JP2007149394A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007149394A
JP2007149394A JP2005339292A JP2005339292A JP2007149394A JP 2007149394 A JP2007149394 A JP 2007149394A JP 2005339292 A JP2005339292 A JP 2005339292A JP 2005339292 A JP2005339292 A JP 2005339292A JP 2007149394 A JP2007149394 A JP 2007149394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
card
contact
cantilever
fixed arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005339292A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Uchida
真司 内田
Kunitoshi Kanazawa
邦俊 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2005339292A priority Critical patent/JP2007149394A/ja
Priority to US11/600,054 priority patent/US7481686B2/en
Publication of JP2007149394A publication Critical patent/JP2007149394A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members

Abstract

【課題】低背化され、かつ、自己補正可能なICカード用コネクタを提供する。
【解決手段】ICカードと電気接続する複数のコンタクト3とコンタクト3を保持するハウジング1を備える。コンタクト3は、固定アーム3a、及び先端部に接点31を形成する弾性アーム3bを有する。固定アーム3a及び弾性アーム3bは略V字状に基端部同士を結合する。ハウジング1は、接点31が一方の面1sから突出するように固定アーム3aを一体成形する。第1辺側1aからICカードが挿入される第1挿入方向Y1、及び第2辺1b側からICカードが挿入される第2挿入方向X1に対して、弾性アーム3bの基端部側から接点31に向う方向が斜めに交差し、かつ第1及び第2挿入方向Y1・X1のいずれかの方向から挿入されるICカードにスライドして、弾性アーム3bが撓み可能に並列配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気接続用コネクタに関する。特に、携帯電話機などに使用されるSIM(Subscriber Identify Module:加入者識別モジュール)カード用のコネクタの構造に関する。
近年では、SIMカードを装着可能な携帯電話機が普及している。SIMカードは、電話事業者が発行する、契約者情報を記録したICカードであり、携帯電話に差し込んで利用者の識別に用いられる。例えば、利用者は、SIMカードを購入後、携帯電話機に装着すれば直に使用できる。又、利用者は、SIMカードを差し換えることにより、同じ電話番号で別の携帯電話機を利用することもできる。更に、利用者は、同じ携帯電話機で複数のSIMカードを自由に使い分けることもできる。
このようなSIMカード用のコネクタとしては、少なくとも異なる2方向からSIMカードを挿入するコネクタであって、SIMカードを挿入するための誘い量の大きさを変えることなく、プレス工程において隣接するコンタクトの抜き型のクリアランスを大きくできる複数のコンタクトを備える多方向挿入型コネクタが発明されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−257529号公報
図9は、特許文献1における第1実施例のコネクタの構成を示す図である。図9(A)は平面図、図9(B)は図9(A)のX−X矢視図、図9(C)は図9(A)の右側面図である。本願の図9は、特許文献1の図2に相当している。図10は、特許文献1における第2実施例のコネクタに用いられるコンタクトの斜視外観図である。本願の図10は、特許文献1の図6に相当している。
図9において、コネクタ80は、複数のコンタクト82とコンタクト82を保持するハウジング81を備えている。コンタクト82はSIMカード(図示せず)と接続する接触部83が設けられている。ハウジング81は、一面8aに接触部83が突出するようにコンタクト82を保持している。コネクタ80は、コンタクト82が並設されたピッチ方向である第1のカード挿入方向Y1と、第1のカード挿入方向Y1と直交する第2のカード挿入方向X1とからSIMカード(図示せず)が挿入される。
図9において、接触部83は、第1のカード挿入方向Y1側にSIMカードの挿入を案内する第1の誘い部85と、第2のカード挿入方向X1側にSIMカードの挿入を案内する第2の誘い部86をそれぞれ設け、略T字形状に形成されている。第1及び第2の誘い部85・86は、それぞれ少なくとも一部がハウジング81の一面8aから引っ込むように構成されている。
図10において、コンタクト92は、細長い弾性を備えた金属板を略S字状に折り曲げて形成されており、円弧状頂上が半分で切除された形の先端部を備えた接触部83を備えている。接触部83は、頂上からコンタクト92の両側の斜め下方向に延在する左右対称形状の第1及び第3の誘い部85・87を備えている。第1及び第3の誘い部85・87は先端が折れ曲がって下方に向く形状を備え、略T字状に形成されている。
図10において、コンタクト92は、ばね部88と、保持部89と、ハンダ付け部90と、係合部91と、を備えている。ばね部88は、接触部83から内側斜め下方に延びてハウジング81(図9参照)の上面よりも内部に延び、一旦、ハウジング81の上面と平行になるように折れ曲がり内部に延び、U字形を描くようにUターンし、ハウジング81の上面に沿ってハウジング81の外側まで延在している。保持部89は、ばね部88の先端に設けられ、下方に折れ曲がってハウジング81の側面に沿って下方に向かって延在し、ハウジング81の下端まで延在すると共に、ハウジング81の装着溝81aに圧入固定される。ハンダ付け部90は、保持部89の下端で折れ曲がり外方に向かって延在し、図示しないプリント基板にハンダ付けされる。係合部91は、ハウジング81の挿入溝と係合する。
図10に示されたコンタクト92を複数備えるコネクタは、コンタクト92が並設されたピッチ方向である第1のカード挿入方向Y1と、第1のカード挿入方向Y1と対向する第3のカード挿入方向Y2とからSIMカード(図示せず)が挿入することができる。
図10に示されるように、接触部83の頂上(いわゆる、接点)から斜め下方向に延在する第1及び第3の誘い部85・87を備えるコンタクトは、多方向からSIMカードを挿入するためには、優位である。しかし、これらの誘い部に規定されて、ハウジングへの実装高さHを大きくするという問題がある。接触部83が一定の撓み量を確保するために、第1及び第3の誘い部85・87の先端と保持部89の間に所定の間隙を設ける必要があるからである。
例えば、SIMカードを装着可能な携帯電話機は、更なる軽量化・薄形化が求められている。しかし、図9及び図10に示されるような、カード誘い部を備えるコンタクトは、コネクタの低背化(実装高さを低くすること)に一定の限界がある。SIMカードをスライドして挿入可能なコネクタにあっては、低背化されたコネクタが求められている。又、SIMカードの挿入に伴って、その傾き姿勢が修正される、いわゆるセルフアライメント効果を有する自己補正型のコネクタが好ましい。そして、これらのことが本発明の課題といってよい。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、ICカードをスライドして挿入可能なコネクタであって、低背化され、かつ、自己補正可能なコネクタを提供することを目的とする。
本発明者らは、カンチレバーコンタクトを用いて、その自由端の延出方向がICカードの挿入方向と鋭角をもって交差するように、当該カンチレバーコンタクトをハウジングに配置することにより、低背化及び自己補正可能なことを見出し、これに基づいて、以下のような新たなコネクタを発明するに至った。
(1) ICカードの接続端子と電気接続する複数のカンチレバーコンタクトと、これらカンチレバーコンタクトを保持する略長方形の板状のハウジングと、を備え、前記カンチレバーコンタクトは、固定アーム、及び先端部に円弧状の接点を形成する弾性アームを有し、これら固定アーム及び弾性アームが略V字状に基端部同士を結合している板状コンタクトからなり、前記ハウジングは、前記接点が当該ハウジングの一方の面から突出するように前記固定アームを一体成形し、前記ハウジングの第1辺側から前記ICカードが挿入される第1挿入方向、及び前記第1辺に隣接して直交する第2辺側から前記ICカードが挿入される第2挿入方向に対して、前記弾性アームの基端部側から前記接点に向う方向が斜めに交差し、かつ前記第1及び第2挿入方向のいずれかの方向から挿入される前記ICカードにスライドして、当該弾性アームが撓み可能に並列配置されているコネクタ。
(1)の発明によるコネクタは、複数のカンチレバーコンタクトと、略長方形の板状のハウジングと、を備えている。カンチレバーコンタクトは、ICカードの接続端子と電気接続する。ハウジングは、これらカンチレバーコンタクトを保持する。
ここで、カンチレバーコンタクトは、片持ち梁がばねと同じ働きをするコンタクトである。このカンチレバーコンタクトは導電性を有しており、導電性の金属板を成形加工して、所望の形状を得ることができる。一方、ハウジングは絶縁性を有している。絶縁性のハウジングは、非導電性の材料からなるハウジングのことであってよく、エンジニアリングプラスチックを成形して、略長方形の板状の形状を得ることができる。
例えば、ICカードは、チップカードとも呼ばれ、後述するようにSIMカードを含んでいる。ICカードは絶縁性のプラスチック筐体の内部にICチップが収納されている。このICチップは、前記筐体の表面に貼り付けられた複数の金属箔に接続されている。そして、複数に区画されたこの金属箔がICカードの接続端子となっている。ここで、カンチレバーコンタクトはICカードの接続端子と電気接続するとは、後述する接点が接続端子を付勢して接触することとにより、電気的に接続することである。又、ハウジングはカンチレバーコンタクトを保持するとは、後述する固定アームがハウジングに保持されることであってよく、固定アーム全体が保持される場合を含み、固定アームの一部が保持される場合を含んでよい。
そして、(1)の発明によるコネクタは、カンチレバーコンタクトが、板状コンタクトからなり、固定アームと弾性アームを有している。弾性アームは、先端部に円弧状の接点を形成している。そして、これら固定アーム及び弾性アームが略V字状に基端部同士を結合している。ハウジングは、接点がハウジングの一方の面から突出するように、固定アームを一体成形している。
ここで、弾性アームは、細長い帯板状に形成され、先端部が緩やかな円弧に形成されている。固定アームは、後述するように一対の張り出し片を備えてもよく、先端部にハンダ接合部を設けてもよい。固定アーム及び弾性アームが略V字状に結合しているとは、固定アームに対して弾性アームが傾斜配置されているといってもよく、カンチレバーコンタクトは、弾性アームの基端部が支持され、弾性アームの先端部に荷重が作用する片持ち梁となっている。固定アーム及び弾性アームの基端部同士は、円弧状に結合されることが好ましく、弾性アームに作用する荷重に対して応力集中を緩和できる。
接点がハウジングの一方の面から突出しているとは、弾性アームの一部がハウジングの一方の面から突出していることであって、一方の面と平行にICカードが挿入される。ハウジングは固定アームを一体成形しているとは、固定アームの一部がハウジングにモールド成形されていることであってよく、例えば、後述する一対の張り出し片を利用して、ハウジングにモールド成形されている。
更に、(1)の発明によるコネクタは、ハウジングの第1辺側からICカードが挿入される第1挿入方向、及び第1辺に隣接して直交する第2辺側からICカードが挿入される第2挿入方向に対して、弾性アームの基端部側から接点に向う方向が斜めに交差している。更に、第1及び第2挿入方向のいずれかの方向から挿入されるICカードにスライドして、弾性アームが撓み可能に並列配置されている。
ここで、ハウジングの第1辺側から挿入されるICカードに対して、弾性アームは、ICカードの接続端子に当接して、弾性アームの傾斜角度に沿う力Pが作用する。この力Pは、第1挿入方向と直交する第2挿入方向に水平分力Pxが作用する。水平分力Pxが作用する方向と対向する側に停止壁を設けることにより、ICカードはこの停止壁にスライドしつつ、力Pの垂直分力Pyより大きな力で挿入することができる。すなわち、ICカードの挿入に伴って、その傾き姿勢を修正することが可能となる。
同様に、ハウジングの第2辺側から挿入されるICカードに対して、弾性アームは、ICカードの接続端子に当接して、弾性アームの傾斜角度に沿う力Pが作用する。この力Pは、第2挿入方向と直交する第1挿入方向に垂直分力Pyが作用する。垂直分力Pyが作用する方向と対向する側に停止壁を設けることにより、ICカードはこの停止壁にスライドしつつ、力Pの水平分力Pxより大きな力で挿入することができる。すなわち、ICカードの挿入に伴って、ICカードの傾き姿勢を修正することが可能となる。
例えば、第1挿入方向に対して、弾性アームの基端部側から接点に向う方向を45度に交差させることにより、第1及び第2挿入方向のいずれからもICカードを挿入することも可能となる。すなわち、異なる2方向からICカードを挿入することが容易となる。そして、(1)の発明によるコネクタは、従来のようにICカードの誘い部を不要としているので、低背化が可能となる。
(2) ICカードの接続端子と電気接続する複数のカンチレバーコンタクトと、これらカンチレバーコンタクトを保持する略長方形の板状のハウジングと、を備え、前記カンチレバーコンタクトは、固定アーム、及び先端部に円弧状の接点を形成する弾性アームを有し、これら固定アーム及び弾性アームが略V字状に基端部同士を結合している板状コンタクトからなり、前記ハウジングは、前記接点が当該ハウジングの一方の面から突出するように前記固定アームを一体成形し、複数のカンチレバーコンタクトは、第1群と第2群とに区分されて対向配置され、前記ハウジングの第1辺側から前記ICカードが挿入される第1挿入方向に対して、前記第1群及び第2群における弾性アームの基端部側から前記接点に向う方向が二等分線をなすように斜めに交差し、かつ前記第1挿入方向から挿入される前記ICカードにスライドして、当該弾性アームが撓み可能に並列配置されているコネクタ。
(2)の発明によるコネクタは、複数のカンチレバーコンタクトが、第1群と第2群とに区分されて対向配置されている。そして、ハウジングの第1辺側からICカードが挿入される第1挿入方向に対して、第1群及び第2群における弾性アームの基端部側から接点に向う方向が二等分線をなすように斜めに交差している。更に、第1挿入方向から挿入されるICカードにスライドして、弾性アームが撓み可能に並列配置されている。
例えば、3本ずつのカンチレバーコンタクトが第1群及び第2群としてそれぞれ配置される。第1群及び第2群における弾性アームの基端部側から接点に向う方向が二等分線をなすように斜めに交差しているとは、対を成す弾性アームが「ハ」の字状に配列されていることであってよく、ハウジングの第1辺側から挿入されるICカードは、弾性アームに当接しつつスライドすることにより、ICカードの傾き姿勢を修正することが可能となる。
(3) 前記カンチレバーコンタクトは、前記固定アームの両翼に突出する一対の張り出し片を備え、この一対の張り出し片を前記ハウジングに一体成形している(1)又は(2)記載のコネクタ。
例えば、一対の張り出し片に、それぞれ位置決め用の穴を設けてもよく、この一対の穴が、ハウジングに設けられた一対のボスに嵌合されて、カンチレバーコンタクトが位置決めされる。その後、この一対の張り出し片が一体成形されて、ハウジングに固定される。
(4) 前記カンチレバーコンタクトは、プリント基板にハンダ接合されるためのハンダ接合部を前記固定アームの先端部に備え、このハンダ接合部がハウジングの他方の面から突出するように配置している(1)から(3)のいずれかに記載のコネクタ。
(5) 前記ハウジングは、前記カンチレバーコンタクトの一部を収容する収容室を設けている(1)から(4)のいずれかに記載のコネクタ。
この収容室は、ハウジングの一方の面及び他方の面に開口した貫通穴であってよく、隣接する収容室同士を連通してもよい。カンチレバーコンタクトの一部とは、固定アームを含み、ハウジングの一方の面から突出する以外の弾性アームの部位を含むことができる。カンチレバーコンタクトの一部を収容するとは、カンチレバーコンタクトの一部が、収容室に挿入、保持、収納などにより配置されることを含むことができる。
(6) 前記ICカードはSIMカードを含んでいる(1)から(5)のいずれかに記載のコネクタ。
本発明によるコネクタは、カンチレバーコンタクトを用いて、その自由端の延出方向がICカードの挿入方向と鋭角をもって交差するように、当該カンチレバーコンタクトをハウジングに配置しているので、ICカードの挿入に伴って、カンチレバーコンタクトにスライドしつつ、その傾き姿勢を修正できる。又、自由端の延出方向を45度に傾斜させれば、異なる2方向からICカードを挿入することもできる。発明によるコネクタは、従来のようにICカードの誘い部を不要としているので、低背化が可能となる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は、本発明によるコネクタの第1実施形態の構成を示す図であり、図1(A)は平面図、図1(B)は正面図、図1(C)は右側面図である。図2は、前記第1実施形態によるコネクタの背面図である。図3は、図1におけるX−X矢視図であり、本発明によるカンチレバーコンタクトの縦断面図となっている。図4は、本発明によるカンチレバーコンタクトの一実施形態を示す斜視外観図である。図5は、前記実施形態によるカンチレバーコンタクトが複数個、同時に製作されている状態を示す図であり、図5(A)は平面図、図5(B)は正面図である。
図6は、本発明によるコネクタの第2実施形態の構成を示す平面図である。図7は、前記第2実施形態によるコネクタに対して、SIMカードの右方が傾いて挿入されようとしている状態を示す平面図である。図8は、前記第2実施形態によるコネクタに対して、SIMカードの左方が傾いて挿入されようとしている状態を示す平面図である。
最初に、本発明によるコネクタの第1実施形態の構成を説明する。図1において、コネクタcn1は、複数のカンチレバーコンタクト(以下、コンタクトと略称する)3と、略長方形の板状のハウジング1と、を備えている。コンタクト3は、片持ち梁がばねと同じ働きをするコンタクトであって、導電性の金属板を成形加工している。ハウジング1は絶縁性を有するエンジニアリングプラスチックを成形している。
図3において、コンタクト3は、板状コンタクトからなり、固定アーム3aと弾性アーム3bを有している。弾性アーム3bは、先端部に円弧状の接点31を形成している。そして、固定アーム3a及び弾性アーム3bが略V字状に基端部同士を結合している。ハウジング1は、接点31がハウジング1の一方の面1sから突出するように、固定アーム3aを一体成形している。
図3又は図4において、弾性アーム3bは、細長い帯板状に形成され、先端部が緩やかな円弧に形成されている。固定アーム3aは、一対の張り出し片3c・3dを備え、先端部にハンダ接合部32を設けている。固定アーム3aに対して弾性アーム3bは傾斜配置されている。コンタクト3は、弾性アーム3bの基端部が支持され、弾性アーム3bの先端部に荷重が作用する片持ち梁となっている。固定アーム3a及び弾性アーム3bの基端部同士は、円弧状に結合されている。
図1において、接点31を含む弾性アーム3bの一部が、ハウジング1の一方の面1sから突出している。そして、一方の面1sと平行にSIMカード4(図6参照)が挿入される。コンタクト3は、一対の張り出し片3c・3dを利用して、ハウジング1にモールド成形されている(図2参照)。
図4において、一対の張り出し片3c・3dには、それぞれ位置決め用の穴3e・3fが設けられている。一対の穴3e・3fが、ハウジング1に設けられた一対のボス(図示せず)に嵌合されて、コンタクト3が位置決めされる。その後、一対の張り出し片3c・3dが一体成形されて、ハウジング1に固定される(図2参照)。
図3において、コンタクト3は、固定アーム3aの先端部にプリント基板(図示せず)にハンダ接合されるためのハンダ接合部32を備えている。ハンダ接合部32は、ハウジング1の他方の面1rから突出するように配置されている。そして、ハウジング1は、コンタクト3を収容する収容室11を設けている。収容室11は、ハウジング1の一方の面1s及び他方の面1rに開口した貫通穴であって、隣接する収容室11同士が連通している(図2参照)。
図5に示されるように、展開された金属板が打ち抜き加工、折り曲げ加工、及び絞り加工されて、複数のコンタクト3が同時に製造される。連続する複数のコンタクト3は、分離線s1・s2で切り離されて、ハウジング1に組み立てられる(図1参照)。
次に、第1実施形態によるコネクタの作用を説明する。図1において、ハウジング1の第1辺1a側からSIMカード4(図7参照)が挿入される第1挿入方向Y1、及び第1辺1aに隣接して直交する第2辺1b側からSIMカード4が挿入される第2挿入方向X1に対して、弾性アーム3bの基端部側から接点31に向う方向が斜めに交差している。更に、第1及び第2挿入方向Y1・X1のいずれかの方向から挿入されるSIMカード4にスライドして、弾性アーム3bが撓み可能に並列配置されている。
図1において、3本ずつのコンタクト3が第1群G1及び第2群G2としてそれぞれ配置される。図1において、6本のコンタクト3は、弾性アーム3bの基端部側から接点31に向う方向が、全て同じとなっている。
図1において、ハウジング1の第1辺1a側から挿入されるSIMカード4に対して、弾性アーム3bは、SIMカード4の接続端子に当接して、弾性アーム3bの傾斜角度に沿う力Pが作用する。この力Pは、第1挿入方向Y1と直交する第2挿入方向X1に水平分力Pxが作用する。そして、水平分力Pxが作用する方向と対向する側に停止壁(図示せず)を設けることにより、SIMカード4はこの停止壁にスライドしつつ、力Pの垂直分力Pyより大きな力で挿入することができる。すなわち、SIMカード4の挿入に伴って、その傾き姿勢を修正することが可能となる。
同様に、ハウジング1の第2辺1b側から挿入されるSIMカード4に対して、弾性アーム3bは、SIMカード4の接続端子に当接して、弾性アーム3bの傾斜角度に沿う力Pが作用する。この力Pは、第2挿入方向X1と直交する第1挿入方向Y1に垂直分力Pyが作用する。垂直分力Pyが作用する方向と対向する側に停止壁(図示せず)を設けることにより、SIMカード4はこの停止壁にスライドしつつ、力Pの水平分力Pxより大きな力で挿入することができる。すなわち、SIMカード4の挿入に伴って、その傾き姿勢を修正することが可能となる。
図1において、第1辺1a側からSIMカード4を挿入するためには、第1辺1aと弾性アーム3bの基端部側から接点31に向う方向との交差角αは60度程度が好ましく、第2辺1b側からSIMカード4を挿入するためには、交差角αは30度程度が好ましい。交差角αを45度とすることにより、第1及び第2挿入方向Y1・X1のいずれからもSIMカード4を挿入することが容易となる。すなわち、異なる2方向からSIMカード4を挿入することが容易となる。そして、本発明によるコネクタは、従来のように誘い部を不要としているので、低背化が可能となる。
次に、本発明によるコネクタの第2実施形態の構成を説明する。図6において、コネクタcn2は、複数のコンタクト3と、略長方形の板状のハウジング2と、を備えている。なお、第1実施形態のコネクタcn1と、第1実施形態のコネクタcn2は、ハウジングに対するコンタクトの配置が異なるだけであるので、重複する説明は以下において割愛する場合がある。
図6において、SIMカード4は、絶縁性のプラスチック筐体の内部にICチップが収納されている。このICチップは、前記筐体の表面に貼り付けられた複数の金属箔に接続されている。複数に区画されたこの金属箔が、SIMカード4の接続端子41となっている。図6において、6箇所の接続端子41が接点31と電気的に接続する。
図6において、ハウジング2は、接点31がハウジング2の一方の面から突出するように固定アーム3aを一体成形している(図3参照)。複数のコンタクト3は、第1群G1と第2群G2とに区分されて対向配置されている。そして、ハウジング2の第1辺2a側からSIMカード4が挿入される第1挿入方向Y1に対して、第1群及び第2群G1・G2における弾性アーム3bの基端部側から接点31に向う方向が二等分線をなすように斜めに交差している。更に、第1挿入方向Y1から挿入されるSIMカード4にスライドして、弾性アーム3bが撓み可能に並列配置されている。
次に、第2実施形態によるコネクタの作用を説明する。図6において、3本ずつのコンタクト3が第1群G1及び第2群G2としてそれぞれ配置されている。図6に示されるように、対を成す弾性アーム3b・3bが「ハ」の字状に配列されている。ハウジング2の第1辺2a側から挿入されるSIMカード4は、弾性アーム3bに当接しつつスライドすることにより、SIMカード4の傾き姿勢を修正することが可能となる。
例えば、図7に示されるように、コネクタcn2に対して、右方が傾いて第1挿入方向Y1から挿入されるSIMカード4は、対を成す弾性アーム3b・3bに接しつつスライドすることにより、SIMカード4の傾き姿勢が修正される。一方、図8に示されるように、コネクタcn2に対して、左方が傾いて第1挿入方向Y1から挿入されるSIMカード4は、対を成す弾性アーム3b・3bに接しつつスライドすることにより、SIMカード4の傾き姿勢が修正される。
このように、第2実施形態によるコネクタは、SIMカードの挿入に伴って、その傾き姿勢が修正される、セルフアライメント効果を有する自己補正を可能としている。又、第2実施形態によるコネクタは、従来のように誘い部を不要としているので、低背化が可能となる。
本発明によるコネクタの第1実施形態の構成を示す図である。 前記第1実施形態によるコネクタの背面図である。 図1におけるX−X矢視図であり、本発明によるカンチレバーコンタクトの縦断面図である。 本発明によるカンチレバーコンタクトの一実施形態を示す斜視外観図である。 前記実施形態によるカンチレバーコンタクトが複数個、同時に製作されている状態を示す図である。 本発明によるコネクタの第2実施形態の構成を示す平面図である。 前記第2実施形態によるコネクタに対して、SIMカードの右方が傾いて挿入されようとしている状態を示す平面図である。 前記第2実施形態によるコネクタに対して、SIMカードの左方が傾いて挿入されようとしている状態を示す平面図である。 従来技術における第1実施例のコネクタの構成を示す図である。 従来技術における第2実施例のコネクタに用いられるコンタクトの斜視外観図である。
符号の説明
1・2 ハウジング
1a・2a 第1辺
1b 第2辺
1r 他方の面
1s 一方の面
3 カンチレバーコンタクト(コンタクト)
3a 固定アーム
3b 弾性アーム
4 ICカード(SIMカード)
31 接点
41 接続端子
cn1・cn2 コネクタ
X1 第2挿入方向
Y1 第1挿入方向

Claims (6)

  1. ICカードの接続端子と電気接続する複数のカンチレバーコンタクトと、これらカンチレバーコンタクトを保持する略長方形の板状のハウジングと、を備え、
    前記カンチレバーコンタクトは、固定アーム、及び先端部に円弧状の接点を形成する弾性アームを有し、これら固定アーム及び弾性アームが略V字状に基端部同士を結合している板状コンタクトからなり、
    前記ハウジングは、前記接点が当該ハウジングの一方の面から突出するように前記固定アームを一体成形し、
    前記ハウジングの第1辺側から前記ICカードが挿入される第1挿入方向、及び前記第1辺に隣接して直交する第2辺側から前記ICカードが挿入される第2挿入方向に対して、前記弾性アームの基端部側から前記接点に向う方向が斜めに交差し、かつ前記第1及び第2挿入方向のいずれかの方向から挿入される前記ICカードにスライドして、当該弾性アームが撓み可能に並列配置されているコネクタ。
  2. ICカードの接続端子と電気接続する複数のカンチレバーコンタクトと、これらカンチレバーコンタクトを保持する略長方形の板状のハウジングと、を備え、
    前記カンチレバーコンタクトは、固定アーム、及び先端部に円弧状の接点を形成する弾性アームを有し、これら固定アーム及び弾性アームが略V字状に基端部同士を結合している板状コンタクトからなり、
    前記ハウジングは、前記接点が当該ハウジングの一方の面から突出するように前記固定アームを一体成形し、
    複数のカンチレバーコンタクトは、第1群と第2群とに区分されて対向配置され、前記ハウジングの第1辺側から前記ICカードが挿入される第1挿入方向に対して、前記第1群及び第2群における弾性アームの基端部側から前記接点に向う方向が二等分線をなすように斜めに交差し、かつ前記第1挿入方向から挿入される前記ICカードにスライドして、当該弾性アームが撓み可能に並列配置されているコネクタ。
  3. 前記カンチレバーコンタクトは、前記固定アームの両翼に突出する一対の張り出し片を備え、この一対の張り出し片を前記ハウジングに一体成形している請求項1又は2記載のコネクタ。
  4. 前記カンチレバーコンタクトは、プリント基板にハンダ接合されるためのハンダ接合部を前記固定アームの先端部に備え、このハンダ接合部がハウジングの他方の面から突出するように配置している請求項1から3のいずれかに記載のコネクタ。
  5. 前記ハウジングは、前記カンチレバーコンタクトの一部を収容する収容室を設けている請求項1から4のいずれかに記載のコネクタ。
  6. 前記ICカードはSIMカードを含んでいる請求項1から5のいずれかに記載のコネクタ。
JP2005339292A 2005-11-24 2005-11-24 コネクタ Withdrawn JP2007149394A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339292A JP2007149394A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 コネクタ
US11/600,054 US7481686B2 (en) 2005-11-24 2006-11-16 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339292A JP2007149394A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007149394A true JP2007149394A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38054160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005339292A Withdrawn JP2007149394A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7481686B2 (ja)
JP (1) JP2007149394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010161012A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Yamaichi Electronics Co Ltd カード用コネクタ
JP2016219203A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 モレックス エルエルシー カード用コネクタ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100136821A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Sheng-Yuan Huang Connector terminal and method for making the same
US7913914B2 (en) * 2009-04-28 2011-03-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Connector device
DE102009050325B4 (de) * 2009-10-22 2014-03-20 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Kontaktiervorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Kontaktiervorrichtung, Band mit Kontaktiervorrichtungen sowie SIM-Block
SG176335A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-29 Molex Singapore Pte Ltd Electronic card connector
US8956194B2 (en) * 2013-05-07 2015-02-17 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Battery connector and electrical terminal thereof
CN104953316B (zh) * 2014-03-24 2018-04-27 泰科电子(上海)有限公司 卡连接器
CN105098415B (zh) * 2014-05-07 2017-12-05 莫仕连接器(成都)有限公司 端子座与电子卡连接器
US9130292B1 (en) * 2014-06-05 2015-09-08 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Card connector
CN105633717A (zh) * 2014-11-28 2016-06-01 泰科电子(上海)有限公司 卡连接器
CN105186170B (zh) * 2015-08-10 2017-05-10 昆山科信成电子有限公司 一种防溃pin的导电端子及卡连接器
JP1553611S (ja) * 2015-11-03 2016-07-11
JP1553879S (ja) * 2015-11-03 2016-07-11
JP1552812S (ja) * 2015-11-03 2016-06-27
JP1552813S (ja) * 2015-11-04 2016-06-27
JP1552814S (ja) * 2015-11-04 2016-06-27
JP1552815S (ja) * 2015-11-06 2016-06-27
CN106997994B (zh) * 2016-01-22 2019-09-10 宏达国际电子股份有限公司 插槽电连接器及电子装置
CN105552602B (zh) * 2016-02-03 2018-03-09 深圳市长盈精密技术股份有限公司 卡连接器
CN112655118B (zh) * 2018-08-29 2022-03-04 阿维科斯公司 电弹簧接触件、电弹簧接触条和电气设备

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2006170C (en) * 1988-12-21 1993-07-20 Tsunesuke Takano Clamp type connection device
DE4118312C2 (de) * 1991-06-04 1995-03-09 Amphenol Tuchel Elect Kontaktsatz für eine Kontaktzonen aufweisende Karte
DE19634565C1 (de) * 1996-08-27 1997-11-06 Amphenol Tuchel Elect Kontaktträger
JPH1092532A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Fujitsu Takamizawa Component Kk コネクタとicカードコネクタ
EP0917253A1 (en) 1997-11-17 1999-05-19 Molex Incorporated Surface mount electrical connector
JP3295715B2 (ja) * 1997-12-26 2002-06-24 日本圧着端子製造株式会社 プリント配線板用コネクタ及びその製造方法
DE19829551C2 (de) 1998-07-02 2000-12-14 Amphenol Tuchel Elect Kontaktträger
US20010034162A1 (en) * 1998-12-10 2001-10-25 Framatome Connectors International Courbevoie Connector with prestressed contacts and its use
AU3449700A (en) * 1999-03-08 2000-09-28 Whitaker Corporation, The Board-mounted connector
FR2793353B1 (fr) * 1999-05-07 2001-06-01 Itt Mfg Enterprises Inc Connecteur electrique monobloc pour le raccordement d'une carte a circuit(s) integre(s)
TW429652B (en) * 1999-12-23 2001-04-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electric connector terminal
FR2809871B1 (fr) * 2000-06-05 2002-07-19 Itt Mfg Entpr S Inc Connecteur electrique a lames de contact perfectionnees pour le raccordement d'une carte a circuit(s) integre(s)
JP3477640B2 (ja) * 2000-08-10 2003-12-10 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US6471550B2 (en) * 2000-11-03 2002-10-29 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Smart card connector for two smart cards
JP2002359038A (ja) 2001-05-28 2002-12-13 Molex Inc 基板実装用コネクタ及びコネクタ内蔵カード
JP3746240B2 (ja) 2002-02-28 2006-02-15 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
USD491893S1 (en) * 2002-11-12 2004-06-22 Advanced Connectek, Inc. SIM card connector
TW553512U (en) * 2002-11-15 2003-09-11 Molex Inc Electronic card connector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010161012A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Yamaichi Electronics Co Ltd カード用コネクタ
US7967640B2 (en) 2009-01-09 2011-06-28 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Card connector with a bottom wall with isosceles triangle shaped contacts
JP2016219203A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 モレックス エルエルシー カード用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070117473A1 (en) 2007-05-24
US7481686B2 (en) 2009-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007149394A (ja) コネクタ
US10784623B2 (en) Electrical connector
US7740511B2 (en) Electrical contact and electrical connector using the same
KR100330863B1 (ko) 동축 커넥터
CN104638403B (zh) 电连接器
US7794285B1 (en) Audio jack connector
JP6325720B1 (ja) 多接点コネクタ
JP4794905B2 (ja) Icカードコネクタの端子取付方法
JP7154782B2 (ja) 可動コネクタ
EP3714515A1 (en) Electrical connector
EP3226355A1 (en) Contact
JP7107708B2 (ja) コネクタ
CN101490907B (zh) 电缆连接器
JP5074179B2 (ja) コンタクト部材及び電気コネクタ
JP2003217770A (ja) ソケットコネクタ
JP2005294217A (ja) 圧接型コンタクトおよびそれを用いた電気コネクタ
JP2003168533A (ja) 電気コネクタ端子
JP6978872B2 (ja) 回路基板用電気コネクタと相手接続体との組立体
US11309646B2 (en) Electrical connector having terminals with reduced height
US6893269B2 (en) Connector efficiently forming a standoff region
US7438586B2 (en) Electrical connector
JP4971957B2 (ja) コンタクト部材、コンタクト部材の保持構造及び電気コネクタ
JP2004265598A (ja) コネクタ
JP2004296419A (ja) コネクタ
JP3156557U (ja) 導電端子、及びこれを用いた電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203