JP2007140851A - 電子装置、画像形成装置及び操作マニュアルの取得方法 - Google Patents

電子装置、画像形成装置及び操作マニュアルの取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007140851A
JP2007140851A JP2005333106A JP2005333106A JP2007140851A JP 2007140851 A JP2007140851 A JP 2007140851A JP 2005333106 A JP2005333106 A JP 2005333106A JP 2005333106 A JP2005333106 A JP 2005333106A JP 2007140851 A JP2007140851 A JP 2007140851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manual
display
information
help
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005333106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007140851A5 (ja
Inventor
Takashi Kubota
隆司 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005333106A priority Critical patent/JP2007140851A/ja
Publication of JP2007140851A publication Critical patent/JP2007140851A/ja
Publication of JP2007140851A5 publication Critical patent/JP2007140851A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】ヘルプ機能で得られなかった説明をマニュアルから検索する作業を簡易、効率化し、操作に対する説明を小さな労力でユーザに取得させる。
【解決手段】ユーザがコピーボタン303を操作すると、アプリケーションプログラムによる処理により、(a)に示すように、表示領域306に、現在使用している、あるいは、使用しようとしている機能のヘルプ情報としてコピー機能の簡単な説明が「原稿の写しを取る機能」のように表示され、「関連マニュアルの表示」のリンク情報が表示される。ユーザは、コピーに関する詳細なマニュアル情報を得たい場合、このリンク情報をクリックすると、アプリケーションプログラムは、ヘルプ情報と対応するマニュアル情報を取得し、それを情報の表示エリアに表示可能な単位で区切って表示する。この結果、表示領域306には、(b)に示すように、コピーに関する詳細なマニュアル情報が表示される。
【選択図】図1

Description

電子装置、画像形成装置及び操作マニュアルの取得方法に係り、特に、ヘルプ機能を有する、あるいは、ヘルプ機能を持たせることができる画像形成装置、電磁レンジ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、オーディオ機器、携帯電話等に組み込まれて操作マニュアルを取得する電子装置、画像形成装置及び操作マニュアルの取得方法に関する。
一般に、画像形成装置、家電機器等は、その装置が有する機能の説明のために、マニュアルやヘルプ機能を有するものが多い。ユーザは、マニュアルを利用することにより自分に必要な説明を検索することができ、また、ヘルプ機能を用いることにより、現在行っている操作に対する説明を得ることができる。
ヘルプ機能と操作マニュアルとを比較すると、ヘルプ機能の利点として、「ユーザが必要な情報を得るための労力が大変少なくて済む」という点を挙げることができる。すなわち、マニュアルは、必要な情報をユーザが検索する必要のあるものであるが、ヘルプ機能は、ユーザが現在行っている操作に対する情報を装置が検索して提示してくれるものである。
逆に、マニュアルの利点として、「量の多い情報に対する理解性が高い」という点を挙げることができる。この利点は、マニュアルの持つ特徴としての「表現面積が広く、柔軟な情報表現が可能」、「情報表現のために使えるツールが多彩」等が影響している。最近ではマニュアルが電子データのものも多いが、それらも前述と同様な特徴を有しており、なおかつ情報表現だけでなく情報を読解する際の支援ツールとして、例えば、文字列検索ツールや、リンク機能等をも使用することができるようになっている。
ヘルプ機能は、情報を表示する手段として装置上のディスプレイやディスプレイ付き操作パネルを使用するのが一般的である。これらの表示手段は、一般に、情報表示面積が小さく、情報表現力も低いものが多い。具体的には、数行しか表示できないディスプレイ、文字しか表示できないディスプレイ、カラー表示ができないディスプレイ等が多い。例外としてカラーで大型のディスプレイを備えるものもあるが、そのほとんどは高額の大型機の場合である。
情報表示面積が小さいことは、量の多い情報を表示する際に、その情報を多数の部分に分けて順次連続して表示することを余儀なくさせる。この表示方法は、ユーザに対する情報の理解を困難にするため、情報量をそれほど大きくすることはできない。また、この表示方法は、情報表現力も低いことはもちろん、ユーザに対する情報の理解を困難にする。
ユーザが現在行っている操作に対する説明を得るために用いる一般的方法は、初めにヘルプ機能を利用し、そこで十分な説明が得られなかった場合に、マニュアル上の詳細な説明を検索するというものである。このような方法は、ユーザの労力削減を目的にしたものである。すなわち、ヘルプ機能で十分な情報が取得できる場合が多いと判断し、ヘルプ機能の利点が働き労力削減が叶うと想定している。実際には、この目的の達成を可能にできるヘルプ機能がほとんどであると思われる。しかし、それでも、ユーザが必要な説明を確実に与えられるヘルプ機能は存在せず、マニュアルの検索が必要な場合が必ず現れる。このようなマニュアルの検索作業がより簡易化、効率化されれば、ユーザは、現在行っている操作に対する説明をより小さな労力で取得することができる。
前述した「ユーザが現在行っている操作に対する説明を得るために用いる一般的方法」は、画像形成装置、家電機器(電磁レンジ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン等)、オーディオ機器(コンポ、ポータブルオーディオ機器等)、携帯電話、車載機器等における操作マニュアルを取得するために利用することができる。このような装置においても、ヘルプ機能で得られなかった説明をマニュアルから検索する作業がより簡易化、効率化されれば、現在行っている操作に対する説明をより小さな労力で取得することができる。
マニュアル検索に関する従来技術として、例えば、特許文献1等に記載された技術が知られている。この従来技術は、ユーザにとって使い易く、無駄の少ない、マニュアルの検索システムに関するもので、マニュアルを要約のガイダンスと詳細なヘルプデータとに分けてユーザに提供するというものである。
また、他の従来技術として、例えば、特許文献2に記載された技術が知られている。この従来技術は、各種の機能を操作するための操作方法を画像情報として印刷する画像処理装置に関するもので、各種の機能の操作マニュアルを表示することができ、かつ、印刷も可能としたものである。
特開平9−222973号公報 特開2000−102365号公報
前述した特許文献1に記載の従来技術は、任意の機能から「ガイダンス」と「ヘルプデータ」とを取得するための方法にすぎず、また、特許文献2に記載の従来技術は、操作マニュアルを印刷するためのものにすぎないものでである。このため、これらの従来技術は、何れも、ヘルプ機能とマニュアルデータとを連携させて、ヘルプ機能で得られなかった説明をマニュアルから検索する作業を簡易化、効率化することのできるものではなく、現在行っている操作に対する説明をより小さな労力で取得することができないという問題点を有している。
本発明の目的は、前述した従来技術の問題点を解決し、ヘルプ機能で得られなかった説明をマニュアルから検索する作業を簡易化、効率化すると共に、現在行っている操作に対する説明をユーザがより小さな労力で取得することができるようにした電子装置、画像形成装置及び操作マニュアルの取得方法を提供することにある。
前述の目的を達成するため本発明の第1の手段は、操作マニュアルの取得が可能な電子装置において、ディスプレイを有する操作手段と、ヘルプ機能用データ、マニュアルデータ、及び、前記ヘルプ機能用データとマニュアルデータとの関係を示すヘルプ−マニュアル間リンクデータを格納したメモリと、操作マニュアルの取得を制御する制御手段とを備え、前記制御手段が、前記操作手段からの指示により前記ディスプレイにヘルプ情報が表示されたとき、前記ヘルプ情報に関連する情報を得るための関連マニュアルの表示のリンク情報を表示し、リンク先の関連マニュアルの内容を取得することを特徴とする。
本発明の第2の手段は、第1の手段において、前記制御手段が、取得した関連マニュアルの内容を前記ディスプレイに表示するように指示を行うことを特徴とする。
本発明の第3の手段は、第1の手段において、前記制御手段が、取得した関連マニュアルの内容をネットワーク上に存在する印刷装置に印刷させるように送信する指示を行うことを特徴とする。
本発明の第4の手段は、第1の手段において、前記制御手段が、取得した関連マニュアルの内容をネットワーク上に存在する表示装置に表示させるように送信する指示を行うことを特徴とする。
本発明の第5の手段は、第1の手段において、前記制御手段が、取得した関連マニュアルの内容をネットワーク上に存在するコンピュータにデータファイルとして転送する指示を行うことを特徴とする。
本発明の第6の手段は、第1の手段において、前記制御手段が、取得した関連マニュアルの内容をネットワーク上に存在する任意のアドレスの機器にEメールにより、データファイルとして送信する指示を行うことを特徴とする。
本発明の第7の手段は、第1の手段において、前記制御手段が、取得した関連マニュアルの内容を音声により読み上げる指示を行うことを特徴とする。
本発明の第8の手段は、第1の手段において、前記制御手段が、取得した関連マニュアルの内容が記載された紙文書によるマニュアルのページ番号を前記ディスプレイに表示するように指示を行うことを特徴とする。
本発明の第9の手段は、操作マニュアルの取得が可能な画像形成装置において、第1ないし第8のうちいずれか1記載の電子装置を備えて構成されたことを特徴とする。
本発明の第10の手段は、操作マニュアルの取得方法において、ヘルプ機能用データ、マニュアルデータ、及び、前記ヘルプ機能用データとマニュアルデータとの関係を示すヘルプ−マニュアル間リンクデータをメモリに格納しておき、操作手段からの指示により前記ディスプレイにヘルプ情報が表示されたとき、前記ヘルプ情報に関連する情報を得るための関連マニュアルの表示のリンク情報を表示し、リンク先の関連マニュアルの内容を取得することを特徴とする。
本発明によれば、ヘルプ機能で得られなかった説明をマニュアルから検索する作業を簡易化、効率化することができ、また、現在行っている操作に対する説明をユーザがより小さな労力で取得することができる。
以下、本発明による電子装置の実施形態を図面により詳細に説明する。
図1は本発明による電子装置を含んで構成された本発明の一実施形態による画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
本発明の実施形態による画像形成装置100は、装置全体の制御を司るCPU101と、該CPU101にCPU101により制御されるROM103、RAM102、NVRAM104、操作パネル111及びパネル制御部106、スキャナ・プリントエンジン110及びエンジン制御部105、記憶装置112及びディスクドライバ107、外部のネットワーク114との間の通信の制御を行う通信制御部109、PC等の外部端末113との間の情報の授受を制御する外部I/F108とが接続されて構成されている。
前述において、ROM103には、プログラムコード、フォント及びその他の静的なデータが格納されている。また、RAM102は、一時的な記憶場所として利用される。NVRAMは、不揮発性のデータを格納している。操作パネル111とパネル制御部106とは、ユーザとのインタフェースを司る。スキャナ・プリントエンジン110とエンジン制御部105とは、イメージデータの入出力ユニットとして、紙原稿の読み取りと転写紙への印刷を実行する。記憶装置112とディスクドライバ107とは、大量のイメージデータ等の蓄積や、データベースの記憶場所として利用される。通信制御部109は、イーサネット(登録商標)等のネットワーク114に接続され、外部の機器との通信を可能とする。なお、この通信制御部109は、後述する本発明の他の実施形態では、操作パネル制御部106とエンジン制御部105との通信にも利用される。外部I/F108は、セントロニクスやRS−232C等のインタフェースを用いてホスト等の外部の機器である外部端末113との通信を可能とする。
図2は図1に示した本発明の実施形態による画像形成装置のソフトウェア構造を説明する図である。
図2に示すように、本発明の実施形態による画像形成装置のソフトウェアは、アプリケーションプログラム201、パネル制御プログラム202、エンジン制御プログラム203、通信制御プログラム204、パネルドライバ205、エンジンドライバ206、通信制御ドライバ207、及び、オペレーティングシステム208により構成される。
前述において、アプリケーションプログラム201は、コピー、ファクス、プリンタ等の機能実行を管理する。パネル制御プログラム202は、パネルドライバ205を介して操作パネル111を制御し、ユーザからの情報をアプリケーションプログラム201に伝え、アプリケーションプログラム201からの情報をユーザに伝える。パネルドライバ205は、前述したようなパネル制御プログラム202の指示により、オペレーティングシステム206を介して、操作パネル111の物理的な制御を行う。
エンジン制御プログラム203は、エンジンドライバ206を介してスキャナ・プリントエンジン110を制御し、エンジン110からの情報をアプリケーションプログラム201に伝え、アプリケーションプログラム201からの情報をエンジン110に伝える。エンジンドライバ206は、前述したようなエンジン制御プログラム203の指示により、オペレーティングシステム206を介して、スキャナ・プリントエンジン110の物理的な制御を行う。
通信制御プログラム204は、通信ドライバ207を介してネットワーク114との間の通信を制御し、ネットワーク114上の通信相手からの情報をアプリケーションプログラム201に伝え、アプリケーションプログラム201からの情報をネットワーク114上の通信相手に伝える。通信ドライバ207は、前述したような通信制御プログラム204の指示により、オペレーティングシステム206を介して、ネットワーク114との間の通信の物理的な制御を行う。
オペレーティングシステム206は、各種ドライバからの指示に基づき物理デバイスを制御し、物理デバイスの情報を各デバイスドライバに伝え、各デバイスドライバからの情報を物理デバイスに伝える。
図3は操作パネル111のディスプレイの表示構成とヘルプ機能を利用した場合のヘルプ情報の表示例について説明する図、図4はヘルプ機能を実現するアプリケーションプログラムの構造を説明する図である。図3、図4に示す例は、本発明を画像形成装置に適用した場合の操作パネル111のディスプレイの例を示している。
ディスプレイ301は、図3(a)に示すように、画像形成装置に備えられる各種の機能であるプリンタ、コピー、FAX、スキャナの機能を選択してその説明を求める場合に使用するソフトボタン302〜305の表示領域と、ヘルプ情報を含む各種の情報を表示する表示領域306とにより構成される。そして、画像形成装置は、ヘルプ機能を有している。このヘルプ機能は、現在使用している、あるいは、使用しようとしている機能の簡易な説明をパネル上に表示する機能である。
このヘルプ機能は、ユーザが操作パネルからソフトボタンの1つを選択してその起動を指示すると、パネルドライバ205→パネル制御プログラム202を経て、アプリケーションプログラム201により処理される。そして、図3(b)に示すようにコピーのソフトボタン303が操作されると、情報の表示領域306に、現在使用している、あるいは、使用しようとしている機能、この例の場合、コピー機能の簡単な説明が「原稿の写しを取る機能」のように表示される。
前述のようなアプリケーションプログラム201の処理は、図4に示すようなアプリケーションプログラム201が有する「機能とヘルプ情報との対応関係が記録されたデータ」401から機能と対応するヘルプ情報を抽出し、パネル制御プログラム202にヘルプ情報の表示を指示することにより行われる。
なお、図3に示す例は、ディスプレイの中に各種の機能を選択するソフトボタンを表示して設けるとして説明したが、ソフトボタンに代って、ハード的なスイッチによるボタンを設けてもよい。
図5は本発明の実施形態でのヘルプ機能を実現するアプリケーションプログラムの構造の例を説明する図である。
図3、図4により説明した例は、従来から行われているヘルプ機能についての例であったが、本発明の実施形態では、図5に示すように、アプリケーションプログラム201に、図4に示した「機能とヘルプ情報との対応関係が記録されたデータ」401と、「ヘルプ−マニュアル間リンクデータ」501と、「マニュアルデータ」502とを備える。アプリケーションプログラム201をこのような構造で作成することにより、アプリケーションプログラム201は、ヘルプ情報からそれと関係するマニュアルの情報を得ることができるようになる。
図6は図5により説明したアプリケーションプログラムを用いた場合の操作パネル111のディスプレイへのヘルプ情報の表示例と関連マニュアルの表示例とについて説明する図である。
図3により説明した例の場合と同様に、ユーザがコピーのソフトボタン303を操作すると、アプリケーションプログラム201による処理により、図6(a)に示すように、情報の表示領域306に、現在使用している、あるいは、使用しようとしている機能、この例の場合、ヘルプ情報としてコピー機能の簡単な説明が「原稿の写しを取る機能」のように表示されると共に、「関連マニュアルの表示」のリンク情報が表示される。このような状態で、ユーザは、コピーに関する詳細なマニュアル情報を得たい場合、このリンク情報「関連マニュアルの表示」をクリックすると、アプリケーションプログラム201は、「ヘルプ−マニュアル間リンクデータ」501からヘルプ情報と対応する「マニュアルデータ」502内のマニュアル情報を取得し、それを情報の表示エリアに表示可能な単位で区切って、表示するようにパネル制御プログラム202に依頼する。この結果、操作パネル111の情報の表示領域306には、図6(b)に示すように、コピーに関する詳細なマニュアル情報が表示される。
前述した例によれば、ヘルプ情報と関係のあるマニュアル情報を即座に表示することができ、ユーザは、ヘルプ情報で十分な情報が得られなかった場合に、即座により詳細な情報を取得することができる。
前述した例では、詳細なマニュアル情報を操作パネル111の情報の表示領域306に表示するとして説明したが、本発明は、スキャナ・プリントエンジン110に詳細なマニュアル情報を印刷させるようにすることもできる。この場合、前述のパネル制御プログラム202へのマニュアル情報表示依頼のステップを、エンジン制御プログラム203へのマニュアル情報印刷依頼のステップに置き換えればよい。
図7は操作パネル111のディスプレイへのヘルプ情報の表示例と関連マニュアルの取得例とについて説明する図である。この図7に示して説明する例は、図6により説明した関連マニュアルの表示機能に対して、マニュアルの表示箇所のバリエーションを増やした場合の例である。
ここでの例の場合も、図6により説明した場合と同様に、ユーザがコピーのソフトボタン303を操作すると、アプリケーションプログラム201による処理により、図7(a)に示すように、情報の表示領域306に、現在使用している、あるいは、使用しようとしている機能、この例の場合、コピー機能の簡単な説明が「原稿の写しを取る機能」のように表示されると共に、「関連マニュアルの表示」のリンク情報が表示される。このような状態で、ユーザは、コピーに関する詳細なマニュアル情報を得たい場合、このリンク情報「関連マニュアルの表示」をクリックする。すると、この例では、アプリケーションプログラム201は、「ヘルプ−マニュアル間リンクデータ」501から関連マニュアル情報の表示可能な箇所を取得して、図7(b)に示すように、ユーザに選択させて指定可能に表示する。
図7(b)に示す例では、関連マニュアル表示箇所として、「ディスプレイ表示」、「印刷」、「データ送信」、「Eメール送信」、「音声読み上げ」、「ページ番号表示」が表示されており、ユーザがこれらの1つを選択すれば、その機能が実行される。「ディスプレイ表示」が選択された場合、図6(b)により説明したように、操作パネル111に詳細なマニュアル情報を表示してもよく、また、後述するように、他の機器にマニュアル情報を送信して表示させるようにすることもできる。「印刷」が選択された場合、前述で説明したように装置内部に備えられているスキャナ・プリントエンジン110に印刷させてもよく、また、後述するように、他の機器にマニュアル情報を送信して印刷させるようにすることもできる。「データ送信」または「Eメール送信」が選択されると、後述するように、他の機器にマニュアル情報を送信して、そこでマニュアルを利用させるようにすることができる。「音声読み上げ」が選択されると、後述するように、詳細なマニュアル情報を音声により読み上げ、また、「ページ番号表示」が選択されると、後述するように、すでに印刷物となっているマニュアルのヘルプ情報に関連するマニュアル情報が記述されているページ番号を操作パネル111に表示する。
図8はマニュアル情報の印刷を行う印刷プリンタを指定することを可能にした場合の表示例を示す図である。この例は、マニュアル情報をネットワーク上に存在する画像形成装置を用いて印刷してユーザに提供する場合の例であり、図7(b)に示した関連マニュアル表示箇所の「印刷」がユーザにより選択されたとき、図8に示すように、情報の表示領域306にネットワーク上にある印刷可能なプリンタを選択可能に表示する。プリンタの表示は、IPアドレス、ニックネーム等の様々なもので指定できるように表示することができる。この場合の機能の実行は、前述のパネル制御プログラム202へのマニュアル情報表示依頼のステップを、通信制御プログラム204へのネットワーク上の画像形成装置を用いたマニュアル情報印刷依頼のステップに置き換えればよい。
図9はマニュアル情報の表示を行う表示装置を指定することを可能にした場合の表示例を示す図である。この例は、マニュアル情報をネットワーク上に存在する表示装置を用いて表示してユーザに提供する場合の例であり、図7(b)に示した関連マニュアル表示箇所の「ディスプレイ表示」がユーザにより選択されたとき、図9に示すように、情報の表示領域306にネットワーク上にある表示可能な画像表示装置を選択可能に表示する。画像表示装置の表示は、IPアドレス、ニックネーム等の様々なもので指定できるように表示することができる。この場合の機能の実行は、前述のパネル制御プログラム202へのマニュアル情報表示依頼のステップを、通信制御プログラム204へのネットワーク上の画像表示装置を用いたマニュアル情報表示依頼のステップに置き換えればよい。
図10はマニュアル情報の送信を行う相手先を指定することを可能にした場合の表示例を示す図である。この例は、マニュアル情報をデータファイルとしてネットワーク上に存在するコンピュータに転送してユーザに提供する場合の例であり、図7(b)に示した関連マニュアル表示箇所の「データ送信」がユーザにより選択されたとき、図10に示すように、情報の表示領域306にネットワーク上にあるファイルデータの受信可能な端末装置を選択可能に表示する。端末装置の表示は、IPアドレス、ニックネーム等の様々なもので指定できるように表示することができる。この場合の機能の実行は、前述のパネル制御プログラム202へのマニュアル情報表示依頼のステップを、通信制御プログラム204へのネットワーク上のコンピュータへのマニュアルデータ送信依頼のステップに置き換えればよい。データ送信のプロトコルは、任意に選択可能であるが、例えば、FTP等を用いることができる。
図11はマニュアル情報の送信を行う相手先をEメールで指定することを可能にした場合の表示例を示す図である。この例は、マニュアル情報をデータファイルとして外部ネットワーク上に存在するコンピュータに転送してユーザに提供する場合の例であり、図7(b)に示した関連マニュアル表示箇所の「Eメール送信」がユーザにより選択されたとき、図11に示すように、情報の表示領域306にネットワーク上にあるファイルデータの受信させようとする相手先のEメールアドレスを入力可能に表示する。このEメールアドレスは、ユーザが必要な都度入力するようにしてもよく、複数の宛先のEメールアドレスを表示してユーザに選択させるようにしてもよい。この場合の機能の実行は、前述のパネル制御プログラム202へのマニュアル情報表示依頼のステップを、通信制御プログラム204へのマニュアルデータのEメール送信依頼のステップに置き換えればよい。
次に、図7(b)に示した「音声読み上げ」が選択された場合の詳細なマニュアル情報を音声により読み上げる処理について説明する。この処理を実現するため、本発明の実施形態は、ハードウェア構成として、操作パネル111に音源デバイスを設置し、またソフトウェア構成として、パネル制御プログラム202に、文字データ群を音声として音源デバイスから出力する処理を加える。そして、この場合の機能の実行は、前述のパネル制御プログラム202へのマニュアル情報表示依頼のステップを、パネル制御プログラム202へのマニュアル情報音声出力依頼のステップに置き換えればよい。
次に、図7(b)に示した「ページ番号表示」が選択され他場合のすでに印刷物となっているマニュアルのヘルプ情報に関連するマニュアル情報が記述されているページ番号を操作パネル111に表示する処理について説明する。この処理は、書籍マニュアルの該当ページ番号を表示させるものであり、この機能の実行は、前述のパネル制御プログラム202へのマニュアル情報表示依頼のステップを、パネル制御プログラム202へのマニュアルページ番号表示依頼のステップに置き換えればよい。このようなページ番号の表示により書籍うえのマニュアル情報を提示する方法は、実現するためのコストが低いという利点があり、操作パネルが小さく、外部とのインタフェースも備えていないようなローエンドの装置に適用して効果的である。
前述した本発明の実施形態によれば、装置側がヘルプ機能の表示内容と関係するマニュアルデータのページへのリンク情報を記録しているため、ユーザがヘルプ機能の表示内容からそれと関係のあるマニュアルの内容を効率的に取得することができる。
また、装置が印刷機能を備える場合に、ヘルプ機能の表示内容と関係するマニュアルページを検索して自ら印刷することが可能となり、ユーザがヘルプ機能の表示内容からそれと関係のあるマニュアルの内容を効率的に取得することが可能になる。
また、装置が外部とのインタフェース機能を備える場合に、装置側がヘルプ機能の表示内容と関係するマニュアルページを検索してネットワーク上の画像形成装置等にマニュアルの情報を印刷させることができるため、ユーザがヘルプ機能の表示内容からそれと関係のあるマニュアル内容を効率的に取得することが可能になる。
また、装置が外部とのインタフェース機能を備える場合に、装置側がヘルプ機能の表示内容と関係するマニュアルページを検索してネットワーク上の画像表示装置等マニュアルの情報を表示させることができるため、ユーザがヘルプ機能の表示内容からそれと関係のあるマニュアル内容を効率的に取得することが可能になる。
また、装置が外部とのインタフェース機能を備える場合に、装置側がヘルプ機能の表示内容と関係するマニュアルページを検索してネットワーク上のコンピュータにマニュアルページをデータファイルとして転送することができるため、ユーザがヘルプ機能の表示内容からそれと関係のあるマニュアル内容を効率的に取得することが可能になる。
また、装置が外部とのインタフェース機能を備える場合に、装置側がヘルプ機能の表示内容と関係するマニュアルページを検索してその内容を任意アドレスへEメール送信することができるため、ユーザがヘルプ機能の表示内容からそれと関係のあるマニュアル内容を効率的に取得することが可能になる。
また、装置側がヘルプ機能の表示内容と関係するマニュアルページを検索してその内容を音声で読み上げることができるため、ユーザがヘルプ機能の表示内容からそれと関係のあるマニュアル内容を効率的に取得することが可能になる。
さらに、装置側がヘルプ機能の表示内容と関係するマニュアルページを検索してそのページ番号を自ら表示することができるため、ユーザがヘルプ機能の表示内容からそれと関係のあるマニュアル内容を効率的に取得することが可能になる。
前述した本発明の実施形態は、本発明を画像形成装置に利用するものとして説明したが、本発明は、家電機器(電磁レンジ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン等)、オーディオ機器(コンポ、ポータブルオーディオ機器等)、携帯電話、車載機器等における操作マニュアルを取得するために利用することができる。
本発明による電子装置を含んで構成された本発明の一実施形態による画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 図1に示した本発明の実施形態による画像形成装置のソフトウェア構造を説明する図である。 操作パネルのディスプレイの表示構成とヘルプ機能を利用した場合のヘルプ情報の表示例について説明する図である。 ヘルプ機能を実現するアプリケーションプログラムの構造を説明する図である。 本発明の実施形態でのヘルプ機能を実現するアプリケーションプログラムの構造の例を説明する図である。 図5により説明したアプリケーションプログラムを用いた場合の操作パネルのディスプレイへのヘルプ情報の表示例と関連マニュアルの表示例とについて説明する図である。 操作パネルのディスプレイへのヘルプ情報の表示例と関連マニュアルの取得例とについて説明する図である。 マニュアル情報の印刷を行う印刷プリンタを指定することを可能にした場合の表示例を示す図である。 マニュアル情報の表示を行う表示装置を指定することを可能にした場合の表示例を示す図である。 マニュアル情報の送信を行う相手先を指定することを可能にした場合の表示例を示す図である。 マニュアル情報の送信を行う相手先をEメールで指定することを可能にした場合の表示例を示す図である。
符号の説明
100 画像形成装置
101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 NVRAM
105 エンジン制御部
106 パネル制御部
107 ディスクドライバ
108 外部I/F
109 通信制御部
110 スキャナ・プリントエンジン
111 操作パネル
112 記憶装置
113 外部端末
114 ネットワーク
201 アプリケーションプログラム
202 パネル制御プログラム
203 エンジン制御プログラム
204 通信制御プログラム
205 パネルドライバ
206 エンジンドライバ
207 通信制御ドライバ
208 オペレーティングシステム

Claims (10)

  1. 操作マニュアルの取得が可能な電子装置において、ディスプレイを有する操作手段と、ヘルプ機能用データ、マニュアルデータ、及び、前記ヘルプ機能用データとマニュアルデータとの関係を示すヘルプ−マニュアル間リンクデータを格納したメモリと、操作マニュアルの取得を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記操作手段からの指示により前記ディスプレイにヘルプ情報が表示されたとき、前記ヘルプ情報に関連する情報を得るための関連マニュアルの表示のリンク情報を表示し、リンク先の関連マニュアルの内容を取得することを特徴とする電子装置。
  2. 前記制御手段は、取得した関連マニュアルの内容を前記ディスプレイに表示するように指示を行うことを特徴とする請求項1記載の電子装置。
  3. 前記制御手段は、取得した関連マニュアルの内容をネットワーク上に存在する印刷装置に印刷させるように送信する指示を行うことを特徴とする請求項1記載の電子装置。
  4. 前記制御手段は、取得した関連マニュアルの内容をネットワーク上に存在する表示装置に表示させるように送信する指示を行うことを特徴とする請求項1記載の電子装置。
  5. 前記制御手段は、取得した関連マニュアルの内容をネットワーク上に存在するコンピュータにデータファイルとして転送する指示を行うことを特徴とする請求項1記載の電子装置。
  6. 前記制御手段は、取得した関連マニュアルの内容をネットワーク上に存在する任意のアドレスの機器にEメールにより、データファイルとして送信する指示を行うことを特徴とする請求項1記載の電子装置。
  7. 前記制御手段は、取得した関連マニュアルの内容を音声により読み上げる指示を行うことを特徴とする請求項1記載の電子装置。
  8. 前記制御手段は、取得した関連マニュアルの内容が記載された紙文書によるマニュアルのページ番号を前記ディスプレイに表示するように指示を行うことを特徴とする請求項1記載の電子装置。
  9. 操作マニュアルの取得が可能な画像形成装置において、請求項1ないし8のうちいずれか1記載の電子装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  10. 操作マニュアルの取得方法において、ヘルプ機能用データ、マニュアルデータ、及び、前記ヘルプ機能用データとマニュアルデータとの関係を示すヘルプ−マニュアル間リンクデータをメモリに格納しておき、操作手段からの指示により前記ディスプレイにヘルプ情報が表示されたとき、前記ヘルプ情報に関連する情報を得るための関連マニュアルの表示のリンク情報を表示し、リンク先の関連マニュアルの内容を取得することを特徴とする操作マニュアルの取得方法。
JP2005333106A 2005-11-17 2005-11-17 電子装置、画像形成装置及び操作マニュアルの取得方法 Pending JP2007140851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005333106A JP2007140851A (ja) 2005-11-17 2005-11-17 電子装置、画像形成装置及び操作マニュアルの取得方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005333106A JP2007140851A (ja) 2005-11-17 2005-11-17 電子装置、画像形成装置及び操作マニュアルの取得方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007140851A true JP2007140851A (ja) 2007-06-07
JP2007140851A5 JP2007140851A5 (ja) 2009-01-08

Family

ID=38203635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005333106A Pending JP2007140851A (ja) 2005-11-17 2005-11-17 電子装置、画像形成装置及び操作マニュアルの取得方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007140851A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185994A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Sharp Corp 操作マニュアル表示装置及びそれを備えた画像形成装置
EP2363801A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method for providing manual thereof
JP2011198259A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Sony Corp 電子機器および情報処理プログラム
JP2011248481A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Pfu Ltd 画像読取装置、画像印刷装置、ヘルプ表示制御装置、ヘルプ表示制御方法、及びプログラム
US8103702B2 (en) 2007-08-28 2012-01-24 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, electronic manual managing method, and electronic manual managing program
JP2014135042A (ja) * 2012-12-12 2014-07-24 Sharp Corp 電気機器
JP2020154356A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 コニカミノルタ株式会社 音声情報処理装置及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580958A (ja) * 1991-06-20 1993-04-02 Nec Software Ltd ヘルプ表示機能を有するコンピユータ
JPH07281855A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Sharp Corp ヘルプ機能表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580958A (ja) * 1991-06-20 1993-04-02 Nec Software Ltd ヘルプ表示機能を有するコンピユータ
JPH07281855A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Sharp Corp ヘルプ機能表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8103702B2 (en) 2007-08-28 2012-01-24 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, electronic manual managing method, and electronic manual managing program
JP2010185994A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Sharp Corp 操作マニュアル表示装置及びそれを備えた画像形成装置
EP2363801A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and method for providing manual thereof
JP2011198259A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Sony Corp 電子機器および情報処理プログラム
US10038870B2 (en) 2010-03-23 2018-07-31 Saturn Licensing Llc Electronic device and information processing program
JP2011248481A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Pfu Ltd 画像読取装置、画像印刷装置、ヘルプ表示制御装置、ヘルプ表示制御方法、及びプログラム
JP2014135042A (ja) * 2012-12-12 2014-07-24 Sharp Corp 電気機器
JP2020154356A (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 コニカミノルタ株式会社 音声情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7916953B2 (en) Removable medium device, medium for controlling removable medium device, and medium for controlling network device
US9069504B2 (en) Printing apparatus and method for increasing storage area
JP5803834B2 (ja) 印刷設定装置、プログラムおよび画像形成システム
JP2003233473A (ja) プリンティング装置上でデータを処理するためのワークフローの生成及び使用
JP2006297632A (ja) 画像処理装置
JP3829849B2 (ja) スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム
JP2007140851A (ja) 電子装置、画像形成装置及び操作マニュアルの取得方法
JP2008181521A (ja) ドキュメント処理装置のユーザ・インターフェイス画面をカスタム化するシステムおよび方法
US20070133045A1 (en) Data processing apparatus, data processing method, and program for implementing the method
US20090161168A1 (en) Software, control apparatus and controlling method
US20120147421A1 (en) Print system, printing apparatus, and computer program product
JP3829847B2 (ja) スキャンデータ送信装置及びスキャンデータ送信システム
JP2006256118A (ja) 画像形成装置
JP6187076B2 (ja) プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP4760255B2 (ja) ネットワークプリントシステム
US20070112797A1 (en) Information processing apparatus and image processing apparatus executing script stored in association with storage region
JP2008112414A (ja) 仮想キーボードシステム、その制御方法及びコンピュータプログラム
JP2009193547A (ja) 画像形成装置及びその画像形成制御方法
JP5063334B2 (ja) 電子機器システムおよび操作画面表示プログラム
KR20100034909A (ko) 화상형성장치 및 그의 인쇄 처리 방법
US7644104B2 (en) Image data transmission system and program for image data transmission system
JP2007058537A (ja) デジタル機器
JP2006228009A (ja) プリンタドライバおよび印刷システム
JP5644624B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法
JP2011049917A (ja) 送信装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911