JP2007200599A - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007200599A JP2007200599A JP2006014929A JP2006014929A JP2007200599A JP 2007200599 A JP2007200599 A JP 2007200599A JP 2006014929 A JP2006014929 A JP 2006014929A JP 2006014929 A JP2006014929 A JP 2006014929A JP 2007200599 A JP2007200599 A JP 2007200599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating body
- bent portion
- piece
- reinforcing
- protruding piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
【解決手段】弾性コンタクトを保持した絶縁ボディーの底面の一部の側縁に補強用突出片が底面から突出して装着され、この補強用突出片が、装着すべきプリント基板に形成されて導電層に半田付けされ、絶縁ボディーの装着強度を補強するコネクタにおいて、補強用突出片の突出端側の半片を絶縁ボディーの側面に隣接する向に折返すと共に、その折返された折返半片の両側部分を補強用突出片の側辺より外側に突出させ突出片を形成する。
【選択図】図3
Description
絶縁ボディー10の底面11には一対のピン13が絶縁ボディー10と一体に形成され、このピン13がプリント基板に形成された孔に挿入され、このピン13の挿入により絶縁ボディー10の底面11と同一面となるように位置合せされて絶縁ボディー10に装着される。つまり、補強用突出片20は図9及び図10に示すように一対の脚22を有し、この脚22が絶縁ボディー10に形成した溝に挿入される。脚22の側辺に爪23が形成され、この爪23が溝の内部で絶縁ボディー10と係合し、この係合によって補強用突出片20が絶縁ボディー10に抜け止めされて固定される。
この発明の目的は、この半田付の際に半田から発生するフラックスが弾性コンタクト30に付着する率を低減することができる構造を提案するものである。
この発明では更に上記記載のコネクタにおいて、補強用突出片は、第2折曲部と第3折曲部との間に第3折曲部の位置を絶縁ボディーの底面の位置より絶縁ボディーの上部側に移動させるための第4折曲部と、第4折曲部で折曲られた上記補強用突出片の板面の向を絶縁ボディーの底面の面と平行する向に戻すための第5折曲部とを設けた構造としたことを特徴とするコネクタを提案する。
この発明では更に、上記記載のコネクタにおいて、弾性コンタクトの端子は絶縁ボディーの底面に導出され、絶縁ボディーの底面と同一面で装着すべきプリント基板の導電層に接触し、この導電層に半田付される構造としたコネクタを提案する。
更に、この発明では補強用突出片の側辺の外側に折曲られた半片を突出させるのと同時に、第4折曲部と第5折曲部を設けることによって補強用突出片の先端側にも飛散防止カバーとして作用する突出部分を形成するから、この突出部分でもフラックスを受け止めることができ、フラックスの飛散を抑制することができる。
この突出片25Aは半田付時にプリント基板(特に図示しない)の板面に近接して対向するため、プリント基板のクリーム半田の塗布面から発生するフラックスは突出片25Aの裏側の面に受け止められ、広い範囲に拡散することを阻止することができる。
ここで、絶縁ボディー10の底面形状はこの実施例では図3に示すように長方形とした場合を示す。長方形の一方の長辺から補強用突出片20が突出され、この補強用突出片20がプリント基板の導電層に半田付されることによって絶縁ボディー10の実装強度を補強する。
つまり、補強用突出片20に形成した第2折曲部24−2と第3折曲部24−3との間に第4折曲部24−4を形成する。この第4折曲部24−4は第3折曲部24−3の位置を絶縁ボディー10の底面の位置より上位側に移動させる向に折曲られる。第4折曲部24−4を形成することにより上向に折曲られた補強用突出片20の板面は第5折曲部24−5を形成することにより絶縁ボディー10の底面11と平行する姿勢に戻され、突出片25Bの下面は補強用突出片20の裏面21の位置からわずかな間隙Gを開けて配置される。この間隙Gは実装されるプリント基板の板面との対向間隙となるべき間隙である。この対向間隙Gを小さく採ることにより、フラックスの捕捉率を高めることができる。尚、図5及び図6には表れないが、この第2の実施例でも折返半片25の両側は図3に示したと同様に絶縁ボディー10の側面と平行する向に突出させ、突出片25Aを形成する。
更に、この第2の実施例によれば補強用突出片20の突出距離L1を図4に示した距離L2より小さく採る構成としたから、補強用突出片20とプリント基板との間の接触面積を小さくできる。この結果としてプリント基板に塗布する半田ペーストの塗布面積を縮めることができる。これにより、半田ペーストから飛散するフラックスの量を少なくすることができる利点が得られる。
11 底面 24−2 第2折曲部
12 垂直面 24−3 第3折曲部
13 ピン 24−4 第4折曲部
20 補強用突出片 24−5 第5折曲部
21 裏面 25 折返半片
22 脚 25A、25B 突出片
23 爪 30 弾性コンタクト
31 端子
Claims (5)
- コンタクトを保持した絶縁ボディーの底面の一部の側縁に補強用突出片が上記底面からこの底面と平行に外向に突出して装着され、この補強用突出片が上記絶縁ボディーを装着すべきプリント基板に形成された導電層に半田付され、絶縁ボディーの装着強度を補強する構造とされたコネクタにおいて、
上記補強用突出片の突出端側の半片を上記絶縁ボディーの側面に隣接する向に折返すと共に、その折返された折返半片の両側の部分を上記補強用突出片の側辺より外側に突出させた構造としたことを特徴とするコネクタ。 - 請求項1記載のコネクタにおいて、上記補強用突出片は上記絶縁ボディーの引出部分から、上記絶縁ボディーの底面に向う方向に折曲げるための第1折曲部と、この第1折曲部で折曲られた板面を上記絶縁ボディーの底面と平行する向に折曲る第2折曲部と、上記補強用突出片の半片を絶縁ボディーの側辺に隣接する向に折返す第3折曲部とを有し、これら第2折曲部と、第3折曲部の湾曲面と上記補強用突出片の側辺との4つの辺が装着すべきプリント基板の導電層に半田付されることを特徴とするコネクタ。
- 請求項2記載のコネクタにおいて、上記補強用突出片は、上記第2折曲部と第3折曲部との間に上記第3折曲部の位置を上記絶縁ボディーの底面の位置より上記絶縁ボディーの上部側に移動させるための第4折曲部と、第4折曲部で折曲られた上記補強用突出片の板面の向を上記絶縁ボディーの底面の面と平行する向に戻すための第5折曲部とを設けた構造としたことを特徴とするコネクタ。
- 請求項1乃至3の何れかに記載のコネクタにおいて、上記絶縁ボディーには上記補強用突出片が突出した辺に面して上記絶縁ボディーの底面とほぼ直交する向の面を持つ垂直面を有し、この垂直面に被接触体と弾性的に接触する弾性コネクタが突出して支持されていることを特徴とするコネクタ。
- 請求項4記載のコネクタにおいて、上記弾性コンタクトの端子は上記絶縁ボディーの底面に導出され、絶縁ボディーの底面と同一面で装着すべきプリント基板の導電層に接触し、この導電層に半田付されることを特徴とするコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006014929A JP4448495B2 (ja) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006014929A JP4448495B2 (ja) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007200599A true JP2007200599A (ja) | 2007-08-09 |
JP4448495B2 JP4448495B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=38455014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006014929A Expired - Fee Related JP4448495B2 (ja) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4448495B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011134713A (ja) * | 2009-12-23 | 2011-07-07 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | 電気コネクタ |
JP2011159710A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Omron Corp | 実装部品、電子機器および実装方法 |
-
2006
- 2006-01-24 JP JP2006014929A patent/JP4448495B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011134713A (ja) * | 2009-12-23 | 2011-07-07 | Hon Hai Precision Industry Co Ltd | 電気コネクタ |
JP2011159710A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Omron Corp | 実装部品、電子機器および実装方法 |
US9124057B2 (en) | 2010-01-29 | 2015-09-01 | Omron Corporation | Mounting component, electronic device, and mounting method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4448495B2 (ja) | 2010-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5673585B2 (ja) | コイル部品 | |
JP2003179323A (ja) | 電子回路ユニットの取付構造 | |
EP3226355B1 (en) | Contact | |
WO2007055091A1 (ja) | 保持部材、実装構造、および電子部品 | |
WO2015198891A1 (ja) | 端子付プリント基板 | |
JP2014132630A (ja) | コイル部品 | |
JP2005276626A (ja) | 電子部品取付用ソケット | |
JP2012079468A (ja) | 電子回路ユニットおよびその取付構造 | |
JP2010272291A (ja) | 基板対基板コネクタ | |
JP4448495B2 (ja) | コネクタ | |
JP4020149B1 (ja) | 電子部品モジュール | |
JP6024428B2 (ja) | 保持部材及びコネクタ | |
JP2011124193A (ja) | 台座コネクタ | |
JP2021158225A (ja) | シールドケース及び電子回路モジュール | |
JP5627221B2 (ja) | 表面実装コンタクト | |
JP2007012483A (ja) | 雄型コネクタ | |
JP5673786B1 (ja) | 電気コネクタ | |
JP6189222B2 (ja) | リードフレーム及びリードフレームの製造方法 | |
JP2010258465A (ja) | 保持部材 | |
JP2009231062A (ja) | 基板実装用スイッチの端子構造 | |
JP2008226681A (ja) | コネクタ | |
JP2006269282A (ja) | 表面実装用端子 | |
JP2006332492A (ja) | プリント基板 | |
JP2006318833A (ja) | コネクタ | |
JP2008198887A (ja) | シールドケース搭載構造とシールドケース取り付け方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |