JP2007177990A - 緊急離脱カップリング - Google Patents

緊急離脱カップリング Download PDF

Info

Publication number
JP2007177990A
JP2007177990A JP2006096801A JP2006096801A JP2007177990A JP 2007177990 A JP2007177990 A JP 2007177990A JP 2006096801 A JP2006096801 A JP 2006096801A JP 2006096801 A JP2006096801 A JP 2006096801A JP 2007177990 A JP2007177990 A JP 2007177990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
shut
rod
coupling
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006096801A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Kato
卓 加藤
Hiroshi Tokunaga
洋 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico System Solutions Co Ltd
Original Assignee
Tokico Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Technology Ltd filed Critical Tokico Technology Ltd
Priority to JP2006096801A priority Critical patent/JP2007177990A/ja
Publication of JP2007177990A publication Critical patent/JP2007177990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】 一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体とを分離させるときの最初の動作を円滑にして、一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体とを確実に分離させる。
【解決手段】 本体ケーシング13のピン取付部17には、ピン用ワイヤ6を介して計量機3に繋がれた短尺なピン部材36を設ける。このピン部材36を第1の結合部材37を破断して本体ケーシング13から分離させることにより、第2の結合部材38による流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12との結合を解除する。これにより、短尺なピン部材36は、簡単に真直ぐに引張ることができ、引張り方向が多少傾いたとしても安定して分離することができる。また、ピン取付部17とピン部材36との摺動面を隠すことができ、分離動作を円滑にすることができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、例えば水素ガス、天然ガス等のガスを充填する充填装置に用いて好適な緊急離脱カップリングに関する。
一般に、自動車にはガソリン、軽油等の燃料が給油されるようになっている。しかし、昨今では、排気ガス中に含まれる有害物質を減少させるために、水素ガス、天然ガス等を燃料として用いることが実施されている。
また、水素ガス等は自動車側の貯留タンクに非常に高い圧力(以下、超高圧という)をもって充填する必要がある。このため、充填装置のホースが無理に引張られて切断したときや、ホースが引張られることにより充填装置が破損したときに、充填装置側、自動車の貯留タンク側から超高圧なガスが漏れ出さないように、ホースの途中には緊急離脱カップリングを取付けている。
この緊急離脱カップリングは、ホースの引張り強度および充填装置の各部の強度よりも弱い脆弱部として形成され、ホースが引張られたときには、この脆弱な緊急離脱カップリングの部分から分離することができる。
即ち、緊急離脱カップリングは、通常は軸線方向の一端側が充填装置側のホースに接続されたソケットと、軸線方向の他端側が自動車側のホースに接続されたプラグと、前記プラグとソケットの外周側に移動可能に嵌合した筒体と、常時は該筒体とソケットを結合し、分離方向に一定以上の外力が加わったときに該筒体とソケットの相対移動を可能とする第1の結合部材と、常時は前記プラグとソケットを結合し、前記第1の結合部材が破断して前記筒体が相対移動したときに前記プラグとソケットを分離可能にする第2の結合部材と、前記プラグとソケットにそれぞれ設けられ、前記プラグとソケットが分離方向に移動したときに前記プラグとソケット内の流体通路を外部に対して遮断する遮断弁とにより構成されている。また、前記筒体は、ワイヤを介して充填装置側に繋げられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−293777号公報
そして、特許文献1による緊急離脱カップリングは、ホースが過大な力で引張られて充填装置側に繋がれた筒体とソケットとの間に分離方向に一定以上の外力が加わると、第1の結合部材が破断することにより、ソケットの外周面で筒体が相対移動するのを許す。これにより、第2の結合部材による結合を解除し、ソケットとプラグとを完全に分離させる。このときに、ソケット側の流体通路、プラグ側の流体通路は遮断弁によりそれぞれ遮断し、ガスの流出を防止する。
ところで、上述した特許文献1による緊急離脱カップリングは、外部に露出したソケットの外周面で筒体を摺動させる構成としているから、ソケットの外周面に傷や付着物がある場合には、ソケットの外周面を筒体が円滑に移動しない虞がある。このため、ソケット、筒体を覆うカバーが別途必要になるという問題がある。
また、筒体には、周方向の一箇所だけにワイヤを掛止めしている。このため、ワイヤによって筒体を引張ったときには、周方向の一箇所だけを引張ることになるから、筒体を軸方向に真直ぐに引張ることができず、該筒体が傾いて円滑に移動しない虞がある。従って、特許文献1によるものでは、筒体を軸方向に長くしたり、ソケットと筒体の寸法精度、表面仕上げ精度を向上する必要があり、作業性の低下、コストの上昇を招くという問題がある。
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体とを分離させるときの最初の動作を円滑にすることにより、一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体とを確実に分離できるようにした緊急離脱カップリングを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、通路を流通する流体の圧力を利用して第2の結合部材による結合を解除することにより、一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体とを円滑に、かつ確実に分離できるようにした緊急離脱カップリングを提供することにある。
本発明の請求項1による緊急離脱カップリングは、本体ケーシングに一側通路と緊急時に該一側通路を遮断する一側遮断弁とを備えた一側遮断弁構成体と、該一側遮断弁構成体に対して分離可能に設けられ、弁ケーシングに前記一側通路に連通する他側通路を緊急時に遮断する他側遮断弁を備えた他側遮断弁構成体と、該他側遮断弁構成体と軸線方向の反対側に位置して前記一側遮断弁構成体の本体ケーシングに分離方向に移動可能に挿嵌されたピン部材と、常時は前記一側遮断弁構成体の本体ケーシングと該ピン部材とを結合し、前記本体ケーシングとピン部材との間に互いに分離方向に一定以上の外力が加わった緊急時に破断して前記本体ケーシングとピン部材の分離方向の相対移動を可能とする第1の結合部材と、常時は前記一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体とを結合し、前記第1の結合部材が破断して前記本体ケーシングに対して前記ピン部材が相対移動したときに前記一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体とを分離可能とする第2の結合部材とにより構成してなる。
請求項2の発明によると、前記一側遮断弁構成体には、前記他側遮断弁構成体とは軸線方向の反対側に位置して前記本体ケーシングを構造物に繋ぐための掛止め部を設け、前記ピン部材は、前記本体ケーシングに対して前記掛止め部と並列に配置して前記構造物に繋ぎ止める構成としたことにある。
請求項3の発明によると、前記掛止め部を構造物に繋ぐ策条は、前記ピン部材が前記第2の結合部材の結合を解除する位置まで移動した後に、前記一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体との間に互いに分離方向の外力が作用するように長さ寸法を設定したことにある。
請求項4の発明によると、前記一側遮断弁構成体には、前記一側遮断弁と他側遮断弁を一緒に閉弁する遮断弁閉弁手段を設け、該遮断弁閉弁手段は、前記本体ケーシング内に前記第2の結合部材を用いて軸線方向に固定された状態で挿嵌されたロッドと、前記本体ケーシングと該ロッドとの間に設けられ流入する流体の圧力により該ロッドを分離方向に押圧する圧力室と、常時は前記ピン部材により遮断され前記本体ケーシングに対して前記ピン部材が相対移動した緊急時には前記一側通路を流通する流体を前記圧力室に導く流体導入路とにより構成したことにある。
請求項1の発明によれば、一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体との間に互いに分離方向に一定以上の外力が加わった緊急時には、第1の結合部材が破断して本体ケーシングとピン部材との分離方向の相対移動を可能とする。これにより、ピン部材による前記一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体との結合が解除されるから、前記一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体とは互いに分離方向に移動することができる。このときには、一側遮断弁構成体の一側遮断弁が一側通路を遮断し、他側遮断弁構成体の他側遮断弁が他側通路を遮断するから、それぞれの通路から流体が漏れるのを防止することができる。
ここで、一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体とを分離するときには、最初にピン部材を分離方向に引張るだけであるから、短尺なピン部材は、真直ぐに引張ることができる。これにより、第1の結合部材を一定の外力で破断させることができ、安定した分離動作を得ることができ、動作性能、安全性を向上して信頼性を高めることができる。
また、ピン部材は、本体ケーシングに挿嵌して設けることにより、当該ピン部材と本体ケーシングとの摺動面を隠すことができるから、この摺動面に傷や付着物が付いたりするのを防止でき、本体ケーシングに対するピン部材の分離動作を円滑にすることができる。さらに、ピン部材は、短尺に形成することができるから、取付け場所を自由に設定することができ、分離動作時に真直ぐに引張ることができる位置に設けることができる。
請求項2の発明によれば、一側遮断弁構成体には、他側遮断弁構成体と軸線方向の反対側に掛止め部を設けているから、この掛止め部を利用して一側遮断弁構成体を構造物に簡単に繋ぐことができる。また、ピン部材を構造物に簡単に繋ぐこともできる。また、掛止め部とピン部材は、他側遮断弁構成体と軸線方向の反対側に位置して一側遮断弁構成体に並列に配置しているから、他側遮断弁構成体を分離方向に真直ぐに引張ることができる。また、ピン部材を本体ケーシングから真直ぐに引張ることができる。
請求項3の発明によれば、他側遮断弁構成体が分離方向に引張られると、まず、ピン部材が第2の結合部材の結合を解除する位置まで移動し、その後に一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体との間に互いに分離方向の外力が作用する。これにより、第2の結合部材の結合を確実に解除してから、一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体とに外力を作用させることができ、一連の分離動作を的確に行うことができる。
請求項4の発明によれば、緊急離脱カップリングは、流通する流体の圧力が高くなると、その圧力に応じて一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体を強化する必要があり、これらの重量は増大することになる。このために、一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体とを結合する第2の結合部材も、通常作業の衝撃で分離しないように強度を高くする必要があるから、第2の結合部材の結合を解除するためには大きな外力が必要になる。
この場合、遮断弁閉弁手段は、本体ケーシングに対してピン部材が相対移動した緊急時には、ピン部材による流体導入路の遮断を解除し、一側通路を流通する流体を流体導入路を用いて圧力室に導くことができる。これにより、圧力室では、流体の圧力によりロッドを分離方向に押圧することができるから、流体の圧力を利用して第2の結合部材による結合を解除することができる。即ち、流体の圧力が高いときには大きな力で第2の結合部材による結合を解除でき、流体の圧力が低いときには小さな力で第2の結合部材による結合を解除できる。そして、第2の結合部材による結合を解除したことにより、ロッドを分離方向に移動することができ、一側遮断弁と他側遮断弁とを一緒に閉弁することができる。
この結果、一側通路を流通する流体の圧力が高い場合、低い場合のいずれの場合でも、適切な力で第2の結合部材による結合を確実に解除することができるから、一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体との分離動作を安定させて、動作性能、安全性を向上することができる。
以下、本発明の実施の形態に係る緊急離脱カップリングを、自動車に水素ガスを供給する充填装置に適用した場合を例に挙げ、添付図面に従って詳細に説明するものとする。
まず、図1ないし図10は本発明の第1の実施の形態を示している。図1において、1は充填エリアに配設された充填装置で、該充填装置1は、例えば水素ガスを燃料とする水素自動車2の貯留タンク(図示せず)に水素ガスを超高圧で充填するものである。
そして、水素ガスの充填装置1は、箱体状に形成された計量機3と、該計量機3から延びたホース4とからなり、前記ホース4の途中には、後述する緊急離脱カップリング10が設けられている。また、計量機3には緊急離脱カップリング10の流入側遮断弁構成体11を繋ぎ止める後述のワイヤ5,6が設けられている。
さらに、ホース4は、計量機3と水素自動車2とを接続するもので、緊急離脱カップリング10から計量機3側が計量機側ホース部4Aとなっている。一方、緊急離脱カップリング10から先端側は自動車側ホース部4Bとなり、該自動車側ホース部4Bの先端には水素自動車2の充填口(図示せず)に接続される接続口4Cが設けられている。
また、ホース4は、超高圧な水素ガスが流通するもので、高い耐圧性能を得るために頑丈に形成されているから、曲がり難く、ほとんど捻ることができない。このため、緊急離脱カップリング10は、引張られたときにその方向を向くように、後述の本体用ワイヤ5を用いて計量機3に繋がれている。
5は構造物をなす計量機3に繋がれた策条としての本体用ワイヤで、該ワイヤ5は、自由に曲がることができる柔軟性を有している。また、本体用ワイヤ5は、一端が計量機3の上部に繋がれ、他端が後述する緊急離脱カップリング10のアイボルト22に繋がれている。
6は構造物をなす計量機3に繋がれた策条としてのピン用ワイヤで、該ワイヤ6は、本体用ワイヤ5と同様に、自由に曲がることができる柔軟性を有している。また、ピン用ワイヤ6は、一端が本体用ワイヤ5と一緒に計量機3の上部に繋がれ、他端が後述する緊急離脱カップリング10のピン部材36に繋がれている。
ここで、本体用ワイヤ5は、ホース4が無理に引張られたときに、例えば後述するピン部材36が引き抜かれ第2の結合部材38による流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12との結合が完全に解除されてから、該流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12との間に分離方向の引張り力が作用するように、ピン用ワイヤ6よりも長い寸法に設定されている。
10は充填装置1のホース4に設けられた第1の実施の形態による緊急離脱カップリングで、該緊急離脱カップリング10は、ホース4の引張り強度よりも弱い脆弱部として形成されている。これにより、ホース4が無理に引張られたとき、例えば水素自動車2の充填口にホース4の接続口4Cを接続した状態で該自動車2が誤って走り出した場合に、脆弱な構造の緊急離脱カップリング10は、積極的に分離してホース4の破損によるガス漏れを防止するものである。
ここで、第1の実施の形態による緊急離脱カップリング10は、図2ないし図10に示す如く、後述する流入側遮断弁構成体11、流出側遮断弁構成体12、ピン部材36、第1の結合部材37、第2の結合部材38により大略構成されている。
11は一側遮断弁構成体として用いられる緊急離脱カップリング10の流入側遮断弁構成体で、該流入側遮断弁構成体11は、ホース4の計量機側ホース部4A先端が接続されると共に本体用ワイヤ5を用いて計量機3側に支持されている。そして、流入側遮断弁構成体11は、後述の本体ケーシング13、アイボルト22、継手部材23、流入側遮断弁24、支持ボール26等により大略構成されている。
12は流入側遮断弁構成体11に対して分離可能に設けられた他側遮断弁構成体として用いられる流出側遮断弁構成体を示している。この流出側遮断弁構成体12は、流入側遮断弁構成体11と共に緊急離脱カップリング10を構成している。そして、流出側遮断弁構成体12は、後述する流出側遮断弁27によって構成されている。
まず、水素ガスが流入する計量機3側の流入側遮断弁構成体11の構成について説明する。
13は流入側遮断弁構成体11の本体部分を構成する本体ケーシングで、該本体ケーシング13は本体用ワイヤ5を介して計量機3に繋がれている。また、本体ケーシング13は、後述する突出筒部14、流入側通路15、ソケット部16、ピン取付部17、ロッド挿入穴18、取付筒19等により全体としてほぼT字状に構成されている。
14は流入側遮断弁構成体11の流入側を構成する突出筒部で、該突出筒部14は、図3、図4に示すように、基端側が後述するソケット部16の外周に径方向外向きに突出するように取付けられ、先端側には後述の継手部材23が取付けられている。そして、突出筒部14は、軸線O1−O1を中心とする円筒状に形成されている。
15は本体ケーシング13の突出筒部14内に設けられた一側通路として用いられる流入側通路で、該流入側通路15は、後述する継手部材23のホース接続口23Aをロッド挿入穴18に連通するものである。そして、流入側通路15は、突出筒部14と同様に軸線O1−O1を中心として設けられている。
16は突出筒部14の基端側に設けられた円筒状のソケット部を示している。このソケット部16は、突出筒部14、流入側通路15の軸線O1−O1に対してほぼ直角に交差(直交)する軸線O2−O2を中心にして延びる段付円筒状に形成されている。また、ソケット部16の内周側は、後述のロッド挿入穴18となり、その一端側には後述の取付筒19が取付けられ、他端側には後述の大気開放筒20が取付けられている。
17はソケット部16の一端側に位置して半径方向に突設されたピン取付部を示している。このピン取付部17内には、軸線O2−O2と平行となり一側に向けて開口した段付き有底筒状のピン挿嵌穴17Aが設けられ、該ピン挿嵌穴17Aには、後述のピン部材36が分離可能に挿嵌されている。また、ピン挿嵌穴17Aの底部側には、取付筒19に向けてソケット部16の半径方向に延びる連通穴17Bが形成されている。
18はソケット部16内に形成されたロッド挿入穴で、該ロッド挿入穴18は、流入側通路15を介して継手部材23のホース接続口23Aに連通している。また、ロッド挿入穴18は、ソケット部16と同様に、突出筒部14、流入側通路15の軸線O1−O1に対してほぼ直角に交差(直交)する軸線O2−O2を中心にして形成されている。また、ロッド挿入穴18は、流入側通路15に対応する位置がテーパ状に拡径したテーパ拡径部18Aとなり、該テーパ拡径部18Aは、後述するロッド30の支持ボール収容穴30Eに支持ボール26を確実に収めるためのものである。
ここで、流入側通路15とロッド挿入穴18とは、互いの軸線O1−O1と軸線O2−O2とをほぼ直角に交差するように配置しているから、該流入側通路15に連通する継手部材23のホース接続口23Aとロッド挿入穴18に挿入される流出側遮断弁27のロッド30に設けられたホース接続口30Gとを同様にほぼ直角に交差するように配置することができる。
19は軸線O2−O2を中心としてソケット部16の一側に挿嵌された取付筒を示している。この取付筒19は、段付き円筒状に形成され、ロッド30が挿入されている。また、取付筒19の軸方向の中間部には、図5に示す如く、ピン取付部17の連通穴17Bと同軸となる位置に直径方向に貫通してガイド穴19Aが設けられ、該ガイド穴19Aの連通穴17B側には、当該連通穴17Bとほぼ同じ内径を有するガイド筒19Bが挿嵌されている。
20は軸線O2−O2を中心としてソケット部16の他側に一体的に挿嵌された段付き円筒状の大気開放筒を示している。この大気開放筒20内には拡径通路部20Aが設けられ、該拡径通路部20Aは、開放通路20Bを介して大気に開放されている。
また、21A,21Bはテーパ拡径部18Aを挟んでロッド挿入穴18の両側に設けられた2個のシールリングを示している。該各シールリング21A,21Bは、流入側通路15から流入する水素ガスがロッド挿入穴18から外部に流出するのを防止するものである。
22は本体ケーシング13の取付筒19に取付けられた掛止め部としてのアイボルトを示している。このアイボルト22は、取付筒19の一端側に螺着されることにより、後述する流出側遮断弁27の流出口となるロッド30のホース接続口30Gとは軸線方向の反対側に配置されている。また、アイボルト22には、充填装置1の計量機3から延びる本体用ワイヤ5の端部が掛け止めされている。
ここで、緊急離脱カップリング10は、アイボルト22を後述するロッド30のホース接続口30Gと反対側に配置し、該アイボルト22を柔軟な本体用ワイヤ5を介して計量機3に繋ぐことにより、ロッド30がホース4の自動車側ホース部4Bにより引張られたときに、該ロッド30の引張り方向(矢示B方向)と、流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12とが互いに分離する方向(軸線O2−O2)とを合わせることができる。
23は突出筒部14の先端側に取付けられた流入側の継手部材で、該継手部材23は、流入側通路15の開口部に螺着されている。また、継手部材23には、流入口となるホース接続口23Aが形成され、該ホース接続口23Aには、ホース4の計量機側ホース部4A先端が接続される。
ここで、継手部材23のホース接続口23Aは、突出筒部14と同軸、即ち、ソケット部16の軸線O2−O2に対してほぼ直角に交差する軸線O1−O1上に配設されている。これにより、計量機3とホース接続口23Aとの間に接続される計量機側ホース部4Aは、図1に示すように、緩やかに湾曲させることができ、この湾曲によって自動車側ホース部4Bが引張られたときに緊急離脱カップリング10を引張り方向に向けることができる。
24は流入側通路15内に収容された一側遮断弁として用いられる流入側遮断弁で、該流入側遮断弁24は、流入側通路15と同一軸線(軸線O1−O1)上に配置されている。また、流入側遮断弁24は、後述する第2の結合部材38による結合が解除されて本体ケーシング13とロッド30とが矢示A,B方向に相対移動した緊急時に、流入側通路15を外部に対して遮断するものである。さらに、流入側遮断弁24は、流入側通路15内に挿嵌された弁座24Aと、該弁座24Aに離着座するボール弁体24Bと、該ボール弁体24Bを弁座24Aに着座させる方向に付勢する弁ばね24Cとからなるポペット弁として構成されている。
そして、流入側遮断弁24は、流入側遮断弁構成体11の本体ケーシング13と流出側遮断弁構成体12のロッド30とが後述する第2の結合部材38により結合された状態では、ボール弁体24Bが後述する支持ボール26等により押動されて開弁する。一方、第2の結合部材38による結合が解除されて本体ケーシング13とロッド30とが相対移動し、支持ボール26がロッド挿入穴18側に移動したときには、弁ばね24Cの付勢力と水素ガスの圧力によりボール弁体24Bを弁座24Aに着座させて閉弁し、水素ガスの流出を止めるものである。
25は流入側通路15に位置して弁座24A内に軸線方向に移動可能に設けられた中継パイプを示している。この中継パイプ25には、水素ガスを流通させるためのスリット25Aがほぼ全長に形成されている。そして、中継パイプ25は、後述の支持ボール26と共に流入側遮断弁24のボール弁体24Bを開弁させるものである。
26は流入側通路15内に設けられた支持ボールを示している。この支持ボール26は、流出側遮断弁27のロッド30と中継パイプ25との間に配置されている。そして、支持ボール26は、図2に示す如く、流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12とが第2の結合部材38により結合された通常状態では、流出側遮断弁27のロッド30外面に当接させることにより、中継パイプ25を介して流入側遮断弁24のボール弁体24Bを開弁状態に支持している。一方、支持ボール26は、図7に示す如く、第2の結合部材38による結合が解除され、本体ケーシング13のロッド挿入穴18に対してロッド30が相対移動したときに、該ロッド30の支持ボール収容穴30Eに収容される。
次に、水素ガスが流出する自動車2側の流出側遮断弁構成体12の構成について説明する。
27は流入側遮断弁構成体11に対して分離可能に取付けられた他側遮断弁として用いられる流出側遮断弁を示している。この流出側遮断弁27は、流入側遮断弁構成体11に対して分離方向に移動した緊急時に、後述する流出側通路33を遮断するものである。ここで、第1の実施の形態による流出側遮断弁27は、スプール弁として形成された流出側遮断弁構成体12と同一物からなっている。そして、流出側遮断弁27は、後述の弁ケーシング28、ロッド30、流出側通路33、弁部34、弁ばね35等により構成されている。
28はロッド挿入穴18と同軸に設けられた段付き円筒状の弁ケーシングで、該弁ケーシング28は、後述する第2の結合部材38によりロッド30と一緒に軸線方向に固定されている。そして、弁ケーシング28は、第2の結合部材38の結合が解除されたときに、軸線O2−O2方向に移動することができる。また、弁ケーシング28内は、ソケット部16側となる一側から大径穴28A、中径穴28B、小径穴28Cとなり、前記大径穴28Aの奥部位置には円筒状の閉塞部材29がシールリング29Aと一緒に取付けられている。また、弁ケーシング28の他側には、外周面を縮径して弁ばね取付部28Dが形成されている。
ここで、中径穴28Bは、図2、図6に示す通常状態で後述する第1のロッド側通路31と第2のロッド側通路32とを連通する連通路として機能する。また、小径穴28Cは、後述するロッド30の基端側軸部30Bが気密に挿通するもので、後述の流出側通路33を遮断するスプール弁のスリーブを構成している。さらに、小径穴28Cの内径寸法は、シールリング29Aに摺接しているロッド30の先端側軸部30Aの外径よりも大きな寸法に設定されている。
30はスプール弁体として機能するロッドを示し、該ロッド30は、ソケット部16のロッド挿入穴18の軸線O2−O2方向に延びて設けられている。このロッド30は、軸線方向の一側がソケット部16のロッド挿入穴18に分離可能に挿入される先端側軸部30Aとなり、軸線方向の他側が弁ケーシング28の小径穴28Cに移動可能に挿入される基端側軸部30Bとなっている。また、先端側軸部30Aと基端側軸部30Bとの中間部は、弁ケーシング28の中径穴28B内に位置して拡径部30Cとなり、弁ケーシング28の中径穴28B底部に当接することにより、後述する第2のロッド側通路32の径方向通路32Aを小径穴28Cに位置決めすることができる。また、拡径部30Cは、一側受圧面30C1と他側受圧面30C2とを有している。
一方、先端側軸部30Aは、通常状態でその先端が取付筒19のガイド筒19Bの位置まで達し、該ガイド筒19Bに対応する位置には環状係合溝30Dが形成されている。この環状係合溝30Dは、後述する第2の結合部材38の係合ボール38Aが係合するもので、結合の解除と係合ボール38Aの移動を円滑にするために、外側に向けて広幅な台形状の溝となっている。また、先端側軸部30Aの軸線方向の中間部には、径方向に開口して支持ボール収容穴30Eが設けられ、該支持ボール収容穴30Eは、ロッド30の先端側軸部30Aがソケット部16のロッド挿入穴18内で矢示B方向に所定寸法移動したときに、図8に示す如く、支持ボール26を収容することができる。そして、支持ボール収容穴30Eは、支持ボール26を収容することにより流入側遮断弁24のボール弁体24Bが閉弁するのを可能とする。
さらに、基端側軸部30Bの基端部は流出側の継手部30Fとなり、該継手部30Fには流出口となるホース接続口30Gが形成され、該ホース接続口30Gには、ホース4の自動車側ホース部4B基端が接続されている。また、基端側軸部30Bの外周側には、後述する第2のロッド側通路32の径方向通路32Aを挟む位置に2本のシールリング30Hが設けられ、該各シールリング30Hは、図8、図9に示す如く、ロッド30に対して弁ケーシング28が矢示A方向に相対移動したときに、第2のロッド側通路32の径方向通路32Aを遮断するものである。
ここで、図2に示すように、ロッド30を形成する先端側軸部30Aの外径寸法D1は、基端側軸部30Bの外径寸法D2よりも小さな寸法に設定されている(D1<D2)。これにより、拡径部30Cの一側受圧面30C1は、他側受圧面30C2よりも大きな面積となるから、水素ガスの圧力を受承した一側受圧面30C1は、ロッド30に対して分離方向(矢示B方向)の押圧力を作用させることができる。なお、このときの押圧力は、ロッド30が分離するときに生じる摺動抵抗よりも僅かに大きく分離動作を円滑にする程度の力となるように、一側受圧面30C1と他側受圧面30C2との面積差を調整して適宜に設定している。
31はロッド30の中間部に位置して軸線方向に延びて設けられた第1のロッド側通路を示している。この第1のロッド側通路31は、通常状態において、一端側がロッド挿入穴18のテーパ拡径部18Aに開口し、他端側が拡径部30Cを超えて弁ケーシング28の中径穴28Bに開口している。
また、32はロッド30の基端側軸部30Bに位置して軸線方向に延びて設けられた第2のロッド側通路で、該第2のロッド側通路32は、第1のロッド側通路31とは独立した通路として形成されている。そして、第2のロッド側通路32は、通常状態において、一端側が弁ケーシング28の中径穴28Bに連通する位置に開口した径方向通路32Aとなり、他端側がホース接続口30Gに連通している。
ここで、第1のロッド側通路31と第2のロッド側通路32とは、図2、図6に示す通常の使用状態では、弁ケーシング28の中径穴28Bを介して互いに連通することができる。一方、図8、図9等に示すように、本体ケーシング13とロッド30とが矢示A,B方向に相対移動した緊急時には、第2のロッド側通路32の径方向通路32Aは、弁ケーシング28の小径穴28C内に位置して各シールリング30Hにより気密に閉塞される。
33は他側通路として用いられる流出側遮断弁27の流出側通路を示している。この流出側通路33は、ロッド30の軸線方向に延びて設けられ、流入側通路15とロッド30のホース接続口30Gとを連通するものである。そして、流出側通路33は、前述した弁ケーシング28の中径穴28B、ロッド30の第1のロッド側通路31、第2のロッド側通路32により構成されている。
34は流出側遮断弁27に設けられた弁部を示している。この弁部34は、通常状態では流出側通路33を連通し、緊急時には流出側通路33を遮断するものである。また、弁部34は、第2のロッド側通路32の径方向通路32Aからなるポート34Aと、ロッド30の基端側軸部30Bと弁ケーシング28の中径穴28Bとの間に画成され、前記ポート34Aを第1のロッド側通路31に連通可能な軸方向通路34Bと、弁ケーシング28の中径穴28Bと小径穴28Cとの間の段差部からなり前記ポート34Aを開,閉する切換部34Cとにより大略構成されている。
35は弁ケーシング28とロッド30の継手部30Fとの間に設けられた弁ばねで、該弁ばね35は、ロッド30に対して弁ケーシング28を矢示A方向、即ち、弁部34のポート34Aを切換部34Cで遮断する方向に弁ケーシング28を付勢するものである。
36は流出側遮断弁構成体12と軸線方向の反対側となる本体ケーシング13のピン取付部17にアイボルト22と並列に設けられたピン部材を示している。このピン部材36は、後述する第2の結合部材38により流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12とを結合させ、または第2の結合部材38による流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12との結合を解除するものである。
また、ピン部材36は、ピン取付部17のピン挿嵌穴17Aに分離可能に挿嵌された短尺な円柱部36Aと、該円柱部36Aの突出側となる一側に設けられたアイボルト36Bとからなり、前記円柱部36Aの他端側には、連通穴17B内に突出するストッパ軸36Cが設けられている。このストッパ軸36Cは、図2に示すように、後述する第2の結合部材38を構成する係合ボール38A、移動軸38B、押えボール38Cが半径方向に移動するのを規制するものである。
そして、ピン部材36は、そのアイボルト36Bが充填装置1の計量機3から延びるピン用ワイヤ6の端部に掛け止めされている。これにより、緊急離脱カップリング10が矢示B方向に引張られたときには、最初に短いピン用ワイヤ6に繋がれたピン部材36をピン取付部17のピン挿嵌穴17Aから離脱することができる。
ここで、ピン部材36は、ピン取付部17のピン挿嵌穴17Aに挿嵌される円柱部36Aを短尺に形成しているから、引抜き途中に引っ掛かることなく真直ぐに引張ることができ、安定した分離動作を得ることができる。また、摺動面となるピン挿嵌穴17Aの内周面と円柱部36Aの外周面とは、常時は外部に露出していないから、傷や付着物が付くのを防止することができ、摺動面を良好に保つことができる。
37は本体ケーシング13のピン取付部17とピン部材36との間に設けられた第1の結合部材を示している。この結合部材37は、ピン部材36の円柱部36Aとピン取付部17とに亘って径方向に挿嵌されたシェアピンてとして形成されている。
また、第1の結合部材37は、常時はピン取付部17のピン挿嵌穴17A内にピン部材36を位置決め状態に固定している。一方、第1の結合部材37は、本体ケーシング13とピン部材36とを分離する方向(矢示A,B方向)に一定以上の外力が加わった緊急時に破断し、充填装置1側にピン用ワイヤ6を介して繋がれたピン部材36が本体ケーシング13に対して分離方向(矢示A方向)に移動するのを許すものである。
38は流出側遮断弁27のロッド30とピン部材36との間に設けられた第2の結合部材を示している。この結合部材38は、常時は流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12とを結合している。一方、第2の結合部材38は、第1の結合部材37が破断して本体ケーシング13に対してピン部材36が相対移動したときに前記流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12とを分離可能とするものである。
即ち、第2の結合部材38は、取付筒19のガイド筒19B内に位置してロッド30の環状係合溝30Dに係合する係合ボール38Aと、前記取付筒19のガイド筒19B、ピン取付部17の連通穴17B内に移動可能に挿嵌された移動軸38Bと、ピン部材36のストッパ軸36Cを挟むように連通穴17B内に設けられた2個の押えボール38Cとにより構成されている。
そして、第2の結合部材38は、ピン部材36がピン取付部17のピン挿嵌穴17A内に挿嵌された通常状態では、ストッパ軸36C、押えボール38C、移動軸38Bを介して係合ボール38Aをロッド30の環状係合溝30Dに押付け、流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12とを結合している。一方、第2の結合部材38は、ピン取付部17の連通穴17Bからピン部材36のストッパ軸36Cが抜けると、係合ボール38Aを自由にし、流入側遮断弁構成体11から流出側遮断弁構成体12が分離するのを許すものである。
このときに、第2の結合部材38では、ロッド30の環状係合溝30Dに係合する部分に係合ボール38Aを用い、ピン部材36のストッパ軸36Cに当接する部分に押えボール38Cを用いているから、ピン部材36が離脱してからロッド30の固定を解除するまでの動作を円滑に行うことができる。
第1の実施の形態による充填装置1は、上述したような構成を有するもので、次に、その作動について説明する。
まず、図1に示す如く、充填装置1の充填エリアに水素自動車2を止め、充填口を開く。そして、充填装置1のホース4先端に設けられた接続口4Cを充填口に接続し、計量機3から水素ガスを供給する。これにより、ホース4を介して自動車2に水素ガスを充填することができる。
次に、充填装置1のホース4に設けられた緊急離脱カップリング10の動作について、図2ないし図10を参照して説明する。
充填装置1により水素自動車2に水素ガスを充填しているときには、運転者が誤まって自動車2を発進させてしまい、ホース4を無理に引張ってしまうことが考えられる。
このような場合には、図6に示す如く、最初に本体用ワイヤ5よりも短いピン用ワイヤ6が張り詰め、ピン用ワイヤ6を介して計量機3に繋がれたピン部材36に、本体ケーシング13のピン取付部17から引き離す外力が作用する。そして、ピン部材36をピン取付部17のピン挿嵌穴17Aから分離させるように働く矢示A,B方向の引張り力が一定以上になり、第1の結合部材37が破断したときには、図7に示すように、ピン部材36をピン取付部17のピン挿嵌穴17Aから引抜くことができる。このときにピン部材36は、短尺な円柱部36Aにより形成しているから、引抜き途中に引っ掛かることなく真直ぐに引張ることができ、円滑かつ確実に分離させることができる。
これにより、第2の結合部材38の係合ボール38Aが自由状態になるから、本体ケーシング13に対するロッド30(流出側遮断弁27)の結合状態を解除することができる。
また、本体ケーシング13に対するロッド30の結合を解除した状態で、本体用ワイヤ5が張り詰めると、ロッド30は、図8に示す如く、本体ケーシング13のソケット部16と弁ケーシング28に対して矢示B方向に移動する。これにより、流入側遮断弁構成体11は、支持ボール26をロッド30の先端側軸部30Aに設けられた支持ボール収容穴30E内に収容するから、流入側遮断弁24は、ボール弁体24Bを弁座24Aに着座して閉弁し、流入側通路15を遮断する。これとほぼ同時に、流出側遮断弁構成体12となる流出側遮断弁27は、弁部34のポート34Aを切換部34Cで閉塞することにより、流出側通路33を遮断する。この結果、流入側遮断弁構成体11の流入側通路15、流出側遮断弁構成体12の流出側通路33の内部の水素ガスを遮断することができる。
このように、本体ケーシング13とロッド30とを互いに分離方向(矢示A,B方向)に移動させるときには、ロッド30に設けた拡径部30Cの一側受圧面30C1で圧力を受承することにより、摺動抵抗に抗する押圧力を発生し、該ロッド30を分離方向に円滑に移動することができる。
また、図9に示すように、ロッド30が矢示B方向に引張られて、拡径部30Cが弁ケーシング28の中径穴28Bの底部に当接すると、ロッド30と一緒に弁ケーシング28が分離方向に移動する。このときには、第1のロッド側通路31内に残存した水素ガスは、大気開放筒20の拡径通路部20A、開放通路20Bを通じて外部に放出することができる。
さらに、ロッド30が矢示B方向に引張られることにより、図10に示す如く、内部の水素ガスを各遮断弁24,27により遮断した状態で、流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12とを完全に分離することができる。
以上のように、第1の実施の形態によれば、本体ケーシング13のピン取付部17には、ピン用ワイヤ6を介して計量機3に繋がれたピン部材36を設け、該ピン部材36を第1の結合部材37を破断して本体ケーシング13から分離させることにより、第2の結合部材38による流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12との結合を解除する構成としている。
従って、流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12とを分離するときには、最初にピン部材36をピン取付部17のピン挿嵌穴17Aから引張るだけで分離を可能にすることができる。しかも、ピン部材36の円柱部36Aは、短尺に形成しているから、簡単に真直ぐに引張ることができ、引張り方向が多少傾いたとしても安定して分離することができる。この結果、第1の結合部材37を一定の外力で破断させることができ、安定した分離動作を得ることができ、緊急離脱カップリング10の動作性能、安全性を向上して信頼性を高めることができる。
また、ピン取付部17とピン部材36との摺動面となるピン挿嵌穴17Aの内周面と円柱部36Aの外周面とは、常時は外部に露出させていないから、傷や付着物が付くのを防止することができ、摺動面を良好に保つことができる。これにより、ピン取付部17に対するピン部材36の分離動作を円滑にすることができる。
また、ピン部材36は、短尺(小型)に形成することができるから、ピン部材36の取付け場所を自由に設定することができる。これにより、分離動作時には、ピン部材36を真直ぐに引張ることができ、動作性能を高めることができる。
一方、流入側遮断弁構成体11には、流出側遮断弁構成体12と軸線方向の反対側にアイボルト22を設けているから、このアイボルト22を利用して流入側遮断弁構成体11を計量機3に簡単に繋ぐことができる。また、ピン部材36を計量機3に簡単に繋ぐこともできる。また、アイボルト22とピン部材36は、本体ケーシング13の一端側に並列に配置しているから、他側に配置された流出側遮断弁構成体12が分離方向に引張られたときに、該流出側遮断弁構成体12を真直ぐに引張ることができる。同様に、ピン部材36を本体ケーシング13のピン取付部17から真直ぐに引抜くことができる。
また、本体用ワイヤ5をピン用ワイヤ6よりも長くし、流出側遮断弁27が分離方向に引張られると、まず、ピン部材36引張れるように構成している。これにより、第2の結合部材38の結合を解除した後に、流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12との間に互いに分離方向の外力を作用させることができる。この結果、第2の結合部材38の結合を確実に解除してから、流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12とに外力を作用させることができ、一連の分離動作を的確に行うことができる。
また、ロッド30の拡径部30Cの一側受圧面30C1は、他側受圧面30C2よりも大きな面積に形成しているから、一側受圧面30C1で受承した圧力により、摺動抵抗に抗してロッド30を分離方向(矢示B方向)に円滑に移動させることができる。
また、流入側遮断弁構成体11の流入側通路15とロッド挿入穴18とは、互いの軸線O1−O1と軸線O2−O2とがほぼ直角に交差するように配置している。これにより、流入口となる流入側遮断弁構成体11側の継手部材23のホース接続口23Aと、流出口となる流出側遮断弁構成体12側のロッド30のホース接続口30Gとをほぼ直角に交差する軸線上に配置することができるから、流出口となるホース接続口30Gと軸線方向の反対側の位置にアイボルト22を設けることができ、該アイボルト22に計量機3から延びる本体用ワイヤ5を繋ぐことができる。
従って、流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12に対して矢示A,B方向の引張り力が作用したときには、自由に曲がる本体用ワイヤ5により矢示A,B方向の引張り方向と、本体ケーシング13のロッド挿入穴18からロッド30が引抜かれる方向となる軸線O2−O2方向とを合わせることができる。
この結果、ソケット部16のロッド挿入穴18からロッド30を直線的に引き抜くことができるから、流入側遮断弁構成体11と流出側遮断弁構成体12とを円滑かつ確実に分離することができ、緊急離脱カップリング10の動作性能、安全性を向上して信頼性を高めることができる。
さらに、流入側遮断弁構成体11は、ロッド挿入穴18に流出側遮断弁構成体12(流出側遮断弁27)のロッド30を挿入することにより、該ロッド30の周囲にソケット部16を配置した二重構造としている。また、流出側遮断弁27は、ロッド30の周囲に弁ケーシング28を配置した二重構造としている。この結果、ソケット部16、弁ケーシング28の外形寸法を小さくすることができるから、緊急離脱カップリング10全体を小型化、軽量化することができる。
次に、図11ないし図18は本発明の第2の実施の形態を示し、本実施の形態の特徴は、一側遮断弁構成体には、本体ケーシングに対してピン部材が相対移動した緊急時に、一側通路を流通する流体の圧力を用いて一側遮断弁と他側遮断弁を一緒に閉弁する遮断弁閉弁手段を設ける構成としたことにある。なお、第2の実施の形態では、前述した第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。
図11において、40は充填装置1のホース4に設けられた第2の実施の形態による緊急離脱カップリングを示している。この緊急離脱カップリング40は、第1の実施の形態による緊急離脱カップリング10とほぼ同様に、ホース4の引張り強度よりも弱い脆弱部として形成されている。
ここで、第2の実施の形態による緊急離脱カップリング40は、図12ないし図18に示す如く、後述する流入側遮断弁構成体41、流出側遮断弁構成体42、ピン部材75、遮断弁閉弁装置77、第1の結合部材78、第2の結合部材79により大略構成されている。
41は一側遮断弁構成体として用いられる緊急離脱カップリング40の流入側遮断弁構成体で、該流入側遮断弁構成体41は、第1の実施の形態による流入側遮断弁構成体11とほぼ同様に、ホース4の計量機側ホース部4A先端が接続されると共に本体用ワイヤ5を用いて計量機3側に支持されている。そして、流入側遮断弁構成体41は、図13に示す如く、後述の本体ケーシング43、掛止め部52、流入側の継手部材53、流入側遮断弁54、ロッド57等により大略構成されている。
42は流入側遮断弁構成体41に対して分離可能に設けられた他側遮断弁構成体として用いられる流出側遮断弁構成体を示している。この流出側遮断弁構成体42は、流入側遮断弁構成体41と共に緊急離脱カップリング40を構成している。そして、流出側遮断弁構成体42は、後述の弁ケーシング61、流出側の継手部材71、流出側遮断弁72等により大略構成されている。
まず、水素ガスが流入する計量機3側の流入側遮断弁構成体41の構成について説明する。
43は流入側遮断弁構成体41の本体部分を構成する本体ケーシングで、該本体ケーシング43は本体用ワイヤ5を介して計量機3に繋がれている。また、本体ケーシング43は、後述する突出筒部44、流入側通路45、ソケット部46、ピン収容部47等により全体としてほぼT字状に構成されている。
44は流入側遮断弁構成体41の流入側を構成する突出筒部で、該突出筒部44は、基端側が後述するソケット部46の外周に径方向外向きに突出するように取付けられ、先端側には後述する流入側の継手部材53が取付けられている。そして、突出筒部44は、軸線O1−O1を中心とする円筒状に形成されている。
45は本体ケーシング43の突出筒部44内に設けられた一側通路として用いられる流入側通路で、該流入側通路45は、後述する継手部材53のホース接続口53Aをロッド収容穴48に連通するものである。そして、流入側通路45は、突出筒部44と同様に軸線O1−O1を中心として設けられている。
46は突出筒部44の基端側に設けられた円筒状のソケット部を示している。このソケット部46は、突出筒部44、流入側通路45の軸線O1−O1に対してほぼ直角に交差(直交)する軸線O2−O2を中心にして延びる段付円筒状に形成されている。また、ソケット部46の内周側は、後述のロッド収容穴48となっている。
47はソケット部46を挟んで突出筒部44と反対側に設けられたピン収容部を示している。このピン収容部47は、後述するピン部材75と一緒にスプール式の弁部を構成するもので、ソケット部46から半径方向に突出するように設けられている。また、ピン収容部47内には、図13に示す如く、一側に向けて開口した大径穴47Aと、該大径穴47Aの底部から他側に同軸に延びた小径穴47Bと、該小径穴47Bのほぼ中間部に設けられた拡径部47Cとが軸線O2−O2と平行な軸線上に設けられている。
48はソケット部46内に形成されたロッド収容穴で、該ロッド収容穴48は、流入側通路45を介して継手部材53のホース接続口53Aに連通している。また、ロッド収容穴48は、ソケット部46と同様に、軸線O2−O2を中心にして形成されている。
また、ロッド収容穴48は、軸方向の一側に位置する大径な取付穴48Aと、中間部に位置する中径摺動穴48Bと、他側に位置する小径摺動穴48Cとにより段付穴として形成されている。一方、中径摺動穴48Bには、流入側通路45に対応する位置をテーパ状に拡径してテーパ拡径部48Dが形成されている。さらに、取付穴48Aと中径摺動穴48Bとの間には段部48Eが形成され、中径摺動穴48Bと小径摺動穴48Cとの間にはロッド57を移動させるときに水素ガスの圧力を受承する受圧面となる段部48Fが形成されている。
ここで、流入側通路45とロッド収容穴48とは、互いの軸線O1−O1と軸線O2−O2とをほぼ直角に交差するように配置しているから、該流入側通路45に連通する継手部材53のホース接続口53Aと流出側遮断弁構成体42の継手部材71のホース接続口71Aとを同様にほぼ直角に交差するように配置することができる。
49はロッド収容穴48のテーパ拡径部48Dとピン収容部47の拡径部47Cとを連通して設けられた圧取出通路を示している。また、50はピン収容部47の小径穴47B先端側とロッド収容穴48の中径摺動穴48B先端側とを連通して設けられた圧供給通路を示している。ここで、圧取出通路49は、後述の弁部材をなすピン部材75が開弁したときに、テーパ拡径部48D等の水素ガスを取出してピン収容部47の拡径部47Cに流入させるものである。また、圧供給通路50は、ピン収容部47の拡径部47Cに流入した水素ガスを小径穴47Bの先端側からロッド収容穴48の中径摺動穴48B先端側に画成した後述の圧力室58に供給するものである。
また、51Aはロッド収容穴48のテーパ拡径部48Dを挟んで中径摺動穴48Bの両側に設けられた2個のシールリングを示している。また、51Bはロッド収容穴48の小径摺動穴48Cに設けられたシールリングを示している。そして、各シールリング51Aは、流入側通路45から流入する水素ガスがロッド収容穴48から外部に流出するのを防止するものである。また、シールリング51Bは、水素ガスが後述の圧力室58から大気側に流出するのを防止するものである。さらに、51Cはピン収容部47の拡径部47Cを挟んで小径穴47Bの両側に設けられた2個のシールリングを示している。
52は本体ケーシング43の一端側に設けられた掛止め部で、該掛止め部52は、ロッド収容穴48の取付穴48Aに螺着されることにより、後述する流出側遮断弁構成体42の流出口となる継手部材71のホース接続口71Aとは軸線方向の反対側に配置されている。また、掛止め部52には、充填装置1の計量機3から延びる本体用ワイヤ5の端部が掛け止めされている。
ここで、緊急離脱カップリング40は、掛止め部52を後述する継手部材71のホース接続口71Aと反対側に配置し、該掛止め部52を柔軟な本体用ワイヤ5を介して計量機3に繋ぐことにより、流出側遮断弁構成体42がホース4の自動車側ホース部4Bにより引張られたときに、ロッド57の引張り方向(矢示B方向)と、流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42とが互いに分離する方向(軸線O2−O2)とを合わせることができる。
53は突出筒部44の先端側に取付けられた流入側の継手部材で、該継手部材53は、流入側通路45の開口部に螺着されている。また、継手部材53には、流入口となるホース接続口53Aが形成され、該ホース接続口53Aには、ホース4の計量機側ホース部4A先端が接続される。
ここで、継手部材53のホース接続口53Aは、第1の実施の形態による継手部材23のホース接続口23Aとほぼ同様に、ソケット部46の軸線O2−O2に対してほぼ直角に交差する軸線O1−O1上に配設されている。これにより、計量機3とホース接続口53Aとの間に接続される計量機側ホース部4Aは、図11に示すように、緩やかに湾曲させることができ、この湾曲によって自動車側ホース部4Bが引張られたときに緊急離脱カップリング40を引張り方向に向けることができる。
54は流入側通路45内に収容された一側遮断弁として用いられる流入側遮断弁で、該流入側遮断弁54は、流入側通路45と同一軸線(軸線O1−O1)上に配置されている。また、流入側遮断弁54は、第1の実施の形態による流入側遮断弁24とほぼ同様に、後述する第2の結合部材79による結合が解除されて本体ケーシング43とロッド57とが矢示A,B方向に相対移動した緊急時に、流入側通路45を外部に対して遮断するものである。さらに、流入側遮断弁54は、流入側通路45内に挿嵌された弁座54Aと、該弁座54Aに離着座するボール弁体54Bと、該ボール弁体54Bを弁座54Aに着座させる方向に付勢する弁ばね54Cとからなるポペット弁として構成されている。
そして、流入側遮断弁54は、流入側遮断弁構成体41の本体ケーシング43とロッド57とが後述する第2の結合部材79により結合された状態では、ボール弁体54Bが後述する支持ボール56等により押動されて開弁する。一方、第2の結合部材79による結合が解除されて本体ケーシング43とロッド57とが相対移動し、支持ボール56が支持ボール収容穴57F内に移動したときには、弁ばね54Cの付勢力と水素ガスの圧力によりボール弁体54Bを弁座54Aに着座させて閉弁し、水素ガスの流出を止めるものである。
55は流入側通路45に位置して弁座54A内に軸線方向に移動可能に設けられた中継パイプを示している。この中継パイプ55には、水素ガスを流通させるためのスリット55Aがほぼ全長に形成されている。そして、中継パイプ55は、後述の支持ボール56と共に流入側遮断弁54のボール弁体54Bを開弁させるものである。
56は流入側通路45内に設けられた支持ボールを示している。この支持ボール56は、ロッド57と中継パイプ55との間に配置されている。そして、支持ボール56は、図12、図13に示す如く、流入側遮断弁構成体41とロッド57とが第2の結合部材79により結合された通常状態では、ロッド57外面に当接させることにより、中継パイプ55を介して流入側遮断弁54のボール弁体54Bを開弁状態に支持している。一方、支持ボール56は、図17に示す如く、第2の結合部材79による結合が解除され、流入側遮断弁構成体41に対してロッド57が相対移動したときに、該ロッド57の支持ボール収容穴57Fに収容される。
57はソケット部46のロッド収容穴48内に軸線O2−O2方向に延びて設けられた段付円柱状のロッドを示している。このロッド57は、図12等に示すように、軸線方向の一側がロッド収容穴48の中径摺動穴48Bに摺動可能に挿入された大径な基端側軸部57Aとなり、軸線方向の他側が小径摺動穴48C内に摺動可能に挿入されつつ、他端側が後述の弁ケーシング61内に分離可能に挿入される先端側軸部57Bとなっている。また、先端側軸部57Bのさらに先端には、他側に向けて突出する小径なストッパ軸57Cが設けられている。一方、基端側軸部57Aの一端には、ロッド収容穴48の段部48Eに係合可能な鍔部57Dが拡径して設けられている。
また、ロッド57には、基端側軸部57Aと先端側軸部57Bとの間に位置して段部57Eが形成されている。この段部57Eは、ロッド収容穴48の段部48F等と協働して後述の圧力室58を画成することにより、該圧力室58内に供給される水素ガスの圧力を受ける受圧面として機能し、本体ケーシング43に対してロッド57を矢示A方向に押動するものである。
さらに、基端側軸部57Aの軸線方向の中間部には、径方向に開口して支持ボール収容穴57Fが設けられ、該支持ボール収容穴57Fは、ロッド57がソケット部46のロッド収容穴48内で矢示A方向に所定寸法移動したときに、図17に示す如く、支持ボール56を収容することができる。そして、支持ボール収容穴57Fは、支持ボール56を収容することにより流入側遮断弁54のボール弁体54Bが閉弁するのを可能とする。
58は本体ケーシング43のロッド収容穴48とロッド57との間に設けられた圧力室を示している。この圧力室58は、ロッド収容穴48の中径摺動穴48B、段部48Fとロッド57の先端側軸部57B、段部57Eとにより画成された円筒状の空間として画成され、圧供給通路50が接続されている。
59はロッド57の基端側軸部57Aと先端側軸部57Bとに亘って軸線方向に延びて設けられたロッド側通路を示している。このロッド側通路59は、通常状態において、一端側がロッド収容穴48のテーパ拡径部48Dに開口し、他端側が流出側遮断弁構成体42側の弁ケーシング61に設けられた中継通路67に連通している。
60は圧力室58内に位置してロッド収容穴48の段部48Fとロッド57の段部57Eとの間に設けられたばね部材を示している(図13中に図示)。このばね部材60は、例えば水素ガスの充填前または充填後で緊急離脱カップリング40内に水素ガスが残存せず、圧力を利用してロッド57を矢示A方向に押動できない場合に、該ロッド57を本体ケーシング43に対し矢示A方向に付勢して移動させるものである。
次に、水素ガスが流出する自動車2側の流出側遮断弁構成体42の構成について説明する。
61は流出側遮断弁構成体42の外形をなす弁ケーシングで、該弁ケーシング61は、ロッド収容穴48と同軸となる軸線O2−O2上に配設された段付円筒体として形成されている。また、弁ケーシング61は、その一端側がソケット部46の他端に離脱可能に取付けられ、他端側には後述する流出側の継手部材71が取付けられている。さらに、弁ケーシング61は、後述する第2の結合部材79が破断したときに、軸線O2−O2上を矢示B方向に移動することができる。そして、弁ケーシング61の一端部は、本体ケーシング43のソケット部46他端部に外嵌する嵌合筒部62となっている。また、弁ケーシング61内には、後述のロッド挿入穴63、流出側通路64、弁支持機構収容部65、連通穴66が軸線方向に貫通するように設けられている。
63は弁ケーシング61内の一側に設けられたロッド挿入穴を示している。このロッド挿入穴63は、ロッド57の先端側軸部57Bが摺動可能に挿入されるもので、ロッド収容穴48の小径摺動穴48Cとほぼ同じ径寸法をもって同軸に設けられている。
64は弁ケーシング61内の他側に設けられた他側通路として用いられる流出側通路で、該流出側通路64は、後述する継手部材71のホース接続口71Aを中継通路67に連通するものである。そして、流出側通路64は、弁ケーシング61と同様に軸線O2−O2を中心として設けられ、後述の流出側遮断弁72を収容する空間としても利用されている。
65は流出側通路64の底部に同軸に設けられた弁支持機構収容部を示している。この弁支持機構収容部65は、流出側通路64の底部を縮径しロッド挿入穴63の近傍まで延びて形成されている。そして、弁支持機構収容部65は、後述する流出側遮断弁72の一部と弁支持機構74を収容するものである。
また、66はロッド挿入穴63と弁支持機構収容部65とを連通して弁ケーシング61内に設けられた連通穴を示している。この連通穴66には、ロッド57のストッパ軸57Cが貫通し、貫通したストッパ軸57Cの先端側は弁支持機構収容部65側に突出している。
67は弁ケーシング61に設けられた中継通路で、該中継通路67は、一端がロッド57のロッド側通路59に連通すべくロッド挿入穴63の中間部に開口している。また、中継通路67の他端は、後述する流出側遮断弁72の弁座72Aの径通路72Dを介して流出側通路64に連通している。
また、68A,68B,68Cはロッド挿入穴63の周囲に軸線方向に間隔をもって設けられた3個のシールリングを示している。ここで、隣り合う2個のシールリング68A,68Bは、図17に示す如く、ロッド57が本体ケーシング43、弁ケーシング61に対して矢示A方向に移動したときに、ロッド側通路59内に残存する水素ガスの圧力が流出側遮断弁構成体42を分離させないように、後述の開放通路69からのみ流出させるものである。また、隣り合うシールリング68B,68Cは、図12等に示す通常状態で、ロッド側通路59から中継通路67に流れる水素ガスが外部に漏れ出るのを防止するものである。
69,70は弁ケーシング61のロッド挿入穴63を外部に開放する2本の開放通路を示している。この2本の開放通路69,70のうち、一側寄りに位置する開放通路69は、シールリング68A,68B間に開口している。また、他側寄りに位置する開放通路70は、ロッド挿入穴63の底部に開口している。
71は弁ケーシング61の他端側に取付けられた流出側の継手部材で、該継手部材71は、流出側通路64の開口部に螺着されている。また、流出側の継手部材71には、流出口となるホース接続口71Aが形成され、該ホース接続口71Aには、ホース4の自動車側ホース部4B基端が接続される。
72は流出側通路64内に収容された流出側遮断弁で、該流出側遮断弁72は、流出側通路64と同一軸線(軸線O2−O2)上に配置されている。また、流出側遮断弁72は、後述する第2の結合部材79による結合が解除されて本体ケーシング43とロッド57とが矢示A,B方向に相対移動した緊急時に、流出側通路64を外部に対して遮断するものである。そして、流出側遮断弁72は、図14に示すように、前述した流入側遮断弁54とほぼ同様に、流出側通路64内に挿嵌された弁座72Aと、該弁座72Aに離着座するボール弁体72Bと、該ボール弁体72Bを弁座72Aに着座させる方向に付勢する弁ばね72Cとからなるポペット弁として構成されている。
また、流出側遮断弁72は、弁座72Aの軸線方向の中間部に径方向に貫通する径通路72Dを有し、該径通路72Dは流出側通路64の一端と中継通路67の他端とを連通している。また、弁座72Aの一端部は、弁支持機構収容部65内に望む筒状をなし、その外周,内周にはシールリング72E,72Fが設けられている。
そして、流出側遮断弁72は、図12、図14に示すように、ロッド57と弁ケーシング61とが後述する第2の結合部材79により結合された状態では、ボール弁体72Bが後述する支持軸73により押動されて開弁する。一方、図17に示すように、第2の結合部材79が破断して弁ケーシング61に対しロッド57が矢示A方向に移動し、これに伴って後述する弁支持機構74の移動キャップ74Bと支持軸73とが矢示A方向に移動したときには、弁ばね72Cの付勢力と水素ガスの圧力によりボール弁体72Bを弁座72Aに着座させて閉弁し、水素ガスの流出を止めるものである。
73は流出側遮断弁72の弁座72A内に軸線方向に移動可能に設けられた支持軸を示している。この支持軸73は、弁支持機構74の移動キャップ74Bに当接し、他端が流出側遮断弁72のボール弁体72Bに当接している。また、支持軸73にはスリット73Aが設けられ、該スリット73Aは、流出側遮断弁72の径通路72Dと流出側通路64との間で水素ガスを流通させるものである。そして、支持軸73は、後述の弁支持機構74によって矢示B方向に押動されることにより、流入側遮断弁72のボール弁体72Bを開弁させるものである。
74は弁支持機構収容部65内に設けられた弁支持機構を示している。この弁支持機構74は、弁支持機構収容部65の底面を支持面とし、弁ばね72C、水素ガスの圧力に抗して支持軸73を開弁位置(図12、図14に示す位置)に配置するものである。また、弁支持機構74は、ロッド57のストッパ軸57Cが離脱したときには、全体の軸方向寸法を縮小して支持軸73が閉弁位置(図17に示す位置)に移動するのを可能にすることができる。
即ち、弁支持機構74は、ロッド57のストッパ軸57Cの外周側に位置して弁支持機構収容部65の底面に当接した円筒状の固定筒74Aと、該固定筒74Aを他側から外嵌するように配設された有蓋筒状の移動キャップ74Bと、該移動キャップ74Bと固定筒74Aとの間に設けられた複数個、例えば2個の係止ボール74Cとにより構成されている。また、移動キャップ74Aの内周面には、係止ボール74Cが係止する凹溝74Dが設けられ形成されている。
そして、弁支持機構74は、図12、図14に示すように、各係止ボール74Cを凹溝74Dに係止した状態で、該各係止ボール74Cが凹溝74Dから離脱しないようにストッパ軸57Cによって内側から押えることにより、係止ボール74Cを用いて固定筒74Aと移動キャップ74Bを軸線方向に伸張した状態で固定することができる。これにより、弁支持機構74は、支持軸73を介して流出側遮断弁72のボール弁体72Bを開弁させることができる。
このときに、移動キャップ74Bには、水素ガスの圧力を受承した支持軸73を介して矢示A方向の押圧力が作用するが、この押圧力は固定筒74Aを介して弁支持機構収容部65の底面で受け止めることができる。従って、弁支持機構74は、ロッド57に矢示A方向の押圧力が作用しないようにして、水素ガスの圧力による第2の結合部材79の破断、流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42との急激な分離等を防止することができる。
一方、図17に示す如く、ロッド57が矢示A方向に移動してストッパ軸57Cが弁支持機構74内から離脱すると、凹溝74Dから係止ボール74Cが外れるから、移動キャップ74Bは、固定筒74A側に移動することができ、弁支持機構74の軸線方向の寸法を縮小させることができる。これにより、弁支持機構74は、移動キャップ74Bと一緒に支持軸73を矢示A方向に移動させて流出側遮断弁72のボール弁体72Bを閉弁させることができる。
次に、75は流出側遮断弁構成体42と軸線方向の反対側に位置する本体ケーシング43のピン収容部47に掛止め部52と並列に設けられたピン部材を示している。このピン部材75は、ピン収容部47の大径穴47A、小径穴47B内に分離方向となる矢示A方向に移動可能に挿嵌されている。そして、ピン部材75は、矢示A方向に移動したときに圧力室58に水素ガスを流通させるもので、ピン収容部47の小径穴47B、拡径部47Cと共に後述する遮断弁閉弁装置77の一部をなすスプール式の弁部を構成している。
また、ピン部材75は、ピン収容部47の大径穴47Aに移動可能に挿嵌された円柱部75Aと、該円柱部75Aから他側に延びて小径穴47Bに移動可能に挿嵌された弁軸75Bと、前記円柱部75Aから他側に延びて外部に突出したワイヤ取付部75Cとにより構成され、前記円柱部75Aには、後述する第1の結合部材78が係合する全周溝75Dが形成されている。
また、ピン部材75は、そのワイヤ取付部75Cが充填装置1の計量機3から延びるピン用ワイヤ6の端部に掛け止めされている。これにより、緊急離脱カップリング40が矢示B方向に引張られたときには、最初に短いピン用ワイヤ6に繋がれたピン部材75をピン収容部47に対して分離方向となる矢示A方向に移動させることができる。
ここで、ピン部材75は、ピン収容部47の大径穴47Aに挿嵌される円柱部75A、小径穴47Bに挿嵌される弁軸75Bをロッド57に比較して短尺に形成しているから、引抜き途中に引っ掛かることなく真直ぐに引張ることができ、安定した分離動作を得ることができる。また、摺動面となる大径穴47A、小径穴47Bの内周面と円柱部75A、弁軸75Bの外周面とは、常時は外部に露出していないから、傷や付着物が付くのを防止することができ、摺動面を良好に保つことができる。
そして、スプール弁を構成するピン部材75は、図13に示す如く、常時は第1の結合部材78によって軸線方向に固定され、弁軸75Bを2個のシールリング51Cに挿入することにより、流入側通路45に連通した圧取出通路49と圧力室58に連通した圧供給通路50との間を遮断している。
一方、ピン部材75は、図16に示す如く、矢示A方向に所定寸法移動されると、弁軸75Bの先端部が圧供給通路50側のシールリング51Cから外れる。これにより、ピン部材75は、圧取出通路49と圧供給通路50とを連通させ、流入側通路45から圧取出通路49、小径穴47B、圧供給通路50を介して圧力室58に水素ガス(圧力)を供給するものである。
76はピン収容部47の大径穴47Aの開口側に取付けられたストッパ筒を示している。このストッパ筒76は、ピン部材75が分離方向に移動したときに、該ピン部材75が脱落するのを防止するものである。
77は流入側遮断弁構成体41に設けられた遮断弁閉弁手段としての遮断弁閉弁装置を示している。この遮断弁閉弁装置77は、流入側通路45を流通する水素ガスの圧力を利用して後述する第2の結合部材79を破断し、流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42との結合を解除するものである。そして、遮断弁閉弁装置77は、前述したピン収容部47、圧取出通路49、圧供給通路50、ロッド57、圧力室58、ピン部材75により大略構成されている。
ここで、ピン収容部47、小径穴47B、拡径部47C、圧取出通路49、圧供給通路50は、流入側通路45を流通する水素ガスを圧力室58に導く流体導入路を構成している。また、ピン収容部47とピン部材75は、常時は流体導入路を構成する圧取出通路49と圧供給通路50との間を遮断し、本体ケーシング43に対してピン部材75が相対移動した緊急時に連通するスプール式の弁部を構成している。
このように構成された遮断弁閉弁装置77は、図13に示す如く、常時は弁部をなすピン部材75を、その円柱部75Aがピン収容部47の大径穴47A底面に当接した閉弁位置に配置する。これにより、ピン部材75の弁軸75Bによって圧取出通路49と圧供給通路50との間を遮断することができる。
一方、遮断弁閉弁装置77は、図16に示す如く、第1の結合部材78が破断してピン収容部47に対しピン部材75が分離方向となる矢示A方向に移動したときには、弁軸75Bを開弁させて圧取出通路49と圧供給通路50とを連通し、流入側通路45を流通する水素ガスを圧取出通路49、小径穴47B、圧供給通路50からなる流体導入路を介して圧力室58に供給することができる。
これにより、ロッド57の段部57Eに水素ガスの圧力を作用させることができ、第2の結合部材79を破断してロッド57を矢示A方向に押動することができる。従って、遮断弁閉弁装置77は、流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42とが互いに反対方向に引張られて相対移動を開始するときには、ロッド57の移動によって流入側遮断弁54と流出側遮断弁72の閉弁を一緒に完了することができる。
78はピン収容部47とピン部材75との間に設けられた第1の結合部材を示している。この結合部材78は、先端部がピン部材75の全周溝75Dに進入した状態でピン収容部47に径方向に挿嵌されたシェアピンとして形成されている。また、第1の結合部材78は、常時はピン収容部47内にピン部材75を軸線方向に位置決め状態に固定している。一方、第1の結合部材78は、本体ケーシング43とピン部材75とを分離する方向(矢示A,B方向)に一定以上の外力が加わった緊急時に破断し、充填装置1側にピン用ワイヤ6を介して繋がれたピン部材75が本体ケーシング43に対して分離方向(矢示A方向)に移動するのを許すものである。
79は流入側遮断弁構成体41側のロッド57と流出側遮断弁構成体42との間に設けられた第2の結合部材を示している。この結合部材79は、先端部をロッド57の先端側軸部57Bに差し込んだ状態で弁ケーシング61に径方向に挿嵌されたシェアピンとして形成されている。
また、第2の結合部材79は、通常状態ではロッド57を用いて流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42とを結合している。一方、第2の結合部材79は、第1の結合部材78の破断によりロッド57に対して一定以上の水素ガスの圧力が加わったときに破断し、流入側遮断弁構成体41のソケット部46、流出側遮断弁構成体42の弁ケーシング61に対してロッド57が矢示A方向に移動するのを許すものである。また、第2の結合部材79は、流入側遮断弁構成体41のソケット部46と流出側遮断弁構成体42の弁ケーシング61とを分離する方向に一定以上の外力が作用したときにも破断することができる。
なお、80は流入側遮断弁構成体41のソケット部46と流出側遮断弁構成体42の弁ケーシング61との当接面に軸線O2−O2と平行に挿嵌された回り止めピンを示している。この回り止めピン80は、ロッド側通路59と中継通路67とを連通状態に位置決めしたり、第2の結合部材79が回転方向の外力で破断するのを防止するものである。
第2の実施の形態による緊急離脱カップリング40は、上述したような構成を有するもので、次に、充填装置1のホース4に設けられた緊急離脱カップリング40の動作について、図12ないし図18を参照して説明する。
充填装置1により水素自動車2に水素ガスを充填しているときには、運転者が誤まって自動車2を発進させてしまい、ホース4を無理に引張ってしまうことが考えられる。
このような場合には、図15に示す如く、最初に本体用ワイヤ5よりも短いピン用ワイヤ6が張り詰め、ピン用ワイヤ6を介して計量機3に繋がれたピン部材75に、流入側遮断弁構成体41のピン収容部47から引き離す外力が作用する。そして、ピン部材75をピン収容部47から分離させるように働く矢示A,B方向の引張り力が一定以上になり、第1の結合部材78が破断したときには、図16に示すように、ピン部材75を分離方向(矢示A方向)に相対移動させることができる。
そして、遮断弁閉弁装置77のピン部材75を分離方向に相対移動し、その弁軸75Bが開弁位置に配置されると、圧取出通路49と圧供給通路50とが連通するから、流入側通路45を流通する水素ガスを圧取出通路49、小径穴47B、圧供給通路50を介して圧力室58に供給することができる。
これにより、遮断弁閉弁装置77は、ロッド57の段部57Eに水素ガスの圧力を作用させることにより、第2の結合部材79を破断してロッド57を矢示A方向に押動する。
このように、ロッド57が矢示A方向に移動したときには、その支持ボール収容穴57Fに支持ボール56を収容し、流入側遮断弁54を閉弁して流入側通路45を遮断することができる。これとほぼ同時に、流出側遮断弁構成体42では、ロッド57のストッパ軸57Cが弁支持機構74内から離脱するから、移動キャップ74Bと一緒に支持軸73を矢示A方向に移動させることができ、流出側遮断弁72を閉弁して流出側通路64を遮断することができる。ここで、流入側遮断弁54の閉弁と流出側遮断弁72の閉弁は、流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42とを分離させるときにはほぼ同時に完了することができ、分離時のガス漏れを防止することができる。
さらに、本体用ワイヤ5が張り詰めると、図18に示す如く、流入側遮断弁構成体41のソケット部46と流出側遮断弁構成体42の弁ケーシング61とが互いに矢示A,B方向に移動するから、内部の水素ガスを遮断した状態で、流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42とを完全に分離することができる。
次に、水素ガスを充填する前や充填した後では、緊急離脱カップリング40内に水素ガスが残存していないから、水素ガスの圧力を利用してロッド57を矢示A方向に押圧し、第2の結合部材79を破断することができない。そこで、ホース4に作用する引張り力だけで緊急離脱カップリング40を分離する場合の動作について説明する。
まず、ホース4を無理に引張ると、ピン用ワイヤ6が張り詰めてピン部材75が分離方向となる矢示A方向に移動するものの、流入側通路45はほぼ大気圧となっているから遮断弁閉弁装置77は作動せず、第2の結合部材79は破断しない。しかし、掛止め部52が引張られて流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42との間に作用する分離方向の引張り力が一定以上になると、第2の結合部材79が破断する。
このときには、圧力室58に設けられたばね部材60がロッド57を矢示A方向に押動することにより、前述した水素ガスの充填時の分離動作と同様に、流入側遮断弁54を閉弁して流入側通路45を遮断することができ、また、流出側遮断弁構成体42の流出側遮断弁72を閉弁して流出側通路64を遮断することができる。これにより、緊急離脱カップリング40内に水素ガスが残存していない場合、水素ガスの圧力が低い場合でも、流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42とを完全に分離することができる。
かくして、このように構成された第2の実施の形態でも、前述した第1の実施の形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。特に、本実施の形態によれば、流入側遮断弁構成体41には、流入側通路45を流通する水素ガスの圧力を利用して第2の結合部材79を破断することにより、流入側遮断弁54と流出側遮断弁72とを一緒に閉弁する遮断弁閉弁装置77を設ける構成とした。
なお、緊急離脱カップリング40は、高圧な水素ガスを流通させる場合には圧力が高くなるから、その圧力に応じて流入側遮断弁構成体41、流出側遮断弁構成体42等を強化する必要があり、これらの重量は増大することになる。このために、流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42とを結合する第2の結合部材79も強度を高くする必要があるから、第2の結合部材79を破断するためには大きな力が必要になる。
ここで、遮断弁閉弁装置77は、水素ガスの圧力を利用して第2の結合部材79を破断することができる。即ち、流体の圧力が高いときには大きな力で第2の結合部材79を破断することができ、圧力が低いときには小さな力で第2の結合部材79を破断することができる。
この結果、流通する流体の圧力が高い場合(水素ガス等)、低い場合(天然ガス等)のいずれの場合でも、第2の結合部材79を確実に破断することができるから、流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42との分離動作を安定させて、動作性能、安全性を向上することができる。
また、第2の結合部材79を破断して流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42とが相対移動するときには、遮断弁閉弁装置77が流入側遮断弁54と流出側遮断弁72とを一緒に閉弁することができる。これにより、流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42とが分離するときに、水素ガスが流出するのを確実に防止することができ、信頼性を向上することができる。
さらに、圧力室58内には、第2の結合部材79が破断したときに、ロッド57を矢示A方向に移動するばね部材60を設けている。これにより、緊急離脱カップリング40内に水素ガスが残存していない場合や、水素ガスの圧力が低くて遮断弁閉弁装置77が機能しない場合でも、第2の結合部材79が破断したときには、ばね部材60の付勢力によりロッド57を矢示A方向に押動することができる。この結果、緊急離脱カップリング40は、流入側遮断弁54と流出側遮断弁構成体42の流出側遮断弁72とを閉弁した状態で、流入側遮断弁構成体41と流出側遮断弁構成体42とを分離させることができる。
なお、第1の実施の形態では、流入側遮断弁構成体11の本体ケーシング13は、突出筒部14とソケット部16とをL字状に形成することにより、流入側のホース接続口23Aを軸線O1−O1上に配置し、流出側のホース接続口30Gを軸線O1−O1とほぼ直角に交差する軸線O2−O2上に配置する構成とした。しかし、本発明はこれに限らず、例えば突出筒部14を矢示A方向で示される流入側遮断弁構成体11の分離方向にL字状に折り曲げることにより、流入側のホース接続口23Aとアイボルト22、ピン部材36とが並行となるように並べて配置する構成としてもよい。この場合には、ホース4を一直線状にすることができる。この構成は、第2の実施の形態にも同様に適用することができるものである。
また、第1の実施の形態では、流入側遮断弁構成体11の掛止め部となるアイボルト22とピン部材36とをほぼ同じ軸線方向位置に配置した上で、本体用ワイヤ5をピン用ワイヤ6よりも長くすることにより、ホース4が引張られたときには最初にピン部材36を引抜く構成とした場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、アイボルト22とピン部材36との位置関係が異なる場合には、本体用ワイヤ5をピン用ワイヤ6よりも短くする構成としてもよく、また、本体用ワイヤ5とピン用ワイヤ6とを同じ長さにしてもよい。これらの構成は、第2の実施の形態にも同様に適用することができるものである。
本発明の第1の実施の形態に係る緊急離脱カップリングを備えた充填装置を示す外観図である。 第1の実施の形態による緊急離脱カップリングを通常の使用状態で示す縦断面図である。 図2に示す緊急離脱カップリングの底面図である。 図2に示す緊急離脱カップリングの右側面図である。 図2中の矢示V−V方向から拡大してみた横断面図である。 各ワイヤを用いて計量機に繋いだ緊急離脱カップリングを通常の使用状態で示す縦断面図である。 第1の結合部材が破断してピン部材を本体ケーシングから分離した状態を示す緊急離脱カップリングの縦断面図である。 支持ボール収容穴に支持ボールを収容する位置までロッドを移動し流入側遮断弁と流出側遮断弁を遮断した状態を示す緊急離脱カップリングの縦断面図である。 弁ケーシングとロッドが固定位置まで相対移動した状態を示す緊急離脱カップリングの縦断面図である。 流入側遮断弁構成体と流出側遮断弁構成体を分離した状態を示す緊急離脱カップリングの縦断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る緊急離脱カップリングを備えた充填装置を示す外観図である。 第2の実施の形態による緊急離脱カップリングを通常の使用状態で示す縦断面図である。 流入側遮断弁構成体側を拡大して示す拡大縦断面図である。 流出側遮断弁構成体側を拡大して示す拡大縦断面図である。 各ワイヤを用いて計量機に繋いだ緊急離脱カップリングを通常の使用状態で示す縦断面図である。 第1の結合部材が破断してピン部材を分離方向に移動した状態を示す緊急離脱カップリングの縦断面図である。 流入側遮断弁と流出側遮断弁を遮断した状態を示す緊急離脱カップリングの縦断面図である。 流入側遮断弁構成体と流出側遮断弁構成体を分離した状態を示す緊急離脱カップリングの縦断面図である。
符号の説明
1 充填装置
3 計量機(構造物)
4 ホース
5 本体用ワイヤ
6 ピン用ワイヤ
10,40 緊急離脱カップリング
11,41 流入側遮断弁構成体(一側遮断弁構成体)
12,42 流出側遮断弁構成体(他側遮断弁構成体)
13,43 本体ケーシング
14,44 突出筒部
15,45 流入側通路(一側通路)
16,46 ソケット部
17 ピン取付部
18 ロッド挿入穴
22 アイボルト(掛止め部)
23,53 流入側の継手部材
23A,30G,53A,71A ホース接続口
24,54 流入側遮断弁(一側遮断弁)
26,56 支持ボール
27,72 流出側遮断弁(他側遮断弁)
28,61 弁ケーシング
30,57 ロッド
33,64 流出側通路(他側通路)
34 弁部
35 弁ばね
36,75 ピン部材
36A,75A 円柱部
36B アイボルト
36C ストッパ軸
37,78 第1の結合部材
38,79 第2の結合部材
38A 係合ボール
38B 移動軸
38C 押えボール
47 ピン収容部
47A 大径穴
47B 小径穴(流体導入路)
47C 拡径部(流体導入路)
49 圧取出通路(流体導入路)
50 圧供給通路(流体導入路)
52 掛止め部
58 圧力室
60 ばね部材
71 流出側の継手部材
74 弁支持機構
77 遮断弁閉弁装置(遮断弁閉弁手段)
O1−O1 流入側通路の軸線
O2−O2 ロッド挿入穴の軸線

Claims (4)

  1. 本体ケーシングに一側通路と緊急時に該一側通路を遮断する一側遮断弁とを備えた一側遮断弁構成体と、
    該一側遮断弁構成体に対して分離可能に設けられ、弁ケーシングに前記一側通路に連通する他側通路を緊急時に遮断する他側遮断弁を備えた他側遮断弁構成体と、
    該他側遮断弁構成体と軸線方向の反対側に位置して前記一側遮断弁構成体の本体ケーシングに分離方向に移動可能に挿嵌されたピン部材と、
    常時は前記一側遮断弁構成体の本体ケーシングと該ピン部材とを結合し、前記本体ケーシングとピン部材との間に互いに分離方向に一定以上の外力が加わった緊急時に破断して前記本体ケーシングとピン部材の分離方向の相対移動を可能とする第1の結合部材と、
    常時は前記一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体とを結合し、前記第1の結合部材が破断して前記本体ケーシングに対して前記ピン部材が相対移動したときに前記一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体とを分離可能とする第2の結合部材とにより構成してなる緊急離脱カップリング。
  2. 前記一側遮断弁構成体には、前記他側遮断弁構成体とは軸線方向の反対側に位置して前記本体ケーシングを構造物に繋ぐための掛止め部を設け、
    前記ピン部材は、前記本体ケーシングに対して前記掛止め部と並列に配置して前記構造物に繋ぎ止める構成としてなる請求項1に記載の緊急離脱カップリング。
  3. 前記掛止め部を構造物に繋ぐ策条は、前記ピン部材が前記第2の結合部材の結合を解除する位置まで移動した後に、前記一側遮断弁構成体と他側遮断弁構成体との間に互いに分離方向の外力が作用するように長さ寸法を設定してなる請求項2に記載の緊急離脱カップリング。
  4. 前記一側遮断弁構成体には、前記一側遮断弁と他側遮断弁を一緒に閉弁する遮断弁閉弁手段を設け、該遮断弁閉弁手段は、前記本体ケーシング内に前記第2の結合部材を用いて軸線方向に固定された状態で挿嵌されたロッドと、前記本体ケーシングと該ロッドとの間に設けられ流入する流体の圧力により該ロッドを分離方向に押圧する圧力室と、常時は前記ピン部材により遮断され前記本体ケーシングに対して前記ピン部材が相対移動した緊急時には前記一側通路を流通する流体を前記圧力室に導く流体導入路とにより構成してなる請求項1,2または3に記載の緊急離脱カップリング。
JP2006096801A 2005-11-30 2006-03-31 緊急離脱カップリング Pending JP2007177990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096801A JP2007177990A (ja) 2005-11-30 2006-03-31 緊急離脱カップリング

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346583 2005-11-30
JP2006096801A JP2007177990A (ja) 2005-11-30 2006-03-31 緊急離脱カップリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007177990A true JP2007177990A (ja) 2007-07-12

Family

ID=38303365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006096801A Pending JP2007177990A (ja) 2005-11-30 2006-03-31 緊急離脱カップリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007177990A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4027047A1 (en) * 2021-01-06 2022-07-13 Tatsuno Corporation Safety joint
EP4030093A1 (en) * 2021-01-14 2022-07-20 Tatsuno Corporation Safety joint
JP2022108765A (ja) * 2021-01-14 2022-07-27 株式会社タツノ 安全継手

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4027047A1 (en) * 2021-01-06 2022-07-13 Tatsuno Corporation Safety joint
EP4253817A3 (en) * 2021-01-06 2023-10-11 Tatsuno Corporation Safety joint
EP4030093A1 (en) * 2021-01-14 2022-07-20 Tatsuno Corporation Safety joint
JP2022108763A (ja) * 2021-01-14 2022-07-27 株式会社タツノ 安全継手
JP2022108765A (ja) * 2021-01-14 2022-07-27 株式会社タツノ 安全継手
JP7276720B2 (ja) 2021-01-14 2023-05-18 株式会社タツノ 安全継手
JP7276721B2 (ja) 2021-01-14 2023-05-18 株式会社タツノ 安全継手
US11846361B2 (en) 2021-01-14 2023-12-19 Tatsuno Corporation Safety joint

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6285224B2 (ja) クイックコネクト継手雌部材とその部材を備えたクイックコネクト継手
JP6540967B2 (ja) 管継手
JP2007120717A (ja) 緊急離脱カップリング
JP7177399B2 (ja) 充填装置
JP6516207B2 (ja) 充填装置
JP4098895B2 (ja) 圧力流体取扱設備用安全回路遮断装置
JP2007177990A (ja) 緊急離脱カップリング
CN109237295B (zh) 填充装置
JP6558643B2 (ja) 充填装置
CN111322518B (zh) 高压罐装置和流体排出方法
JP4510145B2 (ja) 緊急離脱カップリング
JP2008121651A (ja) ガス燃料用配管装置
US6830070B2 (en) Fluid coupler automatically uncouplable in an emergency
JP2018141539A (ja) 流体接続装置
JP2006283864A (ja) 緊急離脱カップリング
JP2004293777A (ja) 緊急離脱カプラ
WO2012066588A1 (ja) カプラ
JP6154703B2 (ja) カプラ
JP2005106197A (ja) 緊急離脱カプラ
JP6320038B2 (ja) 緊急離脱カップリング
JP4494200B2 (ja) 加圧ポンプ付き高圧流体容器構造
JP7177400B2 (ja) 充填装置
JP3158922B2 (ja) 天然ガス充填装置
JPH06174167A (ja) 管継手
JP2006036348A (ja) 継手