JP2007155777A - モニタ回路 - Google Patents

モニタ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007155777A
JP2007155777A JP2005346426A JP2005346426A JP2007155777A JP 2007155777 A JP2007155777 A JP 2007155777A JP 2005346426 A JP2005346426 A JP 2005346426A JP 2005346426 A JP2005346426 A JP 2005346426A JP 2007155777 A JP2007155777 A JP 2007155777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
multiplexer
output
demultiplexer
optical coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005346426A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Nagano
充 永野
Tomoyuki Yamada
智之 山田
Mikitaka Itou
幹隆 井藤
Toshio Watanabe
俊夫 渡辺
Arata Kamei
新 亀井
Takayuki Mizuno
隆之 水野
Akemasa Kaneko
明正 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Electronics Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NTT Electronics Corp
Priority to JP2005346426A priority Critical patent/JP2007155777A/ja
Priority to PCT/JP2006/323896 priority patent/WO2007063931A1/ja
Publication of JP2007155777A publication Critical patent/JP2007155777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12019Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the optical interconnection to or from the AWG devices, e.g. integration or coupling with lasers or photodiodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12014Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the wavefront splitting or combining section, e.g. grooves or optical elements in a slab waveguide
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】部品点数が少なく、組立工程が簡易なモニタ回路を提供する。
【解決手段】各々異なる波長の光信号を合波して、波長多重信号を出力する合波器のモニタ回路において、合波器201の出力接続された光カプラ202と、光カプラ202の一方の出力に接続され、波長多重信号を分波して出力する分波器204と、分波器204の各々の出力に接続された光信号検出手段203−1〜203−nとを備えた。
【選択図】図2

Description

本発明は、モニタ回路に関し、より詳細には、各々異なる波長の光信号を合波して波長多重信号を出力する合波器、または波長多重信号を各々異なる波長の光信号に分波して出力する分波器のモニタ回路に関する。
近年、大容量の光伝送システムを実現する方式として、波長分割多重伝送方式が用いられている。波長分割多重伝送方式の送信装置においては、合波器から出力される波長多重された光信号のみならず、合波器に入力される各々異なる波長の光信号の光強度を正確に制御する必要がある。具体的には、各々の波長の光信号の光強度をモニタして、各々の光源の出力光強度を所定の強度に保持するように、フィードバック制御を行っている。また、受信装置においては、分波器に入力される波長多重された光信号のみならず、分波器から出力される各々異なる波長の光信号の光強度をモニタする必要がある。
図1に、従来のモニタ回路の構成を示す。図1(a)は送信装置側の構成であり、各々異なる波長の光送信器からのチャネルごとの出力は、光カプラ102−1〜102−nに接続されている。光カプラ102−1〜102−nの一方の出力は、合波器101の入力に接続され、他方の出力は、光信号の光強度をモニタするフォトダイオード(PD)103−1〜103−nに接続されている。
図1(b)は受信装置側の構成であり、分波器121からのチャネルごとの出力は、光カプラ122−1〜122−nに接続されている。光カプラ122−1〜122−nの一方の出力は、光受信器の入力に接続され、他方の出力は、光信号の光強度をモニタするフォトダイオード(PD)123−1〜123−nに接続されている。
光カプラには、例えば、光ファイバまたは光導波路のコアを近接させた方向性結合器等が用いられる。また、合分波器としては、例えば、入力導波路に接続された第1スラブ導波路と、出力導波路に接続された第2スラブ導波路と、第1スラブ導波路および第2スラブ導波路の間を接続するアレイ導波路とから構成されるAWG(Arrayed Waveguide Grating)型光合分波器等が用いられている。
特開平3−39905号公報 特開2002−341165号公報
しかしながら、従来のモニタ回路は、チャネルごとに光カプラを接続するために、部品
点数が多くなるとともに、送信装置の組立工程が複雑になるという問題があった。
また、光カプラとPDとを集積化したタップモニタを使用することにより、部品点数を削減することが行われている。しかし、部品単価が高く、チャネルごとに接続する必要があることから、部品コストは高くなるという問題もあった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、部品点数が少なく、組立工程が簡易なモニタ回路を提供することにある。
本発明は、このような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、各々異なる波長の光信号を合波して、波長多重信号を出力する合波器のモニタ回路において、前記合波器の出力接続された光カプラと、該光カプラの一方の出力に接続され、前記波長多重信号を分波して出力する分波器と、該分波器の各々の出力に接続された光信号検出手段とを備えたことを特徴とする。
前記合波器と前記分波器とは、同一の基板上に形成された2つの導波路型の光合分波器により構成することができる。さらに、前記光カプラを、導波路型の光カプラとして、前記基板上に形成することもできる。
請求項4に記載の発明は、波長多重信号を、各々異なる波長の光信号に分波して出力する分波器のモニタ回路において、前記波長多重信号を入力する光カプラと、該光カプラの一方の出力に接続された第1分波器と、前記光カプラの他方の出力に接続された第2分波器と、該第2分波器の各々の出力に接続された光信号検出手段とを備えたことを特徴とする。
前記第1分波器と前記第2分波器とは、同一の基板上に形成された2つの導波路型の光合分波器により構成することができる。さらに、前記光カプラを、導波路型の光カプラとして、前記基板上に形成することもできる。
以上説明したように、本発明によれば、合波器のモニタ回路においては、合波器の出力接続された光カプラと、光カプラの一方の出力に接続され、波長多重信号を分波して出力する分波器と、分波器の各々の出力に接続された光信号検出手段とを備え、分波器のモニタ回路においては、波長多重信号を入力する光カプラと、光カプラの一方の出力に接続された第1分波器と、光カプラの他方の出力に接続された第2分波器と、第2分波器の各々の出力に接続された光信号検出手段とを備えたので、部品点数が少なく、組立工程が簡易なモニタ回路を実現することが可能となる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。
図2に、本発明の一実施形態にかかるモニタ回路の構成を示す。図2(a)は送信装置側の構成であり、各々異なる波長の光送信器からのチャネルごとの出力は、合波器201の入力に接続される。合波器201から出力される波長多重信号は、光カプラ202に入力される。光カプラ202の一方の出力は、光伝送路に接続され、他方の出力は、分波器204の入力に接続される。分波器204は、波長多重信号を再びチャネルごとの光信号に分波して、光信号検出手段、すなわち光信号の光強度をモニタするフォトダイオード(PD)203−1〜203−nに出力する。
このような構成により、モニタ回路には1つの光カプラと1つの分波器だけで、各々のチャネルごとの光強度をモニタすることができる。従って、部品点数を削減できるとともに、送信装置の組立工程を簡略化することができる。
図2(b)は受信装置側の構成であり、光伝送路に接続された光カプラ222は、一方の出力が、分波器221の入力に接続され、他方の出力が、分波器224の入力に接続されている。分波器221からのチャネルごとの出力は、光受信器の入力に接続され、分波器224からのチャネルごとの出力は、光信号検出手段、すなわち光信号の光強度をモニタするフォトダイオード(PD)223−1〜223−nに接続されている。
このような構成により、モニタ回路には1つの光カプラと1つの分波器だけで、各々のチャネルごとの光強度をモニタすることができる。従って、部品点数を削減できるとともに、受信装置の組立工程を簡略化することができる。
ここで、光カプラ202,222は、異なる波長の光信号の光強度を分岐するので、合分波する波長範囲においては、波長によらず分岐比が一定であることが望ましい。このような波長無依存型光カプラとして、2つの2入力2出力の方向性結合器と、2つの方向性結合器を接続する2本の導波路からなる遅延線により構成される光カプラが知られている(例えば、特許文献1参照)。また、このような光カプラを用いることにより、通常の光カプラに比べて、製造誤差による分岐比のずれを低減することができる。もちろん、その他の方向性結合器、X分岐カプラ、Y分岐カプラ、マルチモード干渉(MMI)型カプラなどを用いることができる。導波路型の光カプラを用いれば、PLC(Planer Light-wave Circuit)基板に集積することができる。
また、光カプラ202,222の分岐比は、非対称であることが望ましい。すなわち、光伝送路、光受信器側には、50%以上99.9%未満の範囲で、モニタ側には、0.1%以上50%未満の範囲で、それぞれ適当な分岐比で分岐する。最適なモニタ側への分岐比は、5%程度である。なお、光伝送路を介して送受信を行う光信号の波長とモニタする光信号の波長とは、ほぼ一致させることが望ましい。しかしながら、光信号の透過帯域がフラットで波長域が広い場合には、必ずしも透過帯域の中心波長ではなく、透過帯域内のどの波長でもモニタすることができる。
分波器204,224は、上述したAWG型光合分波器の他に、マッハツェンダ干渉計を複数段接続した光合分波器(例えば、特許文献2参照)、フィルタ型光合分波器、ファイバグレーティング型光合分波器、導波路グレーティング型光合分波器、回折格子型光合分波器、またはレンズ型光合分波器などを用いることができる。さらに、合波器201および分波器221として、分波器204,224と同じ光合分波器を用いることもできる。前者と後者とを同一の構成とすることにより、回路の設計、製作のコストを低減することができる。
図3に、モニタ回路の合分波器の実施例1を示す。図2の構成において、光合分波器としてAWG型光合分波器を用い、光カプラとして方向性結合器を用いる場合について説明する。図3(a)は送信装置側の構成であり、合波器201と分波器204とが、AWG型光合分波器で構成され、1つのPLC基板211に集積されている。各々異なる波長の光送信器からのチャネルごとの出力は、合波器201の入力に接続される。合波器201の出力には、光カプラ202が接続され、光カプラ202の一方の出力は、光伝送路に接続され、他方の出力は、分波器204の入力に接続されている。分波器204の出力は、光信号の光強度をモニタするフォトダイオード(PD)203−1〜203−nに接続されている。
この構成によれば、合分波器を1つの基板に集積することにより、モニタ回路の小型化を図ることができる。さらに、光ファイバを近接させた方向性結合器である光カプラ202を、導波路型の方向性結合器として、PLC基板211に集積することにより、さらに小型化を図ることもできる。もちろん、2つの2入力2出力の方向性結合器と、2つの方向性結合器を接続する2本の導波路からなる遅延線により構成される光カプラを、PLC基板211に集積してもよい。
図3(b)は受信装置側の構成であり、合波器221と分波器224とが、AWG型光合分波器で構成され、1つのPLC基板231に集積されている。光伝送路に接続された光カプラ222は、一方の出力が、分波器221の入力に接続され、他方の出力が、分波器224の入力に接続されている。分波器221からのチャネルごとの出力は、光受信器の入力に接続され、分波器224からのチャネルごとの出力は、光信号の光強度をモニタするフォトダイオード(PD)223−1〜223−nに接続されている。
この構成によれば、合分波器を1つの基板に集積することにより、モニタ回路の小型化を図ることができる。さらに、光カプラ222をPLC基板231に集積することもできる。
なお、AWG型光合分波器において、第1スラブ導波路および第2スラブ導波路の間を接続するアレイ導波路の中央に溝を設け、偏波依存性を解消する波長板を挿入することもできる。
図4に、モニタ回路の合分波器の実施例2を示す。図3(a)に示した送信装置側のAWG型光合分波器の応用例について示す。2つのAWG型光合分波器が、1つのPLC基板211に集積されており、合波器201と分波器204とは、それぞれアレイ導波路の屈曲する向きを逆向きにして形成されている。この構成によれば、図3(a)に示したPLC基板と比較して、基板の面積をより小さくすることができる。さらに、光カプラ202もPLC基板211に集積することもできる。
図5に、モニタ回路の合分波器の実施例3を示す。図3(a)に示した送信装置側のAWG型光合分波器の応用例について示す。1つのAWG型光合分波器251が、1つのPLC基板211に集積されており、合波器と分波器とは、それぞれアレイ導波路254を共用する。すなわち、第1スラブ導波路253に接続された入力導波路252と、第2スラブ導波路255に接続された出力導波路256とが、それぞれ合波器と分波器に応じて形成されている。
この構成によれば、図3(a)に示したPLC基板と比較して、より小型化を図ることができる。さらに、光カプラ202を、PLC基板211に集積することにより、部品点数が少なく、組立工程が簡易なモニタ回路を実現することができる。
図6に、モニタ回路の合分波器の実施例4を示す。図2(a)の構成において、光合分波器としてマッハツェンダ干渉計型光合分波器を用い、光カプラとして導波路型方向性結合器を用いる場合について説明する。合波器201と分波器204とが、マッハツェンダ干渉計型光合分波器で構成され、1つのPLC基板211に集積されている。各々異なる波長の光送信器からのチャネルごとの出力は、合波器201の入力に接続される。合波器201の出力には、光カプラ202が接続され、光カプラ202の一方の出力は、光伝送路に接続され、他方の出力は、分波器204の入力に接続されている。分波器204の出力は、光信号の光強度をモニタするフォトダイオード(PD)203−1〜203−nに接続されている。
この構成によれば、2つの合分波器と光カプラとを1つの基板に集積することにより、送信装置のモニタ回路の小型化を図ることができる。
図7に、モニタ回路の合分波器の実施例5を示す。図2(a)の構成において、光合分波器としてフィルタ型光合分波器を用い、光カプラとしてハーフミラーを用いる場合について説明する。合波器201と分波器204とが、フィルタ型光合分波器で構成され、1つの基板211に集積されている。各々異なる波長の光送信器からのチャネルごとの出力は、合波器201の入力に接続される。合波器201の出力には、ハーフミラー202が接続され、一方の出力は光伝送路に接続され、他方の出力は分波器204の入力に接続されている。分波器204の出力は、光信号の光強度をモニタするフォトダイオード(PD)203−1〜203−nに接続されている。
合波器201と分波器204とは、レンズアレー711,721と、各チャネルごとの波長の光信号を透過し、他の波長の光信号を反射する波長フィルタ712,722と、ミラー713,723とにより構成されている。
図8に、モニタ回路の合分波器の実施例6を示す。図2(a)の構成において、光合分波器としてファイバグレーティング型光合分波器を用い、光カプラとしてファイバ型方向性結合器を用いる場合について説明する。合波器201と分波器204とが、ファイバグレーティング型光合分波器で構成されている。各々異なる波長の光送信器からのチャネルごとの出力は、合波器201の入力に接続される。合波器201の出力には、光カプラ202が接続され、一方の出力は光伝送路に接続され、他方の出力は分波器204の入力に接続されている。分波器204の出力は、光信号の光強度をモニタするフォトダイオード(PD)203−1〜203−nに接続されている。
合波器201と分波器204とは、各チャネルごとの波長の光信号を反射し、他の波長の光信号を透過するファイバグレーティング811,821と、サーキュレータ812,822とにより構成されている。
図9に、モニタ回路の合分波器の実施例7を示す。図2(a)の構成において、光合分波器として回折格子型光合分波器を用い、光カプラとしてハーフミラーを用いる場合について説明する。合波器201と分波器204とが、回折格子型光合分波器で構成されている。各々異なる波長の光送信器からのチャネルごとの出力は、合波器201の入力に接続される。合波器201の出力には、ハーフミラー202が接続され、一方の出力は光伝送路に接続され、他方の出力は分波器204の入力に接続されている。分波器204の出力は、光信号の光強度をモニタするフォトダイオード(PD)203−1〜203−nに接続されている。
合波器201と分波器204とは、レンズアレー911,921と、各チャネルごとの波長に応じて光路を分離する回折格子912,922と、各チャネルごとの光信号を集光するレンズ913,923とにより構成されている。
図10に、モニタ回路の合分波器の実施例8を示す。実施例1〜7においては、合波器201および分波器221と、分波器204,224とは、同じ光合分波器を用いて構成されていた。実施例8では、合波器201として導波路グレーティング型光合分波器を用い、分波器204としてAWG型光合分波器を用いた。このように、同じ合分波特性を有する異なる種類の光合分波器を組み合わせてもよい。
従来のモニタ回路の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態にかかるモニタ回路の構成を示すブロック図である。 モニタ回路の合分波器の実施例1を示す図である。 モニタ回路の合分波器の実施例2を示す図である。 モニタ回路の合分波器の実施例3を示す図である。 モニタ回路の合分波器の実施例4を示す図である。 モニタ回路の合分波器の実施例5を示す図である。 モニタ回路の合分波器の実施例6を示す図である。 モニタ回路の合分波器の実施例7を示す図である。 モニタ回路の合分波器の実施例8を示す図である。
符号の説明
101,201 合波器
102,122,202,222 光カプラ
103,123,203,223 フォトダイオード(PD)
121,204,221,224 分波器
211,231 PLC基板
251 AWG型光合分波器
711,721,911,921 レンズアレー
712,722 波長フィルタ
713,723 ミラー
811,821 ファイバグレーティング
812,822 サーキュレータ
912,922 回折格子
913,923 レンズ

Claims (6)

  1. 各々異なる波長の光信号を合波して、波長多重信号を出力する合波器のモニタ回路において、
    前記合波器の出力接続された光カプラと、
    該光カプラの一方の出力に接続され、前記波長多重信号を分波して出力する分波器と、
    該分波器の各々の出力に接続された光信号検出手段と
    を備えたことを特徴とするモニタ回路。
  2. 前記合波器と前記分波器とは、同一の基板上に形成された2つの導波路型の光合分波器により構成されていることを特徴とする請求項1に記載のモニタ回路。
  3. 前記光カプラは、導波路型の光カプラであり、前記基板上に形成されていることを特徴とする請求項2に記載のモニタ回路。
  4. 波長多重信号を、各々異なる波長の光信号に分波して出力する分波器のモニタ回路において、
    前記波長多重信号を入力する光カプラと、
    該光カプラの一方の出力に接続された第1分波器と、
    前記光カプラの他方の出力に接続された第2分波器と、
    該第2分波器の各々の出力に接続された光信号検出手段と
    を備えたことを特徴とするモニタ回路。
  5. 前記第1分波器と前記第2分波器とは、同一の基板上に形成された2つの導波路型の光合分波器により構成されていることを特徴とする請求項4に記載のモニタ回路。
  6. 前記光カプラは、導波路型の光カプラであり、前記基板上に形成されていることを特徴とする請求項5に記載のモニタ回路。
JP2005346426A 2005-11-30 2005-11-30 モニタ回路 Pending JP2007155777A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346426A JP2007155777A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 モニタ回路
PCT/JP2006/323896 WO2007063931A1 (ja) 2005-11-30 2006-11-30 モニタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005346426A JP2007155777A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 モニタ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007155777A true JP2007155777A (ja) 2007-06-21

Family

ID=38092265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005346426A Pending JP2007155777A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 モニタ回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007155777A (ja)
WO (1) WO2007063931A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010175746A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路格子チップおよび平面光波回路
JP2019039959A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 日本電信電話株式会社 平面光導波路デバイス

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10303815A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp Awgを用いたモニタポートつき波長分割回路
JP2001177182A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Fujitsu Ltd 外部共振器型半導体レーザおよび光導波路装置
JP3710985B2 (ja) * 2000-03-06 2005-10-26 エヌティティエレクトロニクス株式会社 経済化wdm光インタフェース装置
JP2003115822A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Nec Corp 波長多重光伝送システム
JP3832741B2 (ja) * 2002-09-10 2006-10-11 日本電信電話株式会社 波長タップ回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010175746A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Furukawa Electric Co Ltd:The アレイ導波路格子チップおよび平面光波回路
JP2019039959A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 日本電信電話株式会社 平面光導波路デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007063931A1 (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6735361B2 (en) Modular wavelength division multiplexing (WDM) connector
US6366378B1 (en) Optical multiplexing and demultiplexing
US20190349112A1 (en) Optical Signal Processing Device
JP4739928B2 (ja) 波長選択光スイッチおよび波長選択光スイッチモジュール
US20070041683A1 (en) Tunable Optical Filter
EP3499282B1 (en) Polarization independent optical device
JP3687529B2 (ja) アレイ導波路格子、光送信装置および光通信システム
JP2009531720A (ja) 混合回折要素を有する平面光波フィルタ
US7257285B2 (en) Wavelength-selective switch and integrated wavelength demultiplexer using stacked planar lightwave circuits
CA2364783A1 (en) Bidirectional multiplexer and demultiplexer based on a single echelle waveguide grating
US7106930B2 (en) Dynamic optical demultiplexer/multiplexer formed within a PLC
US8494369B2 (en) Planar lightwave circuit
JP2007155777A (ja) モニタ回路
CN1874195B (zh) 基于tff的复用/解复用器roadm
US6546167B1 (en) Tunable grating optical device
JPH06232843A (ja) 光波アドレスシステム
US20030108283A1 (en) Optical demultiplexer module
JPH0252316A (ja) 監視機能付波長多重伝送モジュール
JP4755124B2 (ja) 光伝送モジュールの製造方法
JP5498045B2 (ja) 光合分波器
US20040008987A1 (en) Device for integrating demultiplexing and optical channel monitoring
US7373039B1 (en) Low-ripple optical device
JP2002319905A (ja) 光双方向多重伝送システムおよびそこで用いられる光モジュール
KR101992142B1 (ko) 이종 서비스를 결합하기 위한 광모듈
US20130114957A1 (en) Dual path wavelength selective switch