JP2007134493A - 半導体素子のパッケージ - Google Patents

半導体素子のパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2007134493A
JP2007134493A JP2005326015A JP2005326015A JP2007134493A JP 2007134493 A JP2007134493 A JP 2007134493A JP 2005326015 A JP2005326015 A JP 2005326015A JP 2005326015 A JP2005326015 A JP 2005326015A JP 2007134493 A JP2007134493 A JP 2007134493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
cover glass
package container
container
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005326015A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Sasaki
勝弘 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005326015A priority Critical patent/JP2007134493A/ja
Publication of JP2007134493A publication Critical patent/JP2007134493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Abstract

【課題】パッケージ容器に取り付けたカバーガラスの平坦性が良好で、エアパスやヒケといった不具合の発生を防止できる半導体素子のパッケージを提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体素子のパッケージ10は、パッケージ容器11と、パッケージ容器11の凹部に収納された半導体素子14と、パッケージ容器11の凹部の開口部11eを遮蔽するように取り付けられたカバーガラス12とを備え、カバーガラス12とパッケージ容器11との間に介挿され、開口部11eの周囲を囲うように取り付けられるフィルム状のシール材17とを備え、カバーガラス12がシール材17によってパッケージ容器11に接着されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、半導体素子をパッケージ容器に収納し、カバーガラスで密封して収容する構成を有する半導体素子のパッケージに関する。
一般に、CCDイメージセンサ等の撮像装置においては、CCDチップ等の固体撮像素子をパッケージ容器内に収容するとともに、該パッケージ容器に固定させた状態で保持する撮像素子パッケージを備えている。
図4は、従来の撮像素子パッケージの構成を示す図である。図4に示すように、撮像素子パッケージ100は、パッケージ容器101に形成された凹部の底面に、固体撮像素子104がダイボンド剤によって固定され、固体撮像素子104と、パッケージ容器101の内部壁面に形成されたインナーリード109とがボンディングワイヤ106によって結線される。インナーリード109は、図示しないアウターリードに電気的に接続されており、このアウターリードを介して撮像素子パッケージが固体撮像装置側の駆動回路基板に接続される。そして、このパッケージ容器101には、固体撮像素子104を収納した凹部の開口部を遮蔽する透明なカバーガラス102が接合される。ここで、カバーガラス102は、パッケージ容器101の開口部周囲に塗布された紫外線硬化樹脂等の液状の樹脂107によって接合されている。
特開2004−349318号公報 特開2005−191314号公報
ところで、従来の撮像素子パッケージ100において、カバーガラス102をパッケージ容器101に接着する際に液状の樹脂107を使用すると、樹脂107の一部がカバーガラス102をパッケージ容器101に押し付ける際に生じる圧力によって、カバーガラス102の周縁部からはみ出てしまうことがあった。すると、撮像装置のカメラ筐体を取り付ける際に、該カメラ筐体を取り付ける部位(Z方向の基準面)にはみ出した樹脂107により、十分なエリアが確保できなくなる点で改善の余地があった。
また、カバーガラス102及びパッケージ容器101の間に供給する樹脂107の量にばらつきが生じることがあった。すると、樹脂カバーガラス102とパッケージ容器101の開口部周囲との間に介在する樹脂の量のばらつきに応じて、接着されたカバーガラス102の表面がパッケージ容器101に対して僅かに傾いてしまうことが懸念される。カバーガラス102が傾いた状態で取り付けられてしまうと、パッケージ容器101の内部の固体撮像素子104における撮像面に対するカバーガラス102の距離d1,d2にばらつきが生じ、撮像した画質が劣化する要因となる点で改善の余地があった。
さらに、樹脂107の量にばらつきが生じると、接着されたカバーガラス102とパッケージ容器101との間に隙間(エアパス)や樹脂107の硬化の際に発生する窪み(いわゆるヒケ)が生じてしまうことも懸念される。カバーガラス102とパッケージ容器101との間に空気が流れる隙間(いわゆる、エアパス)が生じると、パッケージ容器101の内部の気密性が劣化し、撮像素子パッケージにその外部から塵埃や水分が浸入してしまうおそれがある点で改善の余地があった。
上記特許文献1は、半導体素子を搭載する半導体パッケージであって、半導体パッケージが撥水性や透湿性を有する配線基板と、該配線基板に接着され、開口部を有する枠体とを備える構成であることが記載されている。また、この半導体パッケージが配線基板に代えて、シート状の金属部材を用いることで外部からの水分の吸湿を防止する構成とすることが記載されている。しかし、このような構成では、カバーガラスを枠体に接着するため液状の樹脂を使用すると、該樹脂から染み出る水分が半導体パッケージの内部に浸入するおそれがあり、気密性の劣化は避けられない。
上記特許文献2には、金属枠体の開口部に透光性の窓部材が嵌め込まれて成る蓋体と、この蓋体を適用した半導体素子収納用パッケージならびに半導体装置が記載されている。特許文献2では、金属枠体によって熱応力や外部からの機械的衝撃によって蓋体の接合が破壊されることを防止するとともに、気密性を向上させるため、蓋体のガラスと金属枠体の開口部とをシーム溶接や蝋付けによって高温接着させている。しかし、固体撮像素子を収納する撮像素子パッケージにおいては、固体撮像素子における各画素上に配置されたマイクロレンズが有機材料であり、高温に弱いことを理由に、上記特許文献2のように高温接着させる手段を適用することができない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、パッケージ容器に取り付けたカバーガラスの平坦性が良好で、エアパスやヒケといった不具合の発生を防止できる半導体素子のパッケージを提供することにある。
本発明の上記目的は、パッケージ容器と、前記パッケージ容器の凹部に収納された半導体素子と、前記パッケージ容器の凹部の開口部を遮蔽するように取り付けられたカバーガラスとを備え、前記カバーガラスとパッケージ容器との間に介挿され、前記開口部の周囲を囲うように取り付けられるフィルム状のシール材とを備え、前記カバーガラスが前記シール材によって前記パッケージ容器に接着されていることを特徴とする半導体素子のパッケージによって達成される。
本発明に係る半導体素子のパッケージは、カバーガラスがパッケージ容器の凹部の開口部の周囲にフィルム状のシール材によって取り付けられる構成である。カバーガラスをパッケージ容器に取り付ける際に、カバーガラスをパッケージ容器に押し付けても、フィルム状のシール材は、液状の樹脂のようにカバーガラスとパッケージ容器の間からはみ出ることがない。このため、半導体装置のカメラ筐体を取り付ける際に、該カメラ筐体を取り付ける部位(Z方向基準面)に干渉することがなく、十分な取り付けエリアを確保することができる。
また、半導体素子のパッケージは、フィルム状のシート材を使用するため、その厚みが常に一定であり、液状の樹脂の量のばらつきが生じる問題を回避することができ、パッケージ容器にカバーガラスを、傾くことなく平坦に取り付けることができる。したがって、半導体素子のパッケージを撮像装置に組み込む構成とする場合には、撮像した画質が劣化することを防止でき、高い撮像性能を有する撮像装置を提供することができる。
さらに、カバーガラスとパッケージ容器との接着は従来のような液状の接着剤ではなくシール材としたことにより、カバーガラスとパッケージ容器との間に隙間が生じることがないため、パッケージ容器の内部を確実に気密な状態に保つことができる。したがって、半導体素子のパッケージを撮像素子パッケージに適用した場合に、固体撮像素子を配置した撮像素子パッケージの内部に、外部から塵埃や水分が浸入してしまうことを防止することができる。
上記半導体素子が固体撮像素子であることが好ましい。こうすれば、撮像装置に組み込むことで、高い撮像性能を有する撮像装置を提供することができる。
本発明によれば、パッケージ容器に取り付けたカバーガラスの平坦性が良好で、エアパスやヒケといった不具合の発生を防止できる半導体素子のパッケージを提供できる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳しく説明する。なお、以下の実施形態では、半導体素子としてCCDチップ等の撮像素子を使用し、半導体素子のパッケージを撮像素子パッケージという。しかし、半導体素子は、特に、固体撮像素子に限定されない。
図1は、本発明に係る固体撮像素子のパッケージの構成を示す平面図である。図2は、本実施形態の固体撮像素子のパッケージの断面図である。図3は、固体撮像素子のパッケージにカバーガラスを取り付ける状態を説明する斜視図である。
図1及び図2に示すように、撮像素子パッケージ10は、上方視(図1の正面視)した状態で略矩形状のパッケージ容器11を備えている。パッケージ容器11は、セラミック製や樹脂等の複数の(本実施形態においては3つ)基板11a,11b,11cを重ね合わせて構成されている。本実施形態では、略矩形の板状部材である第1基板11a上に、該第1基板11aと同一寸法の外形寸法を有し、略矩形状の開口が形成された枠状の第2基板11bが接合されている。また、第2基板11b上には、第1基板11a及び第2基板11bと同一寸法の外形寸法を有し、第2基板の開口部より僅かに大きい寸法で略矩形状の開口部11eが形成された枠状の第3基板11cが接合されている。
パッケージ容器11は、第1基板11aを底板とし、第2基板11b及び第3基板11cを側板とし、これら底板と側板とで区画される凹部に固体撮像素子を収納可能な構成である。本実施形態の撮像素子パッケージ10は、第1基板11aの上面に、固体撮像素子14が図示しないダイボンド剤によって接着されている。
パッケージ容器11の第2基板11b上面には、導電性材料からなる複数のインナーリード19が形成されており、これらインナーリード19の一部が、パッケージ容器11の内部空間における、第2基板11bと第3基板11cとの段差部に露呈している。
インナーリード19は、図示しないアウターリードに電気的に接続されている。アウターリードは、パッケージ容器11の外側に延設されて、撮像素子パッケージ10を固体撮像装置側の駆動回路基板に接続する際の端子として機能する。
パッケージ容器11の内部に固定された固体撮像素子14と、該固体撮像素子14の側部に形成されたインナーリード19との間に、金線等のボンディングワイヤ16が結線されている。
図3に示すように、パッケージ容器11の第3基板11cの上面11には、開口部11eを遮蔽するようにカバーガラス12が取り付けられる。カバーガラス12は、フィルム状のシール材17を介してパッケージ容器11に接着される。こうして、撮像素子パッケージ10は、パッケージ容器11に収納された固体撮像素子14を気密の状態で保持する。
シール材17には、パッケージ容器11の開口部11eの周縁形状に等しい形状の開口17aが形成されている。
パッケージ容器11にカバーガラス12を取り付ける際には、先ず、開口部11eの周囲にシール材17を貼り付けた後、カバーガラス12をシール材17を挟んでパッケージ容器11側に押圧する。シール材17が、予めカバーガラス12に貼り合わされていてもよく、この場合、シール材17が貼り合わされたカバーガラス12がパッケージ容器11の開口部11eを遮蔽するように接着される。
半導体素子のパッケージ10は、カバーガラス12がパッケージ容器11の凹部の開口部11eの周囲にフィルム状のシール材17によって取り付けられる構成である。カバーガラス12をパッケージ容器11に取り付ける際に、カバーガラス12をパッケージ容器11に押し付けても、フィルム状のシール材17は、液状の樹脂のようにカバーガラス12とパッケージ容器11の間からはみ出ることがない。このため、半導体装置のカメラ筐体を取り付ける際に、該カメラ筐体を取り付ける部位(Z方向基準面)に干渉することがなく、十分な取り付けエリアを確保することができる。
また、本実施形態の撮像素子パッケージ10は、フィルム状のシート材17を使用するため、その厚みが常に一定であり、液状の樹脂の量のばらつきが生じる問題を回避することができ、パッケージ容器11にカバーガラス12を、傾くことなく平坦に取り付けることができる。したがって、本実施形態の撮像素子パッケージ10を撮像装置に組み込む構成とする場合には、撮像した画質が劣化することを防止でき、高い撮像性能を有する撮像装置を提供することができる。
さらに、カバーガラス12とパッケージ容器11との接着は従来のような液状の接着剤ではなくシール材17としたことにより、カバーガラス12とパッケージ容器11との間に隙間が生じることがないため、パッケージ容器11の内部を確実に気密な状態に保つことができる。したがって、本実施形態の撮像素子パッケージ10のように、半導体素子として固体撮像素子14を備えた構成とする場合には、撮像素子パッケージ10に外部から塵埃や水分が浸入してしまうことを防止することができる。
固体撮像素子のパッケージの一例を示す平面図である。 固体撮像素子のパッケージの断面図である。 固体撮像素子のパッケージにカバーガラスを取り付ける状態を説明する斜視図である。 従来の撮像素子パッケージの構成を示す図である。
符号の説明
10 撮像素子パッケージ(半導体素子のパッケージ)
11 パッケージ容器
12 カバーガラス
14 固体撮像素子(半導体素子)
17 シール材

Claims (2)

  1. パッケージ容器と、
    前記パッケージ容器の凹部に収納された半導体素子と、
    前記パッケージ容器の凹部の開口部を遮蔽するように取り付けられたカバーガラスとを備え、
    前記カバーガラスとパッケージ容器との間に介挿され、前記開口部の周囲を囲うように取り付けられるフィルム状のシール材とを備え、前記カバーガラスが前記シール材によって前記パッケージ容器に接着されていることを特徴とする半導体素子のパッケージ。
  2. 前記半導体素子が固体撮像素子であることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子のパッケージ。
JP2005326015A 2005-11-10 2005-11-10 半導体素子のパッケージ Pending JP2007134493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326015A JP2007134493A (ja) 2005-11-10 2005-11-10 半導体素子のパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326015A JP2007134493A (ja) 2005-11-10 2005-11-10 半導体素子のパッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007134493A true JP2007134493A (ja) 2007-05-31

Family

ID=38155905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005326015A Pending JP2007134493A (ja) 2005-11-10 2005-11-10 半導体素子のパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007134493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI452666B (zh) * 2010-07-15 2014-09-11 Toshiba Kk 半導體封裝及使用其之行動裝置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI452666B (zh) * 2010-07-15 2014-09-11 Toshiba Kk 半導體封裝及使用其之行動裝置
CN104362131A (zh) * 2010-07-15 2015-02-18 株式会社东芝 半导体封装、半导体装置以及便携通信设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100730726B1 (ko) 카메라 모듈
US9165961B2 (en) Solid-state imaging device
US20070152345A1 (en) Stacked chip packaging structure
US8952412B2 (en) Method for fabricating a solid-state imaging package
JP2006269841A (ja) 固体撮像装置
JP2010283760A (ja) カメラモジュール及びその製造方法
JP2011159900A (ja) 固体撮像装置
JP6208447B2 (ja) 電子素子収納用パッケージおよび電子装置
JP2006344902A (ja) 半導体モジュール
US20080054447A1 (en) Chip package and digital camera module using same
JP2010192627A (ja) 電子素子および電子情報機器
JP2007134493A (ja) 半導体素子のパッケージ
JP4708175B2 (ja) 固体撮像装置
JP2007235276A (ja) 撮像デバイス
JP2006319124A (ja) 固体撮像装置
JP2006041456A (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP2013222772A (ja) 撮像素子パッケージおよび撮像装置
JP2006278743A (ja) 固体撮像装置
JPH09199701A (ja) 固体撮像装置
KR20100102669A (ko) 스크린된 샌드위치 구조를 갖는 열 방출을 감지하기 위한 장치, 및 상기 장치의 사용
JP2009164362A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2007329813A (ja) 固体撮像装置及びこの固体撮像装置を備えた撮像装置
JP6122284B2 (ja) 電子素子収納用パッケージおよび電子装置
JP2005217322A (ja) 固体撮像装置用半導体素子とそれを用いた固体撮像装置
JP2010177600A (ja) 光学デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071126