JP2007180722A - デジタル放送受信装置及び方法 - Google Patents

デジタル放送受信装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007180722A
JP2007180722A JP2005374706A JP2005374706A JP2007180722A JP 2007180722 A JP2007180722 A JP 2007180722A JP 2005374706 A JP2005374706 A JP 2005374706A JP 2005374706 A JP2005374706 A JP 2005374706A JP 2007180722 A JP2007180722 A JP 2007180722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
area code
channels
scanned
digital broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005374706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5068456B2 (ja
Inventor
Akira Goto
亮 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2005374706A priority Critical patent/JP5068456B2/ja
Publication of JP2007180722A publication Critical patent/JP2007180722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5068456B2 publication Critical patent/JP5068456B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】放送波に新たな情報を追加したり、全ての地域のチャンネル情報を保持する必要がなく、かつ、異なるエリアのチャンネル情報が混在した形で装置内に設定されることのないデジタル放送受信装置及び方法を提供する。
【解決手段】受信部101がデジタル放送を受信すると、データ処理部103は、受信制御部102の制御により、デジタル放送の全てのチャンネルを順次選局して、放送波の有無を調査するチャンネルスキャンを行う。記憶部104は、受信制御部102によってスキャンされたチャンネルで共通するエリアコードを記憶する。受信制御部102が、共通するエリアコードを含まないチャンネルをスキャンした場合、再度チャンネルスキャンを行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電話のような移動型の装置に適したデジタル放送受信装置及び方法に関する。
携帯用地上デジタル放送受信端末は、移動によりチャンネルとそのチャンネルで放送されているネットワークとのマッピングが変わる。よって、何らかのタイミングでチャンネルスキャンを実行し、現在の地域におけるチャンネルと放送局のマッピング情報を取得し記憶しておかなければならないが、図8に示すように、スキャンしたチャンネルの放送エリアを考慮せずに受信可能な全てのチャンネルを記憶するので、全チャンネルのスキャンには時間がかかる。従来、その処理時間を短縮するために隣接するエリアのチャンネルを優先的にスキャンする方法(例えば、特許文献1参照)や、GPSを用いて位置情報を取得しチャンネル設定を切り替える方法(例えば、特許文献2参照)などは提案されている
特開2002−359825号公報 特開2003−309774号公報
しかしながら、従来提案されている方法では、放送波に新たな情報を追加したり、全ての地域のチャンネル情報を保持する必要があり、また、放送エリア間を移動中にすべてのチャンネルのスキャンを行うと、異なるエリアのチャンネル情報が混在した形で装置内に設定されてしまう可能性がある。
本発明の目的は、放送波に新たな情報を追加したり、全ての地域のチャンネル情報を保持する必要がなく、かつ、異なるエリアのチャンネル情報が混在した形で装置内に設定されることのないデジタル放送受信装置及び方法を提供することである。
本発明によるデジタル放送受信装置は、
デジタル放送を受信する受信手段と、
前記デジタル放送の全てのチャンネルを順次選局して、放送波の有無を調査するチャンネルスキャンを行うチャンネルスキャン手段と、
該チャンネルスキャン手段によってスキャンされたチャンネルで共通するエリアコードを記憶する記憶手段とを具え、
前記チャンネルスキャン手段が、前記共通するエリアコードを含まないチャンネルをスキャンした場合、前記チャンネルスキャン手段が再度チャンネルスキャンを行うことを特徴とする。
本発明によるデジタル放送受信方法は、
デジタル放送を受信する受信ステップと、
前記デジタル放送の全てのチャンネルを順次選局して、放送波の有無を調査するチャンネルスキャンを行うチャンネルスキャンステップと、
スキャンされたチャンネルで共通するエリアコードを記憶する記憶ステップと、
前記共通するエリアコードを含まないチャンネルをスキャンした場合、再度チャンネルスキャンを行うステップとを含むことを特徴とする。
本発明によれば、受信したエリアコードの変化を検出して再度チャンネルスキャンを行うことによって、放送波に新たな情報を追加したり、全ての地域のチャンネル情報を保持する必要がなく、かつ、異なるエリアのチャンネル情報が混在した形で装置内に設定されることがなくなる。その結果、本発明は、移動によりチャンネルとそのチャンネルで放送されているネットワークとのマッピングが変わる携帯電話のような移動型の装置に特に適したものとなる。
本発明の実施態様を、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明によるデジタル放送受信装置を示す。デジタル放送受信装置としての携帯電話として実現される携帯用地上デジタル受信端末100は、受信部101と、受信制御部102と、データ処理部103と、記憶部104とを具える。
受信部101はデジタル放送を受信する。受信制御部102はチャンネルスキャン、チャンネル設定などの受信部101の制御や、当該チャンネルが受信可能かどうかの判断や、受信したデータをデータ処理部103へ受け渡す処理を行う。データ処理部103は受け取ったMPEG−2トランスポートストリームを解釈し、その中からNIT (Network Information Table)を取り出し、その中の地上分配システム記述子に記述されるエリアコードを読み、そのネットワークが受信可能なエリアを取得する。またデータ処理部103は現在のチャンネルでのエリアコードと記憶部104に保存されたエリアコードとの比較を行い、比較結果に従って受信制御部102に対し、スキャン処理の停止や、次にスキャンするチャンネルの指示を行う。
本発明の処理の流れを、図2、図3を用いて説明する。
初回のスキャン処理の流れを図2に示す。先ず、スキャンすべきチャンネルXが記憶部104に保存されているか否かをチェックし(ステップ111)、チャンネルXが保存されていなければ、共通受信エリアコードを全エリアとし(ステップ112)、全チャンネルスキャンを実行する(ステップ113)。チャンネルXが保存されていれば、チャンネルXをスキャンする(オートスキャン)よう受信制御部102に指示を出す(ステップ114)。次に、受信可能か否かをチェックし(ステップ115)、受信不可能であればステップ112に進み、受信可能であれば、チャンネルXにおけるNITを受信し、エリアコード情報から当該チャンネルが受信可能なエリアCを求める(ステップ116)。次に、エリアCが、記憶部104に保存された共通受信エリアコードと一致するか否かをチェックし(ステップ117)、一致しなければエリアCを共通受信エリアコードとし(ステップ118)、全チャンネルスキャンを実行し(ステップ119)、一致する場合には全チャンネルスキャンは行わず、チャンネル設定は更新されない。
したがって、ステップ115〜117において、前回のチャンネルスキャン時に共通受信エリアコードと最初にスキャンすべきチャンネルXを記憶し、オートスキャン時にチャンネルXが受信可能であり、かつチャンネルXの受信エリアコードと共通受信エリアコードが一致している場合には、以降のチャンネルスキャンを行わないので、スキャン時間を短縮することができる。
全チャンネルスキャン処理の流れを図3に示す。ステップ113又は119のサブルーチンである図3の全チャンネルスキャン処理では、先ず、スキャンすべき全チャンネルのうち、最初のスキャン処理でスキャンしたチャンネルを除くチャンネルについてスキャンし(ステップ121,122)、受信可能か否かをチェックする(ステップ123)。受信不可能であれば次のチャンネルをスキャンし(ステップ124)、受信可能であれば、受信可能なエリアCをエリアコードから求め(ステップ125)、エリアCと共通受信エリアコードとの間に共通するエリアDがあるか否かチェックする(ステップ126)。エリアDがあれば共通受信エリアコードをエリアDとし、次のチャンネルをスキャンする(ステップ127〜129,124)。エリアDがなければ、このときのエリアCをエリアEとして記憶し(ステップ130)、チャンネルXをスキャンする(ステップ131)。次いで、チャンネルXの受信エリアコードにエリアEが含まれないか否かチェックし(ステップ132)、エリアEが含まれないならば、ステップ124に進む。チャンネルXの受信エリアコードにエリアEが含まれるならば、再スキャン処理を行う(ステップ133)。
したがって、ステップ126,130〜133において、受信したエリアコードの変化を検出して再度チャンネルスキャンを行うことによって、放送波に新たな情報を追加したり、全ての地域のチャンネル情報を保持する必要がなく、かつ、異なるエリアのチャンネル情報が混在した形で装置内に設定されることがなくなる。
再スキャン時の処理の流れを図4に示す。ステップ113のサブルーチンである図4の再スキャン時の処理では、スキャン対象チャンネルであるYが前回のチャンネルスキャン時にスキャン済みであり、かつ、エリアEがチャンネルYの受信エリアコードに含まれるか否かチェックする(ステップ141,142)。スキャン対象チャンネルであるYが前回のチャンネルスキャン時にスキャン済みであり、かつ、エリアEがチャンネルYの受信エリアコードに含まれる場合、次のチャンネルYのチェックを行う(ステップ143)。そうでなければ、チャンネルYをスキャンし(ステップ144)、その受信エリアコードに関する記憶内容を更新する(ステップ145)。
したがって、ステップ142において、スキャン対象チャンネルであるYが前回のチャンネルスキャン時にスキャン済みであり、かつ、エリアEがチャンネルYの受信エリアコードに含まれる場合、チャンネルYのスキャン及びその受信エリアコードに関する記憶内容の更新をスキップして、次のチャンネルYのチェックを行うので、スキャン時間を短縮することができる。
図2に示した初回スキャン処理の例を図5に示す。この例では、13,15,16,19チャンネルが受信可能なチャンネルとし、前回のチャンネルスキャン時に初回スキャンチャンネルXは16チャンネルであったとする。先ず、16チャンネルをスキャンし、受信エリアコードがcとわかる。前回のスキャン時に求めた共通受信エリアコードがcであったならば、チャンネル情報は変化していないとみなし、スキャンを終了する。共通受信エリアコードがbであったならば、16チャンネルの受信エリアコードと一致しないため、全チャンネルスキャンを行う。
図3に示した全チャンネルスキャン処理の例を図6に示す。この例では、図5におけるケース2の後の前スキャン処理を仮定して、初期の共通受信エリアコードは全エリアとする。まず13チャンネルをスキャンし、受信エリアコード(a,b,c,d)を取得する。この受信エリアコードは全エリアより小さいため、共通受信エリアコードを(a,b,c,d)にし、初回スキャンチャンネルXも13に更新する。次の15チャンネルでは,受信エリアコードはこのときの共通受信エリアコードと等しいので更新は行わない。次の16チャンネルでは、受信エリアコードが共通受信エリアコードより範囲が狭いので、共通受信エリアコードを(a,b,c,d)と(c)の共通部分であるcに更新し、初回スキャンチャンネルも16にする。次の19チャンネルでは、受信エリアコードはこのときの共通受信エリアコードより範囲が広いので、更新は行わない。次の20チャンネルの受信エリアコードがbのとき、共通受信エリアコードとの間に共通するエリアがないので、エリアE=bとなり、このときのチャンネルXである16チャンネルをスキャンする。その結果、受信エリアコードがcであればエリアEが含まれないので、そのまま全チャンネルスキャン処理を続ける。受信エリアコードがbであれば、エリアEが含まれるので、再スキャンを行う。
図4に示した再スキャン処理の例を図7に示す。この例では、図6のケース2のときを想定し、13,15,16チャンネルはスキャン済みとする。先ず、記憶された13チャンネルの受信エリアコードを参照し、エリアEであるbが含まれているので、スキャンは行わない。同様に、15チャンネルもスキャンしない。14チャンネルは前回受信不可能だったため、16チャンネルは、受信エリアコードがcでbを含んでいないためにスキャンを行う。
本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。
例えば、上記実施の形態において、本発明を携帯電話で実現する場合について説明したが、放送受信機を有する携帯端末であれば、携帯電話以外でも本発明を適用することができる。
また、MPEG−2トランスストリームを解釈する場合について説明したが、他の方式のトランスストリームを解釈する場合でも、本発明を適用することができる。
本発明によるデジタル放送受信装置の構成を示す。 本発明による初回のスキャン処理の流れを示す。 本発明による全チャンネルスキャン処理の流れを示す。 本発明による再スキャン時の処理の流れを示す。 図2に示した初回スキャン処理の例を示す。 図3に示した全チャンネルスキャン処理の例を示す。 図4に示した再スキャン処理の例を示す。 従来の全チャンネルスキャン処理の流れを示す。
符号の説明
100 携帯用地上デジタル受信端末
101 受信部
102 受信制御部
103 データ処理部
104 記憶部

Claims (6)

  1. デジタル放送を受信する受信手段と、
    前記デジタル放送の全てのチャンネルを順次選局して、放送波の有無を調査するチャンネルスキャンを行うチャンネルスキャン手段と、
    該チャンネルスキャン手段によってスキャンされたチャンネルで共通するエリアコードを記憶する記憶手段とを具え、
    前記チャンネルスキャン手段が、前記共通するエリアコードを含まないチャンネルをスキャンした場合、前記チャンネルスキャン手段が再度チャンネルスキャンを行うことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  2. 前記チャンネルスキャン手段が、前記デジタル放送の全てのチャンネルをスキャンした後に再度チャンネルスキャンを行う場合、前記共通するエリアコードを有するチャンネルを最初にスキャンし、既にスキャンしているチャンネルのエリアコードが前記共通するエリアコードを含む場合、チャンネルスキャンをスキップすることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。
  3. 前記チャンネルスキャン手段によってスキャンしたチャンネルのエリアコードが前記共通するエリアコードを含まない場合、前記チャンネルスキャン手段が、前記デジタル放送の全てのチャンネルを順次選局することを特徴とする請求項1又は2記載のデジタル放送受信装置。
  4. デジタル放送を受信する受信ステップと、
    前記デジタル放送の全てのチャンネルを順次選局して、放送波の有無を調査するチャンネルスキャンを行うチャンネルスキャンステップと、
    スキャンされたチャンネルで共通するエリアコードを記憶する記憶ステップと、
    前記共通するエリアコードを含まないチャンネルをスキャンした場合、再度チャンネルスキャンを行うステップとを含むことを特徴とするデジタル放送受信方法。
  5. 前記デジタル放送の全てのチャンネルをスキャンした後に再度チャンネルスキャンを行う場合、前記共通するエリアコードを有するチャンネルを最初にスキャンし、スキャンしたチャンネルのエリアコードが前記共通するエリアコードを含む場合、チャンネルスキャンをスキップするステップを含むことを特徴とする請求項4記載のデジタル放送受信方法。
  6. スキャンしたチャンネルのエリアコードが前記共通するエリアコードを含まない場合、前記デジタル放送の全てのチャンネルを順次選局するステップを含むことを特徴とする請求項4又は5記載のデジタル放送受信方法。
JP2005374706A 2005-12-27 2005-12-27 デジタル放送受信装置及び方法 Expired - Fee Related JP5068456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005374706A JP5068456B2 (ja) 2005-12-27 2005-12-27 デジタル放送受信装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005374706A JP5068456B2 (ja) 2005-12-27 2005-12-27 デジタル放送受信装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007180722A true JP2007180722A (ja) 2007-07-12
JP5068456B2 JP5068456B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=38305474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005374706A Expired - Fee Related JP5068456B2 (ja) 2005-12-27 2005-12-27 デジタル放送受信装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5068456B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011024186A (ja) * 2009-06-15 2011-02-03 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7337337B2 (ja) 2018-08-16 2023-09-04 株式会社ドクター中松創研 省エネ移動体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001237729A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Nec Microsystems Ltd 複数の受信装置を備えた受信機
JP2002057640A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Sony Corp 地上デジタル放送送受信システム及び地上デジタル放送受信装置
JP2004222050A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001237729A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Nec Microsystems Ltd 複数の受信装置を備えた受信機
JP2002057640A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Sony Corp 地上デジタル放送送受信システム及び地上デジタル放送受信装置
JP2004222050A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011024186A (ja) * 2009-06-15 2011-02-03 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5068456B2 (ja) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007181005A (ja) デジタル放送受信装置
US7177640B2 (en) Method of scanning channel of digital television
KR20100054047A (ko) 디지털 방송 수신기에서 동일 서비스의 채널들이 검색될 시채널 선택 방법 및 장치
EP2621187A2 (en) Apparatus and method for receiving broadcast
JP5068456B2 (ja) デジタル放送受信装置及び方法
US7991395B2 (en) Apparatus and method for scanning frequency in mobile terminal
JP2005045508A (ja) 受信装置および受信方法
KR20120068255A (ko) 방송 수신기에서 채널 스캔 방법 및 장치
US7663703B2 (en) Video processing apparatus and video processing method
US8854554B2 (en) Channel setting apparatus and television
US8327400B2 (en) Receiving apparatus, receiving method, and program
JP2010258650A (ja) 放送受信方法および放送受信装置
US20100058399A1 (en) Method and antenna system for satellite lock-on by channel selection
US20100231809A1 (en) Broadcast receiving apparatus, and broadcast receiving method
JP5145883B2 (ja) テレビジョン放送受信機及びチャンネルリスト設定方法
JP5854903B2 (ja) デジタル放送受信装置及びスキャン方法
JP2004312384A (ja) アナログ・デジタル放送受信装置
KR100657106B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서 자동 채널 설정 방법
KR19990048937A (ko) 위성방송수신기의 오토 스캔 방법
JP2009182923A (ja) 移動体デジタルテレビ受信機
JP2009118405A (ja) テレビジョン放送受信機及びチャンネルリスト設定方法
JP2006041751A (ja) テレビジョン放送受信装置
JP2005333190A (ja) デジタル放送のチャンネルサーチ方法および受信装置
JP2015104010A (ja) チャンネルリスト設定装置及びチャンネルリスト設定方法
JP2015104011A (ja) チャンネルリスト設定装置及びチャンネルリスト設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5068456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees