JP2007178808A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007178808A
JP2007178808A JP2005378500A JP2005378500A JP2007178808A JP 2007178808 A JP2007178808 A JP 2007178808A JP 2005378500 A JP2005378500 A JP 2005378500A JP 2005378500 A JP2005378500 A JP 2005378500A JP 2007178808 A JP2007178808 A JP 2007178808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
pixel electrode
common electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005378500A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Nagayama
和由 永山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Priority to JP2005378500A priority Critical patent/JP2007178808A/ja
Priority to KR1020060064816A priority patent/KR20070070027A/ko
Priority to US11/643,937 priority patent/US7554641B2/en
Priority to CNB2006101714860A priority patent/CN100483228C/zh
Publication of JP2007178808A publication Critical patent/JP2007178808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】クロストークの発生を防止できるFFSモードの液晶表示装置を実現する。
【解決手段】画素電極及び共通電極を含み、前記画素電極と前記共通電極とのフリンジフィールドを形成するようにしたFFSモードの液晶表示装置において、前記画素電極は、前記共通電極を下地として複数並行に配置され、中央で連結される平面形状を有する。また、前記画素電極の端部間の幅を中央部の幅より相対的に狭くする。ここで、前記画素電極は、端部の幅を中央部の幅に比べて広める。または、前記画素電極は、中央部の幅を端部の幅に比べて狭める。
【選択図】図2

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、特に、FFS(Fringe Field Switching)モードの液晶表示装置に関するものである。
近年、液晶表示装置として、IPS(In-Plane Switching)モードと同様に基板に対して水平方向の横電界を用いてスイッチングさせるモードであるFFSモードが開発されている。FFSモードの液晶表示装置は、透明電極からなる画素電極及び共通電極を含んでおり、この画素電極と共通電極との間隔を液晶パネルの上下基板間のセルギャップよりも狭くすることによりフリンジフィールドを形成する。このフリンジフィールドに発生する電界によって液晶層の液晶分子を動作させるため、IPSモードで駆動する液晶表示装置に比べて高開口率かつ高透過率であることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005年−107535号公報
しかしながら、上述したFFSモードの液晶表示装置においては、画素電極と共通電極の電極構造によっては、クロストークが発生するという問題点があった。
本発明は、上述した点に鑑みてなされたもので、クロストークの発生を防止できるFFSモードの液晶表示装置を実現することを目的とする。
本発明に係る液晶表示装置は、画素電極及び共通電極を含み、前記画素電極と前記共通電極とのフリンジフィールドを形成するようにしたFFSモードの液晶表示装置において、前記画素電極は、前記共通電極を下地として複数並行に配置され、中央で連結される平面形状を有することを特徴とする。
本発明によれば、信号線の電界の影響をなくしクロストーク対策を行うことができる。
図1は、本発明のFFSモードの液晶表装置を説明するための従来の単位画素における画素電極と共通電極の平面図である。図1に示すように、画素電極10は、共通電極20を下地として形成されている。このような電極構造においては、共通電極20の中央部に比べて端部では、白電圧がかかり暗くなりクロストークが発生する。
そこで、本発明のFFSモードの液晶表装置は、図2に示す如く、画素電極1の平面形状を採用する。すなわち、図2に示す如く、共通電極2を下地として複数並行に配置された画素電極1を中央で連結する平面形状を採用する。その結果、共通電極2の端部を中央に配置する形状を採用する。
このような形状を採用することにより、図1に示す従来例では、共通電極20の端部が左右2つであったが、図2に示す本発明では、共通電極2の端部が中央に1つになるため、暗さは半分となり、信号線の電界の影響によるクロストーク対策を講じることができる。
しかし、図2に示す画素電極1のパターンによっても、縦クロストークが発生する。
すなわち、図3に示す如く、FFSモードの液晶表装置においては、画素電極1の両端部において縦クロストークが発生する。
図4は、縦クロストークの発生要因を説明する図である。図3に示すように、信号線の半分の電圧が白電圧なので、液晶3が図示のように右回転して暗くなりクロストークが発生する。
そこで、本発明では、図5に示す如く、平行に配置される画素電極1の端部間の幅Aを中央部の幅Bに比べて狭めることで、この部分の電界を強くして、信号線の影響がなくなるようにする。
図6と図7は、画素電極1の形状の他の変形例を示す図である。図6に示す例では、画素電極1の端部の幅を中央部の幅に比べて広めることで、画素電極1の端部間の幅を中央部の幅に比べて狭めている。また、図7に示す例では、画素電極1の中央部の幅を端部の幅に比べて狭めることで、画素電極1の端部間の幅を中央部の幅に比べて相対的に狭めている。
上述したように、FFSモードの液晶表装置において、平行に配置される画素電極1の端部間の幅を中央部の幅に比べて狭めることで、この部分の電界を強くして、信号線の影響を受けないようし、クロストークの発生を防ぐことができる。
本発明のFFSモードの液晶表装置を説明するための従来の単位画素における画素電極と共通電極の平面図である。 本発明のFFSモードの液晶表装置において単位画素における画素電極と共通電極の平面図である。 FFSモードの液晶表装置における画素電極の両端部で発生する縦クロストークの説明図である。 縦クロストークの発生要因を説明する図である。 本発明のFFSモードの液晶表装置における画素電極の形状を説明する図である。 本発明のFFSモードの液晶表装置における画素電極の形状の他の変形例を説明する図である。 本発明のFFSモードの液晶表装置における画素電極の形状の他の変形例を説明する図である。
符号の説明
1 画素電極、2 共通電極。

Claims (4)

  1. 画素電極及び共通電極を含み、前記画素電極と前記共通電極とのフリンジフィールドを形成するようにしたFFSモードの液晶表示装置において、
    前記画素電極は、前記共通電極を下地として複数並行に配置され、中央で連結される平面形状を有する
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記画素電極は、端部間の幅が中央部の幅より相対的に狭い
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記画素電極は、端部の幅を中央部の幅に比べて広めてなる
    ことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記画素電極は、中央部の幅を端部の幅に比べて狭めてなる
    ことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
JP2005378500A 2005-12-28 2005-12-28 液晶表示装置 Pending JP2007178808A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378500A JP2007178808A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 液晶表示装置
KR1020060064816A KR20070070027A (ko) 2005-12-28 2006-07-11 액정표시장치
US11/643,937 US7554641B2 (en) 2005-12-28 2006-12-22 Liquid crystal display device and method of fabricating thereof
CNB2006101714860A CN100483228C (zh) 2005-12-28 2006-12-28 液晶显示装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378500A JP2007178808A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007178808A true JP2007178808A (ja) 2007-07-12

Family

ID=38213884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005378500A Pending JP2007178808A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7554641B2 (ja)
JP (1) JP2007178808A (ja)
KR (1) KR20070070027A (ja)
CN (1) CN100483228C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075421A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置、及び電子機器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162933A (en) 1990-05-16 1992-11-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Active matrix structure for liquid crystal display elements wherein each of the gate/data lines includes at least a molybdenum-base alloy layer containing 0.5 to 10 wt. % of chromium
KR940004322B1 (ko) 1991-09-05 1994-05-19 삼성전자 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US5317433A (en) 1991-12-02 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Image display device with a transistor on one side of insulating layer and liquid crystal on the other side
DE4339721C1 (de) 1993-11-22 1995-02-02 Lueder Ernst Verfahren zur Herstellung einer Matrix aus Dünnschichttransistoren
TW321731B (ja) 1994-07-27 1997-12-01 Hitachi Ltd
JP3866783B2 (ja) 1995-07-25 2007-01-10 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR0156202B1 (ko) 1995-08-22 1998-11-16 구자홍 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH09113931A (ja) 1995-10-16 1997-05-02 Sharp Corp 液晶表示装置
JP3625598B2 (ja) 1995-12-30 2005-03-02 三星電子株式会社 液晶表示装置の製造方法
US6317433B1 (en) * 1997-10-16 2001-11-13 Cisco Technology, Inc. Method and system for optimizing transmission link bandwidth occupation in high speed digital networks
KR100653474B1 (ko) 2003-09-26 2006-12-04 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 스위칭 액정표시장치
KR100958246B1 (ko) 2003-11-26 2010-05-17 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075421A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20070188691A1 (en) 2007-08-16
CN100483228C (zh) 2009-04-29
US7554641B2 (en) 2009-06-30
KR20070070027A (ko) 2007-07-03
CN1991536A (zh) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819094B2 (ja) 水平電界型液晶ディスプレイ装置の画素構造
JP4394114B2 (ja) 液晶表示装置及びその画素電極アレイ
CN104914630B (zh) 阵列基板、显示面板以及显示装置
KR101644525B1 (ko) 표시 기판 및 이를 갖는 표시 장치
US8654296B2 (en) Liquid crystal display device
JP4745363B2 (ja) 液晶ディスプレイパネル
JP4613973B2 (ja) 液晶表示素子
JP2021033016A (ja) 液晶表示装置
JP2006209065A (ja) マルチセルギャップフリンジフィールドスイッチングモード液晶表示装置
JP2009237233A (ja) 液晶装置
KR20060131014A (ko) 고투과율을 위한 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치
CN102636924A (zh) 液晶显示装置
JP2004318141A (ja) 液晶表示装置
JP2014525053A (ja) 液晶パネル、tftアレイ基板及びその製造方法
JP2017151206A (ja) 液晶表示装置
JP2009175272A (ja) 液晶表示装置
US10451944B2 (en) Array substrate and method for manufacturing the same, and display device
JP2013231745A (ja) 立体表示装置
JP5100822B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007322640A (ja) 液晶表示装置
KR20140046088A (ko) 액정 디스플레이 패널 및 액정 디스플레이
KR20170086660A (ko) Ffs 어레이 기판 및 액정 표시 패널
JP4609483B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007178808A (ja) 液晶表示装置
JP2010271719A (ja) パネル