JP2007191534A - オレフィン重合体の製造方法 - Google Patents

オレフィン重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007191534A
JP2007191534A JP2006009614A JP2006009614A JP2007191534A JP 2007191534 A JP2007191534 A JP 2007191534A JP 2006009614 A JP2006009614 A JP 2006009614A JP 2006009614 A JP2006009614 A JP 2006009614A JP 2007191534 A JP2007191534 A JP 2007191534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
atom
tert
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006009614A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Nakahara
伸也 中原
Takashi Tominaga
崇 冨永
Masashi Hanba
雅志 半場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2006009614A priority Critical patent/JP2007191534A/ja
Publication of JP2007191534A publication Critical patent/JP2007191534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

【課題】高温および高圧の重合条件において、より高分子量のオレフィン重合体を得ることができるオレフィン重合体製造方法の提供。
【解決手段】一般式[1]で表される遷移金属錯体(Y)と、アルミニウム化合物および/またはホウ素化合物とを接触処理してなる重合触媒の存在下、130℃〜350℃の重合温度および30MPa〜350MPaの重合圧力で、オレフィンを重合することを特徴とするオレフィン重合体の製造方法。
Figure 2007191534

(M:周期律表の第4族の遷移金属原子/A:周期律表の第16族の原子/J:周期律表の第14族の原子/s−Flu:2,7位もしくは3,6位が置換された置換フルオレニル基)
【選択図】なし

Description

本発明は、遷移金属錯体を重合触媒成分とする重合触媒の存在下、オレフィン重合体の製造方法に関するものである。
遷移金属錯体を触媒成分として用いるオレフィン重合体の製造方法については、既に多くの報告がなされている。例えば、重合触媒の活性が高いエチレン系重合体の製造方法としては、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリドを触媒成分とした重合触媒の存在下、20〜90℃の重合温度、0.8MPaの重合圧力で、エチレンを単独重合あるいはエチレンとα−オレフィンとを共重合する方法(例えば、特許文献1参照。)、ジメチルシリレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライドを触媒成分とした重合触媒の存在下、40〜180℃の重合温度、0.6〜2.5MPaの重合圧力で、エチレンと1−ヘキセンとを共重合する方法(例えば、特許文献2参照。)などが提案されている。
特開昭58−19309号公報 特開平9−87313号公報
しかしながら、上記の遷移金属錯体を触媒成分とした重合触媒の存在下、高温および高圧の重合条件でオレフィンを重合してなるオレフィン重合体は、分子量の高さにおいて、十分満足のいくものではなかった。
かかる状況のもと、本発明が解決しようとする課題は、高温および高圧の重合条件において、より高分子量のオレフィン重合体を得ることができるオレフィン重合体の製造方法を提供することにある。
本発明は、下記遷移金属錯体(Y)と、下記化合物(A)および/または化合物(B)とを接触処理してなる重合触媒の存在下、130℃〜350℃の重合温度および30MPa〜350MPaの重合圧力で、オレフィンを重合することを特徴とするオレフィン重合体の製造方法にかかるものである。
Figure 2007191534
(式中、Mは元素周期律表の第4族の遷移金属原子を表し、Aは元素周期律表の第16族の原子を表し、Jは元素周期律表の第14族の原子を表す。R1、R2、R3、R4、R5、R6、X1およびX2は、それぞれ独立に、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数7〜20のアラルキル基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基、炭化水素基で置換された炭素原子数2〜20の2置換アミノ基、炭素原子数1〜20のアルコキシ基、炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基および炭素原子数6〜20のアリールオキシ基からなる群から選ばれる置換基;ハロゲン原子または水素原子を表し、R1、R2、R3およびR4のうち、隣接した2つの炭素原子に結合する置換基同士は結合して環構造を形成していてもよく、R5およびR6は結合して環構造を形成していてもよい。s−Fluは、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数7〜20のアラルキル基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基、炭化水素基で置換された炭素原子数2〜20の2置換アミノ基、炭素原子数1〜20のアルコキシ基、炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基および炭素原子数6〜20のアリールオキシ基からなる群から選ばれる置換基またはハロゲン原子により、2,7位もしくは3,6位が置換された置換フルオレニル基を表す。)
化合物(A):下記(A1)〜(A3)からなる群から選ばれる1種以上のアルミニウム化合物
(A1)一般式E1 aAlZ3-aで表される有機アルミニウム化合物
(A2)一般式{−Al(E2)−O−}bで表される構造を有する環状のアルミノキサン
(A3)一般式E3{−Al(E3)−O−}cAlE3 2で表される構造を有する線状のアルミノキサン
(式中、aは0<a≦3を満足する数を表し、bは2以上の整数を表し、cは1以上の整数を表す。E1、E2およびE3は炭素原子数1〜20の炭化水素基を表し、複数のE1、複数のE2および複数のE3はそれぞれ同じであっても異なっていてもよい。Zは水素原子またはハロゲン原子を表し、Zが複数ある場合、複数のZは互いに同じであっても異なっていてもよい。)
化合物(B):下記(B1)〜(B3)からなる群から選ばれる1種以上のホウ素化合物
(B1)一般式 BQ123で表されるホウ素化合物
(B2)一般式 G+(BQ1234-で表されるホウ素化合物
(B3)一般式 (L1−H)+(BQ1234-で表されるホウ素化合物
(式中、Bは3価の原子価状態のホウ素原子を表し、Q1、Q2、Q3およびQ4はそれぞれ独立にハロゲン原子、炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基、置換シリル基、アルコキシ基または2置換アミノ基を表し、G+は無機または有機のカチオンを表し、L1は中性ルイス塩基を表す。)
本発明により、高温および高圧の重合条件において、より高分子量のオレフィン重合体を得ることができるオレフィン重合体の製造方法を提供しうる。
本発明で用いられうる遷移金属錯体(Y)は、下記一般式[1]で表わされる化合物である。
Figure 2007191534
一般式[1]において、Mは元素周期律表(IUPAC無機化学命名法改訂版1989、以下の元素周期律表はこれに基づく。)の第4族の遷移金属原子を表し、例えば、チタン原子、ジルコニウム原子、ハフニウム原子などがあげられ、好ましくはチタン原子である。
一般式[1]において、Aは元素周期律表の第16族の原子であり、例えば、酸素原子、硫黄原子、セレン原子などがあげられ、好ましくは酸素原子である。
一般式[1]において、Jは元素周期律表の第14族の原子であり、例えば、炭素原子、ケイ素原子、ゲルマニウム原子などがあげられ、好ましくはケイ素原子またはゲルマニウム原子であり、より好ましくはケイ素原子である。
一般式[1]において、R1、R2、R3、R4、R5、R6、X1およびX2は、それぞれ独立に、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数7〜20のアラルキル基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基、炭化水素基で置換された炭素原子数2〜20の2置換アミノ基、炭素原子数1〜20のアルコキシ基、炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基および炭素原子数6〜20のアリールオキシ基からなる群から選ばれる置換基、ハロゲン原子または水素原子を表す。
1、R2、R3、R4、R5、R6、X1およびX2における炭素原子数1〜20のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、ネオペンチル基、イソペンチル基、n−ヘキシル基、n−へプチル基、n−オクチル基、n−デシル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ドデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基、n−エイコシル基などがあげられ、好ましくはメチル基、エチル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、ネオペンチル基またはイソペンチル基である。
これらのアルキル基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。ハロゲン原子で置換された炭素原子数1〜20のアルキル基としては、例えば、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基、ブロモメチル基、ジブロモメチル基、トリブロモメチル基、ヨードメチル基、ジヨードメチル基、トリヨードメチル基、フルオロエチル基、ジフルオロエチル基、トリフルオロエチル基、テトラフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、クロロエチル基、ジクロロエチル基、トリクロロエチル基、テトラクロロエチル基、ペンタクロロエチル基、ブロモエチル基、ジブロモエチル基、トリブロモエチル基、テトラブロモエチル基、ペンタブロモエチル基、パーフルオロプロピル基、パーフルオロブチル基、パーフルオロペンチル基、パーフルオロヘキシル基、パーフルオロオクチル基、パーフルオロドデシル基、パーフルオロペンタデシル基、パーフルオロエイコシル基、パークロロプロピル基、パークロロブチル基、パークロロペンチル基、パークロロヘキシル基、パークロロオクチル基、パークロロドデシル基、パークロロペンタデシル基、パークロロエイコシル基、パーブロモプロピル基、パーブロモブチル基、パーブロモペンチル基、パーブロモヘキシル基、パーブロモオクチル基、パーブロモドデシル基、パーブロモペンタデシル基、パーブロモエイコシル基などがあげられる。
1、R2、R3、R4、R5、R6、X1およびX2における炭素原子数7〜20のアラルキル基としては、例えば、ベンジル基、(2−メチルフェニル)メチル基、(3−メチルフェニル)メチル基、(4−メチルフェニル)メチル基、(2,3−ジメチルフェニル)メチル基、(2,4−ジメチルフェニル)メチル基、(2,5−ジメチルフェニル)メチル基、(2,6−ジメチルフェニル)メチル基、(3,4−ジメチルフェニル)メチル基、(4,6−ジメチルフェニル)メチル基、(2,3,4−トリメチルフェニル)メチル基、(2,3,5−トリメチルフェニル)メチル基、(2,3,6−トリメチルフェニル)メチル基、(3,4,5−トリメチルフェニル)メチル基、(2,4,6−トリメチルフェニル)メチル基、(2,3,4,5−テトラメチルフェニル)メチル基、(2,3,4,6−テトラメチルフェニル)メチル基、(2,3,5,6−テトラメチルフェニル)メチル基、(ペンタメチルフェニル)メチル基、(エチルフェニル)メチル基、(n−プロピルフェニル)メチル基、(イソプロピルフェニル)メチル基、(n−ブチルフェニル)メチル基、(sec−ブチルフェニル)メチル基、(tert−ブチルフェニル)メチル基、(n−ペンチルフェニル)メチル基、(ネオペンチルフェニル)メチル基、(n−ヘキシルフェニル)メチル基、(n−オクチルフェニル)メチル基、(n−デシルフェニル)メチル基、(n−デシルフェニル)メチル基、(n−テトラデシルフェニル)メチル基、ナフチルメチル基、アントラセニルメチル基などがあげられ、好ましくはベンジル基である。これらのアラルキル基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。
1、R2、R3、R4、R5、R6、X1およびX2における炭素原子数6〜20のアリール基としては、例えば、フェニル基、2−トリル基、3−トリル基、4−トリル基、2,3−キシリル基、2,4−キシリル基、2,5−キシリル基、2,6−キシリル基、3,4−キシリル基、3,5−キシリル基、2,3,4−トリメチルフェニル基、2,3,5−トリメチルフェニル基、2,3,6−トリメチルフェニル基、2,4,6−トリメチルフェニル基、3,4,5−トリメチルフェニル基、2,3,4,5−テトラメチルフェニル基、2,3,4,6−テトラメチルフェニル基、2,3,5,6−テトラメチルフェニル基、ペンタメチルフェニル基、エチルフェニル基、n−プロピルフェニル基、イソプロピルフェニル基、n−ブチルフェニル基、sec−ブチルフェニル基、tert−ブチルフェニル基、n−ペンチルフェニル基、ネオペンチルフェニル基、n−ヘキシルフェニル基、n−オクチルフェニル基、n−デシルフェニル基、n−ドデシルフェニル基、n−テトラデシルフェニル基、ナフチル基、アントラセニル基などがあげられ、好ましくはフェニル基である。これらのアリール基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。
1、R2、R3、R4、R5、R6、X1およびX2における炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基としては、例えば、炭素原子数1〜20のアルキル基(メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基、n−へプチル基、n−オクチル基、n−ノニル基、n−デシル基などの)、アリール基(フェニル基など)などの炭化水素基で置換されたシリル基をあげることできる。具体的には、例えば、メチルシリル基、エチルシリル基、フェニルシリル基などの1置換シリル基;ジメチルシリル基、ジエチルシリル基、ジフェニルシリル基などの2置換シリル基;トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリ−n−プロピルシリル基、トリイソプロピルシリル基、トリ−n−ブチルシリル基、トリ−sec−ブチルシリル基、トリ−tert−ブチルシリル基、トリ−イソブチルシリル基、tert−ブチル−ジメチルシリル基、トリ−n−ペンチルシリル基、トリ−n−ヘキシルシリル基、トリシクロヘキシルシリル基、トリフェニルシリル基などの3置換シリル基などがあげられ、好ましくはトリメチルシリル基、tert−ブチルジメチルシリル基またはトリフェニルシリル基である。これらの置換シリル基はいずれもその炭化水素基がフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。
1、R2、R3、R4、R5、R6、X1およびX2における炭化水素基で置換された炭素原子数2〜20の2置換アミノ基としては、例えば、炭素原子数1〜10のアルキル基(メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基など)、アリール基(フェニル基など)などの炭化水素基2つで置換されたアミノ基をあげることできる。具体的には、例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジ−n−プロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジ−n−ブチルアミノ基、ジ−sec−ブチルアミノ基、ジ−tert−ブチルアミノ基、ジ−イソブチルアミノ基、tert−ブチルイソプロピルアミノ基、ジ−n−ヘキシルアミノ基、ジ−n−オクチルアミノ基、ジ−n−デシルアミノ基、ジフェニルアミノ基、ピロリル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、カルバゾリル基、ジヒドロイソインドリル基などがあげられ、好ましくはジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ピロリジニル基またはピペリジニル基である。
1、R2、R3、R4、R5、R6、X1およびX2における炭素原子数1〜20のアルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、ネオペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基、n−オクチルオキシ基、n−ノニルオキシ基、n−デシルオキシ基、n−ウンデシルオキシ基、n−ドデシルオキシ基、n−トリデシルオキシ基、n−テトラデシルオキシ基、n−ペンタデシルオキシ基、n−ヘキサデシルオキシ基、n−ヘプタデシルオキシ基、n−ヘプタデシルオキシ基、n−オクタデシルオキシ基、n−ノナデシルオキシ基、n−エイコソキシ基などがあげられ、好ましくはメトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基またはtert−ブトキシ基である。これらのアルコキシ基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。
1、R2、R3、R4、R5、R6、X1およびX2における炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基としては、例えば、ベンジルオキシ基、(2−メチルフェニル)メトキシ基、(3−メチルフェニル)メトキシ基、(4−メチルフェニル)メトキシ基、(2,3−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,4−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,5−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,6−ジメチルフェニル)メトキシ基、(3,4−ジメチルフェニル)メトキシ基、(3,5−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,4−トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,5−トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,6−トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,4,5−トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,4,6−トリメチルフェニル)メトキシ基、(3,4,5−トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,4,5−テトラメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,4,6−テトラメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,5,6−テトラメチルフェニル)メトキシ基、(ペンタメチルフェニル)メトキシ基、(エチルフェニル)メトキシ基、(n−プロピルフェニル)メトキシ基、(イソプロピルフェニル)メトキシ基、(n−ブチルフェニル)メトキシ基、(sec−ブチルフェニル)メトキシ基、(tert−ブチルフェニル)メトキシ基、(n−ヘキシルフェニル)メトキシ基、(n−オクチルフェニル)メトキシ基、(n−デシルフェニル)メトキシ基、(n−テトラデシルフェニル)メトキシ基、ナフチルメトキシ基、アントラセニルメトキシ基などがあげられ、好ましくはベンジルオキシ基である。これらのアラルキルオキシ基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。
1、R2、R3、R4、R5、R6、X1およびX2における炭素原子数6〜20のアリールオキシ基としては、例えば、フェノキシ基、2−メチルフェノキシ基、3−メチルフェノキシ基、4−メチルフェノキシ基、2,3−ジメチルフェノキシ基、2,4−ジメチルフェノキシ基、2,5−ジメチルフェノキシ基、2,6−ジメチルフェノキシ基、3,4−ジメチルフェノキシ基、3,5−ジメチルフェノキシ基、2,3,4−トリメチルフェノキシ基、2,3,5−トリメチルフェノキシ基、2,3,6−トリメチルフェノキシ基、2,4,5−トリメチルフェノキシ基、2,4,6−トリメチルフェノキシ基、3,4,5−トリメチルフェノキシ基、2,3,4,5−テトラメチルフェノキシ基、2,3,4,6−テトラメチルフェノキシ基、2,3,5,6−テトラメチルフェノキシ基、ペンタメチルフェノキシ基、エチルフェノキシ基、n−プロピルフェノキシ基、イソプロピルフェノキシ基、n−ブチルフェノキシ基、sec−ブチルフェノキシ基、tert−ブチルフェノキシ基、n−ヘキシルフェノキシ基、n−オクチルフェノキシ基、n−デシルフェノキシ基、n−テトラデシルフェノキシ基、ナフトキシ基、アントラセノキシ基などがあげられ、好ましくはフェノキシ基である。これらのアリールオキシ基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。
1、R2、R3、R4、R5、R6、X1およびX2のハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などがあげられ、好ましくはフッ素原子、塩素原子または臭素原子であり、より好ましくは塩素原子である。
1、R2、R3およびR4のうち、隣接した2つの炭素原子に結合する置換基同士は結合して環構造を形成していてもよく、R5およびR6は結合して環構造を形成していてもよい。該環構造としては、例えば、飽和もしくは不飽和の炭化水素環などがあげられ、具体的には、例えば、シクロプロパン環、シクロブタン環、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、シクロヘプタン環、シクロオクタン環、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環などをあげることができる。これらの環は、炭素原子数1〜20の炭化水素基などで置換されていてもよい。
1として好ましくは、炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数7〜20のアラルキル基または炭素原子数6〜20のアリール基である。
5およびR6として好ましくは、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数7〜20のアラルキル基または炭素原子数6〜20のアリール基である。また、R5およびR6のうち少なくとも1つは、エチル基であることが好ましく、R5およびR6がエチル基であることがより好ましい。
1およびX2として好ましくは、ハロゲン原子、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数7〜20のアラルキル基、炭化水素基で置換された炭素原子数2〜20の2置換アミノ基、炭素原子数1〜20のアルコキシ基または炭素原子数6〜20のアリールオキシ基であり、より好ましくは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、メチル基、tert−ブチル基、ベンジル基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基またはフェノキシ基である。
一般式[1]において、s−Fluは、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数7〜20のアラルキル基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基、炭化水素基で置換された炭素原子数2〜20の2置換アミノ基、炭素原子数1〜20のアルコキシ基、炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基および炭素原子数6〜20のアリールオキシ基からなる群から選ばれる置換基またはハロゲン原子により、2,7位もしくは3,6位が置換された置換フルオレニル基を表す。なお、本明細書では、フルオレニル環の置換位置については、次式で示した数字を用いることとする。
Figure 2007191534
s−Fluの2,7位もしくは3,6位の置換基における炭素原子数1〜20のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、ネオペンチル基、イソペンチル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、n−デシル基、n−ドデシル基、n−ペンタデシル基、n−エイコシル基などがあげられ、好ましくはメチル基、エチル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、ネオペンチル基またはイソペンチル基であり、より好ましくはメチル基、エチル基またはtert−ブチル基であり、さらに好ましくはtert−ブチル基である。
これらのアルキル基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。ハロゲン原子で置換された炭素原子数1〜20のアルキル基としては、例えば、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基、ブロモメチル基、ジブロモメチル基、トリブロモメチル基、ヨードメチル基、ジヨードメチル基、トリヨードメチル基、フルオロエチル基、ジフルオロエチル基、トリフルオロエチル基、テトラフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、クロロエチル基、ジクロロエチル基、トリクロロエチル基、テトラクロロエチル基、ペンタクロロエチル基、ブロモエチル基、ジブロモエチル基、トリブロモエチル基、テトラブロモエチル基、ペンタブロモエチル基、パーフルオロプロピル基、パーフルオロブチル基、パーフルオロペンチル基、パーフルオロヘキシル基、パーフルオロオクチル基、パーフルオロドデシル基、パーフルオロペンタデシル基、パーフルオロエイコシル基、パークロロプロピル基、パークロロブチル基、パークロロペンチル基、パークロロヘキシル基、パークロロクチル基、パークロロドデシル基、パークロロペンタデシル基、パークロロエイコシル基、パーブロモプロピル基、パーブロモブチル基、パーブロモペンチル基、パーブロモヘキシル基、パーブロモオクチル基、パーブロモドデシル基、パーブロモペンタデシル基、パーブロモエイコシル基などがあげられる。
s−Fluの2,7位もしくは3,6位の置換基における炭素原子数7〜20のアラルキル基としては、例えば、ベンジル基、(2−メチルフェニル)メチル基、(3−メチルフェニル)メチル基、(4−メチルフェニル)メチル基、(2,3−ジメチルフェニル)メチル基、(2,4−ジメチルフェニル)メチル基、(2,5−ジメチルフェニル)メチル基、(2,6−ジメチルフェニル)メチル基、(3,4−ジメチルフェニル)メチル基、(4,6−ジメチルフェニル)メチル基、(2,3,4−トリメチルフェニル)メチル基、(2,3,5−トリメチルフェニル)メチル基、(2,3,6−トリメチルフェニル)メチル基、(3,4,5−トリメチルフェニル)メチル基、(2,4,6−トリメチルフェニル)メチル基、(2,3,4,5−テトラメチルフェニル)メチル基、(2,3,4,6−テトラメチルフェニル)メチル基、(2,3,5,6−テトラメチルフェニル)メチル基、(ペンタメチルフェニル)メチル基、(エチルフェニル)メチル基、(n−プロピルフェニル)メチル基、(イソプロピルフェニル)メチル基、(n−ブチルフェニル)メチル基、(sec−ブチルフェニル)メチル基、(tert−ブチルフェニル)メチル基、(n−ペンチルフェニル)メチル基、(ネオペンチルフェニル)メチル基、(n−ヘキシルフェニル)メチル基、(n−オクチルフェニル)メチル基、(n−デシルフェニル)メチル基、(n−デシルフェニル)メチル基、(n−テトラデシルフェニル)メチル基、ナフチルメチル基、アントラセニルメチル基などがあげられ、好ましくはベンジル基である。これらのアラルキル基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。
s−Fluの2,7位もしくは3,6位の置換基における炭素原子数6〜20のアリール基としては、例えば、フェニル基、2−トリル基、3−トリル基、4−トリル基、2,3−キシリル基、2,4−キシリル基、2,5−キシリル基、2,6−キシリル基、3,4−キシリル基、3,5−キシリル基、2,3,4−トリメチルフェニル基、2,3,5−トリメチルフェニル基、2,3,6−トリメチルフェニル基、2,4,6−トリメチルフェニル基、3,4,5−トリメチルフェニル基、2,3,4,5−テトラメチルフェニル基、2,3,4,6−テトラメチルフェニル基、2,3,5,6−テトラメチルフェニル基、ペンタメチルフェニル基、エチルフェニル基、n−プロピルフェニル基、イソプロピルフェニル基、n−ブチルフェニル基、sec−ブチルフェニル基、tert−ブチルフェニル基、n−ペンチルフェニル基、ネオペンチルフェニル基、n−ヘキシルフェニル基、n−オクチルフェニル基、n−デシルフェニル基、n−ドデシルフェニル基、n−テトラデシルフェニル基、ナフチル基、アントラセニル基などがあげられ、好ましくはフェニル基である。これらのアリール基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。
s−Fluの2,7位もしくは3,6位の置換基における炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基としては、例えば、炭素原子数1〜20のアルキル基(メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基など)、アリール基(フェニル基など)などの炭化水素基で置換されたシリル基をあげることできる。具体的には、例えば、メチルシリル基、エチルシリル基、フェニルシリル基などの1置換シリル基;ジメチルシリル基、ジエチルシリル基、ジフェニルシリル基などの2置換シリル基;トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリ−n−プロピルシリル基、トリイソプロピルシリル基、トリ−n−ブチルシリル基、トリ−sec−ブチルシリル基、トリ−tert−ブチルシリル基、トリ−イソブチルシリル基、tert−ブチル−ジメチルシリル基、トリ−n−ペンチルシリル基、トリ−n−ヘキシルシリル基、トリシクロヘキシルシリル基、トリフェニルシリル基などの3置換シリル基などがあげられ、好ましくはトリメチルシリル基、tert−ブチルジメチルシリル基またはトリフェニルシリル基である。これらの炭化水素基で置換された置換シリル基はいずれもその炭化水素基がフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。
s−Fluの2,7位もしくは3,6位の置換基における炭化水素基で置換された炭素原子数2〜20の2置換アミノ基としては、例えば、炭素原子数1〜10のアルキル基(メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基など)、アリール基(フェニル基など)などの炭化水素基2つで置換されたアミノ基をあげることできる。具体的には、例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジ−n−プロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジ−n−ブチルアミノ基、ジ−sec−ブチルアミノ基、ジ−tert−ブチルアミノ基、ジ−イソブチルアミノ基、tert−ブチルイソプロピルアミノ基、ジ−n−ヘキシルアミノ基、ジ−n−オクチルアミノ基、ジ−n−デシルアミノ基、ジフェニルアミノ基、ビストリメチルシリルアミノ基、ビス−tert−ブチルジメチルシリルアミノ基などがあげられ、好ましくはジメチルアミノ基またはジエチルアミノ基である。
s−Fluの2,7位もしくは3,6位の置換基における炭素原子数1〜20のアルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペントキシ基、ネオペントキシ基、n−ヘキソキシ基、n−オクトキシ基、n−ドデソキシ基、n−ペンタデソキシ基、n−イコソキシ基などがあげられ、好ましくはメトキシ基、エトキシ基またはtert−ブトキシ基である。これらのアルコキシ基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。
s−Fluの2,7位もしくは3,6位の置換基における炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基としては、例えば、ベンジルオキシ基、(2−メチルフェニル)メトキシ基、(3−メチルフェニル)メトキシ基、(4−メチルフェニル)メトキシ基、(2,3−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,4−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,5−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,6−ジメチルフェニル)メトキシ基、(3,4−ジメチルフェニル)メトキシ基、(3,5−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,4−トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,5−トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,6−トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,4,5−トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,4,6−トリメチルフェニル)メトキシ基、(3,4,5−トリメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,4,5−テトラメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,4,6−テトラメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,5,6−テトラメチルフェニル)メトキシ基、(ペンタメチルフェニル)メトキシ基、(エチルフェニル)メトキシ基、(n−プロピルフェニル)メトキシ基、(イソプロピルフェニル)メトキシ基、(n−ブチルフェニル)メトキシ基、(sec−ブチルフェニル)メトキシ基、(tert−ブチルフェニル)メトキシ基、(n−ヘキシルフェニル)メトキシ基、(n−オクチルフェニル)メトキシ基、(n−デシルフェニル)メトキシ基、(n−テトラデシルフェニル)メトキシ基、ナフチルメトキシ基、アントラセニルメトキシ基などがあげられ、好ましくはベンジルオキシ基である。これらのアラルキルオキシ基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。
s−Fluの2,7位もしくは3,6位の置換基における炭素原子数6〜20のアリールオキシ基としては、例えば、フェノキシ基、2−メチルフェノキシ基、3−メチルフェノキシ基、4−メチルフェノキシ基、2,3−ジメチルフェノキシ基、2,4−ジメチルフェノキシ基、2,5−ジメチルフェノキシ基、2,6−ジメチルフェノキシ基、3,4−ジメチルフェノキシ基、3,5−ジメチルフェノキシ基、2,3,4−トリメチルフェノキシ基、2,3,5−トリメチルフェノキシ基、2,3,6−トリメチルフェノキシ基、2,4,5−トリメチルフェノキシ基、2,4,6−トリメチルフェノキシ基、3,4,5−トリメチルフェノキシ基、2,3,4,5−テトラメチルフェノキシ基、2,3,4,6−テトラメチルフェノキシ基、2,3,5,6−テトラメチルフェノキシ基、ペンタメチルフェノキシ基、エチルフェノキシ基、n−プロピルフェノキシ基、イソプロピルフェノキシ基、n−ブチルフェノキシ基、sec−ブチルフェノキシ基、tert−ブチルフェノキシ基、n−ヘキシルフェノキシ基、n−オクチルフェノキシ基、n−デシルフェノキシ基、n−テトラデシルフェノキシ基、ナフトキシ基、アントラセノキシ基などがあげられ、好ましくはフェノキシ基である。これらのアリールオキシ基はいずれもフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子などのハロゲン原子で置換されていてもよい。
s−Fluの2,7位もしくは3,6位の置換基におけるハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などがあげられる。
s−Fluの2,7位もしくは3,6位の置換基における置換基およびハロゲン原子として好ましくは、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基、炭化水素基で置換された炭素原子数2〜20の2置換アミノ基、炭素原子数1〜20のアルコキシ基またはハロゲン原子であり、より好ましくは、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基またはハロゲン原子であり、さらに好ましくは、tert−ブチル基、フェニル基、トリメチルシリル基または塩素原子であり、最も好ましくはtert−ブチル基である。
s−Fluとしては、例えば、2,7−ジフルオロフルオレニル基、3,6−ジフルオロフルオレニル基、2,7−ジクロロフルオレニル基、3,6−ジクロロフルオレニル基、2,7−ジブロモフルオレニル基、3,6−ジブロモフルオレニル基、2,7−ジヨードフルオレニル基、3,6−ジヨードフルオレニル基、2,7−ジメチルフルオレニル基、3,6−ジメチルフルオレニル基、2,7−ジエチルフルオレニル基、3,6−ジエチルフルオレニル基、2,7−ジ−n−プロピルフルオレニル基、3,6−ジ−n−プロピルフルオレニル基、2,7−ジイソプロピルフルオレニル基、3,6−ジイソプロピルフルオレニル基、2,7−ジ−n−ブチルフルオレニル基、3,6−ジ−n−ブチルフルオレニル基、2,7−ジ−sec−ブチルフルオレニル基、3,6−ジ−sec−ブチルフルオレニル基、2,7−ジ−tert−ブチルフルオレニル基、3,6−ジ−tert−ブチルフルオレニル基、2,7−ジ−n−ペンチルフルオレニル基、3,6−ジ−n−ペンチルフルオレニル基、2,7−ジ−ネオペンチルフルオレニル基、3,6−ジ−ネオペンチルフルオレニル基、2,7−ジ−n−ヘキシルフルオレニル基、3,6−ジ−n−ヘキシルフルオレニル基、2,7−ジ−n−オクチルフルオレニル基、3,6−ジ−n−オクチルフルオレニル基、2,7−ジ−n−デシルフルオレニル基、3,6−ジ−n−デシルフルオレニル基、2,7−ジ−n−ドデシルフルオレニル基、3,6−ジ−n−ドデシルフルオレニル基、2,7−ジフェニルフルオレニル基、3,6−ジフェニルフルオレニル基、2,7−ジ(メチルフェニル)フルオレニル基、3,6−ジ(メチルフェニル)フルオレニル基、2,7−ジナフチルフルオレニル基、3,6−ジナフチルフルオレニル基、2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレニル基、3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレニル基、2,7−ビス(トリエチルシリル)フルオレニル基、3,6−ビス(トリエチルシリル)フルオレニル基、2,7−ビス(tert−ブチルジメチルシリル)フルオレニル基、3,6−ビス(tert−ブチルジメチルシリル)フルオレニル基、2,7−ジメトキシフルオレニル基、3,6−ジメトキシフルオレニル基、2,7−ジエトキシフルオレニル基、3,6−ジエトキシフルオレニル基、2,7−ジ−n−プロポキシフルオレニル基、3,6−ジ−n−プロポキシフルオレニル基、2,7−ジ−イソプロポキシ基、3,6−ジ−イソプロポキシ基、2,7−ジ−n−ブトキシフルオレニル基、3,6−ジ−n−ブトキシフルオレニル基、2,7−ジ−sec−ブトキシフルオレニル基、3,6−ジ−sec−ブトキシフルオレニル基、2,7−ジ−tert−ブトキシフルオレニル基、3,6−ジ−tert−ブトキシフルオレニル基、2,7−ビス(ジメチルアミノ)フルオレニル基、3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレニル基、2,7−ビス(ジエチルアミノ)フルオレニル基、3,6−ビス(ジエチルアミノ)フルオレニル基などがあげられる。
s−Fluとして、好ましくは、2,7−ジフルオロフルオレニル基、3,6−ジフルオロフルオレニル基、2,7−ジクロロフルオレニル基、3,6−ジクロロフルオレニル基、2,7−ジメチルフルオレニル基、3,6−ジメチルフルオレニル基、2,7−ジエチルフルオレニル基、3,6−ジエチルフルオレニル基、2,7−ジ−n−プロピルフルオレニル基、3,6−ジ−n−プロピルフルオレニル基、2,7−ジイソプロピルフルオレニル基、3,6−ジイソプロピルフルオレニル基、2,7−ジ−n−ブチルフルオレニル基、3,6−ジ−n−ブチルフルオレニル基、2,7−ジ−sec−ブチルフルオレニル基、3,6−ジ−sec−ブチルフルオレニル基、2,7−ジ−tert−ブチルフルオレニル基、3,6−ジ−tert−ブチルフルオレニル基、2,7−ジフェニルフルオレニル基、3,6−ジフェニルフルオレニル基、2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレニル基、3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレニル基、2,7−ジメトキシフルオレニル基、3,6−ジメトキシフルオレニル基、2,7−ビス(ジメチルアミノ)フルオレニル基、3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレニル基であり、より好ましくは、2,7−ジクロロフルオレニル基、3,6−ジクロロフルオレニル基、2,7−ジ−tert−ブチルフルオレニル基、3,6−ジ−tert−ブチルフルオレニル基、2,7−ジフェニルフルオレニル基、3,6−ジフェニルフルオレニル基、2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレニル基、3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレニル基、2,7−ビス(ジメチルアミノ)フルオレニル基、3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレニル基であり、さらに好ましくは、2,7−ジ−tert−ブチルフルオレニル基、3,6−ジ−tert−ブチルフルオレニル基、2,7−ジフェニルフルオレニル基、3,6−ジフェニルフルオレニル基、2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレニル基、3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレニル基であり、最も好ましくは、2,7−ジ−tert−ブチルフルオレニル基、3,6−ジ−tert−ブチルフルオレニル基である。
s−Fluの多座性ηは特に限定されるものではなく、s−Fluのとりうるいずれの値でもよい。例えば、5座、4座、3座、2座、単座があげられ、好ましくは5座、3座または単座であり、より好ましくは5座または3座である。
一般式[1]で表される遷移金属錯体(Y)としては、例えば、以下の化合物をあげることができる。
ジエチルシリレン(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3,4−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−ジメチルアミノ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(2−ナフトキシ)チタニウムジクロライド、
ジエチルシリレン(2,7−ジフェニルフルオレン−9−イル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3,4−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−ジメチルアミノ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジフェニルフルオレン−9−イル)(2−ナフトキシ)チタニウムジクロライド、
ジエチルシリレン{2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3,4−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−ジメチルアミノ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(2−ナフトキシ)チタニウムジクロライド、
ジエチルシリレン{2,7−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3,4−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−ジメチルアミノ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{2,7−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(2−ナフトキシ)チタニウムジクロライド、
ジエチルシリレン(2,7−ジメトキシフルオレン−9−イル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3,4−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−ジメチルアミノ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジメトキシフルオレン−9−イル)(2−ナフトキシ)チタニウムジクロライド、
ジエチルシリレン(2,7−ジクロロフルオレン−9−イル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジクロロフルオレン−9−イル)(3,4−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−ジメチルアミノ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(2,7−ジクロロフルオレン−9−イル)(2−ナフトキシ)チタニウムジクロライド。
ジエチルシリレン(3,6−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3,4−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−ジメチルアミノ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(2−ナフトキシ)チタニウムジクロライド、
ジエチルシリレン(3,6−ジフェニルフルオレン−9−イル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3,4−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−ジメチルアミノ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジフェニルフルオレン−9−イル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジフェニルフルオレン−9−イル)(2−ナフトキシ)チタニウムジクロライド、
ジエチルシリレン{3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3,4−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−ジメチルアミノ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(トリメチルシリル)フルオレン−9−イル}(2−ナフトキシ)チタニウムジクロライド、
ジエチルシリレン{3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3,4−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−ジメチルアミノ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン{3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレン−9−イル}(2−ナフトキシ)チタニウムジクロライド、
ジエチルシリレン(3,6−ジメトキシフルオレン−9−イル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3,4−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−ジメチルアミノ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジメトキシフルオレン−9−イル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジメトキシフルオレン−9−イル)(2−ナフトキシ)チタニウムジクロライド、
ジエチルシリレン(3,6−ジクロロフルオレン−9−イル)(2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジクロロフルオレン−9−イル)(3,4−ジメチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−ジメチルアミノ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジクロロフルオレン−9−イル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド、ジエチルシリレン(3,6−ジクロロフルオレン−9−イル)(2−ナフトキシ)チタニウムジクロライド。
また、上記化合物において、ジエチルシリレンをジメチルシリレン、ジフェニルシリレン、エチルメチルシリレン、メチルフェニルシリレン、ジメチルゲルミレンまたはイソプロピリデンとした化合物をあげることができる。
また、上記化合物において、クロライドをフルオライド、ブロマイド、アイオダイド、メチル、ベンジル、メトキシド、エトキシド、n−ブトキシド、イソプロポキシド、フェノキシド、ジメチルアミドまたはジエチルアミドとした化合物をあげることができる。
また、上記化合物において、チタニウムをジルコニウムまたはハフニウムとした化合物をあげることができる。
一般式[1]で表される遷移金属錯体(Y)の製造方法としては、次の方法を例示することができる。
(1)炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数7〜20のアラルキル基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基、炭化水素基で置換された炭素原子数2〜20の2置換アミノ基、炭素原子数1〜20のアルコキシ基、炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基および炭素原子数6〜20のアリールオキシ基からなる群から選ばれる置換基またはハロゲン原子により、2,7位もしくは3,6位が置換された置換フルオレニル化合物(I)と塩基(II)とを反応させ、更に下記一般式[2]で表される化合物(III)を反応させて、下記一般式[3]で表される置換フルオレン化合物(IV)を合成する。
(2)次に、該置換フルオレン化合物(IV)と塩基(V)とを反応させ、更に下記一般式[4]で表される遷移金属化合物(VI)を反応させて、遷移金属錯体(Y)を合成する。
Figure 2007191534

Figure 2007191534

Figure 2007191534

(式中、Aは元素周期律表の第16族の原子を表し、Jは元素周期律表の第14族の原子を表す。R1、R2、R3、R4、R5およびR6は、それぞれ独立に、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数7〜20のアラルキル基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基、炭化水素基で置換された炭素原子数2〜20の2置換アミノ基、炭素原子数1〜20のアルコキシ基、炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基および炭素原子数6〜20のアリールオキシ基からなる群から選ばれる置換基;ハロゲン原子または水素原子を表し、R1、R2、R3およびR4のうち、隣接した2つの炭素原子に結合する置換基同士は結合して環構造を形成していてもよく、R5およびR6は結合して環構造を形成していてもよい。R7は炭化水素基または3置換シリル基を表す。s−Fluは、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数7〜20のアラルキル基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基、炭化水素基で置換された炭素原子数2〜20の2置換アミノ基、炭素原子数1〜20のアルコキシ基、炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基および炭素原子数6〜20のアリールオキシ基からなる群から選ばれる置換基またはハロゲン原子により、2,7位もしくは3,6位が置換された置換フルオレニル基を表す。Mは元素周期律表の第4族の遷移金属原子を表し、nは3または4の整数を表す。X4は炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数7〜20のアラルキル基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換アミノ基、炭素原子数1〜20のアルコキシ基、炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基および炭素原子数6〜20のアリールオキシ基からなる群から選ばれる置換基;ハロゲン原子または水素原子を表し、複数のX3は互いに同じであっても異なっていてもよい。)
置換フルオレニル化合物(I)は、公知の方法、例えば、Organometallics, 23, 1777(2004)に記載により製造することができる。また、市販の該当品を用いることもできる。塩基(II)としては、メチルリチウム、エチルリチウム、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、リチウムトリメチルシリルアセチリド、リチウムアセチリド、トリメチルシリルメチルリチウム、ビニルリチウム、フェニルリチウム、アリルリチウムなどの有機リチウム化合物といった有機アルカリ金属化合物;水素化ナトリウム、水素化カリウムなどの金属水素化物、ナトリウムメトキシド、カリウムブトキシドなどの金属アルコキシドなどがあげられる。また、一般式[2]で表される化合物(III)は、公知の方法、例えば、特開平9−87313号公報に記載の方法により製造することができる。
置換フルオレニル化合物(I)と塩基(II)とを反応させ、更に一般式[2]で表される化合物(III)を反応させる際には、塩基(II)の使用量は、置換フルオレン化合物(I)1モルあたり、通常、0.5〜5モルである。また、一般式[2]で表される化合物(III)の使用量は、置換フルオレン化合物(I)1モルあたり、通常、1〜200重量部、好ましくは3〜50重量部である。
反応温度は、通常、−100℃から溶媒の沸点までであり、塩基(II)として有機アルカリ金属化合物を用いる場合は、−80℃から40℃の範囲であることが好ましい。また、通常、反応に対して不活性な溶媒中で行われる。かかる溶媒は、例えば、かかる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶媒;ヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶媒;ヘキサメチルホスホリックアミド、ジメチルホルムアミドなどのアミド系溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリル、アセトン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどの極性溶媒;ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンなどのハロゲン系溶媒といった非プロトン性溶媒などが例示される。かかる溶媒はそれぞれ単独もしくは2種以上を混合して用いられる。
塩基(V)としては、例えば、メチルリチウム、エチルリチウム、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、リチウムトリメチルシリルアセチリド、リチウムアセチリド、トリメチルシリルメチルリチウム、ビニルリチウム、フェニルリチウム、アリルリチウムなどの有機リチウム化合物といった有機アルカリ金属化合物などがあげられる。また、一般式[4]で表される遷移金属化合物(VI)としては、例えば、四塩化チタン、三塩化チタン、四臭化チタン、四ヨウ化チタンなどのハロゲン化チタン;テトラキス(ジメチルアミノ)チタン、ジクロロビス(ジメチルアミノ)チタン、トリクロロ(ジメチルアミノ)チタン、テトラキス(ジエチルアミノ)チタンなどのアミドチタン;テトライソプロポキシチタン、テトラ−n−ブトキシチタン、ジクロロジイソプロポキシチタン、トリクロロイソプロポキシチタンなどのアルコキシチタンなどがあげられる。
置換フルオレン化合物(IV)と塩基(V)とを反応させ、更に一般式[4]で表される遷移金属化合物(VI)を反応させる際に、塩基(V)の使用量は、置換フルオレン化合物(IV)1モルあたり、通常、0.5〜5モルである。また、一般式[4]で表される遷移金属化合物(VI)の使用量は、置換フルオレン化合物(IV)1モルあたり、通常、0.5〜3モル、好ましくは0.7〜1.5モルである。
反応温度は、通常、−100℃以上、溶媒の沸点以下、好ましくは−80〜100℃である。反応系は遮光されていることが遷移金属錯体の収率の点で好ましい。反応は、通常、反応に対して不活性な溶媒中で行われる。かかる溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶媒;ヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素系溶媒;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶媒;ヘキサメチルホスホリックアミド、ジメチルホルムアミドなどのアミド系溶媒;アセトニトリル、プロピオニトリル、アセトン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどの極性溶媒;ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンなどのハロゲン系溶媒といった非プロトン性溶媒などが例示される。かかる溶媒はそれぞれ単独もしくは2種以上を混合して用いられ、その使用量は、置換フルオレン化合物(IV)1重量部にあたり、通常、1〜200重量部、好ましくは3〜50重量部である。
本発明で用いられうる重合触媒は、遷移金属錯体(Y)と、下記化合物(A)および/または化合物(B)とを接触処理してなる接触処理物である。
化合物(A):下記(A1)〜(A3)からなる群から選ばれる1種以上のアルミニウム化合物
(A1)一般式E1 aAlZ3-aで表される有機アルミニウム化合物
(A2)一般式{−Al(E2)−O−}bで表される構造を有する環状のアルミノキサン
(A3)一般式E3{−Al(E3)−O−}cAlE3 2で表される構造を有する線状のアルミノキサン
(式中、aは0<a≦3を満足する数を表し、bは2以上の整数を表し、cは1以上の整数を表す。E1、E2およびE3は炭素原子数1〜20の炭化水素基を表し、複数のE1、複数のE2および複数のE3はそれぞれ同じであっても異なっていてもよい。Zは水素原子またはハロゲン原子を表し、Zが複数ある場合、複数のZは互いに同じであっても異なっていてもよい。)
化合物(B):下記(B1)〜(B3)からなる群から選ばれる1種以上のホウ素化合物
(B1)一般式 BQ123で表されるホウ素化合物
(B2)一般式 G+(BQ1234-で表されるホウ素化合物
(B3)一般式 (L1−H)+(BQ1234-で表されるホウ素化合物
(式中、Bは3価の原子価状態のホウ素原子を表し、Q1、Q2、Q3およびQ4はそれぞれ独立にハロゲン原子、炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基、置換シリル基、アルコキシ基または2置換アミノ基を表し、G+は無機または有機のカチオンを表し、L1は中性ルイス塩基を表す。)
(A1)一般式E1 aAlZ3-aで表される有機アルミニウム化合物としては、例えば、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリプロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム等のトリアルキルアルミニウム;ジメチルアルミニウムクロライド、ジエチルアルミニウムクロライド、ジプロピルアルミニウムクロライド、ジイソブチルアルミニウムハクロライド、ジヘキシルアルミニウムクロライド等のジアルキルアルミニウムクロライド;メチルアルミニウムジクロライド、エチルアルミニウムジクロライド、プロピルアルミニウムジクロライド、イソブチルアルミニウムジクロライド、ヘキシルアルミニウムジクロライド等のアルキルアルミニウムジクロライド;ジメチルアルミニウムハイドライド、ジエチルアルミニウムハイドライド、ジプロピルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウムハイドライド、ジヘキシルアルミニウムハイドライド等のジアルキルアルミニウムハイドライド等があげられる。好ましくは、トリアルキルアルミニウムであり、より好ましくは、トリエチルアルミニウムまたはトリイソブチルアルミニウムである。
(A2)一般式{−Al(E2)−O−}bで表される構造を有する環状のアルミノキサンまたは(A3)一般式E3{−Al(E3)−O−}cAlE3 2で表される構造を有する線状のアルミノキサンにおけるE2およびE3としては、例えば、メチル基、エチル基、ノルマルプロピル基、イソプロピル基、ノルマルブチル基、イソブチル基、ノルマルペンチル基、ネオペンチル基等のアルキル基があげられる。bは2以上の整数であり、cは1以上の整数である。好ましくは、E2およびE3はそれぞれ独立にメチル基またはイソブチル基であり、bは2〜40であり、cは1〜40である。
上記のアルミノキサンは各種の方法で作られる。その方法については特に限定はなく、公知の方法に準じて作ればよい。例えば、トリアルキルアルミニウム(例えば、トリメチルアルミニウムなど)を適当な有機溶剤(ベンゼンまたは脂肪族炭化水素など)に溶かした溶液を水と接触させて作る。また、トリアルキルアルミニウム(例えば、トリメチルアルミニウムなど)を、結晶水を含んでいる金属塩(例えば、硫酸銅水和物など)に接触させて作る方法などがあげられる。
(B1)一般式BQ123で表されるホウ素化合物において、Bは3価の原子価状態のホウ素原子である。Q1〜Q3は、好ましくは、それぞれ独立にハロゲン原子、炭素原子数1〜20の炭化水素基(ハロゲン化炭化水素基を含む)、炭素原子数1〜20の置換シリル基、炭素原子数1〜20のアルコキシ基または炭素原子数2〜20の2置換アミノ基であり、より好ましくは、ハロゲン原子、炭素原子数1〜20の炭化水素基または炭素原子数1〜20のハロゲン化炭化水素基である。
(B1)一般式BQ123で表されるホウ素化合物としては、例えば、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン、トリス(2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ボラン、トリス(2,3,4,5−テトラフルオロフェニル)ボラン、トリス(3,4,5−トリフルオロフェニル)ボラン、トリス(2,3,4−トリフルオロフェニル)ボラン、フェニルビス(ペンタフルオロフェニル)ボラン等があげられ、好ましくは、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボランである。
(B2)一般式G+(BQ1234-で表されるホウ素化合物において、G+は無機または有機のカチオンであり、Bは3価の原子価状態のホウ素原子であり、Q1〜Q4は上記の(B1)におけるQ1〜Q3と同様である。
(B2)一般式G+(BQ1234-で表されるホウ素化合物において、無機のカチオンであるG+には、例えば、フェロセニウムカチオン、アルキル置換フェロセニウムカチオン、銀陽イオンなどが、有機のカチオンであるG+には、例えば、トリフェニルメチルカチオンなどがあげられる。また、(BQ1234-としては、例えば、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、テトラキス(2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)ボレート、テトラキス(2,3,4,5−テトラフルオロフェニル)ボレート、テトラキス(3,4,5−トリフルオロフェニル)ボレート、テトラキス(2,2,4ートリフルオロフェニル)ボレート、フェニルビス(ペンタフルオロフェニル)ボレ−ト、テトラキス(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)ボレートなどがあげられる。
(B2)一般式G+(BQ1234-で表されるホウ素化合物としては、例えば、フェロセニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、1,1’−ジメチルフェロセニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、銀テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニルメチルテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニルメチルテトラキス(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)ボレートなどをあげることができ、好ましくは、トリフェニルメチルテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートである。
(B3)一般式(L1−H)+(BQ1234-で表されるホウ素化合物において、L1は中性ルイス塩基であり、(L1−H)+はブレンステッド酸であり、Bは3価の原子価状態のホウ素原子であり、Q1〜Q4は上記の(B1)におけるQ1〜Q3と同様である。
(B3)一般式(L1−H)+(BQ1234-で表されるホウ素化合物において、(L1−H)+には、例えば、トリアルキル置換アンモニウム、N,N−ジアルキルアニリニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアリールホスホニウムなどがあげられ、(BQ1234-には、前述と同様のものがあげられる。
(B3)一般式(L1−H)+(BQ1234-で表されるホウ素化合物としては、例えば、トリエチルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリプロピルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(ノルマルブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(ノルマルブチル)アンモニウムテトラキス(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジエチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−2,4,6−ペンタメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(3,5−ビストリフルオロメチルフェニル)ボレート、ジイソプロピルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジシクロヘキシルアンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリフェニルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(メチルフェニル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(ジメチルフェニル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートなどをあげることができ、好ましくは、トリ(ノルマルブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートまたはN,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートである。
化合物(B)としては、通常、(B1)一般式BQ123で表されるホウ素化合物、(B2)一般式G+(BQ1234-で表されるホウ素化合物または(B3)一般式(L1−H)+(BQ1234-で表されるホウ素化合物のいずれかを用いる。
重合触媒として、遷移金属錯体(Y)および化合物(A)の2成分を接触処理してなる接触処理物を用いる場合、化合物(A)としては、(A2)の環状のアルミノキサンおよび/または(A3)の線状のアルミノキサンが好ましい。重合触媒としては、遷移金属錯体(Y)、化合物(A)および化合物(B)の3成分を接触処理してなる接触処理物を用いる場合、化合物(A)としては(A1)の有機アルミニウム化合物が好ましい。
遷移金属錯体(Y)と、化合物(A)および/または化合物(B)とを接触させる方法においては、任意の2つの触媒成分を予め接触させて、その後もう一つの触媒成分を接触させてもよい。また、各触媒成分は重合反応装置中で接触させてもよく、各触媒成分を重合反応装置中に任意の順序で別々に投入してもよく、任意の2つ以上の触媒成分を予め接触させたものを投入してもよい。より高分子量のオレフィン重合体を製造する観点から、遷移金属錯体(Y)と(A1)有機アルミニウム化合物とを予め接触させることが好ましい。
各触媒成分の使用量としては、化合物(A)(アルミニウム原子換算)/遷移金属錯体(Y)のモル比は、通常0.1〜10000であり、好ましくは10〜300であり、より好ましくは20〜200であり、更に好ましくは30〜100である。また、化合物(B)/遷移金属錯体(Y)のモル比は、通常0.01〜100であり、好ましくは1〜10である。
各触媒成分を溶液状態あるいは懸濁液状態で使う場合の濃度については、遷移金属錯体(Y)の濃度は、通常0.0001〜5ミリモル/リットル、好ましくは、0.001〜1ミリモル/リットルであり、化合物(A)の濃度は、アルミニウム原子換算で、通常0.01〜500ミリモル/リットル、好ましくは、0.1〜100ミリモル/リットルであり、化合物(B)の濃度は、通常0.0001〜5ミリモル/リットル、好ましくは、0.001〜1ミリモル/リットルである。
各触媒成分を溶液状態あるいは懸濁液状態で使う場合の溶媒としては、例えば、ホワイトスピリット炭化水素油、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、オクタン、トルエン、灯油成分、高級分岐鎖飽和脂肪族炭化水素、イソブテンオリゴマー、1−ブテンオリゴマーおよびこれらの混合物があげられる。重合触媒の液は、通常、水および空気と接触しないように窒素やアルゴン等の不活性気体雰囲気下で取扱う。
本発明では、上記重合触媒の存在下、130℃〜350℃の重合温度および30MPa〜350MPaの重合圧力で、オレフィンの重合を行う。重合形式としてはバッチ式あるいは連続式のいずれでも可能であるが、連続式で行う方が好ましい。反応器は通常、攪拌式槽型反応器あるいは管型反応器が使用できる。重合は単一反応域でも行なわれるが、1つの反応器を複数の反応帯域に区切って行うかあるいは複数個の反応器を直列または並列に連絡して行うこともできる。複数個の反応器を使用する場合には槽型−槽型あるいは槽型−管型のいずれの組み合せでもよい。複数反応帯域あるいは複数反応器で重合させる方法では、反応帯域ごとに重合温度、重合圧力、ガス組成を変えることにより、特性の異なったポリマーを生産することも可能である。
重合に使用するオレフィンとしては、鎖状オレフィン、環状オレフィン等を用いることができ、同時に2種類以上のオレフィンを用いることもできる。通常、該オレフィンとしては、炭素原子数2〜20のオレフィンが用いられる。
鎖状オレフィンとしては、エチレン;プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン、3−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、3,3−ジメチル−1−ブテン、5−メチル−1−ヘキセン、3,3−ジメチル−1−ペンテンなどの炭素原子数3〜20のα−オレフィン;1,5−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジエン、1,4−ペンタジエン、1,7−オクタジエン、1,8−ノナジエン、1,9−デカジエン、4−メチル−1,4−ヘキサジエン、5−メチル−1,4−ヘキサジエン、7−メチル−1,6−オクタジエンなどの非共役ジエン;1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ヘキサジエン、1,3−オクタジエンなどの共役ジエンなどをあげることができる。
環状オレフィンとしては、脂環族化合物として、ビニルシクロペンタン、ビニルシクロヘキサン、ビニルシクロヘプタン、ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネン、5−エチル−2−ノルボルネン、5−ブチル−2−ノルボルネン、テトラシクロドデセン、トリシクロデセン、トリシクロウンデセン、ペンタシクロペンタデセン、ペンタシクロヘキサデセン、8−メチルテトラシクロドデセン、8−エチルテトラシクロドデセンなどのモノオレフィン;5−エチリデン−2−ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、5−ビニル−2−ノルボルネン、ノルボルナジエン、5−メチレン−2−ノルボルネン、1,5−シクロオクタジエン、5,8−エンドメチレンヘキサヒドロナフタレン、ビニルシクロヘキセンなどの非共役ジエン;1,3−シクロオクタジエン、1,3−シクロヘキサジエンなどの共役ジエンなどをあげることができる。また、芳香族化合物として、スチレン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、o,p−ジメチルスチレン、o−エチルスチレン、m−エチルスチレン、p−エチルスチレン、α−メチルスチレン、ジビニルベンゼンなどをあげることができる。
オレフィンの共重合を行う場合のオレフィンの組み合わせとしては、例えば、エチレン/プロピレン、エチレン/1−ブテン、エチレン/1−ヘキセン、エチレン/プロピレン/1−ブテン、エチレン/プロピレン/1−ヘキセン、プロピレン/1−ブテン、プロピレン/1−ヘキセンなどの鎖状オレフィン/鎖状オレフィンの組み合わせ;エチレン/ビニルシクロヘキサン、エチレン/ノルボルネン、エチレン/テトラシクロドデセン、エチレン/5−エチリデン−2−ノルボルネン、プロピレン/ビニルシクロヘキサン、プロピレン/ノルボルネン、プロピレン/テトラシクロドデセン、プロピレン/5−エチリデン−2−ノルボルネンなどの鎖状オレフィン/環状オレフィンの組み合わせなどをあげることができる。
上記オレフィンの重合において、鎖状オレフィンの単独重合または鎖状オレフィン/鎖状オレフィンの共重合の場合、特にエチレン/α−オレフィンの共重合を行う場合は、2,7位が置換された置換フルオレニル基をs−Fluとした遷移金属化合物(Y)を接触処理してなる重合触媒を用いることが好ましい。また、本発明は、密度が860〜900Kg/m3のエチレン−α−オレフィン共重合体、更には、密度が870〜890Kg/m3のエチレン−α−オレフィン共重合体の製造に好適である。
以下、本発明を実施例によってさらに詳しく説明する
実施例における物性測定は、次の方法により実施した。
(1)プロトン核磁気共鳴スペクトル(1H−NMR)
装置:日本電子社製 EX270、または、Bruker社製 DPX−300
試料セル:5mmφチューブ
測定溶媒:CDCl3またはC66
試料濃度:10mg/0.5mL(CDCl3またはC66
測定温度:室温(約25℃)
測定パラメータ:5mmφプローブ、MENUF NON、OBNUC 1H、積算回数 16回
パルス角度:45度
繰り返し時間:ACQTM 3秒、PD 4秒
内部標準:CDCl3(7.26ppm)、C66(7.15ppm)
(2)質量スペクトル
装置:日本電子社製 JMS−AX505W
イオン化電圧:70eV
イオン源温度:230℃
データ処理装置:MS−MP8020D
MASS RANGE:m/z 35−1000
(3)メルトフローレート(MFR、単位:g/10分)
JIS K7210−1995に規定された方法において、荷重21.18N、温度190℃の条件で、A法により測定した。
(4)重量平均分子量および分子量分布
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によって、下記の条件で測定した。検量線は標準ポリスチレンを用いて作成した。分子量分布は重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)で評価した。
装置 :ミリポアウオーターズ社製 150C型
カラム :東ソー社製
TSK−GEL GMH−HT(7.5mmφ×600mm) 2本
測定温度:140℃
移動相 :オルトジクロロベンゼン
試料濃度:5mg/5ml
流量 :1.0ml/分
(5)極限粘度([η]、単位:dl/g)
ウベローデ型粘度計を用い、135℃のテトラリン溶液中で測定した。
(6)密度(単位:Kg/m3)
JIS K7112−1980に規定された方法において、A法に従って測定した。
(7)融点
示差走査熱量計(セイコー電子工業社製 SSC−5200)を用いて次の条件で測定した。
昇温:150℃まで昇温し、150℃で5分間保持
冷却:150℃から20℃まで5℃/分で降温し、20℃で2分間保持
測定:20℃から150℃まで5℃/分で昇温
(8)重合体中のα−オレフィン単位含有量(SCB、単位:1/1000C)
赤外分光法によりエチル分岐ないしブチル分岐の数を測定した。α−オレフィン単位含有量は、重合体1000炭素当たりの短鎖分岐数として表した。
[参考例1]
ジエチルシリレン(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド(以下、錯体(1)と記す。)の合成
窒素下で水素化カリウム(30wt%、3.00g、22.45mmol)をヘキサン6mLで3回洗浄した後、テトラヒドロフラン(以下、THFと記す。)37mLを加えた。この水素化カリウムのTHFスラリーに2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン(5.00g、17.96mmol)のTHF溶液(32mL)を0℃で滴下した。室温で2.5時間攪拌した後、−78℃で(2−アリロキシ−3−tert−ブチル−5−メチルフェニル)クロロジエチルシラン(5.84g、17.96mmol)のトルエン溶液(7mL)を滴下した。得られた反応混合液を室温まで昇温し、2.5時間攪拌した。10%の炭酸水素ナトリウム水溶液32mLと10%の炭酸ナトリウム水溶液32mlの混合物に0℃で反応溶液を滴下して、トルエン20mLで抽出した。硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を減圧濃縮することによって、(2−アリロキシ−3−tert−ブチル−5−メチルフェニル)(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)ジエチルシランを得た。
1H−NMR(CDCl3、δ(ppm)):0.42−0.64(m、6H)、0.72−1.00(m、4H)、1.25(s、18H)、1.43(s、9H)、2.28(s、3H)、4.39(br s、2H)、4.46(s、1H)、5.30(d、J=10.4Hz、1H)、5.57(d、J=17.3Hz、1H)、5.99−6.11(m、1H)、6.96(s、1H)、7.09−7.32(m、5H)、7.67(d、J=8.0Hz、2H)
(2−アリロキシ−3−tert−ブチル−5−メチルフェニル)(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)ジエチルシラン(2.46g、4.34mmol)とトリエチルアミン(1.98g、19.53mmol)のトルエン溶液(45mL)に、−78℃でn−ブチルリチウムの1.57mol/Lヘキサン溶液(6.22mL、9.76mmol)を滴下し10分攪拌後、室温で2時間攪拌した。反応混合溶液に、−78℃で四塩化チタン(1.23g、6.51mmol)のトルエン溶液(7mL)を滴下し、室温まで昇温後、95℃で3時間攪拌した。冷却した後、溶媒を濃縮してヘキサンで濾過することで不溶物を除去し、溶媒を減圧留去後、ペンタンで洗浄することで、ジエチルシリレン(2,7−ジ−tert−ブチルフルオレン−9−イル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライドを褐色固体として得た。
1H−NMR(C66、δppm)):1.06−1.13(m、6H)、1.20(s、18H)、1.29−1.51(m、4H)、1.37(s、9H)、2.26(s、3H)、7.21(s、1H)、7.37(s、1H)、7.45(d、J=9.0Hz、2H)、7.80(s、2H)、8.00(d、J=9.0Hz、2H)
マススペクトル(EI、m/z:642(M+
[実施例1]
内容積1リットルの攪拌翼付オートクレーブ型反応装置を用いてエチレンと1−ブテンを連続的に反応器内に供給し重合を行った。重合圧力を80MPaに、重合反応温度を210℃に、1−ブテン濃度を46.2mol%に設定した。重合中は、[a]錯体(1)とトリイソブチルアルミニウム(以下、TIBAと記す。)とが混合されたn−ヘプタン溶液(錯体(1)の濃度は0.35μmol/g、TIBAの濃度は17.5μmol/gに調整した。)、[b]n−ヘプタンおよび[c]N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのトルエン溶液(N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートの濃度は0.75μmol/gに調整した。)を、それぞれ、205g/時間、185g/時間、430g/時間の供給速度で、反応器に連続的に供給し、TIBAと錯体(1)とのモル比を50に、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートと錯体(1)とのモル比を4.5とした。重合の結果、MFRが2.0g/10分、Mwが96000、[η]が1.37dl/g、密度が874Kg/m3、融点が53.1℃、SCBが45/1000C、Mw/Mnが1.9であるエチレン―1―ブテン共重合体を得た。
[実施例2]
内容積1リットルの攪拌翼付オートクレーブ型反応装置を用いてエチレンと1−ブテンを連続的に反応器内に供給し重合を行った。重合圧力を80MPaに、重合反応温度を209℃に、1−ブテン濃度を51.0mol%に設定した。重合中は、[a]錯体(1)とトリイソブチルアルミニウム(以下、TIBAと記す。)とが混合されたn−ヘプタン溶液(錯体(1)の濃度は0.35μmol/g、TIBAの濃度は17.5μmol/gに調整した。)、[b]n−ヘプタンおよび[c]N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのトルエン溶液(N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートの濃度は0.75μmol/gに調整した。)を、それぞれ、260g/時間、255g/時間、450g/時間の供給速度で、反応器に連続的に供給し、TIBAと錯体(1)とのモル比を50に、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートと錯体(1)とのモル比を3.7とした。重合の結果、MFRが3.1g/10分、Mwが90000、[η]が1.25dl/g、密度が868Kg/m3、融点が45.6℃、SCBが53/1000C、Mw/Mnが1.9であるエチレン―1―ブテン共重合体を得た。
[実施例3]
内容積1リットルの攪拌翼付オートクレーブ型反応装置を用いてエチレンと1−ブテンを連続的に反応器内に供給し重合を行った。重合圧力を80MPaに、重合反応温度を201℃に、1−ブテン濃度を50.6mol%に設定した。重合中は、[a]錯体(1)とトリイソブチルアルミニウム(以下、TIBAと記す。)とが混合されたn−ヘプタン溶液(錯体(1)の濃度は0.35μmol/g、TIBAの濃度は17.5μmol/gに調整した。)、[b]n−ヘプタンおよび[c]N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのトルエン溶液(N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートの濃度は0.75μmol/gに調整した。)を、それぞれ、125g/時間、85g/時間、315g/時間の供給速度で、反応器に連続的に供給し、TIBAと錯体(1)とのモル比を50に、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートと錯体(1)とのモル比を5.4とした。重合の結果、MFRが2.1g/10分、Mwが95000、[η]が1.34dl/g、密度が867Kg/m3、融点が44.6℃、SCBが57/1000C、Mw/Mnが1.9であるエチレン―1―ブテン共重合体を得た。
[実施例4]
内容積1リットルの攪拌翼付オートクレーブ型反応装置を用いてエチレンと1−ヘキセンを連続的に反応器内に供給し重合を行った。重合圧力を80MPaに、重合反応温度を223℃に、1−ヘキセン濃度を42.9mol%に設定した。重合中は、[a]錯体(1)とトリイソブチルアルミニウム(以下、TIBAと記す。)とが混合されたn−ヘプタン溶液(錯体(1)の濃度は0.35μmol/g、TIBAの濃度は17.5μmol/gに調整した。)、[b]n−ヘプタンおよび[c]N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのトルエン溶液(N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートの濃度は0.75μmol/gに調整した。)を、それぞれ、195g/時間、185g/時間、485g/時間の供給速度で、反応器に連続的に供給し、TIBAと錯体(1)とのモル比を186に、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートと錯体(1)とのモル比を5.3とした。重合の結果、MFRが4.0g/10分、Mwが86000、[η]が1.17dl/g、密度が869Kg/m3、融点が53.9℃、SCBが46/1000C、Mw/Mnが2.0であるエチレン―1―ヘキセン共重合体を得た。
[比較例1]
ジメチルシリル(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタニウムジクロライド(以下、錯体(2)と記す。)の合成
特開平9−87313号公報に記載の方法と同様に合成を行い、錯体(2)を得た。
エチレン/1−ブテンの共重合
内容積1リットルの攪拌翼付オートクレーブ型反応装置を用いてエチレンと1−ブテンを連続的に反応器内に供給し重合を行った。重合圧力を80MPaに、重合反応温度を205℃に、1−ブテン濃度を46mol%に設定した。重合中は、[d]錯体(2)のヘキサン溶液(錯体(2)の濃度は0.2μmol/gに調整した。)、[e]TIBAのヘプタン溶液(TIBAの濃度は10μmol/gに調整した。)および[f]N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートのトルエン溶液(N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートの濃度は0.45μmol/gに調整した。)を、それぞれ、90g/時間、110g/時間、170g/時間の供給速度で、反応器に連続的に供給し、TIBAと錯体(2)とのモル比を60に、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートと錯体(2)とのモル比を4.0とした。重合の結果、MFRが5.2g/10分、Mwが66000、密度が868Kg/m3、融点が56.7℃、SCBが61.1/1000C、Mw/Mnが1.8であるエチレン―1―ブテン共重合体を得た。

Claims (2)

  1. 下記遷移金属錯体(Y)と、下記化合物(A)および/または化合物(B)とを接触処理してなる重合触媒の存在下、130℃〜350℃の重合温度および30MPa〜350MPaの重合圧力で、オレフィンを重合することを特徴とするオレフィン重合体の製造方法。
    遷移金属錯体(Y):下記一般式[1]で表される遷移金属錯体
    Figure 2007191534
    (式中、Mは元素周期律表の第4族の遷移金属原子を表し、Aは元素周期律表の第16族の原子を表し、Jは元素周期律表の第14族の原子を表す。R1、R2、R3、R4、R5、R6、X1およびX2は、それぞれ独立に、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数7〜20のアラルキル基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基、炭化水素基で置換された炭素原子数2〜20の2置換アミノ基、炭素原子数1〜20のアルコキシ基、炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基および炭素原子数6〜20のアリールオキシ基からなる群から選ばれる置換基;ハロゲン原子または水素原子を表し、R1、R2、R3およびR4のうち、隣接した2つの炭素原子に結合する置換基同士は結合して環構造を形成していてもよく、R5およびR6は結合して環構造を形成していてもよい。s−Fluは、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数7〜20のアラルキル基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭化水素基で置換された炭素原子数1〜20の置換シリル基、炭化水素基で置換された炭素原子数2〜20の2置換アミノ基、炭素原子数1〜20のアルコキシ基、炭素原子数7〜20のアラルキルオキシ基および炭素原子数6〜20のアリールオキシ基からなる群から選ばれる置換基またはハロゲン原子により、2,7位もしくは3,6位が置換された置換フルオレニル基を表す。)
    化合物(A):下記(A1)〜(A3)からなる群から選ばれる1種以上のアルミニウム化合物
    (A1)一般式E1 aAlZ3-aで表される有機アルミニウム化合物
    (A2)一般式{−Al(E2)−O−}bで表される構造を有する環状のアルミノキサン
    (A3)一般式E3{−Al(E3)−O−}cAlE3 2で表される構造を有する線状のアルミノキサン
    (式中、aは0<a≦3を満足する数を表し、bは2以上の整数を表し、cは1以上の整数を表す。E1、E2およびE3は炭素原子数1〜20の炭化水素基を表し、複数のE1、複数のE2および複数のE3はそれぞれ同じであっても異なっていてもよい。Zは水素原子またはハロゲン原子を表し、Zが複数ある場合、複数のZは互いに同じであっても異なっていてもよい。)
    化合物(B):下記(B1)〜(B3)からなる群から選ばれる1種以上のホウ素化合物
    (B1)一般式 BQ123で表されるホウ素化合物
    (B2)一般式 G+(BQ1234-で表されるホウ素化合物
    (B3)一般式 (L1−H)+(BQ1234-で表されるホウ素化合物
    (式中、Bは3価の原子価状態のホウ素原子を表し、Q1、Q2、Q3およびQ4はそれぞれ独立にハロゲン原子、炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基、置換シリル基、アルコキシ基または2置換アミノ基を表し、G+は無機または有機のカチオンを表し、L1は中性ルイス塩基を表す。)
  2. 重合触媒が、遷移金属錯体(Y)1モル当たり、Al原子換算として10モル〜300モルの化合物(A)と1モル〜10モルの化合物(B)とを、遷移金属錯体(Y)に接触処理してなることを特徴とする請求項1に記載のオレフィン重合体の製造方法。
JP2006009614A 2006-01-18 2006-01-18 オレフィン重合体の製造方法 Pending JP2007191534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009614A JP2007191534A (ja) 2006-01-18 2006-01-18 オレフィン重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009614A JP2007191534A (ja) 2006-01-18 2006-01-18 オレフィン重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007191534A true JP2007191534A (ja) 2007-08-02

Family

ID=38447491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006009614A Pending JP2007191534A (ja) 2006-01-18 2006-01-18 オレフィン重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007191534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008111638A1 (ja) * 2007-03-14 2008-09-18 Sumitomo Chemical Company, Limited ブテン-エチレン共重合体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008111638A1 (ja) * 2007-03-14 2008-09-18 Sumitomo Chemical Company, Limited ブテン-エチレン共重合体の製造方法
JP2008222898A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Sumitomo Chemical Co Ltd ブテンエチレン共重合体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6548686B2 (en) Transition metal compound, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
US7241927B2 (en) Transition metal complexes, ligands, catalysts for olefin polymerization, and process for production of olefin polymers
US6242622B1 (en) Transition metal compound, olefin polymerization catalyst component, olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymer
US6528671B1 (en) Transition metal compound, addition polymerization catalyst component, addition polymerization catalyst and process for production of olefin polymer
JP2011084508A (ja) 遷移金属錯体
JP4389889B2 (ja) 遷移金属錯体、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法
JP2007191534A (ja) オレフィン重合体の製造方法
JP3669069B2 (ja) 遷移金属錯体、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法
JP3775042B2 (ja) 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒成分、オレフィン重合用触媒、及びオレフィン系重合体の製造方法
US20100093957A1 (en) Method for producing butene-ethylene copolymer
US6723807B2 (en) Catalyst component and catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
JP4442057B2 (ja) 遷移金属化合物、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法
JP2007238891A (ja) オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法
JP3346256B2 (ja) オレフィン(共)重合体の製造方法
JP4411884B2 (ja) 遷移金属錯体、配位子、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
US20110118427A1 (en) Transition Metal Complex And Process For Production Thereof, Olefin Polymerization Catalyst, Process For Production of Polyolefin Resin, And Substituted Fluorene Compound And Process For Production Thereof
US8026324B2 (en) Transition metal complex, process for producing the same, and use
JP3855543B2 (ja) 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒成分、オレフィン重合用触媒、およびオレフィン重合体の製造方法
JP2006307194A (ja) 環状オレフィン系共重合体
JP2005139073A (ja) 遷移金属錯体、配位子、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
WO2011040558A1 (ja) 遷移金属錯体、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
JP2009019035A (ja) 遷移金属錯体、その配位子、オレフィン重合用触媒及びオレフィン重合体の製造方法
JP2004051868A (ja) 付加重合触媒、付加重合触媒の製造方法および付加重合体の製造方法
JP2004292770A (ja) ビニリデン化合物重合体の製造方法
JP2004256616A (ja) 付加重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080131

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080515