JP2007184034A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007184034A5
JP2007184034A5 JP2006001205A JP2006001205A JP2007184034A5 JP 2007184034 A5 JP2007184034 A5 JP 2007184034A5 JP 2006001205 A JP2006001205 A JP 2006001205A JP 2006001205 A JP2006001205 A JP 2006001205A JP 2007184034 A5 JP2007184034 A5 JP 2007184034A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
track
servo
area
target position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006001205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007184034A (ja
JP4739027B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006001205A priority Critical patent/JP4739027B2/ja
Priority claimed from JP2006001205A external-priority patent/JP4739027B2/ja
Priority to US11/650,332 priority patent/US20070183081A1/en
Publication of JP2007184034A publication Critical patent/JP2007184034A/ja
Publication of JP2007184034A5 publication Critical patent/JP2007184034A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4739027B2 publication Critical patent/JP4739027B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. リード素子とライト素子とがディスクの半径方向において異なる位置にあるヘッドを備え、前記ディスクに記録されたサーボ・データを前記リード素子で読み出しながら前記ヘッドの位置決めを行うデータ記憶装置の欠陥領域管理方法であって、
    通常のデータ読出しを行う場合のターゲット・ポジションに前記リード素子を位置決めした状態において、前記ライト素子によるデータ書込み処理を実行し、
    前記データ書込み処理において予め定められたエラーが生じた場合に、前記ターゲット・ポジションが含まれるサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラック内の領域をエラー登録する、方法。
  2. 前記ターゲット・ポジションが含まれるサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラックに加えて、そのデータ・トラックに隣接するデータ・トラック内の領域をエラー登録する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記隣接するデータ・トラックは、前記データ書き込み処理における前記ライト素子に最も近い隣接データ・トラックである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ターゲット・ポジションが含まれるサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラックに加えて、そのデータ・トラックの両側のそれぞれの隣接データ・トラック内の領域をエラー登録する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記通常のデータ書込みを行うデータ・トラック内のすべてのデータ領域をエラー登録する、請求項1に記載の方法。
  6. さらに、前記ターゲット・ポジションが対応するデータ・トラック内の領域をエラー登録する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ターゲット・ポジションが含まれるサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラックに加えて、そのサーボ・トラックに隣接するサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラック内の領域をエラー登録する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記隣接するサーボ・トラックは、前記ターゲット・ポジションに最も近い隣接サーボ・トラックである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ターゲット・ポジションが含まれるサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラックに加えて、そのサーボ・トラックの両側のそれぞれの隣接サーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラック内の領域をエラー登録する、請求項1に記載の方法。
  10. リード素子とライト素子とがディスクの半径方向において異なる位置にあるヘッドと、
    前記リード素子が前記ディスクから読み出したサーボ・データを使用して前記ヘッドの位置決め制御を行い、通常のデータ読出しを行う場合のターゲット・ポジションに前記リード素子を位置決めした状態において、前記ライト素子によるデータ書込み処理を実行するコントローラと、
    前記データ書込み処理において予め定められたエラーが生じた場合に、前記ターゲット・ポジションが含まれるサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラック内の領域をエラー領域として格納するメモリと、
    を備えるデータ記憶装置。
  11. 前記メモリは、前記ターゲット・ポジションが含まれるサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラックに加えて、そのデータ・トラックに隣接するデータ・トラック内の領域をエラー領域として格納する、請求項10に記載のデータ記憶装置。
  12. 前記隣接するデータ・トラックは、前記データ書き込み処理における前記ライト素子に最も近い隣接データ・トラックである、請求項11に記載のデータ記憶装置。
  13. 前記メモリは、前記ターゲット・ポジションが含まれるサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラックに加えて、そのデータ・トラックの両側のそれぞれの隣接データ・トラック内の領域をエラー領域として格納する、請求項10に記載のデータ記憶装置。
  14. 前記メモリは、前記ターゲット・ポジションが含まれるサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラックに加えて、そのサーボ・トラックに隣接するサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラック内の領域をエラー領域として格納する、請求項10に記載のデータ記憶装置。
  15. 前記隣接するサーボ・トラックは、前記ターゲット・ポジションに最も近い隣接サーボ・トラックである、請求項14に記載のデータ記憶装置。
  16. 前記メモリは、前記ターゲット・ポジションが含まれるサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラックに加えて、そのサーボ・トラックの両側のそれぞれの隣接サーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラック内の領域をエラー領域として格納する、請求項10に記載のデータ記憶装置。
  17. リード素子とライト素子とがディスクの半径方向において異なる位置にあるヘッドと、
    前記リード素子が前記ディスクから読み出したサーボ・データを使用して前記ヘッドの位置決め制御を行い、通常のデータ書き込み行う場合のターゲット・ポジションに前記リード素子を位置決めした状態において、前記ライト素子によるデータ書込み処理を実行するコントローラと、
    前記データ書込み処理において予め定められたエラーが生じた場合に、前記ターゲット・ポジションが含まれるサーボ・トラックを使用して通常のデータ読み出しを行うデータ・トラック内の領域をエラー領域として格納するメモリと、
    を備えるデータ記憶装置。
  18. 前記メモリは、前記ターゲット・ポジションが含まれるサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラックに加えて、そのデータ・トラックに隣接するデータ・トラック内の領域をエラー領域として格納する、請求項17に記載のデータ記憶装置。
  19. 前記メモリは、前記ターゲット・ポジションが含まれるサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラックに加えて、そのサーボ・トラックに隣接するサーボ・トラックを使用して通常のデータ書込みを行うデータ・トラック内の領域をエラー領域として格納する、請求項17に記載のデータ記憶装置。
JP2006001205A 2006-01-06 2006-01-06 データ記憶装置及びその欠陥領域管理方法 Expired - Fee Related JP4739027B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001205A JP4739027B2 (ja) 2006-01-06 2006-01-06 データ記憶装置及びその欠陥領域管理方法
US11/650,332 US20070183081A1 (en) 2006-01-06 2007-01-05 Data storage device and defective area management method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006001205A JP4739027B2 (ja) 2006-01-06 2006-01-06 データ記憶装置及びその欠陥領域管理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007184034A JP2007184034A (ja) 2007-07-19
JP2007184034A5 true JP2007184034A5 (ja) 2009-02-05
JP4739027B2 JP4739027B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=38333796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006001205A Expired - Fee Related JP4739027B2 (ja) 2006-01-06 2006-01-06 データ記憶装置及びその欠陥領域管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070183081A1 (ja)
JP (1) JP4739027B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7738208B2 (en) * 2007-11-28 2010-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Data recovery through eliminating adjacent track interference

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3329289B2 (ja) * 1998-11-26 2002-09-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ディスクドライブ装置及びその製造方法、ディスクドライブ装置のシーク制御方法、ディスクドライブ制御装置
JP2002260355A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 回転記録装置の検査方法および回転記録装置
US20020191319A1 (en) * 2001-04-12 2002-12-19 Seagate Technology Llc Merged defect entries for defects running in circumferential and radial directions on a disc
US6950265B2 (en) * 2002-10-16 2005-09-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for servo defect management
US7047438B2 (en) * 2002-11-21 2006-05-16 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Accommodation of media defect growth on a data storage medium through dynamic remapping

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8179627B2 (en) Floating guard band for shingle magnetic recording
JP4595028B2 (ja) 追記型記憶装置、制御回路及び制御方法
JP2014127029A5 (ja)
JP2009266333A5 (ja)
JP2005276433A5 (ja)
JP2008257837A (ja) ディスクドライブの書き込みエラーへのマルチプルセクタ再割当て
US20080002279A1 (en) Method and apparatus for writing a spiral servo pattern on a disk in a disk drive
EP1764781A3 (en) Storage media having areas for storing data for correcting servo information errors
JP2005116096A (ja) ディスク記憶装置及びサーボ書込み方法
JP2008123337A5 (ja)
JP2008510263A5 (ja)
CN106887243A (zh) 盘驱动器以及位置修正方法
JP2005216475A5 (ja)
US20130194689A1 (en) Magnetic disk apparatus, read/write control method, and controller
JP2007184034A5 (ja)
JP2006236519A (ja) 磁気ディスク装置
CN104681041A (zh) 具有介质制备机制的电子系统及其操作方法
US20070133120A1 (en) Magnetic storage device and method of correcting magnetic head position
JP2009043346A5 (ja)
JP2008518376A5 (ja)
JP2010160863A5 (ja)
US8902526B2 (en) Recording medium
JP2009283061A5 (ja)
JP2009283039A5 (ja)
US20110242695A1 (en) Disk device and related write method