JP2007163233A - 車両用ナビゲーションシステム - Google Patents

車両用ナビゲーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007163233A
JP2007163233A JP2005358208A JP2005358208A JP2007163233A JP 2007163233 A JP2007163233 A JP 2007163233A JP 2005358208 A JP2005358208 A JP 2005358208A JP 2005358208 A JP2005358208 A JP 2005358208A JP 2007163233 A JP2007163233 A JP 2007163233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
navigation system
data
abnormality
code
vehicle navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005358208A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Usui
美雅 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005358208A priority Critical patent/JP2007163233A/ja
Publication of JP2007163233A publication Critical patent/JP2007163233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】故障診断データをより一層簡単に収集することができる車両用ナビゲーションシステムを提供すること。
【解決手段】ナビゲーションシステムは、車速センサ断線検出、バックライト高温検出、ジャイロ異常検出、チェックサムなどのセルフダイアグを実行する(ステップS10)。そして、制御回路8は、これらのセルフダイアグにて異常があるか否かを判定して、異常があると判定した場合は、ナビゲーションシステムに異常が発生した時点での状況を示すデータを収集する(ステップS11、ステップS12)。次に、制御回路8は、異常信号とステップS12で収集したデータとによってダイアグデータを生成して、このダイアグデータをコード化してQRコードなどの二次元コードに変換する(ステップS13、ステップS14)。さらに、制御回路8は、ダイアグデータを変換したQRコードを表示装置10に表示する(ステップS15)。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両用ナビゲーションシステムに関するものである。
従来、自己故障診断を行う車両用ナビゲーションシステムとして特許文献1に示すものがある。
特許文献1に示す車両用ナビゲーションシステムは、ナビゲーションシステム部と、そのナビゲーションシステム部についての故障診断を行い、故障が検知されたときその故障に応じた故障診断データを発生する故障診断部と、故障診断からの故障診断データを、モデム部及び電話ユニットを通じて送信する通信制御ユニットとを備えるものである。
特開平11−230764号公報
しかしながら、特許文献1に示す車両用ナビゲーションシステムの場合、ナビゲーションシステムの故障診断データを収集しようとした場合、通信制御ユニットが必要となる。ところが、全ての車両用ナビゲーションシステムが通信制御ユニットを備えているわけではない。したがって、通信制御ユニットを備えていない車両用ナビゲーションシステムにおいて故障診断データを収集しようとした場合、別途通信制御ユニットを設ける必要があった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、故障診断データをより一層簡単に収集することができる車両用ナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の車両用ナビゲーションシステムは、車両用ナビゲーションシステムの異常を検出し、異常を示す異常信号を出力する異常検出手段と、異常信号を含む故障診断データを生成する故障診断データ生成手段と、故障診断データ生成手段にて生成された故障診断データをシンボルコードに変換して、そのシンボルコードを出力するコード変換手段と、コード変換手段から出力されたシンボルコードを表示する表示装置とを備えることを特徴とするものである。
このように、故障診断データをシンボルコードに変換して表示装置に表示することによって、このシンボルコードを読み込むことによって簡単に故障診断データを収集することができる。すなわち、コード読み取り装置やコード読み取り機能を有する携帯端末などによってシンボルコードを読み込むことによって簡単に故障診断データを収集することができる。
また、故障診断データを文字データとして表示装置に表示すると、かえってユーザを混乱させてしまう可能性がある。しかしながら、請求項1に示すように、故障診断データをシンボルコードに変換して表示装置に表示することによって、ユーザに混乱を生じさせることを防止することもできる。
また、故障診断データ生成手段は、請求項2に示すように、異常の発生時の状況を示すデータを収集し、そのデータと異常信号とを含む故障診断データを生成する。このように、故障診断データが異常の発生時の状況を示すデータを含むことによって、異常の解析を行う際などの有用な情報となるため好ましい。
また、故障診断データ生成手段は、請求項3に示すように、異常信号が出力された時点でデータの収集を開始するようにしてもよいし、請求項4に示すように、ユーザによる操作を示す操作信号が出力された時点でデータの収集を開始するようにしてもよい。
また、異常の発生時の状況を示すデータとしては、請求項5乃至請求項7に示すように、車両の位置データ、時間データ、ナビゲーションシステムの制御を行うプログラムの状態を示す状態データを含むようにすると好ましい。
また、シンボルコードとしては、請求項8又は請求項9に示すように、バーコード、二次元コードとすることができる。しかしながら、バーコードに比べて二次元コードの方が情報量が多いので好ましい。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態におけるナビゲーションシステムの概略構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施の形態におけるカーナビゲーションシステムは、位置検出器1、地図データ入力器6、操作スイッチ群7、外部メモリ9、表示装置10、VICS送受信機11、音声コントローラ12、スピーカ13、音声認識装置14、マイク15、リモコンセンサ16、リモートコントロール端末(以下リモコンと称する)17と、これら各装置が接続された制御装置8を備えている。
制御装置8は通常のコンピュータとして構成されており、内部には周知のCPU、時計、ROM、RAM、I/O及びこれらの構成を接続するバスライン(いずれも不図示)が備えられている。制御装置8は、位置検出器1、地図データ入力器6、操作スイッチ群7、外部メモリ9、表示装置10、送受信機11、音声コントローラ12、スピーカ13、音声認識装置14、リモコンセンサ16から入力された各種信号に基づきROMなどに記憶されたプログラムを動作させることによって所定の処理を実行する。制御装置8が実行する処理としては、例えば、地図縮尺変更処理、メニュー表示選択処理、目的地設定処理、経路探索実行処理、経路案内開始処理、現在位置修正処理、表示画面変更処理、音量調整処理、ダイアグ異常判定、ダイアグデータ生成、コード変換処理等がある。
位置検出器1は、いずれも周辺の地磁気センサ2、ジャイロスコープ3、距離センサ4、及び衛星からの電波に基づいて車両の現在位置を検出するGPS(Global Positioning System)のためのGPS受信機5を有している。これらの地磁気センサ2、ジャイロスコープ3、距離センサ4、及びGPS受信機5は各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサなどにより各々補完しながら使用するように構成されている。なお、距離センサ4は、車速センサにて車速を検出し、その車速から走行距離を検出するものである。また、精度によっては上述した内の一部で構成してもよく、更にステアリングの回転センサ、各転動輪の車両センサ等を用いてもよい。
地図データ入力器6は、記憶媒体(不図示)が装着され、その記憶媒体に格納されている位置検出の精度向上のためのいわゆるマップマッチング用データ、地図データ及び目印データを含む各種データを入力するための装置である。記憶媒体としては、そのデータ量からCD−ROMまたはDVD−ROMを用いるのが一般的であるが、メモリカード、HDD等を用いてもよい。
操作スイッチ群7は、例えば表示装置10と一体になったタッチスイッチもしくはメカニカルなスイッチ等である。この操作スイッチ群7は、ユーザによって操作されるものであり、ユーザによるスイッチ操作により制御装置8へ各種機能に対応する操作信号を出力する。この各種機能は、例えば、地図縮尺変更、メニュー表示選択、目的地設定、経路探索、経路案内開始、現在位置修正、表示画面変更、音量調整等である。
また、リモコン17には複数の操作スイッチ(不図示)が設けられ、スイッチ操作によりリモコンセンサ16を介して各種操作信号を制御装置8に入力する。なお、操作スイッチ群7とリモコン17は、何れのスイッチ操作によっても制御装置8に同じ機能を実行させることが可能である。
外部メモリ9は、HDD等の書き込み可能な大容量記憶装置である。外部メモリ9は、大量のデータや電源をオフにしても消去してはいけないデータを記憶したり、頻繁に使用するデータを地図データ入力器6からコピーしたりなどする場合に用いるものである。なお、外部メモリ9は、比較的記憶容量の小さいリムーバルなメモリであってもよい。
表示装置10は、バックライトを有するフルカラー液晶ディスプレイなどからなり、ナビゲーションとして地図や目的地選択画面等を表示する。なお、表示装置10は、有機ELディスプレイなどであってもよい。
VICS送受信機置11は、VICSシステムのインフラから提供される交通情報、気象情報、施設情報、広告情報等を受信し、また外部へ車両情報、ユーザ情報等を発信する装置である。外部から受け取った情報は制御装置8で処理する。また必要であれば、その制御装置8で処理した情報をVICS送受信機11から出力することもできる。
スピーカ13は、音声コントローラ12から入力された音声出力信号に基づき所定の音声(案内のための音声や画面操作の説明、音声認識結果等)を外部に出力する。
マイク15は、操作者が発声した音声を電気信号として音声認識装置14に入力する。音声認識装置14は、マイク15を介し発声された操作者の入力音声と、内部に記憶する認識辞書(不図示)中の語彙データ(比較対象パターン)とを照合し、最も一致度の高いものを認識結果として音声コントローラ12に入力する。
音声コントローラ12は、音声認識装置14を制御すると共に、音声入力のあった操作者に対し、スピーカ13を通じてトークバック出力制御(音声出力)する。また、音声認識装置14の認識結果を制御装置8に入力する処理も行う。
制御装置8は、音声認識装置14からの情報に基づき、操作者の発声に対する所定の処理(例えば、地図縮尺変更処理、メニュー表示選択処理、目的地設定処理、経路探索実行処理、経路案内開始処理、現在位置修正処理、表示画面変更処理、音量調整処理等)を実行する。また、制御装置8で処理された経路案内音声情報等は、音声コントローラ12を介してスピーカ13から適宜報知される。
このように構成されるナビゲーションシステムの動作の一例を説明する。リモコン17を介してリモコンセンサ16から、あるいは操作スイッチ群7により目的地が設定されると、制御装置8は、位置検出器1により検出された現在位置からその目的地までの最適な経路を自動的に探索して誘導経路を設定する。このような自動的に最適な経路を設定する手法は、ダイクストラ法等の手法が知られている。
そして制御装置8は、設定した誘導経路を地図データ入力器6の情報に基づき表示装置10に表示する。また、制御装置8は、表示地図上に位置検出器1により検出された現在位置マークを重畳させて表示する。なお、表示地図には、現在位置、経路のほかに、現在時刻、渋滞情報など他の情報表示も付加表示することもできる。
また、本実施の形態におけるナビゲーションシステムは、自分自身の機能の異常検出を行う機能(以下、セルフダイアグとも称する)を備える。このセルフダイアグの一例としては、車速センサ断線検出、バックライト高温検出、ジャイロ異常検出、チェックサムなどがある。
車速センサ断線検出は、車速センサにつながるケーブルが断線しているか否かを検出するものであり、車速が0であるにも関わらず、GPSによって求まる自車位置が変化する場合には、車速センサにつながるケーブルが断線したことを検出する。バックライトの高温検出は、表示装置10である液晶ディスプレイのバックライトの基板に近くにサーミスタを設け、サーミスタにて検出される温度にてバックライトの異常を検出するものである。そして、このサーミスタで検出される温度が想定している温度を超えた場合にバックライトが異常であるとみなす。
ジャイロ異常検出は、ジャイロスコープ3からの出力の電圧(各速度)にてジャイロスコープの異常を検出するものであり、この電圧が想定している電圧を超えた場合にジャイロスコープ3が異常であるとみなす。チェックサムは、制御装置8内に設けられるROM、RAMのチェックサムを実施して、メモリの異常を検出するものである。そして、車速センサ断線検出、バックライト高温検出、ジャイロ異常検出、チェックサムにて異常が検出された場合は、その異常を示す異常信号を出力する。
ここで、本実施の形態におけるナビゲーションシステムの動作について説明する。図2は、本発明の実施の形態におけるナビゲーションシステムの処理動作を示すフローチャートである。図3は、本発明の実施の形態における表示画面の一例を示すイメージ図であり、(a)は異常が発生した場合であり、(b)はQRコードを表示した場合である。図4は、本発明の実施の形態における故障診断データの一例を文字表示した場合のイメージ図である。
図2に示すフローチャートは、ナビゲーションシステムに電源供給がなされるとスタートするものである。
ステップS10では、車速センサ断線検出、バックライト高温検出、ジャイロ異常検出、チェックサムなどのセルフダイアグを実行する。ステップS11では、制御回路8は、これらのセルフダイアグにて異常があるか否か、すなわち異常信号が出力されたか否かを判定して、異常があると判定した場合はステップS12へ進み、異常がないと判定した場合はステップS10へ戻る。
例えば、車速センサにつながるケーブルが断線した場合、車速が0であるにも関わらず、GPSによって求まる自車位置が変化する。このような場合は、図3(a)に示すように、表示装置10に表示されている自車位置が誘導経路から脱線して迷走するように表示されることが起こり得る。
ステップS12では、制御回路8は、故障診断データ(以下、ダイアグデータとも称する)を生成するために、異常があると判定した時点、すなわちナビゲーションシステムに異常が発生した時点での状況を示すデータを収集する。この異常が発生した時点での状況を示すデータとしては、位置検出器1による車両の位置データ、制御回路8が有する時計などによる時間データ、制御回路8のROM、RAMに記憶されたナビゲーションシステムの制御を行うプログラムの状態を示す状態データなどを含むものである。
ステップS13では、制御回路8は、異常信号とステップS12で収集したデータとによってダイアグデータを生成する。そして、ステップS14では、制御回路8は、ダイアグデータをコード化してQRコードなどの二次元コードに変換する。ステップS15では、制御回路8は、図3(b)に示すように、ダイアグデータを変換したQRコードを表示装置10に表示する。なお、QRコードは、(株)デンソーウェーブの登録商標である。
このように、ダイアグデータをQRコードなどのシンボルコードに変換して表示装置10に表示することによって、このシンボルコードを読み込むことによって簡単にダイアグを収集することができる。すなわち、コード読み取り装置やコード読み取り機能を有する携帯端末(携帯電話、デジタルカメラなど)などによってシンボルコードを読み込むことによって簡単にダイアグデータを収集することができる。
また、ダイアグデータを文字データとして表示装置10に表示すると、かえってユーザを混乱させてしまう可能性がある。しかしながら、本実施の形態に示すように、ダイアグデータをシンボルコードに変換して意匠の一部であるかのように表示装置10に表示することによって、ユーザに混乱を生じさせることを防止することもできる。
コード読み取り装置や携帯端末は、図4に示すように、読み取ったシンボルコードをコード読み取り装置用のディスプレイや携帯端末のディスプレイに文字として表示することができる。そして、ダイアグデータを文字として表示することによって、容易に異常の解析ができるようになる。
なお、本実施の形態においては、シンボルコードとしてQRコードを用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、QRコード以外の二次元コード、バーコードなどの一次元コードなどであってもよい。ただし、バーコードなどの一次元コードに比べてQRコードなどの二次元コードの方が情報量が多く好適である。
(変形例)
また、上記実施の形態においては、セルフダイアグにおいて異常があった場合に、データの収集を開始する例を用いて説明したが本発明これに限定されるものではない。変形例として、操作スイッチ群7もしくはリモコンセンサ16からデータ収集を示す操作信号が出力された場合に、データの収集を開始するようにしてもよい。すなわち、ユーザによって操作スイッチ群7もしくはリモコンセンサ16が操作されたことによって、データ収集を示す操作信号が出力されてダイアグ機能が起動された場合にデータの収集を開始するものである。図5は、本発明の変形例におけるナビゲーションシステムの処理動作を示すフローチャートである。
図5に示すステップS20では、制御回路8は、操作スイッチ群7もしくはリモコンセンサ16から出力されるデータ収集を示す操作信号を検出する。そして、ステップS21では、制御回路8は、操作信号があった場合はステップS22へ進み、操作信号がなかった場合ステップS20へ戻る。以下、ステップS22乃至ステップS25に関しては、上述の図4に示すステップS12乃至ステップS15と同じであるため説明を省略する。
このように、ユーザがナビゲーションシステムの異常に気がついた場合などに操作スイッチ群7もしくはリモコンセンサ16を操作することによってデータの収集を開始することによって、異常が生じているにもかかわらず、異常が検出されなかった場合であっても、ダイアグデータをシンボルコードとして表示装置10に表示することができる。
本発明の実施の形態におけるナビゲーションシステムの概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態におけるナビゲーションシステムの処理動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における表示画面の一例を示すイメージ図であり、(a)は異常が発生した場合であり、(b)はQRコードを表示した場合である。 本発明の実施の形態における故障診断データの一例を文字表示した場合のイメージ図である。 本発明の変形例におけるナビゲーションシステムの処理動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 位置検出器、2 地磁気センサ、3 ジャイロスコープ、4 距離センサ、5 GPS受信機、6 地図データ入力器、7 操作スイッチ群、8 制御装置、9 外部メモリ、10 表示装置、11 VICS送受信機、12 音声コントローラ、13 スピーカ、14 音声認識装置、15 マイク、16 リモコンセンサ、17 リモコン

Claims (9)

  1. 車両用ナビゲーションシステムの異常を検出し、当該異常を示す異常信号を出力する異常検出手段と、
    前記異常信号を含む故障診断データを生成する故障診断データ生成手段と、
    前記故障診断データ生成手段にて生成された前記故障診断データをシンボルコードに変換して、当該シンボルコードを出力するコード変換手段と、
    前記コード変換手段から出力された前記シンボルコードを表示する表示装置と、
    を備えることを特徴とする車両用ナビゲーションシステム。
  2. 前記故障診断データ生成手段は、前記異常の発生時の状況を示すデータを収集し、当該データと前記異常信号とを含む前記故障診断データを生成することを特徴とする請求項1に記載の車両用ナビゲーションシステム。
  3. 前記故障診断データ生成手段は、前記異常信号が出力された時点で前記データの収集を開始することを特徴とする請求項2に記載の車両用ナビゲーションシステム。
  4. ユーザによって操作されるものであり、当該ユーザによる操作を示す操作信号を出力する操作手段を備え、前記故障診断データ生成手段は、前記操作信号が出力された時点で前記データの収集を開始することを特徴とする請求項2に記載の車両用ナビゲーションシステム。
  5. 前記異常の発生時の状況を示すデータは、車両の位置データを含むことを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の車両用ナビゲーションシステム。
  6. 前記異常の発生時の状況を示すデータは、時間データを含むことを特徴とする請求項2乃至請求項5のいずれかに記載の車両用ナビゲーションシステム。
  7. 前記異常の発生時の状況を示すデータは、前記ナビゲーションシステムの制御を行うプログラムの状態を示す状態データを含むことを特徴とする請求項2乃至請求項6のいずれかに記載の車両用ナビゲーションシステム。
  8. 前記シンボルコードは、バーコードであることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の車両用ナビゲーションシステム。
  9. 前記シンボルコードは、二次元コードであることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の車両用ナビゲーションシステム。
JP2005358208A 2005-12-12 2005-12-12 車両用ナビゲーションシステム Pending JP2007163233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358208A JP2007163233A (ja) 2005-12-12 2005-12-12 車両用ナビゲーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358208A JP2007163233A (ja) 2005-12-12 2005-12-12 車両用ナビゲーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007163233A true JP2007163233A (ja) 2007-06-28

Family

ID=38246302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005358208A Pending JP2007163233A (ja) 2005-12-12 2005-12-12 車両用ナビゲーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007163233A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101010845B1 (ko) * 2007-11-26 2011-01-25 도시바 기카이 가부시키가이샤 제어 장치, 공작 기계 및 표시 방법
CN102224728A (zh) * 2008-11-17 2011-10-19 日本电气株式会社 通信系统和接收机
JP2012113365A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Mitsubishi Electric Corp 設備操作端末、情報処理端末及びそのプログラム、並びに設備管理システム
CN103164724A (zh) * 2013-02-27 2013-06-19 深圳市元征软件开发有限公司 基于二维码技术的汽车诊断装置及方法
US8587680B2 (en) 2008-03-10 2013-11-19 Nec Corporation Communication system, transmission device and reception device
US8648911B2 (en) 2008-03-10 2014-02-11 Nec Corporation Communication system, control device, and reception device
US8814038B1 (en) 2013-02-11 2014-08-26 Caterpillar Inc. Identification code based information system
CN109034332A (zh) * 2018-07-23 2018-12-18 珠海格力电器股份有限公司 二维码生成方法、装置、电器设备及控制装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778299A (ja) * 1993-07-14 1995-03-20 Nec Corp 移動体運行管理システム
JPH11230764A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Sony Corp 多機能ナビゲーション装置
JP2001076012A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Hitachi Ltd 車両情報収集方法および装置
JP2002150343A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Toshiba Corp 車両関連データ提供方法およびシステム、ならびにコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2004246551A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Daikin Ind Ltd 故障解析装置、メンテナンスシステム、メンテナンス方法
JP2004265317A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Daikin Ind Ltd 設備機器及びその故障診断システム
JP2005257304A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Calsonic Kansei Corp 加速度検出ユニットの診断方法
JP2005275451A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Sony Corp プログラム起動方法
JP2007001486A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Toyota Mapmaster:Kk 車輌用情報提供システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778299A (ja) * 1993-07-14 1995-03-20 Nec Corp 移動体運行管理システム
JPH11230764A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Sony Corp 多機能ナビゲーション装置
JP2001076012A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Hitachi Ltd 車両情報収集方法および装置
JP2002150343A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Toshiba Corp 車両関連データ提供方法およびシステム、ならびにコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2004246551A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Daikin Ind Ltd 故障解析装置、メンテナンスシステム、メンテナンス方法
JP2004265317A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Daikin Ind Ltd 設備機器及びその故障診断システム
JP2005257304A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Calsonic Kansei Corp 加速度検出ユニットの診断方法
JP2005275451A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Sony Corp プログラム起動方法
JP2007001486A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Toyota Mapmaster:Kk 車輌用情報提供システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101010845B1 (ko) * 2007-11-26 2011-01-25 도시바 기카이 가부시키가이샤 제어 장치, 공작 기계 및 표시 방법
US8587680B2 (en) 2008-03-10 2013-11-19 Nec Corporation Communication system, transmission device and reception device
US8648911B2 (en) 2008-03-10 2014-02-11 Nec Corporation Communication system, control device, and reception device
CN102224728A (zh) * 2008-11-17 2011-10-19 日本电气株式会社 通信系统和接收机
US8690335B2 (en) 2008-11-17 2014-04-08 Nec Corporation Display apparatus which displays the first image and the synthesized image with circular polarizations having different senses of rotation from each other
JP2012113365A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Mitsubishi Electric Corp 設備操作端末、情報処理端末及びそのプログラム、並びに設備管理システム
US8814038B1 (en) 2013-02-11 2014-08-26 Caterpillar Inc. Identification code based information system
CN103164724A (zh) * 2013-02-27 2013-06-19 深圳市元征软件开发有限公司 基于二维码技术的汽车诊断装置及方法
CN109034332A (zh) * 2018-07-23 2018-12-18 珠海格力电器股份有限公司 二维码生成方法、装置、电器设备及控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007163233A (ja) 車両用ナビゲーションシステム
US9978279B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP4779956B2 (ja) 通信型ナビゲーションシステム、車両ナビゲーション装置及びセンター装置
JP4997796B2 (ja) 音声認識装置、及びナビゲーションシステム
US8352182B2 (en) Map data processor and method for processing information based on map data
JP2008003688A (ja) 車載通信システム及び車載無線通信装置
JP3898677B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2007248365A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001216129A (ja) コマンド入力装置
JP2007033209A (ja) ナビゲーション装置
JP4826917B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4788437B2 (ja) 変換辞書生成装置及び漢字変換装置
JP2005274472A (ja) 案内装置及び携帯端末
JP5890187B2 (ja) ナビゲーション装置、ソフトウェア更新プログラム、更新方法
JP2008002832A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2000122685A (ja) ナビゲーションシステム
JP2010237795A (ja) 交通情報配信システム
JP2006044550A (ja) 車両用診断装置
JP2005308460A (ja) 車両回収装置
JP2006349520A (ja) 施設検索装置
JP2005077929A (ja) 地図表示制御装置
JP4544008B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2005352649A (ja) 渋滞情報の報知システム及びカーナビゲーション装置
JP2008268814A (ja) 地図表示装置
JP4858448B2 (ja) 情報受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208