JP2007170905A - ケーブル事故点の特定装置およびケーブル事故点の特定方法 - Google Patents
ケーブル事故点の特定装置およびケーブル事故点の特定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007170905A JP2007170905A JP2005366296A JP2005366296A JP2007170905A JP 2007170905 A JP2007170905 A JP 2007170905A JP 2005366296 A JP2005366296 A JP 2005366296A JP 2005366296 A JP2005366296 A JP 2005366296A JP 2007170905 A JP2007170905 A JP 2007170905A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- ground
- voltage
- point
- ground voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Locating Faults (AREA)
Abstract
【解決手段】並置して敷設されるケーブル20.1および20.2に対して、特定装置1は、地絡事故の発生点を特定する。終端側において、導体22.1と導体22.2との間がジャンパ線を介して電気的に接続される。そして、特定装置1は、ケーブル20.1および20.2の始端側において、導体22.1と導体22.2との間に所定の直流電圧を印加して、接地電位GNDとそれぞれ導体22.1および22.2との間の対地電圧を同時に測定する。電圧測定部10.1および10.2によりそれぞれ測定される対地電圧に含まれるノイズ成分は、ある時点において、ほぼ同一であると考えられるため互いに打消し合い、誤差の発生を抑制できる。
【選択図】図1
Description
図2を参照して、ケーブル20.1は、その断面中心に複数の芯線を撚り合わせて形成した導体22.1を有する。そして、ケーブル20.1の全長にわたって、導体22.1の外周全体に絶縁体28が形成される。なお、絶縁体28は、ケーブルの種類に応じて、架橋ポリエチレンなどのプラスチック、ゴム、絶縁油、絶縁紙などからなる。
図3(a)は、3本のケーブルを並置して敷設する場合である。
図3(a)を参照して、一般的な交流電源系統においては、3相交流が用いられるため、3相分のケーブルを敷設する必要がある。通常では、各相間におけるインピーダンスの不均一が生じないように、略同一のルートに沿って3本のケーブル20.1,20.2,20.3が並置して敷設される。そのため、特定装置1を適用する場合には、地絡事故の発生している相(事故相)と地絡事故の発生していない相(健全相)との組み合わせとなるように、3つのケーブルの中から2つのケーブルを選択する。
図4を参照して、地盤層40内に敷設ルートが設けられており、そのルートに沿ってケーブル20が敷設される。一般にケーブルは、単位長重量、径および最大許容張力などによって、1本のケーブルとして製造できる長さが定められている。そのため、敷設ルート中の所定の距離毎に接続部46を設け、複数のケーブルを接続して必要な距離を実現している。
(1)式を変形すると、(2)式が得られる。
したがって、電圧測定部10.1および10.2によりそれぞれ測定される対地電圧V1およびV2を用いて、ケーブルの全長に対する事故点26の位置を特定できる。
(1)式および(1)’式から、(3)式が得られる。
すなわち、導体22.1と導体22.2との間に直流電圧を1回だけ印加した場合には、(1)式を用いて事故点26の位置を特定でき、極性を反転して、導体22.1と導体22.2との間に直流電圧を2回印加した場合には、(2)式を用いて事故点26の位置を特定できる。
図5を参照して、フィルタ部8は、導体22.1および22.2に生じる対地電圧から交流成分を除去し、直流電源部4が印加する直流成分を抽出して、電圧測定部10.1および10.2へ出力する。そして、フィルタ部8は、受動素子であるL形の低域通過フィルタRCFと、能動素子である演算増幅器OP1,OP2,OP3,OP4とからなる。そして、導体22.1に生じる対地電圧は、直列に接続された、4段の低域通過フィルタRCF、演算増幅器OP1、2段の低域通過フィルタRCFおよび演算増幅器OP2を通過して電圧測定部10.1へ出力される。同様に、導体22.2に生じる対地電圧は、直列に接続された、4段の低域通過フィルタRCF、演算増幅器OP3、2段の低域通過フィルタRCFおよび演算増幅器OP4を通過して電圧測定部10.2へ出力される。
Claims (8)
- 並置された第1および第2のケーブルのうち、いずれか一方に生じた地絡事故の発生点を特定するケーブル事故点の特定装置であって、
前記第1のケーブルにおける一端と前記第2のケーブルにおける一端とが電気的に接続された状態において、前記第1のケーブルの他端と前記第2のケーブルの他端との間に直流電圧を印加する電圧印加部と、
前記第1のケーブルの他端における対地電圧を測定する第1の対地電圧測定部と、
前記第2のケーブルの他端における対地電圧を測定する第2の対地電圧測定部と、
前記第1および第2の対地電圧測定部において同時に測定されたそれぞれの対地電圧に基づいて、前記第1または第2のケーブルにおける地絡事故の発生点を特定する演算部とを備える、ケーブル事故点の特定装置。 - 前記電圧印加部が印加するための前記直流電圧を供給する直流電源部をさらに備える、請求項1に記載のケーブル事故点の特定装置。
- 前記演算部は、前記第1の対地電圧測定部において測定された対地電圧と前記第2の対地電圧測定部において測定された対地電圧との差を含む演算式を実行する、請求項1または2に記載のケーブル事故点の特定装置。
- 前記電圧印加部は、前記直流電圧の極性を相互に反転して印加するための極性反転部を含み、
前記演算部は、反転されるそれぞれの極性において測定される前記対地電圧のすべてを用いて、前記第1または第2のケーブルにおける地絡事故の発生点を特定する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のケーブル事故点の特定装置。 - 前記第1のケーブルの他端に生じる対地電圧のノイズ成分を抑制して前記第1の対地電圧測定部に与え、かつ、前記第2のケーブルの他端に生じる対地電圧のノイズ成分を抑制して前記第2の対地電圧測定部に与えるフィルタ部をさらに備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載のケーブル事故点の特定装置。
- 前記フィルタ部は、前記地絡事故とみなす接地抵抗値に比較して大きな入力インピーダンス値をもつ、請求項1〜5のいずれか1項に記載のケーブル事故点の特定装置。
- 前記フィルタ部は、入力インピーダンス値を大きくするための演算増幅器を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のケーブル事故点の特定装置。
- 並置された第1および第2のケーブルのうち、いずれか一方に生じた地絡事故の発生点を特定するケーブル事故点の特定方法であって、
前記第1のケーブルにおける一端と前記第2のケーブルにおける一端とを電気的に接続する接続ステップと、
前記第1のケーブルの他端と前記第2のケーブルの他端との間に直流電圧を印加する電圧印加ステップと、
前記第1のケーブルの他端における対地電圧および前記第2のケーブルの他端における対地電圧を同時に測定する対地電圧測定ステップと、
前記対地電圧測定ステップにおいて測定されたそれぞれの対地電圧に基づいて、前記第1または第2のケーブルにおける地絡事故の発生点を特定する演算ステップとからなる、ケーブル事故点の特定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005366296A JP4996851B2 (ja) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | ケーブル事故点の特定装置およびケーブル事故点の特定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005366296A JP4996851B2 (ja) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | ケーブル事故点の特定装置およびケーブル事故点の特定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007170905A true JP2007170905A (ja) | 2007-07-05 |
JP4996851B2 JP4996851B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=38297669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005366296A Expired - Fee Related JP4996851B2 (ja) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | ケーブル事故点の特定装置およびケーブル事故点の特定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4996851B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012122752A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Toshiba Corp | 空港灯火電源システムの事故点特定装置及びその事故点特定方法 |
JP2015222205A (ja) * | 2014-05-22 | 2015-12-10 | 株式会社東芝 | 絶縁劣化位置特定装置及び電圧計測装置 |
CN106443356A (zh) * | 2016-11-08 | 2017-02-22 | 国网山东省电力公司龙口市供电公司 | 一种电力线缆故障检测设备 |
CN113608068A (zh) * | 2021-07-27 | 2021-11-05 | 国网天津市电力公司 | 一种基于双缆并行的可调式双环套寻址器及其安装方法 |
CN114355096A (zh) * | 2021-10-18 | 2022-04-15 | 上海科技大学 | 基于分层模型的交直流电缆输配电系统精确故障定位方法 |
-
2005
- 2005-12-20 JP JP2005366296A patent/JP4996851B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012122752A (ja) * | 2010-12-06 | 2012-06-28 | Toshiba Corp | 空港灯火電源システムの事故点特定装置及びその事故点特定方法 |
JP2015222205A (ja) * | 2014-05-22 | 2015-12-10 | 株式会社東芝 | 絶縁劣化位置特定装置及び電圧計測装置 |
CN106443356A (zh) * | 2016-11-08 | 2017-02-22 | 国网山东省电力公司龙口市供电公司 | 一种电力线缆故障检测设备 |
CN106443356B (zh) * | 2016-11-08 | 2023-05-05 | 国网山东省电力公司龙口市供电公司 | 一种电力线缆故障检测设备 |
CN113608068A (zh) * | 2021-07-27 | 2021-11-05 | 国网天津市电力公司 | 一种基于双缆并行的可调式双环套寻址器及其安装方法 |
CN114355096A (zh) * | 2021-10-18 | 2022-04-15 | 上海科技大学 | 基于分层模型的交直流电缆输配电系统精确故障定位方法 |
CN114355096B (zh) * | 2021-10-18 | 2024-09-13 | 上海科技大学 | 基于分层模型的交直流电缆输配电系统精确故障定位方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4996851B2 (ja) | 2012-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10516259B2 (en) | Transient protection for multi-terminal HVDC grid | |
JP6198698B2 (ja) | 誘電正接測定装置および該方法ならびに電力ケーブル診断装置および該方法 | |
US7940054B2 (en) | System and method to zero-sequence verify ground return path integrity by comparing measured zero-sequence current in an autotransformer with a second zero-sequence current source | |
JP4996851B2 (ja) | ケーブル事故点の特定装置およびケーブル事故点の特定方法 | |
US20130317768A1 (en) | Voltage based method for fault identification in a transmission line and apparatus thereof | |
US11035897B2 (en) | Method and device for fault section identification in multi-terminal mixed lines | |
JP6336164B2 (ja) | 電力ケーブル診断装置および該方法 | |
KR100918515B1 (ko) | 단독접지의 접지저항을 측정하는 방법 | |
CN110706568A (zh) | 电缆故障模拟装置及系统 | |
US11005256B2 (en) | Method for the continuous insulation monitoring of an electrical conductor arrangement | |
A Isaac et al. | Arduino microcontroller based underground cable fault distance locator | |
JP2993819B2 (ja) | 電力ケーブルの絶縁診断監視装置 | |
Lee et al. | Technical review on parallel ground continuity conductor of underground cable systems | |
JamshidiGahrouei et al. | Modeling and simulation of underground cable fault location detection with proteus software | |
KR20190019764A (ko) | 고조파 차단 기능을 제공하는 중성점 접지 장치 및 그의 제조 방법 | |
JP7456868B2 (ja) | 接続体劣化診断装置及び接続体劣化診断方法 | |
JP3717200B2 (ja) | 漏洩変圧器の地絡検出器 | |
EP1213812A2 (en) | An electro-opto-electronic system for the directional detection of earth faults and of short-circuit faults in medium-voltage electrical networks | |
JP4703344B2 (ja) | 電気機器の絶縁劣化診断装置 | |
CN106597192A (zh) | 变压器接地电阻装置及变压器接地电阻装置的检测方法 | |
Mammeri et al. | Challenges of extruded cable for HVAC and HVDC power transmission | |
JP2016200462A (ja) | センサ及び部分放電検出装置 | |
JP2017040529A (ja) | 電力ケーブルの地絡位置検出方法、端子箱、および配線設備 | |
COSTEA et al. | Capacitive induced voltages in parallel transmission lines | |
JP2002214273A (ja) | 高圧ケーブル遮蔽銅テープ破断検査回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120514 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4996851 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |