JP2007168773A - 電気ラジエータ - Google Patents

電気ラジエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2007168773A
JP2007168773A JP2006339376A JP2006339376A JP2007168773A JP 2007168773 A JP2007168773 A JP 2007168773A JP 2006339376 A JP2006339376 A JP 2006339376A JP 2006339376 A JP2006339376 A JP 2006339376A JP 2007168773 A JP2007168773 A JP 2007168773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
electric radiator
connector
heating element
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006339376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5127214B2 (ja
Inventor
Frederic Pierron
ピエロン フレデリク
Olivier Colette
コレット オリヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes Thermiques SAS
Original Assignee
Valeo Systemes Thermiques SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36968765&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007168773(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Valeo Systemes Thermiques SAS filed Critical Valeo Systemes Thermiques SAS
Publication of JP2007168773A publication Critical patent/JP2007168773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5127214B2 publication Critical patent/JP5127214B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/48Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • H05B3/50Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material heating conductor arranged in metal tubes, the radiating surface having heat-conducting fins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • B60H1/2225Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters arrangements of electric heaters for heating air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H3/00Air heaters
    • F24H3/02Air heaters with forced circulation
    • F24H3/04Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element
    • F24H3/0405Air heaters with forced circulation the air being in direct contact with the heating medium, e.g. electric heating element using electric energy supply, e.g. the heating medium being a resistive element; Heating by direct contact, i.e. with resistive elements, electrodes and fins being bonded together without additional element in-between
    • F24H3/0429For vehicles
    • F24H3/0435Structures comprising heat spreading elements in the form of fins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/06Heater elements structurally combined with coupling elements or holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2271Heat exchangers, burners, ignition devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

【課題】自動車メーカーごとに固有の形状を有するコネクタに対応しうる、製造コストが低廉で、かつ保管も容易な電気ラジエータを提供する。
【解決手段】少なくとも1つの発熱体5が装着されたフレーム4を有する発熱部2と、発熱体5を自動車のバッテリに電気的に接続するコネクタ部3とを備える、自動車の空調機を通過する空気流を加熱する電気ラジエータ1において、コネクタ部3に、発熱部2と連結される第1のインターフェース30と、自動車のバッテリと電気的に接続される第2のインターフェース17を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車の空調機に取り付けられる電気ラジエータに係り、より詳しくは、エンジン始動時に、冷えた車室を迅速に暖めるのを助けるよう、正の温度係数(CTP)をもつ電気抵抗を備える電気ラジエータに関する。
公知の電気ラジエータは、空調機の内部にあって、車室を暖めるための空気流が通過する発熱体を備えている。また、電気ラジエータは、自動車メーカーの要求に応え、自動車の給電側コネクタと一体にされている。すなわち、電気抵抗へ向けて電流を送り込むための電気ラジエータの電極は、自動車の給電側コネクタに差し込まれるようになっている。したがって、電気ラジエータの電極を収容するコネクタ部は、給電側コネクタに連結しうる形状となっているが、給電側コネクタの形状は、自動車メーカーごとに異なるため、様々な不都合を引き起こしている。
主たる不都合は、電気ラジエータを規格化しえないため、製造および保管に係るコストが増大することである。電気ラジエータの保管は、生産管理上、複雑な問題を引き起こしている。
本発明は、発熱体が規格化され、かつ各自動車メーカーの給電側コネクタと容易に接続しうる、小型で、製造コストが低廉であり、かつ保管も容易な電気ラジエータを提供することを目的としている。
本発明に係る小型電気ラジエータの発熱体は、自動車メーカーの給電側コネクタと機械的および電気的に接続される。本発明に係る電気ラジエータは、発熱体に取り付けうるように規格化された第1のインターフェースと、自動車メーカー固有の給電側コネクタ(バッテリと接続される)の形状に適合しうる第2のインターフェースとを備える。
電気ラジエータの電子制御方法は、電気ラジエータにおける部品の規格化という本発明の技術的思想に反して、自動車メーカーごとに異なる場合が多い。このため、本発明に係る電気ラジエータは、電子制御モジュールを備えていない。これは、電気ラジエータの消費電力を抑えることにもつながる。
本発明は、上記目的を実現するため、少なくとも1つの発熱体が装着されたフレームを有する発熱部と、前記発熱体を自動車のバッテリに電気的に接続するコネクタ部とを備える、自動車の空調機を通過する空気流を加熱する電気ラジエータであって、前記コネクタ部は、前記発熱部と連結される第1のインターフェースと、自動車のバッテリと電気的に接続される第2のインターフェースとを有することを特徴とする電気ラジエータを提供する。
前記コネクタ部は、一方の側で前記発熱体と連結され、他方の側で自動車のバッテリと電気的に接続される少なくとも2つの導体ピンを有するのが好ましい。
前記発熱体は、2つの電極を具備し、この電極には、少なくとも1つの正の温度係数をもつ電気抵抗に接着材を介して接合された2つのヒートシンクが装着されているのが好ましい。
前記導体ピンの少なくとも1つは、前記発熱体の2つの電極の少なくとも一方と、動かないように連結されているのが好ましい。
前記第2のインターフェースは、自動車のバッテリと電気配線を介して接続されている給電側コネクタと、動かないように連結されるのが好ましい。
本発明の一実施形態においては、給電側コネクタは、雌の連結セクションを有し、前記第2のインターフェースは、給電側コネクタの雌の連結セクションに挿入しうる雄の連結セクションを有する。
前記第1のインターフェースは、前記フレームに固定するための少なくとも1つの保持手段を有するのが好ましい。
前記第2のインターフェースは、給電側コネクタが雌の連結セクションを有する場合には、これと補形をなす雄の連結セクションを有するのが好ましい。
前記第2のインターフェースは、給電側コネクタの形状と適合しうるように形成されるが、前記第1のインターフェースは、規格化されるのが好ましい。
また、本発明は、少なくとも1つの発熱体が装着されるフレームを有する発熱部と、前記発熱体を自動車のバッテリに電気的に接続するコネクタ部とを備える、自動車の空調機を通過する空気流を加熱する電気ラジエータの組立て方法であって、
−保持手段を介して、前記コネクタ部を前記フレームに固定する工程と、
−前記コネクタ部における導体ピンの少なくとも1つを、前記発熱体と、動かないように連結する工程とを含む方法を提供する。
本発明に係る電気ラジエータは、各自動車メーカーの給電側コネクタの形状に適合しうる部品を有する一方で、発熱体が規格化されているため、製造コストが低廉で、かつ保管も容易になる。
本発明の上記以外の特徴と効果は、添付の図面を参照して行う、以下の実施形態の説明から明らかになると思う。添付の図面は、本発明の理解を助けるだけでなく、本発明の概要を示すものである。
図1は、空気流を加熱する電気ラジエータ1を示す。電気ラジエータ1は、車室を迅速に暖めるのを補助する役割を果たす。通常、電気ラジエータ1は、バッテリから取り出された電気エネルギーを、熱エネルギーに変換して、空調機を通過する空気に放出するため、空調機における主たる空気流を横切るように配置される。
本発明に係る電気ラジエータ1は、自身専用の電子制御モジュールを備えていない。電気ラジエータ1の制御は、空調機のコンピュータまたは車室のコンピュータによって行われる。
電気ラジエータ1は、発熱部2とコネクタ部3からなる。コネクタ部3は、電気ラジエータ1を、自動車のバッテリと接続させるためのものである。
発熱部2は、プラスチック(例えば、ポリプロピレンまたはポリアミド)製のフレーム4と、このフレーム4の内部に固定された発熱体5からなっている。1つの発熱体5は、330Wの電力に対応する熱を放出する。電気ラジエータ1は、3つの発熱体を備えているため、約1000Wの電力に対応する熱を放出することができる。
フレーム4の発熱領域は、この発熱領域と概ね同じ幅を有するアダプタ15で終端している。アダプタ15は、コネクタ部3を収容することができる。コネクタ部3は、アダプタ15の内部にまで延びる第1のインターフェース(後に図4を参照して詳細に説明する)と、自動車のバッテリに接続される第2のインターフェース17とを有している。第1のインターフェースは、外部からアクセスしうる接続領域16を有している。
接続領域16は、周縁に溝18を有しており、溝18には、接続領域16と第2のインターフェース17が位置する空調機の外部から、フレーム4が挿入される空調機の内部へ入り込む空気が漏れないようにするシールが嵌め込まれる。接続領域16は、横向きに延びる2つの耳部19,20を有しており、耳部19,20には、電気ラジエータ1を固定するための孔が設けられている。
図2は、加熱バーとも呼ばれる発熱体5を示す。発熱体5は、軸方向に延びる2つの電極21,22を有している。電極21,22の2つの端部24,25は、それぞれ、同一の方向に向かって折り曲げられているため、電極21,22は、平面視概ねC字形をなしている。一方の端部25には、電極21を折り曲げて得られる端子26が設けられている。電極の材料としては、黄銅、青銅、またはアルミニウムを用いることができる。
電極はC字形となっているため、インサートとも呼ばれるヒートシンク27を形成する、等間隔で折り曲げられた金属リボンを包囲することができる。図2においては、分かりやすくするため、ヒートシンク27は、一部のみを示してある。省略された部分も、図示されている部分と同一の形態を有する。
発熱体5の2つの電極21,22は、隣り合って配置され、正の温度係数(CTP)をもつ金属からなる電気抵抗28を挟み付ける2つのヒートシンク27を包囲している。発熱体5は、互いに狭い間隔を開けて並べられた6つの電気抵抗28を有している。電気抵抗28は、この電気抵抗28とヒートシンク27とを電気的に接触させうる十分な接着強度を有する耐熱接着材を介して、ヒートシンク27に接着されている。電気抵抗28の2つの面に給電するため、電極21,22とヒートシンク27には、異なる電圧が印加される。
図3は、フレーム4とコネクタ部3を示す。フレーム4には、3つの発熱体5が取り付けられているため、給電を受ける6本の端子26が一列に並んでいる。
コネクタ部3は、5つの導体ピン29a〜29eを有しており、これらのピンの一方の側は、発熱体に、他方の側は、自動車のバッテリにそれぞれ接続される。また、コネクタ部3は、第1のインターフェース30と第2のインターフェース17を有している。
第1のインターフェース30は、この第1のインターフェース30を挿入しうる空間を区画する断面方形のアダプタ15と協働する。発熱体の形状は、自動車メーカーの給電側コネクタの仕様に合わせて定められるものではないことに留意すべきである。
第2のインターフェース17の形状は、各自動車メーカーの給電側コネクタ(電気配線を介してバッテリに接続される)の仕様に適合するように定められる。給電側コネクタは、自動車メーカーごとに、種々の形状を有しており、電気ラジエータとコネクタ部と給電側コネクタとのロック手段も、給電側コネクタに合わせて、それぞれ異なるものとなる。
図4は、コネクタ部3とアダプタ15を詳細に示す。第1のインターフェース30は、コネクタ部3と同一の材料から成形されるガイド領域31を有している。ガイド領域31は、両端の2つのガイド柱32,33によって画定されている。これらのガイド柱32,33は、アダプタ15の内部空間にスライドして挿入しうるよう、アダプタ15の内部空間と補形をなす外形を有している。
ガイド領域31には、半田付け用スタッド34a,34bが設けられている。これらのスタッド34a,34bは、フレーム4とコネクタ部3を固着しうるよう、アダプタ15の壁体に設けられた孔35,36に嵌め込まれる。スタッド34a,34bは、接続領域16が向いている側と同じ側に突出しており、かつ第1のインターフェース30をアダプタ15へ容易に挿入しうるよう、テーパ付けされている。
第1のインターフェース30をアダプタ15へ挿入する際には、スタッド34a,34bが孔35,36に収容されるように、アダプタ15の壁体は変形する。スタッド34a,34bと対応する孔35,36は、協働して、コネクタ部3をフレーム4に保持する役割を果たす。
導体ピン29a〜29eは、5つ設けられているため、同時に2つの発熱体5に給電することが可能である。導体ピン29bには、第1の端子39と第2の端子40が設けられている。2つの端子39,40は、導体ピン29bの延長領域にあって、互いに平行にずれた位置にある。
接続領域16の縁部には、機械的強度を増大させるために、リム41が設けられている。
コネクタ部3をフレーム4に挿入すると、導体ピン29a〜29eの終端を、発熱体5の電極の終端に固着しうるようになる。この終端同士の固着は、半田付け、硬蝋付け、リベット止め、または接触面積を減らし、接触の抵抗を抑えるように嵌着することによって実現される。
図5は、電気ラジエータ1の連結側と、自動車のバッテリ(図示せず)と接続された給電側コネクタ42の連結直前の状態を示す。給電側コネクタ42は、コネクタ部3の第2のインターフェース17に、動かないように連結されて、電気ラジエータ1の作動に必要な電力を供給する。第2のインターフェース17が雄の連結セクションを、給電側コネクタ42が雌の連結セクションを有している。
給電側コネクタ42は、少なくとも1つの突起44に対応する止め具43を有している。止め具43は、給電側コネクタ42が第2のインターフェース17に装着されると、給電側コネクタ42の中に滑り込む。突起44は、止め具43の内壁に位置するスライダと協働し、給電側コネクタ42と第2のインターフェース17は互いに固定される。
以下の説明においては、電気ラジエータに電気的に接続されるトランジスタ等の制御装置には触れていない。電気ラジエータ1は、コネクタ部3を除いて、公知のものを用いることができる。
フレーム4とは別体となっているコネクタ部3は、以下の機能を果たす。
−フレーム4に取り付けられている発熱体5を給電側コネクタ42と電気的に接続する。
−第2のインターフェース17を介して、自動車メーカーごとに固有の形状をもつ給電側コネクタ42に対応することができる。
電気ラジエータ1の組立て方法は、次の通りである。
−保持手段であるスタッド34a,34bを孔35,36に嵌め込んで、コネクタ部3をフレーム4に固定する。
−発熱体5の少なくとも1つと、コネクタ部3における導体ピン29a〜29eの少なくとも1つを動かないように連結して、両者の電気的接続を確実なものにする。
上記の実施形態に係る電気ラジエータは、正の温度係数をもつ金属からなる電気抵抗を用いていたが、本発明に係る電気ラジエータは、正の温度係数をもつポリマーからなる電気抵抗を用いることもできる。正の温度係数をもつポリマーは、リボン形状とし、2つのヒートシンク27によってサンドイッチ状に挟んで、接着剤で貼り合わすこともできる。
自動車のバッテリから、本発明に係る電気ラジエータへの給電は、電気ラジエータ1の外部に設けられた回路素子(リレー、トランジスタ、ヒューズ等)を介して行うこともできる。
本発明に係る電気ラジエータの斜視図である。 図1の電気ラジエータにおける発熱体を示す斜視図である。 本発明に係る電気ラジエータのアダプタとコネクタ部の斜視図である。 図3に示すアダプタとコネクタ部を他の角度から視た斜視図である。 本発明に係る電気ラジエータのコネクタ部と、この電気ラジエータに連結される給電側コネクタの斜視図である。
符号の説明
1 電気ラジエータ
2 発熱部
3 コネクタ部
4 フレーム
5 発熱体
15 アダプタ
16 接続領域
17 第2のインターフェース
18 溝
19,20 耳部
21,22 電極
26 端子
27 ヒートシンク
28 電気抵抗
29a〜29e 導体ピン
30 第1のインターフェース
31 ガイド領域
32,33 ガイド柱
34a,34b スタッド
35,36 孔
39,40 端子
41 リム
42 給電側コネクタ
43 止め具
44 突起

Claims (8)

  1. 少なくとも1つの発熱体(5)が装着されたフレーム(4)を有する発熱部(2)と、前記発熱体(5)を自動車のバッテリに電気的に接続するコネクタ部(3)とを備える、自動車の空調機を通過する空気流を加熱する電気ラジエータ(1)であって、前記コネクタ部(3)は、前記発熱部(2)と連結される第1のインターフェース(30)と、自動車のバッテリと電気的に接続される第2のインターフェース(17)とを有することを特徴とする電気ラジエータ。
  2. 前記コネクタ部(3)は、一方の側で前記発熱体(5)と連結され、他方の側で自動車のバッテリと電気的に接続される少なくとも2つの導体ピン(29a)〜(29e)を有することを特徴とする請求項1記載の電気ラジエータ。
  3. 前記発熱体(5)は、2つの電極(21)(22)を具備し、この電極(21)(22)には、少なくとも1つの正の温度係数をもつ電気抵抗(28)に接着材を介して接合された2つのヒートシンク(27)が装着されていることを特徴とする請求項1または2記載の電気ラジエータ。
  4. 前記導体ピン(29a)〜(29e)の少なくとも1つは、前記発熱体(5)の2つの電極(21)(22)の少なくとも一方と、動かないように連結されていることを特徴とする請求項3記載の電気ラジエータ。
  5. 前記第2のインターフェース(17)は、自動車のバッテリと電気配線を介して接続されている給電側コネクタ(42)に、動かないように連結されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電気ラジエータ。
  6. 前記第1のインターフェース(30)は、前記フレーム(4)を固定するための少なくとも1つの保持手段(34a)(34b)(35)(36)を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の電気ラジエータ。
  7. 前記フレーム(4)は、前記第1のインターフェース(30)を収容するアダプタ(15)を具備し、第1のインターフェース(30)と前記発熱部(2)は、規格化され、前記第2のインターフェース(17)は、前記給電側コネクタ(42)の形状と適合しうるようになっていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の電気ラジエータ。
  8. 少なくとも1つの発熱体(5)が装着されたフレーム(4)を有する発熱部(2)と、前記発熱体(5)を自動車のバッテリに電気的に接続するコネクタ部(3)とを備える、自動車の空調機を通過する空気流を加熱する電気ラジエータ(1)の組立て方法であって、
    −保持手段(34a)(34b)(35)(36)を介して、前記発熱部(2)と連結されるインターフェースを、前記フレーム(4)に固定する工程と、
    −前記コネクタ部(3)における導体ピン(29a)〜(29e)の少なくとも1つを、前記発熱体(5)と、動かないように連結する工程とを含む方法。
JP2006339376A 2005-12-21 2006-12-18 電気ラジエータ Expired - Fee Related JP5127214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0513012A FR2895204B1 (fr) 2005-12-21 2005-12-21 Optimisation d'un dispositif de chauffage
FR0513012 2005-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007168773A true JP2007168773A (ja) 2007-07-05
JP5127214B2 JP5127214B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=36968765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006339376A Expired - Fee Related JP5127214B2 (ja) 2005-12-21 2006-12-18 電気ラジエータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070138159A1 (ja)
EP (1) EP1802176B1 (ja)
JP (1) JP5127214B2 (ja)
CN (1) CN1987287B (ja)
ES (1) ES2389210T3 (ja)
FR (1) FR2895204B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506521A (ja) * 2017-02-14 2020-02-27 ヴァレオ システム テルミク 自動車両の電気加熱装置の電気接続インターフェース

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502007005351D1 (de) * 2007-07-20 2010-11-25 Eberspaecher Catem Gmbh & Co K Elektrische Heizvorrichtung insbesondere für Kraftfahrzeuge
FR2942867B1 (fr) * 2009-03-03 2011-03-25 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage, notamment pour vehicule automobile
EP2293648B1 (de) * 2009-09-02 2017-07-19 Mahle Behr France Rouffach S.A.S Wärmeübertrager
FR2954467B1 (fr) * 2009-12-23 2014-09-12 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage electrique et appareil de chauffage correspondant
DE102012109801B4 (de) * 2012-10-15 2015-02-05 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Elektrische Heizvorrichtung
EP2983246B1 (de) * 2014-08-05 2020-03-04 Aptiv Technologies Limited Elektrische Verbindungsanordnung
FR3032385B1 (fr) 2015-02-10 2018-05-25 Valeo Systemes Thermiques Boitier d'un dispositif de chauffage electrique
FR3032386B1 (fr) 2015-02-10 2018-05-25 Valeo Systemes Thermiques Boitier d'un dispositif de chauffage electrique
FR3032389B1 (fr) 2015-02-10 2017-02-17 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage electrique
FR3032390B1 (fr) 2015-02-10 2018-07-27 Valeo Systemes Thermiques Boitier d'un dispositif de chauffage electrique
FR3032388B1 (fr) 2015-02-10 2018-07-27 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage electrique
FR3032588B1 (fr) 2015-02-10 2017-02-17 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage electrique et element de verrouillage associe
DE102015208858A1 (de) * 2015-05-13 2016-11-17 Mahle International Gmbh Heizmodul zum Beheizen des Fahrzeuginnenraums eines Kraftfahrzeugs
FR3039315B1 (fr) * 2015-07-23 2019-06-21 Leoni Wiring Systems France Boitier pour fusible ameliore
FR3049776B1 (fr) * 2016-03-29 2019-06-21 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de connexion electrique, dispositif de chauffage et installation de ventilation, chauffage et/ou climatisation
FR3057816B1 (fr) * 2016-10-21 2019-12-13 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage additionnel electrique
FR3086736A1 (fr) * 2018-09-28 2020-04-03 Valeo Systemes Thermiques Boitier d'interface electronique de commande d'un dispositif de chauffage electrique
FR3099435B1 (fr) * 2019-07-29 2021-07-30 Cie Plastic Omnium Se Connecteur pour dispositif de protection d’organes d’émission d’ondes de véhicule automobile
FR3101288B1 (fr) * 2019-09-27 2021-10-29 Valeo Systemes Thermiques Boîtier d'interface électronique d'un dispositif de chauffage électrique d'une installation de ventilation, de chauffage et/ou de climatisation d'un véhicule automobile

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03182088A (ja) * 1989-12-11 1991-08-08 Tomishiyou:Kk アルミニウム製フィン付きセラミック発熱部材
JPH11235920A (ja) * 1997-03-18 1999-08-31 Denso Corp 車両暖房用熱交換器
EP1353131A2 (de) * 2002-04-11 2003-10-15 Behr France S.A.R.L. Elektrische Heizvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JP2004322705A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Zexel Valeo Climate Control Corp 電気式加熱器及びそれを配した車両用空調装置
WO2005049350A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 Woory Industrial Company, Ltd. Ptc element module and pre-heater for vehicles including the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4424947A (en) * 1981-07-02 1984-01-10 The B. F. Goodrich Company Helicopter deicer system power transfer assembly
EP1253807A3 (de) * 2000-05-23 2003-02-05 Catem GmbH & Co.KG Elektrische Heizvorrichtung, insbesondere für den Einsatz in Kraftfahrzeugen
CN2489536Y (zh) * 2001-07-18 2002-05-01 张广全 Ptc发热器
FR2838599B1 (fr) * 2002-04-11 2004-08-06 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage electrique, notamment pour appareil de chauffage et ou climatisation de vehicule
US6828529B1 (en) * 2003-06-18 2004-12-07 Chia-Hsiung Wu Integrated form of cooling fin in heating body

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03182088A (ja) * 1989-12-11 1991-08-08 Tomishiyou:Kk アルミニウム製フィン付きセラミック発熱部材
JPH11235920A (ja) * 1997-03-18 1999-08-31 Denso Corp 車両暖房用熱交換器
EP1353131A2 (de) * 2002-04-11 2003-10-15 Behr France S.A.R.L. Elektrische Heizvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JP2004322705A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Zexel Valeo Climate Control Corp 電気式加熱器及びそれを配した車両用空調装置
WO2005049350A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 Woory Industrial Company, Ltd. Ptc element module and pre-heater for vehicles including the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506521A (ja) * 2017-02-14 2020-02-27 ヴァレオ システム テルミク 自動車両の電気加熱装置の電気接続インターフェース

Also Published As

Publication number Publication date
CN1987287B (zh) 2010-05-19
EP1802176A1 (fr) 2007-06-27
FR2895204B1 (fr) 2008-06-06
ES2389210T3 (es) 2012-10-24
JP5127214B2 (ja) 2013-01-23
CN1987287A (zh) 2007-06-27
US20070138159A1 (en) 2007-06-21
EP1802176B1 (fr) 2012-06-13
FR2895204A1 (fr) 2007-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5127214B2 (ja) 電気ラジエータ
US7495183B2 (en) Electronic circuit apparatus
US9912212B2 (en) Motor drive device for electric power steering including heat sink and external connector
KR100970042B1 (ko) 차량용 전기 가열 장치
JP4686218B2 (ja) メタルコア基板及びこれを利用した車載システム
JP4741928B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
US11512873B2 (en) Electrical connection interface of an electric heating device for a motor vehicle
JP2010063268A (ja) 電気接続箱
KR20050018831A (ko) Ртс 소자를 이용한 자동차용 히터
KR20150105045A (ko) 가열 및 냉각기능을 갖는 히트파이프 어셈블리, 상기 히트파이프 어셈블리를 이용한 친환경 자동차용 배터리 모듈, 상기 히트파이프 어셈블리의 제조방법, 상기 배터리 모듈의 제조방법, 상기 배터리 모듈의 운용방법
CN114616931A (zh) 电路结构体
EP3310127A1 (en) High voltage air heater including a control housing and method for the assembly thereof
CN104520955B (zh) 温度开关及流体加热装置
JP4587486B2 (ja) 電気接続箱
KR101030869B1 (ko) Pwm 제어 고용량 피티씨 히터
JP2021121157A (ja) 回路構成体
WO2018070309A1 (ja) 接続部材、電気部品ユニットおよび電池装置
WO2021136173A1 (zh) 电加热装置、供暖、通风和/或空调装置和机动车辆
KR100489973B1 (ko) 전기 접속기용 커넥터
KR102553090B1 (ko) 피티씨 히터
JP2007509471A (ja) 負荷を電気的に接触させるための差込みコネクタ
KR20110096418A (ko) Ptc 히터용 케이스
KR100705472B1 (ko) 자동차용 프리 히터의 히터 하우징 구조
EP4333418A1 (en) Camera module
KR101742492B1 (ko) 차량용 액츄에이터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5127214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees