JP2007171536A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007171536A
JP2007171536A JP2005368831A JP2005368831A JP2007171536A JP 2007171536 A JP2007171536 A JP 2007171536A JP 2005368831 A JP2005368831 A JP 2005368831A JP 2005368831 A JP2005368831 A JP 2005368831A JP 2007171536 A JP2007171536 A JP 2007171536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
gap
light
substrates
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005368831A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Saegusa
数也 三枝
Takeshi Yamada
武 山田
Jiro Izumi
治朗 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Kofu Casio Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Kofu Casio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Kofu Casio Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2005368831A priority Critical patent/JP2007171536A/ja
Priority to US11/639,746 priority patent/US20070139603A1/en
Priority to TW095147778A priority patent/TW200730972A/zh
Priority to CNB2006100641025A priority patent/CN100474078C/zh
Priority to KR1020060132141A priority patent/KR100826030B1/ko
Publication of JP2007171536A publication Critical patent/JP2007171536A/ja
Priority to HK07111958.0A priority patent/HK1103453A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13392Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers dispersed on the cell substrate, e.g. spherical particles, microfibres

Abstract

【課題】表示領域縁辺部における表示ムラの発生が有効に防止された液晶表示素子を提供する。
【解決手段】表示電極10と走査電極8とが対向する位置にブラックマトリクス5の開口5aにより区画設定されて画素pが形成され、画素pが並設されている有効表示領域Ddとシール材3との間隔d1が、基板間隙を規制するギャップ材粒子12の粒径Dの平均値よりも小さくなるように構成されている。これにより、有効表示領域Ddを囲む周辺非表示領域Duでの基板の撓みに起因した有効表示領域Ddの縁辺部における表示ムラの発生が有効に防止される。
【選択図】図2

Description

本発明は、液晶を挟持する基板間隙の大きさを規制するためにギャップ材が分散配置された液晶表示素子に関する。
液晶表示素子では、一対の基板間に挟持された液晶層の層厚が不均一であると表示ムラ等の表示不良を引き起こすため、液晶層厚が均一であることが求められる。従来、均一な液晶層厚を得るため、特許文献1に示されるように、一対の基板と枠状シール材で囲まれた液晶封入空間内に、液晶が挟持される基板間隙を規制する部材として、球形或いは円柱形のギャップ材粒子を均一に分散配置する方法が多用されている。この場合、ギャップ材粒子の円周面の直径を所期の液晶層厚の大きさに一致させることにより、液晶層厚が所期の層厚に安定して保持される。
特開平8−136943号公報
液晶表示素子における液晶封入空間においては、画素が形成される領域に電極や配向膜等の各種機能膜或いはカラー液晶表示素子ではカラーフィルタを構成する色要素フィルタが積層されるため、画素が並設されている有効表示領域における基板間隙より、その周辺の非表示領域における基板間隙が大きくなる。
従って、上述したギャップ材粒子により基板間隙を所期の大きさに保持する方法による場合、ギャップ材の粒径は画素が並設された有効表示領域において得ようとする基板間隙に等しく設定されているから、基板間隙が大きい周辺非表示領域は、基板がギャップ材粒子により支持されていない浮いた状態となる。
浮いた状態の基板は撓み易く、特に液晶を封入挟持する基板の厚さが液晶表示素子の薄型化を促進するために薄肉化されている場合においては、周辺非表示領域の基板が内側(液晶封入空間側)に撓み、その反動でギャップ材粒子で支持されている有効表示領域の外周に沿った部分(以下、表示領域縁辺部という)の基板が外側に膨らむように撓み、この部分のギャップが大きくなる。その結果、表示領域縁辺部に表示ムラが発生し、表示品質が低下する。
本発明の目的は、表示領域縁辺部における表示ムラの発生が有効に防止された液晶表示素子を提供することである。
第1の発明の液晶表示素子は、表面に電極が形成された一対の基板を、予め定めた間隙を設けて夫々の電極形成面を対向させた状態で枠状シール材を介し接合し、前記シール材に囲まれた前記一対の基板間の間隙に液晶が封入されてなる液晶表示素子であって、前記一対の基板に形成された各電極が液晶を介して対向する領域によって形成される複数の画素が所定の配置で並設された有効表示領域を形成し、前記一対の基板間の間隙には、液晶が挟持される基板間隙の大きさを規制するための直径を有する基板間隙規制部材が均等に分散配置され、前記有効表示領域と前記シール材との間隔が前記基板間隙規制部材の直径の平均値よりも小さいことを特徴とするものである。
また、第2の発明の液晶表示素子は、表面に電極が形成された一対の基板を、予め定めた間隙を設けて夫々の電極形成面を対向させた状態で枠状シール材を介し接合し、前記シール材に囲まれた前記一対の基板間の間隙に液晶が封入されてなる液晶表示素子であって、前記一対の基板に形成された各電極が液晶を介して対向する領域によって形成される複数の画素が所定の配置で並設された有効表示領域を形成し、前記一対の基板間の間隙には、液晶が挟持される基板間隙の大きさを規制するための直径を有する基板間隙規制部材が均等に分散配置され、前記一対の基板のいずれか一方には、前記複数の画素夫々に対応させて、特定波長光を選択透過させる色要素フィルタと、前記有効表示領域周辺に配置された第1の遮光膜と各画素間に配置された第2の遮光膜とが設置されており、前記第1の遮光膜の膜厚が前記第2の遮光膜の膜厚よりも厚いことを特徴とするものである。
本発明の第1の液晶表示素子によれば、有効表示領域とシール材との間隔を小さくしたから、つまり、基板が基板間隙規制部材により支持されずに浮いた状態にある周辺非表示領域の幅を小さくしたから、基板を薄肉化した場合でも、前記周辺非表示領域における基板の撓みが有効に防止され、薄型化を促進するとともに表示ムラのない高度な表示品質を確保することができる。
また、第2の発明の液晶表示素子によれば、周辺非表示領域における遮光膜の厚さを厚くしてその液晶を挟持する基板間隙を表示領域における基板間隙と略一致させたから、基板が基板間隙規制部材により支持されずに浮いた状態となる領域が解消され、基板を薄肉化した場合でも基板の撓みが有効に防止され、薄型化を促進するとともに表示ムラのない高度な表示品質を確保することができる。
第1の発明は、前記複数の画素がマトリックス配置されると共に、各画素には夫々特定波長光を選択透過させる色要素フィルタが配設され、各画素間と有効表示領域周辺にわたり遮光膜が設置されているカラー液晶表示素子に適用されることが好ましく、これにより、カラー液晶表示素子により発生し易い表示領域縁辺部の表示ムラが確実に解消され、薄型化が促進されると共に高度な表示品質が確保されたカラー液晶表示素子が得られる。
第2の発明の液晶表示素子においては、前記第1の遮光膜が、前記第2の遮光膜の形成時に同時形成された下層膜と独自に前記下層膜上に積層形成された上層膜との2層構造に形成されていることが好ましく、これにより、膜厚が厚くなる第1遮光膜も所期の膜厚で正確に形成でき、薄肉化された基板の撓みによる表示ムラの発生をより確実に防止することができる。
また、第2の発明の液晶表示素子においては、前記第1の遮光膜と前記第2の遮光膜とが夫々同一工程で一括して単一層に形成されていることが好ましく、これにより、製造工数が低減され、表示ムラの発生が確実に解消された高品質なカラー液晶表示素子を低コストで製造することができる。
図1は第1の発明の一実施形態としての単純マトリクス型カラー液晶表示素子を示す平面図、図2はそのII−II線断面図である。
本実施形態のカラー液晶表示素子は、一対の矩形をなすガラス基板1、2を、枠状シール材3により所定の間隙を保って接合し、枠状シール材3で囲まれたガラス基板1、2の各対向面(以下、内面という)間に液晶4を封入して、構成されている。
一対のガラス基板1、2のうちの片側のガラス基板2の内面(液晶封入側表面)には、画素を区画設定するための遮光膜として、ブラックマトリクス5が設置されている。本実施形態のブラックマトリクス5は、感光性のベース樹脂中に黒色顔料を混合した樹脂材料を用いてフォトリソグラフィーにより形成されている。ブラックマトリクス5には、区画設定すべき画素に対応させて複数の開口5aがマトリックス配置で形成されている。
ブラックマトリクス5は、画素間に対応させて格子状に形成されている格子部501と、画素がマトリックス配置された有効表示領域Ddを囲む外枠部502とからなる。ブラックマトリクス5の膜厚は、必要とされる遮光性能を確保できる範囲内で可及的に薄く設定されている。
ブラックマトリクス5の各開口5aには、カラーフィルタ6を構成する赤、緑、青の各色要素フィルタ6r、6g、6bが所定の配置で被設されている。本実施形態では、ストライプ状の各色要素フィルタ6r、6g、6bが開口5aの各列に沿わせて順次並設されている。各色要素フィルタ6r、6g、6bの幅は開口5aの幅よりも大きく設定されており、従って、各色要素フィルタ6r、6g、6bはその両側縁部をブラックマトリクス5に重畳させて設置されている。このため、各色要素フィルタ6r、6g、6bの両側縁部はブラックマトリクス5の厚さに相当する分だけ盛り上がるが、本実施形態ではブラックマトリクス5が厚さを上述したように可及的に小さく抑えて形成されているから、各色要素フィルタ両側縁部の盛り上がりを可及的に小さく抑えることができる。
上述のように色要素フィルタ6r、6g、6bが配設されてなるカラーフィルタ6の凸凹表面には、透明なアクリル系樹脂からなる平坦化保護膜7が一様に被着されている。この平坦化保護膜7の略平坦化された表面には、複数の走査電極8が設置されている。各走査電極8は、ITO(Indium Tin Oxide)からなる透明導電膜をフォトリソグラフィーによりストライプ状にパターニングされ、ブラックマトリクス開口5aの行方向(色要素フィルタ6r、6g、6bの延在方向に対して直角方向)に沿わせて配設されている。そして、複数の走査電極8を覆って、液晶分子の配向方向を規制する配向膜9が一様に被着されている。
他方のガラス基板1の内面には、複数の表示電極10が前記走査電極8に直交する方向(色要素フィルタ6r、6g、6bの延在方向)へ互いに平行に延在させて設置されている。これら表示電極10も、ITO(Indium Tin Oxide)からなる透明導電膜をフォトリソグラフィーによりストライプ状にパターニングして形成されている。そして、これら表示電極10を覆って、配向膜11が一様に被着されている。
上述のように構成されシール材3により接合された両ガラス基板1、2の間には、多数個の球形をしたギャップ材粒子12が、均等に分散配置されている。ギャップ材粒子12は、液晶4が挟持される基板間隙の大きさGを規制する基板間隙規制部材として配置されており、その粒径Dの平均値は所期の液晶層厚が得られる基板間隙Gに一致させてある。
ここで、本実施形態の液晶表示素子においては、画素pが並設された有効表示領域Ddとシール材3との間隔d1が、ギャップ材粒子12の直径Dの平均値よりも小さく設定されている。これにより、ガラス基板1、2がギャップ材粒子12により支持されず浮いた状態となっている領域が、図3に示した比較例としての従来の液晶表示素子に比べて顕著に縮小されている。
すなわち、図3の比較例においては、有効表示領域Ddとシール材3との間隔d2がギャップ材粒子12の粒径Dの平均値よりも大きいため、ギャップ材粒子12がシール材3内壁面に沿って形成されている凹部R内に落ち込むか或いは落ち込みかかった状態となり、前記間隔d2にわたりガラス基板1、2が内側から支えられていない浮いた状態が生じる。その結果、薄肉化されたガラス基板1、2のうちの上方に位置したガラス基板1の浮いた部分101が撓み、その反動で隣接する有効表示領域Ddの縁部102が盛り上がり、この部分の液晶層厚が所期の厚さよりも厚くなる。この有効表示領域Dd縁部に沿って生じた液晶層厚の厚い部分が表示ムラを引き起こし表示品質を低下させる。
これに対して、本実施形態の液晶表示素子では、シール材3の幅w1を従来のシール材3´の幅w2よりも大きくすることにより、有効表示領域Ddとシール材3との間隔d1をギャップ材粒子12の粒径Dの平均値よりも小さくしたから、ガラス基板1、2のシール材3によって支えられる範囲が広がると共に内側からギャップ材粒子12により支えられていない浮いた状態の範囲を狭めることができる。その結果、ガラス基板1、2の浮いた部分の撓みが防止されるか或いは撓んでも表示ムラを引き起こさない僅かな程度に抑えることができ、表示ムラの無い良好な表示品質を安定して得ることができる。
次に、第2の発明の一実施形態としてのカラー液晶表示素子について、図4に基づき説明する。なお、上記実施形態と同一の構成要素については同一の符号を付して、その説明を省略する。
本実施形態のカラー液晶表示素子では、上記実施形態のものと同じブラックマトリクス5における外枠部502の上に、枠状のブラックマスク13が積層されている。すなわち、有効表示領域Dd周辺の非表示領域(以下、周辺非表示領域という)Duに配設された矩形枠状の遮光膜からなる第1の遮光膜の膜厚に比べて、有効表示領域Ddの画素間に配設された格子状の遮光膜からなる第2の遮光膜の膜厚がブラックマスク13の膜厚分だけ厚くなっている。この場合のブラックマスク13は、ブラックマトリクス5と同じ材料を用いフォトリソグラフィーにより形成され、その膜厚はカラーフィルタ6の膜厚と略同一に設定されている。
このように、有効表示領域Ddとシール材3との間の周辺非表示領域Duに配設される第1の遮光膜を2層構造に形成することにより、成膜する膜厚が厚くなるために生じる膜厚の精度の低下を招くことなく第1の遮光膜を精度良くフォトリソグラフィーにより所期の膜厚に形成することができる。
なお、シール材14は、図3に示した従来 のシール材3´と略同じ幅のものである。又、対向側のガラス基板1の有効表示領域Ddとシール材13との間の周辺非表示領域Duには、表示に使用しないダミー電極15が、表示電極9と同じ材料でそれらと同時に形成されている。このダミー電極15は、基板間隙を均一化するために設けられている。
本実施形態のカラー液晶表示素子を製造するには、ガラス基板2のガラス基板1に対向させる表面にブラックマトリクス5をフォトリソグラフィーにより形成した後、各開口5aに対応させて各色要素フィルタ6r、6g、6bを被設し、この後、ブラックマスク13をフォトリソグラフィーにより積層配設する。そして、ブラックマスク13表面と各色要素フィルタ6r、6g、6bの表面からなる凹凸面に平坦化保護膜7を一様に被着形成し、これにより得られた平坦な表面に走査電極8と配向膜9を順次積層する。
以上のように構成された本実施形態のカラー液晶表示素子によれば、液晶が挟持される基板間隙が液晶封入空間の全域にわたり所期の液晶層厚が得られる大きさで常に一定となるから、基板の撓みの発生がより確実に防止され、表示ムラの無い高度な表示品質をさらに安定して得ることができる。
次に、第2の発明の他の実施形態について、図5に基づき説明する。
本実施形態のカラー液晶表示素子は、図4に示した実施形態における第1の遮光膜と第2の遮光膜を同一工程で一括形成したものである。
すなわち、ブラックマトリクス16は、全体がフォトリソグラフィーにより一括形成された単一層からなり、且つ、第1の遮光膜としての外枠部161の膜厚が第2遮光膜としての格子部162の膜厚よりもカラーフィルタ6の厚さ分だけ厚く設定されている。その他の構成は、図4に示した実施形態と同じである。
上記ブラックマトリクス16を製造するには、先ず、高度な感光性を備えた黒色ネガレジスト材料を用いてスピンコート法によりガラス基板2上に一様な膜厚のレジスト膜を塗布形成し、このレジスト膜にフォトマスクを介して光を照射する。このときに使用するフォトマスクは格子部162に対応する開口が照射光の解像度以下の複数の微小幅スリットからなるものであり、このフォトマスクをレジスト膜表面から所定距離を隔ててセットする。なお、枠部161に対応する開口は通常の1個の開口である。
この状態で、光をフォトマスクを介してレジスト膜に照射すると、光がフォトマスクの微小幅スリットを通過する際に回折し、個々のスリットを通過した光が夫々分散してレジスト表面に到達するため、その単位面積当たりの光強度は小さくなっている。これに対して、枠部161に対応する開口を通過した光は略分散されることなくレジスト膜表面に到達する。その結果、格子部162のネガレジスト膜は光の照射不足で感光による硬化度合いが相対的に低下し、その膜厚が枠部161の膜厚よりも薄くなる。この両部分の膜厚の差は、微小スリットの幅やフォトマスクのレジスト膜表面からの距離等を調整することにより最適に制御することができる。
以上のように、本実施形態のカラー液晶表示素子では、周辺非表示領域Duに位置する外枠部151の膜厚が有効表示領域Ddに位置する格子部162の膜厚よりもカラーフィルタ6の膜厚分程度大きいブラックマトリクス16を、フォトリソグラフィーにより一括形成して全体が単一層からなる構成としたから、液晶封入領域全体に亘り基板がギャップ材粒子により均等に支持されることにより基板間隙が所期の大きさで一定に保持され、基板の撓みに起因する表示ムラの発生が確実に解消されたカラー液晶表示素子を少ない工数で容易に製造することができる。
なお、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。
例えば、第1の発明は、カラー液晶表示素子に特に有効であるが、これに限らず、カラーフィルタを設置しない白黒表示の液晶表示素子にも有効に適用される。
また、上記実施形態では、基板間隙規制部材として球形粒子を用いたが、これに限らず、例えばグラスファイバ等を短く裁断した円柱形粒子を基板間隙規制部材として用いる液晶表示素子にも、本発明は有効に適用される。
さらに、図2に示される第1の発明の実施形態においては、有効表示領域Ddとシール材3との間隔を縮小するためにシール材3を幅広に形成したが、シール材の幅はそのままでシール材の位置を有効表示領域Ddに近づける構成としてもよい。
またさらに、第2の発明の図5に示される実施形態では、周辺非表示領域Duに配設する第1の遮光膜と有効表示領域Ddに配設する第2の遮光膜を同一工程で一括形成したが、第1の遮光膜と第2の遮光膜を別工程で別個に夫々単一層に形成する構成としてもよい。
加えて、本発明は、単純マトリクス型液晶素子に限らず、単純マトリクス型以外のアクティブマトリックス型等の他の液晶表示素子にも広く適用できることは、勿論である。
第1の発明の一実施形態としてのカラー液晶表示素子を示す平面図である。 図1のカラー液晶表示素子のII−II線断面図である。 従来の比較例を示した図2に対応する断面図である。 第2の発明の一実施形態を示した図2に対応する断面図である。 第2の発明の他の実施形態を示した図2に対応する断面図である。
符号の説明
1、2 ガラス基板
3、3´、14 シール材
4 液晶
5、15 ブラックマトリクス
6 カラーフィルタ
7 平坦化保護膜
8 走査電極
9、11 配向膜
10 表示電極
12 ギャップ材粒子
13 ブラックマスク

Claims (5)

  1. 表面に電極が形成された一対の基板を、予め定めた間隙を設けて夫々の電極形成面を対向させた状態で枠状シール材を介し接合し、前記シール材に囲まれた前記一対の基板間の間隙に液晶が封入されてなる液晶表示素子であって、
    前記一対の基板に形成された各電極が液晶を介して対向する領域によって形成される複数の画素が所定の配置で並設された有効表示領域を形成し、
    前記一対の基板間の間隙には、液晶が挟持される基板間隙の大きさを規制するための直径を有する基板間隙規制部材が均等に分散配置され、
    前記有効表示領域と前記シール材との間隔が前記基板間隙規制部材の直径の平均値よりも小さいことを特徴とする液晶表示素子。
  2. 前記複数の画素はマトリックス配置されると共に、各画素には夫々特定波長光を選択透過させる色要素フィルタが配設され、各画素間と有効表示領域周辺にわたり遮光膜が設置されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示素子。
  3. 表面に電極が形成された一対の基板を、予め定めた間隙を設けて夫々の電極形成面を対向させた状態で枠状シール材を介し接合し、前記シール材に囲まれた前記一対の基板間の間隙に液晶が封入されてなる液晶表示素子であって、
    前記一対の基板に形成された各電極が液晶を介して対向する領域によって形成される複数の画素が所定の配置で並設された有効表示領域を形成し、
    前記一対の基板間の間隙には、液晶が挟持される基板間隙の大きさを規制するための直径を有する基板間隙規制部材が均等に分散配置され、
    前記一対の基板のいずれか一方には、前記複数の画素夫々に対応させて、特定波長光を選択透過させる色要素フィルタと、前記有効表示領域周辺に配置された第1の遮光膜と各画素間に配置された第2の遮光膜とが設置されており、
    前記第1の遮光膜の膜厚が前記第2の遮光膜の膜厚よりも厚いことを特徴とする液晶表示素子。
  4. 前記第1の遮光膜は、前記第2の遮光膜の形成時に同時形成された下層膜と、前記下層膜上に積層形成された上層膜との2層構造に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示素子。
  5. 前記第1の遮光膜と前記第2の遮光膜は、夫々、同一工程で一括して単一層に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示素子。
JP2005368831A 2005-12-21 2005-12-21 液晶表示素子 Pending JP2007171536A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368831A JP2007171536A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 液晶表示素子
US11/639,746 US20070139603A1 (en) 2005-12-21 2006-12-15 Liquid crystal display device having spacer elements restricting substrate gap
TW095147778A TW200730972A (en) 2005-12-21 2006-12-20 Liquid crystal display device having spacer elements restricting substrate gap
CNB2006100641025A CN100474078C (zh) 2005-12-21 2006-12-21 具有限制基板间隙的间隔元件的液晶显示装置
KR1020060132141A KR100826030B1 (ko) 2005-12-21 2006-12-21 기판 갭을 제한하는 간격유지대 소자를 가지는 액정디스플레이장치
HK07111958.0A HK1103453A1 (en) 2005-12-21 2007-11-05 Liquid crystal display device having spacer elements restricting substrate gap

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368831A JP2007171536A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007171536A true JP2007171536A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38173008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005368831A Pending JP2007171536A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 液晶表示素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070139603A1 (ja)
JP (1) JP2007171536A (ja)
KR (1) KR100826030B1 (ja)
CN (1) CN100474078C (ja)
HK (1) HK1103453A1 (ja)
TW (1) TW200730972A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085544A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置の製造方法
DE102011082933A1 (de) * 2011-09-19 2013-03-21 Robert Bosch Gmbh Anzeigevorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Anzeigevorrichtung für ein Informationssystem für ein Fahrzeug
US20130141677A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Hongjie Wu LCD, LCD Substrate and LCD Manufacturing Method
CN103033978B (zh) * 2012-12-14 2015-04-29 京东方科技集团股份有限公司 彩膜基板及其制作方法、显示装置
TWI533788B (zh) * 2013-08-19 2016-05-11 群創光電股份有限公司 顯示裝置
CN104238170B (zh) * 2014-07-31 2017-06-06 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板
KR102439841B1 (ko) * 2015-08-31 2022-09-01 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
CN105093658A (zh) * 2015-09-07 2015-11-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及装置
US11086170B1 (en) * 2020-05-20 2021-08-10 Himax Display, Inc. Display device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06230349A (ja) * 1993-02-08 1994-08-19 Hitachi Ltd カラー液晶表示素子
JP3516103B2 (ja) * 1995-05-30 2004-04-05 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR20010058134A (ko) * 1999-12-24 2001-07-05 박종섭 액정 표시 장치
JP3539330B2 (ja) * 2000-02-14 2004-07-07 日本電気株式会社 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2002169626A (ja) * 2000-12-05 2002-06-14 Nec Gumma Ltd 中央処理装置内蔵型電子機器
CN1210606C (zh) * 2001-08-29 2005-07-13 精工爱普生株式会社 电光学装置及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR100826030B1 (ko) 2008-04-28
KR20070066964A (ko) 2007-06-27
HK1103453A1 (en) 2007-12-21
TW200730972A (en) 2007-08-16
US20070139603A1 (en) 2007-06-21
CN100474078C (zh) 2009-04-01
CN1987617A (zh) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10606129B2 (en) Method of manufacturing a display panel with concavo-convex structure substrate coupling
JP2007171536A (ja) 液晶表示素子
US7961288B2 (en) Liquid crystal display panel and method of manufacturing the same
KR101868357B1 (ko) 액정 렌즈 패널 및 이의 제조 방법
KR102060992B1 (ko) 표시 기판 및 이의 제조 방법
CN108427226B (zh) 一种显示基板及显示装置
KR20130021160A (ko) 표시 장치 및 표시 장치 제조 방법
JP4852862B2 (ja) カラーフィルタの製造方法及びカラー液晶表示装置の製造方法
JP2007101992A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法
JP2008176131A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4594943B2 (ja) 液晶ディスプレイのパネル組合せ方法
JP5323329B2 (ja) 液晶表示装置
KR20070034309A (ko) 액정 표시 장치용 컬러필터 기판 및 그 제조방법
US20070019135A1 (en) Color filter substrate, liquid crystal display panel including the same and manufacture method thereof
JP4987585B2 (ja) 液晶表示装置
WO2013021884A1 (ja) 液晶パネルの製造方法および液晶パネル
US10718969B2 (en) Display panel
WO2016084232A1 (ja) 液晶表示パネル、液晶表示装置、液晶表示パネルの製造方法
JP2008304507A (ja) フォトマスク、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、及び液晶表示装置
US20190162884A1 (en) Display substrate, display panel and display apparatus having the same, and fabricating method thereof
KR20170080215A (ko) 액정표시장치
KR20070035145A (ko) 액정 표시 장치용 컬러필터 기판 및 그 제조방법
KR20110100741A (ko) 표시패널 및 그 제조방법
JP4675785B2 (ja) カラーフィルタ基板、液晶表示パネルおよびカラーフィルタ基板の製造方法
JP2014021320A (ja) カラーフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020