JP2007195355A - ブラシレス車両用交流発電機 - Google Patents

ブラシレス車両用交流発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007195355A
JP2007195355A JP2006012247A JP2006012247A JP2007195355A JP 2007195355 A JP2007195355 A JP 2007195355A JP 2006012247 A JP2006012247 A JP 2006012247A JP 2006012247 A JP2006012247 A JP 2006012247A JP 2007195355 A JP2007195355 A JP 2007195355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary diode
rotor
rectifier
stator
brushless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006012247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4400577B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hamada
寛 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006012247A priority Critical patent/JP4400577B2/ja
Priority to US11/654,627 priority patent/US7449806B2/en
Publication of JP2007195355A publication Critical patent/JP2007195355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4400577B2 publication Critical patent/JP4400577B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】補助ダイオードや軸受けの温度を低減して長寿命化を実現することができるブラシレス車両用交流発電機を提供すること。
【解決手段】固定子巻線22を有する固定子2と、固定子2の内周側に対向配置された回転子3と、回転子3に供給する磁束を発生する界磁巻線4と、固定子巻線22の出力電圧を整流して外部に出力する複数の整流素子64、65と固定子巻線22の出力電圧を整流して界磁巻線4に励磁電流を供給する補助ダイオード67とを有する整流装置6と、回転子3の回転軸31の端部を回転可能に保持する軸受け37と、整流装置6を含む電気部品を保護するとともに冷却風を導入する複数の吸気穴を有するリアカバー8とを備えている。補助ダイオード67は、回転子3の回転軸31に沿って、軸受け37とリアカバー8の間に配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、トラック、建機、農機等に搭載されるブラシレス車両用交流発電機に関する。
近年、乗用車メーカやトラックメーカにおいて排気ガス規制に対応すべくエンジンを改良してきており、それに伴いエンジンに搭載される部品の周囲温度も高くなる傾向にある。また、安全性を確保するための装置や、追加電源、快適性を求める傾向も年々増加し、車両用発電機の負荷が増加してきている。車両用発電機の構造は、乗用車に搭載されるブラシ付き構造の他に、稼働時間や走行距離が長い長距離トラックや粉塵が舞う悪環境下で使用される建機や農機等に搭載される超寿命対応のブラシレス構造に分類できるが、特に北米長距離トラックやバス、建機などでは、上記の周囲温度上昇に対応し、かつ、高出力を得ることが可能なブラシレス構造の車両用発電機が求められている。
高出力を得る技術としては、固定子の外径を拡大したり積厚を長くする技術、固定子巻線の抵抗を低抵抗化する技術などが公知であるが、高出力化に伴って整流装置における発熱量が増すため、整流装置の温度上昇が顕著になる。
従来の車両用発電機の中には、出力電流を得る主整流用ダイオードの他に励磁電流を得る補助整流用ダイオードを備えるものがある(例えば、特許文献1参照。)。この車両用発電機では、整流装置を構成する放熱フィンの上面あるいは下面に補助整流用ダイオードが配置されている。
特開昭60−109748号公報(第1−3頁、図1−4)
ところで、上述したように車両用発電機の高出力化に伴って整流装置の温度が上昇すると、放熱フィンの上面あるいは下面に近接配置された補助ダイオード(補助整流用ダイオード)の温度が高くなるという問題があった。励磁電流を得るために使用される補助ダイオード自体の発熱量は少ないが、放熱フィンからの放射熱を受けるためである。また、北米向けのブラシレス車両用交流発電機は2つの取り付けタイプに分類され、ステー寸法が規格化されている。このため、径方向の大きさが限られており、回転子を保持する軸受と固定子や整流装置との間の距離が接近することから、この軸受けの温度も大幅に上昇するという問題があった。以上より、ブラシレス構造を採用した場合であっても、高出力化に伴う補助ダイオードや軸受けの温度上昇によって、本来の長寿命化という目的を達成することが困難になってきている。
その対策として、冷却ファンの風量や風速を上げる等の公知技術はあるが、ブラシレス車両用発電機に備わった冷却ファンでは前述の径方向の寸法制約上外径が大きくできず、しかも、ファンブレード枚数増加や軸方向の面積を増加させようとしてもファンブレード1枚1枚の強度が低下するおそれがあるためこれらの対策にも限界があり、風速や風量を思ったように増加できていない。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、補助ダイオードや軸受けの温度を低減して長寿命化を実現することができるブラシレス車両用交流発電機を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明のブラシレス車両用交流発電機は、固定子巻線を有する固定子と、固定子の内周側に対向配置された回転子と、回転子に供給する磁束を発生する界磁巻線と、固定子巻線の出力電圧を整流して外部に出力する複数の整流素子と固定子巻線の出力電圧を整流して界磁巻線に励磁電流を供給する補助ダイオードとを有する整流装置と、回転子の回転軸の端部を回転可能に保持する軸受けと、整流装置を含む電気部品を保護するとともに冷却風を導入する複数の吸気穴を有するリアカバーとを備えており、補助ダイオードは、回転子の回転軸に沿って、軸受けとリアカバーの間に配置されている。ブラシレス構造の場合には回転子の回転軸の端部を覆うように配置されるブラシ装置が不要となるため、この空きスペースに補助ダイオードを配置することが可能になり、整流装置の放熱フィンから離すことによる補助ダイオードの温度低減や、温度低減に伴う補助ダイオードの長寿命化が可能になる。
また、上述した補助ダイオードは、整流素子が接合された放熱フィンの内周側であって周方向位置が重複しない位置に配置されていることが望ましい。これにより、放熱フィン表面からの放熱による補助ダイオードに対する直接的な熱害の影響を防ぐことが可能になる。
また、上述した複数の吸気穴の一部は、回転子の回転軸に沿って、補助ダイオードに対応する位置に形成されていることが望ましい。これにより、外部から吸入されて他の部材の冷却に使用されていない低い温度の冷却風を直接補助ダイオードや軸受けに当てることができ、これらの温度を確実に低減するとともに長寿命化を実現することが可能となる。
また、上述した整流装置は、整流素子が接合された放熱フィンと、整流素子および補助ダイオードの電気配線を行う金属製の端子を有するとともに放熱フィンから補助ダイオードに対する放熱を遮断する隔壁部が補助ダイオードの周囲に形成された端子台とを備えることが望ましい。具体的には、上述した隔壁部は凹形状を有しており、隔壁部の内側に補助ダイオードが配置されていることが望ましい。これにより、隔壁部によって放熱フィンから補助ダイオードへの放熱を確実に遮断するとともに、隔壁部に沿って補助ダイオードや軸受けに冷却風を導くことが可能になり、これらの温度を確実に低減することが可能となる。
また、上述したリアカバーは、外部から導入される冷却風を補助ダイオードに導く吸気導入ガイド壁を備えることが望ましい。これにより、外部から吸入されて他の部材の冷却に使用されていない低い温度の冷却風のみを分離して直接補助ダイオードや軸受けに当てることができ、これらの温度を確実に低減することが可能になる。
以下、本発明を適用した一実施形態のブラシレス車両用交流発電機について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、一実施形態のブラシレス車両用交流発電機の全体構造を示す断面図である。また、図2は一実施形態のブラシレス車両用交流発電機の全体構造を示す背面図である。
図1および図2に示すように、本実施形態のブラシレス車両用交流発電機1は、固定子2、回転子3、界磁巻線4、フロントハウジング51、リアハウジング52、整流装置6、レギュレータ7、リアカバー8等を備えている。
固定子2は、電機子として働くものであり、固定子鉄心21に固定子巻線22が巻回されている。回転子3は、界磁として働くものであり、固定子2の内周側に対向配置されている。この回転子3は、回転軸31とともに回転する回転継鉄部32、33と、回転継鉄部33と一体に形成された爪状磁極部34と、リング状の支持部材35によって爪状磁極部34と一体化された爪状磁極部36とを備えている。また、回転軸31の後方端部にはこの回転軸31を回転可能に保持する軸受け37が設けられている。
界磁巻線4は、回転子3に供給する磁束を発生させるものであり、固定継鉄部41に巻回されている。固定継鉄部41は、筒状部材であってボルト42によってリアハウジング52に固定されている。この固定継鉄部41は、回転子3によって構成される界磁の一部をなしている。
フロントハウジング51およびリアハウジング52は、固定子2および回転子3を支持するものである。上述した軸受け37は、リアハウジング52に圧入されて固定されている。また、フロントハウジング51からは回転軸31の端部が突出しており、この突出した回転軸31に冷却ファン53およびプーリ(図示せず)がナット54によって締め付け固定される。レギュレータ7は、界磁巻線4に供給する励磁電流を断続することにより、ブラシレス車両用交流発電機1の出力電圧を調整する。
次に、整流装置6とリアカバー8の詳細について説明する。図3は、整流装置6の平面図である。図4は、整流装置6の底面図である。図5は、整流装置6の斜視図である。図6は、整流装置6とリアカバー8の組み付け状態を示す概略図である。これらの図に示すように、整流装置6は、端子台61を挟んで軸方向に離間して対向するように積層された正極側放熱フィン62と負極側放熱フィン63とを備えている。正極側放熱フィン62に設けられた6箇所の貫通した取付孔には6個の正極側整流素子64が圧入されている。同様に、負極側放熱フィン63に設けられた6箇所の貫通した取付孔には6個の負極側整流素子65が圧入されている。3個の正極側整流素子64と3個の負極側整流素子65とが一組となって三相全波整流回路が構成されている。本実施形態の整流装置6にはこのような三相全波整流回路が二組備わっており、固定子巻線22の出力電圧を整流して、正極側放熱フィン62に固定された出力端子66を介して出力電流を外部に出力している。
また、整流装置6は、固定子巻線22に誘起された電圧を整流して界磁巻線4に励磁電流を供給する3個の補助ダイオード67を有している。これらの補助ダイオード67は端子台61に取り付けられている。端子台61は、正極側整流素子64、負極側整流素子65および補助ダイオード67に対して必要な電気配線を行う金属製の端子68と、この端子68に接合された補助ダイオード67に対する正極側放熱フィン62および負極側放熱フィン63からの放熱を遮断する隔壁部69とを有する。隔壁部69は、凹形状を有しており、その内側に3個の補助ダイオード67が配置されている。これにより、正極側放熱フィン62および負極側放熱フィン63の内周側であって周方向位置が重複しない位置に各補助ダイオード67を配置することが可能となる。また、隔壁部69の凹部の底面に相当する箇所には、吸気導入穴70が形成されている。
リアカバー8は、整流装置6およびレギュレータ7からなる電気部品を保護するためのものであり、冷却風を内部(電気部品側)に導入する複数の吸気穴81と、電気部品側に突出した筒形状の吸気導入ガイド壁83とを有しており、例えば樹脂材料によって形成されている。吸気導入ガイド壁83は、吸気穴81を通して内部に導入された冷却風を、整流装置6の端子台61に形成された隔壁部69の複数の吸気導入穴70に導くためのものである。なお、リアカバー8には、吸気穴81以外に、正極側放熱フィン62や負極側脳熱フィン63に冷却風を導入する吸気窓が形成されているが、図1や図6では図示が省略されている。
回転軸31とともに冷却ファン53が回転すると、リアカバー8に形成された吸気穴81を通して冷却風が吸気導入ガイド壁83の内周側空間内に導入される。この冷却風は、さらに整流装置6の端子台61の隔壁部69の底面部分に形成された吸気導入穴70を通して隔壁部69の内周側空間内に導入され、補助ダイオード67を冷却した後に、リアハウジング52の軸受け37が固定された部分を通過し、リアハウジング52の内部空間(固定子2や回転子3が収納された空間)に到達する。
図7は、本実施形態のブラシレス車両用交流発電機1における補助ダイオード67と軸受け37の温度を周囲温度105°Cで測定した結果を示す図である。図7において、Aは本実施形態の構造における温度を、Bは従来構造における温度をそれぞれ示している。図7に示すように、補助ダイオード67については従来構造に対して40°C、軸受け37については5°Cの低減効果が確認された。
このように、本実施形態のブラシレス車両用交流発電機1では、ブラシレス構造の場合には回転子3の回転軸31の端部を覆うように配置されるブラシ装置が不要となることに着目し、この空きスペースに補助ダイオード67を配置することで、整流装置6の正極側放熱フィン62や負極側放熱フィン63から補助ダイオード67を離すことによる補助ダイオード67の温度低減が可能になる。すなわち、補助ダイオード67を、正極側放熱フィン62や負極側放熱フィン63の内周側であって周方向位置が重複しない位置に配置することにより、これら正極側放熱フィン62や負極側放熱フィン63の表面からの放熱による補助ダイオード67に対する直接的な熱害の影響を防ぐことが可能になる。また、温度低減に伴う補助ダイオード67の長寿命化が可能になる。
また、リアカバー8の吸気穴81を、回転子3の回転軸31に沿って、補助ダイオード67に対応する位置に形成することにより、リアカバー8の外部から吸入されて他の部材の冷却に使用されていない低い温度の冷却風を直接補助ダイオード67や軸受け37に当てることができ、これらの温度を確実に低減するとともに長寿命化を実現することが可能となる。
また、整流装置6の端子台61に正極側放熱フィン62や負極側放熱フィン63から補助ダイオード67に対する放熱を遮断する凹形状の隔壁部69を形成し、この隔壁部69の内側に補助ダイオード67を配置している。このため、隔壁部69によって正極側放熱フィン62や負極側放熱フィン63から補助ダイオード67への放熱を確実に遮断するとともに、隔壁部69に沿って補助ダイオード67や軸受け37に冷却風を導くことが可能になり、これらの温度を確実に低減することが可能となる。
また、リアカバー8に、外部から導入される冷却風を補助ダイオード67に導く吸気導入ガイド壁83を備えることにより、リアカバー8の外部から吸入されて他の部材の冷却に使用されていない低い温度の冷却風のみを分離して直接補助ダイオード67や軸受け37に当てることができ、これらの温度を確実に低減することが可能になる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、フロントハウジング51の外部に冷却ファン53が備わった外扇タイプのブラシレス車両用交流発電機について説明したが、フロントハウジング51とリアハウジング52の内部であって回転子3に冷却ファンが備わった内扇タイプのブラシレス車両用交流発電機について本発明を適用するようにしてもよい。また、リアカバー8がリアハウジング52とは別に備わった構造のブラシレス車両用交流発電機について説明したが、リアハウジング52によって電気部品全体を覆うようにしてリヤカバーを省略した構造についても本発明を適用することができる。この場合には、リアカバー8に形成された吸気導入ガイド壁83をリアハウジング52の一部に形成すればよい。
一実施形態のブラシレス車両用交流発電機の全体構造を示す断面図である。 一実施形態のブラシレス車両用交流発電機の全体構造を示す背面図である。 整流装置の平面図である。 整流装置の底面図である。 整流装置の斜視図である。 整流装置とリアカバーの組み付け状態を示す概略図である。 本実施形態のブラシレス車両用交流発電機における補助ダイオードと軸受けの温度を測定した結果を示す図である。
符号の説明
1 ブラシレス車両用交流発電機
2 固定子
3 回転子
4 界磁巻線
6 整流装置
7 レギュレータ
8 リアカバー
31 回転軸
37 軸受け
51 フロントハウジング
52 リアハウジング
53 冷却ファン
61 端子台
62 正極側放熱フィン
63 負極側放熱フィン
64 正極側整流素子
65 負極側整流素子
67 補助ダイオード
68 端子
69 隔壁部
70 吸気導入穴
81 吸気穴
83 吸気導入ガイド壁

Claims (6)

  1. 固定子巻線を有する固定子と、前記固定子の内周側に対向配置された回転子と、前記回転子に供給する磁束を発生する界磁巻線と、前記固定子巻線の出力電圧を整流して外部に出力する複数の整流素子と前記固定子巻線の出力電圧を整流して前記界磁巻線に励磁電流を供給する補助ダイオードとを有する整流装置と、前記回転子の回転軸の端部を回転可能に保持する軸受けと、前記整流装置を含む電気部品を保護するとともに冷却風を導入する複数の吸気穴を有するリアカバーとを備えるブラシレス車両用交流発電機において、
    前記補助ダイオードは、前記回転子の回転軸に沿って、前記軸受けと前記リアカバーの間に配置されていることを特徴とするブラシレス車両用交流発電機。
  2. 請求項1において、
    前記補助ダイオードは、前記整流素子が接合された放熱フィンの内周側であって周方向位置が重複しない位置に配置されていることを特徴とするブラシレス車両用交流発電機。
  3. 請求項1において、
    前記複数の吸気穴の一部は、前記回転子の回転軸に沿って、前記補助ダイオードに対応する位置に形成されていることを特徴とするブラシレス車両用交流発電機。
  4. 請求項1において、
    前記整流装置は、前記整流素子が接合された放熱フィンと、前記整流素子および前記補助ダイオードの電気配線を行う金属製の端子を有するとともに前記放熱フィンから前記補助ダイオードに対する放熱を遮断する隔壁部が前記補助ダイオードの周囲に形成された端子台とを備えることを特徴とするブラシレス車両用交流発電機。
  5. 請求項4において、
    前記隔壁部は凹形状を有しており、
    前記隔壁部の内側に前記補助ダイオードが配置されていることを特徴とするブラシレス車両用交流発電機。
  6. 請求項1〜5のいずれかにおいて、
    前記リアカバーは、外部から導入される冷却風を前記補助ダイオードに導く吸気導入ガイド壁を備えることを特徴とするブラシレス車両用交流発電機。
JP2006012247A 2006-01-20 2006-01-20 ブラシレス車両用交流発電機 Expired - Fee Related JP4400577B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006012247A JP4400577B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 ブラシレス車両用交流発電機
US11/654,627 US7449806B2 (en) 2006-01-20 2007-01-18 Brushless automotive alternator having improved structure for minimizing temperature of auxiliary rectifying elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006012247A JP4400577B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 ブラシレス車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007195355A true JP2007195355A (ja) 2007-08-02
JP4400577B2 JP4400577B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=38284865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006012247A Expired - Fee Related JP4400577B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 ブラシレス車両用交流発電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7449806B2 (ja)
JP (1) JP4400577B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7629719B2 (en) 2007-08-03 2009-12-08 Denso Corporation AC generator for vehicles
JP2012029521A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機
JP5868531B1 (ja) * 2015-01-20 2016-02-24 三菱電機株式会社 車両用回転電機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2771956C (en) 2012-03-16 2015-08-18 All-Tek Maintenance Ltd. Coil bobbin for brushless alternator
JP6658624B2 (ja) * 2017-03-07 2020-03-04 株式会社デンソー 回転電機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4162419A (en) * 1977-12-02 1979-07-24 Ford Motor Company Alternator having improved rectifier cooling
US4221982A (en) * 1978-07-31 1980-09-09 General Motors Corporation Liquid cooled rectified-alternating current generator
JPS60109748A (ja) 1983-11-16 1985-06-15 Hitachi Ltd 車両用交流発電機
US4720645A (en) * 1985-11-22 1988-01-19 Stroud Lebern W Dual output alternator
US4739204A (en) * 1986-01-30 1988-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid cooled a.c. vehicle generator
JP2842500B2 (ja) * 1993-04-09 1999-01-06 三菱電機株式会社 車両用発電機
US6621703B2 (en) * 1998-10-07 2003-09-16 Electro-Dyn Electronics Corporation Automotive bridge rectifier assembly with thermal protection
JP3983445B2 (ja) * 2000-03-15 2007-09-26 三菱電機株式会社 交流発電機
JP3949368B2 (ja) * 2000-10-17 2007-07-25 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP4284860B2 (ja) * 2000-11-21 2009-06-24 株式会社デンソー 車両用交流発電機
US6661662B2 (en) * 2001-02-21 2003-12-09 Transpo Electronics, Inc. Vehicular modular design multiple application rectifier assembly
FR2835978B1 (fr) * 2001-12-12 2005-08-05 Valeo Equip Electr Moteur Alternateur, notamment pour vehicule automobile
US6707691B2 (en) * 2002-04-17 2004-03-16 Delphi Technologies, Inc. Compact rectifier bridge and method for manufacturing the same
US20040256925A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Transpo Electronics, Inc. Rectifier for a vehicle alternator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7629719B2 (en) 2007-08-03 2009-12-08 Denso Corporation AC generator for vehicles
JP2012029521A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機
JP5868531B1 (ja) * 2015-01-20 2016-02-24 三菱電機株式会社 車両用回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4400577B2 (ja) 2010-01-20
US7449806B2 (en) 2008-11-11
US20070170821A1 (en) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404112B2 (ja) 車両用交流発電機
JP6433585B2 (ja) 車両用交流発電機
US7605502B2 (en) Automotive alternator with rectifier having high-strength heat sinks
JP4858505B2 (ja) 車両用回転電機
JP4089623B2 (ja) 回転電機
JP4400577B2 (ja) ブラシレス車両用交流発電機
JP2009027906A (ja) 車両用交流発電機の整流装置
US7535137B2 (en) Alternator
JP4325706B2 (ja) ブラシレス車両用交流発電機
JP5007537B2 (ja) 車両用交流発電機
JP6037365B2 (ja) 車両用回転電機
JP4375456B2 (ja) ブラシレス車両用交流発電機
JP5495945B2 (ja) 回転電機
JP6366827B2 (ja) 回転電機
JP5112381B2 (ja) 車両用回転電機
JP6351857B2 (ja) 車両用回転電機
JP2006271014A (ja) 車両用交流発電機
CN109923763B (zh) 旋转电机的保护罩
JP2007104800A (ja) 車両用回転電機
JP4710800B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2010041848A (ja) 回転電機
JP2011229330A (ja) 車両用交流発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4400577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees