JP2007167245A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007167245A JP2007167245A JP2005367233A JP2005367233A JP2007167245A JP 2007167245 A JP2007167245 A JP 2007167245A JP 2005367233 A JP2005367233 A JP 2005367233A JP 2005367233 A JP2005367233 A JP 2005367233A JP 2007167245 A JP2007167245 A JP 2007167245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- prism
- symbol
- prism member
- gaming machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は遊技機に関し、特に所定の始動条件の成立に伴い、遊技者にとって有利となる大当たりの内部抽選を実行する抽選手段を有するパチンコ遊技機,スロットマシン等の遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine, and more particularly to a gaming machine such as a pachinko gaming machine or a slot machine having lottery means for executing a jackpot internal lottery that is advantageous to a player when a predetermined start condition is established.
特許文献1には、液晶画面の前方にプリズムシートを備えた遊技機について記載されている。この遊技機では、液晶画面の前方に2枚のプリズムシートを断面山形のプリズム列が直交するように配設して、プリズムシートを静止させて光を集光して図柄をくっきりと表示し、あるいは揺動させて図柄をおぼろげに表示するようにしている。
また、特許文献2には、液晶画面の前方に障子形態の扉部材を備えた遊技機について記載されている。この遊技機では、液晶画面に表示される演出映像と同期して、扉部材を開けたり閉めたりするようにしている。
特許文献1に記載された遊技機では、液晶画面の前方に2枚のプリズムシートを断面山形のプリズム列が直交するように配設して、プリズムシートを静止させて光を集光して図柄をくっきりと表示し、あるいは揺動させて図柄をおぼろげに表示するようにしているので、図柄をくっきり見せるかおぼろげに見せるか、という演出だけでは遊技者にそれほど大きな興趣を与えることはできず、まして図柄をおぼろげに見せることで遊技者には不信感を与えてしまうという課題があった。
In the gaming machine described in
また、特許文献2に記載された遊技機では、液晶画面に表示される演出映像と同期して、扉部材を開けたり閉めたりするようにしているので、確かに表示演出としては遊技者に興趣を与えるものではあるが、仮に液晶画面に図柄を表示していたとすると、扉部材を閉めることで一旦その図柄が見えない状態になってしまい、遊技者に不信感を与えてしまうことになるという課題があった。
In addition, in the gaming machine described in
本発明の目的は、上述の点に鑑み、遊技者には常に表示さている内容をはっきりと見せながらも、従来にない表示演出を行って、遊技者に新しい興趣を与えるパチンコ遊技機などの遊技機を提供することにある。 In view of the above-mentioned points, the object of the present invention is to provide a game such as a pachinko gaming machine that gives a new interest to the player by providing a new display effect while clearly showing the content displayed to the player at all times. Is to provide a machine.
上記課題を解決するために、請求項1記載の遊技機は、所定の始動条件の成立に伴い、遊技者にとって有利となる大当たりの内部抽選を実行する抽選手段と、前記抽選手段により得られた抽選結果を表示する表示手段と、前記表示手段の外縁前方に移動可能なプリズム部材と、前記表示手段への表示および前記プリズム部材の動作を制御する表示制御手段とを備え、前記表示制御手段は、前記表示手段の外縁前方に前記プリズム部材を移動させたときは、前記表示手段に表示されている表示内容と、前記プリズム部材を通して見える表示内容とを組み合わせた表示内容によって、遊技者に前記抽選結果を示すように制御することを特徴とする。請求項1記載の遊技機によれば、プリズム部材を採用することにより、本来図柄が表示される表示手段の外に図柄が表示されているように見えるようになるので、本来発生するはずのない図柄ラインが発生してリーチになったり、図柄の動作がほぼ停止して当たることヘの期待感が薄れてから大当たりになったりするなど、従来にはない様々な演出を行うことができ、遊技者に新しい興趣を与えることが可能になる。具体的には、表示手段の外縁前方に移動可能なプリズム部材を備え、その特性を利用して、表示手段の演出に合わせてプリズム部材を表示手段の左右外縁あるいは上下外縁に出現させたり表示手段の外縁前方から退避(隠蔽)させたりすることで、表示されている内容は常に見せつつ、本来の表示手段の外側に表示手段の内容の一部を映し出し、その見え方によって大当たりとなる図柄配列を表示したり、リーチ状態を表示したりする演出を行うことができる。このとき、表示制御手段は、プリズム部材の動作を考慮した配列で表示手段の図柄を停止させることになる。また、電気を使用しないプリズムを利用して表示領域を拡張する構成とすることで、シンプルな構造で実現することが可能であり、別体の電気的な表示装置を利用する場合や、予め大画面の表示装置を使って通常はその一部を隠しておき演出と絡めて視認可能な領域を拡張する場合などと比べ、安価に実施することができる。
In order to solve the above-mentioned problem, the gaming machine according to
請求項2記載の遊技機は、請求項1記載の遊技機において、前記表示手段には、複数の図柄列により抽選結果が表示され、確定停止した図柄の配列が所定の配列であった場合に大当たりとなるように構成されており、前記表示制御手段は、前記表示手段に一旦ある配列で図柄を表示してから前記プリズム部材を表示手段の外縁前方に移動させ、前記プリズム部材を通して見える図柄と、前記表示手段に表示された図柄との配列により前記抽選結果を表示することを特徴とする。請求項2記載の遊技機によれば、表示手段に図柄を一旦表示してからプリズム部材を表示手段の外縁前方で移動させることにより、遊技者から見てプリズム部材を通して見える図柄の位置が変化することになり、当該図柄と表示手段の直接見える範囲に表示された図柄との配列によって抽選結果が表示されるため、従来にはない演出となり、遊技者に新しい興趣を与えることが可能になる。
The gaming machine according to
請求項3記載の遊技機は、請求項1記載の遊技機において、前記表示手段には、複数の図柄列により抽選結果が表示され、確定停止した図柄の配列が所定の配列であった場合に大当たりとなるように構成されており、前記表示制御手段は、最後に確定停止する図柄を停止するよりも前に前記プリズム部材を前記表示手段の外縁前方に移動させ、前記プリズム部材を通して見える図柄と、前記表示手段に既に確定停止している図柄とで、大当たりとなる可能性のあるリーチ表示を行うように制御することを特徴とする。請求項3記載の遊技機によれば、リーチ目が表示されず、遊技者が「ハズレたな」と思った後に外縁からプリズム部材が現れ、プリズム部材を通して表示手段の端の図柄が2つに分かれて見えることによりリーチとなることもあるという演出が可能になる。
The gaming machine according to
請求項4記載の遊技機は、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の遊技機において、前記プリズム手段は、前記表示手段の外縁前方に出現し、前記表示手段の外縁前方から退避するように移動可能であることを特徴とする。請求項4記載の遊技機によれば、プリズム部材を表示手段の外縁前方に出現する方向、あるいは表示手段の外縁前方から退避する方向へ移動させることにより、遊技者から見てプリズム手段を通して見える図柄の位置が変化することになり、当該図柄と表示手段の直接見える範囲に表示された図柄との配列によって抽選結果が表示されるため、従来にはない演出となり、遊技者に新しい興趣を与えることが可能になる。
The gaming machine according to claim 4 is the gaming machine according to any one of
請求項5記載の遊技機は、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の遊技機において、前記プリズム手段は、前記表示手段から遠ざかる方向と、前記表示手段に近づく方向とに移動可能であることを特徴とする。請求項5記載の遊技機によれば、表示手段の外縁前方にあるプリズム部材を表示手段から遠ざける方向、あるいは表示手段に近づける方向へ移動させることにより、遊技者から見てプリズム手段を通して見える図柄の位置が変化することになり、当該図柄と表示手段の直接見える範囲に表示された図柄との配列によって抽選結果が表示されるため、従来にはない演出となり、遊技者に新しい興趣を与えることが可能になる。
The gaming machine according to
請求項6記載の遊技機は、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の遊技機において、前記表示制御手段は、前記プリズム部材を前記表示手段の外縁前方に移動させた後に、前記表示手段の外縁に沿って移動させて、前記プリズム部材を通して見える図柄を変更することを特徴とする。請求項6記載の遊技機によれば、表示手段に図柄を一旦表示してからプリズム部材を表示手段の外縁に沿って移動させることにより、遊技者から見てプリズム部材を通して見える図柄の位置が変化することになり、当該図柄と表示手段の直接見える範囲に表示された図柄との配列によって抽選結果が表示されるため、従来にはない演出となり、遊技者に新しい興趣を与えることが可能になる。
The gaming machine according to
遊技者には常に表示さている内容をはっきりと見せながらも、従来にない表示演出を行うという目的を、表示手段の外縁前方に移動可能なプリズム部材を設け、表示手段の演出に合わせてプリズム部材を表示手段の外縁前方に移動させたり表示手段の外縁前方から退避(隠蔽)させたりすることにより達成した。 A prism member that can be moved in front of the outer edge of the display means is provided for the purpose of providing an unprecedented display effect while clearly showing the contents displayed to the player at all times. This is achieved by moving the image forward in front of the outer edge of the display means or withdrawing (hiding) it from the front of the outer edge of the display means.
以下、本発明の遊技機の実施の形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the gaming machine of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施例1に係る遊技機1を示す正面模式図である。本実施例1に係る遊技機1は、パチンコ遊技機であり、台枠に取り付けられた透明ガラス板でなる前面扉2と、台枠の内側に配置されて前面扉2によって覆われる遊技盤3と、遊技盤3の左右の斜め下方(図1で見て)に配設された左右一対のスピーカ4a,4bと、遊技盤3の下方に設けられた玉供給皿5と、玉供給皿5の右方(図1で見て)に設けられた、玉の発射装置110(図11参照)を操作するハンドル6とを含んで構成されている。なお、図1中、符号106は、ランプ類(図11参照)を示す。
FIG. 1 is a schematic front view showing a
遊技盤3は、図2に示すように、液晶表示装置等でなる液晶表示部10と、液晶表示部10を遊技盤3に取り付ける表示装置筐体9と、液晶表示部10の左方(図2で見て)に設けられた通過ゲート11と、液晶表示部10の下方に設けられた、いわゆる電動チューリップ(以下、電チューと略記する)である始動入賞装置12と、始動入賞装置12の下方に設けられた大入賞装置13と、大入賞装置13の下方に設けられた玉排出口14と、液晶表示部10の左斜め下(図2で見て)に設けられた普図表示部15と、液晶表示部10の右斜め下(図2で見て)に設けられた特図表示部17とを含んで構成されている。
As shown in FIG. 2, the
液晶表示部10は、図3(a),(b)に示すように、特図(特別図柄)の抽選結果により決定された3桁のアラビア数字等のキャラクタでなる特図をダミー表示する。液晶表示部10は、図3(a)に示す非出現(隠蔽)状態から、図3(b)に示すように、液晶表示部10の外縁前方に、透明樹脂等で成形された板状の左右一対のプリズム部材30a,30bが出現可能となっている。液晶表示部10の表示面の前方に表示面より所定の距離をおいてプリズム部材30a,30bを挿入することで、表示面に表示されている図柄がずれて見えるようになっている。
As shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b), the liquid
ここで、図4(a)〜(d)を用いて、本実施例1に係る遊技機1における大当たりおよびリーチについて説明する。液晶表示部10に表示された3つの図柄が同時に変動を開始し、所定時間経過後に停止する。このとき、3つ同じ図柄が並べば(揃えば)大当たりとなる(図4(a)参照)。通常時の有効ラインは1つであるが、プリズム部材30aおよび/または30bが出現したときは、プリズム部材30aおよび/または30bを通して見える図柄を含んで3つ並んだラインも有効とする。例えば、図4(b)に示すように、液晶表示部10の「775」の図柄表示に対して、左側からプリズム部材30aが出現すると、液晶表示部10の左列に表示されて直視された「7」と、液晶表示部10の左列に表示されプリズム部材30aを通して間接的に視認された「7」とが並んでいるように見え、中間列に表示された「7」と併せて「777」のゾロ目で大当たりとなる。また、図4(c)に示すように、液晶表示部10の「755」の図柄表示に対して、右側からプリズム部材30bが出現すると、液晶表示部10の右列に表示されて直視された「5」と、液晶表示部10の右列に表示されプリズム部材30bを通して間接的に視認された「5」とが並んでいるように見え、中間列に表示された「5」と併せて「555」のゾロ目で大当たりとなる。さらに、図4(d)に示すように、液晶表示部10の「7↓5」(「↓」は変動中であることを示す)の図柄変動時に、左右外縁からプリズム部材30aおよび30bが出現すると、液晶表示部10の左列に表示されて直視された「7」と、液晶表示部10の左列に表示されプリズム部材30aを通して間接的に視認された「7」とが並んでいるように見え、かつ液晶表示部10の右列に表示されて直視された「5」と、液晶表示部10の右列に表示されプリズム部材30bを通して間接的に視認された「5」とが並んでいるように見え、「7」および「5」待ちの2ラインリーチ状態となる。
Here, the jackpot and reach in the
プリズム部材30a,30bは、図5に示すように、左または右に延びた水平腕部31a,31bと、水平腕部31a,31bの右端位置または左端位置から右方または左方に延出されたプリズム板部32a,32bとから構成されている。水平腕部31a,31bの裏面には、モータ20a,20bのピニオン21a,21bと噛合するラック33a,33bが刻設されているとともに、プリズム板部32a,32bの裏面にはプリズム面34a,34bが形成されている。モータ20a,20bの回転方向によって、ピニオン21a,21bおよびラック33a,33bを介してプリズム部材30a,30bが左右方向に移動する。なお、図5は、左のプリズム部材30aおよびモータ20aを図示しており、右のプリズム部材30bおよびモータ20bは、図5とは左右が反対になる。
As shown in FIG. 5, the
プリズム面34a,34bには、図6に示すように、垂直面および左斜め約45度の斜面を有する断面山形のプリズム溝が並列的に多数刻設されており、液晶表示部10の表示面の前方に表示面より所定の距離をおいてプリズム部材30a,30bを挿入することで、表示面に表示されている図柄が左または右にずれて見えるようになっている。
As shown in FIG. 6, the prism surfaces 34 a and 34 b are provided with a large number of prism grooves each having a mountain-shaped cross section having a vertical surface and an inclined surface of about 45 degrees obliquely to the left, and the display surface of the liquid
図7(図3(a)のA−A断面図)に示すように、水平腕部31a,31bの、ピニオン21a,21bが噛合する位置とは反対側には補助輪35a,35bが配設されており、プリズム部材30a,30bの左右方向への移動がぶれないように補助している。
As shown in FIG. 7 (A-A cross-sectional view in FIG. 3A),
プリズム部材30a,30bは、図7に示すように、表示装置筐体9の左右の収納部9aおよび9bに隠蔽(収納)可能に配設されている。左端位置および右端位置に移動したときにはプリズム面34a,34bが遊技者からは見えない収納部9a,9b内に退避する。
As shown in FIG. 7, the
プリズム部材30aは、図8(図3(a)のA−A断面図)に示すように、表示部10の左外縁前方に出現したときには、プリズム部材30aを通して見られる左図柄を、表示部10の表示面に表示された左図柄の左隣りに並んでいるように見せる。同様に、プリズム部材30bは、表示部10の右外縁前方に出現したときには、プリズム部材30bを通して見られる右図柄を、表示部10の表示面に表示された右図柄の右隣りに並んでいるように見せる。
When the
なお、プリズム部材30a,30bおよびその移動機構の構造は、図5〜図8に例示したものに限定されるものではなく、種々の構造のものを採用することが可能である。
The structures of the
図2に戻ると、通過ゲート11は、賞球がないゲートであり、通過ゲート11に玉を通過させると、例えば127/128の確率で普図の抽選が行われ、当選したならば、電チューである始動入賞装置12が可動羽根12a,12aの開閉動作を行う。
Returning to FIG. 2, the passing
始動入賞装置12は、開口部に一対の可動羽根12a,12aを有する、いわゆる電チューと呼ばれる可変入賞装置でなる。始動入賞装置12は、通過ゲート11ヘの玉の通過が検知されて、例えば127/128の確率で普図の抽選が行われ、当選したならば、可動羽根12a,12aを開放する。可動羽根12a,12aの1回の開放時間は、通常時には、例えば0.5秒、確変時および時短時には、例えば1.8秒×3回である。なお、可動羽根12a,12aの閉鎖時にも、遊技盤3の、可動羽根12a,12a間の上位位置に植設された釘19,19の間を通って玉の入賞が可能となっている。始動入賞装置12に玉が入賞すると、始動入賞検知処理(図12参照)が開始されるようになっている。
The start winning
大入賞装置13は、いわゆるアタッカーと呼ばれる可変入賞装置であり、開口部と蓋部材とから構成され、蓋部材が移動することにより開口部の閉鎖状態と開放状態とを呈する。
The
普図表示部15は、図9に示すように、1つの普図変動LED(Light Emitting Diode)16と、2つの普図保留LEDp1,p2とから構成されている。普図変動LED16は、主回路120から直接制御されて、普図の変動を表示する。詳しくは、普図の変動動作を開始すると、普図変動LED16は、緑色と橙色とを切り換えながら点滅し、所定の変動時間の経過後、当たりのときは緑色で点灯し、ハズレのときは橙色で点灯する。普図保留LEDp1,p2は、主回路120から直接制御されて、普図の抽選結果の保留数を表示する。詳しくは、普図の抽選結果の保留および読出が発生する毎に、普図保留LEDp1,p2は、下記の表1に基づいて橙色に点灯あるいは点滅する。
As shown in FIG. 9, the common
特図表示部17は、図10(a)に示すように、いわゆる7セグメントの数字表示器18と、2つの特図保留LEDq1,q2とから構成されている。特図表示部17の図柄変動のタイミングは、液晶表示部10の特図の図柄変動の変動開始および変動停止のタイミングと一致する。数字表示器18は、主回路120から直接制御されて、7セグメントを点滅することで、変動動作中であることを示す。所定の変動時間の経過後、数字表示器18は、特図の抽選結果を表示する。すなわち、ハズレのときは、図10(b)に示すように、真ん中の横棒のみを表示し、当たりのときは、図10(c)に示すように、数字を表示する。特図保留LEDq1,q2は、主回路120から直接制御されて、特図の抽選結果の保留数を表示する。詳しくは、特図の抽選結果の保留および読出が発生する毎に、特図保留LEDq1,q2は、下記の表2に基づいて橙色に点灯あるいは点滅する。
As shown in FIG. 10A, the special
図11を参照すると、遊技機1は、主制御基板100と、液晶表示部10およびモータ20a,20bを制御する表示制御基板101と、スピーカ4a,4bを含むアンプ/スピーカ104を制御する音声制御基板103と、ランプ類106を制御するランプ制御基板105と、払出装置108を制御する払出制御基板107と、発射装置110を制御する発射制御基板109と、通過ゲート11に併設されたゲート通過検出器111と、始動入賞装置12に併設された始動入賞検出器112と、大入賞装置13に併設された大入賞検出器113と、電チューである始動入賞装置12の可動羽根12a,12aを開閉する電チューソレノイド115と、大入賞装置13を開閉する大入賞ソレノイド116と、各基板に所定電圧を供給する電源回路部117とを含んで構成されている。
Referring to FIG. 11, the
主制御基板100は、主回路120を搭載しており、主回路120は、CPU(Central Processing Unit)121,プログラム格納用のROM(Read Only Memory)122,ワークエリアや各種カウンタ等が割り当てられるRAM(Random
Access Memory)123,I/O(Input/Output)124等を備える。
The
Access Memory) 123, I / O (Input / Output) 124, and the like.
なお、その他の各基板も、個別にCPUやメモリを備える構成が一般的であるが、図11では省略している。 In addition, although it is common for each other board | substrate to have CPU and memory separately, it is abbreviate | omitting in FIG.
表示制御基板101は、主回路120より入力される表示制御信号に応じて、液晶表示部10に画像を表示させるための処理を実行するとともに、モータ20a,20bを駆動してプリズム部材30a,30bの移動を制御する。音声制御基板103は、入力される音声制御信号に応じてスピーカ4a,4bを含むアンプ/スピーカ104より音声を出力させる。ランプ制御基板105は、入力されるランプ制御信号に応じてランプ類106の点灯/消灯を制御する。払出制御基板107は、入力される賞球払出信号に応じて払出装置108を制御する。これにより、遊技者に対して所定数の賞球が払い出される。発射制御基板109は、遊技者がハンドル6を操作することに応じて、該ハンドル6に対応して設けられた発射装置110を作動させる。ハンドル6の操作量に応じて、玉の打出し強さ(玉の飛距離)を調節することが可能となっている。
The display control board 101 executes processing for displaying an image on the liquid
図12は、本実施例1に係る遊技機1における始動入賞検知処理を示すフローチャートである。始動入賞検知処理では、主回路120は、電チューである始動入賞装置12からの玉の入賞検出信号が入力されたタイミングに応じて、特図の内部抽選を行い、特図の抽選結果を最大特図保留数4を上限として、RAM123上の特図用保留記憶領域(図示せず)に記憶して保留する。
FIG. 12 is a flowchart illustrating the start winning detection process in the
図13は、本実施例1に係る遊技機1における特図保留読出処理を示すフローチャートである。特図保留読出処理では、主回路120は、RAM123上の特図用保留記憶領域から最古の特図の抽選結果を読み出し、特図変動処理(図14参照)を開始する。
FIG. 13 is a flowchart illustrating the special figure hold read process in the
図14は、本実施例1に係る遊技機1における特図変動処理を示すフローチャートである。特図変動処理では、主回路120は、特図の抽選結果が当たりであるかどうかを判定し、特図表示部17,およびプリズム部材30a,30bを含めた液晶表示部10での特図の変動開始,表示演出,変動停止等の一連の処理を行う。
FIG. 14 is a flowchart illustrating the special figure variation process in the
図15は、本実施例1に係る遊技機1におけるプリズム部材動作処理を示すフローチャートである。プリズム部材動作処理では、表示制御基板101は、主回路120からプリズム部材30a,30bの動作パターンを読み込んで、モータ20a,20bを駆動することにより、プリズム部材30a,30bの移動を制御する。なお、モータ20a,20bが表示制御基板101に接続されている関係上、プリズム部材動作処理の主体は、主回路120ではなく、表示制御基板101となっている。
FIG. 15 is a flowchart illustrating the prism member operation processing in the
図16は、本実施例1に係る遊技機1における大当たり処理を示すフローチャートである。大当たり処理では、主回路120は、大入賞装置13を開放し、1ラウンドの入賞可能玉数10の玉が入賞するか1ラウンドの最大開放時間25秒が経過するかのいずれかが成立すると、大入賞装置13を閉鎖する処理を1ラウンドとして、最大ラウンド数15まで実行する処理を行う。
FIG. 16 is a flowchart illustrating the jackpot process in the
次に、このように構成された実施例1に係る遊技機1の動作について、図1ないし図16を参照しながら説明する。
Next, the operation of the
遊技機1への電源投入後、玉供給皿5に準備された玉は、ハンドル6を含んで構成される発射装置110によって遊技盤3に向けて発射される。遊技盤3に達した玉は、遊技盤3の盤面上を流下する。
After powering on the
遊技盤3の盤面上を流下する玉が通過ゲート11を通過すると、これをゲート通過検出器111が検出して、通過検出信号が主回路120に送信される。
When the ball flowing down on the board surface of the
通過検知処理では、主回路120は、ゲート通過検出器111からの通過検出信号により通過ゲート11の玉の通過を検知しており、通過ゲート11を玉が通過したことが検知されると、普図用乱数カウンタ(図示せず)から値を抽出し、普図の抽選結果の保留数が最大普図保留数4であるかどうかを判定する。普図の抽選結果の保留数が最大普図保留数4であれば、主回路120は、通過検知処理を終了する。すなわち、最大普図保留数4を越える普図の抽選結果は保留することなしに破棄される。普図の抽選結果の保留数が最大普図保留数4でなければ、主回路120は、RAM123上の普図用保留記憶領域(図示せず)に普図の抽選結果を記憶して保留し、普図表示部15の普図保留LEDp1,p2を普図の抽選結果の保留数に応じて点灯あるいは点滅して、通過検知処理を終了する。
In the passage detection process, the
次に、普図保留読出処理では、主回路120は、RAM123上の普図用保留記憶領域(図示せず)に普図の抽選結果の保留があるかどうかを判定し、RAM123上の普図用保留記憶領域に普図の抽選結果の保留がなければ、普図保留読出処理を終了する。RAM123上の普図用保留記憶領域に普図の抽選結果の保留があれば、主回路120は、普図表示部15において先の普図の変動表示中であるかどうかを判定する。先の普図の変動表示中であれば、主回路120は、普図保留読出処理を終了する。先の普図の変動表示中でなければ、主回路120は、電チューである始動入賞装置12が開放中であるかどうかを判定する。電チューである始動入賞装置12が開放中であれば、主回路120は、普図保留読出処理を終了する。電チューである始動入賞装置12が開放中でなければ、主回路120は、RAM123上の普図用保留記憶領域に保留されている最古の普図の抽選結果を読み出し、普図表示部15の普図保留LEDp1,p2を普図の抽選結果の保留数に応じて点灯あるいは点滅して、普図変動処理を開始する。
Next, in the general-purpose hold reading process, the
普図変動処理では、主回路120は、普図保留読出処理で読み出した普図の抽選結果を所定の普図用判定値と照合して当たり/ハズレの判定を行う。なお、普図の当たり確率は、例えば127/128である。次に、主回路120は、確変中または時短中かそうでないかに応じて普図の変動時間を決定する。確変中または時短中であれば、例えば1秒、確変中でも時短中でもなければ、例えば30秒と変動時間を決定する。続いて、主回路120は、普図表示部15の普図変動LED16で普図の変動を開始する。次に、主回路120は、判定結果がハズレであれば、普図表示部15の普図変動LED16を橙色で点灯し、普図変動処理を終了する。判定結果が当たりであれば、主回路120は、普図表示部15の普図変動LED16を緑色で点灯し、電チューソレノイド115を励磁することにより、電チューである始動入賞装置12を開放する。普図当選時の始動入賞装置12の開放時間は、通常時には、例えば0.5秒、確変時および時短時には、例えば1.8秒×3回である。次に、主回路120は、確変中または時短中であるかどうかを判定し、確変中または時短中であれば、1.8秒経過するのを待機した後、電チューソレノイド115を非励磁とすることにより、電チューである始動入賞装置12を閉鎖し、この開閉動作をさらに2回繰り返した後、普図変動処理を終了する。一方、確変中または時短中でなければ、主回路120は、0.5秒が経過するのを待機した後、電チューである始動入賞装置12を閉鎖し、普図変動処理を終了する。
In the normal map changing process, the
開放中あるいは閉鎖中を問わずに、始動入賞装置12に玉が入賞すると、始動入賞検出器112が、これを検出して、入賞検出信号を主回路120に送信する。
Regardless of whether it is open or closed, when a ball wins the
主回路120は、始動入賞検出器112からの入賞検出信号により始動入賞装置12での玉の通過を検知しており(図12のS101)、玉の通過が検知されない場合には(図12のS101:NO)、玉が通過するまで待機する。
The
始動入賞装置12での玉の通過が検知されると(図12のS101:YES)、主回路120は、乱数カウンタ(図示せず)より値を抽出して特図の内部抽選を行う(図12のS102)。
When the passage of the ball in the
次に、主回路120は、RAM123上の特図用保留記憶領域に保留されている特図の抽選結果の保留数が最大特図保留数4であるかどうかを判定する(図12のS103)。特図の抽選結果の保留数が最大特図保留数4であれば(図12のS103:YES)、主回路120は、払出制御基板107を介して払出装置108に所定数の賞球の払出を指示して(図12のS110)、始動入賞検知処理を終了する。すなわち、最大特図保留数4を越える特図の抽選結果は保留することなしに破棄される。
Next, the
特図の抽選結果の保留数が最大特図保留数4でなければ(図12のS103:NO)、主回路120は、RAM123上の特図用保留記憶領域に特図の抽選結果を記憶して保留する(図12のS104)。また、主回路120は、特図表示部17の特図保留LEDq1,q2を特図の抽選結果の保留数に応じて点灯あるいは点滅する。次に、主回路120は、払出制御基板107を介して払出装置108に所定数の賞球の払出を指示して、始動入賞検知処理を終了する。
If the number of reserved special drawing lots is not the maximum special figure holding number 4 (S103 in FIG. 12: NO), the
次に、特図保留読出処理では、主回路120は、RAM123上の特図用保留記憶領域に特図の抽選結果の保留があるかどうかを判定し(図13のS201)、RAM123上の特図用保留記憶領域に特図の抽選結果の保留がなければ(図13のS201:NO)、特図保留読出処理を終了する。
Next, in the special figure hold reading process, the
RAM123上の特図用保留記憶領域に特図の抽選結果の保留があれば(図13のS201:YES)、主回路120は、特図表示部17および液晶表示部10において先の特図の変動表示中であるかどうかを判定する(図13のS202)。先の特図の変動表示中であれば(図13のS202:YES)、主回路120は、特図保留読出処理を終了する。
If a special drawing lottery result is held in the special drawing holding storage area on the RAM 123 (S201 in FIG. 13: YES), the
先の特図の変動表示中でなければ(図13のS202:NO)、主回路120は、大当たりフラグがONであるかどうかに基づいて大当たり中であるかどうかを判定する(図13のS203)。大当たり中であれば(図13のS203:YES)、主回路120は、大当たりフラグがOFFになるまで待機する。
If the previous special figure is not being displayed (S202: NO in FIG. 13), the
大当たりフラグがOFFになると(図13のS203:NO)、主回路120は、RAM123上の特図用保留記憶領域から最古の特図の抽選結果を読み出し(図13のS204)、特図変動処理(図14参照)を開始する(図13のS205)。
When the jackpot flag is turned OFF (S203 in FIG. 13: NO), the
特図変動処理では、主回路120は、特図保留読出処理で読み出された特図の抽選結果を、通常時であるか確変時であるかに応じて所定の通常時用判定値または確変時用判定値と照合して当たり/ハズレの判定を行う(図14のS301)。液晶表示部10の大当たり図柄は、確変図柄が「111」,「333」,「555」,「777」のゾロ目、普通図柄が「222」,「444」,「666」のゾロ目である。また、特図の大当たり確率は、通常時には、例えば1/350、確変時には、例えば1/35である。
In the special figure changing process, the
次に、主回路120は、当たり/ハズレの判定結果に基づいて特図の変動時間,演出パターン,停止図柄等を決定する(図14のS302)。特に、プリズム部材30a,30bの動作演出の有無,およびプリズム部材30a,30bの動作パターンも決定する。
Next, the
続いて、主回路120は、特図表示部17および液晶表示部10における特図の図柄変動,ならびに特図の変動タイマ(図示せず)のカウントを開始する(図14のS303)。
Subsequently, the
次に、主回路120は、プリズム部材30a,30bの動作演出があるかどうかを判定し(図14のS304)、プリズム部材30a,30bの動作演出があれば(図14のS304:YES)、プリズム部材30a,30bの動作パターンを表示制御基板101に指示し(図14のS305)、プリズム部材30a,30bの動作演出がなければ(図14のS304:NO)、ステップS305をスキップする。
Next, the
続いて、主回路120は、特図の変動タイマに基づいて変動時間が経過したかどうかを判定し(図14のS306)、変動時間が経過していなければ(図14のS306:NO)、変動時間が経過するまで待機する。
Subsequently, the
変動時間が経過していれば(図14のS306:YES)、主回路120は、特図表示部17および液晶表示部10の特図の変動を停止する(図14のS307)。当たりのときは、特図表示部17および液晶表示部10に当たり図柄が表示され、ハズレのときは、特図表示部17および液晶表示部10にハズレ図柄が表示される。ただし、当たり図柄およびハズレ図柄は、後述する図17に示す図柄変動の一例からもわかるように、プリズム部材30a,30bを通して見える図柄と、プリズム部材30a,30bを通さずに直接見える図柄とを組み合わせた図柄によって決定されるものとする。
If the fluctuation time has elapsed (S306 of FIG. 14: YES), the
次に、主回路120は、停止図柄が当たりであるかどうかを判定し(図14のS308)、停止図柄が当たりであれば(図14のS308:YES)、大当たりフラグをONして(図14のS309)、特図変動処理を終了する。停止図柄が当たりでなければ(図14のS308:NO)、主回路120は、ステップS309をスキップして、特図変動処理を終了する。
Next, the
プリズム部材動作処理では、表示制御基板101は、プリズム部材30a,30bの動作パターンの指示があるかどうかを判定し(図15のS401)、プリズム部材30a,30bの動作パターンの指示がなければ(図15のS401:NO)、直ちにプリズム部材動作処理を終了する。
In the prism member operation processing, the display control board 101 determines whether or not there is an instruction for the operation pattern of the
プリズム部材30a,30bの動作パターンの指示があれば(図15のS401:YES)、表示制御基板101は、プリズム部材30a,30bの動作パターンを主回路120から読み込み(図15のS402)、プリズム部材30a,30bの動作パターンに基づいてモータ20a,20bの回転開始,停止,および回転方向を指示する(図15のS403)。これにより、図柄変動演出などに合わせてモータ20a,20bが所定の方向に回転し、モータ20a,20bのピニオン21a,21bがプリズム部材30a,30bのラック33a,33bと噛合しながら回転して、プリズム部材30a,30bを左右方向に移動させる。プリズム部材30a,30bは、移動する方向を途中で変更したり、移動するスピードを変えたり、一旦現れたのに戻って引っ込んでしまったり、等の様々な動作パターンによる演出が可能である。左右の図柄が停止してリーチにならなかったときに、左右の何れかあるいは両方のプリズム部材30a,30bが出現し、リーチとなったり、一旦ハズレ目で停止した後にプリズム部材30a,30bが出現して大当たりになったりする演出も可能である。ただし、プリズム部材30a,30bを使って大当たりとなった場合には、プリズム部材30a,30bを出現させたままでは大当たり中の表示が制御しづらいので、プリズム部材30a,30bを隠蔽移動しながら表示中の図柄を大当たり図柄に表示し直した方がよい(図17参照)。
If there is an instruction for the operation pattern of the
次に、表示制御基板101は、プリズム部材30a,30bの動作パターンに基づき動作が終了したかどうかを判定し(図15のS404)、プリズム部材30a,30bの動作が終了していなければ(図15のS404:NO)、制御をステップS403に戻して、繰り返す。そして、プリズム部材30a,30bの動作が終了すると(図15のS404:YES)、表示制御基板101は、プリズム部材動作処理を終了する。
Next, the display control board 101 determines whether or not the operation is completed based on the operation pattern of the
続いて、大当たり処理では、主回路120は、大当たりフラグがONであるかどうかを判定し(図16のS501)、大当たりフラグがONでなければ(図16のS501:NO)、大当たり処理を終了する。
Subsequently, in the jackpot process, the
大当たりフラグがONであれば(図16のS501:YES)、主回路120は、1回の大当たりで大入賞装置13を最大ラウンド数15まで開放させるために、ラウンド数が最大ラウンド数15でないかどうかを判定する(図16のS502)。
If the jackpot flag is ON (S501 in FIG. 16: YES), the
ラウンド数が最大ラウンド数15でなければ(図16のS502:YES)、主回路120は、ラウンド数に1を加算し(図16のS503)、大入賞ソレノイド115を励磁することにより、大入賞装置13を開放する(図16のS506)。これにより、大入賞装置13への玉の入賞が可能になる。
If the number of rounds is not the maximum number of rounds 15 (S502 of FIG. 16: YES), the
大入賞装置13へ1ラウンドの入賞可能玉数10の玉が入賞するか(図16のS505:YES)、大入賞装置13が開放してから1ラウンドの最大開放時間25秒が経過するか(図16のS506:YES)のいずれかが満たされると、主回路120は、大入賞ソレノイド115を非励磁とすることにより、大入賞装置13を閉鎖し(図16のS507)、大当たり処理を終了する。これにより、大入賞装置13への玉の入賞ができなくなる。
Whether a single round of 10 winning balls is awarded to the grand prize winning device 13 (S505 of FIG. 16: YES), or whether the maximum opening time of 25 seconds has elapsed since the grand
この後、大当たりフラグがまだONであるため(図16のS501:YES)、主回路120は、大入賞装置13の開閉(S501〜S507)を繰り返す。
Thereafter, since the big hit flag is still ON (S501 of FIG. 16), the
そして、ラウンド数が最大ラウンド数15になると(図16のS502:NO)、主回路120は、ラウンド数を初期値0にリセットして(図16のS508)、大当たりフラグをOFFにし(図16のS509)、大当たり処理を終了する。
When the number of rounds reaches the maximum number of rounds 15 (S502 of FIG. 16: NO), the
大当たり処理の終了後、確変図柄の大当たりであったときは、その大当たりの終了後は確変状態(通常よりも大当たりの当選確率が高い状態)になり、この確変状態は次の大当たりに当選するまで継続する。また、普通図柄の大当たりであったときは、その大当たりの終了後は時短状態(普図の変動時間が短くなり、電チューである始動入賞装置12の開放時間が長くなる状態)になり、特図の変動動作が100回行われると時短状態は終了する。
After jackpot processing, if it is a jackpot of a probable change symbol, it will be in a probabilistic state (a state where the probability of winning the jackpot is higher than normal) after the jackpot ends, and this probable state will be won until the next jackpot is won continue. In addition, if the jackpot of the normal symbol is, after the jackpot is over, it will be in a short time state (a state in which the fluctuation time of the usual figure is shortened and the opening time of the
図17に示す実施例1に係る遊技機1における大当たりになる図柄変動の例では、図柄停止状態(図17(a)参照)から図柄変動が開始されると(図17(b)参照)、まず左図柄が停止し(図17(c)参照)、右図柄が停止するが(図17(d)参照)、リーチ状態にはならなかったとする。この状態から中図柄が停止すると(図17(e)参照)、「557」のハズレ目となる。しかし、液晶表示部10の左外縁からプリズム部材30aが出現し(図17(f)参照)、プリズム部材30aが停止すると(図17(g)参照)、プリズム部材30aを通して見られる左図柄「5」と、直接見られる左図柄「5」と、中図柄「5」とによって、遊技者からの見た目で「5」が3つ並んだゾロ目の状態となる。次に、プリズム部材30aが戻るのと同時に、液晶表示部10に表示された図柄が反対方向にスライド表示されると(図17(h)参照)、「555」の大当たり図柄で確定停止し(図17(i)参照)、「大当たり!」となる(図17(j)参照)。
In the example of symbol variation that becomes a big hit in the
また、大当たりになる図柄変動の他の例では、図17(d)のリーチならずの状態から、液晶表示部10の右外縁からプリズム部材30bが出現し(図17(k)参照)、プリズム部材30bが停止すると(図17(l)参照)、直接見られる右図柄「7」と、プリズム部材30bを通して見られる右図柄「7」とによって、遊技者からの見た目で「7」待ちのリーチが発生する。次に、中図柄が「7」で停止すると(図17(m)参照)、遊技者からの見た目で「7」が3つ並んだゾロ目の状態となる。続いて、プリズム部材30bが戻るのと同時に、液晶表示部10に表示された図柄が反対方向にスライド表示されると(図17(n)参照)、「777」の大当たり図柄で確定停止し(図17(o)参照)、「大当たり!」となる(図17(p)参照)。
Further, in another example of the symbol variation that becomes a big hit, the
さらに、大当たりになる図柄変動の別の例では、図17(d)のリーチならずの状態から、液晶表示部10の左右外縁からプリズム部材30a,30bが出現し(図17(q)参照)、プリズム部材30a,30bが停止すると(図17(r)参照)、プリズム部材30aを通して見られる左図柄「5」と、直接見られる左図柄「5」とによって、遊技者からの見た目で「5」待ちのリーチが発生するとともに、直接見られる右図柄「7」と、プリズム部材30bを通して見られる右図柄「7」とによって、遊技者からの見た目で「7」待ちのリーチが発生する。すなわち、「5」待ちのリーチと「7」待ちのリーチとの2ラインリーチが発生する。次に、中図柄が「5」で停止すると(図17(s)参照)、遊技者からの見た目で「5」が3つ並んだゾロ目の状態になる。続いて、プリズム部材30a,30bが戻るのと同時に、液晶表示部10に表示された図柄がスライド表示されると(図17(t)参照)、大当たり図柄「555」で確定停止し(図17(u)参照)、「大当たり!」となる(図17(v)参照)。
Further, in another example of the symbol variation that becomes a big hit, the
なお、実施例1の動作の説明では、3つの数字が並ぶと大当たりとしたが、例えばそれを前提とし、液晶表示部10には3つの数字しか並ばないが、プリズム部材30a,30bを左右外縁から出現させることにより、同じ数字が4つ並んだ大当たり(図18参照)や5つ並んだ大当たり(図19参照)を表示することができる。この場合、数字が3つ並んだ大当たりとは異なる遊技価値(大当たり終了後に確変状態を2回継続させる、時短の継続回数を多くするなど)を付与するようにすると、さらに遊技者の興趣を高めることができる。
In the description of the operation of the first embodiment, when three numbers are arranged, it is a big hit. For example, on the assumption, only three numbers are arranged on the liquid
実施例1によれば、液晶表示部10において、リーチ目が表示されず、遊技者が「ハズレたな」と思った後に液晶表示部10の外縁からプリズム部材30a,30bが現れ、プリズム部材30a,30bを通して液晶表示部10の端の図柄と並んで見えるため、特定の数字が3つ並んでいるように見えて大当たりとなることもあるという演出が可能になる。
According to the first embodiment, the reach eyes are not displayed on the liquid
また、実施例1によれば、図柄が変動し、左図柄と右図柄とが停止した状態でリーチにならず、遊技者が「ハズレたな」と思った後に液晶表示部10の外縁から一方のプリズム部材が現れ、プリズム部材を通して液晶表示部10の端の図柄が2つに分かれて見えることによりリーチとなることもあるという演出が可能になる。さらに、両側のプリズム部材30a,30bが出現すると、2ラインリーチになるという演出も可能となる。
Further, according to the first embodiment, when the symbols fluctuate and the left symbol and the right symbol are stopped, the reach is not reached, and after the player thinks that the player is “lost”, the one side from the outer edge of the liquid
図20(a)〜(c)は、本発明の実施例2に係る遊技機1における図柄変動の一例を示す図である。実施例1に係る遊技機1では、プリズム部材30a,30bが液晶表示部10に表示される図柄の1列(1図柄)分だけ出現(突出)するようになっていたのに対して、本実施例2に係る遊技機1では、プリズム部材30aおよび/または30bが液晶表示部10に表示される図柄の2列(2図柄)分まで出現(突出)できるようになっている点がだけが異なる。これらプリズム部材30aおよび30bは、図示しないモータやソレノイドによって互いに連携して、あるいは互いに独立して駆動されるようになっているものとする。
FIGS. 20A to 20C are diagrams illustrating an example of symbol variation in the
なお、その他の部分は、図1ないし図19に示した実施例1に係る遊技機1と同様に構成され、かつ同様に動作するので、対応する部分には同一符号を付して、それらの詳しい説明を割愛する。
The other parts are configured in the same manner as the
次に、このように構成された実施例2に係る遊技機1の動作について、図20(a)〜(c)を参照しながら、実施例1に係る遊技機1の動作と異なる点だけを簡単に説明する。
Next, with respect to the operation of the
実施例2に係る遊技機1における図柄変動の例では、液晶表示部10に表示される左右の図柄が停止してリーチならずの状態から左側のプリズム部材30aが出現すると、プリズム部材30aを通して見られる左図柄「2」と、直接見られる左図柄「2」とによって、遊技者からの見た目で「2」待ちのリーチ状態となる(図20(a)参照)。この状態から、中図柄が「6」で停止すると(図20(b)参照)、リーチハズレであるが、ハズレたように見せかけて、プリズム部材30aをさらに液晶表示部10に表示される図柄の1列分伸ばすと(図20(c)参照)、プリズム部材30aを通して見られる中図柄「6」と、直接見られる中図柄「6」と、直接見られる右図柄「6」とによって、「666」のゾロ目となり、「大当たり!」となる。
In the example of symbol variation in the
実施例2によれば、プリズム部材30aおよび/または30bを液晶表示部10に表示される図柄の2列分まで出現(突出)できるようにしたことにより、液晶表示部10で左右の2図柄が表示された時点でプリズム部材30aおよび/または30bを1列分出現させ、結果としてリーチが外れたように見せかけておいて、プリズム部材30a,30bをもう1列分伸ばすことで、同じ数字が3文字並んでいるように見せるという演出が可能になる。
According to the second embodiment, the
図21(a),(b)は、本発明の実施例3に係る遊技機1における図柄変動の一例を示す図である。実施例1および実施例2に係る遊技機1では、液晶表示部10に1行3列分の図柄しか表示できないようになっていたのに対して、本実施例3に係る遊技機1では、液晶表示部10に2行3列分の図柄を表示できるようにするとともに、プリズム部材30a(および30b)の縦幅も2行分の図柄に相当する縦幅となっている点だけが異なる。
FIGS. 21A and 21B are diagrams showing an example of symbol variation in the
なお、その他の部分は、図1ないし図19に示した実施例1に係る遊技機1と同様に構成され、かつ同様に動作するので、それらの詳しい説明を割愛する。
The other parts are configured in the same manner as the
次に、このように構成された実施例3に係る遊技機1の動作について、図21(a),(b)を参照しながら、実施例1および2に係る遊技機1の動作と異なる点だけについて簡単に説明する。
Next, the operation of the
実施例3に係る遊技機1における図柄変動の例では、液晶表示部10に表示される左右の図柄が停止してリーチならずの状態から(図21(a)参照)、左側のプリズム部材30aが出現し、プリズム部材30aを通して見られる左上図柄「2」と、直接見られる左上図柄「2」とによって、遊技者からの見た目で「2」待ちのリーチが発生するとともに、直接見られる左下図柄「3」と、プリズム部材30bを通して見られる左下図柄「3」とによって、遊技者からの見た目で「3」待ちのリーチが発生する。すなわち、「2」および「3」待ちの2ラインリーチ状態となる(図21(b)参照)。
In the example of the symbol variation in the
実施例3によれば、液晶表示部10に2行3列分の図柄を表示できるようにするとともに、プリズム部材30aおよび/または30bの縦幅も2行分の図柄に相当する幅とするようにしたので、プリズム部材30aおよび/または30bの出現で2ラインリーチまたは4ラインリーチを発生させることができ、さらに演出の幅を広げることができる。
According to the third embodiment, it is possible to display 2 rows and 3 columns of symbols on the liquid
なお、実施例1ないし3では、液晶表示部10の1行(1図柄)または2行(2図柄)を覆う大きさのプリズム部材30a,30bを使用しているが、液晶表示部10に表示される図柄,および同時にずらして見せたい図柄の数等に応じてプリズム部材30a,30bの形状,大きさ等を自由に設計できることはいうまでもない。
In the first to third embodiments,
図22(a)および(b)は、本発明の実施例4に係る遊技機1における図柄変動の一例を示す図である。実施例1ないし3に係る遊技機1では、左右のプリズム部材30aおよび30bが左右方向にしか移動できないようになっていたのに対して、実施例4に係る遊技機1では、液晶表示部10に2行3列分の図柄を表示できるようにするとともに、プリズム部材30a(および30b)の縦幅を1行分の図柄に相当する幅とし、かつプリズム部材30a(および30b)を液晶表示部10の表示面の左右方向および上下方向に移動できるようにしている。
22 (a) and 22 (b) are diagrams showing an example of symbol variation in the
なお、その他の部分は、図1ないし図19に示した実施例1に係る遊技機1と同様に構成され、かつ同様に動作するので、それらの詳しい説明を割愛する。
The other parts are configured in the same manner as the
次に、このように構成された実施例4に係る遊技機1の動作について、図22(a)および(b)を参照しながら、実施例1ないし3に係る遊技機1の動作と異なる点だけについて簡単に説明する。
Next, the operation of the
実施例4に係る遊技機1における図柄変動の例では、液晶表示部10に表示される左右の図柄が停止してリーチならずの状態から左側のプリズム部材30aが液晶表示部10の図柄の上行に対応するように左側から出現すると(図22(a)参照)、普通大当たりとなる「2」待ちのリーチ状態となる。しかし、この状態から左側のプリズム部材30aが液晶表示部10の図柄の下行に対応するように移動すると、確変大当たりとなる「3」待ちのリーチ状態に変化する(図22(b)参照)。
In the example of the symbol variation in the
実施例4によれば、プリズム部材30aおよび30bを上下方向にも移動できるようにしたことにより、プリズム部材30a,30bを出現させ、結果としてリーチが外れたように見せかけておいてから、プリズム部材30a,30bを上下方向に移動させて、当たりとするような演出が可能になる。
According to the fourth embodiment, since the
ところで、上記実施例1ないし4に係る遊技機1に関しては、以下のような変形例を考えることができる。
By the way, regarding the
各実施例1ないし4では、プリズム部材30a,30bを液晶表示部10の左右外縁から出現するようにしたが、上下外縁から出現するようにしてもよい。このようにすることにより、上部外縁から出現させたり、下部外縁から出現させたり、上下両外縁から出現させたりというような動作をさせることができ、プリズム部材30a,30bのさらなる高度な演出が可能となる。特に、各実施例1ないし4の図柄変動は縦スクロールするようになっているが、もちろん横スクロールにしても問題がないので、その際はプリズム部材30a,30bを演出に合わせて上下外縁から出現するようにすれば、各実施例1ないし4と同様の効果を得ることができる。
In each of the first to fourth embodiments, the
また、各実施例1ないし4では、通常はプリズム部材30a,30bを遊技者から見えない位置に隠蔽しておき、必要に応じて液晶表示部10の外縁前方に出現させるようにしたが、通常はプリズム部材30a,30bを液晶表示部10の外縁に配置しておき、必要に応じて前方に移動するようにしてもよい。そうすることで、通常は液晶表示部10の外縁に位置する表示装置筐体9の一部がプリズム部材30a,30bを通して見えており、プリズム部材30a,30bを前方に移動することで液晶表示部10の表示内容の一部がプリズム部材30a,30bを通して見えるようになる。
In each of the first to fourth embodiments, the
また、各実施例1ないし4では、液晶表示部10の表示面の外縁前方にプリズム部材30a,30bを出現させるようにしたが、表示手段は液晶表示部10に限定されるものではなく、ドット表示やセグメント表示など、どのような表示手段の外縁前方でも実現することが可能である。
Further, in each of the first to fourth embodiments, the
さらに、各実施例1ないし4では、遊技機1としてパチンコ遊技機を例にとって説明したが、遊技機1はスロットマシン等の他の遊技機であっても、本発明が同様に適用できることはいうまでもない。
Further, in each of the first to fourth embodiments, a pachinko gaming machine has been described as an example of the
以上、本発明の実施例を説明したが、これらはあくまでも例示にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づく種々の変更が可能である。 As mentioned above, although the Example of this invention was described, these are only illustrations to the last, this invention is not limited to these, Based on the knowledge of those skilled in the art, unless it deviates from the meaning of a Claim Various changes are possible.
1 遊技機
2 前面扉
3 遊技盤
5 玉供給皿
6 ハンドル
10 液晶表示部
11 通過ゲート
12 始動入賞装置
13 大入賞装置
15 普図表示部
17 特図表示部
20a,20b モータ
21a,21b ピニオン
30a,30b プリズム部材
31a,31b 水平腕部
32a,32b プリズム板部
33a,33b ラック
34a,34b プリズム面
100 主制御基板
101 表示制御基板
107 払出制御基板
108 払出装置
109 発射制御基板
110 発射装置
111 ゲート通過検出器
112 始動入賞検出器
113 大入賞検出器
115 電チューソレノイド
116 大入賞ソレノイド
p1,p2 普図保留LED
q1,q2 特図保留LED
DESCRIPTION OF
q1, q2 special figure hold LED
Claims (6)
前記抽選手段により得られた抽選結果を表示する表示手段と、
前記表示手段の外縁前方に移動可能なプリズム部材と、
前記表示手段への表示および前記プリズム部材の動作を制御する表示制御手段とを備え、
前記表示制御手段は、前記表示手段の外縁前方に前記プリズム部材を移動させたときは、前記表示手段に表示されている表示内容と、前記プリズム部材を通して見える表示内容とを組み合わせた表示内容によって、遊技者に前記抽選結果を示すように制御することを特徴とする遊技機。 Lottery means for executing a jackpot internal lottery that is advantageous to the player in accordance with establishment of a predetermined start condition;
Display means for displaying a lottery result obtained by the lottery means;
A prism member movable in front of the outer edge of the display means;
Display control means for controlling the display on the display means and the operation of the prism member,
When the display control means moves the prism member forward in front of the outer edge of the display means, the display content displayed on the display means and the display content combined with the display content visible through the prism member, A gaming machine that is controlled so as to show a result of the lottery to a player.
前記表示制御手段は、前記表示手段に一旦ある配列で図柄を表示してから前記プリズム部材を前記表示手段の外縁前方に移動させ、前記プリズム部材を通して見える図柄と、前記表示手段に表示された図柄との配列により前記抽選結果を表示する請求項1記載の遊技機。 The display means is configured to display a lottery result by a plurality of symbol rows, and to be a big hit when the arrangement of symbols that have been confirmed and stopped is a predetermined arrangement,
The display control means displays the symbols in an arrangement once on the display means, then moves the prism member forward in front of the outer edge of the display means, the symbols visible through the prism member, and the symbols displayed on the display means The gaming machine according to claim 1, wherein the lottery result is displayed according to an arrangement of:
前記表示制御手段は、最後に確定停止する図柄を停止するよりも前に前記プリズム部材を前記表示手段の外縁前方に移動させ、前記プリズム部材を通して見える図柄と、前記表示手段に既に確定停止している図柄とで、大当たりとなる可能性のあるリーチ表示を行うように制御する請求項1記載の遊技機。 The display means is configured to display a lottery result by a plurality of symbol rows, and to be a big hit when the arrangement of symbols that have been confirmed and stopped is a predetermined arrangement,
The display control means moves the prism member to the front of the outer edge of the display means before stopping the symbol to be finally stopped, and the symbol that can be seen through the prism member and the display means have already been confirmed and stopped. The gaming machine according to claim 1, wherein the game is controlled so as to perform a reach display that may be a big hit with a symbol that is present.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005367233A JP4766675B2 (en) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005367233A JP4766675B2 (en) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007167245A true JP2007167245A (en) | 2007-07-05 |
JP4766675B2 JP4766675B2 (en) | 2011-09-07 |
Family
ID=38294585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005367233A Expired - Fee Related JP4766675B2 (en) | 2005-12-20 | 2005-12-20 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4766675B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003117129A (en) * | 2001-10-12 | 2003-04-22 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2004180853A (en) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2005160750A (en) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Toyo Kasei Kk | Game machine |
-
2005
- 2005-12-20 JP JP2005367233A patent/JP4766675B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003117129A (en) * | 2001-10-12 | 2003-04-22 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2004180853A (en) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2005160750A (en) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Toyo Kasei Kk | Game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4766675B2 (en) | 2011-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4970812B2 (en) | Drum type display device for gaming machines | |
JP4854446B2 (en) | Display device for gaming machine | |
JP7488161B2 (en) | Gaming Machines | |
JP5220795B2 (en) | Game machine | |
JP5076259B2 (en) | Game machine | |
JP4766676B2 (en) | Game machine | |
JP5690036B2 (en) | Game machine | |
JP5020795B2 (en) | Game machine | |
JP5770964B2 (en) | Game machine | |
JP2007097726A (en) | Pinball game machine | |
JP6867667B2 (en) | Game machine | |
JP4766675B2 (en) | Game machine | |
JP5123113B2 (en) | Pachinko machine | |
JP5066397B2 (en) | Game machine | |
JP4766674B2 (en) | Game machine | |
JP7137985B2 (en) | game machine | |
JP2010069071A (en) | Game machine | |
JP2004135732A (en) | Game machine | |
JP6152978B2 (en) | Game machine | |
JP5370533B2 (en) | Game machine | |
JP7488162B2 (en) | Gaming Machines | |
JP5212496B2 (en) | Game machine | |
JP4812005B2 (en) | Drum type display device for gaming machines | |
JP6432800B2 (en) | Game machine | |
JP6364330B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4766675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |