WO2012066588A1 - カプラ - Google Patents

カプラ Download PDF

Info

Publication number
WO2012066588A1
WO2012066588A1 PCT/JP2010/006689 JP2010006689W WO2012066588A1 WO 2012066588 A1 WO2012066588 A1 WO 2012066588A1 JP 2010006689 W JP2010006689 W JP 2010006689W WO 2012066588 A1 WO2012066588 A1 WO 2012066588A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main shaft
coupler
connection chamber
sleeve
valve
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/006689
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貞夫 樋上
Original Assignee
デンゲン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンゲン株式会社 filed Critical デンゲン株式会社
Priority to PCT/JP2010/006689 priority Critical patent/WO2012066588A1/ja
Priority to CN201090001622.1U priority patent/CN203533050U/zh
Priority to JP2013600062U priority patent/JP3186697U/ja
Publication of WO2012066588A1 publication Critical patent/WO2012066588A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/28Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means
    • F16L37/30Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings
    • F16L37/32Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings at least one of two lift valves being opened automatically when the coupling is applied
    • F16L37/34Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in each of two pipe-end fittings at least one of two lift valves being opened automatically when the coupling is applied at least one of the lift valves being of the sleeve type, i.e. a sleeve is telescoped over an inner cylindrical wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/22Couplings of the quick-acting type in which the connection is maintained by means of balls, rollers or helical springs under radial pressure between the parts
    • F16L37/23Couplings of the quick-acting type in which the connection is maintained by means of balls, rollers or helical springs under radial pressure between the parts by means of balls

Definitions

  • the present invention relates to a coupler for connecting a refrigerant supply source and a heating / cooling device.
  • This type of coupler is attached to a charging / recovering hose of a refrigerant charging / recovering source, and is connected to an inlet connecting portion of a heating / cooling device.
  • an inlet connection portion is provided in a heating / cooling device such as an air conditioner of an automobile.
  • the inlet connecting portion is for evacuating the inside of the heating / cooling device, charging and collecting the refrigerant.
  • the inlet connection portion is a port for injecting the refrigerant into the heating / cooling device, and is also a port for extracting the refrigerant.
  • the refrigerant filling and collecting source includes a filling and collecting hose connected to the heating and cooling device.
  • the coupler is attached to the tip of the filling and collecting hose.
  • HFO-1234yf hydrofluoroolefin
  • the HFO-1234yf is used for an air conditioner in an automobile equipped with an internal combustion engine. For this reason, handling flammable gases has a risk of explosion.
  • a coupler connected to a heating / cooling device such as an air conditioner of an automobile needs to be able to more reliably prevent refrigerant leakage from the viewpoint of explosion proof and safety.
  • a service adapter for connecting refrigerant from a source to a refrigeration system with an inlet coupler (a) a central passage extending along an axis from an adjusting end with an external thread to an outlet end and both ends A main body having a lateral opening between which the refrigerant from the supply source communicates with the passage; (b) from a first end between the lateral opening and the outlet end to a second end in the region of the adjustment end.
  • An axially movable shaft extending through the passage, wherein the first end includes a seal that engages and disengages the abutment means in the passage according to the axial movement of the shaft; )
  • a knob with an inner thread that is rotatably engaged with the outer screw. When the knob is rotated, the shaft is moved in the axial direction so that the seal is engaged with and disengaged from the contact means.
  • the pin has an end that engages with a slot in the body, and the slot is axially moved therein while preventing rotational movement of the pin; (ii )
  • the service adapter When the service adapter is connected to the inlet coupler, the service adapter includes a pin that restricts the degree to which the pin engages and the shaft enters the coupler (see, for example, Patent Document 1). Is known.
  • valve body is built in the fluid passage of the socket and plug, and in the unconnected state, each valve body abuts against the valve seat provided in the fluid passage by the spring force of the spring and closes the fluid passage. Sometimes, each valve body presses against each other and separates from the valve seat to open a fluid passage.
  • Either one of the socket and the plug has a front end opened in the central axis direction and An auxiliary valve body that forms a central hole with the end side closed and that forms a first communication path that communicates the inside of the central hole and the fluid path, and is fitted in the central hole so as to be movable in the axial direction;
  • a spring that biases the auxiliary valve body in the distal direction and projects the distal end of the auxiliary valve body from the distal end of the valve body; and between the front inner peripheral surface of the valve body and the front outer peripheral surface of the auxiliary valve body.
  • a gap is formed in the tip of the auxiliary valve body.
  • a pair of seals that are positioned in front and rear in the axial direction of the first communication passage formed in the valve body and seal between the valve body and the auxiliary valve body, respectively, when protruding from the tip of the valve body
  • the seal by the seal ring on the front side of the first communication path is released from the pair of seal rings, and formed between the valve body and the auxiliary valve body
  • the gap and the first communication path are configured to communicate with each other, and a fluid flowing from the inside of the valve body to the outside through the gap is passed through the tip of the valve body from the inside to the outside.
  • a pipe joint (see, for example, Patent Document 2) characterized by providing a two-way passage is known.
  • the fluid passage is not opened only by connecting the inlet connecting portion and the coupler. After connecting the inlet connecting portion and the coupler, the fluid passage is opened by manually rotating a main shaft operating portion (knob) provided at the rear end.
  • a main shaft operating portion knob
  • valve main body comes into contact with the edge of the inlet connecting portion and stops, and only the main shaft advances further forward.
  • the valve composed of the valve main body of the coupler and the main shaft is opened.
  • the main shaft that has moved forward pushes the connecting portion side valve element in the inlet connecting portion to open the connecting portion side valve element. By this operation, a fluid passage is secured.
  • the sleeve can be moved rearward in the connected state of the coupler. For this reason, when removing the coupler, if the sleeve is moved rearward without operating the main shaft operating portion, the inlet coupling portion can be removed from the coupler even though the valve main body of the coupler is open. Become. Therefore, when the operator moves the sleeve backward without removing the coupler without operating the main shaft operating portion, the refrigerant blows out from the coupler and a large amount of refrigerant leaks.
  • the main shaft operating member when the coupler is mounted, the main shaft operating member is manually rotated without inserting the inlet coupling portion into the coupling port of the coupler, and the main shaft is moved forward.
  • the lock member detent ball or detent ball
  • the connection-side valve body in the inlet connection portion and the main shaft come into contact with each other, and the refrigerant temporarily leaks mainly during the recovery of the refrigerant (that is, when the refrigerant is sent from the heating / cooling device side to the charging / recovery source side). There was a fear.
  • the present invention eliminates the risk of explosion due to leakage of the flammable refrigerant, and provides an excellent coupler that can ensure sufficient safety even when using the flammable refrigerant. To do.
  • the present invention connects the inlet connecting portion of the heating / cooling device and the hose of the refrigerant charging / recovery source corresponding to the inlet connecting portion having the connecting portion side valve body and having the locking groove on the outer peripheral surface.
  • a cylindrical connection chamber member that includes a connection chamber therein and holds a lock member corresponding to the locking groove portion so as to be movable forward and backward in the radial direction of the connection chamber; and a side surface of the connection chamber member
  • a hose connection member provided with a lateral passage that stands up and communicates with a central passage in the connection chamber member, and is provided on the outer periphery on the front end side of the connection chamber member, and is engaged with the lock member to engage the inlet connection portion.
  • An elastic member that biases the body forward, and the sleeve includes a notch portion that covers a rear end of the connection chamber member and prevents interference with the hose connection member, and the lock member and the sleeve;
  • the valve main body includes a passage forming hole through which the main shaft passes, and the main shaft has a valve contact portion continuous in the axial direction with a diameter inscribed in the passage forming hole.
  • An enlarged gap portion is formed between the sleeve and the front end of the spindle operating portion by moving the sleeve forward in the inserted state of the inlet coupling portion with respect to the connection chamber member,
  • the central passage is held in a closed state by maintaining the inscribed state of the valve portion and the valve main body, and the connecting portion side passage is closed without the connecting portion side valve body and the main shaft contacting each other.
  • the coupler is characterized in that the central passage and the connecting portion side passage are opened by the rotation of the spindle operation portion that is held in a state and the restriction is released by the formation of the enlarged gap portion It is a means to do.
  • “restricting the rotation of the main spindle operating section” means that the main spindle operating section does not rotate completely, or the size of the fine adjustment gap shown in claim 2 of the present invention (that is, the screw to be attached). And the like, and a slight rotation necessary to move the degree of dimensional difference caused by the difference in various sizes of the connecting portion side valve body of the inlet connecting portion.
  • the dimension of the fine adjustment gap is such that the inlet coupling portion cannot be attached to and detached from the coupler due to the movement of the sleeve caused by the formation of the fine adjustment gap. It is recognized as long as it does not cause refrigerant leakage by simple movement.
  • the sleeve when removing the inlet connecting portion from the coupler, the sleeve cannot be moved unless the spindle operating portion is rotated. By this operation, both the valve main body of the coupler and the inlet connecting portion are closed, and the main shaft and the connecting portion side valve body can be reliably detached, and the coupler and the inlet connecting portion can be detached. For this reason, when removing the inlet connecting part from the coupler, the valve main body of the coupler and the connecting part side valve body of the inlet connecting part can always be kept closed.
  • the coupler when the coupler is removed, if the erroneous operation of moving the sleeve backward without operating the main shaft operating portion is performed, the coupler and the inlet connecting portion are moved before the main shaft and the connecting portion side valve body are separated. The refrigerant may temporarily leak from the gap from the inlet connecting portion side.
  • the coupler if the operation of the main shaft operating portion is not performed, the coupler enters the inlet. Since the connecting portion cannot be removed, the risk of leakage can be eliminated.
  • the main shaft includes a valve abutting portion continuous with a diameter corresponding to the passage forming hole of the valve main body, In the inserted state of the inlet connecting portion, the valve contact portion contacts the valve main body and maintains the fluid passage in a closed state. For this reason, for example, in a state where the main shaft is pushed in the range of the fine adjustment gap, before the lock member for fixing the inlet connecting portion to the coupler is engaged with the locking groove portion of the inlet connecting portion, the valve in the coupler Even if the main body and the main shaft move, the valve closed state is maintained, accidental leakage of the refrigerant can be prevented, and work safety can be ensured.
  • the main shaft operating member is manually rotated to move the main shaft forward without inserting the inlet connecting portion into the coupler connecting port.
  • the locking member for fixing the inlet connecting portion to the coupler is engaged with the locking groove portion of the inlet connecting portion before the connecting portion side valve body and the main shaft in the inlet connecting portion.
  • the main shaft includes a valve contact portion that is continuous in the axial direction with a diameter corresponding to the passage forming hole of the valve main body, and the insertion state of the inlet coupling portion with respect to the connection chamber member
  • FIG. 1A is a bottom view showing a coupler according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
  • A Partial cross-sectional enlarged view showing the relationship between the inlet connecting portion and the coupler in a state in which the main shaft operating portion is rotated
  • B Inlet connecting state, regarding the coupler connecting process according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional explanatory view showing the relationship between the inlet connecting portion and the coupler in a state where the portion is inserted.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along the line BB showing a coupler according to Embodiment 2 of the present invention.
  • A Partial cross-sectional explanatory view showing the relationship between the inlet coupling portion and the coupler in a state where the main shaft operating portion is rotated
  • FIG. 6 is a partial cross-sectional explanatory view showing the relationship between the inlet connecting portion and the coupler in a state where the portion is inserted. It is a partial cross section figure which shows the state before inserting an entrance connection part about the normal connection process of the coupler which concerns on Example 2 of this invention.
  • connection process of the coupler according to the second embodiment of the present invention (a) a state before the main shaft operating portion is tightened, and (b) a relationship between the inlet connecting portion and the coupler in a state where the main shaft operating portion is tightened.
  • FIG. 2 is a top view which shows a coupler in the other Example of this invention.
  • FIG. 1 to 4 show a coupler 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the side of the coupler 1 that is connected to the inlet connecting portion 9 will be described as the front side
  • the opposite side the main shaft operating portion 5 side
  • the coupler 1 includes a coupler main body 2, a main shaft 4, a main shaft operating portion 5, a valve main body 6, a lock member 7 as a fixing means, and an elastic body, as shown in FIG. 2 (b).
  • a first spring 30 and a second spring 31 are provided.
  • the lock member 7 is a part that maintains the connection between the coupler 1 and the inlet coupling part 9 and releases the connection.
  • the inlet connecting portion 9 adapted to the coupler 1 of the present invention has a cylindrical shape in which a locking groove portion 91 corresponding to the locking member 7 of the coupler 1 is formed on the outer surface circumference as shown in FIG.
  • a connecting portion side valve body 90 which is a so-called insect valve is provided inside the inlet connecting portion 9.
  • FIG. 3 (b) when the connecting portion side valve body 90 is pressed against the main shaft 4 in the coupler 1, the connecting portion side valve body 90 of the inlet connecting portion 9 is opened, and the inside of the inlet connecting portion 9.
  • the connecting portion side passage R3, which is the fluid passage, is opened.
  • the coupler body 2 includes a sleeve 20, a connection chamber member 21, a hose connection member 22, and a main shaft guide portion 23 as shown in FIG.
  • the connecting chamber member 21 has a hose connecting member 22 fixed and integrated on the outer side surface that is the central position in the axial direction, and the lateral passage R1 that is a fluid passage provided at the axial center of the hose connecting member 22 is connected to the connecting chamber member 21. It is the structure connected with central channel
  • connection chamber 210 Of the internal space of the connection chamber member 21, the front side is the connection chamber 210, and the rear end side is the engagement portion 211 with the main shaft guide portion 23 through the central passage R2 continuous to the rear.
  • the connection chamber 210 is a portion into which the inlet connecting portion 9 attached to the heating / cooling device is fitted. Further, the rear end side engaging portion 211 is formed by forming a female screw on the rear end inner wall of the connection chamber member 21.
  • connection chamber member 21 and the spindle guide 23 are fixed in the assembled state.
  • a valve main body 6 is disposed in the connection chamber 210.
  • a first spring 30 is disposed as an elastic member between the valve main body 6 and the main shaft guide portion 23. For this reason, the valve main body 6 is configured to be slidable with respect to the connection chamber member 21 by the urging force of the first spring 30.
  • a step 212 is formed at the outer peripheral position of the connection chamber 210 of the connection chamber member 21 so that the front side has a small diameter and the rear side has a large diameter. Further, a holding portion 213 serving as a hole for holding the lock member 7 at a constant interval on the same circumference is provided on the front side of the connection chamber member 21.
  • the lock member 7 is a metal sphere. The lock member 7 is provided so as to be able to advance and retract in the radial direction of the connection chamber 210.
  • a retaining member groove 214 is provided on the outer periphery on the front end side of the holding portion 213, and the retaining member 215 is provided in the retaining member groove 214.
  • the retaining member 215 is for preventing the sleeve 20 from coming off, and is provided to project outward from the retaining member groove 214.
  • the diameter of the holding portion 213 is smaller than the diameter of the lock member 7 on the inner peripheral side of the connection chamber member 21, and the lock member 7 is held by the holding portion 213 so that a part of the lock member 7 can protrude into the connection chamber 210. For this reason, when the lock member 7 is supported by the distal end portion 61 of the valve main body 6, the lock member 7 exits from the connection chamber 210 and protrudes from the outer peripheral surface. When not pressed by the tip portion 61 of the valve main body 6 and pressed by the sleeve 20, a part of the lock member 7 protrudes into the connection chamber 210.
  • the main shaft guide part 23 has a bottomed cylindrical shape and a center hole 230 at the center of the bottom part.
  • the spindle guide 23 is fixed to the connection chamber member 21.
  • An annular first seal member 220 is provided outside the main shaft guide portion 23, and an annular second seal member 221 is provided in the center hole 230.
  • the first seal member 220 prevents the refrigerant from leaking between the main shaft guide portion 23 and the connection chamber member 21.
  • the second seal member 221 prevents the refrigerant from leaking between the main shaft guide portion 23 and the main shaft 4.
  • a female screw portion 231 having a diameter larger than that of the central hole 230 at the center of the bottom portion is formed in the cylinder of the main shaft guide portion 23.
  • the female screw portion 231 is screwed with a male screw formed in the central portion holding portion 45 of the main shaft 4.
  • the valve main body 6 has a bottomed cylindrical shape and has a passage forming hole 60 in the center of the bottom.
  • An annular third seal member 222 is arranged at the axial center position of the valve main body 6 to prevent leakage of refrigerant when connected to the inlet connecting portion 9.
  • An annular fourth seal member 223 for preventing refrigerant leakage between the connection chamber member 21 and the valve main body 6 is disposed on the outer periphery of the valve main body 6.
  • an annular fifth seal member 224 is disposed along the passage forming hole 60 of the valve main body 6. The fifth seal member 224 prevents the refrigerant from leaking between the valve main body 6 and the main shaft 4.
  • the sleeve 20 serving as the spindle operation restricting means is attached in contact with the outer surface of the connection chamber member 21.
  • the sleeve 20 in this embodiment has a length from a position where the locking member 7 in the vicinity of the front end of the connection chamber member 21 is pressed to a position where it overlaps the rear end of the connection chamber member 21.
  • a notch 200 having a constant width that does not interfere with the hose connecting member 22 is formed from the upper rear end position of the sleeve 20 to the upper central position.
  • the constant width of the notch 200 needs to be a width that does not interfere with the hose connection member 22.
  • the sleeve 20 is a portion that maintains the engagement between the lock member 7 and the inlet connecting portion 9 and releases the engagement.
  • a tapered portion 201 is provided inside the front portion of the sleeve 20.
  • a stepped portion 202 is provided behind the tapered portion 201.
  • the step 202 has a large thickness on the front side and a small thickness on the rear side. By making the thickness on the rear side small, it is easier to form the notch 200 in the manufacturing process.
  • a circular second spring storage space 24 is formed between the stepped portion 202 of the sleeve 20 and the step 212 of the connection chamber member 21.
  • the second spring 31 is stored in the second spring storage space 24 in a compressed state.
  • the tapered portion 201 presses the lock member 7 by the urging force of the second spring 31 and presses the lock member 7 to the inside of the connection chamber 210.
  • the main shaft operating unit 5 is a cylindrical member having a bottom 50 at the center in the axial direction. A shaft hole 51 is provided at the center of the bottom 50.
  • the main shaft operating portion 5 is attached to the rear end side of the main shaft 4 and is integrally fixed to the main shaft 4.
  • the main shaft 4 includes a rear end step 41 and a rear end male screw portion 42 for fixing the main shaft operating portion 5 to the rear end. Further, a central male screw portion 45 that is screwed into the female screw portion 231 of the main shaft guide portion 23 is provided at the longitudinal center position of the main shaft 4.
  • a valve body pressing portion 40 for pressing the connecting portion side valve body 90 of the inlet connecting portion 9 is provided at the front end of the main shaft 4.
  • a valve abutting portion 43 is provided continuously to the rear portion of the valve body pressing portion 40 at the front end.
  • the valve contact portion 43 is formed in a cylindrical shape that is continuous in the axial direction with a diameter corresponding to the passage forming hole 60 of the valve main body 6.
  • the main shaft 4 passes through the center hole 230 of the main shaft guide portion 23 from the front, and then the female screw portion 231 of the main shaft guide portion 23 and the central male screw portion 45 of the main shaft 4 are screwed together.
  • the shaft hole 51 is passed.
  • the shaft hole 51 of the main shaft operating portion 5 is fitted into a portion whose diameter is reduced by the rear end portion step 41 of the main shaft 4. Thereafter, the lock nut 44 is screwed and fixed to the rear end male screw portion 42 at the rear end of the main shaft 4.
  • the coupler 1 is realized in which the sleeve 20 extends rearward without interfering with the hose connection member 22 and covers the connection chamber member 21 and the spindle guide portion 23.
  • the sleeve 20 in the first embodiment has a length from a position where the locking member 7 near the front end of the connection chamber member 21 is pressed to a position where it overlaps the rear end of the connection chamber member 21. Since the front end 52 of the spindle operating portion 5 is in contact with the rear end 203 of the sleeve 20, when the inlet connecting portion 9 is removed from the coupler 1, In this configuration, the sleeve 20 cannot be moved.
  • the detachment operation is performed according to the procedure shown in FIGS. 3 (a), 3 (b), and 4 above. That is, from the refrigerant flow state shown in FIG. 3A, the main shaft operating portion 5 is rotated and retracted, and the enlarged gap L1 is formed between the sleeve 20 and the main shaft operating portion 5 shown in FIG. The connecting portion side valve body 90 and the valve main body 6 of the coupler 1 are closed.
  • the sleeve 20 can be moved rearward by forming the enlarged gap L1. At this time, since the connecting portion side valve body 90 and the valve main body 6 of the coupler 1 are in the closed state, leakage of the refrigerant can be prevented. As shown in FIG. 4, the sleeve 20 is moved rearward and the inlet connecting portion 9 is removed from the coupler 1.
  • connection operation is the reverse procedure of the disconnection operation, and is performed according to the procedure shown in FIGS. 4, 3 (b), and 3 (a).
  • the front end 52 of the spindle operation unit 5 is in contact with the rear end 203 of the sleeve 20 in the unconnected state of the inlet coupling portion 9.
  • the spindle operation unit 5 is restricted in rotation operation and cannot perform rotation operation at all.
  • the lock member 7 of the coupler 1 enters the locking groove 91 provided on the outer peripheral surface of the inlet connecting portion 9.
  • the sleeve 20 is released from being fixed by the locking member 7, and moves forward by the urging of the second spring 31.
  • the main shaft operating portion 5 can be rotated in a range not interfering with the sleeve 20, and the main shaft 4 can be moved forward.
  • the lateral passage R1 that is always opened, the central passage R2 between the valve main body 6 and the main shaft 4 and the connection portion side passage R3 of the inlet connection portion 9 that are all opened continuously open continuously. It is possible to fill and recover the refrigerant between the charging and recovery source and the heating / cooling device, and to evacuate the heating / cooling device.
  • FIG. 3 (a) the refrigerant path at the time of filling flowing from the lateral passage R1 to the connecting portion side passage R3 via the central passage R2 is indicated by a two-dot chain line.
  • FIGS. 5 to 10 show a coupler 1 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the coupler 1 according to the second embodiment is different from the first embodiment in that the length of the sleeve 20 is slightly different from that of the first embodiment.
  • Other components that is, the connection chamber member 21, the hose connection member 22, The spindle guide 23, the first spring 30, the second spring 31, and the spindle operating part 5) are the same as those in the first embodiment.
  • the coupler 1 In the normal state, the coupler 1 according to the second embodiment forms a fine adjustment gap L2 between the main shaft operating portion 5 and the sleeve 20 as shown in FIGS.
  • the rotation of the main spindle operating unit 5 is regulated without obtaining accuracy in the position in the axial direction of the connecting portion side valve body 92 in the connecting portion 9.
  • the sleeve 20 in the coupler 1 according to the second embodiment of the present invention is slightly shorter in the axial direction than the first embodiment.
  • the slight fine adjustment gap L2 between the main shaft operating portion 5 and the sleeve 20 is about 2 mm.
  • the main shaft 4 has the same configuration as that of the first embodiment. That is, a rear end step 41 and a rear end male screw portion 42 for fixing the main shaft operating portion 5 to the rear end are provided. Further, a central male screw portion 45 that is screwed into the female screw 231 of the main shaft guide portion 23 is provided at the longitudinal center position of the main shaft 4. At the front end of the main shaft 4, a valve body pressing portion 40 for pressing the connecting portion side valve body 90 of the inlet connecting portion 9 is provided at the front end. A valve abutting portion 43 is provided continuously to the rear portion of the valve body pressing portion 40 at the front end. The valve contact portion 43 is formed in a cylindrical shape that is continuous in a diameter corresponding to the passage formation hole 60 of the valve main body 6 in the axial direction at the valve closing position of the main shaft 4.
  • the length of the sleeve 20 is different from that of the first embodiment.
  • the sleeve 20 has a slight fine adjustment gap L2, so that an erroneous operation is slightly different from that in the first embodiment. .
  • the second embodiment is common to the first embodiment in that the main shaft operating portion 5 is restricted by the sleeve 20 that is the main shaft operation restricting means. However, the second embodiment has the main shaft corresponding to a slight fine adjustment gap L2. The difference is that the operation unit 5 can be tightened.
  • the sleeve 20 is closed by the fine adjustment gap L2. Even when the inlet connecting portion 9 is inserted or when the fine adjustment gap L2 is formed, the main shaft 4 and the valve contact portion 43 close the valve body in the coupler 1. It has a configuration for maintaining the state.
  • the sleeve 20 in the second embodiment is formed slightly shorter than the sleeve 20 in the first embodiment. Specifically, it has a length from a position where the locking member 7 near the front end of the connection chamber member 21 is pressed to a position where it overlaps the vicinity of the rear end of the connection chamber member 21. Therefore, as described above, a slight fine adjustment gap L2 of about 2 mm is formed between the spindle operating portion 5 and the sleeve 20 in the coupler 1 according to the second embodiment of the present invention.
  • the dimension of the fine adjustment gap L2 is such that the inlet connecting portion 9 cannot be attached to and detached from the coupler 1 due to the movement of the sleeve caused by the formation of the fine adjustment gap L2. For this reason, also in the second embodiment, when removing the inlet connecting portion 9 from the coupler 1, the sleeve 20 cannot be moved unless the main shaft operating portion 5 is rotated.
  • FIG. 7A the spindle operating unit 5 is rotated backward from the refrigerant circulation state.
  • an enlarged gap L1 is formed between the sleeve 20 and the spindle operating portion 5 as shown in FIG. 7B, and the connecting portion side valve body 90 and the valve main body 6 of the coupler 1 are closed.
  • the sleeve 20 By forming the enlarged gap L1, the sleeve 20 can be moved rearward as in the first embodiment. At this time, since the connecting portion side valve body 90 and the valve main body 6 of the coupler 1 are in the closed state, leakage of the refrigerant can be prevented. Then, as shown in FIG. 8, the sleeve 20 is moved rearward, and the inlet connecting portion 9 is removed from the coupler 1.
  • connection operation is the reverse procedure of the above-described disconnection operation. That is, it performs in order of FIG. 8, FIG.7 (b), FIG.7 (a).
  • the inlet connecting portion 9 is inserted into the opening 10 of the coupler 1.
  • the tip 92 of the inlet connecting portion 9 that has entered the connection chamber 210 of the coupler 1 presses the valve main body 6 in the coupler 1 to move the valve main body 6 rearward.
  • the lock member 7 of the coupler 1 enters the locking groove 91 provided on the outer peripheral surface of the inlet connecting portion 9.
  • the main shaft operating portion 5 can be rotated in a range where the sleeve 20 does not interfere, and the main shaft 4 can be moved forward.
  • FIG. 7A when the main shaft 4 is moved forward, the central passage R2 between the valve main body 6 and the main shaft 4 is opened.
  • the valve body pressing portion 40 of the main shaft 4 moved forward presses the connection portion side valve body 90 of the inlet connection portion 9, the connection portion side passage R3 on the inlet connection portion 9 side is opened.
  • the spindle operating section 5 is rotated and pushed in as shown in FIGS. 9A and 9B due to an error in the operating procedure.
  • the inlet connection portion 9 is inserted into the opening 10 of the coupler 1. Even in this state, until the engagement between the lock member 7 and the locking groove portion 91 is completed, the amount of movement of the main shaft 4 forward by the main shaft operating portion 5 and the valve main body 6 accompanying the insertion of the inlet connecting portion 9 are always maintained.
  • the valve main body 6 and the main shaft 4 maintain the closed state of the valve body from the rearward movement amount.
  • the locking member 7 enters the locking groove 91, the sleeve 20 fixed by the locking member 7 is released, and the second spring 31 is released. Due to this urging, the sleeve 20 slides with respect to the connection chamber member 21, and the enlarged gap portion L1 is formed in a state where the central passage R2 and the coupling portion side passage R3 are not formed. That is, it is possible to automatically shift to a normal connection work process, and the connection can be completed normally and safely only by further tightening the spindle operation unit 5 from this state.
  • the coupler 1 according to the second embodiment of the present invention has an operation procedure error, that is, even if the main shaft 4 is advanced first and only the main shaft 4 is moved forward, the inlet connecting portion 9 is inserted.
  • the valve body of the coupler 1 (the valve main body 6, the connecting part side valve body 90) is not opened before the locking member 7 is engaged with the locking groove 91 of the inlet connecting part 9. Up to this point, there is an advantage that the leakage of the refrigerant can be completely blocked, and the operation procedure itself does not exist without re-operation.
  • the present invention is not limited to the first and second embodiments.
  • the notch portion in the present invention is the shape of the notch portion 200 opened at the rear end of the sleeve 20 shown in the first and second embodiments.
  • the sleeve 20 may be cut out at a constant width from the front end to the rear end, or as shown in FIG. It can also be a hole or the like.
  • the lateral passage R1 is always open. However, as long as the conditions of the present invention are satisfied, another valve body is provided in the lateral passage R1, and as necessary. It can also be in a closed state.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)

Abstract

【課題】冷媒の漏洩の危険性を排除し、可燃性冷媒を使用する際にも十分な安全性を確保できるカプラの提供。 【解決手段】筒状の接続室部材と、前記接続室部材の側面に立設したホース接続部材と、前記接続室部材の前端側の外周に設けられ、入口連結部を固定するスリーブと、前記接続室部材の中心軸位置に配置される主軸と、その後端側に取着される主軸操作部と、前記主軸とともに前記中央通路を開閉する弁主体と、該弁主体を前方へ付勢する弾性部材を備え、前記スリーブは、前記接続室部材の後端を被覆し、且つ、前記ホース接続部材との干渉を防ぐ切欠部を備えたカプラを、解決手段とする。

Description

カプラ
 本発明は、冷媒の供給源と加熱冷却機器とを接続するためのカプラに関する。この種のカプラは、冷媒の充填回収源の充填回収用ホースに取付けられ、また、加熱冷却機器の入口連結部に接続されるものである。
 一般に、自動車のエアコンなどの加熱冷却機器には、入口連結部が設けられている。入口連結部は、前記加熱冷却機器内の真空引きや冷媒の充填、回収を行うためのものである。入口連結部は、加熱冷却機器内に冷媒を注入するための口であり、また、冷媒を抜き出すための口でもある。
 冷媒の充填回収源は加熱冷却機器に接続する充填回収用ホースを備える。カプラは充填回収用ホースの先端に取付けられる。前記カプラと入口連結部とが接続されることで、加熱冷却機器と充填回収源とが接続され、加熱冷却機器内の真空引き、冷媒の充填または回収を行うことができる。
 ところで、近年、オゾン層破壊や地球温暖化の防止に考慮した代替冷媒が求められている。このような代替冷媒として、現在、HFO-1234yf(ハイドロフルオロオレフィン)が有力視されている。
 このHFO-1234yfは代替冷媒として優れるものの、微可燃性を有している。このため、労働安全衛生法で規定されるように、事業者は、その取扱いに際して、危険を防止するため必要な措置を講じる必要がある。
 特に前記HFO-1234yfは、内燃機関を備えた自動車内のエアコン等に使用する。このため、可燃性ガスを取扱うことは、爆発の危険性を有する。以上のように、自動車のエアコンなどの加熱冷却機器に接続されるカプラは、防爆性、安全性の見地から、冷媒の漏れをより確実に防止できる必要性がある。
 冷媒の漏洩に対して特化した構成を備えた従来のカプラとしては、以下のものが公知である。例えば、供給源からの冷媒を入口連結器のある冷凍システムに接続するためのサービスアダプタであって:(a)外ねじの付いた調整端から出口端へ軸に沿って伸びる中央通路および上記両端間にあって上記供給源からの冷媒を上記通路に通じさせる横口を有する本体部;(b)上記横口と上記出口端の間にある第1端から上記調整端の領域にある第2端へ上記通路の中を伸びる軸方向に可動の軸で、上記第1端が上記軸の軸方向運動に応じて上記通路の中の当接手段と係合・離脱するシールを含む可動軸;(c)上記外ねじと回転可能に係合した内ねじのあるノブで、上記ノブを回転すると上記シールを上記当接手段と係合・離脱させるように上記軸を軸方向に動かすために上記軸に結合されたノブ;および(d)上記軸と係合し、その軸から横に伸びるピンで、(i)上記ピンが上記本体にあるスロットと係合する端部を有し、上記スロットが上記ピンの回転運動を防ぎながら、その中を軸方向運動させ、(ii)上記サービスアダプタを上記入口連結器に接続すると、上記ピンがそれと係合して上記軸が上記連結器の中へ入る程度を制限するピン;を含むサービスアダプタ(例えば、特許文献1参照。)が公知である。
 また、上記カプラに近似する構成の、従来のカプラとして、以下のものが公知である。例えば、ソケットとプラグの流体通路に弁体がそれぞれ内蔵されており、非接続状態ではそれぞれの弁体が流体通路に設けた弁座にスプリングの弾発力で当接して流体通路を閉じ、接続時にそれぞれの弁体が互いに押し合い弁座から離反して流体通路を開く管継手であって、前記ソケットと前記プラグのいずれか一方の弁体には、その中央軸方向に先端側を開口し後端側を閉鎖した中心穴を形成するとともに、該中心穴内と前記流体通路とを連通する第1連通路を形成し、前記中心穴内には軸方向に移動自在に嵌合した補助弁体と、該補助弁体を先端方向に付勢してその先端部を前記弁体の先端から突出させるスプリングとを設け、また、前記弁体の前方内周面と前記補助弁体前方外周面との間に隙間が形成され、更に、前記補助弁体の先端部が前記弁体の先端から突出した状態にあるとき前記弁体に形成した前記第1連通路の軸方向前後に位置して前記弁体と前記補助弁体との間をそれぞれシールする一対のシールリングを設け、前記補助弁体が後退したとき前記一対のシールリングのうち前記第1連通路の前側にあるシールリングによるシールが解かれ、前記弁体と前記補助弁体との間に形成した前記隙間と前記第1連通路とが連通するように構成し、また、前記弁体の先端部に、前記隙間を通って先端側に流れてくる流体を前記弁体の内側から外側へ通す第2連通路を設けたことを特徴とする管継手(例えば、特許文献2参照。)が公知である。
特許第2781463号公報 特許第3178842号公報
 上記特許文献1及び特許文献2に係る発明の構成は、いずれも、入口連結部とカプラを連結するだけでは、流体通路は開放されない。前記入口連結部とカプラを連結した後に、後端に設けられる主軸操作部(ノブ)を手動で回転させることによって、流体通路は開放される。
 より具体的には、上記特許文献1及び特許文献2に係る発明の構成は、入口連結部をカプラの連結口に挿入した段階では、入口連結部内の連結部側弁体は他の部品との接触を生じず閉状態を保っている(例えば、特許文献1の第1図、特許文献2の第1図を参照。)。
 また、入口連結部の縁部は、カプラ内の弁主体(スリーブ弁)及び主軸と接触しないため、カプラの弁主体と主軸(作動軸)とで構成されるバルブは閉状態を保っている。
 そして、カプラの後端に設けた主軸操作部(ノブ)を手動で回転させると、主軸とスプリングによって付勢された弁主体は、閉弁状態を保った状態で前方へ移動する(例えば、特許文献1の第2図、特許文献2の第2図を参照。)。
 そして、弁主体は入口連結部の縁部と当接して停止し、主軸のみが更に前方へ進む。この段階でカプラの弁主体と主軸とで構成される弁は開状態となる。また、前方へ移動した主軸は、入口連結部内の連結部側弁体を押し込んで、該連結部側弁体を開状態とする。当該動作によって、流体通路が確保される。
 以上のように、上記特許文献1及び特許文献2に示す従来のカプラの構成によれば、入口連結部をカプラの連結口に挿入しない状態で、カプラの後端に設けた主軸操作部を手動で回転させると、主軸とスプリングによって付勢された弁主体は、閉弁状態を保った状態で前方へ移動する。このため、誤って入口連結部をカプラの連結口に挿入せずにカプラの後端に設けた主軸操作部を回転させても、流体である冷媒が漏洩することがない。
 しかし、特許文献1及び特許文献2のいずれのカプラにおいても、カプラの接続状態で、スリーブを後方へ移動させることができるものであった。このため、カプラを取外す際に、主軸操作部を操作せずにスリーブを後方へ移動させると、カプラの弁主体が開いた状態であるにもかかわらず、入口連結部がカプラから取外せる状態となる。従って、作業者が、主軸操作部を操作することなく、スリーブを後方へ移動させてカプラを取外すと、カプラから冷媒が吹出し、多量の冷媒が漏洩する欠点がある。
 また、カプラを取外す際に、主軸操作部を操作せずにスリーブを後方へ移動させると、入口連結部がカプラから外れる状態となり、主軸と連結部側弁体とが離脱するよりも先に、カプラと入口連結部との間に隙間ができ、入口連結部側から冷媒が一時的に漏洩する虞があった。
 更に、上記従来のカプラの構成の場合、カプラを取付ける際に、入口連結部をカプラの連結口に挿入せずに、主軸操作部材を手動で回転させ、主軸を前方へ移動させた状態で、入口連結部を連結口に挿入すると、入口連結部をカプラに固定するためのロック部材(移動止めボール、戻り止めボール)が入口連結部のロック用溝部(係合部分)と係合する前に、入口連結部内の連結部側弁体と主軸とが接触して、主として冷媒回収時(即ち、加熱冷却機器側から、充填回収源側に冷媒を送る際)に、一時的に冷媒の漏洩する虞があった。
 また、同様に、入口連結部をカプラの連結口に挿入せずに、主軸操作部材を手動で回転させ、主軸を前方へ移動させた状態で、入口連結部を連結口に挿入すると、入口連結部をカプラに固定するためのロック部材が入口連結部のロック用溝部と係合する前に、カプラ内の弁主体が開放される虞があり、主として冷媒充填時(即ち、充填回収源側から加熱冷却機器側に冷媒を送る際)に、冷媒が漏洩する虞があった。これらの一時的な冷媒の漏洩についても、可燃性ガスを取扱う環境においては、爆発の危険性を有することから、防止できることが望まれる。
 一方、主軸の押込み量を調節することで冷媒の漏洩の危険性を低減させることも可能であるが、異なる入口連結部とカプラを接続すると、部品の個別の要素(例えば、取着する螺子の精度の相違等)によって、連結部側弁体と主軸との相対的な位置の相違を生じることがあるため、その都度、確認作業や主軸の押込み量の調節作業を行う必要が生じ、煩雑となる。
 本発明は、以上の事情から、可燃性冷媒の漏洩による爆発の危険性を排除し、可燃性冷媒を使用する際にも十分な安全性を確保できる、優れたカプラの提供を、解決課題とする。
 本発明は、内部に連結部側弁体を有し外周面にロック用溝部を備えた入口連結部に対応した、加熱冷却器の前記入口連結部と、冷媒の充填回収源のホースとを接続するためのカプラであり、接続室を内部に備え、前記ロック用溝部に対応するロック部材を前記接続室の径方向に進退自在に保持した筒状の接続室部材と、前記接続室部材の側面に立設し前記接続室部材内の中央通路まで連通する横通路を備えたホース接続部材と、前記接続室部材の前端側の外周に設けられ、前記ロック部材と係止して前記入口連結部を固定するスリーブと、前記接続室部材の中心軸位置に配置される主軸と、前記主軸の後端側に取着され、前記主軸を進退させる主軸操作部と、前記接続室部材内で前記主軸とともに前記中央通路を開閉する弁主体と、前記弁主体を前方へ付勢する弾性部材を備え、前記スリーブは、前記接続室部材の後端を被覆し、且つ、前記ホース接続部材との干渉を防ぐ切欠部を備え、前記ロック部材と前記スリーブとが係止した状態で、前記スリーブの後端と前記主軸操作部の前端とが当接若しくは近接し、前記スリーブの後端によって、前記主軸操作部の回転を規制することを特徴とするカプラを、課題を解決するための手段とする。
 また、本発明は、上記発明を前提として、前記弁主体は、前記主軸を通す通路形成穴を備え、前記主軸は、前記通路形成穴に内接する直径で軸方向に連続するバルブ当接部を備え、前記接続室部材に対する前記入口連結部の挿入状態で、前記スリーブが前方へ移動することにより、前記スリーブと前記主軸操作部の前端との間に拡大間隙部が形成され、前記バルブ当接部と前記弁主体が内接状態を維持することで前記中央通路を閉状態に保持する構成とし、且つ、前記連結部側弁体と前記主軸とが当接せずに連結部側通路を閉状態に保持し、前記拡大間隙部の形成により規制が解除された前記主軸操作部の回転により、前記中央通路及び前記連結部側通路を開状態とすることを特徴とするカプラを、課題を解決するための手段とする。
 尚、本発明における「主軸操作部の回転を規制」とは、主軸操作部が完全に回転しない状態、又は、本発明の請求項2に示す微調節用間隙の寸法(即ち、取着する螺子の精度の相違、入口連結部の連結部側弁体の各種サイズの差で生じる寸法差等)程度を移動させるのに必要な僅かな回転を許容する状態をいう。
 ここで、微調節用間隙の寸法は、微調節用間隙の形成で生じるスリーブの移動によって、カプラに対して入口連結部が着脱できない状態を保ち、入口連結部とカプラの接続時においては、僅かな移動により冷媒漏洩を起こさない範囲で認められる。
 請求項1に係る発明の構成によれば、カプラから入口連結部を取外す際には、主軸操作部の回転操作を行わなければ、スリーブを移動することができない構成としたことで、主軸操作部の操作によって、カプラの弁主体と入口連結部の双方を閉弁状態とした上で、主軸と連結部側弁体とを確実に離脱させ、カプラと入口連結部を離脱できる。このため、カプラから入口連結部を取外す際には、常に、カプラの弁主体と入口連結部の連結部側弁体の夫々が閉状態を保つことができる。従って、従来の操作手順の誤りによる多量の冷媒の漏洩を生じることがなく、可燃性冷媒の漏洩による爆発の危険性を排除し、可燃性冷媒を使用する際にも十分な安全性を確保できる。
 また、従来、カプラを取外す際に、主軸操作部を操作せずにスリーブを後方へ移動させる誤操作を行うと、主軸と連結部側弁体とが離脱するよりも先に、カプラと入口連結部との間に隙間ができることによって、入口連結部側から、冷媒が一時的に前記隙間から漏洩する虞があったが、本発明によれば、主軸操作部の操作を行わなければ、カプラから入口連結部を取外すことができないので、当該漏洩の虞を解消することができる。
 更に、スリーブの後端と主軸操作部の前端とが近接し、スリーブの後端によって、主軸操作部の回転を規制する構成においては、スリーブの後端と主軸操作部の前端との間に微調節用間隙が形成される。このため、異なる入口連結部とカプラを接続することで、連結部側弁体と主軸との相対的な位置の相違を生じることがあっても、前記微調節用間隙によって前記位置の相違による寸法差を緩和し、主軸の押込み量の調節作業を行う必要性を大幅に低減できる。
 また、請求項2に係る発明によれば、上記請求項1の発明の構成に加えて、主軸は、弁主体の通路形成穴に対応する直径で連続するバルブ当接部を備えたことによって、入口連結部の挿入状態で、前記バルブ当接部は、弁主体と当接し、流体通路を閉状態に維持する。このため、例えば、微調節用間隙の範囲で主軸が押し込まれた状態で、入口連結部をカプラに固定するためのロック部材が入口連結部のロック用溝部と係合する前にカプラ内の弁主体と主軸が移動したとしても、閉弁状態が維持され、不慮の冷媒の漏洩を防止し、且つ、作業安全性を確保することができる。
 また、従来のカプラの構成の場合、上記したように、カプラを取付ける際に、入口連結部をカプラの連結口に挿入せずに、主軸操作部材を手動で回転させて主軸を前方へ移動し、入口連結部を連結口に挿入すると、入口連結部をカプラに固定するためのロック部材が入口連結部のロック用溝部と係合する前に、入口連結部内の連結部側弁体と主軸とが接触して、加熱冷却機器側から、一時的に冷媒が漏洩する虞があった。しかしながら、請求項2に係る発明によれば、主軸は、弁主体の通路形成穴に対応する直径で軸方向に連続するバルブ当接部を備えており、接続室部材に対する入口連結部の挿入状態で、スリーブが前方へ移動することにより、該スリーブと主軸操作部の前端との間に拡大間隙部が形成され、且つ、前記主軸のバルブ当接部と弁主体が当接状態を維持する。これにより中央通路を閉状態に保持することができ、一時的な冷媒の漏洩を防止できる。
 また、上記構成によって、充填回収源側から加熱冷却機器側に冷媒を送る際にも、連結部側通路を閉状態に保持することで、冷媒が一時的に漏れる現象を生じることもなく、冷媒の流出量を低減することができる。
 そして、スリーブの後端と主軸操作部の前端との間に微調節用間隙が形成される状態となるから、仮に先に微調節用間隙を締め込んで、入口連結部を挿入した場合であっても、最終的に、主軸操作部を回転させることによって流体通路を開放するため、操作のやり直しを伴わず、操作手順の誤り自体が存在しなくなる利点を有する。
本発明の実施例1に係るカプラを示す(a)正面図、(b)平面図である。 本発明の実施例1に係るカプラを示す(a)底面図、(b)図1(b)のA-A断面図である。 本発明の実施例1に係るカプラの接続過程について、(a)主軸操作部を回転させた状態における、入口連結部と当該カプラとの関係を示す一部断面拡明図、(b)入口連結部を差込んだ状態における、入口連結部と当該カプラとの関係を示す一部断面説明図である。 本発明の実施例1に係るカプラの接続過程について、入口連結部を差込む前の状態を示す一部断面説明図である。 本発明の実施例2に係るカプラを示す(a)正面図、(b)平面図である。 本発明の実施例2に係るカプラを示す(a)底面図、(b)B-B断面図である。 本発明の実施例2に係るカプラの通常の接続過程について、(a)主軸操作部を回転させた状態における、入口連結部と当該カプラとの関係を示す一部断面説明図(b)入口連結部を差込んだ状態における、入口連結部と当該カプラとの関係を示す一部断面説明図である。 本発明の実施例2に係るカプラの通常の接続過程について、入口連結部を差込む前の状態を示す一部断面図である。 本発明の実施例2に係るカプラの接続過程について、(a)主軸操作部を締め込む前の状態、(b)主軸操作部を締め込んだ状態における、入口連結部と当該カプラの関係を示す一部断面説明図である。 本発明の実施例2に係るカプラの接続過程について、(a)入口連結部を差込んだ状態、(b)主軸操作部を締め込んだ状態における、入口連結部と当該カプラとの関係を示す一部断面説明図である。 本発明の他の実施例にカプラを示す平面図である。
 以下、本発明を具体化した実施例1、2について説明する。尚、本発明は以下実施例1、2に限定されるものではない。
 図1乃至図4に本発明の実施例1に係るカプラ1を示す。尚、本発明の説明につき、カプラ1のうち入口連結部9(図3(a)参照。)と連結する側を前側、その反対側(主軸操作部5側)を後側として説明する。
 本発明の実施例1に係るカプラ1は、図2(b)に示すように、カプラ本体2、主軸4、主軸操作部5、弁主体6、固定手段であるロック部材7、弾性体である第一スプリング30及び第二スプリング31を備えている。前記ロック部材7は、カプラ1と入口連結部9との接続を維持し、また接続を解除する部分である。
 本発明のカプラ1に適応する入口連結部9は、図3に示すように、前記カプラ1のロック部材7に対応したロック用溝部91を外側面円周上に形成した筒状を有する。入口連結部9の内部には、所謂虫バルブである連結部側弁体90が設けられている。図3(b)に示すように、連結部側弁体90がカプラ1内の主軸4に押圧されることで、入口連結部9の連結部側弁体90が開放し、入口連結部9内の流体通路である連結部側通路R3が開放される。
 前記カプラ本体2は、図2(b)に示すように、スリーブ20、接続室部材21、ホース接続部材22、主軸案内部23を備えている。
 接続室部材21には、軸方向中央位置となる外側面にホース接続部材22が固着一体としてあり、ホース接続部材22の軸中心に設けられる流体通路である横通路R1は、接続室部材21の内部空間の流体通路である中央通路R2と繋がった構成である。
 接続室部材21の内部空間のうち、前方側は接続室210となり、その後方に連続する前記中央通路R2を介して、後端側は主軸案内部23との係合部211となる。前記接続室210は、加熱冷却機器に取付けられた入口連結部9が嵌合される部分である。また、後端側の係合部211は、接続室部材21の後端内壁に雌螺子を形成してなる。
 接続室部材21と主軸案内部23は組立状態において固定される。前記接続室210内には、弁主体6が配置される。また、弁主体6と主軸案内部23との間に、弾性部材として、第一スプリング30を配置している。このため、弁主体6は、第一スプリング30の付勢力により、接続室部材21に対して摺動可能な構成である。
 前記接続室部材21の接続室210の外周位置に、前方側が小径、後方側が大径となるように段差212を形成してある。また、接続室部材21の前方側に同一円周上に一定間隔でロック部材7を保持するための穴となる保持部213を設けている。ロック部材7は金属製の球体である。またロック部材7は接続室210の径方向に進退自在に設けられる。
 更に、保持部213よりも前端側の外周上に抜止部材用溝214を設け、該抜止部材用溝214に抜止部材215を設けている。抜止部材215は、スリーブ20の抜けを防止するためのものであり、抜止部材用溝214から外方へ突出して設けている。
 接続室部材21の内周側において保持部213の直径はロック部材7の直径より小さく、ロック部材7はその一部分が接続室210の内部に突出できるように保持部213に保持される。このため、ロック部材7は弁主体6の先端部61に支えられている場合には、接続室210から退出して外周面から突出する。弁主体6の先端部61によって支持されず、スリーブ20によって押圧されると、ロック部材7の一部分が接続室210に突出する。
 主軸案内部23は、有底筒状で底部中央に中心穴230を有する。該主軸案内部23は、接続室部材21と固着されている。主軸案内部23の外側に環状の第一シール部材220、前記中心穴230内に環状の第二シール部材221が設けられている。該第一シール部材220は、主軸案内部23と接続室部材21との間の冷媒の漏洩を防止するものである。また、第二シール部材221は、主軸案内部23と主軸4との間の冷媒の漏洩を防止するものである。
 また、主軸案内部23の筒内には、底部中央の中心穴230よりも直径寸法の大きい雌螺子部231を形成してある。雌螺子部231は、主軸4の中央部保持部45に形成された雄螺子と螺合する。
 弁主体6は、有底筒状で底部中央に通路形成穴60を有する。弁主体6の軸方向中央位置には、入口連結部9との連結時に冷媒の漏洩を防止するための環状の第三シール部材222を配置している。また、弁主体6の外周には、接続室部材21と弁主体6との間の冷媒の漏洩を防止するための環状の第四シール部材223を配置している。更に、弁主体6の通路形成穴60に沿って、環状の第五シール部材224を配置している。第五シール部材224は、弁主体6と主軸4との間の冷媒の漏洩を防止する。
 主軸操作規制手段となるスリーブ20は、接続室部材21の外面に当接して取り付けられる。本実施例におけるスリーブ20は、接続室部材21の前端近傍のロック部材7を押圧する位置から接続室部材21の後端に重なる位置までの長さを有する。スリーブ20の上部後端位置から概ね上部中央位置には、ホース接続部材22に干渉しない、一定幅の切欠部200を形成している。切欠部200の一定幅は、ホース接続部材22が干渉しない幅であることが必要である。スリーブ20はロック部材7と入口連結部9との係合を維持し、また、係合を解除させる部分である。スリーブ20の前部の内側にはテーパー部201が設けられている。
 テーパー部201の後方には段部202が設けられている。段部202は前方側の厚みが大きく後方側の厚みが小さいものとしている。後方側の厚みを小さくすることで、製造過程における前記切欠部200の形成をより容易としている。
 接続室部材21の外周にスリーブ20を配置すると、スリーブ20の段部202と接続室部材21の段差212との間に円形の第二スプリング収納空間24が形成される。図2(b)及び図3(a)に示すように、前記第二スプリング収納空間24内には第二スプリング31を圧縮した状態で格納する。前記テーパー部201は、前記第二スプリング31の付勢によって、ロック部材7を押し付けて、該ロック部材7を接続室210の内側へ押圧する。
 主軸操作部5は、軸方向中央部に底部50を有する円筒状部材である。底部50の中央には軸穴51を有する。主軸操作部5は、主軸4の後端側に取着して該主軸4と固着一体となるものである。
 主軸4は、後端に主軸操作部5を固定するための後端部段差41と後端雄螺子部42を備えている。また、主軸4の長手中央位置には、主軸案内部23の雌螺子部231に螺合する中央雄螺子部45を備えている。主軸4の前端には、入口連結部9の連結部側弁体90を押圧するための弁体押圧部40を備えている。そして、前端の弁体押圧部40の後部に連続して、バルブ当接部43を備えている。
 バルブ当接部43は、弁主体6の前記通路形成穴60に対応する直径で軸方向に連続する円柱状として形成されている。
 主軸4は前方から主軸案内部23の中心穴230を通し、その後主軸案内部23の雌螺子部231と主軸4の中央雄螺子部45とを螺合させ、次いで、主軸操作部5の底部中央の軸穴51を通す。主軸操作部5の軸穴51は主軸4の後端部段差41によって縮径した部分に嵌合する。その後、主軸4の後端の後端雄螺子部42に対してロックナット44を螺合固定する。次に、主軸4の前端側から第一スプリング30を通して弁主体6の通路形成穴60に嵌合し、主軸案内部23の外周に設けた雄螺子部232と接続室部材21の後端側の係合部211における雌螺子を螺合固定する。当該構成によって、主軸4の中央雄螺子部45の直径が主軸案内部23の中心穴230の直径よりも大きく形成されているため、主軸操作部5を後端側へ移動するように回転させ続けても、主軸4が後端側から外れない安全な構成を実現している。
 以上の構成によって、スリーブ20がホース接続部材22に干渉せずに後方へ延設され、接続室部材21及び主軸案内部23を被覆した構成としたカプラ1が実現される。
 先ず、本実施例1に係るカプラ1の離脱操作について説明する。
 本実施例1におけるスリーブ20は、図1及び図2に示すように、接続室部材21の前端近傍のロック部材7を押圧する位置から接続室部材21の後端に重なる位置までの長さを有し、主軸操作部5の前端52がスリーブ20の後端203と当接しているため、カプラ1から入口連結部9を取外す際には、主軸操作部5の回転操作を行わなければ、該スリーブ20を移動することができない構成である。
 離脱操作は上記図3(a)、図3(b)、図4の手順で行うこととなる。即ち、図3(a)に示す冷媒の流通状態から、主軸操作部5を回転して後退させ、図3(b)に示す、スリーブ20と主軸操作部5との間に拡大間隙部L1を形成し、連結部側弁体90及びカプラ1の弁主体6を閉状態とする。
 拡大間隙部L1を形成したことによって、スリーブ20を後方へ移動できる。この時点で、連結部側弁体90及びカプラ1の弁主体6が閉状態となっているから、冷媒の漏洩を阻止することができる。図4に示すように、スリーブ20を後方へ移動し、カプラ1から入口連結部9を取外す。
 次に、本実施例1に係るカプラ1の接続操作について説明する。接続操作は、離脱操作の逆手順となり、図4、図3(b)、図3(a)に示す手順で行う。
 本実施例1に係るカプラ1によれば、図4に示すように、入口連結部9の未接続状態において、主軸操作部5の前端52がスリーブ20の後端203と当接しているため、主軸操作部5は、回転操作が規制され、全く回転操作を行うことができない。
 前記入口連結部9をカプラ1の開口10に差し込むと、カプラ1の接続室210に進入した入口連結部9の先端92が、カプラ1内の弁主体6を押圧して、弁主体6を後方へ移動させる。
 入口連結部9の進入に伴い、入口連結部9の外周面に設けたロック用溝部91に、カプラ1のロック部材7が入り込む。ロック部材7がロック用溝91に入り込むことによって、スリーブ20はロック部材7による固定が解除され、第二スプリング31の付勢によって前方方向へ移動する。
 スリーブ20の前方への移動によって、図3(b)に示すように、スリーブ20と主軸操作部5との間に拡大間隙部L1が形成される。
 この状態において、弁主体6は後方へ移動するものの、弁主体6と主軸4のバルブ当接部43は互いに摺動するだけで、中央通路R2は、閉状態が保持される。また、入口連結部9の連結部側弁体90と主軸4は接触せず、入口連結部9の連結部側弁体90は、閉状態が保持される。
 拡大間隙部L1が形成されたことによって、スリーブ20に干渉しない範囲で、主軸操作部5の回転操作が可能となり、主軸4を前方へ移動できる。
 主軸4を前方へ移動させると、図3(a)に示すように、弁主体6と主軸4との間の中央通路R2が開放される。併せて、前方へ移動した主軸4の前端で入口連結部9の連結部側弁体90を押圧するため、入口連結部9側の連結部側通路R3が開放される。
 常に開放された横通路R1と、以上に示した弁主体6と主軸4との間の中央通路R2と、入口連結部9の連結部側通路R3の全てが連続して開放することによって、冷媒の充填回収源と加熱冷却機器との間の冷媒の充填、回収、及び加熱冷却機器内の真空引きが可能となる。尚、図3(a)には、横通路R1から、中央通路R2を経由して連結部側通路R3へ流れる充填時の冷媒の経路を、二点鎖線にて示している。
 次に、図5乃至図10に、本発明の実施例2に係るカプラ1を示す。尚、本実施例2に係るカプラ1はその構成中、実施例1とスリーブ20の長さが僅かに異なる点について相違し、その他の構成部品(即ち、接続室部材21、ホース接続部材22、主軸案内部23、第一スプリング30、第二スプリング31、主軸操作部5)は実施例1と共通する。
 本実施例2に係るカプラ1は、通常状態において、図5乃至図6(a)に示すように、主軸操作部5とスリーブ20との間に微調節用間隙L2を形成することによって、入口連結部9内の連結部側弁体92の軸方向の位置に精度を求めることなく、主軸操作部5の回転を規制する構成を有するものである。
 本発明の実施例2に係るカプラ1におけるスリーブ20は、実施例1よりも若干軸方向の長さが短い。本発明の実施例2に係るカプラ1における主軸操作部5とスリーブ20との間の僅かな微調節用間隙L2は約2mm程度である。
 主軸4は、実施例1と共通する構成である。即ち、後端に主軸操作部5を固定するための後端部段差41と後端雄螺子部42を備えている。また、主軸4の長手中央位置には、主軸案内部23の雌螺子231に螺合する中央雄螺子部45を備えている。主軸4の前端には、入口連結部9の連結部側弁体90を押圧するための弁体押圧部40を備えている。そして、前端の弁体押圧部40の後部に連続して、バルブ当接部43を備えている。バルブ当接部43は、主軸4の閉弁位置で軸方向に弁主体6の通路形成穴60に対応する直径で連続する円柱状として形成されている。
 本実施例2に係るカプラ1では、実施例1とスリーブ20の長さが異なり、その結果、僅かな微調節用間隙L2を有するため、想定される誤操作について、実施例1の場合と若干異なる。
 本実施例2においては、主軸操作規制手段であるスリーブ20によって主軸操作部5を規制する点では、実施例1と共通するが、実施例2は僅かな微調節用間隙L2の分だけ、主軸操作部5を締め込むことができる点で相違する。
 実施例2では、スリーブ20を微調節用間隙L2分だけ閉めこんだ位置としている。入口連結部9を差込んだ状態であっても、また、微調節間隙L2が形成されている状態であっても、前記主軸4とバルブ当接部43によって、カプラ1内の弁体の閉状態を維持する構成を有する。
 先ず、本実施例2に係るカプラ1の離脱操作について説明する。上記したように、本実施例2におけるスリーブ20は、実施例1におけるスリーブ20よりも若干短く形成されている。具体的には、接続室部材21の前端近傍のロック部材7を押圧する位置から接続室部材21の後端近傍に重なる位置までの長さを有する。このため、本発明の実施例2に係るカプラ1における主軸操作部5とスリーブ20との間には、上記したように、約2mm程度の僅かな微調節用間隙L2が形成されている。
 しかしながら、微調節用間隙L2の寸法は、微調節用間隙L2の形成で生じるスリーブの移動によって、カプラ1に対して入口連結部9が着脱できない状態を保っている。このため、実施例2においても、カプラ1から入口連結部9を取外す際には、主軸操作部5の回転操作を行わなければ、該スリーブ20を移動できない構成である。
 本実施例2に係るカプラ1の離脱操作は、図7(a)、図7(b)、図8の手順で行う。具体的には、先ず、図7(a)に示すように、冷媒の流通状態から、主軸操作部5を回転して後退させる。次に、図7(b)に示す、スリーブ20と主軸操作部5との間に拡大間隙部L1を形成し、連結部側弁体90及びカプラ1の弁主体6を閉状態とする。
 拡大間隙部L1を形成したことによって、実施例1と同様に、スリーブ20を後方へ移動できる。この時点で、連結部側弁体90及びカプラ1の弁主体6が閉状態となっているから、冷媒の漏洩を阻止することができる。そして、図8に示すように、スリーブ20を後方へ移動し、カプラ1から入口連結部9を取外す。
 次に、本発明の実施例2に係るカプラ1と入口連結部9との接続を行うための通常操作について、以下に説明する。接続操作は、上記離脱操作の逆手順となる。即ち、図8、図7(b)、図7(a)の順で行う。
 図8に示すように、カプラ1の開口10に対して入口連結部9を差し込む。カプラ1の接続室210に進入した入口連結部9の先端92が、カプラ1内の弁主体6を押圧して、弁主体6を後方へ移動させる。前記入口連結部9の進入に伴い、入口連結部9の外周面に設けたロック用溝部91に、カプラ1のロック部材7が入り込む。
 ロック部材7がロック用溝91に入り込むことによって、スリーブ20はロック部材7による固定が解除され、第二スプリング31の付勢によって前方方向へ移動する。図7(b)に示すように、スリーブ20の前方への移動によって、スリーブ20と主軸操作部5との間に拡大間隙部L1が形成される。
 拡大間隙部L1が形成されたことによって、スリーブ20が干渉しない範囲で、主軸操作部5の回転操作が可能となり、主軸4を前方へ移動できる。図7(a)に示すように、主軸4を前方へ移動させると、弁主体6と主軸4との間の中央通路R2が開放される。併せて、前方へ移動した主軸4の弁体押圧部40で入口連結部9の連結部側弁体90を押圧するため、入口連結部9側の連結部側通路R3が開放される。
 次に、接続操作の手順が正しく行われず、先に主軸操作部5を回転させる動作を行った場合について、図9及び図10に図示するとともに、説明する。
 本実施例2に係るカプラ1によれば、操作手順の誤りによって、図9(a)及び(b)に示すように主軸操作部5を回転し、押し込む。次に、図10(a)及び図10(b)に示すように、カプラ1の開口10へ、入口連結部9を挿入する。この状態においても、ロック部材7とロック用溝部91との係合が完了するまで、常に、主軸操作部5による主軸4の前方への移動量と入口連結部9の挿入に伴う弁主体6の後方への移動量から、弁主体6と主軸4は弁体の閉状態を保つこととなる。
 更に、ロック部材7とロック用溝部91との係合が完了すると、ロック部材7がロック用溝部91内に進入し、ロック部材7による固定がされていたスリーブ20が解除され、第二スプリング31の付勢によりスリーブ20が接続室部材21に対してスライドし、中央通路R2、連結部側通路R3が形成されない状態で、拡大間隙部L1が形成される。即ち、正常な接続作業の過程に自動的に移行することができ、その状態から主軸操作部5を更に締め込むだけで、正常且つ安全に連結を完成させることができる。
 このため、本発明の実施例2に係るカプラ1は、操作手順の誤り、即ち、主軸操作部5のみを先に締め込んで、最も主軸4を前進させた状態で入口連結部9を差し込んでも、入口連結部9のロック溝部91にロック部材7が係合するより先にカプラ1の弁体(弁主体6、連結部側弁体90)が開放されることはなく、カプラ1の連結に至るまで、完全に冷媒の漏れを遮断でき、また操作のやり直しを伴わず、操作手順の誤り自体が存在しなくなる利点を有する。
 尚、本発明においては、上記実施例1、2に限定するものではなく、例えば、本発明における切欠部は、実施例1、2に示したスリーブ20の後端に開口する切欠部200の形状に限らず、例えば、図11(a)に示すように、スリーブ20の前端から後端に亘って一定幅で切除したものでもよいし、図11(b)に示すように、一定幅の長孔等とすることもできる。
 また、本発明においては、上記実施例1、2において、横通路R1は常に開放した状態であるが、本発明の条件を満たす限り、横通路R1に他の弁体を設け、必要に応じて閉状態とすることもできる。
 1   カプラ
 10  開口
 2   カプラ本体
 20  スリーブ
 200 切欠部
 201 テーパー部
 202 段部
 203 後端
 21  接続室部材
 210 接続室
 211 係合部
 212 段差
 213 保持部
 214 抜止部材用溝
 215 抜止部材
 22  ホース接続部材
 220 第一シール部材
 221 第二シール部材
 222 第三シール部材
 223 第四シール部材
 224 第五シール部材
 23  主軸案内部
 230 中心穴
 231 雌螺子部
 232 雄螺子部
 24  第二スプリング収納空間
 30  第一スプリング(弾性部材)
 31  第二スプリング
 4   主軸
 40  弁体押圧部
 41  後端部段差
 42  後端雄螺子部
 43  バルブ当接部
 44  ロックナット
 45  中央部螺子部
 5   主軸操作部
 50  底部
 51  軸穴
 52  前端
 6   弁主体
 60  通路形成穴
 61  先端部
 7   ロック部材
 9   入口連結部
 90  連結部側弁体(虫バルブ)
 91  ロック用溝部
 92  先端
 L1  拡大間隙部
 L2  微調節用間隙
 R1  横通路
 R2  中央通路
 R3  連結部側通路

Claims (2)

  1.  内部に連結部側弁体を有し外周面にロック用溝部を備えた入口連結部に対応した、加熱冷却器の前記入口連結部と、冷媒の充填回収源のホースとを接続するためのカプラであり、
     接続室を内部に備え、前記ロック用溝部に対応するロック部材を前記接続室の径方向に進退自在に保持した筒状の接続室部材と、
     前記接続室部材の側面に立設し前記接続室部材内の中央通路まで連通する横通路を備えたホース接続部材と、
     前記接続室部材の前端側の外周に設けられ、前記ロック部材と係止して前記入口連結部を固定するスリーブと、
     前記接続室部材の中心軸位置に配置される主軸と、
     前記主軸の後端側に取着され、前記主軸を進退させる主軸操作部と、
     前記接続室部材内で前記主軸とともに前記中央通路を開閉する弁主体と、
     前記弁主体を前方へ付勢する弾性部材を備え、
     前記スリーブは、前記接続室部材の後端を被覆し、且つ、前記ホース接続部材との干渉を防ぐ切欠部を備え、
     前記ロック部材と前記スリーブとが係止した状態で、前記スリーブの後端と前記主軸操作部の前端とが当接若しくは近接し、前記スリーブの後端によって、前記主軸操作部の回転を規制することを特徴とするカプラ。
  2.  前記弁主体は、前記主軸を通す通路形成穴を備え、
     前記主軸は、前記通路形成穴に内接する直径で軸方向に連続するバルブ当接部を備え、
     前記接続室部材に対する前記入口連結部の挿入状態で、前記スリーブが前方へ移動することにより、前記スリーブと前記主軸操作部の前端との間に拡大間隙部が形成され、前記バルブ当接部と前記弁主体が内接状態を維持することで前記中央通路を閉状態に保持する構成とし、且つ、前記連結部側弁体と前記主軸とが当接せずに連結部側通路を閉状態に保持し、
     前記拡大間隙部の形成により規制が解除された前記主軸操作部の回転により、前記中央通路及び前記連結部側通路を開状態とすることを特徴とする請求項1記載のカプラ。
PCT/JP2010/006689 2010-11-15 2010-11-15 カプラ WO2012066588A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/006689 WO2012066588A1 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 カプラ
CN201090001622.1U CN203533050U (zh) 2010-11-15 2010-11-15 联接器
JP2013600062U JP3186697U (ja) 2010-11-15 2010-11-15 カプラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/006689 WO2012066588A1 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 カプラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012066588A1 true WO2012066588A1 (ja) 2012-05-24

Family

ID=46083562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/006689 WO2012066588A1 (ja) 2010-11-15 2010-11-15 カプラ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3186697U (ja)
CN (1) CN203533050U (ja)
WO (1) WO2012066588A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059637A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 デンゲン株式会社 カプラ
JP2016011785A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 デンゲン株式会社 カプラ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6407016B2 (ja) * 2014-12-25 2018-10-17 デンゲン株式会社 冷媒回収充填用マニホールド

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603353A (en) * 1995-11-17 1997-02-18 Essman Screw Products, Inc. Quick disconnect coupling
JP2001221540A (ja) * 1999-12-27 2001-08-17 Schrader Bridgeport Internatl Inc 空気調和装置点検及び供給継手
JP2005532526A (ja) * 2002-07-08 2005-10-27 イートン コーポレーション 二元機能サービスカップリング
US7028711B1 (en) * 2005-07-28 2006-04-18 Stephanie C. Essman Quick connecting safety coupler

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603353A (en) * 1995-11-17 1997-02-18 Essman Screw Products, Inc. Quick disconnect coupling
JP2001221540A (ja) * 1999-12-27 2001-08-17 Schrader Bridgeport Internatl Inc 空気調和装置点検及び供給継手
JP2005532526A (ja) * 2002-07-08 2005-10-27 イートン コーポレーション 二元機能サービスカップリング
US7028711B1 (en) * 2005-07-28 2006-04-18 Stephanie C. Essman Quick connecting safety coupler

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059637A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 デンゲン株式会社 カプラ
JP2016011785A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 デンゲン株式会社 カプラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3186697U (ja) 2013-10-24
CN203533050U (zh) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5317760B2 (ja) 管継手用のソケット及び管継手
US10663099B2 (en) Pipe coupling comprising female coupling member and male coupling member
JP4895881B2 (ja) 高圧流体用管継手部材
JP4896070B2 (ja) 雌型継手部材及び雄型継手部材
JP3383560B2 (ja) 管継手
WO2009107790A1 (ja) 管継手用のソケット及び管継手
US9939096B2 (en) Female element and coupling intended to form the disconnectable connection of two fluid pipe lines
WO1994013990A1 (en) Push-to-connect coupler with interlocking three-way valve
US10724666B2 (en) Coupling member
KR20170075659A (ko) 퀵 커넥터용 소켓 요소와 소켓 요소를 구비하는 퀵 커넥터
WO2012066588A1 (ja) カプラ
TWI753420B (zh) 閥構造體、接頭構件及管接頭
JP2008286339A (ja) 低温流体用継手
JP2007537401A (ja) 圧縮ガスシリンダのためのカップリング
TWI325478B (en) Pipe coupling
JP6249993B2 (ja) 高圧流体を扱うのに適した雌型継手部材及びそれを備える管継手
JP6154703B2 (ja) カプラ
JP5255353B2 (ja) アダプタ
JP2008286340A (ja) Lng用継手
JP4348589B2 (ja) 安全離脱装置付き連結具
JPH0735876B2 (ja) 管継手
WO2024101142A1 (ja) 管継手部材
JP2016011785A (ja) カプラ
JP3698646B2 (ja) 異径連結継手
JP5820628B2 (ja) 極低温流体用配管の接続継手及び極低温流体の供給設備

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201090001622.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10859798

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012543998

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10859798

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1