JP2007175377A - 立位撮影スタンド - Google Patents
立位撮影スタンド Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007175377A JP2007175377A JP2005378977A JP2005378977A JP2007175377A JP 2007175377 A JP2007175377 A JP 2007175377A JP 2005378977 A JP2005378977 A JP 2005378977A JP 2005378977 A JP2005378977 A JP 2005378977A JP 2007175377 A JP2007175377 A JP 2007175377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grid
- standing
- mounting position
- imaging
- stand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 229910000897 Babbitt (metal) Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
【課題】散乱線除去用グリッドの保管、取り扱いを簡単にする。
【解決手段】グリッド5の上部をスライドレール4により撮影装置ケース3の中央部のグリッド装着位置から左右いずれの方向へもグリッド5の幅以上離れた位置まで移動可能に保持し、下部に両端部を撮影装置ケース3により回転可能かつ水平に保持されたネジ棒9と螺合するナット18が一方の面の中央部に固着され、他方の面の左右両端部に2個のスプロケット10が前記面に平行かつ回転可能に保持された、グリッド5の幅以上の幅を有するスライダ11等により構成されるグリッド駆動手段を設ける。
【選択図】 図1
【解決手段】グリッド5の上部をスライドレール4により撮影装置ケース3の中央部のグリッド装着位置から左右いずれの方向へもグリッド5の幅以上離れた位置まで移動可能に保持し、下部に両端部を撮影装置ケース3により回転可能かつ水平に保持されたネジ棒9と螺合するナット18が一方の面の中央部に固着され、他方の面の左右両端部に2個のスプロケット10が前記面に平行かつ回転可能に保持された、グリッド5の幅以上の幅を有するスライダ11等により構成されるグリッド駆動手段を設ける。
【選択図】 図1
Description
本発明は医用X線撮影に用いられる立位撮影スタンドに関する。
X線撮影を行うとき用いられる装置の一つに立位撮影スタンドがある(立位撮影スタンドの詳細については例えば特許文献1参照)。一般的な立位撮影スタンドの外観を図4に示す。立位撮影スタンド1はフラットパネル型検出器またはX線フィルムおよび増感紙を内蔵したカセッテ等のX線検出器およびX線検出器の受光面前面に配置されて散乱X線を除去するX線グリッド(以下グリッドと記載する)を内部に装着する撮影装置2と、これを被検者(図示しない)の撮影部位の高さに合わせて配置することができるよう、上下動可能に保持する支柱23により構成される。
特開2005−21233号公報
立位撮影スタンド1を用いた撮影において、グリッドは撮影画像のコントラストを低下させる散乱X線を除去するとともに撮影画像の形成に必要な直接X線についてもある割合で除去するので、薄い被写体等散乱X線が比較的少ない撮影ではグリッドを使用しないことも多い。このようなケースに対応するためにはグリッドを着脱可能な構成にした立位撮影スタンド1が用いられるが、この場合撮影装置2から取り外されたグリッドを保管する場所が必要になる。グリッドは表面に傷がつくとこれが撮影画像に現われるので、このようなことを防ぐためにも安全な保管場所を確保しなければならない。またその都度グリッドの着脱を行わねばならないことは操作者にとって負担となる。
さらに撮影装置2からグリッドを取り出す場合、通常左右どちらか一方からしか取り出せないため、撮影装置2のグリッドの抜き差しを行う側を部屋の壁等の障害物がある位置に配置できないという立位撮影スタンド1の設置上の制限も生じる。
請求項1記載の発明は上記の目的を達成するために、X線管と対向して配置され、立位の被検者のX線撮影を行う立位撮影スタンドにおいて、前記撮影スタンドに装着されるX線検出器の受光面前面のグリッド装着位置に配置され散乱X線を除去するグリッドを、前記グリッド装着位置から左右いずれの方向へも前記グリッドの幅以上移動可能なグリッド移動手段を設けた立位撮影スタンドを提供する。
請求項2記載の発明は上記の目的を達成するために、グリッド移動手段は、グリッドを水平動可能に前記グリッドの上部で立位撮影スタンドに保持するグリッド保持手段と、前記グリッドを水平方向に移動させるグリッド駆動手段と、前記グリッドを左右いずれに退避させるかを設定する退避方向設定手段と、操作者が以後のX線撮影に前記グリッドを使用するか否かを指定することによりグリッド使用情報を出力するグリッド使用情報指定手段と、前記グリッド使用情報によりグリッド装着位置または前記グリッド装着位置から前記退避方向設定手段により設定された方向に前記グリッドの幅以上離れた位置のいずれかに前記グリッドを配置するよう前記グリッド駆動手段を制御するグリッド位置制御手段により構成される請求項1記載の立位撮影スタンドを提供する。
請求項3記載の発明は上記の目的を達成するために、グリッド移動手段は、グリッドを水平動可能に前記グリッドの上部で立位撮影スタンドに保持するグリッド保持手段と、前記グリッドを水平方向に移動させるグリッド駆動手段と、前記グリッドをグリッド装着位置から左右いずれに退避させるかを設定する退避方向設定手段と、操作者が以後のX線撮影に前記グリッドを使用するか否かを指定することによりグリッド使用情報を出力するグリッド使用情報指定手段と、前記グリッド使用情報、またはX線の強度や量を制御するX線制御器において操作者が撮影術式を指定することにより出力される術式情報のいずれかを選択する制御方式選択手段と、前記グリッド使用情報に対応してグリッド装着位置または前記グリッド装着位置から前記グリッドの幅以上離れた位置を、また前記術式情報に対応して前記グリッド装着位置から前記撮影術式により決められた距離だけ離れた位置をあらかじめ記憶させておくグリッド位置記憶手段と、前記制御方式選択手段により選択される前記グリッド使用情報または前記術式情報のいずれかに対応して前記グリッド位置記憶手段から読み出される位置と前記退避方向設定手段により設定された方向とにより決まる位置に前記グリッドを配置するように前記グリッド駆動手段を制御するグリッド位置制御手段により構成される請求項1記載の立位撮影スタンドを提供する。
請求項4記載の発明は上記の目的を達成するために、グリッド駆動手段は、両端部を前記立位撮影スタンドにより回転可能かつ水平に保持された棒状のネジと螺合するナットが一方の面の中央部に固着され、他方の面の左右両端部に2個のスプロケットが前記面に平行かつ回転可能に保持された、グリッドの幅以上の幅を有する平板と、一方の端が前記立位撮影スタンドの左右の中心部に固定され、他方の端が前記グリッドを下部で保持する保持手段のグリッド中央部で固定されて、前記2個のスプロケットにそれぞれ緩みなく水平に掛着される2本のチェーンと、前記棒状のネジを回転させることにより前記平板を左右両方向に少なくとも前記グリッドの幅の半分以上の距離を移動させるとともに、前記グリッドを左右両方向に少なくとも前記グリッドの幅以上の距離を移動させる回転駆動手段により構成される請求項2または請求項3記載の立位撮影スタンドを提供する。
本発明により、グリッドを使用しない撮影の場合でもグリッドは撮影装置に保持された状態でグリッドの装着位置から、グリッドの幅だけ右または左に移動した撮影に影響しない位置、すなわち退避位置にとどまることができるので、別に保管場所を確保する必要がなくなるとともに、操作者がその都度グリッドを着脱する手間も省くことができる。また退避位置は装着位置の左右どちらにも設定できるので、立位撮影スタンドの設置位置の制限もなくなる。さらにX線検出器の受光面に比べて小さい被写体を撮影する術式では必ずしもグリッドの幅以上移動した位置を退避位置とする必要はなく、被写体の大きさ、すなわち術式に応じてグリッドの退避位置を、より装着位置に近い位置にすることによりグリッドの移動時間を短縮することができる。
本発明の実施例について、図1〜図3を用いて説明する。まず図1により請求項4の発明のグリッド駆動手段について説明する。図1(a)はグリッド駆動手段の斜視図、図1(b)は図1(a)の矢印A方向から見た側面図、図1(c)はスライダ11を裏面から見た斜視図、図1(d)はスライドレール4がグリッド5を着脱可能に懸垂保持する例を説明するための図である。図中に破線で示す撮影装置ケース3の上部にスライドレール4が取り付けられている。スライドレール4は撮影装置ケース3の内部に固定される固定レール(図示しない)と固定レールに沿って左右両方向に移動する移動レール(図示しない)により構成されており、両レールともグリッド5の幅とほぼ同じ長さであり、移動レールは自分自身の長さ以上のスライドストロークを持っている。移
動レールの中央部には、グリッド5の上辺の中央部に取り付けられたグリッド懸垂金具19の幅よりわずかに広い幅の切り欠き部6Aを有するグリッド保持金具6が取り付けられており、グリッド懸垂金具19の折り曲げ部19Aをグリッド保持金具6の切り欠き部6Aに掛着することによりグリッド5がスライドレール4の移動レールに懸垂保持される。これによりグリッド5はスライドレール4の移動レールとともに、撮影装置ケース3の中央部のグリッド装着位置から左右いずれの方向へもグリッド5の幅以上離れた位置まで移動することができる。
動レールの中央部には、グリッド5の上辺の中央部に取り付けられたグリッド懸垂金具19の幅よりわずかに広い幅の切り欠き部6Aを有するグリッド保持金具6が取り付けられており、グリッド懸垂金具19の折り曲げ部19Aをグリッド保持金具6の切り欠き部6Aに掛着することによりグリッド5がスライドレール4の移動レールに懸垂保持される。これによりグリッド5はスライドレール4の移動レールとともに、撮影装置ケース3の中央部のグリッド装着位置から左右いずれの方向へもグリッド5の幅以上離れた位置まで移動することができる。
一方撮影装置ケース3の裏面の下部の左右両側にはそれぞれ軸受金具8が取り付けられ、撮影装置ケース3内の下部に配置され撮影装置ケース3の両側面の開口部(図示しない)を通るネジ棒9を両端部で回転可能に、かつ水平に保持している。そしてネジ棒9のネジ部と螺合するナット18がグリッド5の幅以上の幅を有する矩形の平板であるスライダ11の裏面の水平方向中央部に固着され、その表面の左右両端部にはそれぞれスプロケット10が表面に平行かつ回転可能に保持されている。また片側の軸受金具8にはモータ17が取り付けられ、その回転軸と同軸構造で取り付けられたプーリ16とネジ棒9の回転軸と同軸構造で取り付けられたプーリ14がタイミングベルト15により連結されることにより、モータ17の回転がネジ棒9に伝えられるようになっている。
そしてグリッド5の下辺を挿入する、グリッド5の幅よりわずかに長く、厚さよりわずかに広い隙間を有するグリッド保持金具7の下辺の中央部に設けられたグリッド保持金具端末部7Aにより、それぞれの一方の端が固定され、他方の端が撮影装置ケース3の底面中央部に取り付けられたアングル13に固定された2本のチェーン12がそれぞれスライダ11の表面の左右両端部に設けられたスプロケット10に掛着されて水平に緩みなく張られている。
上記のような構成によりモータ17に電力が供給されると、モータ17の回転がネジ棒9に伝えられ、ナット18およびスライダ11が水平方向に移動する。スライダ11の水平移動は2個のスプロケット10および2本のチェーン12によりグリッド保持金具7を経由してグリッド5に伝えられ、スライドレール4により水平方向に移動可能に保持されたグリッド5を水平方向にスライダ11の移動距離の2倍の距離だけ移動させる。このときモータ17に印加する電圧の極性を切り替える等の方法によりモータ17の回転方向を切り替えることにより、グリッド5を左右どちらにでも移動させることができる。なお上述した撮影装置ケース3の両側面の開口部はネジ棒9だけでなく、スライドレール4の移動レールやグリッド5、スライダ11等グリッド駆動手段により左右に移動するものの移動に支障がない程度に開口している。またスライドレール4およびスライダ11はグリッド5が検出器収納スペース20の前面で検出器(図示しない)の受光面に平行な面上を水平に移動するように配置されている。
次に図2に示すブロック図により請求項3の発明におけるグリッド移動手段について説明する。ただしモータ駆動部27およびプリント基板により構成されるグリッド制御部28、記憶部31、退避方向設定部32はいずれも撮影装置ケース3内部のX線撮影やグリッド5の移動に支障のない場所に収納される。またX線管(図示しない)から出力されるX線の強度や量を制御するX線制御器30は立位撮影スタンド(図4の1)とは別の筐体により構成される。
請求項3の発明の立位撮影スタンドは、グリッド5の配置を撮影装置ケース3の表面に設けられたグリッド有指定ボタン24またはグリッド無指定ボタン25によって指定する方式と、X線制御器30の操作パネル(図示しない)により撮影術式を選択することによって指定する方式の二つの方式を有しており、撮影装置ケース3の表面に設けられた術式優先ボタン26によっていずれかの方式を選択することができる。術式優先ボタン26は一回押される毎に内蔵ランプの点灯/消灯状態が反転し、ランプが消灯している場合上記二つの方式の前者が選択され、点灯している場合後者が選択されていることを示している。
まず術式優先ボタン26の内蔵ランプが消灯している状態、すなわちグリッド5の配置を撮影装置ケース3の表面に設けられたグリッド有指定ボタン24またはグリッド無指定ボタン25により指定する方式について説明する。この場合、たとえばマイクロコンピュータ等により構成されるグリッド制御部28の制御により、グリッド有指定ボタン24とグリッド無指定ボタン25の内蔵ランプは必ずどちらか一方のみが点灯しており、後述する方法により、グリッド有指定ボタン24が点灯しているときグリッド5は図3(a)に示すグリッド装着位置、すなわちグリッド5の水平方向の中心線がX線検出器の水平方向の中心線に合致する位置に配置され、グリッド無指定ボタン25が点灯しているときグリッド5は図3(b)に示すグリッド退避位置、すなわちグリッド装着位置からグリッド5の幅以上離れた位置に配置されている。
操作者(図示しない)がこれから行うX線撮影でグリッド5を使用するか否かを決定し、グリッド5を使用する場合グリッド有指定ボタン24を押し、使用しない場合グリッド無指定ボタン25を押すと、押されたボタンの内蔵ランプが点灯し他方が消灯する。なおすでに所望の側のランプが点灯している場合この操作は不要になる。そしていずれかのボタンを押してランプの点灯状態を変化させた場合、以下に述べる方法によってグリッド5がグリッド装着位置またはグリッド退避位置のいずれかに移動する。
ここでグリッド5の水平方向の移動の制御は、グリッド制御部28がモータ駆動部27を経由してモータ17の回転方向と回転数を制御することによって行われる。またグリッド5がグリッド装着位置にあることを検出するために、例えば発光素子と受光素子が狭い隙間をはさんで一体的に対向配置され隙間に遮光物がある場合とない場合に応じて2値的な信号を出力するフォトカプラー(図示しない)が、発光部および受光部の水平方向の中心線がX線検出器の水平方向の中心線と一致するように、かつ上述のグリッド駆動手段を構成するスライダ11が発光部と受光部の間の隙間を通って水平移動できるように配置され、グリッド5がグリッド装着位置にあるときのみ発光部から出た光が受光部に入射し、それ以外のときは遮光されるようにスライダ11にスリット33が設けられ、受光部の出力がグリッド制御部28に入力されるように構成されている。またモータ17としては、例えばグリッド制御部28からモータ駆動部27に出力される回転方向指定信号により回転方向が指定され、パルス数によって回転数が制御されるパルスモータが使用される。さらに、例えばdipスイッチ等により構成される退避方向設定部32には、立位撮影スタンドの据付時にサービスマンが設置位置の状況を考慮して、グリッド5の退避に支障のない左右いずれかの方向を設定する。また例えばPROM等により構成される記憶部31には、グリッド5をグリッド装着位置からグリッド退避位置まで移動させるためにモータ駆動部27に出力しなければならないパルス数があらかじめ記憶されている。
上記のような構成により、グリッド5を使用する撮影からグリッド5を使用しない撮影に変わる時、操作者がグリッド無指定ボタン25を押すとその内蔵ランプが点灯し、それまで点灯していたグリッド有指定ボタン24のランプが消灯するとともに、グリッド制御部28が退避方向設定部32からグリッド5を退避させる方向、すなわちモータ17の回転方向を、記憶部31からグリッド5をグリッド装着位置からグリッド退避位置まで移動させるのに必要なパルス数を読み出してモータ駆動部27に出力する。これによりグリッド装着位置にあったグリッド5がグリッド退避位置まで移動する。そしてグリッド制御部28は上記モータの回転方向とモータ駆動部27に出力されたパルス数により、グリッド装着位置を原点位置とするグリッド5の現在位置情報を記憶する。
逆にグリッド5を使用しない撮影からグリッド5を使用する撮影に変わる時、操作者がグリッド有指定ボタン24を押すとその内蔵ランプが点灯し、それまで点灯していたグリッド無指定ボタン25のランプが消灯するとともに、グリッド制御部28が記憶しているグリッド5の現在位置情報から、新たなモータ17の回転方向を判断してモータ駆動部27に出力し、グリッド5をグリッド装着位置方向に移動させ、前述のフォトカプラーによりグリッド装着位置に到着したことを検出して停止させる。そしてグリッド制御部28はグリッド装着位置すなわち原点位置を現在位置情報として記憶する。
次に術式優先ボタン26の内蔵ランプが点灯している状態、すなわちグリッド5の配置をX線制御器30の操作パネルにより撮影術式を選択することによって指定する方式について説明する。記憶部31には、上述したグリッド5をグリッド装着位置からグリッド退避位置まで移動させるためにモータ駆動部27に出力するパルス数以外に、X線制御器30からグリッド制御部28に入力される撮影術式に対応して、グリッド5をグリッド装着位置から各撮影術式の撮影時のグリッド位置まで移動させるためにモータ駆動部27に出力するパルス数も記憶されている。なおグリッド5を使用する撮影術式についてはパルス数は0が記憶される。
上記のような構成で、それまで消灯していた術式優先ボタン26を押して点灯させると、グリッド制御部28はX線制御器30が出力する撮影術式を読み取り、あらかじめ記憶部31に記憶しているグリッド装着位置からその撮影術式のグリッド位置までのパルス数と自身が記憶している現在位置情報と退避方向設定部32に設定されている退避方向から新たなグリッド位置までのモータの回転方向とパルス数を算出してモータ駆動部27に出力する。これによりグリッド装着位置またはグリッド退避位置にあったグリッド5が撮影術式に対応したグリッド位置まで移動し、グリッド制御部28はグリッド5の現在位置情報を更新する。以後X線制御器30の操作パネルにより撮影術式が変更されると、グリッド5はその都度上記の方法で新たなグリッド位置まで移動し、グリッド制御部28はグリッド5の現在位置情報を更新する。
この方式により、グリッド5を使用せず、かつ図2に示すように被写体21がグリッド5とほぼ同じ大きさのX線検出器(図示しない)の受光面に比べて小さく受光面の一部を用いて撮影できる術式の場合、グリッド5を図2の実線の位置ではなく破線の位置まで退避させて撮影できるので、グリッド5の退避時の移動時間を短縮することができる。
その後術式優先ボタン26が押されて内蔵ランプが消灯されると、グリッド5の配置を撮影装置ケース3の表面に設けられたグリッド有指定ボタン24またはグリッド無指定ボタン25により指定する方式に変わり、グリッド制御部28はグリッド有指定ボタン24を点灯させるとともに、上述の方法によりグリッド5をグリッド装着位置に配置する。以降の動作についても上述したとおりである。なおこの方式に変わったときグリッド制御部28により、グリッド無指定ボタン25を点灯させ、グリッド5をグリッド退避位置に配置するように制御してもよい。
上記実施例ではX線検出器について特に言及していないが、フラットパネル型検出器またはX線フィルムおよび増感紙を内蔵したカセッテ等平板状の検出器であればよい。
なお、請求項2の発明は上記実施例から術式優先ボタンを除去し、X線制御器30からグリッド制御部28への撮影術式信号の入力をなくした構成であり、グリッド有指定ボタン24またはグリッド無指定ボタン25によりグリッド5の有無が指定されることにより、グリッド5がグリッド装着位置、またはグリッド退避位置のいずれかの位置に配置される。
上記実施例ではグリッド5の退避方向を、例えばdipスイッチ等により構成される退避方
向設定部32を設けて、立位撮影スタンドの据付時にサービスマンが設置位置の状況を考慮して、グリッド5の退避に支障のない左右いずれかの方向を設定したが、操作者が適宜変更できるように、内蔵されたdipスイッチの代わりに切替スイッチを撮影装置ケース3の表面に取り付けて設定できるようにしてもよい。
向設定部32を設けて、立位撮影スタンドの据付時にサービスマンが設置位置の状況を考慮して、グリッド5の退避に支障のない左右いずれかの方向を設定したが、操作者が適宜変更できるように、内蔵されたdipスイッチの代わりに切替スイッチを撮影装置ケース3の表面に取り付けて設定できるようにしてもよい。
上記実施例の機能に加えて、X線制御器30からX線照射準備開始を示す信号をグリッド制御部28に入力し、この信号が入力されてからX線照射終了までの間グリッド制御部28がモータ駆動部27を制御してグリッド5を適当な振幅で揺動または直線動させて、グリッド5の像が撮影画像に影響しないようにしてもよい。
本発明は医用X線撮影に用いられる立位撮影スタンドに関する。
1:立位撮影スタンド2:撮影装置3:撮影装置ケース4:スライドレール5:グリッド6:グリッド保持金具6A:切り欠き部7:グリッド保持金具7A:グリッド保持金具端末部8:軸受金具9:ネジ棒10:スプロケット11:スライダ12:チェーン13:アングル14:プーリ15:タイミングベルト16:プーリ17:モータ18:ナット19:グリッド懸垂金具20:検出器収納スペース21:被写体23:支柱24:グリッド有指定ボタン25:グリッド無指定ボタン26:術式優先ボタン27:モータ駆動部28:グリッド制御部30:X線制御器31:記憶部32:退避方向設定部33:スリット
Claims (4)
- X線管と対向して配置され、立位の被検者のX線撮影を行う立位撮影スタンドにおいて、前記撮影スタンドに装着されるX線検出器の受光面前面のグリッド装着位置に配置され散乱X線を除去するグリッドを、前記グリッド装着位置から左右いずれの方向へも前記グリッドの幅以上移動可能なグリッド移動手段を設けたことを特徴とする立位撮影スタンド。
- グリッド移動手段は、グリッドを水平動可能に前記グリッドの上部で立位撮影スタンドに保持するグリッド保持手段と、前記グリッドを水平方向に移動させるグリッド駆動手段と、前記グリッドを左右いずれに退避させるかを設定する退避方向設定手段と、操作者が以後のX線撮影に前記グリッドを使用するか否かを指定することによりグリッド使用情報を出力するグリッド使用情報指定手段と、前記グリッド使用情報によりグリッド装着位置または前記グリッド装着位置から前記退避方向設定手段により設定された方向に前記グリッドの幅以上離れた位置のいずれかに前記グリッドを配置するよう前記グリッド駆動手段を制御するグリッド位置制御手段により構成されることを特徴とする請求項1記載の立位撮影スタンド。
- グリッド移動手段は、グリッドを水平動可能に前記グリッドの上部で立位撮影スタンドに保持するグリッド保持手段と、前記グリッドを水平方向に移動させるグリッド駆動手段と、前記グリッドをグリッド装着位置から左右いずれに退避させるかを設定する退避方向設定手段と、操作者が以後のX線撮影に前記グリッドを使用するか否かを指定することによりグリッド使用情報を出力するグリッド使用情報指定手段と、前記グリッド使用情報、またはX線の強度や量を制御するX線制御器において操作者が撮影術式を指定することにより出力される術式情報のいずれかを選択する制御方式選択手段と、前記グリッド使用情報に対応してグリッド装着位置または前記グリッド装着位置から前記グリッドの幅以上離れた位置を、また前記術式情報に対応して前記グリッド装着位置から前記撮影術式により決められた距離だけ離れた位置をあらかじめ記憶させておくグリッド位置記憶手段と、前記制御方式選択手段により選択される前記グリッド使用情報または前記術式情報のいずれかに対応して前記グリッド位置記憶手段から読み出される位置と前記退避方向設定手段により設定された方向とにより決まる位置に前記グリッドを配置するように前記グリッド駆動手段を制御するグリッド位置制御手段により構成されることを特徴とする請求項1記載の立位撮影スタンド。
- グリッド駆動手段は、両端部を前記立位撮影スタンドにより回転可能かつ水平に保持された棒状のネジと螺合するナットが一方の面の中央部に固着され、他方の面の左右両端部に2個のスプロケットが前記面に平行かつ回転可能に保持された、グリッドの幅以上の幅を有する平板と、一方の端が前記立位撮影スタンドの左右の中心部に固定され、他方の端が前記グリッドを下部で保持する保持手段のグリッド中央部で固定されて、前記2個のスプロケットにそれぞれ緩みなく水平に掛着される2本のチェーンと、前記棒状のネジを回転させることにより前記平板を左右両方向に少なくとも前記グリッドの幅の半分以上の距離を移動させるとともに、前記グリッドを左右両方向に少なくとも前記グリッドの幅以上の距離を移動させる回転駆動手段により構成されることを特徴とする請求項2または請求項3記載の立位撮影スタンド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378977A JP2007175377A (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 立位撮影スタンド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005378977A JP2007175377A (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 立位撮影スタンド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007175377A true JP2007175377A (ja) | 2007-07-12 |
Family
ID=38301135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005378977A Pending JP2007175377A (ja) | 2005-12-28 | 2005-12-28 | 立位撮影スタンド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007175377A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013084657A1 (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮影装置 |
JP2013247973A (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Shimadzu Corp | 放射線撮影装置 |
CN103976752A (zh) * | 2014-05-05 | 2014-08-13 | 杨开彬 | 乳腺机滤线栅驱动器 |
JP2022069179A (ja) * | 2020-10-23 | 2022-05-11 | 株式会社島津製作所 | 放射線撮影装置 |
-
2005
- 2005-12-28 JP JP2005378977A patent/JP2007175377A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013084657A1 (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮影装置 |
JP2013247973A (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Shimadzu Corp | 放射線撮影装置 |
CN103976752A (zh) * | 2014-05-05 | 2014-08-13 | 杨开彬 | 乳腺机滤线栅驱动器 |
JP2022069179A (ja) * | 2020-10-23 | 2022-05-11 | 株式会社島津製作所 | 放射線撮影装置 |
JP7567357B2 (ja) | 2020-10-23 | 2024-10-16 | 株式会社島津製作所 | 放射線撮影装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4958807B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4964028B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2007175377A (ja) | 立位撮影スタンド | |
CN210719158U (zh) | 一种高效全方位影像测量仪 | |
JP6161445B2 (ja) | ストロボスコープおよび喉頭電子内視鏡 | |
JP4253482B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JPWO2015025485A1 (ja) | 撮像装置およびストロボ装置 | |
KR200485935Y1 (ko) | 검체 촬영 장치 | |
KR100885646B1 (ko) | 증거물 사진 촬영장치 | |
JP5835026B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JP2008294676A (ja) | 撮像装置 | |
JP5309438B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JP5482585B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JP4595662B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JP2003215665A (ja) | 監視装置 | |
JP2001125199A (ja) | 投写型表示システム、これに用いられる投写ユニット、及び投写機のランプ切換装置 | |
JP2006201694A (ja) | レンズ装置 | |
JP6045850B2 (ja) | 光源装置および電子内視鏡システム | |
JP4160587B2 (ja) | カメラ照明付きスタンド | |
JP2005094080A (ja) | 監視カメラの照明装置及び監視カメラ、監視カメラシステム | |
JP2006195069A (ja) | 照明装置及び照明制御方法 | |
KR20060047558A (ko) | 디지털 카메라 마운트용 스트로보 레귤레이터 | |
JP7154200B2 (ja) | 放射線撮影装置及び放射線撮影装置の制御方法 | |
JP2004290461A (ja) | 細隙灯顕微鏡用補助照明装置 | |
JP4834537B2 (ja) | レンズ装置およびレンズシステム |