
  7. 前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類を任意に設定する記録媒体設定ステップを備え、
    前記インク削減量設定ステップは、前記記録媒体設定ステップにより設定された記録媒体の種類に応じてインク削減量を設定することを特徴とする請求項2または3記載の画像処理プログラム。
  8. 前記印刷手段により印刷を行う印刷の解像度を設定する解像度設定ステップを備え、
    前記インク削減量設定ステップは、前記入力ステップにより入力された画像情報の種類と、前記解像度設定ステップにより設定された解像度とに応じてインク削減量を設定することを特徴とする請求項1、2、4、5、6のいずれかに記載の画像処理プログラム。
  9. 前記印刷手段により印刷を行う印刷の解像度を設定する解像度設定ステップを備え、
    前記インク削減量設定ステップは、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類と、前記解像度設定ステップにより設定された解像度とに応じてインク削減量を設定することを特徴とする請求項2、3、7のいずれかに記載の画像処理プログラム。
  10. 画像情報を入力する入力ステップと、インクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段におけるインクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正する補正ステップとを備えた画像処理プログラムにおいて、
    前記入力ステップにより入力された画像情報の種類に応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する変更量取得ステップと、
    前記入力ステップにより入力された画像情報の明度および彩度の各値を求める変換ステップと、
    前記変更量取得ステップにより取得された明度および彩度の各値を変更する変更量に基づいて前記変換ステップにより変換された明度および彩度の各値をそれぞれ変更する変更ステップとを備え、
    前記補正ステップは、前記変更ステップにより変更された明度および彩度の各値に基づいて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正することを特徴とする画像処理プログラム。
  11. 前記変更量取得ステップは、前記入力ステップにより入力された画像情報の種類と前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得することを特徴とする請求項10記載の画像処理プログラム。
  12. 画像情報を入力する入力ステップと、インクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段におけるインクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正する補正ステップとを備えた画像処理プログラムにおいて、
    前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類に応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する変更量取得ステップと、
    前記入力ステップにより入力された画像情報の明度および彩度の各値を求める変換ステップと、
    前記変更量取得ステップにより取得された明度および彩度の各値を変更する変更量に基づいて前記変換ステップにより変換された明度および彩度の各値をそれぞれ変更する変更ステップとを備え、
    前記補正ステップは、前記変更ステップにより変更された明度および彩度の各値に基づいて前記入力ステップにより入力された画像情報を補正することを特徴とする画像処理プログラム。
  13. 画像情報を入力する入力手段と、インクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段におけるインクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力手段により入力された画像情報を補正する補正手段とを備えた画像処理装置において、
    前記入力手段により入力された画像情報の種類に応じてインク削減量を設定するインク削減量設定手段を備え、
    前記補正手段は、前記インク削減量設定手段により設定されたインク削減量に応じて前記前記入力手段により入力された画像情報を補正することを特徴とする画像処理装置。
  14. 前記インク削減量設定手段は、前記入力手段により入力された画像情報の種類と、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じてインク削減量を設定することを特徴とする請求項13記載の画像処理装置。
  15. 画像情報を入力する入力手段と、インクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段におけるインクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力手段により入力された画像情報を補正する補正手段とを備えた画像処理装置において、
    前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類に応じてインク削減量を設定するインク削減量設定手段を備え、
    前記補正手段は、前記インク削減量設定手段により設定されたインク削減量に応じて前記前記入力手段により入力された画像情報を補正することを特徴とする画像処理装置。
  16. 前記入力手段により入力された画像情報の種類を検出する画像種類検出手段を備え、
    前記インク削減量設定手段は、前記画像種類検出手段により検出された画像情報の種類に応じてインク削減量を設定することを特徴とする請求項13または14記載の画像処理装置。
  17. 前記画像種類検出手段は、前記入力手段に入力された画像情報に付与されたファイル名に基づいて画像情報の種類を判別し画像情報の種類を検出することを特徴とする請求項16記載の画像処理装置。
  18. 前記画像種類検出ステップは、前記入力手段に入力された画像情報に基づいて、イメージ情報であるか、文字情報であるかを検出することを特徴とする請求項16記載の画像処理装置。
  19. 前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類を任意に設定する記録媒体設定手段を備え、
    前記インク削減量設定手段は、前記記録媒体設定手段により設定された記録媒体の種類に応じてインク削減量を設定することを特徴とする請求項14または15記載の画像処理装置。
  20. 前記印刷手段により印刷を行う印刷の解像度を設定する解像度設定手段を備え、
    前記インク削減量設定手段は、前記入力手段により入力された画像情報の種類と、前記解像度設定手段により設定された解像度とに応じてインク削減量を設定することを特徴とする請求項13、14、16、17、18のいずれかに記載の画像処理装置。
  21. 前記印刷手段により印刷を行う印刷の解像度を設定する解像度設定手段を備え、
    前記インク削減量設定手段は、前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類と、前記解像度設定手段により設定された解像度とに応じてインク削減量を設定することを特徴とする請求項14、15、19のいずれかに記載の画像処理装置。
  22. 画像情報を入力する入力手段と、インクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段におけるインクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力手段により入力された画像情報を補正する補正手段とを備えた画像処理装置において、
    前記入力手段により入力された画像情報の種類に応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する変更量取得手段と、
    前記入力手段により入力された画像情報の明度および彩度の各値を求める変換手段と、
    前記変更量取得手段により取得された明度および彩度の各値を変更する変更量に基づいて前記変換手段により変換された明度および彩度の各値をそれぞれ変更する変更手段とを備え、
    前記補正手段は、前記変更手段により変更された明度および彩度の各値に基づいて前記入力手段により入力された画像情報を補正することを特徴とする画像処理装置。
  23. 前記変更量取得手段は、前記入力手段により入力された画像情報の種類と前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類とに応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得することを特徴とする請求項22記載の画像処理装置。
  24. 画像情報を入力する入力手段と、インクを用いて所定の記録媒体に印刷を行う印刷手段におけるインクの削減量を設定し、その設定されたインク削減量に応じて前記入力手段により入力された画像情報を補正する補正手段とを備えた画像処理装置において、
    前記印刷手段により印刷される記録媒体の種類に応じて、画像情報の明度および彩度の各値を変更する変更量を取得する変更量取得手段と、
    前記入力手段により入力された画像情報の明度および彩度の各値を求める変換手段と、
    前記変更量取得手段により取得された明度および彩度の各値を変更する変更量に基づいて前記変換手段により変換された明度および彩度の各値をそれぞれ変更する変更手段とを備え、
    前記補正手段は、前記変更手段により変更された明度および彩度の各値に基づいて前記入力手段により入力された画像情報を補正することを特徴とする画像処理装置。
JP2006018160A 2006-01-26 2006-01-26 画像処理プログラムおよび画像処理装置 Expired - Fee Related JP4835169B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018160A JP4835169B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 画像処理プログラムおよび画像処理装置
US11/657,558 US8300265B2 (en) 2006-01-26 2007-01-25 Data processing apparatus capable of calibrating print data to reduce ink consumption
US13/624,606 US8542406B2 (en) 2006-01-26 2012-09-21 Data processing apparatus capable of calibrating print data to reduce ink consumption

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018160A JP4835169B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 画像処理プログラムおよび画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007201833A true JP2007201833A (ja) 2007-08-09
JP4835169B2 JP4835169B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=38455968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006018160A Expired - Fee Related JP4835169B2 (ja) 2006-01-26 2006-01-26 画像処理プログラムおよび画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4835169B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067249A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Wowsoft Inc プリンタートナー節減システム
JP2011093135A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法
JP2013207641A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Ricoh Co Ltd 画像データ処理装置、画像形成装置、プログラム及び記録媒体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048340A (ja) * 2001-08-08 2003-02-18 Seiko Epson Corp 輪郭のボケを抑制する印刷
JP2004110585A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JP2005512199A (ja) * 2001-12-04 2005-04-28 ソフトウエア イメージング リミテッド コンピュータを使った印刷における、インク消費量の削減
JP2005335073A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Seiko Epson Corp 画像種類に適した印刷データの生成
JP2006251102A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006321109A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Sharp Corp 印刷装置
JP2007196529A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Brother Ind Ltd 画像処理プログラムおよび画像処理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048340A (ja) * 2001-08-08 2003-02-18 Seiko Epson Corp 輪郭のボケを抑制する印刷
JP2005512199A (ja) * 2001-12-04 2005-04-28 ソフトウエア イメージング リミテッド コンピュータを使った印刷における、インク消費量の削減
JP2004110585A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JP2005335073A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Seiko Epson Corp 画像種類に適した印刷データの生成
JP2006251102A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006321109A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Sharp Corp 印刷装置
JP2007196529A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Brother Ind Ltd 画像処理プログラムおよび画像処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010067249A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Wowsoft Inc プリンタートナー節減システム
JP2011093135A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法
JP2013207641A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Ricoh Co Ltd 画像データ処理装置、画像形成装置、プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4835169B2 (ja) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4770481B2 (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
US8422070B2 (en) Image processing apparatus, method, and computer readable storage medium for toner reduction based on image data type and area size
US8467093B2 (en) Image processing apparatus and computer program product storing image and print setting information associated with index used to suppress toner consumption
US8542406B2 (en) Data processing apparatus capable of calibrating print data to reduce ink consumption
JP5521459B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム
KR101520151B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 컴퓨터 판독가능한 저장 매체
US20110075171A1 (en) Printing apparatus and calibration method
JP2007292871A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体
JP3719058B2 (ja) 印刷制御装置
US8885970B2 (en) Image processing apparatus, method, and medium for correcting pixel values using parameters corresponding to image spatial frequencies
US7036907B2 (en) Method of adjusting process black and a driver thereof
US8169675B2 (en) Apparatus and method for creating preview image of object
US7769308B2 (en) Image forming apparatus to perform color substitution, and method for controlling the same
JP4835169B2 (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP4058315B2 (ja) 情報処理装置
US8335016B2 (en) Image processing apparatus and program product using index vale or presentation image to decide consumption of recording material
US20140320878A1 (en) Image Forming with Save Mode for Reducing Color Material Cost
US9423988B2 (en) Print control apparatus, print control method, image forming apparatus, image forming method and computer-readable recording medium
KR100653054B1 (ko) 인쇄시스템 및 인쇄방법
US8675246B2 (en) Image processing device and program
JP2010122321A (ja) 画像形成装置
US8203753B2 (en) Image processing apparatus and method therefor
JP4000818B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4092882B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2009232229A (ja) 画像処理システム、画像処理プログラム及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4835169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees