JP2007111060A - 魚釣用リール - Google Patents

魚釣用リール Download PDF

Info

Publication number
JP2007111060A
JP2007111060A JP2007026519A JP2007026519A JP2007111060A JP 2007111060 A JP2007111060 A JP 2007111060A JP 2007026519 A JP2007026519 A JP 2007026519A JP 2007026519 A JP2007026519 A JP 2007026519A JP 2007111060 A JP2007111060 A JP 2007111060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bale
bail
fishing line
fishing
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007026519A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Moto
博憲 本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP2007026519A priority Critical patent/JP2007111060A/ja
Publication of JP2007111060A publication Critical patent/JP2007111060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】糸絡みや糸傷及びベールの亀裂などの発生を防止すると共に、ロータの回転バランスに優れた魚釣用スピニングリールを提供する。
【解決手段】本発明の魚釣用スピニングリールは、リール本体2に回転自在に支持されたロータ14と、ロータから延びる一対のベール取付アーム16に回動反転可能に取り付けられた一対のベール支持部材18と、一対のベール支持部材18に支持されたベール20と、一方側のベール支持部材に設けられたラインローラ22と、ベール反転時にベールで拾われた釣糸をラインローラへ導く釣糸導入部24と、釣糸導入部に形成され且つベールの端部を取付可能なベール取付部26とを備えている。ベール取付部26に中空部26aを形成し中空部26aに中空の補強部材28を嵌入し、ベール20の端部に形成した中空部20a内に、ベール取付部26を嵌入して互いに接合したことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、ベールとベール取付部との接合部近傍を改良した魚釣用スピニングリールに関する。
従来、魚釣用スピニングリールのロータの一対の腕部には、ベールと、このベールを支持するベール支持部材とが夫々取り付けられている。この内、一方のベール支持部材には、釣糸案内部と、ベールの端部を取付可能なベール取付部を有する釣糸導入部とが設けられており、このベール支持部材によって、ベールは、釣糸繰出位置と釣糸巻取位置に回動反転自在に構成されている。また、釣糸導入部は、釣糸案内部の近傍に設けられており、ベール反転時に釣糸を釣糸案内部へ導くことができるように構成されている。
しかし、上述したような構成では、特にベールの端部と釣糸導入部との取付部分に段差が形成されているため、例えばベール反転時において、その取付部分に釣糸が糸絡みし易いといった不具合が指摘されていた。
そこで、例えば特許文献1には、ベールと釣糸導入部とを一体形成すると共に釣糸導入部を円錐状に形成することによって、ベールと釣糸導入部との間に生じる段差を無くし、更にベールと釣糸導入部との接合部をリール本体側へ偏寄させることによって、糸絡みを防止する構成が開示されている。
また、例えば特許文献2には、ベールの釣糸接触部とスプールの釣糸接触部との間隔が、ベールからラインローラ方向に沿って徐々に狭くなるように、釣糸導入部の形状を構成すると共に、この釣糸導入部をベールとは別体で形成し、ベールからラインローラ方向に沿って徐々に大径となる円錐状に形成して糸絡みを防止する構成が開示されている。
しかし、上記した特許文献1に開示されている技術では、ベールと釣糸導入部とを一体形成したことによって、その形状が複雑化するため、製造が困難になり、製造コストが高くなってしまうといった不具合が指摘されている。
また、上記した特許文献2に開示されている技術では、ベールと釣糸導入部との間に段差が生じるため、糸絡みや糸傷などが発生し易いといった不具合や、釣糸導入部にベールを取り付ける際にベールを屈曲させなければならないため、ベール形状が複雑になり、正確な形状出しが難しいといった不具合などが指摘されている。
そこで、特許文献3には、ベールと釣糸導入部との接合部に中実ピンを挿入介在させて、その接合部を補強することによって、上記した従来技術の不具合を解消するように構成した技術が提案されている。
実開平3−117462号公報 特開平10−117644号公報 特開2000−279068号公報
しかし、上記した特許文献3に開示されているように、接合部に中実ピンを挿入介在させた場合、ベールに外力が作用した際、中実ピンの両端近傍のベールに対して局部的な曲げ荷重が加わると、ベールに亀裂が入り、糸切れ等の問題を誘発するおそれがあり、改良の余地がある。また、中実ピンを補強部材として用いると、回転軌跡の外側に位置するベールの重量を軽減することができなくなるため、ベールと共に回転するロータの回転バランスが取り難くなる等の問題も指摘されている。
本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、糸絡みや糸傷及びベールの亀裂などの発生を防止すると共に、ロータの回転バランスに優れた魚釣用スピニングリールを提供することを目的とする。
上記した目的を達成するために、本発明は、リール本体に回転自在に支持されたロータと、このロータから延びる一対の腕部に回動反転可能に取り付けられた一対のベール支持部材と、これら一対のベール支持部材に支持されたベールと、一方側のベール支持部材に設けられた釣糸案内部と、この釣糸案内部の近傍に設けられ且つベール反転時にベールで拾われた釣糸を前記釣糸案内部へ導くように構成された釣糸導入部と、この釣糸導入部に形成され且つベールの端部を取付可能なベール取付部とを備えた魚釣用スピニングリールにおいて、前記ベール取付部に中空部を形成して該中空部に中空の補強部材を嵌入し、前記ベールの端部に形成した中空部内に、前記ベール取付部を嵌入して互いに接合したことを特徴とする。
本発明によれば、ベール部分における糸絡みや糸傷、及びベールの亀裂などの発生を防止すると共に、ベールと共に回転するロータの回転バランスに優れた構成の魚釣用スピニングリールが得られる。
以下、本発明の一実施の形態に係る魚釣用スピニングリールについて、図1及び図2を参照して説明する。
図1に示すように、魚釣用スピニングリールは、リール本体2と、このリール本体2を釣竿4のリール取付部6に取り付けるためのリール脚部8とを備えている。リール本体2内には、ハンドル10の回転操作によって回転駆動される駆動歯車が設けられており、この駆動歯車には、中空のピニオンが歯合している。
ピニオン内には、スプール軸が軸方向に挿通されており、このスプール軸の先端には、釣糸が巻回されるスプール12が取り付けられている。また、ピニオンには、このピニオンと一体的に回転するロータ14が取り付けられており、このロータ14には、一対のベール取付アーム(腕部)16が設けられている。これら一対のベール取付アーム16には、夫々、ベール支持部材18を介してベール20が釣糸繰出位置と釣糸巻取位置に回動反転可能に支持されている。なお、一方側のベール支持部材18とベール20の端部との間には、釣糸案内部(以下、ラインローラという)22が支持されている。
また、上記の駆動歯車には、オシレーティング機構が係合しており、ハンドル10を回転操作して駆動歯車を回転させることによって、上述したスプール軸(スプール12)を前後動させることができるように構成されている。
このような構成を有する魚釣用スピニングリールにおいて、ベール20を釣糸繰出位置に回動させた状態でキャスティングした後、ハンドル10を回転操作すると、ベール20が釣糸巻取位置に反転すると共に、ハンドル10の回転運動は、駆動歯車を介してピニオンに伝達され、このピニオンを回転させる。同時に、ハンドル10の回転運動は、オシレーティング機構を介してスプール軸に伝達され、このスプール軸を前後動させる。このとき、ロータ14が回転しつつスプール12が前後動することによって、釣糸は、ラインローラ22を介してスプール12に平行且つ均等に巻回される。
このような魚釣用スピニングリールには、糸絡みや糸傷及びベール20の亀裂などの発生を防止すると共に、ベール20と共に回転するロータの回転バランスを向上させるために、以下のような構成が施されている。
図2(a)に示すように、本実施の形態では、ベール20は、一対のベール支持部材18(片方のみ図示)を介して、一対の腕部16(片方のみ図示)に回動反転可能に取り付けられている。図示された一方側のベール支持部材18には、回転可能に支持されたラインローラ22と、このラインローラ22の近傍に配される釣糸導入部24が設けられており、釣糸導入部24の先端側には、ベール20の端部を取付可能なベール取付部26が突出形成されている。
前記釣糸導入部24は、ラインローラ22側からベール取付部26に向かうにしたがって徐々に(連続して滑らかに)縮径した表面形状(曲面形状)を成している。そして、ベール20の端部とベール取付部26とは、後述するように、ベール20の端部に形成した中空部20a内にベール取付部26を嵌入することで互いに略同一軸芯上に接合されている。すなわち、釣糸導入部24は、ラインローラ22側からベール取付部26に向かって円滑に縮径し、そのベール取付部26は、ベール20の端部が延出する方向に沿って突出形成されている。
このような構成によれば、ベール20を釣糸導入部24のベール取付部26に取り付ける際、ベール20を屈曲させること無く(つまり、ベール20を複雑な形状に加工すること無く)、ベール20の端部とベール取付部26とを互いに接合させることが可能となる。なお、上記した曲面形状とは、円錐形状や凹状の湾曲形状などを含めた上位概念を意味する。
具体的には、図2(b)に示すように、一方側のベール20の端部とベール取付部26には、夫々、少なくともその接合部W(接合部Wを含めた近傍も含める)において、所定寸法の中空部20a,26aが形成されている。そして、これら中空部20a,26a内に中空の補強部材28を嵌入することによって、ベール20の端部とベール取付部26とを互いに接合させるようにしている。
この場合、前記釣糸導入部24には、中空の補強部材28を嵌入する部分(例えばベール取付部26の部分及びその近傍)のみに中空部26aが形成されており、それ以外の部分については中実に形成されている。また、ベール20の少なくとも端部の径寸法(具体的には、中空部20aの内径寸法)は、ベール取付部26の外径寸法よりも大きく設定されており、接合部Wにおいて、ベール20の端部がベール取付部26に外嵌されるように構成されている。すなわち、中空の補強部材28が嵌入されたベール取付部26は、接合部Wにおいて、ベール20の端部の中空部20a内に嵌入されるように構成されている。
上述したような構成によれば、ベール20の端部及びベール取付部26の少なくとも接合部W(接合部Wの近傍を含める)を中空形状に構成すると共に、この接合部Wに介在させる補強部材28も中空に構成したことによって、ベール20、及びベール取付部26が突出形成された釣糸導入部24を軽量化することができる。この結果、ベール20と共に回転するロータの回転時のバランスを向上させることができ、釣糸巻取操作を常時安定した状態に維持することが可能となる。
また、接合部W及び補強部材28を中空形状としたことによって、ベール20に外力が作用して接合部W及び補強部材28に曲げ荷重が加えられた場合でも、中空の接合部W、並びに補強部材28は、その曲げ荷重の程度に応じて柔軟に弾性変形して応力を分散させることができる。この結果、中実の補強部材を使用した場合に生じた従来の問題(例えば、中実の補強部材の両端近傍のベールに亀裂が入って糸切れ等が生じる問題)を解消させることが可能となる。
従って、例えばベール20に対して屈曲加工処理を施すような場合でも、中空部分が柔軟に曲げ加工を許容して接合部Wへの局部的な応力集中の発生を防止することができるため、補強部材端部近傍の部分からの折れを防ぎ、接合部を効果的に補強しながら加工性を向上させることができる。
また、上記した構成では、接合部Wは、最も内側に中空の補強部材28が存在し、その外側にベール取付部26及びベール20の端部が階層される構造となり、その強度を向上させることができる。このため、例えば溶着処理を施すことによって、接合部W及びその近傍を繋ぎ目の無い綺麗な外観に加工することができると共に、ベール20からベール取付部26を介して釣糸導入部24までを一体化させたモノコック構造とすることができ、糸絡みし難く且つ耐久性に優れたベール20を実現することが可能となる。
更に、釣糸導入部24のベール取付部26をベール20の端部の延出方向に沿って突出形成したことによって、ベール20からベール取付部26を介して釣糸導入部24までを滑らかに連続した一体構造とすることが可能となる。この結果、段差の無い接合部Wを実現することができ、糸絡みや糸傷などの発生を防止することが可能となる。
また、ベール20は、全体に亘って中空形状を成すように構成しており、これにより、例えば高い強度を有する材料で太径のベール20を構成した場合でも、ベール20の高強度化と軽量化を同時に図ることができる。従って、例えばベール20に対して屈曲加工処理を施すような場合でも、中空の補強部材28が嵌入された接合部Wへの局部的な応力集中の発生を防止することができるようになり、加工性を向上させることができる。もちろん、ベール20については、端部のみを中空形状としても良い。
本発明の一実施の形態に係る魚釣用スピニングリールの全体構成を示す図。 (a)は、ベールとベール取付部との接合部の構成を示す部分断面図、(b)は、同図(a)の接合部の構成を拡大して示す断面図。
符号の説明
2 リール本体
14 ロータ
16 ベール取付アーム(腕部)
18 ベール支持部材
20 ベール
22 ラインローラ
24 釣糸導入部
26 ベール取付部
28 補強部材
W 接合部

Claims (1)

  1. リール本体に回転自在に支持されたロータと、このロータから延びる一対の腕部に回動反転可能に取り付けられた一対のベール支持部材と、これら一対のベール支持部材に支持されたベールと、一方側のベール支持部材に設けられた釣糸案内部と、この釣糸案内部の近傍に設けられ且つベール反転時にベールで拾われた釣糸を前記釣糸案内部へ導くように構成された釣糸導入部と、この釣糸導入部に形成され且つベールの端部を取付可能なベール取付部とを備えた魚釣用スピニングリールにおいて、
    前記ベール取付部に中空部を形成して該中空部に中空の補強部材を嵌入し、前記ベールの端部に形成した中空部内に、前記ベール取付部を嵌入して互いに接合したことを特徴とする魚釣用スピニングリール。
JP2007026519A 2007-02-06 2007-02-06 魚釣用リール Pending JP2007111060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007026519A JP2007111060A (ja) 2007-02-06 2007-02-06 魚釣用リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007026519A JP2007111060A (ja) 2007-02-06 2007-02-06 魚釣用リール

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001100482A Division JP2002291381A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 魚釣用スピニングリール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007111060A true JP2007111060A (ja) 2007-05-10

Family

ID=38093800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007026519A Pending JP2007111060A (ja) 2007-02-06 2007-02-06 魚釣用リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007111060A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11178485A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリール
JP2000270727A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリール
JP2000279068A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリール
JP2000279063A (ja) * 1999-03-29 2000-10-10 Ryobi Ltd インロー継ぎ釣竿

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11178485A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリール
JP2000270727A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリール
JP2000279063A (ja) * 1999-03-29 2000-10-10 Ryobi Ltd インロー継ぎ釣竿
JP2000279068A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7896277B2 (en) Fishing reel
KR101182031B1 (ko) 낚시용 스피닝 릴
JP2001218542A (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
US10952419B2 (en) Spinning reel
JP2007111060A (ja) 魚釣用リール
US6318654B1 (en) Spinning reel for fishing
KR100752699B1 (ko) 스피닝릴의 스풀
US7077349B2 (en) Fishing line guide mechanism for spinning reel
JP4939573B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2002335822A (ja) スピニングリールのロータ
JP3905068B2 (ja) スピニングリールのロータ
JP2002291381A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP7476126B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP7384851B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
TWI835380B (zh) 釣魚用紡車式捲線器
JPH08172984A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2000279068A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2000270727A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP4128303B2 (ja) スピニングリールのスプール及び糸巻補助具
JPH10291U (ja) スピニングリール
JP6247138B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP6251105B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2915796B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP2002119181A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2015139396A (ja) リール本体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100325