JP2007171602A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007171602A5
JP2007171602A5 JP2005369794A JP2005369794A JP2007171602A5 JP 2007171602 A5 JP2007171602 A5 JP 2007171602A5 JP 2005369794 A JP2005369794 A JP 2005369794A JP 2005369794 A JP2005369794 A JP 2005369794A JP 2007171602 A5 JP2007171602 A5 JP 2007171602A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
rotational speed
toner
bias
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005369794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4888637B2 (ja
JP2007171602A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005369794A priority Critical patent/JP4888637B2/ja
Priority claimed from JP2005369794A external-priority patent/JP4888637B2/ja
Priority to US11/614,806 priority patent/US7460802B2/en
Publication of JP2007171602A publication Critical patent/JP2007171602A/ja
Publication of JP2007171602A5 publication Critical patent/JP2007171602A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4888637B2 publication Critical patent/JP4888637B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 潜像が形成される潜像担持体と、
    トナーとキャリア液とを含む液体トナーを担持して印加された現像バイアスにより前記潜像を現像する現像剤担持体、前記潜像担持体に担持された前記液体トナーに前記現像バイアスと同極性のバイアスを印加して前記液体トナー中の前記トナーを圧縮する圧縮ローラ、及び前記現像剤担持体に前記液体トナーを供給する供給ローラを有する現像部と、
    前記現像部により前記潜像担持体に現像された像が転写される転写体と、
    前記転写体に転写された像を記録媒体に転写する転写部と、
    前記記録媒体の種類を選択させる記録媒体選択手段と、
    前記記録媒体選択手段により第1の記録媒体が選択された時には、前記供給ローラを第1の回転数で回転させるとともに、前記圧縮ローラに第1のバイアスを印加し、前記記録媒体選択手段により前記第1の記録媒体と異なる第2の記録媒体が選択された時には、前記供給ローラを前記第1の回転数と異なる第2の回転数で回転させるとともに、前記圧縮ローラに第1のバイアスと異なる第2のバイアスを印加する制御部と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記第2の記録媒体の表面の凹凸が、前記第1の記録媒体の表面の凹凸よりも大きいときには、前記第2の回転数は前記第1の回転数より大きく、かつ前記第2のバイアスは前記第1のバイアスより高くする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記記録媒体選択手段により前記第1の記録媒体が選択された時には、前記圧縮ローラを第3の回転数で回転し、前記記録媒体選択手段により前記第2の記録媒体を選択した時には、前記第3の回転数と異なる第4の回転数で回転させる請求項1乃至3に記載の画像形成装置。
  4. 前記第2の記録媒体の表面の凹凸が、前記第1の記録媒体の表面の凹凸より大きいときには、前記第4の回転数を前記第3の回転数よりも大きくする請求項4に記載の画像形成装置。
  5. キャリア液とトナーとを含む液体トナーをトナー供給ローラにより塗布される現像ローラと、前記現像ローラにより現像される潜像が形成される感光体と、前記現像ローラの感光体への現像前の位置で前記現像ローラの液体トナーを圧縮する圧縮ローラと、前記感光体のトナー像が転写される中間転写体を備えた画像形成装置による画像形成方法であって、表面の凹凸が大きい紙に印刷する時に、前記トナー供給ローラの回転数を所定の回転数よりも上げると共に、前記圧縮ローラの印加電圧値を所定の印加電圧値よりも高くすることを特徴とする画像形成方法。
  6. 前記圧縮ローラの回転数を所定の回転数より上げる請求項7に記載の画像形成方法。
JP2005369794A 2005-12-22 2005-12-22 画像形成装置および画像形成方法 Expired - Fee Related JP4888637B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005369794A JP4888637B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 画像形成装置および画像形成方法
US11/614,806 US7460802B2 (en) 2005-12-22 2006-12-21 Developing device, image forming apparatus having the same, and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005369794A JP4888637B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 画像形成装置および画像形成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007171602A JP2007171602A (ja) 2007-07-05
JP2007171602A5 true JP2007171602A5 (ja) 2009-02-12
JP4888637B2 JP4888637B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=38298241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005369794A Expired - Fee Related JP4888637B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 画像形成装置および画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4888637B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042667A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Kyocera Mita Corp 液体現像装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP4812728B2 (ja) 2007-10-16 2011-11-09 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5024328B2 (ja) * 2009-04-28 2012-09-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2795395B2 (ja) * 1993-06-30 1998-09-10 東北リコー株式会社 静電潜像現像装置
JP3093752B2 (ja) * 1999-03-15 2000-10-03 新潟日本電気株式会社 液体現像装置
JP4340556B2 (ja) * 2004-02-23 2009-10-07 株式会社リコー 液体現像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005173485A5 (ja)
JP2007171602A5 (ja)
CN100356272C (zh) 图象形成装置及形成图像的方法
JP2011186276A5 (ja)
JP2007147974A (ja) 画像形成装置
JP6635008B2 (ja) 画像形成装置
JP2007171603A5 (ja)
JP2007147973A (ja) 画像形成装置
JP6335664B2 (ja) 画像形成装置
JP2010243553A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP2004125828A5 (ja)
JP3124884B2 (ja) 現像装置
JPH07152262A (ja) 画像形成装置
US20060280528A1 (en) Developer for electrophotographic image forming apparatus
JP2012073394A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2009229717A (ja) 現像装置、電子写真装置及び現像方法
JP2007057915A5 (ja)
JP2002323814A (ja) 現像装置
JP2001337482A (ja) カラー画像形成装置
JP2003131536A (ja) 画像形成装置および制御方法
JP2007155999A5 (ja)
JP2014095862A (ja) 非磁性一成分現像装置と非磁性一成分現像方法、プロセスユニット及び画像形成装置
JP2006154543A (ja) 液体現像装置
JP2007065032A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプロセスカートリッジ
JP2009139835A5 (ja)