JP2007172686A - コンテンツ再生装置、グループ生成装置、グループ生成方法 - Google Patents

コンテンツ再生装置、グループ生成装置、グループ生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007172686A
JP2007172686A JP2005365236A JP2005365236A JP2007172686A JP 2007172686 A JP2007172686 A JP 2007172686A JP 2005365236 A JP2005365236 A JP 2005365236A JP 2005365236 A JP2005365236 A JP 2005365236A JP 2007172686 A JP2007172686 A JP 2007172686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
unit
content data
storage unit
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005365236A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Tamori
寛文 田守
Susumu Takatsuka
進 高塚
Toru Sasaki
徹 佐々木
Yuichi Sakai
祐市 酒井
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Toshiro Terauchi
俊郎 寺内
Makoto Inoue
真 井上
Katsuya Shirai
克弥 白井
Motoyuki Takai
基行 高井
Kenichi Makino
堅一 牧野
Akihiro Komori
顕博 小森
Akane Sano
あかね 佐野
Takatoshi Nakamura
隆俊 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005365236A priority Critical patent/JP2007172686A/ja
Publication of JP2007172686A publication Critical patent/JP2007172686A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】グループに含まれるコンテンツの数を調整する。
【解決手段】グループ生成部4は、楽曲データを区分するグループGPを生成する。グループ再編部7は、生成したグループGPに含まれる曲数の平均をとる。グループ再編部7は、曲数が平均より極端に少ないグループGPを検索する。曲数が平均より極端に少ないグループGPが存在する場合、グループ再編部7は、曲数が少ないグループGPを他のグループGPとまとめて1つのグループに再編する。
【選択図】図3

Description

本発明は、コンテンツを所定の条件で分類するグループを生成するコンテンツ再生装置、グループ生成装置、及びグループ生成方法に関する。
従来の音楽再生機器及び音楽再生用のアプリケーションには、プレイリストと呼ばれる楽曲の再生順序を指定するリストを複数設定できる機能がある。この機能には、ユーザが手動で楽曲をグループ分けしてプレイリストを生成する方法と、楽曲の特徴である曲名、アーティスト名、ジャンル、リリース年などを元に自動的にグループ分けしてプレイリストを生成する方法とがある。
従来、自動的にコンテンツを選択するために、ハードディスクに記録された全コンテンツデータに対して、ハードディスクにおけるアドレス、コンテンツを特定するコンテンツID、コンテンツのタイトル、ジャンル、アーティスト等の不可情報に加えて、コンテンツに対する評価ポイントを併せて記録し、評価ポイントに基づいてハードディスクよりコンテンツを抽出し再生するコンテンツデータ記録再生装置及びコンテンツデータ記録再生方法が存在する(例えば、特許文献1)。
特開2005−38541号公報
上記プレイリストとして用いられる各グループを自動的に生成する場合、同じ条件を満たすコンテンツを同じグループに登録していく。ここで、例えば、「曲のテンポの速さ」や「リリース年代」などの条件で区分したグループを生成する例について考える。曲のテンポやリリース年代などの数値で表すことができる。そこで、「テンポが1分間に80〜89」「テンポが1分間に90〜99」「テンポが1分間に100〜109」、または、「1970年代」「1980年代」「1990年代」という条件を満たすグループでコンテンツを区分することができる。
ところで、ユーザが所持しているコンテンツの分布が一様でない場合、あるグループにコンテンツが含まれない、あるいは、含まれるコンテンツの数が非常に少ないケースが発生する。これにより、グループにコンテンツが含まれない場合には、ある条件を満たすグループを選択できず、また、グループに含まれるコンテンツの数が非常に少ない場合には、常に少数の同じ曲が再生されてしまう。
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであって、グループに含まれるコンテンツの数を調整する音楽再生装置、コンテンツの数が調整されたグループを生成するグループ生成装置、グループ生成方法を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するために、本発明を適用したコンテンツ再生装置は、コンテンツデータが記憶される記憶部と、記憶部に記憶されたコンテンツデータを所定の条件で分類したグループを生成するグループ生成部と、グループ生成部が生成したグループの生成条件を調整してグループに含まれるコンテンツの数を調整するグループ再編部と、グループ生成部が生成したグループから適当なグループを選択するグループ選択部と、グループ選択部が選択したグループに従いコンテンツデータを再生する再生部とを備える。
また、本発明を適用したグループ生成装置は、コンテンツデータが記憶される記憶部と、記憶部に記憶されたコンテンツデータを所定の条件で分類したグループを生成するグループ生成部と、グループ生成部が生成したグループの生成条件を調整してグループに含まれるコンテンツの数を調整するグループ再編部とを備える。
さらに、本発明を適用したグループ生成方法は、記憶部に記憶されたコンテンツデータを所定の条件で分類してグループを生成するグループ生成工程と、グループ生成工程で生成したグループの生成条件を調整してグループに含まれるコンテンツの数を調整するグループ再編工程とを有する。
本発明によれば、コンテンツをグループに分けたとき、コンテンツの数が極端に少ないグループが存在する場合、グループの生成条件を調整してグループに含まれるコンテンツの数を調整する。また、コンテンツの数が極端に少ないグループが存在する場合、予備のコンテンツをグループに補充し、グループに含まれるコンテンツの数を調整する。
以下、図面を参照して本発明を適用した音楽再生装置について説明する。図1は、音楽再生装置1の構成を示す概念図である。音楽再生装置1は、楽曲データ8を蓄積する楽曲データ蓄積部2と、楽曲データ8のグループGPを生成するグループ生成部4と、グループGPを選択するグループ選択部5と、グループGPに含まれる楽曲データ8を再生する楽曲データ再生部6とを備える。ここで、グループGP内の楽曲リストがいわゆるプレイリストに相当する。
楽曲データ蓄積部2は、例えば、HD(Hard Disk)や半導体メモリのような大容量の記録媒体であり、多量の楽曲データ8を蓄積している。楽曲データ8は、図2(a)に示すように、楽曲そのものである実データと、楽曲の属性を示すメタデータとから構成される。この構造は、楽曲データ8の基本構造である。図2(b)を参照して、楽曲データ8の1つであるMP3(MPEG1 Audio Layer-3)の構造を示す。MP3は、先頭と終端にメタデータを記録するタグが設けられている。先頭のタグはID3V2タグと呼ばれ、終端のタグはID3V1タグと呼ばれている。ID3V2タグとID3V1タグの間には、実データが記録されている。また、図2(c)に、別種のMP3フォーマットを示す。図2(c)のMP3フォーマットは、メタデータを記録する位置が決まっておらず、ファイル内にメタデータが点在している。
グループ生成部4は、楽曲データ8のメタデータを抽出する。メタデータには、楽曲名、アーティスト名、アルバム名、リリース年度、演奏時間、テンポ(B.P.M.;Bit Per Minute)、再生された回数、ユーザの好感度など、楽曲データ8の属性情報が記録されている。グループ生成部4は、メタデータをもとに特定の条件を満たす楽曲データ8を選択してグループGPにまとめる。
グループ選択部5は、適当なグループGPを選択する。楽曲データ再生部6は、グループ選択部5が選択したグループGPに記述された楽曲IDを読み出し、楽曲IDをもとに楽曲データ8を検索・再生する。
本発明を適用したグループ生成部4は、生成したグループGPを再編するグループ再編部7を備える。グループ再編部7は、グループGPに含まれる楽曲データ8の曲数が非常に少ない場合、曲数の調整を行う。
グループ再編部7は、グループGPに含まれる楽曲データ8の曲数が非常に少ない場合、複数のグループGPをまとめて1つのグループGPにする。図3のフローチャートを参照して、グループ再編部7の動作を説明する。
図4は、楽曲データ蓄積部2に蓄積された楽曲データ8の分布を示している。この例において、楽曲データ蓄積部2には、B.P.M.50〜59の楽曲データ8が1曲、60〜69の楽曲データ8が10曲、70〜79の楽曲データ8が13曲、80〜89の楽曲データ8が10曲、90〜99の楽曲データ8が0曲、100〜109の楽曲データ8が4曲、110〜119の楽曲データ8が0曲、120〜129の楽曲データ8が11曲、130〜139の楽曲データ8が12曲、140〜149の楽曲データ8が13曲、150〜159の楽曲データ8が14曲、160〜169の楽曲データ8が7曲、170〜179の楽曲データ8が9曲、180〜189の楽曲データ8が2曲、190〜199の楽曲データ8が1曲、200〜209の楽曲データ8が4曲、210〜219の楽曲データ8が1曲、蓄積されている。
グループ生成部4は、楽曲データ8のメタデータから楽曲のテンポを検出し、楽曲データ8をB.P.M.50〜59のグループGP1、B.P.M.60〜69のグループGP2、・・・というようにB.P.M.を10刻みに区分したグループGPにまとめていく。図4のように分布した楽曲データからは、図5に示すように、B.P.M.が50〜59のグループGP1、B.P.M.が60〜69のグループGP2、B.P.M.が70〜79のGP3、B.P.M.が80〜89のGP4、B.P.M.が90〜99のGP5、B.P.M.が100〜109のGP6、B.P.M.が110〜119のGP7、B.P.M.が120〜129のGP8、・・・が生成される(ステップS1)。
グループ再編部7は、グループ生成部4が生成したグループGPに含まれる曲数の平均の算出する(ステップS2)。そして、グループ再編部7は、ステップS2において算出した平均値と各グループGPに含まれる曲数とを比較し、曲数が平均値よりも極端に少ないグループGPを検索する(ステップS3)。
グループ再編部7は、平均値と比較して、曲数が少ないグループGPi(1≦i≦17)が存在すると(ステップS4;YES)、曲数の少ないグループGPiと、このグループGPよりもB.P.M.が1つ高いグループGP(i+1)とをまとめて1つのグループにする。また、曲数が少ないグループGPiよりも、B.P.M.の高いグループGPが存在しない場合、B.P.M.が低いグループGP(i−1)とまとめて1つのグループGPにする。
図5では、上記図4の楽曲データを分類したグループが示されており、曲数が0のグループGP5、グループGP7、曲数が1のグループGP1、グループGP15、グループGP17、曲数が4のグループGP6が、平均値よりも曲数が極端に少ないグループGPと判断される。グループ再編部は、これらのグループをB.P.M.の1つ高いグループにまとめて1つのグループとする(ステップS5)。
図6は、再編したグループGPの構成を示す。この例では、曲数が1であったグループGP1とグループGP2のグループとをまとめてグループGPaが生成されている。また、曲数が0であったグループGP5と、曲数が4であったグループGP6と、曲数が0であったグループGP7と、曲数が11であるグループGP8とをまとめてグループGPbが生成されている。
グループを再編した結果として、グループGPaの曲数が11、グループGPbの曲数が15となる。
一方、ステップS3において、平均値よりも曲数が極端に少ないグループGPが存在しなければ(ステップS4;NO)、グループ再編部7は、グループGPの再編処理を行わない。
以上説明したように、本発明を適用した音楽再生装置1は、複数のグループGPと組み合わせることにより、グループGPに含まれる曲数の極端な差を防止している。
なお、本実施の形態では、複数のグループGPを組み合わせることで曲数の調整をしたが、例えば、B.P.M.の生成条件を10刻みとしていたものを15刻みや20刻みに変えるなど、プレイリスト3の生成条件を変更することで曲数の調整をしてもよい。
次いで、図7を参照して他の音楽再生装置10について説明する。図7は音楽再生装置10の構成を示す概念図である。この音楽再生装置10は、予め用意しておいた楽曲データ7の楽曲IDをグループGPに挿入することで曲数の調整を行う。
音楽再生装置10には、図7に示すように、楽曲データ8を蓄積する楽曲データ蓄積部2と、楽曲データ8のグループGPを生成するグループ生成部4と、予備の楽曲データ12を記憶する予備データ記憶部11と、予備の楽曲データ12をグループGPに挿入する楽曲データ補充部13と、適当なグループGPを選択するグループ選択部5と、グループGPに沿って楽曲データ8を再生する楽曲データ再生部6とを備える。なお、図7において、図1と同じ構成には、同符号を付し説明を省略する。
音楽再生装置10は、予備の楽曲データ12を記憶する予備データ記憶部11と、予備の楽曲データ12をグループGPに挿入する楽曲データ補充部13とを備えることを特徴とする。
予備データ記憶部11は、HD(Hard Disk)や半導体メモリ、光ディスクなどの記録媒体でもよいし、インターネット上の配信サーバなどでもよい。配信サーバを利用すると予備の楽曲データ12を取得することができる。
グループ生成部4は、楽曲データ7からメタデータを抽出する。メタデータには、楽曲名、アーティスト名、アルバム名、リリース年度、演奏時間、テンポ(B.P.M.)、再生された回数、ユーザの好感度など、楽曲データ8の属性情報が記録されている。グループ生成部4は、メタデータをもとに特定の条件を満たす楽曲データ8を選択してグループGPにまとめる。
楽曲データ補充部13は、グループ生成部4によって生成されたグループGPに含まれる楽曲データ8の曲数が非常に少ない場合、予備データ記憶部11に記憶している楽曲データ12を用いて曲数の調整を行う。図8のフローチャートを参照して、楽曲データ補充部13の動作を説明する。なお、楽曲データ蓄積部2の分布は、図4と同じものとする。
グループ生成部4は、楽曲データ8のメタデータから楽曲のテンポを検出し、楽曲データ8のテンポ(B.P.M.)を10刻みで区分したグループGPを生成する。図4と同じ楽曲データ8をグループ分けしたものを図5に示す(ステップS11)。
楽曲データ補充部13は、ステップS11で作成したグループGPのうちで、空のグループGP(曲数がゼロのグループGP)を検索する(ステップS12)。図5の例では、B.P.M.が90〜99のグループGP4、110〜119のグループGP6が空である。
楽曲データ補充部13は、空のグループGPが存在すると(ステップS13;YES)、予備データ記憶部11に記憶している楽曲データ12のうち、条件にあった楽曲データ12を空のグループGPに割り当てる(ステップS14)。図5で示した空のグループに予備の楽曲データ12を挿入すると図9のようになる。なお、図9では、空のグループに1曲のみ挿入しているが、複数の曲を挿入して曲数の調整をしてもよい。
一方、ステップS11において空のグループGPが存在しなければ(ステップS13;NO)、楽曲データ補充部13は、グループGPの補充処理を行わない。
以上説明したように、本発明を適用した音楽再生装置10は、曲数が少ないグループGPに、予め用意しておいた楽曲データ12を挿入して、グループGPに含まれる曲数を調整している。
これまで説明した、楽曲再生装置1,10は、グループGPを生成する機能とグループGPに含まれる楽曲データ8を再生する機能との両方を備えていた。これに対し、図10に示す例では、グループを生成する機能と、楽曲データ8を再生する機能とを分離し、グループ生成装置20で生成したグループGPに含まれる楽曲データ8を携帯機器30に転送する。この場合、携帯機器30のような演算能力の低い装置やグループ生成機能を持たない装置であってもグループGPを利用することができる。
グループ生成装置20は、図10に示すように、楽曲データ8を蓄積する楽曲データ蓄積部2と、楽曲データ8のグループGPを生成するグループ生成部4と、生成したグループGPを再編するグループ再編部7と、予備の楽曲データ12を記憶する予備データ記憶部11と、予備の楽曲データ12を補充するデータ補充部と、生成したグループGPを携帯機器30に転送するグループ転送部30とを備える。なお、図9において、図1,図7と同じ構成については、同符号を付し説明を省略している。
グループ生成装置20は、例えば、PC(パーソナルコンピュータ)であり、高度な演算能力を備えている。グループ生成部4は、楽曲データ8のメタデータを抽出し、メタデータをもとに特定の条件を満たす楽曲データ8を選択してグループGPにまとめる。グループ再編部7は、グループGPに含まれる楽曲データ8の曲数が非常に少ない場合、複数のグループGPをまとめて曲数の調整を行う。
楽曲データ補充部13は、グループに含まれる曲数の調整を行う。楽曲データ補充部13は、グループ生成部4によって生成されたグループGPに含まれる曲数が非常に少ない場合、予備データ記憶部11に記憶している楽曲データ12を補充する。
グループ転送部21は、生成したグループGPを携帯機器30に転送する。携帯機器30は、楽曲データ8を蓄積する楽曲データ蓄積部2と、グループGPを蓄積するグループ蓄積部31と、適当なグループGPを選択するグループ選択部5と、グループGPに沿って楽曲データ8を再生する楽曲データ再生部6とを備える。
携帯機器30は、グループ生成装置20からグループGPが転送されると、入力したグループGPをグループ蓄積部31に蓄積する。グループ選択部5は、グループ蓄積部31に蓄積されたグループGPのうち適当なものを選択する。楽曲データ再生部6は、グループ選択部5が選択したグループGPに沿って楽曲データ8を再生する。
現在の携帯機器30は、メタデータを全て操作してグループGPを生成するほど演算能力が高くない。そこで、PCのような高度な演算能力を持つ電子機器で生成したグループGPを利用する。
ところで、グループ選択部5におけるグループGPの選択方法として、ユーザの歩行テンポと同じテンポの楽曲データ8を選択する方法がある。この場合、携帯機器30は、ユーザの歩行テンポを検出する歩行テンポ検出部33を備える。歩行テンポ検出部33は、例えば、ユーザのヘッドホンや靴底に設けられている。ヘッドホンに設けられた歩行テンポ検出部33としては、上下動を検出する加速度センサがあり、頭部の上下動から歩行テンポを検出する。また、靴底に設けられた歩行テンポ検出部33としては、歪みセンサや圧力センサがあり、接地したときの靴底の歪みやユーザの足から受ける圧力に基づいて歩行テンポを検出する。プレイリスト選択部5は、歩行テンポ検出部33の検出結果にあわせてプレイリスト3を選択する。
本発明を適用したグループ生成装置20は、グループGPを生成して、生成したグループGPを携帯機器30に転送する。現在の携帯機器30は、メタデータを操作してグループGPを生成するほど演算能力が高くない。これを補うために、高度な演算能力を備えたグループ生成装置20でグループを生成する。
以上説明したように本発明を適用した音楽再生装置1,10及びグループ生成装置20では、グループGPの生成条件を変更したり、グループGPに含まれる楽曲データを補充することで、グループに含まれる曲数を調整する。
なお、上述した実施の形態では、楽曲のテンポ(B.P.M.)を10刻みにしてグループを生成したが、グループの生成条件は、楽曲のテンポだけではなく、楽曲の作成年代、ジャンル、アーティストなど、特に限定されない。
また、上述した実施の形態では、グループの生成条件である楽曲のテンポ(B.P.M.)がメタデータに記述されていることを前提として説明した。しかし、現実には、楽曲のテンポが記述されていない楽曲データも多数存在し、CD(コンパクトディスク)などに記録された楽曲データには、元々メタデータが存在しない。このような場合に対応すべく、上述した音楽再生装置、及び、グループ生成装置に、楽曲のテンポを検出するテンポ検出部を設けてもよい。
本発明を適用した音楽再生装置の構成を示すブロック図である。 楽曲データの構造を示す模式図である。 グループ再編部の動作を説明するフローチャートである。 楽曲データ蓄積部に蓄積された楽曲データの分布を示すグラフである。 グループ生成部によって生成されたグループを示す模式図である。 再編したグループを示す模式図である。 本発明を適用した音楽再生装置の構成を示すブロック図である。 楽曲データ補充部の動作を説明するフローチャートである。 楽曲データを補充したグループを示す模式図である。 グループ生成装置及びグループ生成装置が生成したグループを使用する携帯機器の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 音楽再生装置、2 楽曲データ蓄積部、4 グループ生成部、5 グループ選択部、6 楽曲データ再生部、7 グループ再編部、11 予備データ記憶部、12 予備データ、13 楽曲データ補充部、21 プレイリスト転送部

Claims (8)

  1. コンテンツデータが記憶される記憶部と、
    上記記憶部に記憶されたコンテンツデータを所定の条件で分類したグループを生成するグループ生成部と、
    上記グループ生成部が生成したグループの生成条件を調整して上記グループに含まれるコンテンツの数を調整するグループ再編部と、
    上記グループ生成部が生成したグループから適当なグループを選択するグループ選択部と、
    上記グループ選択部が選択したグループに従いコンテンツデータを再生する再生部と
    を備えることを特徴とするコンテンツ再生装置。
  2. 上記グループ再編部は、ある条件を満たすグループに含まれるコンテンツデータの数が非常に少ない場合、上記条件を満たすグループと他の条件を満たすグループとをまとめて新たなグループを生成することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ再生装置。
  3. 上記グループ再編部は、グループ生成部が生成した全てのグループに含まれるコンテンツデータの数の平均を算出し、各グループに含まれるコンテンツデータの数と該平均とを比較して、再編の対象となるグループを選択することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ再生装置。
  4. コンテンツデータが記憶される記憶部と、
    上記記憶部に記憶されたコンテンツデータを所定の条件で分類したグループを生成するグループ生成部と、
    予備のコンテンツデータが記憶される予備データ記憶部と、
    上記グループ生成部が生成したグループを上記予備データ記憶部に記憶した予備のコンテンツデータで補充して当該グループに含まれるコンテンツの数を調整するコンテンツデータ補充部と、
    上記グループ生成部が生成したグループから適当なグループを選択するグループ選択部と、
    上記グループ選択部が選択したグループに従いコンテンツデータを再生する再生部と
    を備えることを特徴とするコンテンツ再生装置。
  5. コンテンツデータが記憶される記憶部と、
    上記記憶部に記憶されたコンテンツデータを所定の条件で分類したグループを生成するグループ生成部と、
    上記グループ生成部が生成したグループの生成条件を調整してグループに含まれるコンテンツの数を調整するグループ再編部と
    を備えることを特徴とするグループ生成装置。
  6. コンテンツデータが記憶される記憶部と、
    上記記憶部に記憶されたコンテンツデータを所定の条件で分類したグループを生成するグループ生成部と、
    予備のコンテンツデータが記憶される予備データ記憶部と、
    上記グループ生成部が生成したグループを上記予備データ記憶部に記憶した予備のコンテンツデータで補充して上記グループに含まれるコンテンツの数を調整するコンテンツデータ補充部と
    を備えることを特徴とするグループ生成装置。
  7. 記憶部に記憶されたコンテンツデータを所定の条件で分類してグループを生成するグループ生成工程と、
    上記グループ生成工程で生成したグループの生成条件を調整してグループに含まれるコンテンツの数を調整するグループ再編工程と
    を有することを特徴とするグループ生成方法。
  8. 記憶部に記憶されたコンテンツデータを所定の条件で分類してグループを生成するグループ生成工程と、
    上記グループ生成工程で生成したグループを予備のコンテンツデータで補充して当該グループに含まれるコンテンツの数を調整するコンテンツデータ補充工程と
    を有することを特徴とするグループ生成方法。
JP2005365236A 2005-12-19 2005-12-19 コンテンツ再生装置、グループ生成装置、グループ生成方法 Withdrawn JP2007172686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005365236A JP2007172686A (ja) 2005-12-19 2005-12-19 コンテンツ再生装置、グループ生成装置、グループ生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005365236A JP2007172686A (ja) 2005-12-19 2005-12-19 コンテンツ再生装置、グループ生成装置、グループ生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007172686A true JP2007172686A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38299063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005365236A Withdrawn JP2007172686A (ja) 2005-12-19 2005-12-19 コンテンツ再生装置、グループ生成装置、グループ生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007172686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013012957A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置および情報処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013012957A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Sony Computer Entertainment Inc 情報処理装置および情報処理方法
US9147434B2 (en) 2011-06-29 2015-09-29 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060085383A1 (en) Network-based data collection, including local data attributes, enabling media management without requiring a network connection
US20080162435A1 (en) Retrieving Content Items For A Playlist Based On Universal Content Id
US20100023485A1 (en) Method of generating audiovisual content through meta-data analysis
JP2004213858A (ja) プレイリストの管理装置及び方法
WO2007081048A1 (ja) コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法並びにプログラム
CN1799099B (zh) 用于元数据管理的装置和方法
KR20090118752A (ko) 컨텐트 재생 목록 제공 방법 및 그 장치
JP4306629B2 (ja) データ処理方法、電子機器、プログラムおよび記録媒体
CA2722509A1 (en) Virtual collection of entities in sync process
JP4898272B2 (ja) プレイリスト検索装置およびプレイリスト検索方法
JP2007172686A (ja) コンテンツ再生装置、グループ生成装置、グループ生成方法
JP4905190B2 (ja) 音声再生装置、音声再生方法、及びプログラム
KR100655370B1 (ko) 고속의 음악 파일 정보 검색 방법
JP2005208875A (ja) メタデータ配信方法
JP2008204506A (ja) コンテンツリスト生成装置
JP2007058306A (ja) 情報検索装置、情報検索方法、情報検索システム及び情報検索プログラム
KR101262377B1 (ko) 디지털 미디어 기기 및 이의 디스플레이 방법
JP2011044201A (ja) オーディオ装置、プログラム、及び楽曲ファイル記憶方法
KR20080061498A (ko) 태그 정보를 이용한 오디오 데이터 재생 방법 및 이를실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한기록 매체
JP4862134B2 (ja) 記録再生装置及び録音ファイルの生成方法
JP2008097638A (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP2013218757A (ja) 楽曲再生装置
TWI361626B (en) Apparatus of object mapping player and the playing method therefor
JP2007026462A (ja) 音楽データの検索方法
KR20130066243A (ko) 메타데이터를 이용한 다중 매체 내 음원 검색 및 재생 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090303