JP2007113081A - パック・セメンテーション法 - Google Patents

パック・セメンテーション法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007113081A
JP2007113081A JP2005306932A JP2005306932A JP2007113081A JP 2007113081 A JP2007113081 A JP 2007113081A JP 2005306932 A JP2005306932 A JP 2005306932A JP 2005306932 A JP2005306932 A JP 2005306932A JP 2007113081 A JP2007113081 A JP 2007113081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack cementation
powder
pack
fine powder
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005306932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4943687B2 (ja
Inventor
Takashi Kimura
隆 木村
Takenori Hashimoto
健紀 橋本
Kewei Gao
ガオ・コウウェイ
Lijie Qiao
チャオ・リジイエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2005306932A priority Critical patent/JP4943687B2/ja
Publication of JP2007113081A publication Critical patent/JP2007113081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4943687B2 publication Critical patent/JP4943687B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract


【課題】通常の電気炉や排気装置を用いることが可能な蒸着室や排気装置や設備が安価で再現性と効率性が良好な新しいパック・セメンテーション法を提供する。
【解決手段】パック・セメンテーション用粉末およびパック・セメンテーション用粉末の蒸着温度より低い温度で焼結を開始する微細粉末で被覆された金属系基材を10-4Pa以
下の低真空度で5〜20時間加熱することにより微細粉末をパック・セメンテーション用粉末の蒸着開始温度以下の温度で焼結させて蒸着領域と周囲部を隔離して遮断した状態でパック・セメンテーションを行う。
【選択図】図1

Description

この出願の発明は、金属系材料の耐酸化性や耐摩耗性の向上に不可欠な耐熱材料の表面を化学的蒸気堆積法で被覆するパック・セメンテーション法に関するものである。
金属系基材の表面を改質してさらに高機能な用途に利用することは一般的に行われているが、このような金属系材料の表面を改質して耐酸化性や耐摩耗性を向上させる方法としては用途や材料の特質に応じて、適合元素添加法、電着法、サンドブラスト法、物理的蒸着法および化学的蒸着法等の種々の方法が知られている(たとえば、特許文献1〜4)。
このうち化学的蒸気堆積法(Chemical Vaporization Deposition)の一種であるパ
ック・セメンテーション法は湾曲曲面を有するタービンブレードや各種部材を一体成型されたタービン用コンプレッサー・ロータなど複雑形状を有する金属系材料の表面改質法として広く応用されている。しかしながら、従来から行われているパック・セメンテーション法はパック・セメンテーション処理用の容器内に閉じ込められた雰囲気ガスが拡散して基材やパック・セメンテーション処理用粉末内部と絶えず反応してパック・セメンテーション処理を妨げる原因となる。このためパック・セメンテーション処理を行う雰囲気ガスの圧力を減少して高真空状態を保持する必要があり常時10−4Pa以上の真空状態を保持することが要求されるため、パック・セメンテーション法における蒸着室は加熱可能な金属製の大容量・高真空の排気装置が必要となり高額な設備費用が不可欠であるとされていた。また、容器内から発生する蒸発気体が基材やパック・セメンテーション処理用粉末内部を汚染するため蒸発気体を発生する容器を使用することができずパック・セメンテーション処理に使用する器具も制限されていた。
: 特開2005−082828号公報 : 特開2005−082824号公報 : 特開2004−337908号公報 : 特開平11−092822号公報
この出願の発明は従来の課題を解決するものとして、通常の低価格の電気炉や排気装置を用いることが可能であり蒸着室や排気装置や設備が安価で再現性と効率性が良好な新しいパック・セメンテーション法を提供するものである。
この出願の発明は上記の課題を解決するものとして、第1には、パック・セメンテーション用粉末と微細粉末で被覆された金属系基材を加熱処理するパック・セメンテーション法を提供する。
第2には、パック・セメンテーション用粉末による蒸着が始まる温度より低い温度で焼結を開始する微細粉末を用いる上記の方法を提供する。
第3には、微細粉末がパック・セメンテーション用粉末と同じ組成である上記の方法
を提供する。
第4には、パック・セメンテーションの処理時間が5〜20時間である上記の方法を提供する。
第5には、パック・セメンテーション処理を炉心管付帯の管状電気炉を用いて1200℃以下で行う上記の方法を提供する。
第6には、パック・セメンテーション処理を高純度アルミナ炉心管付帯の管状電気炉を用いて1200℃〜1400℃で行う上記の方法を提供する。
第7には、パック・セメンテーション処理を10-4Pa以下の低真空度がで行う上記の
方法を提供する。
上記第1ないし3のパック・セメンテーション法によれば、10-4Pa以上の高真空度
状態を保持できる装置やパック・セメンテーション用粉末を入れる容器の充分な空焼きを不用とする経済的なパック・セメンテーション処理を行うことができる。
上記第4のパック・セメンテーション法によれば、上記効果に加え、処理時間の範囲を特定することによりさらに効率的にパック・セメンテーション処理を行うことができる。
上記第5および6のパック・セメンテーション法によれば、上記効果に加え、熱処理の温度範囲に応じて好適な加熱装置を使用することができる。
上記第7のパック・セメンテーション法によれば、上記効果に加え、低真空度でパック・セメンテーションを行うことができる。
図1はこの出願の発明のパック・セメンテーション処理法の態様を模式的に示したものであるが、図1に示されているように基材(1)はパック・セメンテーション処理用粉末(2)によって被覆されているが、このパック・セメンテーション処理用粉末(2)は、パック・セメンテーション用粉末作成過程において副次的に生成される微細粉末(3)によりさらに被覆された状態となっている。このパック・セメンテーション法の発明は基材を被覆したパック・セメンテーション用粉末の周囲をさらに微細粉末で被覆するように配置して加熱することにより該微細粉末をパック・セメンテーション用粉末の蒸着開始温度以下の温度で焼結させて、パック・セメンテーション用粉末の蒸着領域と周囲領域を隔離して雰囲気の流れを遮断した状態でパック・セメンテーションを行うものである。
したがって、この出願の発明のパック・セメンテーション法は加熱処理進行中における雰囲気の影響は焼結された微細粉末で周囲が密閉された非常に狭い領域に限定されるという優れた特徴を有している。なお、この出願の発明において使用する微細粉末は主としてパック・セメンテーション用粉末の作成過程において副次的に生成されるものを利用するものであるが、この微細粉末とはパック・セメンテーション用粉末より小さい径の粒子を意味する。すなわち、微細粉末の組成がパック・セメンテーション用粉末と同じ組成であっても微細化することにより熱吸収効率が向上するためにパック・セメンテーション用粉末が蒸着を開始する温度以下の温度で焼結することになる。なお、この微細粉末は径を小さくしてパック・セメンテーション用粉末が蒸着する温度より低い温度で焼結すればよく必ずしもパック・セメンテーション用粉末と同じ組成である必要はない。
この発明のパック・セメンテーションの処理時間としては5〜20時間程度が好ましいが処理温度が低温であればあるほど被膜内部を均一にするために長時間の処理が必要である。また、被膜の安定性は被覆後の被覆材の使用温度と関係するので被覆処理温度は使用温度より僅かに高い温度で行うのが好ましく通常は蒸着処理よりも僅かに高い温度でパッ
ク・セメンテーション処理を行うことが好ましい。この出願の発明における好ましい基板としては、Ni基合金、Co基合金、ODS(酸化物分散強化)合金、DSE(方向凝固)合金等が例示される。また、基材とパック・セメンテーション用粉末の好ましい組合わせとしては下記の組合わせが典型例として考慮されるが、もちろんこの組み合わせに限定されないことはいうまでもない。
基材;IN738LC、パック・セメンテーション用粉末;Cr-15%Al合金
+NHCl+Al
(NHClは反応促進剤、Alは反応抑制剤)

基材;CMSX-2、パック・セメンテーション用粉末;Cr-30Al合金
基材;MAR-M509、パック・セメンテーション用粉末;Cr-20%Al合金、
基材;MA6000、パック・セメンテーション用粉末;Al化合物
また、この出願の発明では主として金属系基板が用いられるが、金属系基板以外のたとえばガラス基板や半導体の基板に化合物や純金属を全面被覆することやその蒸着膜の上に別の方法で模様を付けることなども態様の1つとして考慮されてよい。
そこでこの出願の発明を以下に実施例を示し、さらに詳しく例示説明する。もちろん、以下の例によって発明が限定されることはない。
基材(地金)として金属間化合物γ-TiAl基合金、被覆材としてL12型Al3Tiを用いた。具体的にはパック・セメンテーション処理に用いる主要粉末は篩により選定された75-107μmのL12型Al3Tiの粉末とパック・セメンテーション用粉末の反応抑制剤および焼結防止剤として45-75μmのα-Al(10wt%)を混合した。そして、パック・セメンテーション用粉末の周囲を被覆する微細粉末として45μm以下のL12型Al3Tiの粉末を用いて溶解法により被覆材合金を作成した。なお、被
覆合金は均質化処理を経て粉砕化後の乳鉢により微粉化したが微粉化されたものは粉径が75−107μmのものが20数重量%、45μm以下のものが70数重量%であった。
パック・セメンテーション用粉末を高純度アルミナ坩堝(φ30mm・高さ30mm)に充填後、その中に短冊状基材(幅5mm、厚さ2.5mm、長さ50mm)を埋め込み、その上に微粉末を約2mm程度被せた。更にその上にφ1mmの穴を9本穿孔したステンレス製蓋(重量14g)を乗せた。最良条件としてアルミナ坩堝に微粉末を塗布した後
、主要粉末のパック・セメンテーション用粉末を充填した。なお、微粉末の塗布および堆積を施さない状態におけるパック・セメンテーション処理も同じ条件で行った。
いずれの場合も、厚さ1mmのTa箔でアルミナ坩堝を包んだ。加熱炉として内径φ60mmの炉心管、均熱部長さ40mm、全長50cmの横型電気炉を用いた。この炉心管内部に内径φ56mm、全長150cmの透明石英管内部にTa箔で包んだアルミナ坩堝を挿入し加熱する。坩堝の温度検出用として石英管内部に熱電対を装着した。同石英管は拡散ポンプと真空ゴム管(長さ1m、内径9mm)により連結されており、同ポンプの低圧側に設置された真空計が2-5×10-4Paを指示した後、加熱を開始する。加熱後250℃において30分保持する。その後、一定速度(3℃/min.)でパック・セメンテーション処理温度まで昇温させて所定時間加熱処理後、石英管を炉外に移動させて冷却する。
100℃程度に冷却後、石英管より取り出す。加熱温度は1000〜1200℃の範囲で行った。加熱保持時間は5時間、10時間、20時間とした。被膜厚さは12−35μmであった。保持時間は高温では5時間、低温では20時間が必要であった。被膜と基材の
密着性は曲げ試験により行い、被膜と基材の界面における剥離は表面伸び2%以下では検出されない。また、回転刃による切断においても剥離は形成されなかった。大気中で室温の被覆材を1000℃の炉内に移動させ15分加熱後取り出す繰り返し酸化を12回行った結果、剥離は全く無く、その酸化増量は被覆材の特性と同一であることを示した。
図2〜図5は微粉末の塗布や堆積を施した状態と微粉末の塗布や堆積を施さない状態において、1100℃、20時間パック・セメンテーション処理をした後の被膜形状のX線像とBEI像である。図2は試料断面の金相顕微鏡組織を示したものであるが、図2からも試料の辺や角に拠らず、ほぼ等しい厚さの被膜が形成されていることが示されている。また、基材と被膜の界面において切断による剥離や被膜自身の割れ等も認められない。
なお、同組織は被膜表面から7−8μmの深さにアルミナ粒が一列に配列してしている状態が観察されているがこのアルミナ粒の形成は微細粉末(3)をパック・セメンテーション処理用粉末(2)の上部に堆積させた場合には観察されるが、パック・セメンテーション処理用粉末(2)全体を微細粉末(3)で被覆した場合には観察されない。
パック・セメンテーション処理後の横断面を観察するためには被観察材(パック・セメンテーション処理材)の表面構造が破れないように純Niを被覆してから切断機にかけられるが図2において最外表面に剥がれたように観察される薄片はこのNiの膜である。
図3〜図5は同一視野のEPMA像であり、Al-Kα像、V-Kα像、Mn-Kα像、
O-Kα像、Ti-Kα像等の特性X線像とBEI像(反射電子像)を示したものである。
図3は微細粉末(3)を用いない場合に形成される被膜形状であるが膜の厚さが著しく不規則であり被膜が形成されていない部分も見られる。また、図4は微細粉末(3)を坩堝上部にのみ堆積させ、坩堝の内壁に塗布しなかった場合の組織の状態であるが均一な被膜が形成されている。さらに、図5はパック・セメンテーション処理用粉末(2)全体を微細粉末(3)で包んだ場合の組織であるがアルミナ粒の形成は認められず健全な被膜が形成されていることがわかる。なお、この出願のパック・セメンテーション処理法の発明における種々の実験では加熱保持時間による被膜の厚さは飽和漸近放物線型の成長を示すことも確認できている。すなわち、従来のパック・セメンテーション処理法の場合は高温時における雰囲気ガスの放出量が少なく熱安定性に優れた金属製炉壁を有する電気炉や排気速度が大きく到達真空度が10-4Pa以上の排気装置が必要とされていたが、この出願
の発明ではパック・セメンテーション処理温度が1200℃以下では通常の炉心管付帯を、またパック・セメンテーション処理温度が1200℃〜1400℃では高純度アルミナ炉心管付帯の管状電気炉を用いることが可能となる。また、この出願のパック・セメンテーション法の発明は蒸着領域と周囲部における雰囲気を焼結により隔離されているために蒸着過程における雰囲気の変化に影響を受けないので、到達真空度が10-4Pa程度で充
分である。しかも、たとえ蒸着過程中に雰囲気の変化が生じたとしても真空装置の速やかな応答を必要としないため通常使用されている排気装置で適応できる。
この出願の発明のパック・セメンテーション処理を模式的に示したものである。 1100℃において20時間のパック・セメンテーション処理を施した試料断 面の金相顕微鏡組織である。 微細粉末を用いない場合に形成される被膜形状をX線像およびBEI像である。 微粉末を坩堝上部に堆積させた時の組織のX線像およびBEI像である。 主要粉末全体を包んだ場合の組織のX線像およびBEI像である。
符号の説明
1: 基材
2: パック・セメンテーション処理用粉末
3: 微細粉末
4: 容器(坩堝)


Claims (7)

  1. パック・セメンテーション用粉末および微細粉末で被覆された金属系基材を加熱処理することを特徴とするパック・セメンテーション法。
  2. パック・セメンテーション用粉末による蒸着が始まる温度より低い温度で焼結を開始する微細粉末を用いることを特徴とする請求項1に記載されたパック・セメンテーション法。
  3. 微細粉末がパック・セメンテーション用粉末と同じ組成であることを特徴とする請求項1または2に記載されたパック・セメンテーション法。
  4. パック・セメンテーション処理時間が5〜20時間であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載されたパック・セメンテーション法。
  5. パック・セメンテーション処理を炉心管付帯の管状電気炉を用いて1200℃以下で行うことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載されたパック・セメンテーション法。
  6. パック・セメンテーション処理を高純度アルミナ炉心管付帯の管状電気炉を用いて1200℃〜1400℃で行うことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載されたパック・セメンテーション法。
  7. パック・セメンテーション処理を10-4Pa以下の低真空度がで行うことを特徴とする請
    求項1ないし6のいずれかに記載されたパック・セメンテーション法。










JP2005306932A 2005-10-21 2005-10-21 パック・セメンテーション法 Expired - Fee Related JP4943687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005306932A JP4943687B2 (ja) 2005-10-21 2005-10-21 パック・セメンテーション法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005306932A JP4943687B2 (ja) 2005-10-21 2005-10-21 パック・セメンテーション法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007113081A true JP2007113081A (ja) 2007-05-10
JP4943687B2 JP4943687B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=38095543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005306932A Expired - Fee Related JP4943687B2 (ja) 2005-10-21 2005-10-21 パック・セメンテーション法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4943687B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010005202T5 (de) 2010-01-29 2012-11-08 National University Corporation Kumamoto University Verfahren zur Behandlung einer Metalloberfläche und oberflächenverändertes Metallerzeugnis
KR20230081428A (ko) 2021-11-30 2023-06-07 한국생산기술연구원 구면 가공을 위한 알루미늄 첨가 크로마이징 방법 및 이에 의해 제조된 크롬 알루미늄 합금화 코팅 층

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913063A (ja) * 1983-05-09 1984-01-23 Shintou Kogyo Kk 金属の蒸着滲透法
JPS63288939A (ja) * 1987-05-19 1988-11-25 Osaka Pref Gov 酸化物超電導材料の製造方法
JPH04157106A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Ni含有金属焼結体及びその製造方法
JPH0593258A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 耐酸化性及び耐食性金属箔及びその製造方法
JPH05125519A (ja) * 1991-06-03 1993-05-21 Fuji Heavy Ind Ltd ニオブ合金の拡散被覆処理法
JPH1116671A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 小型電気炉
JP2003314970A (ja) * 2002-04-17 2003-11-06 Nitsukatoo:Kk 管状電気炉

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913063A (ja) * 1983-05-09 1984-01-23 Shintou Kogyo Kk 金属の蒸着滲透法
JPS63288939A (ja) * 1987-05-19 1988-11-25 Osaka Pref Gov 酸化物超電導材料の製造方法
JPH04157106A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Ni含有金属焼結体及びその製造方法
JPH05125519A (ja) * 1991-06-03 1993-05-21 Fuji Heavy Ind Ltd ニオブ合金の拡散被覆処理法
JPH0593258A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 耐酸化性及び耐食性金属箔及びその製造方法
JPH1116671A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 小型電気炉
JP2003314970A (ja) * 2002-04-17 2003-11-06 Nitsukatoo:Kk 管状電気炉

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010005202T5 (de) 2010-01-29 2012-11-08 National University Corporation Kumamoto University Verfahren zur Behandlung einer Metalloberfläche und oberflächenverändertes Metallerzeugnis
DE112010005202B4 (de) 2010-01-29 2018-05-03 National University Corporation Kumamoto University Verfahren zur Behandlung einer Metalloberfläche
KR20230081428A (ko) 2021-11-30 2023-06-07 한국생산기술연구원 구면 가공을 위한 알루미늄 첨가 크로마이징 방법 및 이에 의해 제조된 크롬 알루미늄 합금화 코팅 층

Also Published As

Publication number Publication date
JP4943687B2 (ja) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2669052C (en) Method for coating a substrate and coated product
JP5065248B2 (ja) 基材表面の被覆法及び被覆製品
AU2006243448B2 (en) Coating process for manufacture or reprocessing of sputter targets and X-ray anodes
EP1629930A1 (en) Method of repairing cracks in a turbine component using cathodic arc and/or low pressure plasma spraying and high isostatic pressure (HIP)
US3540863A (en) Art of protectively metal coating columbium and columbium - alloy structures
JP4943687B2 (ja) パック・セメンテーション法
JP7185528B2 (ja) るつぼ
Ng et al. An in situ transmission electron microscope investigation into grain growth and ordering of sputter-deposited nanocrystalline Ni3Al thin films
JP2002371383A (ja) 耐熱性被覆部材
JP2002047567A (ja) 熱cvd処理方法
JP2004190056A (ja) 耐熱性被覆部材
US3462820A (en) Coated cobalt alloys
JP2001240473A (ja) 耐ペスト性二ケイ化モリブデン型材料
JP7106371B2 (ja) 拡散層を備えた金属製還元反応容器の製造方法、高融点金属の製造方法、および金属製還元反応容器用コーティング材
Liu et al. The kinetics of incongruent reduction of tungsten carbide via reaction with a hafnium–copper melt
US7378134B2 (en) Method of forming high temperature corrosion resistant film
JPH07102376A (ja) 被覆部材及びその製造方法
RU2103393C1 (ru) Способ получения мишеней из хрома и сплавов на его основе
Ivanov et al. Vacuum Siliconizing of Refractory Metals
JPH06272062A (ja) アルミニウム合金被覆モリブデン材
JP2005331215A (ja) セラミックコンデンサー用金属焼結用支持体
JP2003155545A (ja) 高圧処理装置のヒータ部材
JPH08238501A (ja) TiAl基金属間化合物のシース加工法
JPH06272013A (ja) アルミニウム合金被覆クロム材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees