JP2007193098A - コンテンツ再生システム、方法、携帯型情報端末、及び、ネットワークサーバ - Google Patents

コンテンツ再生システム、方法、携帯型情報端末、及び、ネットワークサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2007193098A
JP2007193098A JP2006011111A JP2006011111A JP2007193098A JP 2007193098 A JP2007193098 A JP 2007193098A JP 2006011111 A JP2006011111 A JP 2006011111A JP 2006011111 A JP2006011111 A JP 2006011111A JP 2007193098 A JP2007193098 A JP 2007193098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
storage unit
data storage
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006011111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4577221B2 (ja
Inventor
Jun Sakitani
純 崎谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006011111A priority Critical patent/JP4577221B2/ja
Publication of JP2007193098A publication Critical patent/JP2007193098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4577221B2 publication Critical patent/JP4577221B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】利用者が、希望のコンテンツが携帯端末内に保存されているか、或いは、ネットワークを介してダウンロードするかを意識しなくても、そのコンテンツを再生可能なコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】ミュージックリスト作成手段123は、ユーザデータ保存部131に保存されたコンテンツデータのリストを作成する。ユーザは、選択手段114によって、ミュージックリスト保存部111に保存されたリストから任意のコンテンツを選択する。保存場所判定手段115は、選択されたコンテンツが、音楽データ保存部112に保存されているか否かを判断する。音楽データ保存部112に保存されていないと判断されると、音楽再生手段113は、ネットワークサーバ120を介してユーザデータ保存部131から選択されたコンテンツのコンテンツデータを取得し再生する。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツ再生システム及び方法に関し、更に詳しくは、音楽や動画などのコンテンツを携帯型情報端末上で再生するコンテンツ再生システム及び方法に関する。また、本発明は、そのようなコンテンツ再生システムに用いられる携帯型情報端末及びネットワークサーバに関する。
近年、携帯電話端末の普及に伴い、携帯電話端末に求められる機能も多様化しており、音楽再生機能を搭載した携帯電話端末も増加している。携帯電話端末の利用者は、携帯電話端末のメモリに音楽データ(コンテンツ)を保存しておき、これを再生することで、さまざまな場所で、音楽を楽しむことができる。しかしながら、携帯電話端末に搭載されるメモリの量は、本体の大きさやコストの面からあまり多くなく、利用者は、多量の音楽データを携帯電話端末に保存することができないという問題がある。
上記問題を解消できる技術として、ネットワークを介して音楽をダウンロードし、これを携帯電話端末上で再生する技術がある(例えば特許文献1参照)。特許文献1では、識別情報付のCDを利用者に販売し、これを購入した利用者は、音楽会社内の音楽配信サーバから購入したCD内の楽曲を携帯電話端末にダウンロードして再生する。音楽配信サーバには多量の音楽データを保存することができるため、利用者は、携帯電話端末内のメモリ容量の制限を受けることなく、より多くの楽曲の中から、好きな楽曲を選んで聴くことができる。
特開2004−4245号公報
ここで、利用者が携帯電話端末で、ある楽曲を聞きたいと思った場面について考える。この場合、利用者は、携帯電話端末の音楽再生機能を呼び出して、携帯電話端末内に保存されている楽曲に、聞きたい楽曲が存在するか否かを調べ、存在する場合には、メモリ内の楽曲を再生する。存在しない場合には、音楽配信サーバに接続して聞くことができる楽曲のリストを取得し、その中に聞きたい楽曲が存在するか否かを調べる。このように、従来技術では、利用者は、音楽の再生に際して、携帯電話端末内のメモリから再生するか、或いは、音楽配信サーバからダウンロードして再生するかを判断する必要があり、使い勝手が悪いという問題があった。
本発明は、上記従来技術の問題点を解消し、利用者が、希望のコンテンツが携帯端末内に保存されているか、或いは、端末外から取得するかを意識しなくても、そのコンテンツを再生可能なコンテンツ再生システム、方法、携帯型情報端末、及び、ネットワークサーバを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のコンテンツ再生システムは、コンテンツ利用者の端末上でコンテンツを再生するコンテンツ再生システムであって、利用者のコンテンツデータを利用者の端末外で記憶するユーザデータ保存部に記憶されたコンテンツのリストを作成するコンテンツリスト作成部と、前記コンテンツリスト作成部によって作成されたコンテンツのリストを保存するコンテンツリスト保存部と、前記作成されたコンテンツのリストからコンテンツが選択されると、該選択されたコンテンツが、前記利用者のコンテンツデータのうちの少なくとも一部を利用者の端末内で記憶するコンテンツデータ保存部に記憶されているか否かを判定する保存場所判定部と、前記選択されたコンテンツが前記コンテンツデータ保存部に記憶されていないと判断されると、前記選択されたコンテンツのコンテンツデータを前記ユーザデータ保存部から取得し、前記選択されたコンテンツが前記コンテンツデータ保存部に記憶されていると判断されると、前記選択されたコンテンツのコンテンツデータを前記コンテンツデータ保存部から取得して、再生するコンテンツ再生部とを備えることを特徴とする。
本発明のコンテンツ再生方法は、サーバと利用者端末とを用い、該利用者端末上でコンテンツを再生するコンテンツ再生方法であって、前記サーバが、利用者のコンテンツデータを記憶するユーザデータ保存部に記憶されたコンテンツのリストを作成するステップと、前記利用者端末が、前記作成されたコンテンツのリストの中からコンテンツを選択するステップと、前記利用者端末が、前記選択されたコンテンツのコンテンツデータが、前記利用者のコンテンツデータのうちの少なくとも一部を記憶するコンテンツデータ保存部に記憶されているか否かを判断するステップと、前記利用者端末が、前記判断ステップで前記選択されたコンテンツが前記コンテンツデータ保存部に記憶されていないと判断すると、前記選択されたコンテンツのコンテンツデータを前記ユーザデータ保存部から取得し再生するステップとを有することを特徴とする。
本発明のコンテンツ再生システム及び方法では、端末外のユーザデータ保存部にコンテンツデータを記憶し、端末内のコンテンツデータ保存部に、ユーザデータ保存部に保存されたコンテンツデータの少なくとも一部を記憶しておく。利用者が、ユーザデータ保存部に保存されたコンテンツのリストの中から所望のコンテンツを選択すると、その選択されたコンテンツのデータが端末内のコンテンツデータ保存部に保存されているか否かを調べ、保存されていない場合には、端末外のユーザデータ保存部から必要なコンテンツデータを取得する。このようにすることで、ユーザは、再生したいコンテンツの保存場所が、端末内であるか、端末外であるかを意識することなく、そのコンテンツを再生できる。
本発明のコンテンツ再生システムは、利用者に提供できるコンテンツのコンテンツデータを記憶する提供コンテンツ保存部から、利用者によって指定されたコンテンツのコンテンツデータを取得し、該取得したコンテンツデータを、前記ユーザデータ保存部に記憶するコンテンツ提供手段を更に備える構成を採用できる。本発明のコンテンツ再生システムは、前記コンピュータが、利用者に提供可能なコンテンツのコンテンツデータを保存する提供コンテンツ保存部から、利用者によって指定されたコンテンツのコンテンツデータを取得し、該取得したコンテンツデータを、前記ユーザデータ保存部に記憶するステップを更に備える構成を採用できる。この場合、ユーザデータ記憶部に、コンテンツ提供会社によって提供されたコンテンツのデータを保存できる。
本発明のコンテンツ再生システムでは、前記コンテンツ提供手段は、コンテンツデータの保存場所に前記コンテンツデータ保存部を含める旨の利用者の要求に応答して、前記取得したコンテンツデータを前記コンテンツデータ保存部に記憶する構成を採用できる。本発明のコンテンツ再生方法では、前記サーバが、コンテンツデータの保存場所に前記コンテンツデータ保存部を含める旨の利用者の要求に応答して、前記コンテンツデータ保存部に前記取得したコンテンツデータを記憶する構成を採用することができる。一般に、携帯型のユーザ端末のメモリ容量は比較的小さく、端末外のユーザデータ保存部に保存されるコンテンツデータを、端末内のコンテンツデータ保存部に全て保存することは難しい。そこで、ユーザによって特に要求があったコンテンツデータのみを、コンテンツデータ保存部に記憶するようにする。例えば、再生頻度が高いと思われるコンテンツのデータを端末内のコンテンツデータ記憶部に記憶するようにすることで、そのコンテンツデータの再生の際に、その都度、端末外のユーザデータ保存部からコンテンツデータを取得しなくても、コンテンツを再生できる。
本発明のコンテンツ再生システムは、前記ユーザデータ保存部へのコンテンツデータの追加、及び、前記ユーザデータ保存部に記憶されたコンテンツデータの削除の少なくとも一方を行うデータ更新手段を更に備える構成を採用できる。データ更新手段によって、ユーザデータ保存部への新たなコンテンツデータの追加や、既に記憶されているコンテンツデータの削除を行うことで、ユーザは、ユーザデータ保存部に記憶されたコンテンツデータをメンテナンスすることができる。
本発明のコンテンツ再生システムは、前記ユーザデータ保存部に記憶されたコンテンツデータの内容に変化があると、前記コンテンツリスト作成部にリストの作成を指示する更新通知部を更に備える構成を採用できる。例えば、ユーザデータ保存部に新たなコンテンツデータが追加され、或いは、既に記憶されたコンテンツデータが削除されて、ユーザデータ保存部が記憶するコンテンツデータに変化が生じたときには、新たに、コンテンツのリストを作成することで、ユーザデータ保存部の記憶内容の変化を、新たに作成されたリストに反映することができる。
本発明のコンテンツ再生方法では、前記携帯型情報端末は、前記判断ステップで前記選択されたコンテンツが前記コンテンツデータ保存部に記憶されていると判断すると、前記コンテンツデータ保存部から前記選択されたコンテンツのコンテンツデータを取得し再生する構成を採用できる。
本発明の携帯型情報端末は、利用者のコンテンツデータを端末外で記憶するユーザデータ保存部に記憶されたコンテンツのリストを保存するコンテンツリスト保存部と、前記作成されたコンテンツのリストからコンテンツが選択されると、該選択されたコンテンツが、前記利用者のコンテンツデータのうちの少なくとも一部を端末内で記憶するコンテンツデータ保存部に記憶されているか否かを判定する保存場所判定部と、前記選択されたコンテンツが前記コンテンツデータ保存部に記憶されていないと判断されると、前記選択されたコンテンツのコンテンツデータを前記ユーザデータ保存部から取得し、前記選択されたコンテンツが前記コンテンツデータ保存部に記憶されていると判断されると、前記選択されたコンテンツのコンテンツデータを前記コンテンツデータ保存部から取得して、再生するコンテンツ再生部とを備えることを特徴とする。
本発明のネットワークサーバは、利用者のコンテンツデータを利用者の端末外で記憶するユーザデータ保存部に記憶されたコンテンツのリストを作成し、利用者が使用する携帯型情報端末に送信するコンテンツリスト作成部と、前記携帯型情報端末からコンテンツ取得要求を受けると、前記ユーザデータ保存部からコンテンツデータを取得し、前記携帯型情報端末に送信するコンテンツデータ送信部とを有することを特徴とする。
本発明のコンテンツ再生システム、方法、携帯型情報端末、及び、ネットワークサーバでは、端末内のコンテンツデータ保存部は、端末外のユーザデータ保存部に保存されたコンテンツデータの少なくとも一部を記憶しており、ユーザは、ユーザデータ保存部に保存されたコンテンツのリストから、所望のコンテンツを選択する。その選択されたコンテンツのデータが端末内のコンテンツデータ保存部に記憶されていないときには、端末外のユーザデータ保存部からコンテンツデータを取得して、選択されたコンテンツを再生する。このようにすることで、ユーザは、再生したいコンテンツの保存場所が、端末内であるか、端末外であるかを意識することなく、そのコンテンツを再生でき、ユーザの利便性を向上できる。
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態のコンテンツ再生システムの構成を示している。このコンテンツ再生システム100は、音楽再生システムとして構成されており、ユーザが使用する携帯端末110と、コンテンツの提供を行うネットワークサーバ120と、ユーザのコンテンツデータを保存するデータ保存サーバ130とを有する。携帯端末110は、例えば携帯電話機として構成される。ネットワークサーバ120及びデータ保存サーバ130は、それぞれ、例えばワークステーション等のコンピュータシステムとして構成される。
携帯端末110は、ミュージックリスト保存部111、音楽データ保存部112、音楽再生手段113、選択手段114、及び、保存場所判定手段115を備える。ネットワークサーバ120は、コンテンツデータ保存部121、コンテンツ提供手段122、ミュージックリスト作成手段123、ミュージックリスト保存部124、及び、音楽データ送信手段125を備える。データ保存サーバ130は、ユーザデータ保存部131、データ更新手段132、及び、更新通知手段133を備える。携帯端末110とネットワークサーバ120とは、例えば携帯電話通信会社が提供するネットワーク経由して相互に接続される。ネットワークサーバ120とデータ保存サーバ130とは、例えば専用回線等のネットワークを介して相互に接続される。
ネットワークサーバ120のコンテンツデータ保存部121は、ユーザに提供可能なコンテンツを保存する。コンテンツ提供手段122は、コンテンツデータ保存部121に保存されたコンテンツのリストを保持しており、そのリストをユーザに提示する。ユーザが任意のコンテンツを選択すると、コンテンツ提供手段122は、選択されたコンテンツの実データ(音楽データ)と、アーティスト名及び曲名を含む楽曲情報とを、データ保存サーバ130に送信する。このとき、ユーザは、選択した音楽データを携帯端末110に保存するように設定でき、その場合には、ネットワークサーバ120は、携帯端末110にも音楽データ及び楽曲情報を送信する。
データ保存サーバ130のデータ更新手段132は、ネットワークサーバ120から音楽データ及び楽曲情報を受信すると、受信した音楽データ及び楽曲情報を、ユーザデータ保存部131に追加する。ユーザデータ保存部131の保存容量は、携帯端末110内の音楽データ保存部112の容量に比して大きく、ユーザは、音楽データ保存部112の容量を気にすることなく、ユーザデータ保存部131の保存容量の許す限り、音楽データ及び楽曲情報を保存できる。更新通知手段133は、ユーザデータ保存部131の記憶内容に変更が生じると、データ更新がされた旨を、ネットワークサーバ120に通知する。ネットワークサーバ120のミュージックリスト作成手段123は、データ更新がされた旨の通知を受けると、ユーザデータ保存部131に保存されたコンテンツのリスト(ミュージックリスト)を作成し、これをミュージックリスト保存部124に保存する。また、作成したミュージックリストを、携帯端末110に送信する。
携帯端末110の音楽データ保存部112は、コンテンツ提供手段122によって送信された音楽データ及び楽曲情報を受信し、これを保存する。ミュージックリスト保存部111は、ミュージックリスト作成手段123によって作成されたミュージックリストを受信し、これを保存する。音楽再生手段113は、音楽の再生に際して、ミュージックリスト保存部111に保存されたミュージックリストを参照し、ユーザが聞くことができる曲のリストを、ユーザに提示する。選択手段114は、提示されたリストから、ユーザによって選択された任意の曲を選択する。保存場所判定手段115は、選択された曲が、音楽データ保存部112に保存されているか否かを判定する。音楽再生手段113は、選択された曲が音楽データ保存部112に保存されているときには、音楽データ保存部112から音楽データを取得し、これを再生する。
音楽再生手段113は、選択された曲が音楽データ保存部112に保存されていないときには、ネットワークサーバ120の音楽データ送信手段125に、選択された曲の送信を要求する。音楽データ送信手段125は、データ保存サーバ130のユーザデータ保存部131から音楽データを取得し、これを携帯端末110に向けて送信する。音楽再生手段113は、ネットワークサーバ120から送信された音楽データを受信し、これを再生する。
ユーザは、データ保存サーバ130に、インターネット等のネットワークを介してユーザPC140を接続し、データ登録手段141を用いてユーザデータ保存部131に、ユーザPC140に保存された音楽データをアップロードすることができる。また、ユーザデータ保存部131に保存された音楽データのうちで、不要な音楽データを削除することができる。ただし、著作権管理の観点から、ユーザデータ保存部131からユーザPC140へのダウンロードはできないようにする。また、携帯端末110の音楽データ保存部112に保存された音楽データについても、電子メールへの添付や取り外し可能な外部メモリへの登録を禁止して、音楽データを持ち出せないようにする。
図2は、コンテンツ購入時(取得時)の音楽再生システムの動作手順を示している。図3は、各装置に保存されたデータの具体例を示している。ネットワークサーバ120のコンテンツデータ保存部121には、例えば、コンテンツ提供会社Aが提供する楽曲(コンテンツ)の音楽データ及び楽曲情報126と、コンテンツ提供会社Bが提供する楽曲の音楽データ及び楽曲情報127とが保存されており、コンテンツ提供手段122は、これら楽曲のリストを保持している。また、コンテンツ提供手段122は、例えばコンテンツデータ保存部121に新規コンテンツが追加されると、保持する楽曲のリストを更新する。コンテンツ提供手段122は、ユーザからの要求を受け、コンテンツデータ保存部121に記憶された、ユーザに提供可能な楽曲のリストを携帯端末110に送信する(ステップA1)。
ユーザは、携帯端末110を操作し、受信したリスト上から任意の楽曲を選択する(ステップA2)。コンテンツ提供手段122は、コンテンツデータ保存部121を検索して、ユーザによって選択された楽曲の音楽データ及び楽曲情報を取得し、データ保存サーバ130に送信する(ステップA3)。データ保存サーバ130は、データ更新手段132により、受信した音楽データ及び楽曲情報をユーザデータ保存部131に登録する(ステップA4)。コンテンツ提供手段122は、ユーザによって携帯端末110内に音楽データを保存するように指定されているか否かを判断し(ステップA5)、指定されている場合には、携帯端末110に音楽データ及び楽曲情報を送信する(ステップA6)。携帯端末110は、受信した音楽データ及び楽曲情報を音楽データ保存部112に保存する(ステップA7)。
図4は、ミュージックリスト作成(更新)時の音楽再生システム100の動作手順を示している。ユーザデータ保存部131には、例えば図3に示すような、アーティストA〜Dの音楽データ及び楽曲情報134が記憶されている。この音楽データ及び楽曲情報134のうち、アーティストA〜Cの楽曲(曲目A1、B1、B2、C1)は、図2のステップA4でネットワークサーバ120から受信して保存したものである。また、アーティストDの楽曲(曲目D1)は、ユーザPC140から受信して保存したものである。
更新通知手段133は、図2のステップA4で、ユーザデータ保存部131に新たな音楽データ及び楽曲情報が登録されることにより、ユーザデータ保存部131が更新されると、更新があった旨をネットワークサーバ120に通知する(ステップB1)。また、更新通知手段133は、ユーザPC140によってユーザデータ保存部131に新たな音楽データ及び楽曲情報が保存され、或いは、ユーザデータ保存部131に保存済みの音楽データ及び楽曲情報が削除された場合にも、更新通知を、ネットワークサーバ120に通知する。
更新通知手段133は、ネットワークサーバ120に送信する更新通知に、更新の種別、すなわちデータの追加又はデータの削除を示す情報を含める。ネットワークサーバ120は、更新通知を受け取ると、ミュージックリスト作成手段123により、ミュージックリスト保存部124に保存されているミュージックリストを更新する(ステップB2)。例えば、ユーザデータ保存部131に「アーティストA、曲目A1」の音楽データが新たに追加された場合には、ミュージックリスト作成手段123は、既にミュージックリスト保存部124に保存されているミュージックリスト128(図3)に、「アーティストA、曲目A1」を追加する。また、ユーザPC140によって、「アーティストC、曲目C1」の音楽データが削除された場合には、ミュージックリスト128から、「アーティストC、曲目C1」を削除する。
ミュージックリスト作成手段123は、ミュージックリストの更新後、更新したミュージックリストをミュージックリスト保存部124に保存し、携帯端末110に送信する(ステップB3)。携帯端末110は、更新されたミュージックリストを受信すると、ミュージックリスト保存部111に保存されたミュージックリストを、今回受信したミュージックリストで上書きする(ステップB4)。このような動作により、図3に示すように、ネットワークサーバ120が保存するミュージックリスト128と、携帯端末110が保存するミュージックリスト116とは、同じ内容になる。
図5は、音楽再生時の音楽再生システムの動作手順を示している。ユーザは、携帯端末110を操作し、表示画面上から音楽再生メニューを選択して、音楽再生手段113を起動する(ステップC1)。音楽再生手段113は、ミュージックリスト保存部111からミュージックリストを取得し、携帯端末110の表示画面上に、取得したミュージックリストを表示する(ステップC2)。選択手段114により、ミュージックリスト上から任意の楽曲が選択されると、保存場所判定手段115は、選択された楽曲の音楽データが、携帯端末110内の音楽データ保存部112に保存されているか否かを判断する(ステップC3)。ステップC3で、音楽データ保存部112に保存されていると判断されると、音楽再生手段113は、音楽データ保存部112から選択された楽曲の音楽データを取得し(ステップC4)、これを再生する(ステップC5)。
ステップC3で、選択された楽曲の音楽データが音楽データ保存部112に保存されていないと判断されると、音楽再生手段113は、バックグランドでネットワークサーバ120との間で通信を確立し、音楽データ送信手段125に音楽データの送信を要求する(ステップC6)。音楽データ送信手段125は、この要求を受けると、データ保存サーバ130にアクセスし、ユーザデータ保存部131から、ユーザによって選択された楽曲の音楽データを取得する(ステップC7)。音楽データ送信手段125は、音楽データを取得すると、取得した音楽データを、携帯端末110に向けてストリーミング配信する(ステップC8)。音楽再生手段113は、ステップC5で、受信した音楽データに基づいて、音楽をストリーミングで再生する。携帯端末110は、再生が終了すると、ネットワークサーバ120との間の通信を切断する。
本実施形態では、ユーザが、ミュージックリスト保存部111に保存されたリスト上で任意の楽曲を選択すると、選択された楽曲の音楽データが携帯端末110の音楽データ保存部112に保存されていない場合にはネットワークサーバ120を介してユーザデータ保存部131から取得し、保存されている場合には音楽データ保存部112から取得して再生する。このようにすることで、ユーザは、聴きたい楽曲が携帯端末110内に保存されているか、保存されていないかを意識することなく、単一のリスト上で所望の楽曲を選択するだけで、携帯端末110上で、その楽曲を聴くことができる。
ここで、比較例として、携帯端末110が、ミュージックリスト作成手段123によって作成されたミュージックリストを持たない場合について考える。ユーザは、ネットワークサーバ120から、例えば「アーティストA、曲名A1」の音楽データをダウンロードして、これを音楽データ保存部112に保存しておく。この楽曲を聴く際には、音楽データ保存部112に保存された音楽データのリストの中から、該当する楽曲を選択する。しかし、音楽データのダウンロード後に音楽データ保存部112から削除していた、或いは、記憶違いで実際には音楽データ保存部112には保存していなかった場合には、音楽データ保存部112に保存された音楽データのリストには該当する楽曲が存在しないことになり、その場合には、改めてネットワークサーバ120に接続して、音楽データをダウンロードする必要がある。
本実施形態では、データ保存サーバ130のユーザデータ保存部131に記憶され、かつ、携帯端末110の音楽データ保存部112に記憶された音楽データ、及び、ユーザデータ保存部131に記憶され、かつ、音楽データ保存部112には記憶されていない音楽データの双方を含むミュージックリストを、携帯端末110のミュージックリスト保存部111に記憶しておき、ユーザは、そのリストの中から、再生したい楽曲を選択する。ユーザが選択した楽曲の音楽データが、音楽データ保存部112に記憶されていない場合には、ネットワークサーバ120を介して、ユーザデータ保存部131から取得する。この取得に際して、携帯端末110とネットワークサーバ120との間の通信を自動的にバックグランドで行うことで、ユーザからは、あたかも音楽データ保存部112に保存された音楽データを再生しているように見え、聴きたい楽曲の音楽データが保存された場所を意識することなく、所望の楽曲を聴くことができる。
なお、図4では、ステップB3で、ネットワークサーバ120側から更新されたミュージックリストを送信する例について説明したが、これには限定されない。例えば、ステップB2でミュージックリストを更新した後に、ネットワークサーバ120側から携帯端末110に向けて、リストが更新された旨の電子メールを送信し、携帯端末110側からネットワークサーバ120にアクセスさせて、更新されたミュージックリストを取得させるようにしてもよい。また、ミュージックリストの更新(ステップB2)については、ミュージックリスト保存部124に保存されたミュージックリスト上の楽曲と、ユーザデータ保存部131に保存された楽曲との差分を検出し、リストに存在していない音楽データがある場合には、その音楽データの楽曲情報をリストに追加する構成としてもよい。
上記実施形態では、コンテンツとして、音楽コンテンツを例に挙げて説明したが、コンテンツは、映像データや画像データなどを含むマルチメディアデータであってもよい。また、図2では、コンテンツ提供時に、ステップA5で端末内に保存するか否かを判断して、携帯端末110内の音楽データ保存部112に音楽データを保存するか否かを決定したが、任意のタイミングで、ネットワークサーバ120を介してデータ保存サーバ130から音楽データをダウンロードし、これを音楽データ保存部112に保存してもよい。図5では、音楽データが携帯端末110内に存在しない場合には、ストリーム再生で、音楽データを再生したが、これには限定されず、例えば、携帯端末110内にネットワークサーバ120から配信された音楽データを一時的に記憶し、これを再生しても良い。
上記実施形態では、音楽データ送信手段125が、ユーザデータ保存部131から音楽データを取得して携帯端末110に送信する例について示したが、コンテンツ提供手段122によって提供されたコンテンツについては、ネットワークサーバ120のコンテンツデータ保存部121から音楽データを取得し、これを携帯端末110に送信してもよい。この場合、ユーザデータ保存部131には、例えば、「アーティストA、曲A1」がユーザによって購入された旨の管理情報を記憶しておく。ユーザが「アーティストA、曲A1」を再生しようとする際には、音楽データ送信手段125は、コンテンツデータ保存部121を検索して「アーティストA、曲A1」の音楽データを取得し、これをストリームで携帯端末110に送信する。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて説明したが、本発明の音楽再生システム、方法、携帯型情報端末、及び、ネットワークサーバは、上記実施形態例にのみ限定されるものではなく、上記実施形態の構成から種々の修正及び変更を施したものも、本発明の範囲に含まれる。
本発明の一実施形態のコンテンツ再生システムの構成を示すブロック図。 コンテンツ購入時(取得時)の音楽再生システムの動作手順を示すフローチャート。 各部に記憶されるデータの具体例を示す模式図。 は、ミュージックリスト作成(更新)時の音楽再生システム100の動作手順を示すフローチャート。 音楽再生時の音楽再生システムの動作手順を示すフローチャート。
符号の説明
100:音楽再生システム
110:携帯端末
111:ミュージックリスト保存部
112:音楽データ保存部
113:音楽再生手段
114:選択手段
115:保存場所判定手段
120:ネットワークサーバ
121:コンテンツデータ保存部
122:コンテンツ提供手段
123:ミュージックリスト作成手段
124:ミュージックリスト保存部
125:音楽データ送信手段
130:データ保存サーバ
131:ユーザデータ保存部
132:データ更新手段
133:更新通知手段
140:ユーザPC
141:データ登録手段

Claims (11)

  1. コンテンツ利用者の端末上でコンテンツを再生するコンテンツ再生システムであって、
    利用者のコンテンツデータを利用者の端末外で記憶するユーザデータ保存部に記憶されたコンテンツのリストを作成するコンテンツリスト作成部と、
    前記コンテンツリスト作成部によって作成されたコンテンツのリストを保存するコンテンツリスト保存部と、
    前記作成されたコンテンツのリストからコンテンツが選択されると、該選択されたコンテンツが、前記利用者のコンテンツデータのうちの少なくとも一部を利用者の端末内で記憶するコンテンツデータ保存部に記憶されているか否かを判定する保存場所判定部と、
    前記選択されたコンテンツが前記コンテンツデータ保存部に記憶されていないと判断されると、前記選択されたコンテンツのコンテンツデータを前記ユーザデータ保存部から取得し、前記選択されたコンテンツが前記コンテンツデータ保存部に記憶されていると判断されると、前記選択されたコンテンツのコンテンツデータを前記コンテンツデータ保存部から取得して、再生するコンテンツ再生部とを備えることを特徴とするコンテンツ再生システム。
  2. 利用者に提供できるコンテンツのコンテンツデータを記憶する提供コンテンツ保存部から、利用者によって指定されたコンテンツのコンテンツデータを取得し、該取得したコンテンツデータを、前記ユーザデータ保存部に記憶するコンテンツ提供手段を更に備える、請求項1に記載のコンテンツ再生システム。
  3. 前記コンテンツ提供手段は、コンテンツデータの保存場所に前記コンテンツデータ保存部を含める旨の利用者の要求に応答して、前記取得したコンテンツデータを前記コンテンツデータ保存部に記憶する、請求項2に記載のコンテンツ再生システム。
  4. 前記ユーザデータ保存部へのコンテンツデータの追加、及び、前記ユーザデータ保存部に記憶されたコンテンツデータの削除の少なくとも一方を行うデータ更新手段を更に備える、請求項1〜3の何れか一に記載のコンテンツ再生システム。
  5. 前記ユーザデータ保存部に記憶されたコンテンツデータの内容に変化があると、前記コンテンツリスト作成部にリストの作成を指示する更新通知部を更に備える、請求項1〜4の何れか一に記載のコンテンツ再生システム。
  6. サーバと利用者端末とを用い、該利用者端末上でコンテンツを再生するコンテンツ再生方法であって、
    前記サーバが、利用者のコンテンツデータを記憶するユーザデータ保存部に記憶されたコンテンツのリストを作成するステップと、
    前記利用者端末が、前記作成されたコンテンツのリストの中からコンテンツを選択するステップと、
    前記利用者端末が、前記選択されたコンテンツのコンテンツデータが、前記利用者のコンテンツデータのうちの少なくとも一部を記憶するコンテンツデータ保存部に記憶されているか否かを判断するステップと、
    前記利用者端末が、前記判断ステップで前記選択されたコンテンツが前記コンテンツデータ保存部に記憶されていないと判断すると、前記選択されたコンテンツのコンテンツデータを前記ユーザデータ保存部から取得し再生するステップとを有することを特徴とするコンテンツ再生方法。
  7. 前記コンピュータが、利用者に提供可能なコンテンツのコンテンツデータを保存する提供コンテンツ保存部から、利用者によって指定されたコンテンツのコンテンツデータを取得し、該取得したコンテンツデータを、前記ユーザデータ保存部に記憶するステップを更に備える、請求項6に記載のコンテンツ再生方法。
  8. 前記サーバが、コンテンツデータの保存場所に前記コンテンツデータ保存部を含める旨の利用者の要求に応答して、前記コンテンツデータ保存部に前記取得したコンテンツデータを記憶する、請求項7に記載のコンテンツ再生方法。
  9. 前記携帯型情報端末が、前記判断ステップで前記選択されたコンテンツが前記コンテンツデータ保存部に記憶されていると判断すると、前記コンテンツデータ保存部から前記選択されたコンテンツのコンテンツデータを取得し再生する、請求項6〜8の何れか一に記載のコンテンツ再生システム。
  10. 利用者のコンテンツデータを端末外で記憶するユーザデータ保存部に記憶されたコンテンツのリストを保存するコンテンツリスト保存部と、
    前記作成されたコンテンツのリストからコンテンツが選択されると、該選択されたコンテンツが、前記利用者のコンテンツデータのうちの少なくとも一部を端末内で記憶するコンテンツデータ保存部に記憶されているか否かを判定する保存場所判定部と、
    前記選択されたコンテンツが前記コンテンツデータ保存部に記憶されていないと判断されると、前記選択されたコンテンツのコンテンツデータを前記ユーザデータ保存部から取得し、前記選択されたコンテンツが前記コンテンツデータ保存部に記憶されていると判断されると、前記選択されたコンテンツのコンテンツデータを前記コンテンツデータ保存部から取得して、再生するコンテンツ再生部とを備えることを特徴とする携帯型情報端末。
  11. 利用者のコンテンツデータを利用者の端末外で記憶するユーザデータ保存部に記憶されたコンテンツのリストを作成し、利用者が使用する携帯型情報端末に送信するコンテンツリスト作成部と、
    前記携帯型情報端末からコンテンツ取得要求を受けると、前記ユーザデータ保存部からコンテンツデータを取得し、前記携帯型情報端末に送信するコンテンツデータ送信部とを有することを特徴とするネットワークサーバ。
JP2006011111A 2006-01-19 2006-01-19 コンテンツ再生システム、及び、方法 Expired - Fee Related JP4577221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011111A JP4577221B2 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 コンテンツ再生システム、及び、方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011111A JP4577221B2 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 コンテンツ再生システム、及び、方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007193098A true JP2007193098A (ja) 2007-08-02
JP4577221B2 JP4577221B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=38448847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006011111A Expired - Fee Related JP4577221B2 (ja) 2006-01-19 2006-01-19 コンテンツ再生システム、及び、方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4577221B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017041A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Pioneer Electronic Corp コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法
WO2014112111A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 三菱電機株式会社 車両内情報提供システムおよび車両内情報提供システムの映像コンテンツ提供方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101873296B1 (ko) * 2011-09-15 2018-07-03 삼성전자주식회사 저장공간 확장이 가능한 단말기 및 그 저장공간 확장방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222175A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Yamaha Corp カラオケ装置の保守装置
JP2002099740A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Nec Corp デジタルコンテンツ販売システム及びデジタルコンテンツ販売方法
JP2002149167A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 U's Mobile Co Ltd 携帯電話におけるデジタル・コンテンツの保管方法およびそのシステムならびにその方法を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003280669A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Xing Inc 音楽作品提供方法および装置
JP2003316369A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体、コンテンツ配信システム及びデータ格納方法
JP2004037981A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報検索再生システム
JP2004191534A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Yamaha Corp コンテンツ配信のための情報提供プログラム
JP2005122075A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Sony Corp コンテンツ配信システム、コンテンツデータ再生装置及びコンテンツ情報記録媒体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222175A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Yamaha Corp カラオケ装置の保守装置
JP2002099740A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Nec Corp デジタルコンテンツ販売システム及びデジタルコンテンツ販売方法
JP2002149167A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 U's Mobile Co Ltd 携帯電話におけるデジタル・コンテンツの保管方法およびそのシステムならびにその方法を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003280669A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Xing Inc 音楽作品提供方法および装置
JP2003316369A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体、コンテンツ配信システム及びデータ格納方法
JP2004037981A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報検索再生システム
JP2004191534A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Yamaha Corp コンテンツ配信のための情報提供プログラム
JP2005122075A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Sony Corp コンテンツ配信システム、コンテンツデータ再生装置及びコンテンツ情報記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017041A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Pioneer Electronic Corp コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法
WO2014112111A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 三菱電機株式会社 車両内情報提供システムおよび車両内情報提供システムの映像コンテンツ提供方法
US9532081B2 (en) 2013-01-18 2016-12-27 Mitsubishi Electric Corporation In-vehicle information distribution system and image-contents distribution method of in-vehicle information distribution system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4577221B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101566037B1 (ko) 클라이언트 전자 장치를 구성하기 위한 시스템 및 방법
US10268760B2 (en) Apparatus and method for reproducing multimedia content successively in a broadcasting system based on one integrated metadata
KR101771437B1 (ko) 컨텐츠의 속성을 기초로 컨텐츠를 제공할 기기를 결정하는 컨텐츠 제공방법 및 이를 적용한 전자기기
JP2010146661A (ja) 端末装置及びコンテンツデータ処理方法
JP2008113147A (ja) コンテンツ受信装置並びに録画装置、再生装置及び受信装置
JP2001061019A (ja) ダウンロードプログラムによる音楽データ再現システム
WO2007016569A2 (en) Automated acquisition of discovered content
JP2005242399A (ja) プッシュ型コンテンツ配信サービスシステム、方法及びサーバ
JP4577221B2 (ja) コンテンツ再生システム、及び、方法
JP2010233034A (ja) 関連コンテンツ配信システム、ユーザデバイス管理サーバ、及びコンピュータプログラム
JP2008052693A (ja) コンテンツ再生方法及び通信端末装置
JP2014115552A (ja) コンテンツ再生装置及びプログラム
JP3797212B2 (ja) 楽曲データ送信装置、楽曲データ提供システム及びそのプログラム
JP2001331189A (ja) 通信カラオケシステム及びそれに用いる楽曲配信方法
KR101399324B1 (ko) 음원 콘텐츠 관련 메시지 관리 시스템 및 방법
JP2005122335A (ja) ネットワークavシステム
TWI539800B (zh) 多媒體資料傳輸的方法及其電子裝置
KR101095219B1 (ko) 리치 미디어 재생중 대기화면 서비스 제공 방법 및 시스템
JP6195452B2 (ja) カラオケ装置
JP2005122067A (ja) 配信システム、オーディオ機器および連続再生方法
JP2009259171A (ja) アプリケーション配信装置、アプリケーション配信プログラム
JP2001331182A (ja) 情報配信方法および配信情報受信端末
JP4302136B2 (ja) 携帯端末装置及びプレイリストのリンク方法
JP4964912B2 (ja) 携帯端末装置及びプレイリストのリンク方法
JP5777532B2 (ja) オーディオ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100204

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees