JP2007140934A - 会議支援プログラム - Google Patents
会議支援プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007140934A JP2007140934A JP2005334288A JP2005334288A JP2007140934A JP 2007140934 A JP2007140934 A JP 2007140934A JP 2005334288 A JP2005334288 A JP 2005334288A JP 2005334288 A JP2005334288 A JP 2005334288A JP 2007140934 A JP2007140934 A JP 2007140934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conference
- information
- participant
- meeting
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 158
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- UDYLZILYVRMCJW-UHFFFAOYSA-L disodium;oxido carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]OC([O-])=O UDYLZILYVRMCJW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 57
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N (4R,4aS,7aR,12bS)-4a,9-dihydroxy-3-prop-2-ynyl-2,4,5,6,7a,13-hexahydro-1H-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinolin-7-one hydrochloride Chemical compound Cl.Oc1ccc2C[C@H]3N(CC#C)CC[C@@]45[C@@H](Oc1c24)C(=O)CC[C@@]35O WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006706 PC-C Polymers 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】会議支援装置10では、会議主催者から電子会議の参加者設定依頼を受け付けると、関連資料検索手段12は、会議主催者の識別情報に基づいて会議情報データベース11を検索し、会議主催者に関連付けられた過去の電子会議に使用された資料を含む関連情報を抽出し、ユーザ端末20aを介して会議主催者に提示される。会議主催者が任意の資料または会議関連情報を検索キーとして選択すると、参加者検索手段13は、検索キーに基づき会議情報データベース11を検索し、関連付けられた参加者情報を抽出し、会議主催者にその参加者リストを提供する。
【選択図】図1
Description
図1は、実施の形態に適用される発明の概念図である。
会議依頼手段21は、ユーザ(この場合は会議主催者)が電子会議の参加者を設定するための依頼(以下、会議依頼とする)を関連資料検索手段12に送信する。必要であれば、会議主催者または指定人物の識別情報を依頼に添付する。また、関連資料検索手段12から取得した資料または関連情報のリスト情報を表示手段などに表示し、会議主催者に提示する。
会議を計画する会議主催者は、会議支援装置10に対し、ユーザ端末20aの会議依頼手段21を介して会議依頼を行う。会議支援装置10では、関連資料検索手段12が会議主催者の識別情報に基づいて会議情報データベース11を検索し、この会議主催者に関連付けられている資料または関連情報を抽出し、会議依頼手段21を介して会議主催者に提示する。会議情報データベース11には、会議制御手段15によって会議主催者が参加した会議で利用した資料や会議の関連情報が、会議主催者に関連付けて記憶されている。これにより、会議主催者は、自身が過去に参加した会議で使用された資料またはその関連情報のリストを取得することができる。
以下、実施の形態を、Webビデオ会議システムに適用した例について、図面を参照して詳細に説明する。
本発明の実施の形態のWebビデオ会議システムは、Webビデオ会議を管理するWebビデオ会議サーバ100、Webビデオ会議のクライアント200およびMMCU(Messenger- Multimedia Control Unit)サーバ300を具備する。ここで、Webビデオ会議サーバ100はインターネット、またはDMZ(DeMilitarized Zone)に配置され、クライアント200およびMMCUサーバ300は、社内LANなどのイントラネットに配置される。
MMCUサーバ300は、CPU(Central Processing Unit)301によって装置全体が制御されている。CPU301には、バス307を介してRAM(Random Access Memory)302、ハードディスクドライブ(HDD:Hard Disk Drive)303、グラフィック処理装置304、入力インタフェース305、通信インタフェース306が接続されている。
MMCサーバ110は、Webビデオ会議の予約や招待などのスケジュール管理のほか、参加者リストを生成する会議スケジュール制御処理部111、ユーザアカウントを管理し、クライアント200の認証を管理するアカウント処理部112、会議情報DB&録画ファイル130に格納される録画ファイルを管理する録画データ管理処理部113、会議情報DB&録画ファイル130へ格納される録画データへのアクセス権を管理する録画データアクセス権管理処理部114、クライアント200間のIP電話の呼制御を行うIP電話呼制御処理部115および通信処理部116を有し、通信処理部116を介してクライアント200と接続し、Webベースの会議管理を提供する。
図5は、本実施の形態の会議主催者がインスタントミーティングを開催する場合の処理の流れを示した図である。
[ステップS2−1] MMCサーバ110は、ユーザAの会議依頼を受信すると、ユーザAを検索キーとして会議情報DB&録画ファイル130に格納される会議情報を検索し、ユーザAが参加した過去の会議で使用された資料情報を抽出し、資料一覧を作成し、MMCUサーバ300へ送信する。
[ステップS4−1] MMCサーバ110は、「ユーザAが資料aを選択」の通知を受信すると、資料aを検索キーとして会議情報DB&録画ファイル130に格納される会議情報を検索し、資料aに関連付けられた会議の参加者、すなわち、資料aが使用された過去の会議の参加者情報を抽出する。そして、抽出された参加者情報に基づいて参加者リストを作成し、MMCUサーバ300へ送信する。
[ステップS6−1] MMCUサーバ300は、ユーザBのクライアントPC−B(202)に対し、ユーザAの開催するインスタントミーティングに参加するように参加依頼を送信する。
[ステップS7−2] MMCサーバ110は、ユーザAの会議開催依頼を取得すると、ユーザAの会議開催に必要な情報(MCUサーバ120のアドレス、会議ID、会議の事前資料情報など)をMMCUサーバ300に返信する。
[ステップS8−1] ユーザAのPC−A(201)では、メッセンジャークライアント230がWebビデオ会議クライアント220を起動する。Webビデオ会議クライアント220は、MCUサーバ120に接続し、会議通信を開始する。
[ステップS8−3] MMCUサーバ300は、MCUサーバ120からの通知によってユーザAのPC−A(201)の会議開催状態を検知する。そして、PC−A(201)の会議状態が会議開催状態となったことをMMCUサーバ300に接続するクライアントに通知する。この場合、PC−A(201)とPC−B(202)が具備するそれぞれのメッセンジャークライアント230に通知される。
[ステップS9−2] MMCサーバ110は、MMCUサーバ300からユーザBのユーザA開催会議への参加依頼を取得すると、ユーザBがこの会議に参加するために必要な会議情報(MCUサーバのアドレス、会議ID、会議の事前資料情報など)をMMCUサーバ300に返信する。
[ステップS9−4] ユーザBのPC−B(202)では、メッセンジャークライアント230がWebビデオ会議クライアント220を起動する。Webビデオ会議クライアント220は、MCUサーバ120に接続し、会議通信を開始する。
このような処理手順により、今回使用される資料を用いて行われた過去の電子会議に参加した参加者の参加者リストに基づいて参加者が選定され、選定参加者と会議主催者によるインスタントミーティングが開催される。なお、会議の開催は、会議を計画したユーザAではなく、ユーザBに会議開催依頼をしてユーザBが行うとしてもよい。
図8は、本実施の形態の会議主催者が資料作成者を参加者リストに含めてインスタントミーティングを開催する場合の処理の流れを示した図である。
[ステップS11−1] 会議主催者(ユーザA)がPC−A(201)を操作し、会議依頼の指示を入力すると、PC−A(201)のメッセンジャークライアント230は、会議依頼を発行し、MMCUサーバ300へ送信する。
[ステップS12−1] MMCサーバ110は、ユーザAの会議依頼を受信すると、ユーザAを検索キーとして会議情報DB&録画ファイル130に格納される会議情報を検索し、ユーザAが参加した過去の会議で使用された資料情報を抽出し、資料一覧を作成し、MMCUサーバ300へ送信する。
[ステップS14−1] MMCサーバ110は、「ユーザAが資料dを選択」の通知を受信すると、資料dを検索キーとして会議情報DB&録画ファイル130に格納される会議情報を検索し、資料dに関連付けられた会議の参加者、すなわち、資料dが使用された過去の会議の参加者情報と、資料dを作成した作成者情報を抽出する。そして、抽出された参加者と資料作成者とから参加者リストを作成し、MMCUサーバ300へ送信する。
以上の処理手順が実行されることにより、会議主催者は、資料作成者を含めて参加者の選定を行うことができるようになる。
サーバプログラムを実行するサーバコンピュータは、たとえば、可搬型記録媒体に記録されたサーバプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、サーバコンピュータは、自己の記憶装置からサーバプログラムを読み取り、サーバプログラムに従った処理を実行する。なお、サーバコンピュータは、可搬型記録媒体から直接サーバプログラムを読み取り、そのサーバプログラムに従った処理を実行することもできる。
コンピュータに、
会議制御手段が、電子会議が開催されると、前記電子会議の参加者に関する参加者情報を前記電子会議で使用した資料を含む会議関連情報と関連付けて会議情報記憶手段に格納するステップと、
関連資料検索手段が、会議主催者端末から電子会議の参加者設定依頼を受け付けると、会議主催者の識別情報に基づいて前記会議情報記憶手段を検索し、前記会議主催者に関連付けられた前記資料を含む会議関連情報を抽出して前記会議主催者端末に提示するステップと、
参加者検索手段が、前記抽出された会議関連情報から任意の資料または情報項目が選択されると、選択された前記資料または前記情報項目に基づき前記会議情報記憶手段を検索し、前記資料または前記情報項目に関連付けられた参加者情報を抽出し、前記会議主催者端末に提供するステップと、
を実行させることを特徴とする会議支援プログラム。
抽出された前記参加者情報に対応する前記参加者に関するプレゼンス情報を取得し、該プレゼンス情報を参加者リストとして前記会議主催者端末に提供する、
処理を実行させることを特徴とする付記1記載の会議支援プログラム。
プレゼンス管理プログラムに基づき、前記ネットワークを介して接続する端末装置の動作状態に応じて前記端末装置の利用者のプレゼンス状態を監視し、前記プレゼンス情報を生成するコンピュータと前記ネットワークを介して接続し、前記プレゼンス管理プログラムを実行するコンピュータから前記参加者リストに対応する前記プレゼンス情報を取得する、
処理を実行させることを特徴とする付記2記載の会議支援プログラム。
前記参加者検索手段が、抽出された前記参加者情報を前記会議主催者端末に提供するステップにおいて、検索に用いる検索キーが資料である場合は、さらに、前記検索キーに基づき前記作成者情報を検索して前記作成者情報も抽出し、抽出された前記作成者情報を抽出された前記参加者情報とともに提供する、
処理を実行させることを特徴とする付記1記載の会議支援プログラム。
抽出された前記参加者情報を前記会議主催者が同席した前記電子会議の前記参加者情報と、前記会議主催者が同席しなかった前記電子会議の前記参加者情報とに分けて提供する、
処理を実行させることを特徴とする付記1記載の会議支援プログラム。
会議開催処理手段が、抽出された前記参加者情報に基づき前記会議主催者が選定した選定参加者に関する選定参加者情報と会議開催指示が入力されると、前記選定参加者情報に基づき、前記選定参加者の端末と前記会議主催者端末との間で電子会議を開始させるステップ、
を実行させることを特徴とする付記1記載の会議支援プログラム。
会議制御手段が、電子会議が開催されると、前記電子会議の参加者情報を前記電子会議で使用した資料を含む会議関連情報と関連付けて会議情報記憶手段に格納しておき、
関連資料検索手段が、会議主催者端末から電子会議の参加者設定依頼を受け付けると、会議主催者の識別情報に基づいて前記会議情報記憶手段を検索し、前記会議主催者に関連付けられた前記資料を含む会議関連情報を抽出して前記会議主催者端末に提示し、
参加者検索手段が、前記抽出された会議関連情報から任意の検索キーが選択されると、前記検索キーに基づき前記会議情報記憶手段を検索し、前記検索キーに関連付けられた参加者情報を抽出し、前記会議主催者端末に提供する、
手順を有することを特徴とする会議支援方法。
開催された電子会議に関し、前記電子会議の参加者情報と前記電子会議で使用した資料を含む会議関連情報とが関連付けて記憶される会議情報記憶手段と、
会議主催者端末から電子会議の参加者設定依頼を受け付けると、会議主催者の識別情報に基づいて前記会議情報記憶手段を検索し、前記会議主催者に関連付けられた前記資料を含む会議関連情報を抽出して前記会議主催者端末に提示する関連資料検索手段と、
前記抽出された会議関連情報から任意の検索キーが選択されると、前記検索キーに基づき前記会議情報記憶手段を検索し、前記検索キーに関連付けられた参加者情報を抽出し、前記会議主催者端末に提供する参加者検索手段と、
を具備することを特徴とする会議支援装置。
11 会議情報データベース(DB)
12 関連資料検索手段
13 参加者検索手段
14 会議開催処理手段
15 会議制御手段
16 プレゼンス情報取得手段
20a、20b、20c ユーザ端末
21 会議依頼手段
22 資料選択手段
23 会議開催依頼手段
Claims (5)
- ネットワークを介して接続される端末装置間で行われる電子会議の開催を支援するための会議支援プログラムにおいて、
コンピュータに、
会議制御手段が、電子会議が開催されると、前記電子会議の参加者に関する参加者情報を前記電子会議で使用した資料を含む会議関連情報と関連付けて会議情報記憶手段に格納するステップと、
関連資料検索手段が、会議主催者端末から電子会議の参加者設定依頼を受け付けると、会議主催者の識別情報に基づいて前記会議情報記憶手段を検索し、前記会議主催者に関連付けられた前記資料を含む会議関連情報を抽出して前記会議主催者端末に提示するステップと、
参加者検索手段が、前記抽出された会議関連情報から任意の資料または情報項目が選択されると、選択された前記資料または前記情報項目に基づき前記会議情報記憶手段を検索し、前記資料または前記情報項目に関連付けられた参加者情報を抽出し、前記会議主催者端末に提供するステップと、
を実行させることを特徴とする会議支援プログラム。 - 前記参加者検索手段が、抽出された前記参加者情報を前記会議主催者端末に提供するステップにおいて、
抽出された前記参加者情報に対応する前記参加者に関するプレゼンス情報を取得し、該プレゼンス情報を参加者リストとして前記会議主催者端末に提供する、
処理を実行させることを特徴とする請求項1記載の会議支援プログラム。 - 前記参加者検索手段が、前記プレゼンス情報を取得するステップにおいて、
プレゼンス管理プログラムに基づき、前記ネットワークを介して接続する端末装置の動作状態に応じて前記端末装置の利用者のプレゼンス状態を監視し、前記プレゼンス情報を生成するコンピュータと前記ネットワークを介して接続し、前記プレゼンス管理プログラムを実行するコンピュータから前記参加者リストに対応する前記プレゼンス情報を取得する、
処理を実行させることを特徴とする請求項2記載の会議支援プログラム。 - 前記会議制御手段が、前記会議情報記憶手段に、前記資料の作成者に関する作成者情報を前記資料に関連付けて格納しておき、
前記参加者検索手段が、抽出された前記参加者情報を前記会議主催者端末に提供するステップにおいて、検索に用いる検索キーが資料である場合は、さらに、前記検索キーに基づき前記作成者情報を検索して前記作成者情報も抽出し、抽出された前記作成者情報を抽出された前記参加者情報とともに提供する、
処理を実行させることを特徴とする請求項1記載の会議支援プログラム。 - コンピュータに、
会議開催処理手段が、抽出された前記参加者情報に基づき前記会議主催者が選定した選定参加者に関する選定参加者情報と会議開催指示が入力されると、前記選定参加者情報に基づき、前記選定参加者の端末と前記会議主催者端末との間で電子会議を開始させるステップ、
を実行させることを特徴とする請求項1記載の会議支援プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005334288A JP4745801B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 会議支援プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005334288A JP4745801B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 会議支援プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007140934A true JP2007140934A (ja) | 2007-06-07 |
JP4745801B2 JP4745801B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=38203706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005334288A Expired - Fee Related JP4745801B2 (ja) | 2005-11-18 | 2005-11-18 | 会議支援プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4745801B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008310618A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Fujitsu Ltd | Web会議支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、Web会議支援装置、およびWeb会議支援方法 |
JP2009086900A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Nec Corp | データ処理システム、データ処理装置、そのコンピュータプログラム、およびデータ処理方法 |
JP2009230234A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP2009265716A (ja) * | 2008-04-22 | 2009-11-12 | Nakayo Telecommun Inc | 会議開催支援サーバ |
JP2009282938A (ja) * | 2008-05-26 | 2009-12-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 会議支援方法及び会議支援装置 |
JP2011192086A (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 医療不具合事象対策支援システム及びプログラム |
JP2012003698A (ja) * | 2010-06-21 | 2012-01-05 | Ricoh Co Ltd | 会議支援装置、会議支援方法、会議支援プログラムおよび記録媒体 |
JP2012209614A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Brother Ind Ltd | 会議システム、会議端末、および会議プログラム |
JP2015094970A (ja) * | 2013-11-08 | 2015-05-18 | シャープ株式会社 | 会議支援システム、サーバ、端末装置、会議支援方法、および会議支援プログラム |
JP2016197285A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | シャープ株式会社 | 会議管理装置、会議管理方法及び会議管理プログラム |
JP2018049324A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | コニカミノルタ株式会社 | 顧客情報管理装置及びプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0774833A (ja) * | 1993-09-03 | 1995-03-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | 会議用端末の参加可否判定装置 |
JP2002259315A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-13 | Fujitsu Ltd | 会議サーバプログラム |
-
2005
- 2005-11-18 JP JP2005334288A patent/JP4745801B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0774833A (ja) * | 1993-09-03 | 1995-03-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | 会議用端末の参加可否判定装置 |
JP2002259315A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-13 | Fujitsu Ltd | 会議サーバプログラム |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008310618A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Fujitsu Ltd | Web会議支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、Web会議支援装置、およびWeb会議支援方法 |
JP2009086900A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Nec Corp | データ処理システム、データ処理装置、そのコンピュータプログラム、およびデータ処理方法 |
US8036920B2 (en) | 2008-03-19 | 2011-10-11 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processor, information processing method, and computer readable medium |
JP2009230234A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP4497221B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2010-07-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP2009265716A (ja) * | 2008-04-22 | 2009-11-12 | Nakayo Telecommun Inc | 会議開催支援サーバ |
JP2009282938A (ja) * | 2008-05-26 | 2009-12-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 会議支援方法及び会議支援装置 |
JP2011192086A (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Fuji Xerox Co Ltd | 医療不具合事象対策支援システム及びプログラム |
JP2012003698A (ja) * | 2010-06-21 | 2012-01-05 | Ricoh Co Ltd | 会議支援装置、会議支援方法、会議支援プログラムおよび記録媒体 |
JP2012209614A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Brother Ind Ltd | 会議システム、会議端末、および会議プログラム |
JP2015094970A (ja) * | 2013-11-08 | 2015-05-18 | シャープ株式会社 | 会議支援システム、サーバ、端末装置、会議支援方法、および会議支援プログラム |
JP2016197285A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | シャープ株式会社 | 会議管理装置、会議管理方法及び会議管理プログラム |
JP2018049324A (ja) * | 2016-09-20 | 2018-03-29 | コニカミノルタ株式会社 | 顧客情報管理装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4745801B2 (ja) | 2011-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4745801B2 (ja) | 会議支援プログラム | |
US9794760B2 (en) | Collaborative group and content management utilizing user activated collaboration threads | |
US6351762B1 (en) | Method and system for log-in-based video and multimedia calls | |
US7437412B2 (en) | Real-time communication of a selected type | |
WO2012094738A1 (en) | Method for coordinating resources for events and system employing same | |
US20060101022A1 (en) | System and process for providing an interactive, computer network-based, virtual team worksite | |
GB2319136A (en) | Teleconference type facility having a "call waiting" type facility | |
JPH11506595A (ja) | マルチメディア文書の会議参加システム | |
JP4491832B2 (ja) | Tv会議支援システム、方法及びtv会議支援をコンピュータで実行するプログラム | |
JP2006005590A (ja) | 遠隔会議システム、共有ワークスペースサーバ、遠隔会議方法及びプログラム | |
JP2014099012A (ja) | コミュニティサーバ、コミュニティサーバの制御方法、およびプログラム | |
US20230281568A1 (en) | System and method for online collaboration and synchronized scheduling | |
JP2006113886A (ja) | 会議システムおよびその制御方法およびプログラム。 | |
JP5998515B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム | |
WO2004014054A1 (en) | Method and apparatus for identifying a speaker in a conferencing system | |
JP2000029939A (ja) | スケジュール管理支援装置及びそのスケジュール管理支援方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JP7519648B1 (ja) | 会議システム、及びその制御方法、プログラム | |
WO2004014059A2 (en) | Method and apparatus for processing image-based events in a meeting management system | |
CA2296182C (en) | Call control in video conferencing allowing acceptance and identification of participants in a new incoming call during an active teleconference | |
CA2290701A1 (en) | Multimedia collaboration system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110512 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4745801 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |